JP6616902B2 - 電気自動車用駆動回路及びその制御方法 - Google Patents

電気自動車用駆動回路及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6616902B2
JP6616902B2 JP2018529548A JP2018529548A JP6616902B2 JP 6616902 B2 JP6616902 B2 JP 6616902B2 JP 2018529548 A JP2018529548 A JP 2018529548A JP 2018529548 A JP2018529548 A JP 2018529548A JP 6616902 B2 JP6616902 B2 JP 6616902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contactor
control signal
electric vehicle
resistor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018529548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018538774A (ja
Inventor
ソン,チョン−ジュ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018538774A publication Critical patent/JP2018538774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6616902B2 publication Critical patent/JP6616902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/06Limiting the traction current under mechanical overload conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/55Capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/364Battery terminal connectors with integrated measuring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/20Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

本発明は、電気自動車用駆動回路及びその制御方法に関し、より詳しくは、電気自動車の非常走行のための駆動回路及び方法に関する。
〔関連出願〕
本出願は、2016年6月22日出願の韓国特許出願第10−2016−0078193号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
近年、ノートパソコン、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急激に伸び、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれて、繰り返して充放電可能な高性能二次電池に対する研究が活発に行われている。
現在、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などの二次電池が商用化しているが、中でもリチウム二次電池はニッケル系列の二次電池に比べてメモリ効果が殆ど起きず充放電が自在であって、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
二次電池は化石燃料の使用を画期的に減少できるという一次的な長所だけでなく、エネルギー使用による副産物が全く発生しないという点で環境にやさしく、エネルギー効率性を向上できる新たなエネルギー源として注目されている。
このような二次電池に関する従来技術として韓国特許公開第10−2015−0027510号公報(以下、「先行文献」と称する)が挙げられる。図1は先行文献に開示された電気自動車の構成を示した概略図である。
図1を参照すれば、電気自動車10は、プリチャージ及び電圧供給システム30、DC−ACインバータ40、車両モーターシステム50及び車両コントローラ52などを含む。前記システム30は、第1バッテリー60、電圧センサー70、コンタクタ80、コンタクタドライバ90、電圧センサー110、DC−DC電圧コンバータ120及び第2バッテリー130を含む。第1バッテリー60は、車両モーターシステム50の駆動のための電力を供給するように構成される。第2バッテリー130は、DC−ACインバータ40内のキャパシタをプリチャージするための電力を供給するように構成される。
しかし、先行文献に開示された電気自動車10は、DC−ACインバータ40内のキャパシタをプリチャージするための第2バッテリー130を必須に含むことで、コストが嵩み、空間が制約される。さらに、先行文献は、コンタクタ80が非正常に動作する間に電気自動車10を非常制御するための技術は提示していない。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、電気自動車に備えられる単一バッテリーを用いて、インバータ内のキャパシタに対するプリチャージ動作だけでなく、非常走行動作を行うための駆動回路及びその制御方法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
本発明の一態様による駆動回路は、バッテリーパック及びインバータを備える電気自動車のためのものである。前記駆動回路は、前記バッテリーパックの第1端子と前記インバータに含まれたキャパシタの第1端子との間に連結される第1コンタクタ;前記第1コンタクタに並列連結される第2コンタクタ及び電流制限回路;並びに前記第1コンタクタ及び前記第2コンタクタの動作を制御する制御部;を含む。前記第2コンタクタと前記電流制限回路とは相互直列で連結され、前記電流制限回路は少なくとも1つの抵抗を含む。前記制御部は、前記第1コンタクタの正常動作中には第1制御信号を出力する。前記制御部は、前記第1コンタクタの非正常動作中には第2制御信号を出力する。前記第1制御信号は前記第1コンタクタのターンオンを誘導し、前記第2制御信号は前記第2コンタクタのターンオンを誘導する。
また、前記バッテリーパックの第2端子と前記キャパシタの第2端子との間に連結される第3コンタクタ;をさらに含むことができる。前記制御部は、前記第1コンタクタの正常動作中には前記第2制御信号とともに第3制御信号を出力することができる。前記第3制御信号は、前記第3コンタクタのターンオンを誘導することができる。
また、前記制御部は、前記第1コンタクタの非正常動作中には前記第1制御信号の出力を中断することができる。
また、前記第1コンタクタの両端の電圧を測定するように構成される電圧測定回路;をさらに含むことができる。
また、前記制御部は、前記第1制御信号を出力する間、前記電圧測定回路によって測定される前記第1コンタクタの両端の電圧に基づいて、前記第1コンタクタの正常動作如何を判断することができる。
また、前記電流制限回路は、前記第2コンタクタと直列連結される第1電流制限部;及び前記第1電流制限部と並列連結される第2電流制限部;を含むことができる。前記第1電流制限部は、相互直列で連結される第1スイッチ及び第1抵抗を含むことができる。前記第2電流制限部は、相互直列で連結される第2スイッチ及び第2抵抗を含むことができる。この場合、前記第1抵抗の抵抗値と前記第2抵抗の抵抗値とは相異なり得る。
また、前記制御部は、前記第1コンタクタの非正常動作中には前記第1スイッチ及び前記第2スイッチの少なくとも1つをターンオンさせることができる。
また、前記制御部は、前記電気自動車の走行情報に基づいて、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチの少なくとも1つをターンオンさせることができる。
また、前記走行情報は、前記電気自動車の走行速度、地理的位置及び車体の傾きのうち少なくとも1つを含むことができる。
また、前記制御部は、前記第1抵抗の抵抗値が前記第2抵抗の抵抗値より大きく、前記第1コンタクタの非正常動作中に前記走行速度が基準速度未満である場合、前記第2制御信号とともに第4制御信号を出力することができる。前記第1スイッチは前記第4制御信号によってターンオンされ得る。
また、前記制御部は、前記第1抵抗の抵抗値が前記第2抵抗の抵抗値より大きく、前記第1コンタクタの非正常動作中に前記走行速度が基準速度以上である場合、前記第2制御信号とともに第5制御信号を出力することができる。前記第2スイッチは前記第5制御信号によってターンオンされ得る。
本発明の他の態様によれば、前記駆動回路を含む電気自動車が提供される。
本発明のさらに他の態様によれば、前記制御部が第1制御信号を出力する段階;前記制御部が前記第1制御信号を出力する間、前記第1コンタクタの正常動作如何を判断する段階;前記第1コンタクタが非正常に動作していると判断される間、前記制御部が前記第2制御信号を出力する段階;及び前記第2コンタクタが前記第2制御信号によってターンオンされて、前記バッテリーパックの第1端子と前記キャパシタの第1端子とを電気的に連結する段階;を含む駆動回路の制御方法が提供される。
本発明の一実施例によれば、電気自動車に備えられる単一バッテリーを用いて、インバータ内のキャパシタに対するプリチャージ動作はもちろん、非常走行動作を行うことができる。特に、非常走行の際、電気自動車の走行情報に基づいてバッテリーパックから電気モーターに供給される電流の大きさを調節することができる。
本発明の効果は上述した効果に制限されず、上述していない他の効果は請求範囲の記載から当業者に明確に理解できるであろう。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
先行文献に開示された電気自動車の構成を示した概略図である。 本発明の一実施例による駆動回路を備える電気自動車の機能的構成を示したブロック図である。 本発明の一実施例による電流制限回路の構成を示した概略図である。 本発明の他の実施例による電流制限回路の構成を示した概略図である。 本発明の一実施例による駆動回路の制御方法を示したフロー図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
また、本発明の説明において、関連公知構成または機能についての具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にし得ると判断される場合、その詳細な説明は省略する。
明細書の全体に亘って、ある部分がある構成要素を「含む」とは、特に言及しない限り、他の構成要素を排除するものではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。また、明細書に記載された「制御ユニット」のような用語は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組合せで具現され得る。
さらに、明細書の全体に亘って、ある部分が他の部分と「連結」されているとは、「直接的に連結」されている場合だけでなく、他の素子を介在して「間接的に連結」されている場合も含む。
以下、本発明の実施例による駆動回路10について図2〜図5を参照して具体的に説明する。
図2は、本発明の一実施例による駆動回路10を備える電気自動車1の機能的構成を示したブロック図である。
図2を参照すれば、電気自動車1は、センシング装置2、バッテリーパック100、駆動回路10、負荷20、電圧出力ライン11〜16及び電気ライン31〜38を含むことができる。
また、駆動回路10は、第1コンタクタ210、第2コンタクタ220、第3コンタクタ230、電流制限回路240、電圧測定回路300及び制御部400を含むことができる。具現例によって、第1コンタクタ210、第2コンタクタ220及び第3コンタクタ230のうち少なくとも1つは、駆動回路10ではなく、電気自動車1に備えられても良い。
バッテリーパック100は、負荷20を動作させるため、所定範囲の動作電圧VHを出力するように構成される。図示されたように、バッテリーパック100は、相互電気的に直列で連結された複数のバッテリーモジュール110、120を含むことができる。このとき、バッテリーモジュール110、120のそれぞれは、少なくとも1つの単位セルを含むように構成され得る。
負荷20は、インバータ21及び電気モーター22を含むことができる。キャパシタ21aに対するプリチャージが完了した後、接続部212、232が同時に閉動作位置(closed operational position)にある間、インバータ21の第1端子及び第2端子はそれぞれバッテリーパック100の第1端子130と第2端子140との間に電気的に連結される。これによって、インバータ21は電気ライン38を通じて電気モーター22に所定範囲の作動電圧を供給することができる。例えば、インバータ21は、バッテリーパック100から供給される直流電圧を交流電圧に変換した後、電気モーター22に供給することができる。キャパシタ21aに対するプリチャージ動作については後述する。
センシング装置2は、それぞれ異なるパラメーターを測定または演算する複数のセンサーを含む。また、センシング装置2は、それに含まれたセンサーによって収集される測定値を示す信号S1を制御部400に伝送することができる。
望ましくは、センシング装置2は、速度センサー、位置センサー及び傾きセンサーのうち少なくとも1つを含むことができる。速度センサーは、電気自動車1の走行速度を測定し、測定された走行速度を示す信号を制御部400に提供することができる。位置センサーは、電気自動車1の地理的位置に対応する信号を制御部400に提供することができる。例えば、位置センサーはGPS受信機で構成され得る。傾きセンサーは、電気自動車1の車体の傾きを示す信号を制御部400に提供することができる。センシング装置2から制御部400に提供される情報を「走行情報」と称し得る。
すなわち、走行情報には電気自動車1の走行速度、地理的位置または車体の傾きに対する情報が含まれ、このような走行情報を示す信号S1が制御部400によって受信され、駆動回路10の制御に活用され得る。
制御部400は、駆動回路10の全般的な動作を制御する。特に、制御部400は、第1コンタクタ210、第2コンタクタ220及び第3コンタクタ230のうち少なくとも1つの動作位置を制御するように構成される。このような制御部400は、マイクロプロセッサ410、メモリ420及び少なくとも3つの電圧出力部431〜433を含むことができる。
マイクロプロセッサ410は、ハードウェア的にASICs(Application Specific Integrated Circuits)、DSPs(Digital Signal Processors)、DSPDs(Digital Signal Processing Devices)、PLDs(Programmable Logic Devices)、FPGAs(Field Programmable Gate Arrays)、プロセッサ、マイクロコントローラ、その他の機能を果たすための電気的ユニットのうち少なくとも1つを用いて具現され得る。
具現例によって、マイクロプロセッサ410は電圧測定回路300の動作を制御することもできる。図4のように、電流制限回路240にスイッチング素子が含まれる場合、マイクロプロセッサ410は電流制限回路240に含まれたスイッチング素子それぞれの動作を個別的に制御し得る。
メモリ420は、駆動回路10の全般的な動作に必要な各種のデータ及び命令語を記憶することができる。マイクロプロセッサ410はメモリ420に記憶されたデータ及び命令語を参照して、第1コンタクタ210、第2コンタクタ220及び第3コンタクタ230の動作位置を制御するための信号を出力するか、または、第1コンタクタ210、第2コンタクタ220及び第3コンタクタ230の正常動作如何を判断するためのプロセスを実行することができる。
例えば、メモリは、フラッシュメモリ型、ハードディスク型、SSD(Solid State Disk)型、SDD(Silicon Disk Drive)型、MMCマイクロ(Multi−Media Card micro)型、RAM(Random Access Memory)、SRAM(Static RAM)、ROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、PROM(Programmable ROM)のうち少なくとも1つの形態の記憶媒体を含むことができる。
第1電圧出力部431は、マイクロプロセッサ410から提供される信号に応じて、第1電圧出力ライン11及び第2電圧出力ライン12に所定レベルの電圧を出力することができる。例えば、第1電圧出力部431は、第1電圧出力ライン11に第1レベルの電圧を出力し、第2電圧出力ライン12に第2レベルの電圧を出力し得る。
第2電圧出力部432は、マイクロプロセッサ410から提供される信号に応じて、第3電圧出力ライン13及び第4電圧出力ライン14に所定レベルの電圧を出力することができる。例えば、第2電圧出力部432は、第3電圧出力ライン13に第3レベルの電圧を出力し、第4電圧出力ライン14に第4レベルの電圧を出力し得る。
第3電圧出力部433は、マイクロプロセッサ410から提供される信号に応じて、第5電圧出力ライン15及び第6電圧出力ライン16に所定レベルの電圧を出力することができる。例えば、第3電圧出力部433は、第5電圧出力ライン15に第5レベルの電圧を出力し、第6電圧出力ライン16に第6レベルの電圧を出力し得る。
第1コンタクタ210は、第1コンタクタコイル211及び第1接続部212を含むことができる。このような第1コンタクタ210は、バッテリーパック100及び負荷20と電気的に直列で連結され得る。
具体的に、第1コンタクタ210は、バッテリーパック100の第1端子130とキャパシタ21aの第1端子との間に直列で連結され得る。このとき、バッテリーパック100の第1端子130は、バッテリーパック100の両端子130、140のうち相対的に高い電位を有する端子130であり得る。
バッテリーパック100の第1端子130は電気ライン31を通じて第1接続部212の一端に連結され得る。また、第1接続部212の他端は電気ライン32を通じてキャパシタ21aの第1端子に電気的に連結され得る。
第1コンタクタコイル211の一端は第1電圧出力ライン11と電気的に連結され、第1コンタクタコイル211の他端は第2電圧出力ライン12と電気的に連結され得る。
制御部400は、第1コンタクタ210をターンオンさせるための制1制御信号を出力することができる。すなわち、第1制御信号は第1コンタクタ210のターンオンを誘導するものである。第1制御信号は第1電圧出力ライン11及び第2電圧出力ライン12を通じて第1コンタクタコイル211に提供され得る。具体的に、制御部400は第1電圧出力ライン11及び第2電圧出力ライン12のそれぞれに所定レベルの電圧を出力し、第1コンタクタコイル211に電源を印加し得る。このとき、第1電圧出力ライン11を通じて第1コンタクタコイル211の一端に出力される電圧のレベルは、第2電圧出力ライン12を通じて第1コンタクタコイル211の他端に出力される電圧のレベルとは相異なり得る。電源が印加された第1コンタクタコイル211に流れる電流によって第1接続部212は閉動作位置になる。第1接続部212が閉動作位置にある間、バッテリーパック100と負荷20とが電気的に連結され得る。
制御部400は、第1電圧出力ライン11及び第2電圧出力ライン12の少なくとも1つへの電圧の出力を中断して、第1コンタクタコイル211の電源を遮断することができる。第1コンタクタコイル211の電源が遮断される場合、第1接続部212は開動作位置(open operational position)になる。第1接続部212が開動作位置にある間、バッテリーパック100と負荷20とが電気的に分離され得る。
一方、第1コンタクタ210は「メインコンタクタ」とも称し得る。
第2コンタクタ220は、第2コンタクタコイル221及び第2接続部222を含むことができる。このような第2コンタクタ220は、それと直列で連結される電流制限回路240とともに、第1コンタクタ210に電気的に並列で連結され得る。
具体的に、第2接続部222の一端は電気ライン34を通じて電気ライン31に電気的に連結され得る。また、第2接続部222の他端は電流制限回路240及び電気ライン35を通じて電気ライン32に電気的に連結され得る。電流制限回路240に含まれるそれぞれの抵抗は「プリチャージ抵抗」と称し得る。例えば、電流制限回路240に2つの抵抗が含まれる場合、一方を第1プリチャージ抵抗と称し、他方を第2プリチャージ抵抗と称し得る。
第2コンタクタコイル221の一端は第3電圧出力ライン13と電気的に連結され、第2コンタクタコイル221の他端は第4電圧出力ライン14と電気的に連結され得る。
制御部400は、第2コンタクタ220をターンオンさせるための制2制御信号を出力することができる。すなわち、第2制御信号は第2コンタクタ220のターンオンを誘導するものである。第2制御信号は第3電圧出力ライン13及び第4電圧出力ライン14を通じて第2コンタクタコイル221に提供され得る。具体的に、制御部400は第3電圧出力ライン13及び第4電圧出力ライン14のそれぞれに所定レベルの電圧を出力し、第2コンタクタコイル221に電源を印加し得る。このとき、第3電圧出力ライン13を通じて第2コンタクタコイル221の一端に出力される電圧のレベルは、第4電圧出力ライン14を通じて第2コンタクタコイル221の他端に出力される電圧のレベルとは相異なり得る。電源が印加された第2コンタクタコイル221に流れる電流によって第2接続部222は閉動作位置になる。第2接続部222が閉動作位置にある間、バッテリーパック100と負荷20とが電気的に連結され得る。
制御部400は、第3電圧出力ライン13及び第4電圧出力ライン14の少なくとも1つへの電圧の出力を中断して、第2コンタクタコイル221の電源を遮断することができる。第2コンタクタコイル221の電源が遮断される場合、第2コンタクタコイル221に電流が流れず、第2接続部222は開動作位置になる。第2接続部222が開動作位置にある間、バッテリーパック100と負荷20とが電気的に分離され得る。
一方、第2コンタクタ220は「プリチャージコンタクタ」とも称し得る。
第3コンタクタ230は、第3コンタクタコイル231及び第3接続部232を含むことができる。このような第3コンタクタ230はバッテリーパック100及び負荷20と電気的に直列で連結され得る。具体的に、第3接続部232の一端は電気ライン36を通じてバッテリーパック100の第2端子140に電気的に連結され得る。また、第3接続部232の他端は電気ライン37を通じてキャパシタ21aの第2端子に電気的に連結され得る。
第3コンタクタコイル231の一端は第5電圧出力ライン15と電気的に連結され、第3コンタクタコイル231の他端は第6電圧出力ライン16と電気的に連結され得る。
制御部400は、第3コンタクタ230をターンオンさせるための第3制御信号を出力することができる。すなわち、第3制御信号は第3コンタクタ230のターンオンを誘導するものである。第3制御信号は第5電圧出力ライン15及び第6電圧出力ライン16を通じて第3コンタクタコイル231に提供され得る。具体的に、制御部400は第5電圧出力ライン15及び第6電圧出力ライン16のそれぞれに所定レベルの電圧を出力し、第3コンタクタコイル231に電源を印加し得る。このとき、第5電圧出力ライン15を通じて第3コンタクタコイル231の一端に出力される電圧のレベルは、第6電圧出力ライン16を通じて第3コンタクタコイル231の他端に出力される電圧のレベルとは相異なり得る。電源が印加された第3コンタクタコイル231に流れる電流によって第3接続部232は閉動作位置になる。第3接続部232が閉動作位置にある間、バッテリーパック100の第2端子とキャパシタ21aの第2端子とが電気的に連結され得る。
制御部400は、第5電圧出力ライン15及び第6電圧出力ライン16の少なくとも1つへの電圧の出力を中断して、第3コンタクタコイル231の電源を遮断することができる。第3コンタクタコイル231の電源が遮断される場合、第3コンタクタコイル231に電流が流れず、第3接続部232は開動作位置になる。第3接続部232が開動作位置にある間、バッテリーパック100の第2端子とキャパシタ21aの第2端子とが電気的に分離され得る。
一方、第3コンタクタ230は「接地コンタクタ」とも称し得る。
駆動回路10は、第1接続部212が開動作位置であって、第2接続部222及び第3接続部232が閉動作位置にある間に、電流制限回路240を用いてバッテリーパック100から供給される電力をキャパシタ21aに供給することができる。これによって、第1接続部212が閉動作位置になる前に、キャパシタ21aをプリチャージすることができる。
制御部400は、キャパシタ21aが目標値以上にプリチャージされた後、第1接続部212を閉動作位置に誘導することで、高電圧を有するバッテリーパック100がキャパシタ21aに電気的に連結されるときの瞬間的な突入電流(inrush current)の大きさを減少させることができる。
後述するように、駆動回路10は、第2コンタクタ220及び電流制限回路240を用いて、第1コンタクタ210の正常動作が可能な状態ではインバータ21に含まれたキャパシタ21aをプリチャージする基本的な動作をする上で、第1コンタクタ210が閉動作位置でない非正常な状態ではバッテリーパック100からキャパシタ21aへの電源供給のための電気的な連結を維持することを長所とする。
一方、第1コンタクタ210が非正常に動作する原因は多様である。例えば、第1コンタクタ210の第1コンタクタコイル211または第1接続部212が損傷された場合、制御部400から第1制御信号が出力されても、第1接続部212は閉動作位置になれない。また、第1コンタクタコイル211及び第1接続部212の損傷がなくても、第1電圧出力ライン11または第2電圧出力ライン12が断線するか又は第1電圧出力部431が故障した場合にも第1接続部212は閉動作位置になれない。
電圧測定回路300は、第1電圧V1及び第2電圧V2をそれぞれ測定するように構成することができる。具体的に、第1電圧V1は電気ライン31の電位と基準点の電位との差を示し、第2電圧V2は電気ライン32の電位と前記基準点の電位との差を示し得る。換言すれば、第1電圧V1は第1コンタクタ210の両端のうちバッテリーパック100の第1端子130側に連結された一端の電圧を示し、第2電圧V2は第1コンタクタ210の両端のうちキャパシタ21a側に連結された他端の電圧を示し得る。この場合、基準点は接地またはバッテリーパック100の第2端子140であり得る。
電圧測定回路300は、第1及び第2電圧V1、V2に基づいて第1接続部212の両端に印加された電圧を測定することができる。例えば、第1コンタクタ210の両端に印加された電圧は、第1電圧V1と第2電圧V2との差であるV1−V2と同一であり得る。
電圧測定回路300は、第1接続部212の両端に印加された電圧を示す信号S2を制御部400に提供することができる。望ましくは、前記信号S2は二進数形式であって、所定週期毎に繰り返して出力される。
制御部400は、所定の条件が満たされた場合、電圧測定回路300を用いて第1接続部212の両端に印加された電圧を測定することができる。望ましくは、制御部400は第1制御信号を出力する間の少なくとも一時点で、電圧測定回路300を用いて第1接続部212の両端に印加された電圧を測定することができる。
上述したように、第1制御信号は第1コンタクタ210のターンオンを誘導する信号である。すなわち、第1制御信号は、第1電圧出力ライン11及び第2電圧出力ライン12のそれぞれから出力される所定レベルの電圧に対応するものであり得る。例えば、電気自動車1の運転者がアクセルペダルを踏む場合、制御部400は第1制御信号を出力することができる。
第1コンタクタ210が正常に動作可能な状態である場合、前記第1制御信号に応じて第1コンタクタコイル211に電源が印加されることで、第1接続部212は閉動作位置になるはずである。一方、第1コンタクタ210が故障などによって正常な動作が不可能な状態である場合、第1接続部212は第1制御信号が出力されているにもかかわらず、開動作位置になるはずである。
制御部400は、第1制御信号を出力する間、電圧測定回路300によって測定される第1コンタクタ210の両端の電圧に基づいて、第1コンタクタ210の正常動作如何を判断することができる。具現例によって、制御部400は、第1制御信号を出力する間に測定される第1接続部212の両端の電圧が所定の基準電圧以上である場合、第1コンタクタ210が非正常に動作していると判断することができる。
制御部400は、第1コンタクタ210が非正常に動作していると判断したとき、第1制御信号の出力を中断することができる。また、制御部400は、電気自動車1に備えられたモニタやスピーカなどを通じて、第1コンタクタ210が非正常に動作していることをユーザに通知するための信号を出力することもできる。
一方、制御部400は、第1制御信号が出力される間に測定される第1接続部212の両端の電圧が前記基準電圧未満である場合、第1コンタクタ210が正常に動作していると判断することができる。前記基準電圧は事前実験を通じて決定されるものであって、前記基準電圧を示すデータはメモリ420に予め記憶され得る。
図3は、本発明の一実施例による電流制限回路240の構成を示した概略図である。説明の便宜上、図2に示された第3接続部232は閉動作位置にあると仮定する。
図3を参照すれば、電流制限回路240は抵抗RPで構成され得る。具体的に、図示されたように、抵抗RPの一端は第2コンタクタ220及び電気ライン34を通じてバッテリーパック100の第1端子130に電気的に連結され得る。また、抵抗RPの他端は電気ライン35を通じてキャパシタ21aの第1端子に電気的に連結され得る。
望ましくは、制御部400は、第1コンタクタ210が非正常に動作していると判断される間、第2制御信号及び第3制御信号を出力することができる。
第2制御信号によって第2接続部222は閉動作位置になり、第3制御信号によって第3接続部232は閉動作位置になる。これによって、第1コンタクタ210の故障などによって第1接続部212が開動作位置にある間(すなわち、閉動作位置になれない間)、キャパシタ21aの第1端子と第2端子はそれぞれ第2接続部222と第3接続部232を通じてバッテリーパック100の第1端子130と第2端子140に電気的に連結され得る。換言すれば、第1コンタクタ210が非正常に動作している間に、バッテリーパック100から供給される電力は第1コンタクタ210の代わりに第2コンタクタ220、抵抗RP及びインバータ21を通じて電気モーター22に供給され得る。結果的に、電気自動車1の非常走行が可能になる。
図4は、本発明の他の実施例による電流制限回路240の構成を示した概略図である。
電流制限回路240は複数の電流制限部を含むことができる。以下、説明の便宜上、電流制限回路240は2つの電流制限部241、242を含むと仮定する。電流制限回路240に含まれる一方の電流制限部は他方の電流制限部と電気的に並列で連結され得る。
第1電流制限部241は第1スイッチS1及び第1抵抗R1を含む。このとき、第1スイッチS1と第1抵抗R1とは相互直列で連結される。また、第2電流制限部242は、第1電流制限部241と同様に第2スイッチS2及び第2抵抗R2を含む。第2スイッチS2と第2抵抗R2とは相互直列で連結される。この場合、第1スイッチS1及び第2スイッチS2はMOFETのような公知のスイッチング素子であり得る。望ましくは、第1抵抗R1の抵抗値と第2抵抗R2の抵抗値とは相異なり得る。以下、第1抵抗R1の抵抗値が第2抵抗R2の抵抗値より大きいと仮定する。
制御部400は、第1コンタクタ210が非正常動作中であって、且つ、第2制御信号が出力されている間に、第1スイッチS1及び第2スイッチS2の少なくとも1つをターンオンさせるための制御信号を出力することができる。具体的に、制御部400から第4制御信号が出力される場合、第1スイッチS1は第4制御信号によってターンオンされ得る。また、制御部400から第5制御信号が出力される場合、第2スイッチS2は第5制御信号によってターンオンされ得る。
第4制御信号と第5制御信号とは同時に出力され得る。または、第4制御信号及び第5制御信号のいずれか1つ(例えば、第4制御信号)が出力されている間に、他の制御信号(例えば、第5制御信号)の出力は中断され得る。第4制御信号と第5制御信号とが同時に出力される場合、第1スイッチS1及び第2スイッチS2がターンオンされるため、第1抵抗R1と第2抵抗R2とは電気的に並列で連結される。第1抵抗R1と第2抵抗R2とが並列連結される場合、第1抵抗R1と第2抵抗R2とは1つの等価抵抗で表され得る。例えば、第1抵抗R1が3Ωであって、第2抵抗R2が1.5Ωである場合、第1抵抗R1と第2抵抗R2との並列連結による等価抵抗は1Ωであり得る。結果的に、他の条件(例えば、温度)が同一であると仮定するとき、第4制御信号及び第5制御信号のいずれか1つのみが出力される場合に比べて、第4制御信号と第5制御信号とが同時に出力される場合、電流制限回路240を通じて流れる電流が相対的に増加することができる。
一方、第1接続部212が開動作位置にあって、第2接続部222が閉動作位置にある間に、バッテリーパック100の第1端子130とキャパシタ21aの第1端子との間の電気的連結が第1抵抗R1と第2抵抗R2の何れを通じてなされるかによって、バッテリーパック100とキャパシタ21aとの間に流れる電流の大きさが変わり得る。したがって、制御部400は、電気自動車1のセンシング装置2から提供される走行情報に基づいて、第4制御信号と第5制御信号の何れを出力するかを決定することができる。
一具現例によれば、第1コンタクタ210が非正常に動作していると判断される間の少なくとも一時点で電気自動車1の走行速度が基準速度(例えば、10km/h)未満である場合、制御部400は第2制御信号とともに第4制御信号を出力することができる。第2制御信号によって第2接続部222が閉動作位置になり、第4制御信号によって第1スイッチS1がターンオンされるため、バッテリーパック100の高電位端子である第1端子130が第2コンタクタ220、第1スイッチS1及び第1抵抗R1を通じてキャパシタ21aの第1端子に電気的に連結される。一方、第1コンタクタ210が非正常に動作していると判断される一時点で電気自動車1の走行速度が前記基準速度以上である場合、制御部400は第2制御信号とともに第5制御信号を出力することができる。第2制御信号によって第2接続部222が閉動作位置になり、第5制御信号によって第2スイッチS2がターンオンされるため、バッテリーパック100の高電位端子である第1端子130が第2コンタクタ220、第2スイッチS2及び第2抵抗R2を通じてキャパシタ21aの第1端子に電気的に連結される。
電気自動車1の走行速度が基準速度未満であるということは、走行速度が基準速度以上であるときより前記電気モーター22が必要とする電力が相対的に低いことを意味する。この場合、バッテリーパック100からの電力は第1抵抗R1を通じてインバータ21に供給されるため、バッテリーパック100からの電力が第2抵抗R2を通じてインバータ21に供給される場合より、バッテリーパック100とキャパシタ21aとの間に流れる電流の大きさが小さくなる。
他の具現例によれば、第1コンタクタ210が非正常に動作していると判断される間の少なくとも一時点における電気自動車1の地理的位置に基づいて、第4制御信号と第5制御信号の何れを出力するかを決定することができる。例えば、制御部400は、電気自動車1の現在の地理的位置から最寄りの整備所までの距離が基準距離(例えば、40km)未満である場合、第2制御信号とともに第4制御信号を出力することができる。一方、制御部400は、電気自動車1から最寄りの整備所までの距離が基準距離以上である場合、第2制御信号とともに第5制御信号を出力することができる。
換言すれば、電気自動車1から最寄りの整備所までの距離が相対的に近いほど、電気モーター22が必要とする電力は減少するため、第1抵抗R1及び第2抵抗R2のうち相対的に抵抗値が大きい第1抵抗R1を通じてバッテリーパック100とキャパシタ21aとを電気的に連結する。逆に、電気自動車1から最寄りの整備所までの距離が相対的に遠いほど、電気モーター22が必要とする電力は増加するため、第1抵抗R1及び第2抵抗R2のうち相対的に抵抗値が小さい第2抵抗R2を通じてバッテリーパック100とキャパシタ21aとを電気的に連結する。
一方、上述した電気自動車1の現在の地理的位置から最寄りの整備所までの距離を示すデータは、制御部400によって演算されるか、または、電気自動車1のセンシング装置2やMCUなどから提供されるものであり得る。
また、他の具現例によれば、第1コンタクタ210が非正常に動作していると判断される一時点において、電気自動車1の車体の傾きが基準角度未満である場合、制御部400は第2制御信号とともに第4制御信号を出力することができる。この場合、第1制御信号及び第5制御信号の出力は中断され得る。
一方、第1コンタクタ210が非正常に動作していると判断される一時点において、電気自動車1の車体の傾きが前記基準角度以上である場合、制御部400は第2制御信号とともに第5制御信号を出力することができる。この場合、第1制御信号及び第4制御信号の出力は中断され得る。
電気自動車1の車体の傾きが基準角度未満であるということは、電気自動車1が平地のような傾斜の緩い道路を走行中であることを意味する。すなわち、電気自動車1が傾斜の緩い道路を走行している場合、急傾斜の道路を走行する場合より電気モーター22が必要とする電力が相対的に低くなり得る。この場合、バッテリーパック100からの電力は第1抵抗R1を通じてインバータ21に供給されるため、バッテリーパック100からの電力が第2抵抗R2を通じてインバータ21に供給される場合より、バッテリーパック100とキャパシタ21aとの間に流れる電流の大きさは小さくなる。
図5は、本発明の一実施例による駆動回路10の制御方法を示したフロー図である。説明の便宜上、制御部400は第3制御信号を出力している状態、すなわち、第3接続部232が閉動作位置にあると仮定する。
段階S510において、制御部400は第1制御信号を出力する。第1制御信号は第1コンタクタ210のターンオンを誘導する信号である。一例において、第1制御信号は運転者の命令(例えば、アクセルペダルを踏む)によって出力されるものであり得る。具体的に、制御部400は、第1電圧出力部431を用いて、第1電圧出力ライン11を通じて第1レベルの電圧を出力し、第2電圧出力ライン12を通じて第2レベルの電圧を出力することができる。
段階S520において、制御部400は、段階S510において第1制御信号を出力する間、第1コンタクタ210が正常動作中であるか否かを判断する。
具体的に、第1コンタクタ210が正常に動作していれば、第1制御信号によって第1接続部212は閉動作位置になり、電圧測定回路300によって測定される第1コンタクタ210の両端の電圧は基準電圧未満のはずである。
制御部400は、第1制御信号の出力中に測定される第1コンタクタ210の両端の電圧が基準電圧より小さい場合、第1コンタクタ210が正常に動作可能であると判断することができる。もし、第1制御信号の出力中に測定される第1コンタクタ210の両端の電圧が基準電圧以上である場合、制御部400は、第1コンタクタ210が非正常に動作していると判断することができる。
段階S520の判断値が「はい」である場合、制御部400は段階S510に戻る。一方、段階S520の判断値が「いいえ」である場合、制御部400は段階S530に進む。
段階S530において、制御部400は第2制御信号を出力する。第2制御信号は第2コンタクタ220のターンオンを誘導する信号である。具体的に、制御部400は、第2電圧出力部432を用いて、第3電圧出力ライン13を通じて第3レベルの電圧を出力し、第4電圧出力ライン14を通じて第4レベルの電圧を出力することができる。
第2コンタクタ220が第2制御信号によってターンオンされ、バッテリーパック100と負荷20とを電気的に連結することができる。具体的に、第2制御信号によって第2接続部222が閉動作位置になることで、バッテリーパック100の第1端子130は、第2コンタクタ220と電流制限回路240を通じてキャパシタ21aの第1端子に電気的に連結可能な状態になり得る。
具現例によって、図4を参照して上述したように、電流制限回路240は相互並列で連結される第1電流制限部241及び第2電流制限部242をさらに含むことができる。この場合、前記制御方法は段階S540及びS550をさらに含むことができる。
段階S540において、制御部400は電気自動車1の走行情報に基づいて、電流制限回路240に含まれた少なくとも1つのスイッチを選択することができる。例えば、制御部400は第1スイッチS1と第2スイッチS2のいずれか1つのみを選択するか、または、2つのスイッチS1、S2を全て選択することができる。走行情報は、電気自動車1の走行速度、地理的位置または車体の傾きに関する情報を示すものであり得る。
段階S550において、制御部400は段階S540で選択されたスイッチをターンオンさせることができる。例えば、制御部400は、第1スイッチS1が選択された場合は第4制御信号を出力し、第2スイッチS2が選択された場合は第5制御信号を出力することができる。
第1スイッチS1は、第4制御信号によってターンオンされ得る。この場合、第1抵抗R1の抵抗値に対応するほど制限された電流がバッテリーパック100からインバータ21に供給され得る。第2スイッチS2は第5制御信号によってターンオンされ得る。この場合、第2抵抗R2の抵抗値に対応するほど制限された電流がバッテリーパック100からインバータ21に供給され得る。
これによって、バッテリーパック100から第2コンタクタ220と電流制限回路240を介してインバータ21に電力が供給され、インバータ21はバッテリーパック100から供給される電力を電気モーター22が必要とする電力に変換することができる。
上述した本発明の実施例は、装置及び方法のみを通じて具現されるものではなく、本発明の実施例の構成に対応する機能を実行するプログラム又はそのプログラムが記録された記録媒体を通じても具現でき、上述した実施例の記載から本発明が属する技術分野の当業者であれば容易に具現することができる。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
また、上述した本発明は、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能であるため、上述した実施例及び添付された図面によって限定されるものではなく、多様な変形のため各実施例の全部または一部を選択的に組み合わせて構成することができる。

Claims (11)

  1. バッテリーパック及びインバータを備えた電気自動車用駆動回路であって、
    前記バッテリーパックの第1端子と前記インバータに含まれたキャパシタの第1端子との間に連結される第1コンタクタ;
    前記第1コンタクタに並列連結される第2コンタクタ及び電流制限回路;並びに、
    前記第1コンタクタ及び前記第2コンタクタの動作を制御する制御部;を含んでなり、
    前記第2コンタクタと前記電流制限回路とは相互直列で連結され、
    前記電流制限回路は少なくとも1つの抵抗を含んでなり、
    前記制御部は、前記第1コンタクタの正常動作中には第1制御信号を出力し、前記第1コンタクタの非正常動作中には第2制御信号を出力し、
    前記第1制御信号は前記第1コンタクタのターンオンを誘導し、
    前記第2制御信号は前記第2コンタクタのターンオンを誘導し、
    前記電流制限回路は、前記第2コンタクタと直列連結される第1電流制限部、及び前記第1電流制限部と並列連結される第2電流制限部を含んでなり、
    前記第1電流制限部は相互直列で連結される第1スイッチ及び第1抵抗を含んでなり、
    前記第2電流制限部は相互直列で連結される第2スイッチ及び第2抵抗を含んでなり、
    前記制御部は、前記第1コンタクタの非正常動作中には前記第1スイッチ及び前記第2スイッチの少なくとも1つをターンオンさせ、
    前記制御部は、前記電気自動車の走行情報に基づいて、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチの少なくとも1つをターンオンさせる、電気自動車用駆動回路。
  2. 前記バッテリーパックの第2端子と前記キャパシタの第2端子との間に連結される第3コンタクタをさらに含んでなり、
    前記制御部は前記第1コンタクタの正常動作中には前記第2制御信号とともに第3制御信号を出力し、
    前記第3制御信号は前記第3コンタクタのターンオンを誘導する、請求項1に記載の電気自動車用駆動回路。
  3. 前記制御部は前記第1コンタクタの非正常動作中には前記第1制御信号の出力を中断する、請求項1又は2に記載の電気自動車用駆動回路。
  4. 前記第1コンタクタの両端の電圧を測定するように構成される電圧測定回路をさらに含んでなる、請求項1〜3の何れか一項に記載の電気自動車用駆動回路。
  5. 前記制御部は、前記第1制御信号を出力する間、前記電圧測定回路によって測定される前記第1コンタクタの両端の電圧に基づいて、前記第1コンタクタの正常動作如何を判断する、請求項4に記載の電気自動車用駆動回路。
  6. 前記第1抵抗の抵抗値と前記第2抵抗の抵抗値とは相異なる、請求項1に記載の電気自動車用駆動回路。
  7. 前記走行情報は、前記電気自動車の走行速度、地理的位置、及び車体の傾きのうち少なくとも1つを含んでなる、請求項1に記載の電気自動車用駆動回路。
  8. 前記制御部は、前記第1抵抗の抵抗値が前記第2抵抗の抵抗値より大きく、前記第1コンタクタの非正常動作中に前記走行速度が基準速度未満である場合、前記第2制御信号とともに第4制御信号を出力し、
    前記第1スイッチは、前記第4制御信号によってターンオンされる、請求項7に記載の電気自動車用駆動回路。
  9. 前記制御部は、前記第1抵抗の抵抗値が前記第2抵抗の抵抗値より大きく、前記第1コンタクタの非正常動作中に前記走行速度が基準速度以上である場合、前記第2制御信号とともに第5制御信号を出力し、
    前記第2スイッチは、前記第5制御信号によってターンオンされる、請求項7又は8に記載の電気自動車用駆動回路。
  10. 請求項1〜9の何れか一項に記載の電気自動車用駆動回路を備えてなる、電気自動車。
  11. 請求項1〜9の何れか一項に記載の電気自動車用駆動回路の制御方法であって、
    前記制御部が第1制御信号を出力する段階;
    前記制御部が前記第1制御信号を出力する間、前記第1コンタクタの正常動作如何を判断する段階;
    前記第1コンタクタが非正常に動作していると判断される間、前記制御部が前記第2制御信号を出力する段階;及び
    前記第2コンタクタが前記第2制御信号によってターンオンされて、前記バッテリーパックの第1端子と前記キャパシタの第1端子とを電気的に連結する段階;を含んでなる、電気自動車用駆動回路の制御方法。
JP2018529548A 2016-06-22 2017-05-16 電気自動車用駆動回路及びその制御方法 Active JP6616902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160078193A KR102145524B1 (ko) 2016-06-22 2016-06-22 전기 자동차용 구동 회로 및 그 제어 방법
KR10-2016-0078193 2016-06-22
PCT/KR2017/005064 WO2017222186A1 (ko) 2016-06-22 2017-05-16 전기 자동차용 구동 회로 및 그 제어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018538774A JP2018538774A (ja) 2018-12-27
JP6616902B2 true JP6616902B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=60784516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529548A Active JP6616902B2 (ja) 2016-06-22 2017-05-16 電気自動車用駆動回路及びその制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10807474B2 (ja)
EP (1) EP3354511B1 (ja)
JP (1) JP6616902B2 (ja)
KR (1) KR102145524B1 (ja)
CN (1) CN108349406B (ja)
PL (1) PL3354511T3 (ja)
WO (1) WO2017222186A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017007371T5 (de) * 2017-03-30 2019-12-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Fahrzeugelektrizitäts-speichervorrichtung
JP7020952B2 (ja) * 2018-02-13 2022-02-16 本田技研工業株式会社 電源システム
CN111801242B (zh) * 2018-03-08 2023-11-07 纬湃科技有限责任公司 机动车辆的交流充电装置及其运行方法和机动车辆
KR102423888B1 (ko) * 2018-08-13 2022-07-20 주식회사 엘지에너지솔루션 스위치 제어 장치
KR102593366B1 (ko) * 2018-10-18 2023-10-23 주식회사 엘지에너지솔루션 다중 신호 측정 시스템 및 방법
KR102654842B1 (ko) * 2018-12-10 2024-04-05 현대자동차주식회사 차량의 배터리 시스템 및 그의 진단 방법
KR20210077065A (ko) * 2019-12-16 2021-06-25 현대자동차주식회사 차량용 pra 열화 제어 시스템 및 그의 pra 열화 제어 방법
CN111525656B (zh) * 2020-06-03 2022-03-18 桑顿新能源科技(长沙)有限公司 电池电能回馈系统以及车辆
CN112078368B (zh) * 2020-08-03 2022-03-29 湖南中联重科智能高空作业机械有限公司 回馈电流控制装置及高空作业车
KR20230054153A (ko) * 2021-10-15 2023-04-24 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치 및 그것의 동작 방법
CN114030373B (zh) * 2021-11-02 2024-05-14 深圳麦格米特电气股份有限公司 一种电源处理电路、车载充电机及充电枪识别方法

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669270B2 (ja) * 1989-08-10 1994-08-31 いすゞ自動車株式会社 コンデンサの充電装置
JP3191481B2 (ja) * 1993-04-21 2001-07-23 松下電器産業株式会社 自動車用空調装置
JP3555534B2 (ja) 2000-01-24 2004-08-18 株式会社デンソー 組み電池の電圧検出装置
JP3945630B2 (ja) * 2002-01-10 2007-07-18 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 電池電源装置のリレー接点溶着検査方法
US6768621B2 (en) * 2002-01-18 2004-07-27 Solectria Corporation Contactor feedback and precharge/discharge circuit
JP4543844B2 (ja) * 2004-09-10 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 電源回路の制御装置
KR100694062B1 (ko) 2004-10-27 2007-03-12 삼성전자주식회사 다중 배터리 충전 장치 및 제어 방법
JP4466327B2 (ja) 2004-11-04 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
JP4671336B2 (ja) * 2005-05-09 2011-04-13 株式会社小松製作所 モータ駆動装置
JP4804994B2 (ja) * 2006-04-05 2011-11-02 株式会社小松製作所 フォークリフト用電源装置
KR100877854B1 (ko) 2007-03-27 2009-01-13 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 전력변환장치 비상구동방법
CN101073990B (zh) 2007-06-22 2011-06-01 深圳先进技术研究院 一种具有安全保护装置的电动车供电系统及其控制方法
JP4288333B1 (ja) 2007-12-18 2009-07-01 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置
KR101103616B1 (ko) * 2008-01-07 2012-01-09 에스케이이노베이션 주식회사 인터락 스위치를 이용한 프리-차지 저항 보호 회로 장치
JP4978476B2 (ja) 2008-01-09 2012-07-18 株式会社デンソー 電源状態検出装置
KR101068583B1 (ko) 2009-01-09 2011-09-30 부산대학교 산학협력단 하이브리드 자동차의 안전 시스템 및 그 제어방법
US8040139B2 (en) 2009-02-16 2011-10-18 Maxim Integrated Products, Inc. Fault detection method for detecting leakage paths between power sources and chassis
JP5221468B2 (ja) * 2009-02-27 2013-06-26 株式会社日立製作所 電池監視装置
JP5656415B2 (ja) * 2009-03-26 2015-01-21 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池の状態判定装置及び制御装置
US20110049977A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Boston-Power, Inc. Safety and performance optimized controls for large scale electric vehicle battery systems
US8550405B2 (en) * 2009-09-29 2013-10-08 Busek Company, Inc. Solar powered spacecraft power system for a hall effect thruster
KR101079938B1 (ko) * 2009-10-13 2011-11-04 대성전기공업 주식회사 차량용 반도체 스위치 구동 회로
KR101057547B1 (ko) * 2010-01-26 2011-08-17 에스비리모티브 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
KR101057542B1 (ko) * 2010-01-26 2011-08-17 에스비리모티브 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
JP5584927B2 (ja) * 2010-06-04 2014-09-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置および蓄電装置
CN103097177B (zh) * 2010-07-09 2015-09-02 Lg电子株式会社 电动汽车及其控制方法
US8288031B1 (en) * 2011-03-28 2012-10-16 Lg Chem, Ltd. Battery disconnect unit and method of assembling the battery disconnect unit
KR101255248B1 (ko) * 2011-07-04 2013-04-16 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 관리 시스템 및 이의 제어 방법
US9024468B2 (en) * 2012-07-02 2015-05-05 Lg Chem, Ltd. Driver circuit for an electric vehicle and a diagnostic method for determining when a voltage driver is shorted to a ground voltage
US9266433B2 (en) * 2012-07-23 2016-02-23 Ford Global Technologies, Llc Low cost charger circuit with precharge
DE102012213057B4 (de) * 2012-07-25 2020-10-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Steuern eines Batteriesystems, Batteriesystem und Kraftfahrzeug
KR20140070148A (ko) 2012-11-30 2014-06-10 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 전류 측정 장치 및 그 방법
KR101470098B1 (ko) 2012-12-18 2014-12-05 현대자동차주식회사 차량의 릴레이 고장진단 장치 및 방법
KR101563867B1 (ko) * 2013-02-06 2015-10-28 엘지전자 주식회사 충전 장치, 및 이를 구비하는 전기 차량
AU2014223557B2 (en) * 2013-02-26 2018-02-15 Zonit Structured Solutions, Llc Parallel redundant power distribution
US10464507B2 (en) 2013-03-07 2019-11-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and switching method thereof
US9726725B2 (en) * 2013-08-02 2017-08-08 Jtekt Corporation Power circuit abnormality detection method
JP6191315B2 (ja) 2013-08-02 2017-09-06 株式会社ジェイテクト 電源回路の異常検出方法
KR101717611B1 (ko) 2013-09-04 2017-03-17 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치
US9925878B2 (en) * 2013-09-26 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Bus pre-charge control using a buck converter
US9209635B2 (en) * 2013-12-02 2015-12-08 Lg Chem, Ltd. Pre-charging system for a capacitor in a voltage inverter for an electric motor
US9214888B2 (en) * 2013-12-20 2015-12-15 Lg Chem, Ltd. Pre-charging system for a capacitor in a voltage inverter for an electric motor
KR101551035B1 (ko) * 2013-12-30 2015-09-08 현대자동차주식회사 프리 차지 중 고장 진단 방법
JP5958477B2 (ja) 2014-01-22 2016-08-02 株式会社豊田自動織機 インバータ装置
US9413184B2 (en) 2014-03-21 2016-08-09 Lg Chem, Ltd. Pre-charging and voltage supply system for a DC-AC inverter
KR102302783B1 (ko) * 2014-07-25 2021-09-16 현대모비스 주식회사 차량 구동 시스템 및 방법
US10338141B2 (en) * 2014-12-24 2019-07-02 Gs Yuasa International Ltd. Power supply protective device, power supply device and switch failure diagnosing method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017222186A1 (ko) 2017-12-28
PL3354511T3 (pl) 2022-06-13
US20190077267A1 (en) 2019-03-14
JP2018538774A (ja) 2018-12-27
KR20180000234A (ko) 2018-01-02
EP3354511A1 (en) 2018-08-01
CN108349406A (zh) 2018-07-31
EP3354511A4 (en) 2018-12-19
EP3354511B1 (en) 2022-03-30
KR102145524B1 (ko) 2020-08-18
US10807474B2 (en) 2020-10-20
CN108349406B (zh) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6616902B2 (ja) 電気自動車用駆動回路及びその制御方法
CN111133655B (zh) 电池控制装置和包括该电池控制装置的能量存储系统
JP4513494B2 (ja) 電圧変換装置の制御装置及び制御方法
EP2413453A2 (en) Power supply device having precharging circuit for charging capacitor
KR101673822B1 (ko) 친환경 차량의 릴레이 융착 검출 장치 및 그 방법
KR101182890B1 (ko) 배터리 팩 충전 제어 시스템
WO2011102543A1 (ja) 急速充電装置及び移動式充電装置
EP2994989B1 (en) Pre-charging and voltage supply system for a dc-ac inverter
EP2523248A2 (en) Battery control device and method
US11183859B2 (en) Apparatus for preventing over-discharge
KR102443667B1 (ko) 밸런싱 장치, 및 그것을 포함하는 배터리 관리 시스템과 배터리팩
KR20150039844A (ko) 충전 제어 장치 및 충전 제어 방법
KR20170097481A (ko) 컨택터의 상태를 진단하는 충방전 시스템 및 방법
US10124693B2 (en) Battery pack and electric vehicle including the same
JP2004023803A (ja) 組電池の電圧制御装置
KR20160132691A (ko) 전기 이동 수단 및 그 제어 방법
JP2008125159A (ja) 電源装置
KR102364237B1 (ko) 프리차지 장치 및 방법
KR102347920B1 (ko) 배터리 관리 장치 및 방법
KR102404816B1 (ko) 전류 센서를 진단하기 위한 장치 및 방법
KR102109925B1 (ko) 전기 자동차용 구동 회로 및 그 제어 방법
JP7331327B2 (ja) バッテリー管理システム、バッテリー管理方法、バッテリーパック及び電気車両
EP4145588A1 (en) Battery management system, battery management method, battery pack, and electric vehicle
JP4853318B2 (ja) 充電器の充電完了方法
KR20200076423A (ko) 릴레이 진단 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6616902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250