JP6612872B2 - 高周波用途のための構造 - Google Patents

高周波用途のための構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6612872B2
JP6612872B2 JP2017529767A JP2017529767A JP6612872B2 JP 6612872 B2 JP6612872 B2 JP 6612872B2 JP 2017529767 A JP2017529767 A JP 2017529767A JP 2017529767 A JP2017529767 A JP 2017529767A JP 6612872 B2 JP6612872 B2 JP 6612872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
frequency applications
layer
trapping layer
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017529767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018501651A (ja
JP2018501651A5 (ja
Inventor
コノンチュク オレグ
ランドリュ ディディエ
フィゲ クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soitec SA
Original Assignee
Soitec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soitec SA filed Critical Soitec SA
Publication of JP2018501651A publication Critical patent/JP2018501651A/ja
Publication of JP2018501651A5 publication Critical patent/JP2018501651A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6612872B2 publication Critical patent/JP6612872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/03Constructional details, e.g. casings, housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3226Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering of silicon on insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76254Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02167Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon carbide not containing oxygen, e.g. SiC, SiC:H or silicon carbonitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76297Dielectric isolation using EPIC techniques, i.e. epitaxial passivated integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、集積化された高周波デバイスの分野に関する。
集積デバイスは、通常、ウェーハの形態で基板上に生成され、この基板がそれらの製造のための媒体としての役目を主に果たす。しかしながら、集積化のレベルの向上、およびこれらのデバイスの期待される性能の向上によって、結果として、それらの性能とそれらが形成される基板の特性との間には関連性が常に増加し続けている。これは、およそ3kHzと300GHzとの間の周波数を有する信号を処理する高周波(RF)デバイスの場合に特にそうであり、これは、遠距離電気通信の分野(携帯電話、Wi−Fi、Bluetooth(登録商標)など)においてなお一層特に当てはまる。
デバイス/基板結合の例として、デバイス内を伝播する高周波信号から生じる電磁場は、基板に深く侵入し、それらが、基板に位置するいずれの電荷キャリアとも相互に作用する。これによって、結果として、信号の非直線歪(高調波)、挿入損失による信号のエネルギーの一部の不必要な消費、および構成部品間の起こり得る影響という問題が生じる。
したがって、RFデバイスは、それらが、挿入損失、隣接するデバイス間のクロストーク、および高調波を発生させる非直線歪の現象を制限するように製造される、それらのアーキテクチャと生産プロセスの両方によって、ならびに基板の能力によって支配される特性を示す。
「マルチメディア」用途によって生み出されるデータに対する需要の急増とともに、携帯電話通信の規格における変化(2G、3G、LTE、LTE−Aなど)は、同様にRF構成部品にますます厳しい仕様を強いる。これらの構成部品のRF性能は、典型的には、−20℃と+120℃との間で保証される必要があり、このことは、基板の電気的特性がこの温度範囲内で安定していることを意味する。
電力増幅器に加えて、スイッチおよびアンテナアダプタなどの高周波デバイスは、異なるタイプの基板上に生成されることがある。
通常、SOSと呼ばれているシリコンオンサファイヤ基板が知られており、このSOSでは、シリコンの表層にマイクロエレクトロニクス技術を使用して生成される構成部品が温度依存性のないサファイヤ基板の絶縁性特性からメリットを受ける。例えば、このタイプの基板上に製造されたアンテナスイッチおよび電力増幅器は、非常に良好なメリット要因を示すが、ソリューションの全体的なコストのためにニッチな用途で主に使用されている。
また、支持基板と、支持基板内に配置されたトラッピング層と、トラッピング層上に配置された誘電体層と、誘電体層上に配置された半導体層と、を含む、高抵抗率シリコンに基づく基板が知られている。支持基板は、通常、1kOhm.cmよりも大きな抵抗率を有する。トラッピング層は、ドープされていない多結晶シリコンを含んでもよい。最先端技術による、高抵抗率の支持基板とトラッピング層の組合せによって、上述されたデバイス/基板結合を低減させることが可能となり、それによってRFデバイスの良好な性能を保証する。この点で、当業者は、Woodhead出版の「Silicon−on−insulator(SOI)Technology,manufacture and applications」、項目10.7および10.8、Oleg Kononchuk and Bich−Yen Nguyenにおいて従来技術で知られている高抵抗率の半導体基板上に製造されたRFデバイスの性能のレビューを見出すであろう。
それにもかかわらず、これらの基板は、最も厳しい仕様を満たしておらず、例えば、およそ80℃を超える局所的な熱が発生する場合、これらの基板の抵抗率は、基板内での熱キャリアの生成のために低下し、再びデバイス/基板結合が信号の減衰および歪み、ならびに構成部品間の干渉の主要な要因となる。また、温度が0℃未満に下がる場合、性能の劣化が観察される。
Woodhead出版の「Silicon−on−insulator(SOI)Technology、manufacture and applications」、項目10.7および10.8、Oleg Kononchuk and Bich−Yen Nguyen N.F.Mott,Phil.Mag,19,835,1969
したがって、本発明の目的は、高周波用途に適した構造を提供し、従来技術の欠点を解決することにある。本発明の目的は、特に、使用温度範囲で、高周波性能を発揮する集積化された構造を提供することである。
本発明は、
半導体支持基板と、
支持基板上に配置されたトラッピング層と、
を備える高周波用途のための構造に関わる。
本発明によると、トラッピング層は、それが予め定めた欠陥密度よりも大きな欠陥密度を含むという点で注目に値し、予め定めた欠陥密度は、トラッピング層の電気抵抗率が[−20℃;+120℃]の温度範囲にわたって10kohm.cm以上である欠陥密度である。
したがって、本発明による高周波用途のための構造は、温度安定性電気的特性を示し、使用温度範囲内でRF性能の良好な安定性および再現性を保証する。
別々にまたは組合せにおいて得られる本発明の有利な特性によると、
トラッピング層は、20℃で、10kOhm.cmよりも大きな、好ましくは50kOhm.cmよりも大きな抵抗率を有し、
トラッピング層と支持基板との間の熱膨張係数の差は、100℃と1200℃との間で、5ppm/k未満であり、
トラッピング層は、20nm未満の、好ましくは10nm未満のサイズの微細構造を備え、
トラッピング層は、多孔性材料または多結晶材料を含み、
トラッピング層は、1から20%の炭素を含む多結晶シリコンを含み、
トラッピング層の厚さは、10μmと50μmとの間、好ましくは20μmと30μmとの間にあり、
支持基板は、以下のグループから選択された材料、すなわち、シリコン、シリコンゲルマニウム、および炭化ケイ素のうちの少なくとも1つを含み、
支持基板の抵抗率は、10Ohm.cmと2000Ohm.cmとの間にある。
別々にまたは組合せにおいて得られる、本発明の他の有利な特性によると、
活性層は、トラッピング層上に配置され、
活性層は、直接接合によってトラッピング層に転写され、
活性層は、半導体材料から形成され、
活性層は、圧電材料から形成され、
活性層の厚さは、10μmと50μmとの間に含まれ、
誘電体層は、トラッピング層と活性層との間に配置され、
誘電体層は、直接接合によってトラッピング層に転写され、
誘電体層は、10nmと6μmとの間にある。
単独でまたは組合せにおいて得られる、本発明の他の有利な特性によると、少なくとも1つのマイクロ電子デバイスが活性層上に、または活性層内に存在し、
マイクロ電子デバイスは、スイッチング回路、またはアンテナ適応回路、さらには高周波増幅回路であり、
マイクロ電子デバイスは、複数の能動部品および複数の受動部品を備え、
マイクロ電子デバイスは、少なくとも1つの制御素子、ならびにオーミックコンタクトのマイクロスイッチおよび容量性のマイクロスイッチより構成されている1つのMEMSスイッチング素子を備え、
マイクロ電子デバイスは、体積音波伝搬または表面音波伝搬によって動作する高周波フィルタである。
本発明のさらなる特性および利点は、添付された図を参照して、本発明の以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
基板およびトラッピング層を備える本発明による高周波用途のための構造を示す図である。 最先端技術による構造の抵抗と本発明による構造の抵抗を比較した曲線を示す図である。 活性層をさらに含む、本発明による高周波用途のための構造を示す図である。 活性層をさらに含む、本発明による高周波用途のための構造を示す図である。 マイクロ電子デバイスをさらに含む、本発明による高周波用途のための構造を示す図である。 マイクロ電子デバイスをさらに含む、本発明による高周波用途のための構造を示す図である。
本発明による高周波用途のための構造1、1’、11は、半導体支持基板2を備える。支持基板2は、マイクロ電子、光学、光電子、光起電力産業において通常使用される材料から作製されてもよい。具体的には、支持基板2は、以下のグループ、すなわち、シリコン、シリコンゲルマニウム、および炭化ケイ素などから選択された少なくとも1つの材料を含むことができる。支持基板の抵抗率は、1ohm.cmと10,000ohm.cmとの間にあってもよく、それは、有利には、10ohm.cmと2000ohm.cmとの間にある。
また、高周波用途のための構造1、1’、11は、図1、図3、および図4に示されるように、支持基板2上に配置されたトラッピング層3を備える。トラッピング層は、予め定めた欠陥密度よりも大きな欠陥密度を含み、予め定めた欠陥密度は、トラッピング層の電気抵抗率が[−20℃;+120℃]の温度範囲にわたって10kohm.cm以上である欠陥密度である。
欠陥の数または欠陥密度は、透過型電子顕微鏡法(TEM)を含むさまざまな方法を使用して決定されてもよい。欠陥密度がこのようにして知られるため、トラッピング層3の電気抵抗率がさまざまな温度で測定され得る。例として、予め定めた欠陥密度は、(例えば、多結晶シリコンから作製されたトラッピング層の場合)1019cm-3と1021cm-3との間にあってもよい。
高抵抗率と相互に関連するトラッピング層3の欠陥密度(本発明による予め定めた欠陥密度)が十分な場合、層3内の伝導メカニズムは、ホッピング伝導型によって支配される。これによって、[−20℃;+120℃]の温度範囲内で、10kohm.cmのしきい値を上回る抵抗率レベルを維持することが可能となる。当業者は、文献「N.F.Mott,Phil.Mag,19,835,1969」においてホッピング電気伝導の説明を見出すであろう。
「欠陥」は、制限されることを望むことなく、多結晶材料のグレインバウンダリー、多孔性材料の空領域、ギャップ、包含物などを意味する。
トラッピング層3は、20nm未満のサイズの微細構造を含むのが有利であり、微細構造は、10nm未満のサイズさえ有するのが好ましい。「微細構造」は、微結晶を意味し、特に多結晶材料に対してはグレインとも呼ばれる。
したがって、トラッピング層3の微細構造が小さいほど、後者の欠陥密度がより大きくなり得る。
また、トラッピング層3は、室温で、10kohm.cmよりも大きな抵抗率を有するのが有利であり、好ましくは、それは、50kohm.cmを上回る抵抗率を有する。
トラッピング層3の前述された物理的特性(微細構造)および電気的特性(抵抗率)は、低レベルの温度依存性を示す、後者3内のホッピング伝導メカニズムを保証し、トラッピング層3の抵抗率は、同様に、最先端技術の層と比較して、低い温度依存性を示し、意図された温度範囲全体にわたって10kohm.cmを上回るレベルを維持する。
トラッピング層3の厚さは、10μmと50μmとの間にあってもよく、好ましくは、それは、20μmと30μmとの間にある。トラッピング層3の厚さは、構造1、1’上に製造された構成部品から生じるRF信号が、下にある支持基板2に達することなく、トラッピング層3内を透過し、支配的に伝搬させられるような厚さである。支持基板2およびトラッピング層3の組立体の電気的特性は、このようにトラッピング層3の特性によって本質的に決定される。それゆえ、支持基板2の抵抗率に課せられる要求事項はわずかしかない。シリコン基板の場合、10〜1000ohm.cmの範囲内にある抵抗率を有する基板のコストおよび入手可能性は、非常に高い抵抗率(>1000ohm.cmおよび最大20kohm.cm)を有する基板のコストおよび入手可能性よりも有利である。
また、トラッピング層3は、100℃と1200℃との間で、支持基板2に対して熱膨張係数にわずかな差を有し、有利には、5ppm/K未満である。実際は、その後のトラッピング層3上のRF構成部品の製造は、一般に、850℃を超える、さらには1100℃を超える、例えば、1200℃の温度の熱処理段を必要とする。そのような温度では、および数10ミクロンのオーダーのトラッピング層3の厚さに対しては、トラッピング層3と支持基板2との間の熱膨張係数の過度の差が、その後の製造プロセスと両立しない、または基板を破損しそうにさえなる変形を引き起こすことがある。トラッピング層3と支持基板2との間の熱膨張係数の5ppm/K未満の差は、構造の破損の危険性を回避する。
トラッピング層は、有利には、多孔性材料または多結晶材料より構成されている。第1の、非限定的な例によると、支持基板2は、シリコン基板であり、トラッピング層3は多孔質シリコン層であり、20nm未満のサイズの微細構造を含み、50%よりも大きな多孔率および30μmの厚さを有する。多孔質シリコン層の形成は、有利には、以下の段階、すなわち、
支持基板上にエピタキシーによる(例えば、ボロン)ドープされたp型シリコンの層の形成であって、900℃と1200℃との間の温度で、前駆体として三塩化シンおよびジボラン(B26)を用いて気相堆積法によって行われる、形成と、
その後に、電気化学的な陽極酸化を行うことと、
を含む。
微細構造のサイズは、トラッピング層3に、[−20℃;120℃]の温度範囲全体にわたって安定した、10kohm.cmよりも大きな抵抗率を与える。トラッピング層3の細孔は、(典型的には、1100℃までの)高温熱処理段中に影響されず、層3のグレインのサイズが層3の抵抗率を支配するため、その電気的性質は、構成部品を生産するための熱処理の後でも相変わらず変化しない。
第2の非限定的な例によると、支持基板2は、シリコン基板であり、トラッピング層3は多結晶シリコン層であり、20nm未満の、好ましくは10nm未満のサイズの粒子を含み、10μmと50μmとの間の、例えば、30μmの厚さを有する。支持基板2とトラッピング層3との間の熱膨張係数の差は、5ppm/K未満であり、その破損を引き起こす可能性のある基板のいかなる過度の変形も防止する。さらに、トラッピング層3は、50kOhm.cmの室温よりも大きい抵抗率を有する。
(RF構成部品のその後の製造に必要とされる)高温熱処理の適用に続いて、トラッピング層3がその物理的特性(微細構造)を維持することができるように、多結晶シリコン層は、有利には、1%と20%との間の、例えば、5%の含有量の炭素を含む。そのようなトラッピング層3の生成は、気相化学堆積法の使用を必要とする。層形成温度は、この場合、700℃よりも大きく、好ましくは900℃よりも大きく、さらにより好ましくは1100℃と1200℃との間でなければならない。炭素(C)前駆体は、メチルシラン(SiH3CH3)、メタン(CH4)、エタン(C26)、プロパン(C38)、ブタン(C410)、およびメチルトリクロロシラン(SiCH 3 Cl 3 )の中から選択された要素のうちの少なくとも1つを含むことができる。シリコン(Si)前駆体は、シラン(SiH4)、ジシラン(Si26)、二塩化シラン(SiH 2 Cl 2 )、三塩化シラン(SiHCl 3)、および四塩化シラン(SiCl 4 )の中から選択された要素のうちの少なくとも1つを含むことができる。
ポリシリコン層の炭素ドーピングによって、850℃よりも大きな温度上昇、例えば、1200℃を含む熱アニール中にグレインサイズを安定化することができる。実際に、この炭素ドーピングがない場合は、ポリシリコンのトラッピング層3のグレインは、再構造化され、サイズが増加し、これによって、結果としてトラッピング層3の抵抗率の大幅な低下およびその電気的特性の劣化が生じる。
炭素ドーピングがポリシリコンのトラッピング層3に導入される場合、炭素原子は、結晶粒界に集結し、850℃よりも大きな温度上昇を含む熱アニール中にグレインのいかなる再構成も凍結させる。それゆえ、構成部品を生産するための熱処理段は、トラッピング層3の物理的性質および電気的性質に影響を与えない。
図2は、[20℃〜140℃]の温度範囲にわたってシミュレートされた本発明によるトラッピング層3の抵抗率(曲線C)を示し、層3の抵抗率が、意図された温度範囲の上限に相当する少なくとも120℃まで、10kohm.cmよりも大きいことが注目されるであろう。それに比べて、最先端技術の構造のシミュレートされた抵抗率(曲線Aおよび曲線B)は、120℃で、10kohm.cmよりもはるかに低い値を示し、これでは、携帯電話のLTE(Long Term Evolution)規格の厳しい仕様を満たすのに十分なRF性能が可能とならない。一方、本発明によるRF用途のための構造1、1’、11に関しては、使用範囲内で温度変動に影響を受けない安定な性能を保証する。
本発明の第1の実施形態によると、高周波用途のための構造1は、例えば、直径が200mmまたは300mmの、マイクロエレクトロニクスプロセスと互換性のある寸法を有する、支持基板2およびトラッピング層3を備えるウェーハの形態を採用することができる。後者は、上述された第1の例または第2の例により生成されてもよいが、これらの製造例は、それでも網羅的ではない。
図3aに示される本発明の第2の実施形態によると、高周波用途のための構造は、ウェーハの形態を採用し、さらに、トラッピング層3上に配置された活性層5を備えることができ、この活性層5内に、および活性層5上に、RF構成部品を生成することが可能である。活性層5は、有利には、半導体材料および/または圧電材料より構成されてもよい。活性層5は、しかしながら限定することなく、シリコン、炭化ケイ素、シリコンゲルマニウム、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウム、石英、および窒化アルミニウムの中からの材料のうちの少なくとも1つを含むのが有利である。活性層5の厚さは、製造される構成部品により、数ナノメートル(例えば、10nm)と数10ミクロン(例えば、50μm)との間で変わってもよい。
例として、活性層5は、当業者によく知られている薄層を転写する方法の1つを使用して、トラッピング層3を備える支持基板2に転写され、その中でも、
水素および/またはヘリウムの軽イオンをドナー基板に注入し、このドナー基板を、例えば、分子付着によって支持基板2上に順に配置されたトラッピング層3に接合することに基づくSmart Cut(商標)法。その後に、剥離段が、イオン注入深さによって規定された脆弱面のレベルで、ドナー基板(活性層)の表面の微細な層の分離を可能にする。高温熱処理を含むことができる最終段は、最終的に活性層5に、必要とされる結晶質および表面品質を与える。この方法は、数ナノメートルとおよそ1.5μmとの間の厚さの薄い活性層を製造するのに、例えば、シリコン層に、特に適している。
特に、例えば、数10nmと20μmとの間の厚さの、より厚い活性層を得ることを可能にするSmart Cut法に続くエピタキシー段階。
直接接合、ならびに機械的方法、化学的方法および/または化学的機械的方法。それらは、分子付着によって、ドナー基板を支持基板2上に順に配置されたトラッピング層3上に組み立てること、ならびにその後に、例えば研削によって、およびCMP(化学的機械的研磨)によってドナー基板を所望の活性層膜厚にまで薄くすることを含む。これらの方法は、例えば、数ミクロンと数10ミクロンとの間の、および数100ミクロンまでの厚い層を転写するのに特に適している。
図3bに示される、第2の実施形態の変形形態によると、高周波用途のための構造1’は、活性層5とトラッピング層3との間に配置された誘電体層4を含むこともできる。誘電体層4は、しかしながら限定することなく、二酸化シリコン、窒化シリコン、および酸化アルミニウムなどの中からの材料のうちの少なくとも1つを含むのが有利である。その厚さは、10nmと6μmとの間で変わってもよい。
誘電体層4は、活性層5をトラッピング層3に転写する前に、熱酸化によって、またはトラッピング層3もしくはドナー基板上へのLPCVDもしくはPECVFもしくはHPDの堆積によって得られる。
図4aに示される第3の実施形態によると、高周波用途のための構造11は、活性層5上に、もしくは活性層5内にマイクロ電子デバイス6を備えることもでき、またはこのマイクロ電子デバイス6より構成されていてもよく、ここで活性層5は、誘電体層4上に、または直接トラッピング層3上に配置されている。マイクロ電子デバイス6は、シリコンマイクロエレクトロニクス技術を使用して生成されるスイッチング回路、適応回路もしくはチューナー回路、さらには電力増幅器回路であってもよい。シリコン活性層5は、典型的には、50nmと180nmとの間の、例えば、145nmの厚さを有し、下にある誘電体層4は、50nmと400nmとの間の、例えば、200nmの厚さを有し、トラッピング層3が誘電体層4と支持基板2との間に配置されている。活性層5内に、および活性層上に生成されるマイクロ電子デバイス6は、(MOS、バイポーラタイプなどの)複数の能動部品、ならびに(キャパシタンス、インダクタンス、抵抗器、共振器、およびフィルタタイプなどの)複数の受動部品を備える。
マイクロ電子構成部品の製造は、典型的には、950〜1100℃での、または実際はそれを上回る高温での熱処理を含むいくつかの段階を実行することを必要とする。前述された第1の例および第2の例に記載されるトラッピング層3は、そのような熱処理の後にそれらの物理的性質および電気的性質を保持する。
この実施形態の変形形態では、マイクロ電子デバイス6は、初めにSOI(シリコンオンインシュレータ)タイプの基板上に生成され、その後に、当業者に知られている層転写法を使用して、支持基板2上に配置されたトラッピング層3を備える、本発明による構造1に転写されてもよい。この場合、図4bに示されるように、構造11は、トラッピング層3が配置された支持基板2を備え、マイクロ電子デバイス6の構成部品の層がトラッピング層3の上に現れ、いわゆる金属の相互接続層および誘電体の「バックエンド」がトラッピング層3の上に配置され、活性層内に部分的に生成された、いわゆる「フロントエンド」(シリコン)それ自体は「バックエンド」部分の上にある。最後に、活性層5および任意選択で誘電体層4’が上にさらに配置される。
両方の場合とも、デバイス6内で伝搬させられることが意図された、トラッピング層3に侵入する高周波信号に由来する電磁場は、トラッピング層3の10kohm.cmよりも大きな抵抗率のおかげで、そればかりか、使用温度の範囲全体[−20℃;120℃]にわたって、わずかな損失(挿入損失)および干渉(クロストーク、高調波)を被るのみである。
第4の実施形態によると、高周波用途のための構造11は、少なくとも1つの制御素子、ならびにオーミックコンタクトのマイクロスイッチおよび容量性のマイクロスイッチから構成されたMEMS(微小電気機械システム)スイッチング素子を特色とするマイクロ電子デバイス6を備えることができ、またはそのようなマイクロ電子デバイス6より構成されていてもよい。
MEMSの製造は、シリコンの活性層5の下に誘電体層4が存在することによって容易に行われ得る。したがって、本発明による構造11は、例として、20nmと1000nmとの間の、有利には400nmの厚さの、下にある誘電体層4に加えて、20nmと2000nmとの間の、有利には145nmの厚さのシリコンから作られた活性層5を備えることができ、トラッピング層3が誘電体層4と支持基板2との間に配置されている。その後、MEMS部分の製造は、特にシリコンの活性層5内の梁または可動膜の剥離を可能にする表面マイクロマシニング法に基づく。
あるいは、および当業者によく知られているように、MEMS部分は、(電極、誘電体、犠牲層、および活性層を含む)複数の層の連続した堆積によって、およびこれらの異なる層にモチーフを生成することによって直接トラッピング層3上に生成されてもよい。
通常、MEMS部分の前に行われる、制御素子(例えば、CMOS)を製造するために使用されるマイクロエレクトロニクス法は、前の実施形態のように、高温の熱処理の適用を必要とする。本発明によるトラッピング層3がこのタイプの処理中に物理的な変化および電気的な変化を受けないという事実は、非常に有利である。
第3の実施形態に対する同一のやり方で、このデバイス内を伝搬させられる高周波信号は、トラッピング層3に侵入する電磁場を生成する。損失(挿入損失)、歪み(高調波)、および他の干渉(クロストークなど)は、デバイス6の意図された使用温度範囲全体にわたってトラッピング層3の10kohm.cmのより高い抵抗率のおかげでより少ない。
第5の実施形態によると、高周波用途のための構造11は、体積音波伝搬(BAW[(Bulk Acoustic Wave])バルク音波]と呼ばれる)によって動作する高周波フィルタを特色とするマイクロ電子デバイス6を備えることができ、またはそのようなマイクロ電子デバイス6より構成されていてもよい。
FBAR((thin−Film Bulk Acoustic Resonator)薄膜バルク音響共振器)タイプのBAWフィルタの製造は、音波が2つの周囲の電極間で閉じ込められる圧電材料から形成された活性層5を必要とする。したがって、本発明による構造11は、例として、(例えば、酸化シリコンより構成されている)厚さが1μmと6μmとの間の誘電体層4に加えて、50nmと1μmとの間の、有利には100nmの厚さの窒化アルミニウムから作られた活性層5を備えることができ、トラッピング層3が誘電体層4と支持基板2との間に配置されている。絶縁性キャビティは、フィルタの活性領域、すなわち音波が伝播する領域の下に配置されている。
BAWフィルタの製造は、RF信号が印加される電極を堆積させることを含む段階をさらに必要とする。
本発明による構造は、一方では、絶縁性キャビティの深さを制限することを可能にし、意図された温度範囲全体にわたってトラッピング層3の、10kohm.cmよりも大きな抵抗率によって、その絶縁性機能が基板との関係であまり重要でなくなり、これは、これらのデバイスの製造プロセスの簡易化、柔軟性、および堅牢性の点から有利である。さらに、本発明による構造11によって、デバイス6の意図された使用温度範囲全体にわたって、特に、線形性の点からフィルタのよりよい性能を得ることが可能となる。
この第5の実施形態の変形形態では、マイクロ電子デバイス6は、(SAW[(Surface Acoustic Wave)表面弾性波]と呼ばれる)表面音波伝搬によって動作する高周波フィルタを備える。
SAWフィルタの製造は、櫛状の電極アレイが生成された表面上に、圧電材料から形成された活性層5を必要とし、音波は、これらの電極間を伝播することが意図されている。したがって、本発明による構造11は、例として、200nmと20μmとの間の、有利には0.6μmの厚さのタンタル酸リチウムから作られた活性層5を備えることができ、トラッピング層3が活性層5と支持基板2との間に配置されている。誘電体層4が活性層5とトラッピング層3との間に任意選択で追加されてもよい。
本発明による構造11は、デバイス6の意図された使用温度範囲全体にわたって、特に、挿入損失および線形性の点から、よりよいフィルタ性能を得ることを可能にする。
本発明による高周波用途のための構造1、1’、11は、上述された実施形態に限定されない。本構造は、支持基板2上に配置されたトラッピング層3の物理的特性および電気的特性が、構造1、1’、11に(損失、非線形性および他の干渉を制限する)良好なRF特性を与え、使用温度範囲内で、すなわち[−20℃;120℃]で安定しているため、支持基板2において、高周波信号が伝播する、望ましくない損失または干渉を受けそうなあらゆる用途に適する。

Claims (18)

  1. 高周波用途のための構造(1、1’、11)であって、
    半導体支持基板(2)と、
    前記支持基板(2)上に配置されたトラッピング層(3)であって、前記トラッピング層(3)は1から20%の炭素を含む多結晶シリコンを含むトラッピング層(3)
    を備え、
    前記トラッピング層(3)は、予め定めた欠陥密度よりも大きな欠陥密度を含み、前記予め定めた欠陥密度は、前記トラッピング層(3)の電気抵抗率が[−20℃;+120℃]の温度範囲にわたって10kohm.cm以上である欠陥密度であることを特徴とする高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  2. 前記トラッピング層(3)は、20℃で10kOhm.cmよりも大きな抵抗率を有することを特徴とする請求項1に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  3. 前記トラッピング層(3)と前記支持基板(2)との間の熱膨張係数の差は、100℃と1200℃との間で、5ppm/K未満であることを特徴とする請求項1または2に記
    載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  4. 前記トラッピング層(3)は、20nm未満のサイズの微細構造を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  5. 前記トラッピング層(3)は、多孔性材料または多結晶材料を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  6. 前記トラッピング層(3)の厚さは、10μmと50μmとの間にあることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  7. 前記支持基板(2)は、以下のグループ、すなわち、シリコン、シリコンゲルマニウム、および炭化ケイ素から選択された材料のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  8. 前記支持基板(2)の抵抗率は、10Ohm.cmと2000Ohm.cmとの間にあることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  9. 活性層(5)が前記トラッピング層(3)上に配置されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  10. 前記活性層(5)は、半導体材料から形成されていることを特徴とする請求項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  11. 前記活性層(5)は、圧電材料から形成されていることを特徴とする請求項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  12. 前記活性層(5)の厚さは、10μmと50μmとの間にあることを特徴とする請求項乃至11のいずれか一項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  13. 誘電体層(4)が前記トラッピング層(3)と前記活性層(5)との間に配置されていることを特徴とする請求項乃至12のいずれか一項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  14. 前記誘電体層(4)は、10nmと6μmとの間にあることを特徴とする請求項13に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  15. 少なくとも1つのマイクロ電子デバイスが前記活性層(5)上に、または前記活性層(5)内に存在し、前記マイクロ電子デバイスは、スイッチング回路もしくはアンテナ適応回路もしくは高周波電力増幅回路であることを特徴とする請求項乃至14のいずれか一項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  16. 少なくとも1つのマイクロ電子デバイスが前記活性層(5)上に、または前記活性層(5)内に存在し、前記マイクロ電子デバイスは、複数の能動部品および複数の受動部品を備えることを特徴とする請求項乃至15のいずれか一項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  17. 少なくとも1つのマイクロ電子デバイスが前記活性層(5)上に、または前記活性層(
    5)内に存在し、前記マイクロ電子デバイスは、少なくとも1つの制御素子、およびオー
    ミックコンタクトのマイクロスイッチまたは容量性のマイクロスイッチより構成されてい
    る1つのMEMSスイッチング素子を備えることを特徴とする請求項乃至15のいずれか一項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
  18. 少なくとも1つのマイクロ電子デバイスが前記活性層(5)上に、または前記活性層(
    5)内に存在し、前記マイクロ電子デバイスは、体積音波伝搬または表面音波伝搬によっ
    て動作する高周波フィルタであることを特徴とする請求項乃至14のいずれか一項に記載の高周波用途のための構造(1、1’、11)。
JP2017529767A 2014-12-04 2015-09-17 高周波用途のための構造 Active JP6612872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1402801 2014-12-04
FR1402801A FR3029682B1 (fr) 2014-12-04 2014-12-04 Substrat semi-conducteur haute resistivite et son procede de fabrication
PCT/FR2015/052494 WO2016087728A1 (fr) 2014-12-04 2015-09-17 Structure pour applications radiofréquences

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018501651A JP2018501651A (ja) 2018-01-18
JP2018501651A5 JP2018501651A5 (ja) 2018-09-06
JP6612872B2 true JP6612872B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=53039463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529767A Active JP6612872B2 (ja) 2014-12-04 2015-09-17 高周波用途のための構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10250282B2 (ja)
EP (2) EP3227905B1 (ja)
JP (1) JP6612872B2 (ja)
KR (1) KR102395398B1 (ja)
CN (1) CN107004572B (ja)
FR (1) FR3029682B1 (ja)
SG (1) SG11201704516QA (ja)
WO (1) WO2016087728A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3037438B1 (fr) 2015-06-09 2017-06-16 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'un element semi-conducteur comprenant une couche de piegeage de charges
US10523178B2 (en) 2015-08-25 2019-12-31 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Surface acoustic wave (SAW) resonator
US10530327B2 (en) * 2015-08-25 2020-01-07 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Surface acoustic wave (SAW) resonator
US10541667B2 (en) * 2015-08-25 2020-01-21 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Surface acoustic wave (SAW) resonator having trap-rich region
US10181428B2 (en) * 2015-08-28 2019-01-15 Skyworks Solutions, Inc. Silicon on porous silicon
EP3144958B1 (en) 2015-09-17 2021-03-17 Soitec Structure for radiofrequency applications and process for manufacturing such a structure
WO2017145954A1 (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 日本ゼオン株式会社 熱伝導シートおよびその製造方法、ならびに放熱装置
FR3053532B1 (fr) * 2016-06-30 2018-11-16 Soitec Structure hybride pour dispositif a ondes acoustiques de surface
FR3058561B1 (fr) * 2016-11-04 2018-11-02 Soitec Procede de fabrication d'un element semi-conducteur comprenant un substrat hautement resistif
FR3062238A1 (fr) * 2017-01-26 2018-07-27 Soitec Support pour une structure semi-conductrice
FR3062517B1 (fr) * 2017-02-02 2019-03-15 Soitec Structure pour application radiofrequence
US10784348B2 (en) 2017-03-23 2020-09-22 Qualcomm Incorporated Porous semiconductor handle substrate
US11063117B2 (en) * 2017-04-20 2021-07-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device structure having carrier-trapping layers with different grain sizes
FR3067517B1 (fr) 2017-06-13 2019-07-12 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Substrat soi compatible avec les technologies rfsoi et fdsoi
FR3079662B1 (fr) * 2018-03-30 2020-02-28 Soitec Substrat pour applications radiofrequences et procede de fabrication associe
JP7230297B2 (ja) * 2018-07-05 2023-03-01 ソイテック 集積された高周波デバイスのための基板及びそれを製造するための方法
FR3098642B1 (fr) * 2019-07-12 2021-06-11 Soitec Silicon On Insulator procédé de fabrication d'une structure comprenant une couche mince reportée sur un support muni d’une couche de piégeage de charges
CN113629182A (zh) * 2020-05-08 2021-11-09 济南晶正电子科技有限公司 一种tc-saw复合衬底及其制备方法
CN111884616B (zh) * 2020-07-23 2021-04-13 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种衬底基板/压电材料薄膜结构及其制备方法和应用
CN112260660B (zh) * 2020-10-21 2023-03-03 济南晶正电子科技有限公司 一种复合基底、复合薄膜及其制备方法
FR3117668B1 (fr) 2020-12-16 2022-12-23 Commissariat Energie Atomique Structure amelioree de substrat rf et procede de realisation
CN112750686B (zh) * 2020-12-30 2021-12-07 济南晶正电子科技有限公司 一种多层衬底、电子元器件及多层衬底制备方法
WO2023232562A1 (fr) * 2022-06-02 2023-12-07 Soitec Procédé de fabrication d'un dispositif à ondes élastiques de surface
FR3136325A1 (fr) * 2022-06-02 2023-12-08 Soitec Dispositif a ondes elastiques de surface

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637883A (en) * 1995-02-27 1997-06-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optically addressed spatial light modulator using an intrinsic semiconductor active material and high resistivity cladding layers
KR20060118437A (ko) * 2003-09-26 2006-11-23 위니베르시트카솔리끄드루뱅 저항손을 감소시키는 다층 반도체 구조의 제조 방법
JP4983010B2 (ja) * 2005-11-30 2012-07-25 富士通株式会社 圧電素子及びその製造方法
JP2009231376A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soiウェーハ及び半導体デバイスならびにsoiウェーハの製造方法
US8536021B2 (en) * 2010-12-24 2013-09-17 Io Semiconductor, Inc. Trap rich layer formation techniques for semiconductor devices
JP6004285B2 (ja) * 2010-12-24 2016-10-05 クォルコム・インコーポレイテッド 半導体デバイスのためのトラップリッチ層
FR2973158B1 (fr) * 2011-03-22 2014-02-28 Soitec Silicon On Insulator Procédé de fabrication d'un substrat de type semi-conducteur sur isolant pour applications radiofréquences
KR101876579B1 (ko) * 2012-09-13 2018-07-10 매그나칩 반도체 유한회사 전력용 반도체 소자 및 그 소자의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN107004572B (zh) 2020-05-22
CN107004572A (zh) 2017-08-01
EP3227905B1 (fr) 2021-08-18
KR20170091627A (ko) 2017-08-09
US20170331501A1 (en) 2017-11-16
JP2018501651A (ja) 2018-01-18
FR3029682B1 (fr) 2017-12-29
US10250282B2 (en) 2019-04-02
EP3227905A1 (fr) 2017-10-11
EP3872839A1 (fr) 2021-09-01
WO2016087728A1 (fr) 2016-06-09
FR3029682A1 (fr) 2016-06-10
KR102395398B1 (ko) 2022-05-10
SG11201704516QA (en) 2017-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612872B2 (ja) 高周波用途のための構造
JP2018501651A5 (ja)
JP6643316B2 (ja) 無線周波アプリケーションの構造
JP7053502B2 (ja) 無線周波数用途のための構造
KR102520751B1 (ko) 무선 주파수 응용들을 위한 구조
KR102652250B1 (ko) 집적 무선 주파수 디바이스를 위한 기판 및 이를 제조하기 위한 방법
KR20220025892A (ko) Rf 응용들을 위한 매립된 다공성 층을 포함하는 반도체 구조물
WO2023162448A1 (ja) 高周波デバイス用基板、及びその製造方法
TWI751352B (zh) 集成射頻元件用底材及其製作方法
CN116783683A (zh) 适用于射频应用的由硅制成的支撑衬底及相关制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6612872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250