JP6616371B2 - 付属品を選定する機能を有するアンプ選定装置 - Google Patents

付属品を選定する機能を有するアンプ選定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6616371B2
JP6616371B2 JP2017182842A JP2017182842A JP6616371B2 JP 6616371 B2 JP6616371 B2 JP 6616371B2 JP 2017182842 A JP2017182842 A JP 2017182842A JP 2017182842 A JP2017182842 A JP 2017182842A JP 6616371 B2 JP6616371 B2 JP 6616371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accessory
amplifier
motor
list
accessories
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017182842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019058046A (ja
Inventor
建州 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017182842A priority Critical patent/JP6616371B2/ja
Priority to US16/051,490 priority patent/US10832295B2/en
Priority to DE102018007290.9A priority patent/DE102018007290B4/de
Priority to CN201811098825.6A priority patent/CN109541967B/zh
Publication of JP2019058046A publication Critical patent/JP2019058046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6616371B2 publication Critical patent/JP6616371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P4/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of electric motors that can be connected to two or more different electric power supplies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/46Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

本発明は、アンプ選定装置に関し、特に、付属品を選定する機能を有するアンプ選定装置に関する。
アンプ及びアンプの付属品を選定する際に、付属品が多数存在する場合には、その付属品の選定に多大な時間及び労力が必要となるという問題がある。特に、付属品の仕様書を参照して付属品を選定する場合に多くの時間がかかる場合があり、誤った付属品を選定する恐れもある。
これまでに、モータとアンプの組み合わせに応じて適用できるオプションを表示するモータ容量選定方法が知られている(例えば、特許文献1)。また、使用機器と対応する組合せ機器を選定して表示するネットワークを利用する組合せ機器選定システムが知られている(例えば、特許文献2)。さらに、電動機制御装置のオプションを選定する電動機制御装置の選定装置、電動機制御装置の選定方法、該方法を実現するコンピュータプログラム、及びその記憶媒体が知られている(例えば、特許文献3)。
特開2006−260350号公報 国際公開第2004/029845号 国際公開第2008/139800号
しかしながら、従来技術によっては、アンプの付属品を容易に選定することが難しいという問題があった。
本開示の実施例に係るアンプ選定装置は、表示装置を備え、モータ、アンプ及び該アンプの付属品の選定を行うためのアンプ選定装置であって、モータの識別情報及びモータの仕様、並びにアンプの識別情報及びモータを駆動するためのアンプの仕様に関する情報を記憶した記憶部と、表示装置に、モータを選定するためのモータ選定指令入力部と共に記憶部に記憶されたモータの識別情報及びモータの仕様を含むモータのリストを表示する表示制御部と、モータ選定指令入力部に入力された選定指令に従ってモータを選定するモータ選定部と、記憶部に記憶されたアンプの仕様に基づいて、選定されたモータの仕様を満たすアンプを選定するアンプ選定部と、付属品の識別情報、付属品を使用可能なモータ或いはアンプの識別情報、及び付帯情報が記憶された付属品情報記憶部と、付属品情報記憶部を参照して、選定されたアンプに使用可能な付属品を選定する付属品選定部と、選定された付属品の一覧を示す付属品リストを表示装置に表示する付属品リスト表示制御部と、を備え、表示制御部は、付属品情報記憶部に記憶された情報に基づいて、選定された付属品、該付属品を使用可能なアンプ、及び選定されたモータを接続した配線図を表示装置に表示する。
本開示の実施例に係るアンプ選定装置によれば、アンプの付属品を容易に選定することができる。
実施例1に係るアンプ選定装置のブロック図である。 実施例1に係るアンプ選定装置の記憶部に記憶されたモータに関する情報を含むデータベースの一例を示す表である。 実施例1に係るアンプ選定装置の記憶部に記憶されたアンプに関する情報を含むデータベースの一例を示す表である。 実施例1に係るアンプ選定装置の表示装置の表示例を示す図である。 実施例1に係るアンプ選定装置の表示装置に表示されるモータのリストの一例を示す表である。 実施例1に係るアンプ選定装置の付属品情報記憶部に記憶された付属品に関する情報を含むデータベースの一例を示す表である。 実施例1に係るアンプ選定装置の付属品リスト表示制御部が表示装置に示す付属品リストの一例を示す表である。 実施例1に係るアンプ選定装置の表示制御部が表示装置に表示するアンプと付属品とを接続した配線図の一例である。 実施例1に係るアンプ選定装置の動作手順を説明するためのフローチャートである。 実施例2に係るアンプ選定装置の付属品情報記憶部に記憶された付属品に関する情報を含む付属品データベースの一例を示す表である。 実施例2に係るアンプ選定装置の表示装置の表示例を示す図である。 実施例2に係るアンプ選定装置の付属品リスト表示制御部が表示装置に示す必要付属品リストの一例を示す表である。 実施例2に係るアンプ選定装置の付属品リスト表示制御部が表示装置に示す追加機能用付属品リストの一例を示す表である。 実施例2に係るアンプ選定装置の付属品リスト表示制御部が表示装置に示す付属品注文リストの一例を示す表である。 実施例2に係るアンプ選定装置の動作手順を説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明に係るアンプ選定装置について説明する。ただし、本発明の技術的範囲はそれらの実施の形態には限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶ点に留意されたい。
まず、実施例1に係るアンプ選定装置について説明する。図1に実施例1に係るアンプ選定装置のブロック図を示す。実施例1に係るアンプ選定装置101は、入力装置1、表示装置2及び制御装置100を備え、モータ、アンプ及び該アンプの付属品の選定を行う。
入力装置1として、例えば、キーボードやマウス等を用いることができる。あるいは、入力装置1として、表示装置2と重ねて配置したタッチパネルを用いることもできる。入力装置1により、所望のモータを選定入力したり、注文対象の付属品を選定入力したりする場合の選定入力情報がアンプ選定装置101の制御装置100に入力される。
表示装置2として、液晶表示装置や有機EL表示装置等を用いることができる。表示装置2は、入力装置1による情報の入力画面や、アンプ選定装置101が選定したアンプのリスト、付属品のリスト、及びアンプと付属品とが接続された配線図等を表示する。
制御装置100は、記憶部3と、モータ選定部4と、アンプ選定部5と、付属品情報記憶部6と、付属品選定部7と、付属品リスト表示制御部8と、表示制御部9と、を有する。
記憶部3は、モータの識別情報及びモータの仕様、並びにアンプの識別情報及びモータを駆動するためのアンプの仕様に関する情報を記憶する。
図2Aに、実施例1に係るアンプ選定装置101の記憶部3に記憶されたモータに関する情報を含むデータベースの一例を示す。モータに関する情報を含むデータベースには、モータの識別情報及びアンプに対するモータの要求仕様に関する情報が含まれる。モータの識別情報とはモータのモデル名や型番等である。例えば、モータの識別情報として、「モータA」乃至「モータF」が挙げられ、アンプに対するモータの要求仕様として、「連続定格電流」が挙げられる。ただし、これらは一例であって、モータの要求仕様として、短時間定格電流、加速時最大電流等、他の仕様値を選択してもよい。
図2Bに実施例1に係るアンプ選定装置の記憶部に記憶されたアンプに関する情報を含むデータベースの一例を示す。アンプに関する情報を含むデータベースには、アンプの識別情報及びモータを駆動するためのアンプの仕様に関する情報が含まれる。例えば、アンプの識別情報として、「アンプA」乃至「アンプF」といったモデル名等が挙げられ、アンプの仕様として、「連続定格電流」が挙げられる。ただし、これらは一例であって、モータを駆動するためのアンプの仕様として、モータの要求仕様に合わせて、短時間定格電流、加速時最大電流等、他の仕様値を選択してもよい。
図3に、実施例1に係るアンプ選定装置101の表示装置2の表示例を示す。表示装置2は表示画面31を備えており、文字情報や図形等を表示することができる。表示画面31は、例えば、モータ選定領域32、アンプ選定領域33、付属品選定領域34、配線図表示領域35を表示することができる。
表示制御部9は、表示装置2に、モータを選定するためのモータ選定指令入力部と共に記憶部3に記憶されたモータの識別情報及びモータの仕様を含むモータのリスト320を表示する。
モータ選定部4は、モータ選定指令入力部に入力された選定指令に従ってモータを選定する。図4に実施例1に係るアンプ選定装置101の表示装置2に表示されるモータのリスト320の一例を示す。モータのリスト320は図3に示した表示装置2の表示画面31上のモータ選定領域32に表示される。モータ選定指令入力部は、複数のモータの識別情報のそれぞれに並置して表示されたボタン等であり、表示されたボタンをクリックすることにより選定指令が入力される。図4においては、初期状態においてはモータ選定指令入力部に白い四角形状の記号で表示され、クリックされて選定されたモータは黒い四角形状の記号で表示される例を示している。例えば、モータの識別情報として「モータA」乃至「モータF」がモータ選定領域32に表示され、「モータB」及び「モータE」の近傍に表示されたボタンをクリックすることにより「モータB」及び「モータE」が選定される。モータ選定指令入力部の形態はボタンに限らず、プルダウンリストやその他の形式でもよい。
アンプ選定部5は、記憶部3に記憶されたアンプの仕様に基づいて、選定されたモータの仕様を満たすアンプを選定する。例えば、図4に示すように、モータ選定指令入力部に選定指令が入力された「モータB」及び「モータE」が選定された場合、図2Aに示したモータの情報を含むデータベースから、「モータB」及び「モータE」の要求仕様は、連続定格電流がそれぞれ「10[A]」、「25[A]」であることがわかる。このとき、図2Bに示したアンプの情報を含むデータベースから、このモータの要求仕様を満たすアンプは、「アンプB」及び「アンプE」であり、これらのアンプが選定される。
選定されたアンプのリストは、図3に示すように、表示装置2のアンプ選定領域33に表示されるようにしてもよい。
付属品情報記憶部6は、付属品の識別情報、付属品を使用可能なモータ或いはアンプの識別情報、及び付帯情報を記憶する。図5に、実施例1に係るアンプ選定装置101の付属品情報記憶部6に記憶された付属品に関する情報を含むデータベース(付属品データベース)の一例を示す。図5には、一例として、付属品として「ACラインフィルタ」と「冷却ファンモータ」を例示しているが、付属品は、これらには限られない。「ACラインフィルタA」乃至「ACラインフィルタF」及び「冷却ファンモータA」乃至「冷却ファンモータF」は、付属品の識別情報の例である。また、「アンプA」乃至「アンプF」は、付属品「ACラインフィルタA〜F」と「冷却ファンモータA〜F」を使用可能なアンプを示している。付属品データベースに含まれる情報には、付帯情報が含まれるようにしてもよい。付帯情報の例として、付属品の使用上の注意事項に関する情報が挙げられるが、このような例には限られない。例えば、「冷却ファンモータ」の場合は、「モータD、Eを駆動する場合、必要」との情報が付帯情報の例として挙げられるが、このような例には限られない。ここで、本実施例に係るアンプ選定装置は、付属品を選定する機能を有するが、付属品の選定の際、アンプの仕様だけでなく、アンプが駆動するモータの仕様も、付属品選定の根拠としている。例えば、センサや検出器等の付属品の選定においては、モータの最高回転数等のモータの仕様に関する情報が必要となる。
付属品選定部7は、付属品情報記憶部6を参照して、選定されたアンプに使用可能な付属品を選定する。また、付属品リスト表示制御部8は、選定された付属品の一覧を示す付属品リスト340を表示装置2に表示する。付属品リスト表示制御部8は、付属品情報記憶部6に記憶された情報に基づいて、少なくとも付属品の識別情報、付属品を使用可能なモータ或いはアンプの識別情報及び付帯情報を含む付属品リスト340を表示装置2に表示することが好ましい。図3に示すように、付属品リスト340は、表示装置2の付属品選定領域34に表示される。
図6に、実施例1に係るアンプ選定装置の付属品リスト表示制御部8が付属品選定領域34に表示する付属品リスト340の一例を示す。例えば、図4に示すように、モータ選定指令入力部に選定指令が入力された「モータB」及び「モータE」が選定された場合、「アンプB」及び「アンプE」が選定される。このとき、これらのアンプに使用可能な付属品として、図5に示した付属品データベースの「付属品を使用可能なモータ或いはアンプ」を参照して、「ACラインフィルタB」及び「ACラインフィルタE」、並びに「冷却ファンモータB」及び「冷却ファンモータE」が選定される。同様にして、例えば、「ノイズフィルタB」及び「ノイズフィルタE」、並びに「回生放電ユニットB」及び「回生放電ユニットE」が選定される。図6には、付属品として、「ACラインフィルタ」、「ノイズフィルタ」、「冷却ファンモータ」及び「回生放電ユニット」を例示しているが、付属品は、これらには限られない。さらに、付属品リスト340に含まれる付帯情報として、「ノイズフィルタ」であれば「規格対応の場合、必要」との情報が一例として挙げられるが、このような例には限られない。
以上のようにして、所望のモータをリストから選定することにより、選定したモータを駆動するアンプが選定され、選定されたアンプに使用される付属品が選定される。
表示制御部9は、付属品情報記憶部6に記憶された情報に基づいて、選定された付属品と、該付属品を使用可能なアンプ、及び選定されたモータを接続した配線図を表示装置2に表示する。図7に、実施例1に係るアンプ選定装置の表示制御部が表示装置に表示する、アンプと付属品とを接続した配線図の一例を示す。図3に示すように、配線図は配線図表示領域35に表示することができる。第1アンプ201及び第2アンプ202にはそれぞれ端子t1〜t13及びt14〜t26が設けられている。第1アンプ201の端子t7及びt10には第1モータm1が接続され、第2アンプ202の端子t20及びt23には第2モータm2が接続されている。第1アンプ201の端子t3にはACラインフィルタa33が接続され、端子t5には非常停止スイッチa5が接続され、端子t6及びt8には別置回生放電ユニットa6が接続されている。ACラインフィルタa33には、ブレーカ1(a31)、電磁接触器a32、ブレーカ2(a34)、雷サージ保護器a35、別置回生放電ユニット用ファンモータa300、及び電源10が接続されている。第2アンプ202の端子t26にはバッテリケースa26が接続されている。その他、第1アンプ201の端子t1には安定化電源20が接続され、端子t2にはCNC(コンピュータ数値制御装置)30が接続されている。さらに、第1アンプ201には、第1ヒューズa101及び別置冷却ファンモータa103が設けられ、第2アンプ202には第2ヒューズa102が設けられている。図7に示した回路図の例においてはアンプ1台がモータ1台を駆動するシステムの例を示しているがこのような例には限られず、複数のアンプがモータ1台を駆動するシステムであってもよいし、アンプ1台が複数のモータを駆動するシステムであってもよい。図7に示した配線図は一例であって、他の配線図を表示することもできる。
次に、実施例1に係るアンプ選定装置を用いたアンプ選定方法について説明する。図8に、実施例1に係るアンプ選定装置の動作手順を説明するためのフローチャートを示す。
まず、ステップS101において、記憶部3にモータの識別情報及びモータの仕様、並びにアンプの識別情報及びモータを駆動するためのアンプの仕様に関する情報を記憶させる。データベースの例は図2A及び図2Bに示した通りである。
次に、ステップS102において、表示制御部9が、モータを選定するためのモータ選定指令入力部と共に記憶部3に記憶されたモータの識別情報及びモータの仕様を含むモータのリスト320を表示する。
次に、ステップS103において、モータ選定指令入力部に入力された選定指令に従ってモータを選定する。モータ選定指令入力部を含むモータのリスト320の例は図4に示した通りである。
次に、ステップS104において、アンプ選定部5が、記憶部3に記憶されたアンプの仕様に基づいて、選定されたモータの要求仕様を満たすアンプを選定する。
次に、ステップS105において、付属品情報記憶部6に、付属品の識別情報、付属品を使用可能なモータ或いはアンプの識別情報、及び付帯情報を記憶させる。付属品データベースの例は図5に示した通りである。
次に、ステップS106において、付属品選定部7が、付属品情報記憶部6を参照して、選定されたモータ或いはアンプに使用可能な付属品を選定する。
次に、ステップS107において、付属品リスト表示制御部8が、選定された付属品の一覧を示す付属品リスト340を表示装置2に表示する。付属品リスト340の例は図6に示した通りである。
次に、ステップS108において、表示制御部9が、付属品情報記憶部6に記憶された情報に基づいて、選定された付属品、該付属品を使用可能なアンプ、及び選定されたモータを接続した配線図を表示装置2に表示する。配線図の例は図7に示した通りである。
以上のように、実施例1に係るアンプ選定装置によれば、アンプの付属品を容易に選定することができる。さらに、選定された付属品をモータ或いはアンプと接続した配線図を表示装置に表示させることができる。
次に、実施例2に係るアンプ選定装置について説明する。実施例2に係るアンプ選定装置が、実施例1に係るアンプ選定装置と異なっている点は、付属品情報記憶部6に記憶された付属品に関する情報には、付属品が、必要な付属品及び追加機能用付属品のいずれであるかを示す情報を含み、付属品リスト表示制御部8は、付属品に関する情報に基づいて、付属品リスト340を、必要な付属品を表示する必要付属品リスト341と追加機能用付属品を表示する追加機能用付属品リスト342に分けて表示装置2に表示する点である。実施例2に係るアンプ選定装置のその他の構成は、実施例1に係るアンプ選定装置における構成と同様であるので詳細な説明は省略する。
図9に実施例2に係るアンプ選定装置の付属品情報記憶部6に記憶された付属品に関する情報を含む付属品データベースの一例を示す。実施例2に係るアンプ選定装置の付属品情報記憶部6に記憶された付属品データベースは、備考欄に「必要な付属品」であるか「追加機能用付属品」であるかを示す情報を含んでいる。図9に示した例では、「ACラインフィルタA」乃至「ACラインフィルタF」が「必要な付属品」であり、「冷却ファンモータA」乃至「冷却ファンモータF」が「追加機能用付属品」である例を示しているが、このような例には限られない。
図10に実施例2に係るアンプ選定装置の表示装置の表示例を示す。付属品リスト表示制御部8は、付属品リスト340を、必要な付属品を表示する必要付属品リスト341と追加機能用付属品を表示する追加機能用付属品リスト342に分けて表示装置2の付属品選定領域34に表示する。
図11A及び図11Bに実施例2に係るアンプ選定装置の付属品リスト表示制御部8が表示装置2に示す必要付属品リスト341及び追加機能用付属品リスト342の一例を示す。図11Aに示すように、必要付属品リスト341には、「ACラインフィルタB」、「ACラインフィルタE」、「冷却ファンモータE」、「回生放電ユニットB」、及び「回生放電ユニットE」が含まれる。また、図11Bに示すように、追加機能用付属品リスト342には、「冷却ファンモータB」、「ノイズフィルタB」、及び「ノイズフィルタE」が含まれる。ただし、これらは一例であって、このような例には限られない。付属品リスト340を、必要付属品リスト341と追加機能用付属品リスト342に分けて表示することによって、付属品が必要な付属品であるか追加機能用付属品であるかを瞬時に認識することができる。
さらに、付属品リスト表示制御部8は、注文するか否かを選択するための注文品選定指令を受け付ける注文品選定指令入力部を表示し、該注文品選定指令入力部に注文品選定指令が入力された付属品を注文の対象として選定するようにしてもよい。図11A及び図11Bにおいては、初期状態においては注文品選定指令入力部に白い四角形状の記号で表示され、クリックされて選定された注文品は黒い四角形状の記号で表示される例を示している。例えば、付属品の識別情報として「ACラインフィルタB」、「ACラインフィルタE」が付属品選定領域34に表示され、「ACラインフィルタE」の近傍に表示されたボタンをクリックすることにより「ACラインフィルタE」が注文品として選定される。注文品選定指令入力部の形態はボタンに限らず、プルダウンリストやその他の形式でもよい。
図11Aに示した例では、必要付属品リスト341のうち、「ACラインフィルタE」、「冷却ファンモータE」及び「回生放電ユニットE」が注文品として選定された例を示している。また、図11Bに示した例では、追加機能用付属品リスト342のうち、「冷却ファンモータB」及び「ノイズフィルタE」が注文品として選定された例を示している。図11A及び図11Bに示すように、必要付属品リスト341及び追加機能用付属品リスト342に、注文するか否かを選択するための注文品選定指令を受け付ける注文品選定指令入力部を表示することによって、注文品を容易に選定することができる。
注文品選定指令入力部に注文品選定指令が入力された付属品を注文の対象として選定した結果を付属品注文リストとしてまとめるようにしてもよい。図12に、実施例2に係るアンプ選定装置の付属品リスト表示制御部8が表示装置2に示す付属品注文リストの一例を示す。付属品注文リストは表示装置2の付属品選定領域34に表示することができる。注文の対象となった付属品を付属品注文リストとしてまとめて表示することにより、注文品を容易に認識することができる。
図11A及び図11Bに示した例では、付属品リスト340を必要付属品リスト341及び追加機能用付属品リスト342に分けた状態で注文品選定指令入力部を表示する例を示したが、このような例には限られない。例えば、図6に示したように、付属品リスト340を必要付属品リスト341及び追加機能用付属品リスト342に分ける前の状態で注文品選定指令入力部を表示するようにしてもよい。
次に、実施例2に係るアンプ選定装置を用いたアンプ及び付属品の選定方法について説明する。図13に実施例2に係るアンプ選定装置の動作手順を説明するためのフローチャートを示す。まず、ステップS201において、モータ選定部4及びアンプ選定部5がアンプ及びモータを選定する。アンプ及びモータの選定方法は実施例1における手順と同様である。
次に、ステップS202において、付属品選定部7が、図6に示すような付属品リスト340を作成する。この段階では必要な付属品であるか追加機能用付属品であるかを分けていない。
次に、ステップS203において、付属品リスト表示制御部8は、付属品データベースに基づいて、付属品の種別が必要な付属品であるか追加機能用付属品であるかを判断する。
付属品リスト表示制御部8は、ステップS204において、追加機能用付属品である付属品について追加機能用付属品リスト342を作成する。この際、追加機能用付属品リスト342には注文するか否かを選択するための注文品選定指令を受け付ける注文品選定指令入力部を表示する。
次に、ステップS205において、付属品リスト表示制御部8は、追加機能用付属品リスト342に記載された付属品が注文品として選定されたか否かを判断する。
追加機能用付属品リスト342に記載された付属品が注文品ではないと判断された場合には、ステップS206において、追加機能用付属品を付属品注文リストに非表示とし、配線図にも非表示とする。このように、付属品リスト表示制御部8は、追加機能用付属品が注文の対象として選定されなかった場合、注文の対象の付属品を一覧表示する付属品注文リストに追加機能用付属品を表示せず、表示制御部9は、追加機能用付属品と、該追加機能用付属品を使用可能なアンプ、及び選定されたモータを接続した配線図を表示装置2に表示しない。
一方、追加機能用付属品リスト342に記載された付属品が注文品であると判断された場合には、ステップS207において、追加機能用付属品を付属品注文リストに表示し、配線図に表示する。このように、付属品リスト表示制御部8は、追加機能用付属品のうちの少なくとも1つが注文の対象として選定された場合、注文の対象の付属品を一覧表示する付属品注文リストに選定された追加機能用付属品を表示し、表示制御部9は、注文の対象として選定された追加機能用付属品と該追加機能用付属品を使用可能なアンプ、及び選定されたモータを接続した配線図を表示装置2に表示する。
また、付属品リスト表示制御部8は、ステップS208において、必要な付属品である付属品について必要付属品リスト341を作成する。この際、必要付属品リスト341には注文するか否かを選択するための注文品選定指令を受け付ける注文品選定指令入力部を表示する。
次に、ステップS209において、付属品リスト表示制御部8は、必要付属品リスト341に記載された付属品が注文品として選定されたか否かを判断する。
必要付属品リスト341に記載された付属品が注文品であると判断された場合には、ステップS207において、必要な付属品を付属品注文リストに表示し、配線図に表示する。このように、付属品リスト表示制御部8は、必要な付属品のうちの少なくとも1つが注文の対象として選定された場合、注文の対象の付属品を一覧表示する付属品注文リストに注文の対象として選定された必要な付属品を表示し、表示制御部9は、注文の対象として選定されたか否かに関わらず必要な付属品と、該必要な付属品を使用可能なアンプ、及び選定されたモータを接続した配線図を表示装置2に表示する。
必要付属品リスト341に記載された付属品が注文品ではないと判断された場合には、ステップS210において、必要な付属品を付属品注文リストに非表示とし、配線図に表示し、警告を表示する。このように、付属品リスト表示制御部8は、必要な付属品が注文の対象として選定されなかった場合、注文の対象の付属品を一覧表示する付属品注文リストに必要な付属品を表示しない。さらに、表示制御部9は、注文の対象として選定されたか否かに関わらず必要な付属品と、該必要な付属品を使用可能なアンプ、及び選定されたモータを接続した配線図を表示装置に表示すると共に、必要な付属品の代替品を使用することを要求する警告を表示する。例えば、付属品リスト表示制御部8は、図7に示すように、配線図上において、代替品を使用することを要求する警告の対象とした付属品(例えば、ACラインフィルタa33)に記号(例えば、「※」)を表示するようにしてもよい。さらに、配線図の周辺に、「必要な部品のため、注文しない場合は代替品を使用してください。」等の警告を併せて表示するようにしてもよい。このような構成とすることにより、代替品を使用すべき付属品を容易に認識することができる。
最後に、ステップS206、S207、S210で表示または非表示とした付属品について、ステップS211において付属品注文リストを作成し、配線図を作成する。
以上説明したように、本実施例に係るアンプ選定装置によれば、従来多くの時間や知識が必要だった付属品の選定を自動化することができる。さらに、本実施例に係るアンプ選定装置によれば、配線図を自動表示させ、配線図を参照することによりアンプと付属品との間の配線ミスの危険性を抑制することができる。
1 入力装置
2 表示装置
3 記憶部
4 モータ選定部
5 アンプ選定部
6 付属品情報記憶部
7 付属品選定部
8 付属品リスト表示制御部
9 表示制御部
31 表示画面
32 モータ選定領域
33 アンプ選定領域
34 付属品選定領域
35 配線図表示領域
100 制御装置
320 モータのリスト
340 付属品リスト
341 必要付属品リスト
342 追加機能用付属品リスト

Claims (3)

  1. 表示装置を備え、モータ、アンプ及び該アンプの付属品の選定を行うためのアンプ選定装置であって、
    モータの識別情報及びモータの仕様、並びにアンプの識別情報及び前記モータを駆動するためのアンプの仕様に関する情報を記憶する記憶部と、
    前記表示装置に、モータを選定するためのモータ選定指令入力部と共に前記記憶部に記憶されたモータの識別情報及びモータの仕様を含むモータのリストを表示する表示制御部と、
    前記モータ選定指令入力部に入力された選定指令に従ってモータを選定するモータ選定部と、
    前記記憶部に記憶されたアンプの仕様に基づいて、選定された前記モータの仕様を満たすアンプを選定するアンプ選定部と、
    前記付属品の識別情報、前記付属品を使用可能なモータ或いはアンプの識別情報、及び付帯情報を記憶する付属品情報記憶部と、
    前記付属品情報記憶部を参照して、選定された前記アンプに使用可能な付属品を選定する付属品選定部と、
    選定された前記付属品の一覧を示す付属品リストを前記表示装置に表示する付属品リスト表示制御部と、を備え、
    前記表示制御部は、前記付属品情報記憶部に記憶された情報に基づいて、選定された前記付属品、該付属品を使用可能なアンプ、及び選定された前記モータを接続した配線図を前記表示装置に表示し、
    前記付属品リスト表示制御部は、前記付属品情報記憶部に記憶された情報に基づいて、少なくとも前記付属品の識別情報、前記付属品を使用可能なモータ或いはアンプの識別情報及び前記付帯情報を含む付属品リストを前記表示装置に表示し、
    前記付属品情報記憶部に記憶された前記付属品に関する情報には、前記付属品が、必要な付属品及び追加機能用付属品のいずれであるかを示す情報を含み、
    前記付属品リスト表示制御部は、前記付属品に関する情報に基づいて、前記付属品リストを、必要な付属品を表示する必要付属品リストと追加機能用付属品を表示する追加機能用付属品リストに分けて前記表示装置に表示し、
    前記付属品リスト表示制御部は、注文するか否かを選択するための注文品選定指令を受け付ける注文品選定指令入力部を前記表示装置に表示し、
    前記付属品選定部は、前記注文品選定指令入力部に注文品選定指令が入力された付属品を注文の対象として選定し、
    必要な付属品が注文の対象として選定されなかった場合、前記表示制御部は、前記必要な付属品と、該必要な付属品を使用可能なモータ或いはアンプとを接続した配線図を前記表示装置に表示すると共に、前記必要な付属品の代替品を使用することを要求する警告を表示する、
    アンプ選定装置。
  2. 前記付属品リスト表示制御部は、必要な付属品のうちの少なくとも1つが注文の対象として選定された場合、注文の対象の付属品を一覧表示する付属品注文リストに注文の対象として選定された前記必要な付属品を表示し、
    前記表示制御部は、前記必要な付属品と、該必要な付属品を使用可能なモータ或いはアンプとを接続した配線図を前記表示装置に表示する、請求項に記載のアンプ選定装置。
  3. 前記付属品リスト表示制御部は、前記追加機能用付属品のうちの少なくとも1つが注文の対象として選定された場合、注文の対象の付属品を一覧表示する付属品注文リストに選定された前記追加機能用付属品を表示し、
    前記表示制御部は、注文の対象として選定された前記追加機能用付属品と、該追加機能用付属品を使用可能なアンプ、及び選定されたモータを接続した配線図を前記表示装置に表示する、請求項に記載のアンプ選定装置。
JP2017182842A 2017-09-22 2017-09-22 付属品を選定する機能を有するアンプ選定装置 Active JP6616371B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017182842A JP6616371B2 (ja) 2017-09-22 2017-09-22 付属品を選定する機能を有するアンプ選定装置
US16/051,490 US10832295B2 (en) 2017-09-22 2018-08-01 Amplifier selection device comprising accessory selecting function
DE102018007290.9A DE102018007290B4 (de) 2017-09-22 2018-09-14 Vorrichtung für eine Verstärkerauswahl mit Funktion für eine Zubehörauswahl
CN201811098825.6A CN109541967B (zh) 2017-09-22 2018-09-19 具有选定附属品的功能的放大器选定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017182842A JP6616371B2 (ja) 2017-09-22 2017-09-22 付属品を選定する機能を有するアンプ選定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019058046A JP2019058046A (ja) 2019-04-11
JP6616371B2 true JP6616371B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=65638234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017182842A Active JP6616371B2 (ja) 2017-09-22 2017-09-22 付属品を選定する機能を有するアンプ選定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10832295B2 (ja)
JP (1) JP6616371B2 (ja)
CN (1) CN109541967B (ja)
DE (1) DE102018007290B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7332377B2 (ja) * 2019-07-23 2023-08-23 ファナック株式会社 ケーブル選択装置及びケーブル選択用コンピュータプログラム
WO2021172273A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 ファナック株式会社 選定装置および選定方法
JP7368591B2 (ja) * 2020-02-28 2023-10-24 ファナック株式会社 選定装置および選定方法
CN112671274A (zh) * 2020-12-17 2021-04-16 中国航空工业集团公司成都飞机设计研究所 一种通用电机控制系统和方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215929A (ja) 2001-01-16 2002-08-02 Yaskawa Electric Corp ネットワークによる製品販売支援システム、およびそのサーバ
DE50107680D1 (de) 2001-04-20 2006-02-23 Festo Ag & Co Verfahren zur Konfigurierung eines Produkts oder einer Produktkombination auf einem PC
US7702722B2 (en) 2002-09-24 2010-04-20 Sanyo Denki Co., Ltd. Combination equipment selection system using network
JP2005078561A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Systems:Kk 電気系統の自動作図システム
JP2006260350A (ja) 2005-03-18 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ容量選定方法
WO2008139800A1 (ja) 2007-05-15 2008-11-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 電動機制御装置の選定装置、電動機制御装置の選定方法、該方法を実現するコンピュータプログラム、及びその記憶媒体
US9213326B2 (en) * 2012-03-30 2015-12-15 Mitsubishi Electric Corporation Servo selection system
JP6348095B2 (ja) 2015-11-13 2018-06-27 ファナック株式会社 電動機システムを選定するための選定装置、ネットワークシステム、及び方法
JP6348096B2 (ja) 2015-11-17 2018-06-27 ファナック株式会社 電動機システムを選定する選定装置およびネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US10832295B2 (en) 2020-11-10
JP2019058046A (ja) 2019-04-11
CN109541967B (zh) 2020-10-27
CN109541967A (zh) 2019-03-29
US20190095966A1 (en) 2019-03-28
DE102018007290B4 (de) 2024-05-16
DE102018007290A1 (de) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6616371B2 (ja) 付属品を選定する機能を有するアンプ選定装置
JP6557274B2 (ja) 部品実装位置ガイダンス装置、部品実装位置ガイダンスシステム、及び部品実装位置ガイダンス方法
KR100823272B1 (ko) 3차원 메뉴 표시 방법 및 장치와 그 방법을 수행하는프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US8993943B2 (en) Systems for operating multiple plasma and/or induction heating systems and related methods
JP2006268834A (ja) Plc用ツール装置
US20160103567A1 (en) User interface and method for adapting a menu bar on a user interface
US20150338843A1 (en) Numerical controller
JP5538634B1 (ja) プログラマブル表示器
US20160072682A1 (en) Device for managing and configuring field devices in an automation installation
JP6379364B2 (ja) 分電盤の選定システム
JP5260088B2 (ja) インバータ装置
CN110874085A (zh) 数值控制装置
WO2014181615A1 (ja) 操作支援装置
JP2010063282A (ja) インバータ装置及び延長パネル装置
JP2016144376A (ja) 画面作成ツールおよび画面表示装置
JP2015199249A (ja) 射出成形機の画面の画像データの出力方法およびその装置
JP2021002103A (ja) 高圧受電設備の機器選定システム
JP7397163B2 (ja) 選定装置および選定方法
JP2007323275A (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JP6644210B2 (ja) 通知制御装置及び通知制御方法
JP2006246658A (ja) インバータ装置およびそのパラメータ設定方法
JP6497974B2 (ja) 分電盤選定システム
JP2015087778A (ja) プラント監視装置
JP6584294B2 (ja) 穴加工位置指定システム
JPH1139375A (ja) 電気回路図作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181119

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6616371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150