JP6600986B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6600986B2 JP6600986B2 JP2015103408A JP2015103408A JP6600986B2 JP 6600986 B2 JP6600986 B2 JP 6600986B2 JP 2015103408 A JP2015103408 A JP 2015103408A JP 2015103408 A JP2015103408 A JP 2015103408A JP 6600986 B2 JP6600986 B2 JP 6600986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- opening
- image forming
- forming apparatus
- exposure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1633—Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1666—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the exposure unit
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
Description
像保持体と、
前記像保持体を露光する露光装置と、
前記像保持体を露光する露光位置と前記像保持体から離間した退避位置との間で装置本体に対して移動するように前記露光装置を保持する保持部材と、
前記装置本体に回転軸を有し前記装置本体の開口部を開閉する開閉部材と、
前記開閉部材の開閉移動に伴って前記保持部材を介して前記露光装置を前記露光位置と前記退避位置との間で移動させる移動部材と、
前記保持部材の移動を案内する案内面と前記露光位置で前記保持部材を保持する保持部が形成された案内部材と、を備え、
前記移動部材が、
一端が前記開閉部材に回転可能に支持された第1リンク部材と、
一端が前記第1リンク部材の他端と移動可能に連結され前記保持部材に突出して設けられ前記案内部材に案内されて移動する被案内軸に接触して前記保持部材を移動させる当接部が形成された第2リンク部材と、からなり、
前記開閉部材が閉状態のとき、前記当接部と前記被案内軸とを非接触状態とした、
ことを特徴とする。
前記当接部は、前記開閉部材を閉じるときに前記被案内軸に当接して、前記保持部材を前記退避位置から前記露光位置へ移動させる第1の移動方向に押圧する第1当接部と、
前記開閉部材を開くときに前記被案内軸に当接して、前記保持部材を前記第1の移動方向とは逆方向に押圧する第2当接部と、を有する、
ことを特徴とする。
前記第2当接部は、前記第1の移動方向に対して傾斜して形成された斜面部を有し、前記第2リンク部材が前記第1の移動方向とは逆方向に移動するときに前記斜面部が前記被案内軸に接触して前記被案内軸を前記案内部材の前記保持部から移動させる、
ことを特徴とする。
前記被案内軸を第2リンク部材の前記第1当接部から離れさせ前記案内部材の前記保持部へ移動させるように付勢する付勢部材を更に備えた、
ことを特徴とする。
前記保持部材は、前記第1の移動方向と交差する両側面に前記保持部材の移動軌跡に倣った案内ガイドを有する、
ことを特徴とする。
前記保持部材は、前記露光位置で前記露光装置を前記像保持体に向けて押圧する押圧部材を有する、
ことを特徴とする。
前記像保持体が、前記開閉部材により開閉される装置本体の前記開口部から装置本体に対して着脱される、
ことを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、移動部材が当接部を備えない構成に比して、露光装置を容易に移動させることができる。
請求項3に記載の発明によれば、移動部材の当接部が斜面部を備えない構成に比して、移動部材の保持を解除して露光装置を容易に移動させることができる。
請求項4に記載の発明によれば、保持部材の移動軌跡に倣った案内ガイドを備えない構成に比して、露光装置と像保持体の干渉を抑制することができる。
請求項5に記載の発明によれば、付勢部材を備えない構成に比して、露光装置を確実に位置決めすることができる。
請求項6に記載の発明によれば、押圧部材を備えない構成に比して、露光装置を安定して位置決めすることができる。
請求項7に記載の発明によれば、像保持体を装置本体に対して容易に着脱することができる。
また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
尚、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とする。
図1は本実施形態に係る画像形成装置1の内部構成を示す縦断面模式図である。
以下、図面を参照しながら、画像形成装置1の全体構成及び動作を説明する。
画像形成装置1の前面には、消耗品等を交換する場合に、画像形成装置1内部を前方(−X方向)へ開放する開閉部材の一例としての開閉カバー90が回転可能に支持されている。
画像形成装置1の後面には、紙詰まりや内部の点検等をする場合に、画像形成装置1内部を開放する後カバー1bが回転可能に支持されている。
画像形成装置1の上面(Z方向)には、画像が記録された用紙が排出・収容される排出トレイを兼ねた上カバー1cが形成されている。
露光装置50は、開閉カバー90の開閉動作で、保持部材51に保持された状態で退避機構80を介して、感光体ドラム31を露光する露光位置と感光体ドラム31から離間した退避位置との間で装置本体に対して移動する。
転写ローラ62によってトナー像が転写された用紙Pは、トナー像が未定着の状態で搬送ガイド64を経由して定着装置70に搬送される。定着装置70に搬送された用紙Pは、一対の加熱モジュール71と加圧モジュール72により、圧着と加熱の作用でトナー像が定着される。定着トナー像が形成された用紙Pは、排出ローラ対74から画像形成装置1上面の上カバー1cに排出される。
図2は露光装置50を保持した保持部材51の全体構成を示す斜視図、図3は退避機構80で連結された露光装置50を保持した保持部材51と開閉カバー90の位置関係を示す斜視図、図4は装置本体に取り付けられた露光装置50を保持した保持部材51、退避機構80、開閉カバー90の位置関係を示す斜視図、図5は露光位置における露光装置50、感光体ユニット30、現像装置40、退避機構80、開閉カバー90の位置関係を示す断面模式図、図6は退避位置における露光装置50、感光体ユニット30、現像装置40、退避機構80、開閉カバー90の位置関係を示す断面模式図である。
以下、図面を参照しながら、露光装置50の退避動作と感光体ユニット30及び現像装置40の装置本体に対する着脱操作について説明する。
露光装置50は、露光位置(図5参照)では、感光体ユニット30と現像装置40との間で感光体ドラム31に定められた間隙を有して位置決めされ、退避位置(図6参照)では、感光体ドラム31から離間して、感光体ユニット30及び現像装置40の着脱操作の移動軌跡(図6に破線で図示)に干渉しない状態で保持される。
保持部材51は、露光装置50を支持するとともに、先端部に露光位置で露光装置50を感光体ドラム31に向けて押圧する押圧部材としての圧縮コイルスプリング52(図5参照)を有し、露光位置で露光装置50を感光体ドラム31に定められた間隙を有して位置決めする。
退避機構80は、一端の軸部81aが開閉カバー90に回転可能に支持された移動部材の一方を構成する第1リンク部材81と、一端が第1リンク部材81の他端の軸部81bと移動可能に連結され保持部材51を移動させる移動部材の他方を構成する第2リンク部材82と、保持部材51の移動を案内し、露光位置で保持部材51を保持する案内部材110とから構成されている。
第1リンク部材81は、一方向に伸びる腕部の両端側に軸部81a、81bが突出して形成され、一端側の軸部81aは、開閉カバー90の内面側で連結部92に回転支持されている。他端の軸部81bは、第2リンク部材82の溝部82Aに移動可能に連結されている。
第2リンク部材82は、一方向に伸びる腕部の一端側には溝部82Aが厚み方向に貫通して長穴形状に形成され、腕部の中央部には鍵型形状の当接部82Bが厚み方向に貫通して形成されている。
案内部材110は、筐体100に固定され、保持部材51のガイド軸53の移動を案内する案内面111と、案内面111の一端側に形成され退避位置でガイド軸53と当接する壁部111aと、案内面111の他端側に形成され露光位置で保持部材51のガイド軸53を保持する凹状の保持部112と、第2リンク部材82の移動を案内する案内面113を有している。
付勢部材83は、金属製のワイヤからなるトーションスプリングであり、円形状に複数回巻かれた巻付部83Aと、固定部83Bと、自由端を有する腕部83Cからなる。
付勢部材83は、固定部83Bが筐体100に固定された状態で、保持部材51が露光位置に移動した際に、腕部83Cの自由端が保持部材51のガイド軸53に接触してガイド軸53を第2リンク部材82の第1当接部82Baから離れさせ案内部材110の保持部112へ移動させるように付勢する。
図7(a)は開閉カバー90が開放された状態における退避機構80の位置を示す断面模式図、(b)は開閉カバー90の閉操作が開始された状態における退避機構80の位置を示す断面模式図、図8(a)は保持部材51が案内部材110に案内されて露光位置へ移動する途中を示す断面模式図、(b)は保持部材51が案内部材110に案内されて露光位置へ移動して保持部112に保持される直前の状態を示す断面模式図、(c)は保持部材51が案内部材110の保持部112で保持された状態を示す断面模式図、図9は開閉カバー90の開操作が開始されたときの退避機構80の位置を示す断面模式図である。
以下、図面を参照しながら露光装置50の退避動作について説明する。
感光体ユニット30及び現像装置40は、露光装置50が感光体ユニット30から離間して感光体ユニット30及び現像装置40の着脱操作の移動軌跡に干渉しない退避位置に移動している状態(図6参照)で、装置本体の開口部から案内レール(不図示)に沿って着脱操作される。
そして、第2リンク部材82は、第1当接部82Baで保持部材51のガイド軸53を押圧しながら案内部材110の案内面113に案内されて水平方向(X方向:図中 矢印R2参照)に移動を開始する。
この状態で、開閉カバー90を閉じると、ガイド軸53は付勢部材83の付勢力を受けて、案内部材110の保持部112に嵌まり込み保持部材51は露光位置で保持された状態となる(図8(c)参照)。
その結果、露光装置50を感光体ドラム31に向けて押圧する圧縮コイルスプリング52の反力は案内部材110の保持部112で受け、第1リンク部材81を介して第2リンク部材82と連結された開閉カバー90の内面が受けることがない。
そのために、露光装置50が装置本体内の露光位置で保持された状態で開閉カバー90の変形を抑制することができる。
開閉カバー90の開動作(図中 矢印R3参照)を開始すると、第1リンク部材81が開閉カバー90の回転移動に伴って第2リンク部材82の溝部82Aの長穴の範囲内で移動して、一端82Abに接触すると、第2リンク部材82が露光位置から退避位置へ移動を開始する。
10・・・制御装置
20・・・給紙装置
30・・・感光体ユニット
31・・・感光体ドラム
40・・・現像装置
50・・・露光装置
51・・・保持部材
52・・・圧縮コイルスプリング
60・・・転写装置
70・・・定着装置
80・・・退避機構
81・・・第1リンク部材(移動部材)
81a、81b・・・軸部
82・・・第2リンク部材(移動部材)
82A・・・溝部
82B・・・当接部
82Ba・・・第1当接部
82Bb・・・第2当接部
82Bc・・・斜面部
83・・・付勢部材(トーションスプリング)
90・・・開閉カバー
100・・・筐体
110・・・案内部材
Claims (7)
- 像保持体と、
前記像保持体を露光する露光装置と、
前記像保持体を露光する露光位置と前記像保持体から離間した退避位置との間で装置本体に対して移動するように前記露光装置を保持する保持部材と、
前記装置本体に回転軸を有し前記装置本体の開口部を開閉する開閉部材と、
前記開閉部材の開閉移動に伴って前記保持部材を介して前記露光装置を前記露光位置と前記退避位置との間で移動させる移動部材と、
前記保持部材の移動を案内する案内面と前記露光位置で前記保持部材を保持する保持部が形成された案内部材と、を備え、
前記移動部材が、
一端が前記開閉部材に回転可能に支持された第1リンク部材と、
一端が前記第1リンク部材の他端と移動可能に連結され前記保持部材に突出して設けられ前記案内部材に案内されて移動する被案内軸に接触して前記保持部材を移動させる当接部が形成された第2リンク部材と、からなり、
前記開閉部材が閉状態のとき、前記当接部と前記被案内軸とを非接触状態とした、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記当接部は、前記開閉部材を閉じるときに前記被案内軸に当接して、前記保持部材を前記退避位置から前記露光位置へ移動させる第1の移動方向に押圧する第1当接部と、
前記開閉部材を開くときに前記被案内軸に当接して、前記保持部材を前記第1の移動方向とは逆方向に押圧する第2当接部と、を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記第2当接部は、前記第1の移動方向に対して傾斜して形成された斜面部を有し、前記第2リンク部材が前記第1の移動方向とは逆方向に移動するときに前記斜面部が前記被案内軸に接触して前記被案内軸を前記案内部材の前記保持部から移動させる、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記被案内軸を第2リンク部材の前記第1当接部から離れさせ前記案内部材の前記保持部へ移動させるように付勢する付勢部材を更に備えた、
ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装置。 - 前記保持部材は、前記第1の移動方向と交差する両側面に前記保持部材の移動軌跡に倣った案内ガイドを有する、
ことを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記保持部材は、前記露光位置で前記露光装置を前記像保持体に向けて押圧する押圧部材を有する、
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記像保持体が、前記開閉部材により開閉される装置本体の前記開口部から装置本体に対して着脱される、
ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015103408A JP6600986B2 (ja) | 2015-05-21 | 2015-05-21 | 画像形成装置 |
US14/945,858 US9482983B1 (en) | 2015-05-21 | 2015-11-19 | Image forming apparatus with moveable exposure device |
CN201610011689.7A CN106168746B (zh) | 2015-05-21 | 2016-01-08 | 图像形成设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015103408A JP6600986B2 (ja) | 2015-05-21 | 2015-05-21 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016218264A JP2016218264A (ja) | 2016-12-22 |
JP6600986B2 true JP6600986B2 (ja) | 2019-11-06 |
Family
ID=57189401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015103408A Expired - Fee Related JP6600986B2 (ja) | 2015-05-21 | 2015-05-21 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9482983B1 (ja) |
JP (1) | JP6600986B2 (ja) |
CN (1) | CN106168746B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI629182B (zh) * | 2017-05-05 | 2018-07-11 | 虹光精密工業股份有限公司 | 具有列印頭移動機構的列印模組 |
JP7146752B2 (ja) * | 2017-06-16 | 2022-10-04 | キヤノン株式会社 | 光プリントヘッドを備える画像形成装置 |
CN111726470B (zh) | 2019-03-22 | 2023-03-24 | 东芝泰格有限公司 | 成像单元以及图像形成装置 |
JP7472580B2 (ja) * | 2020-03-24 | 2024-04-23 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP7562386B2 (ja) * | 2020-11-27 | 2024-10-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR940005153B1 (ko) * | 1991-04-22 | 1994-06-11 | 삼성전자 주식회사 | Led프린터의 화상형성장치 |
JP3153103B2 (ja) | 1995-05-26 | 2001-04-03 | 株式会社沖データ | 印刷ヘッドの位置決め装置及びそれを備えた印刷装置 |
JP4063541B2 (ja) | 2001-07-30 | 2008-03-19 | 株式会社沖データ | 電子写真記録装置 |
JP2007155793A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP5515340B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2014-06-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像書込装置及びこれを用いた画像記録装置 |
JP5212490B2 (ja) | 2011-01-14 | 2013-06-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5206817B2 (ja) * | 2011-02-10 | 2013-06-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6128414B2 (ja) * | 2012-05-21 | 2017-05-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5930398B2 (ja) * | 2012-08-07 | 2016-06-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2014106415A (ja) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2015
- 2015-05-21 JP JP2015103408A patent/JP6600986B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-11-19 US US14/945,858 patent/US9482983B1/en active Active
-
2016
- 2016-01-08 CN CN201610011689.7A patent/CN106168746B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160342106A1 (en) | 2016-11-24 |
CN106168746B (zh) | 2019-12-17 |
US9482983B1 (en) | 2016-11-01 |
JP2016218264A (ja) | 2016-12-22 |
CN106168746A (zh) | 2016-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6600986B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4678889B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP5803524B2 (ja) | 画像形成装置および感光体ユニット | |
JP5822816B2 (ja) | 現像剤収容体、現像剤収容体保持ユニット、及び画像形成装置 | |
EP2975463B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2014139602A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009265353A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP5103821B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4433067B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成ユニット | |
JP2009265345A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5590894B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009180779A (ja) | 画像形成装置 | |
US9869963B2 (en) | Image forming apparatus with opening and closing member and reaction force generating mechanism | |
JP2016206333A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016193769A (ja) | 画像形成装置 | |
US9507309B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4289287B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008070745A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013200357A (ja) | 画像形成装置および転写ユニット | |
JP7555177B2 (ja) | 転写ベルトユニットおよび画像形成装置 | |
JP6677014B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5354436B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009063749A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010111486A (ja) | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2005070261A (ja) | 画像形成装置のプロセスカートリッジ装着手段 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190805 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190923 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6600986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |