JP6599924B2 - 背面照明固体イメージセンサ - Google Patents
背面照明固体イメージセンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6599924B2 JP6599924B2 JP2017092362A JP2017092362A JP6599924B2 JP 6599924 B2 JP6599924 B2 JP 6599924B2 JP 2017092362 A JP2017092362 A JP 2017092362A JP 2017092362 A JP2017092362 A JP 2017092362A JP 6599924 B2 JP6599924 B2 JP 6599924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor element
- layer
- conductive
- front surface
- conductive contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 192
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 105
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 claims description 77
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 72
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 14
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 8
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 83
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 39
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 28
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006117 anti-reflective coating Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 2
- 238000010329 laser etching Methods 0.000 description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 2
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000001652 electrophoretic deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14636—Interconnect structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76898—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14618—Containers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14632—Wafer-level processed structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14638—Structures specially adapted for transferring the charges across the imager perpendicular to the imaging plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1464—Back illuminated imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/14687—Wafer level processing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/148—Charge coupled imagers
- H01L27/14806—Structural or functional details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/1302—Disposition
- H01L2224/13024—Disposition the bump connector being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
超小型電子イメージセンサを作製する方法に関する。
本出願は、2010年11月5日に出願された米国特許出願第12/940,326号
の継続出願であり、その開示内容は引用することにより本明細書の一部をなすものとする
。
を有する。例えば、固体イメージセンサを用いて、デジタルカメラ、カムコーダ、携帯電
話カメラ等に画像を取り込むことができる。チップ上の1つ以上の光検出素子を、必要な
電子回路とともに用いて、「ピクセル」又は画素、すなわち、画像の基本単位を取り込む
。
セスに対する改善を行うことができる。
する半導体素子と、前記半導体素子の前記前面に取り付けられるパッケージング層とを備
えることができる。前記半導体素子は、アレイとして配列される複数の光検出器素子を含
み、前記前面に隣接して配置され、かつ前記背面の一部分を通して光を受光するために前
記背面の該部分と位置合わせされる光検出器と、前記前面にあり、該光検出器に接続され
る導電性コンタクトとを含みうる。前記導電性コンタクトは、第1の厚みを有する薄い領
域と、該第1の厚みよりも厚い第2の厚みを有する厚い領域とを含みうる。導電性相互接
続は前記パッケージング層を貫通して前記導電性コンタクトの前記薄い領域まで延在する
ことができ、該導電性相互接続の少なくとも一部は該超小型電子ユニットの表面において
露出する。
り付けられたパッケージング層を貫通して延在し、導電性コンタクトの薄い領域において
終端する凹部を形成するステップを含みうる。該導電性コンタクトは該半導体素子の該前
面に配置される。該半導体素子は該前面から離れた背面を有し、アレイとして配列される
複数の光検出器素子を含む光検出器を備える。該光検出器は前記前面に隣接して配置され
、前記導電性コンタクトに接続され、前記背面の一部分を通して光を受光するために該背
面の該部分と位置合わせされる。さらに、前記導電性コンタクトは、前記薄い領域におい
て第1の厚みを有し、該第1の厚みよりも厚い第2の厚みを有する厚い領域を含む。本方
法は、前記凹部を貫通して延在し、前記薄い領域において前記導電性コンタクトに接続す
る導電性相互接続を形成するステップであって、該導電性相互接続の少なくとも一部は前
記超小型電子ユニットの表面において露出するステップを更に含みうる。
該前面と該背面との間に配置され本質的に半導体材料からなる領域とを有する半導体素子
を備えることができる。第1のパッケージング層を前記半導体素子の前記前面に取り付け
ることができる。前記半導体素子は、アレイとして配列される複数の光検出器素子を含み
、前記前面に隣接して配置され、かつ前記背面の一部分を通して光を受光するために該背
面の該部分と位置合わせされる光検出器とを備えることができる。前記前面にある導電性
コンタクトは該光検出器に接続される。第2のパッケージング層を有するパッケージング
アセンブリは、前記半導体素子の前記背面に取り付けることができる。導電性相互接続が
前記第1のパッケージング層を貫通し、前記導電性コンタクトを貫通して、前記第2のパ
ッケージング層の中に延在することができ、前記導電性コンタクトに接続される。前記導
電性相互接続は、前記半導体領域から電気的に分離され、前記導電性相互接続の少なくと
も一部は前記超小型電子ユニットの表面において露出する。
気的に分離するように、導電性コンタクトを完全に取り囲む。
開示される。引用することにより本明細書の一部をなすものとする米国特許第6,646
,289号明細書は、薄いシリコン基板を利用する集積回路デバイスを開示している。対
応する透明保護層から離れて面する表面上に光電子構成要素が形成される。
とによって、光電子構成要素は、透明保護層を介して突き当たる光に露光されるようにな
る。保護層の内面上にカラーフィルタを形成することができる。さらに、保護層の内面上
にマイクロレンズのアレイも配置することができる。
を示す断面図を参照しながら説明される。図1Aに示されるように、パッケージングプロ
セスが実行される前の作製の準備段階では、半導体材料ウェハ10が設けられ、ウェハ1
0の表面11上にプロセス停止層12が配置される。ウェハ10は本質的にシリコンから
なることがあり、代替的には、例えば、ゲルマニウム(Ge)、炭素(C)、シリコンと
そのような材料との合金若しくは組み合わせ、又はそれぞれ周期表のIII族元素とV族
元素との化合物である1つ以上のIII−V化合物半導体材料等の他の半導体材料を含み
うる。一実施形態では、層12は、約1μm〜約5μmの厚みを有することができ、本質
的に二酸化シリコンからなることがある。
ウェハ14が、層12の露出面15においてウェハ10と接合される。図1Cを参照する
と、ウェハ10及び14が接合された後に、ウェハ14を研削するか、又はスマートカッ
トすること等によって、ウェハ14の厚みが薄くされる。
ブ領域を含む。図1A〜図1Oには示されていないが、ウェハ14は、それぞれイメージ
センシング領域を構成する複数の隣接するダイを含む。図1Dを参照すると、各センシン
グ領域がアクティブ領域内に形成されるイメージセンサ17を含む。イメージセンサは複
数の光検出器素子を含み、それらの素子は通常はアレイとして配列され、ウェハ14の前
面又は背面に対して垂直な方向の光を介してその上に投じられる画像を取り込むための1
つ以上の画素(ピクセル)を形成する。一例では、イメージセンサは、電荷結合素子(「
CCD」)アレイでありうる。別の例では、イメージセンサは、相補型金属酸化膜半導体
(「CMOS」)デバイスアレイでありうる。ウェハ14のセンシング領域又はダイはそ
れぞれ、後の作製段階において互いに切り離される。本発明の特徴を強調するために、図
1A〜図1Oには、ウェハ14を含む超小型電子アセンブリ100の単一のイメージセン
シング領域の一部が示される。アセンブリ100の作製処理がアセンブリ100の単一の
イメージセンシング領域に関して以下に説明されるが、同じ作製処理が、アセンブリ10
0の他のイメージセンシング領域において行われることを理解されたい。
ェハ14の表面に沿った横方向における、センサ17内に形成されるピクセルの横寸法と
同じである。他の実施形態では、ウェハ14は約3μm〜約5μmの最終的な厚みを有す
る。
ェハ14の前面19上に形成される。オプションでは、ボンドパッド16は、前面19に
配置される誘電体層(図示せず)の上に重なることができる。
及び「下方の」又は「下方に」等の用語は超小型電子素子、例えば、半導体ウェハ若しく
はチップ、又はそのようなウェハ若しくはチップを組み込むアセンブリ若しくはユニット
の座標系を指している。これらの用語は、通常の重力座標系を指していない。参照しやす
いように、本明細書では、デバイスウェハ14の「上面」又は「前面」19を基準にして
方向が示される。通常、「上方」又は「〜から上昇」と称される方向は、前面19に直交
しかつ前面19から離れる方向を指すものとする。「下方」と称される方向は、前面19
に直交しかつ上方向と反対の方向を指すものとする。「垂直」方向は、チップ前面に直交
する方向を指すものとする。基準点「の上」という用語は、基準点の上方の点を指すもの
とし、基準点「の下」という用語は、基準点の下方の点を指すものとする。任意の個々の
素子の「上部」は、上方において最も離れて延在する、その素子の単数又は複数の点を指
すものとし、任意の素子の「底部」という用語は、下方において最も離れて延在する、そ
の素子の単数又は複数の点を指すものとする。
ている」という記述は、導電性構造体が、誘電体構造体の面に対して垂直である方向にお
いて、誘電体構造体の外側から誘電体構造体の面に向かって移動している理論的な点に接
触することができることを示す。したがって、誘電体構造体の面において露出している端
子又は他の導電性構造体は、このような面から突出することができるか、このような面と
同一平面とすることができるか、又はこのような面に対して凹状であり、誘電体の孔又は
窪みを通して露出することができる。
て、前面19においてウェハ14に接合される。接着剤22は、任意の適切な材料とする
ことができ、エポキシでありうる。接着剤22は、後続の熱処理中に受けることになる最
大の加熱に耐える特性、及び最大の加熱に耐えるだけの十分に高いガラス転移温度Tgを
有するべきである。接着剤22は、前面19を覆うことができる。好ましくは、接着剤は
、米国特許第5,980,663号明細書及び第6,646,289号明細書において記
述されるようなスピンボンディングによって均質に塗布され、それらの特許の開示は引用
することにより本明細書の一部をなすものとする。代替的には、任意の他の適切な技法を
利用することができる。別の実施形態では、酸化物/窒化物層を用いて、パッケージング
層20をデバイスウェハ14に接合することができる。
リコン、ガラス又はセラミック等の材料から形成することができる。一例では、パッケー
ジング層20は、ウェハ14に最初に接合されるときに、約500μm〜約1000μm
の厚みを有することができる。
によって、完全に除去される。一実施形態では、ウェハ10は、最初に機械的に研削又は
粗研磨して、ウェハ10の数マイクロメートルの厚みを除いて全て除去し、その後、エッ
チングを実行して、ウェハ10の残りの数マイクロメートルを除去する。アセンブリ10
0の層12はエッチストップとしての役割を果たすことができ、言い換えると、ウェハ1
0が除去されるときに、イメージセンシング領域を含むデバイスウェハ14の部分がエッ
チング(除去)されるのを防ぐことがきる。
化学及び/又は機械研磨を実行して、層10の残りの厚みを除去することができる。
ことができ、その後、制御された厚みを有することができる透明誘電体等の、別の材料層
をデバイスウェハ14の露出した背面23上に設けることができる。一例では、代わりと
なる透明層は、反射防止層を含みうる。
上に反射防止コーティング(具体的には示されない)を形成することができる。反射防止
コーティングは、ウェハ14の表面23から反射される光の量を低減し、コントラスト比
を改善するのを助けることができる。反射防止コーティングは、二酸化シリコン、フッ化
マグネシウム及び/又は酸化インジウムスズを含みうる。
に形成又は積層することができる。カラーフィルタ28を用いて、カラーフィルタに達す
る光の波長を異なる色範囲に対応する異なる波長範囲に分離し、波長によって分離された
光をカラーフィルタからデバイスウェハ14の背面23に向かって伝搬させることができ
る。ウェハ14内のイメージセンサ17の単数又は複数のピクセルとそれぞれ位置合わせ
された、種々の異なるカラーフィルタを使用することにより、各カラーフィルタ及びピク
セルを用いて、特定の色範囲に対応する限られた所定の範囲の波長のみを検知することが
できる。そのようにして、均質な光検出器素子のアレイを、異なる色を透過するように適
合したカラーフィルタの適切な組み合わせとともに用いて、数多くの異なる色の組み合わ
せを検出できるようになる。
0を形成することができる。マイクロレンズ30は、アレイとして配列される屈折材料か
らなる小さなバンプを含み、それらのバンプはデバイスウェハ14のイメージセンサの1
つ以上のピクセル上に光を合焦するのを助ける。マイクロレンズ30の露出面30Aに達
する光は、主に1つ以上の対応するピクセルに向けられる。
を構成するパッケージング層32を、接着剤34を用いて、誘電体層12の背面26に取
り付けることができる。側壁32は、レンズ30を含むアセンブリ100の領域の上に垂
直方向に重ならないように取り付けることができる。側壁32は誘電体材料から形成する
ことができる。さらに、側壁32の背面35に蓋又はカバー用ウェハ36が接合される。
側壁32を層12に取り付けることができ、そして、蓋ウェハ36が側壁32に取り付け
られる。代替的には、側壁32及び蓋ウェハ36は最初に互いに取り付けられ、そして、
側壁32が蓋ウェハ36とともに層12に取り付けられる。側壁32及び蓋ウェハ36は
合わせて、デバイス14のセンシング領域に関連付けられるフィルタ及びマイクロレンズ
を封入する空洞37を画定する。
て少なくとも部分的に透過性であり、1つ以上の種々のタイプのガラスから形成すること
ができ、無機材料若しくは有機材料、又はその組み合わせを含みうる。空洞37は、層1
2の背面26と蓋ウェハ36の向かい合う面との間に延在する高さ又は垂直寸法D1を有
することができ、D1は約35μm〜約40μmである。イメージセンサの背面に接合さ
れるパッケージングアセンブリの詳細な説明に関しては、例えば、引用することにより本
明細書の一部をなすものとする、米国特許出願第12/583,830号を参照されたい
。
ケージング層20を約30μm以上の厚みまで研削することができる。層20は、アセン
ブリ100のための機械的な支持体としての役割を果たすだけの十分な剛性を有するよう
な最終的な厚みを有する。
とができる。凹部40は、層20の外面42Aから接着剤22の内面43まで内向きに延
在する。一実施形態では、フォトリソグラフィを用いて、層20の前面42の上に重なる
マスクパターン(図示せず)を形成することができ、その後、ウエットエッチング又はド
ライエッチングを用いて、層20を前面42からエッチングすることができる。接着剤2
2は、凹部40が形成されるときにデバイスウェハ14がエッチングされるのを回避する
エッチストップ層として機能する。代替的な実施形態では、凹部40は、層20のレーザ
アブレーションによって形成することができる。別の実施形態では、引用することにより
本明細書の一部をなすものとする、2010年7月23日に出願の同じ譲受人に譲渡され
た同時係属の米国特許出願第12/842,612号において開示されるような、方向性
の粒子流を用いて層20をサンドブラストして、凹部40を形成することができる。
別のビアホール又は切欠きとすることができる。別の代替の実施形態では、凹部40は、
アセンブリ100の接着層22の表面43にわたって連続して延在する溝の形をとること
ができる。例えば、引用することにより本明細書の一部をなすものとする、2008年2
月26日に出願の米国特許出願第12/072,508号、及び2009年8月26日に
出願の米国特許出願第12/583,830号を参照されたい。
壁表面44及び凹部40の底部における接着剤22の内面43の露出部分を含む、アセン
ブリ100の露出した前面の全ての上に、ポリマ層又はパッシベーション層50が形成さ
れる。図1Kを参照すると、層50は、接着剤22の表面43上にあり、ボンドパッド1
6の上に重なる下側部分52と、層20の前面42上にある上側部分54と、層20の側
壁表面44上にある側壁部分56とを含む。層50は、例えば、スプレー若しくはスピン
コーティング、電解析出若しくは電気泳動析出、酸化物化学気相成長又はプラズマ化学気
相成長によって形成することができる。層50は、コンプライアンスを与えるほど十分な
厚みを有するように形成することができるか、代替的には、酸化物層等の非コンプライア
ント層とすることができる。引用することにより本明細書の一部をなすものとする、20
09年8月26日に出願された米国特許出願第12/583,830号を参照されたい。
できる。凹部60は、層50と、その下側の接着剤22とを貫通してボンドパッド16ま
で、そしてボンドパッド16の中まで垂直に延在する。凹部60は、ボンドパッド16の
中に部分的にのみ延在することができる。一実施形態では、凹部60が形成されるときに
、ボンドパッド16の前面において、ボンドパッド16の1マイクロメートル未満の厚み
が除去される。凹部60は、制御されたレーザエッチング又はアブレーションによって形
成することができ、その場合、そのパルス幅、強度、数及び波長を適切に制御して、層5
0の部分52の全て又は或る部分と、層50のアブレートされた部分52の下層を成し、
かつ垂直に位置合わせされた接着剤22の部分と、接着剤22のアブレートされた部分の
下層を成しかつ垂直に位置合わせされたボンドパッド16の所定の厚みと、を垂直にアブ
レートする。例えば、引用することにより本明細書の一部をなすものとする、2008年
7月31日に出願の米国特許出願第12/221,204号を参照されたい。
の10%以下である。更なる実施形態では、ボンドパッド16へのアブレーション深度は
、ボンドパッドの厚みの50%以上まで延在することができる。図1Mに関連して後に説
明されるように、後に被着される相互接続金属のために、信頼性があり、かつ低抵抗のオ
ーミックコンタクトを形成できるように、ボンドパッドの金属面のアブレーションによっ
て、汚れのない金属が露出されるようにすることが有利である。
ド16の下にないときに、ボンドパッド16を完全に貫通して延在することができる。
シード金属層70が選択的に形成され、凹部40及び凹部60内の層50の露出面、凹部
60内の接着層22の露出面58及びボンドパッド16の露出面上にも形成される。層7
0は、スパッタリング又はブランケットメタライゼーションと、その後のフォトリソグラ
フィを用いる表面パターニングとによって形成することができる。引用することにより本
明細書の一部をなすものとする、2006年11月22日に出願された米国特許出願第1
1/603,935号を参照されたい。代替的には、シード金属層70は無電解めっきに
よって形成することができる。
、及び層70の露出した前面72上にパターニングされて形成され、ハンダバンプ位置9
0を画定する。さらに、凹部40及び60内の層70の露出面上に層80が形成される。
一実施形態では、層80の材料は、凹部40及び凹部60の全体を満たすことができる。
いて、ハンダバンプ96を形成することができる。引用することにより本明細書の一部を
なすものとする、米国特許出願第12/583,830号を参照されたい。
センサユニットを、例えば、米国特許出願第12/583,830号において記述される
ように、それぞれがアクティブ領域を含む超小型電子ユニットを構成する個々のパッケー
ジされたチップアセンブリ100に単体化することができる。
スウェハ14上に、アセンブリ100のボンドパッド16に関連する厚みを増したボンド
パッド216を設けることができる。アセンブリ200は、ボンドパッド216を除いて
、アセンブリ100の構成に類似の構成を有し、同じ参照番号が同一又は類似の要素を示
す。ボンドパッド216は、デバイスウェハ14の前面19と接触する金属層216Bと
、金属層216B上に配置される金属層216Aとを含む。層216A、216Bによっ
て、前面19から離れて延在するボンドパッド216の厚みが、後に塗布される接着剤2
2と概ね同じ厚みになるようにする。凹部60は、ボンドパッド216の金属層216A
内で終端するように形成することができる。凹部60は、アセンブリ100のボンドパッ
ド16の厚みと概ね同じ厚みを有する金属層216Bの中に延在しないことが望ましい。
、パッケージングプロセス中に形成される金属層70がボンドパッド216内で終端し、
デバイスウェハ14と接触しないようにする。結果として、センサ17のような、デバイ
スウェハ14のアクティブ領域は、凹部60内の金属層70から電気的に分離される。一
実施形態では、金属層216Bがデバイスウェハ14の前面19上に形成された後に、金
属層216B上に金属層216Aを形成することによってボンドパッド216が設けられ
ることを除いて、アセンブリ200の作製は、アセンブリ100の場合に上述されたのと
概ね同じように実行することができる。
ザアブレーションに耐える金属又は他の材料を含みうる。例えば、層216Aのために用
いられる金属は、層216Bを形成するアルミニウムよりも、レーザアブレーションに耐
えることができる。レーザアブレーションに耐えること、コストが低いこと、及び標準的
な無電解めっきプロセスによって容易に堆積されることに基づいて、層216Aを形成す
るためにニッケル、銅、金、銀等の材料が望ましい。
配置される、ニッケル、銅、金又は銀から形成された層216Aを含みうる。一実施形態
では、層216Aの厚みは、ボンドパッド216の厚みの50%よりも厚くすることがで
きる。層216Aの厚みは3μm〜5μmとすることができ、0.5μm〜30μmとす
ることができる。
アセンブリにおいて、厚みを増したボンドパッドを形成することもでき、その場合、更な
る作製ステップ中にアセンブリが反転されることを理解されたい。
まれるデバイスウェハ14内に、複数のレベル又は層を有するボンドパッド316を設け
ることができる。アセンブリ300は、ボンドパッド316を除いて、アセンブリ100
の構成に類似の構成を有し、同じ参照番号が同一又は類似の要素を示す。ボンドパッド3
16は、イメージセンサ17のピクセルを形成するために実行される一連のステップの一
部として作製することができる。ボンドパッド316は幾つかの金属層316Aを含み、
各金属層316Aは、上記のアセンブリ100のボンドパッド16等の単層ボンドパッド
と同一又は類似の構成を有することができる。層316Aは、導電性ビア316B又は他
の導電性垂直構造体によって互いに接続される。一実施形態では、金属層316A及びビ
ア316はウェハ14内の半導体材料から分離することができる。ボンドパッド316は
、図3に示されるように、ウェハ14内に部分的に、又は完全に凹所を作るように作製す
ることができるか、代替的には、ウェハ14の表面19上に形成することができる。凹部
60は、ウェハ14の背面23に最も近いボンドパッド316の金属層316Aの背面に
届かない深さまでボンドパッド316内に延在するように形成されることが望ましい。結
果として、センサ17のような、ウェハデバイス14のアクティブ領域は、凹部60内の
金属層70から電気的に分離される。アセンブリ300の作製は、デバイスウェハ14内
にボンドパッド316が形成されることを除いて、アセンブリ100の場合に上述された
のと概ね同じように実行することができる。
、電気的分離領域360が、ボンドパッド16の背面361、及びデバイスウェハ14の
背面19から離れるように延在する。アセンブリ350は、アセンブリ100の構成に類
似の構成を有し、同じ参照番号が同一又は類似の要素を示す。領域360はボンドパッド
16の背面361の一部によって部分的に画定され、その部分は、そこを貫通して凹部6
0が形成されるボンドパッド16の部分を完全に取り囲む。領域360は、二酸化シリコ
ンのような誘電体材料で満たすことができ、側壁32の一部とすることができる。代替的
には、領域360は、側壁32をウェハ14に取り付けるために用いられるのと同じ接着
材料で満たすことができる。
ンサ17のようなアクティブ領域から電気的に分離する。上述したように、金属層70は
、凹部60内のボンドパッド16の径方向に対称なコンタクト領域においてボンドパッド
16と接触していることが望ましい。領域360によって、金属層70はウェハ14から
電気的に分離されるようになる。図4に示されるように、凹部60は、ボンドパッド16
の全体を貫通して延在するように形成することができ、領域360、接着層34及び/又
は側壁32内の材料のような、ボンドパッド16の下層を成す1つ以上の材料層を貫通し
て延在する場合もある。
及びエッチングを使用すること等により、ウェハ14の一部を除去することによってボン
ドパッド16の下層を成す領域360が形成されることを除いて、アセンブリ350の作
製は、アセンブリ100の場合に上述したのと概ね同じように実行することができる。望
ましくは、領域360は、デバイスウェハ14の厚みが薄くされた後に形成される。
る超小型電子アセンブリ400が、デバイスウェハ14内に分離領域又はトレンチ410
を含みうる。アセンブリ400は、アセンブリ100の構成に類似の構成を有し、同じ参
照番号が同一又は類似の要素を示す。トレンチ410は、ボンドパッド16を完全に取り
囲み、少なくとも部分的に、そして一実施形態では完全にウェハ14を貫通して延在する
。
、トレンチ410に隣接し、かつトレンチによって取り囲まれるウェハ14の半導体領域
のドーピングとは異なるドーピングを有するウェハ14のドープ半導体領域である。トレ
ンチ410が、トレンチ410の一方にある、トレンチ410によって取り囲まれるウェ
ハ14の隣接する領域と、トレンチ410を挟んで凹部60の反対側にあるウェハ14の
領域と、の間に電気的分離を与えるように、トレンチ410と隣接する領域との間のドー
ピングの差を適応させる。ドープされたトレンチ410は、例えば、PINダイオードの
真性領域(I)によって与えられるのと同じような電気的分離を与えることができる。
することができるウェハ14の部分を、センサ17のようなイメージング素子を含む、ウ
ェハ14の残りの部分から電気的に分離する。実際には、トレンチ410はウェハ14内
の高抵抗率の素子であり、ウェハ14内に電気的な島状部を作り出す。トレンチ410は
、ボンドパッド16を取り囲むことによって、ボンドパッド16を貫通してボンドパッド
16下のウェハ14の中に延在するように、レーザエッチングを用いて凹部60を形成で
きるようにする。トレンチ410は、センサ17のようなウェハ14のアクティブ部分が
、凹部60内に形成される金属層70の部分と短絡するのを避ける。
プの一部として、かつ側壁32及び蓋ウェハ36を含むパッケージングアセンブリ31が
ウェハ14に取り付けられる前に、半導体ウェハ14の作製中に形成されることを除いて
、アセンブリ400の作製は、アセンブリ100の場合に上述したのと概ね同じように実
行することができる。
なお、本願の出願当初の開示事項を維持するために、本願の出願当初の請求項1〜45の記載内容を以下に追加する。
(請求項1)
超小型電子ユニットであって、
前面と該前面から離れた背面とを有する半導体素子と、
前記半導体素子の前記前面に取り付けられるパッケージング層と、
ここで、前記半導体素子は、前記前面に隣接して配置され、前記背面の一部分を通して光を受光するために該背面の該部分と位置合わせされる光検出器と、前記前面にあり、該光検出器に接続される導電性コンタクトとを含み、前記光検出器は、アレイとして配列される複数の光検出器素子を含み、前記導電性コンタクトは、第1の厚みを有する薄い領域と、該第1の厚みよりも厚い第2の厚みを有する厚い領域とを含んでおり、
前記パッケージング層を貫通して前記導電性コンタクトの前記薄い領域まで延在する導電性相互接続であって、該導電性相互接続の少なくとも一部は該超小型電子ユニットの表面において露出する、導電性相互接続と
を備えてなる、超小型電子ユニット。
(請求項2)
前記第1の厚みは前記第2の厚みの90パーセントである、請求項1に記載の超小型電子ユニット。
(請求項3)
前記第1の厚みは前記第2の厚みの50パーセントである、請求項1に記載の超小型電子ユニット。
(請求項4)
前記半導体素子の前記背面に取り付けられ、該背面に対して垂直な方向において前記光検出器と位置合わせされる空洞を画定するパッケージングアセンブリを更に備える、請求項1に記載の超小型電子ユニット。
(請求項5)
前記半導体素子の前記背面上に配置され、第2の誘電体層を貫通して前記パッケージングアセンブリが取り付けられる第1の誘電体層を更に備える、請求項4に記載の超小型電子ユニット。
(請求項6)
前記第1の誘電体層は1マイクロメートル〜5マイクロメートルの厚みを有し、前記第2の誘電体層は接着材料を含む、請求項5に記載の超小型電子ユニット。
(請求項7)
前記パッケージング層は30マイクロメートル〜1000マイクロメートルの厚みを有する、請求項1に記載の超小型電子ユニット。
(請求項8)
前記光検出器は1つ以上のピクセルを画定する複数の光素子を含み、各ピクセルは、前記半導体素子の厚みに等しい、前記前面に沿った横方向における横寸法を有する、請求項1に記載の超小型電子ユニット。
(請求項9)
前記半導体素子を前記パッケージング層に取り付ける接着材料を含む層を更に備える、請求項1に記載の超小型電子ユニット。
(請求項10)
前記導電性コンタクトは、前記半導体素子内に配置され、第3の厚みを有する複数の層を含み、前記半導体素子は、該第3の厚みよりも厚い第4の厚みを有し、
前記導電性相互接続は、前記第3の厚み未満の深さまで、前記導電性コンタクトの中に延在し、前記導電性相互接続は、前記導電性コンタクトの前記複数の層のうちの金属層に接続する、請求項1に記載の超小型電子ユニット。
(請求項11)
前記導電性コンタクトの前記複数の層は誘電体材料を含む層を含む、請求項10に記載の超小型電子ユニット。
(請求項12)
前記導電性コンタクトは、前記複数の層のうちの隣接する層を相互接続する導電性ビアを含む、請求項10に記載の超小型電子ユニット。
(請求項13)
前記導電性コンタクトの前記複数の層は誘電体材料層及び金属層の交互層を含む、請求項10に記載の超小型電子ユニット。
(請求項14)
前記第3の厚みは最大で10マイクロメートルである、請求項10に記載の超小型電子ユニット。
(請求項15)
前記導電性コンタクトの前記薄い領域及び前記厚い領域は、前記前面から前記パッケージング層に向かって延在しており、
前記導電性相互接続は、前記第2の厚み未満の深さまで、前記導電性コンタクトの中に延在している、請求項1に記載の超小型電子ユニット。
(請求項16)
前記導電性コンタクトは、前記前面に隣接する第1の金属層と、前記第1の金属層と前記パッケージング層との間に配置される少なくとも1つの第2の金属層とを含む、請求項15に記載の超小型電子ユニット。
(請求項17)
前記第1の金属層はアルミニウムを含み、前記第2の金属層はニッケル、銅、銀又は金のうちの少なくとも1つを含む、請求項16に記載の超小型電子ユニット。
(請求項18)
前記第2の金属層は無電極めっきによって形成される、請求項16に記載の超小型電子ユニット。
(請求項19)
前記第2の金属層は、前記第1の金属層よりも厚い厚みを有する、請求項16に記載の超小型電子ユニット。
(請求項20)
前記第2の金属層は0.5マイクロメートル〜30マイクロメートルの厚みを有する、請求項16に記載の超小型電子ユニット。
(請求項21)
前記導電性相互接続は、前記第1の金属層と前記パッケージング層との間で終端するような深さまで前記導電性コンタクトの中に延在する、請求項16に記載の超小型電子ユニット。
(請求項22)
前記半導体素子の前記背面に取り付けられ、該背面に対して垂直な方向において前記光検出器と位置合わせされる空洞を画定するパッケージングアセンブリを更に備える、請求項15に記載の超小型電子ユニット。
(請求項23)
超小型電子ユニットを形成する方法であって、
半導体素子の前面に取り付けられたパッケージング層を貫通して延在し、導電性コンタクトの薄い領域において終端する凹部を形成するステップであって、該導電性コンタクトは前記半導体素子の前記前面に配置され、該半導体素子は該前面から離れた背面を有し、該前面に隣接して配置され、前記導電性コンタクトに接続され、前記背面の一部分を通して光を受光するために該背面の該部分と位置合わせされる光検出器を含み、該光検出器はアレイとして配列される複数の光検出器素子を含み、前記導電性コンタクトは、前記薄い領域において第1の厚みを有し、該第1の厚みよりも厚い第2の厚みを有する厚い領域を含むステップと、
前記凹部を貫通して延在し、前記薄い領域において前記導電性コンタクトに接続する導電性相互接続を形成するステップであって、該導電性相互接続の少なくとも一部は前記超小型電子ユニットの表面において露出するステップと
を含んでなる、超小型電子ユニットを形成する方法。
(請求項24)
前記半導体素子は、その周縁部に一緒に取り付けられ、それぞれが個々の光検出器を有する複数の超小型電子素子を含み、凹部を形成する前記ステップは、前記複数の超小型電子素子のそれぞれにおいて凹部を形成し、導電性相互接続を形成する前記ステップは、前記複数の超小型電子素子のそれぞれにおいて導電性相互接続を形成し、
その上に前記パッケージング層を有する前記半導体素子を複数の個々の超小型電子ユニットに切り離すステップを更に含む、請求項23に記載の方法。
(請求項25)
前記凹部を前記形成するステップは、レーザによって供給される光エネルギーを用いて、前記導電性コンタクトをアブレートし、前記薄い領域において前記第1の厚みを得ることを含む、請求項23に記載の方法。
(請求項26)
前記レーザによって供給される前記光エネルギーの強度、波長及び持続時間が前記凹部の前記形成中に制御される、請求項25に記載の方法。
(請求項27)
前記第1の厚みは前記第2の厚みの90パーセントである、請求項23に記載の方法。
(請求項28)
前記第1の厚みは前記第2の厚みの50パーセントである、請求項23に記載の方法。
(請求項29)
前記半導体素子の前記背面においてパッケージングアセンブリを取り付けるステップであって、前記背面に対して垂直な方向において前記光検出器と位置合わせされる空洞を画定するステップを更に含む、請求項23に記載の方法。
(請求項30)
前記凹部の前記形成前に、前記半導体素子の前記背面において第1の誘電体層を取り付けるステップを更に含む、請求項23に記載の方法。
(請求項31)
前記凹部の前記形成前に、前記第1の誘電体層は前記半導体素子の前記背面に取り付けられ、そして、パッケージングアセンブリの一部であるガラス層が前記第1の誘電体層に取り付けられ、それによって前記パッケージングアセンブリが前記背面に対して垂直な方向において前記光検出器と位置合わせされる空洞を画定する、請求項30に記載の方法。
(請求項32)
前記凹部の前記形成前に、前記第1の誘電体層はパッケージングアセンブリの一部であるガラス層に取り付けられ、そして、前記第1の誘電体層は前記半導体素子の前記背面に取り付けられ、それによって前記パッケージングアセンブリが前記背面に対して垂直な方向において前記光検出器と位置合わせされる空洞を画定する、請求項30に記載の方法。
(請求項33)
1マイクロメートル〜5マイクロメートルの厚みを有する第2の誘電体層が前記半導体素子の前記背面上に配置され、前記第1の誘電体層は前記第2の誘電体層に取り付けられる、請求項30に記載の方法。
(請求項34)
前記半導体素子は、接着材料を含む層によって前記パッケージング層に取り付けられる、請求項23に記載の方法。
(請求項35)
前記凹部の形成前に、前記パッケージング層が少なくとも所定の厚みを有するように、前記パッケージング層の一部分を除去するステップを更に含む、請求項23に記載の方法。
(請求項36)
前記パッケージング層はシリコンを含み、前記パッケージング層の前記一部分を除去する前記ステップは、研削及びエッチングの少なくとも1つを含む、請求項35に記載の方法。
(請求項37)
前記半導体素子は3マイクロメートル〜5マイクロメートルの厚みを有する、請求項24に記載の方法。
(請求項38)
超小型電子ユニットであって、
前面と、該前面から離れた背面と、該前面と該背面との間に配置され本質的に半導体材料からなる領域とを有する半導体素子と、
前記半導体素子の前記前面に取り付けられる第1のパッケージング層と、
ここで、前記半導体素子は、前記前面に隣接して配置され、前記背面の一部分を通して光を受光するために該背面の該部分と位置合わせされる光検出器と、前記前面にあり、該光検出器に接続される導電性コンタクトとを含み、前記光検出器は、アレイとして配列される複数の光検出器素子を含んでおり、
前記半導体素子の前記背面に取り付けられる第2のパッケージング層を有するパッケージングアセンブリと、
前記第1のパッケージング層を貫通し、前記導電性コンタクトを貫通して、前記第2のパッケージング層の中に延在し、前記導電性コンタクトに接続される導電性相互接続であって、該導電性相互接続は、前記半導体領域から電気的に分離され、前記導電性相互接続の少なくとも一部は前記超小型電子ユニットの表面において露出する、前記導電性相互接続と
を備えてなる、超小型電子ユニット。
(請求項39)
前記第2のパッケージング層は、前記導電性コンタクトの背面の一部に取り付けられる、請求項38に記載の超小型電子ユニット。
(請求項40)
前記導電性コンタクトの前記背面部分と接触し、前記半導体領域を前記導電性相互接続から電気的に分離する誘電体材料層を更に備える、請求項38に記載の超小型電子ユニット。
(請求項41)
前記誘電体層は接着材料を含む、請求項40に記載の超小型電子ユニット。
(請求項42)
前記誘電体層は前記半導体素子の前記背面と接触する、請求項40に記載の超小型電子ユニット。
(請求項43)
前記半導体素子は、前記導電性コンタクトを完全に取り囲む分離領域を含み、前記分離領域は前記導電性コンタクトを前記半導体領域から電気的に分離する、請求項38に記載の超小型電子ユニット。
(請求項44)
前記分離領域は誘電体材料を含む、請求項43に記載の超小型電子ユニット。
(請求項45)
前記分離領域は、前記分離領域に隣接し、取り囲まれる前記半導体素子の領域内の半導体材料のドーピングとは異なるドーピングを有する半導体材料を含む、請求項43に記載の超小型電子ユニット。
Claims (18)
- 超小型電子ユニットであって、
前面と該前面から離れた背面とを有する半導体素子と、
前記半導体素子の前記前面に取り付けられる、ガラス、セラミック又は半導体材料からなるパッケージング層であって、前記半導体素子は、前記前面に隣接して配置され、前記背面の一部分を通して光を受光するために該背面の該部分と位置合わせされる光検出器と、前記前面にあり、該光検出器に接続される導電性コンタクトとを含み、前記光検出器は、アレイとして配列される複数の光検出器素子を含み、前記導電性コンタクトは、少なくとも部分的に前記半導体素子内にあり、第1の表面と、該第1の表面から離間した第2の表面とを有し、前記導電性コンタクトは、第1の厚みを有する薄い領域と、該第1の厚みよりも厚い第2の厚みを有する厚い領域とを含んでおり、前記導電性コンタクトは、前記導電性コンタクトを通して前記第1の表面から前記第2の表面に向かって延在するホールを有し、該ホールは、前記第1の表面から前記第2の表面まで前記導電性コンタクト内に延在する側壁表面を画定する、パッケージング層と、
前記パッケージング層を貫通して前記導電性コンタクトの前記ホールを通して前記第1の表面から前記第2の表面に向かって延在し、前記導電性コンタクトの少なくとも前記薄い領域において前記側壁表面に接触する導電性相互接続であって、該導電性相互接続の少なくとも一部は該超小型電子ユニットの表面において露出する、導電性相互接続と、
前記半導体素子に接合される蓋ウェハであって、該蓋ウェハは、該蓋ウェハと前記半導体素子の前記背面の部分とを通して、前記光検出器に少なくとも部分的に光が透過するものである、蓋ウェハと
を備えてなる、超小型電子ユニット。 - 超小型電子ユニットであって、
前面と、該前面から離れた背面と、該前面に隣接して配置され、前記背面の一部分を通して光を受光するために該背面の該部分と位置合わせされる光検出器とを有する半導体素子と、
前記半導体素子の前記前面に取り付けられる、ガラス、セラミック又は半導体材料からなるパッケージング層であって、上面と底面とエッジ面とを有する、パッケージング層と、
前記半導体素子の前記前面に延在し、前記パッケージング層の前記底面を前記半導体素子に接合する接着層と、
前記半導体素子に接合される蓋ウェハであって、該蓋ウェハは、該蓋ウェハと前記半導体素子の前記背面の部分とを通して前記光検出器に伝達する光を少なくとも部分的に透過するものである、蓋ウェハと、
前記光検出器に前記前面で接続された導電性コンタクトであって、前記光検出器は、アレイとして配列される複数の光検出器要素を含み、前記導電性コンタクトは、薄い領域において第1の厚みを有し、該第1の厚みよりも厚い第2の厚みを有する厚い領域を含む、導電性コンタクトと、
前記パッケージング層の前記上面の少なくとも一部に沿って延在し、前記パッケージング層と前記接着層とを通して、前記第2の厚み未満の深さまで、前記導電性コンタクトの中に延在している導電性相互接続と
を備えてなり、
前記導電性コンタクトの前記薄い領域及び前記厚い領域は、前記前面から前記パッケージング層に向かって延在している、
超小型電子ユニット。 - 超小型電子ユニットを形成する方法であって、
半導体素子の前面に取り付けられたガラス、セラミック又は半導体材料からなるパッケージ層を貫通して延在する凹部を形成し、導電性コンタクトの厚い領域について該導電性コンタクトの薄い領域を形成するステップであって、該導電性コンタクトは、少なくとも部分的に、前記半導体素子の前記前面において前記半導体素子の内部にあり、前記半導体素子は、前記前面から離間した背面を有しており、前記前面に隣接して配置され、前記導電性コンタクトに接続され、前記背面の一部分を通して光を受光するために該背面の該部分と位置合わせされる光検出器を含み、該光検出器は、アレイとして配列される複数の光検出器素子を含み、前記導電性コンタクトは、第1の表面と、該第1の表面から離間した第2の表面と、前記薄い領域での第1の厚みと、該第1の厚みよりも厚い第2の厚みを有する厚い領域とを有しており、前記凹部は、前記導電性コンタクトを貫通して前記第1の表面から前記第2の表面に向かって延在するホールを形成し、該ホールは、前記第1の表面から前記第2の表面まで前記導電性コンタクト内に延在する側壁表面を画定するものである、該導電性コンタクトの薄い領域を形成するステップと、
前記導電性コンタクトの少なくとも前記薄い領域において前記側壁表面に接触するように、前記凹部を貫通して前記導電性コンタクトの前記ホールを通して前記第1の表面から前記第2の表面に向かって延在し、前記パッケージ層の上面に沿って延在する導電性相互接続を形成するステップであって、該導電性相互接続の少なくとも一部は前記超小型電子ユニットの表面において露出している、導電性相互接続を形成ステップと、
蓋ウェハと前記半導体素子の前記背面の部分とを通して前記光検出器に光が透過できるように、該蓋ウェハと前記半導体素子との間に空洞を形成するステップと
を含んでなる、超小型電子ユニットを形成する方法。 - 超小型電子ユニットであって、
前面と、該前面から離れた背面と、該前面と該背面との間に配置され本質的に半導体材料からなる領域とを有する半導体素子であって、該半導体素子は、前記前面に隣接して配置され、前記背面の一部分を通して光を受光するために該背面の該部分と位置合わせされる光検出器と、前記前面にあり、該光検出器に接続される導電性コンタクトとを含み、前記光検出器は、アレイとして配列される複数の光検出器素子を含むものである、半導体素子と、
接着材料を含む接合層によって前記半導体素子の前記前面に取り付けられる、ガラス、セラミック又は半導体材料からなる第1のパッケージング層であって、該接合層は前記半導体素子の前記前面を覆うものである、第1のパッケージング層と、
前記半導体素子に接合される蓋ウェハであって、該蓋ウェハは、該蓋ウェハと前記半導体素子の前記背面の部分とを通して前記光検出器を通過した光を少なくとも部分的に透過するものである、蓋ウェハと、
前記半導体素子の前記背面に取り付けられる第2のパッケージング層を有するパッケージングアセンブリと、
前記第1のパッケージング層の上面に沿って延在し前記第1のパッケージング層を貫通し、前記導電性コンタクトと前記接合層とを貫通し、前記第2のパッケージング層の中に延在し、前記導電性コンタクトに接続される導電性相互接続であって、該導電性相互接続は、前記領域から電気的に分離され、前記導電性相互接続の少なくとも一部は前記超小型電子ユニットの表面において露出する、前記導電性相互接続と
を備えてなる、超小型電子ユニット。 - 超小型電子ユニットであって、
前面と、対向する背面と、少なくとも部分的に前記前面に隣接して配置されたボンドパッドとを有する半導体素子であって、該半導体素子の内部に該ボンドパッドが配置されており、該ボンドパッドの少なくとも1つの外面が前記前面に隣接している、半導体素子と、
前記半導体素子を覆うパッケージング層と、
前記半導体素子の背面に隣接して配置された光検出器要素を含むイメージセンサ領域と、
前記パッケージング層の最も外側の表面を覆う端子と、
前記ボンドパッドの内部に側壁表面を形成するために、前記パッケージング層と前記ボンドパッドの少なくとも一部分とを貫通して延在する導電ビアであって、該導電ビアは、前記端子と前記ボンドパッドとに電気的に接続している、導電ビアと、
前記半導体素子の内部にあり、前記イメージセンサ領域を前記導電ビアから電気的に分離している分離領域であって、前記分離領域は、前記イメージセンサ領域と前記ボンドパッドとの間に配置されたトレンチをさらに含み、前記トレンチは、前記ボンドパッドを取り囲んでおり、少なくとも部分的にウェハを貫通して延在しており、前記分離領域は、前記ボンドパッドの背面と前記半導体素子の背面との間にある前記ウェハの一部を電気的に分離している、分離領域と
を備えてなり、
前記イメージセンサ領域は、前記導電ビアから電気的に分離されている、超小型電子ユニット。 - 前記トレンチは、前記ボンドパッドを取り囲んでおり、完全に前記ウェハを貫通している、請求項5に記載の超小型電子ユニット。
- 前記トレンチは誘電体材料で満たされている、請求項5に記載の超小型電子ユニット。
- 前記トレンチは、前記半導体素子のドーピングとは異なるドーピングを有する前記半導体素子のドープ半導体領域をさらに含む、請求項5に記載の超小型電子ユニット。
- 前記イメージセンサ領域は、前記半導体素子の内部に配置されたイメージセンサをさらに含む、請求項5に記載の超小型電子ユニット。
- 前記パッケージング層と前記半導体素子とを接合する接着層をさらに含む、請求項5に記載の超小型電子ユニット。
- 前記導電ビアが前記接着層を貫通して延在している、請求項10に記載の超小型電子ユニット。
- 前記導電ビアは、該導電ビア内に延在し、前記ボンドパッドの前記側壁表面に接する導電層をさらに含む、請求項5に記載の超小型電子ユニット。
- 前記導電層は、前記パッケージング層の最も外側にある表面へと延在し、前記端子を形成している、請求項12に記載の超小型電子ユニット。
- 前記半導体素子に接合されるパッケージングアセンブリをさらに含み、該パッケージングアセンブリと前記半導体素子との少なくとも一部は、前記超小型電子ユニットの内部に前記光検出器要素を配置する空洞を形成するように互いに離間している、請求項5に記載の超小型電子ユニット。
- 前記パッケージングアセンブリは第2のパッケージング層をさらに含む、請求項14に記載の超小型電子ユニット。
- 前記導電ビアは、前記第2のパッケージング層を貫通して延在している、請求項15に記載の超小型電子ユニット。
- 前記第2のパッケージング層は、少なくとも30マイクロメートルの厚さを有する、請求項16に記載の超小型電子ユニット。
- 導電体材料の連続層が前記端子と前記ボンドパッドとの間に延在しており、該導電体材料の連続層の終端が前記端子を形成している、請求項5に記載の超小型電子ユニット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/940,326 US8624342B2 (en) | 2010-11-05 | 2010-11-05 | Rear-face illuminated solid state image sensors |
US12/940,326 | 2010-11-05 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013537697A Division JP6165630B2 (ja) | 2010-11-05 | 2011-10-25 | 背面照明固体イメージセンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017195375A JP2017195375A (ja) | 2017-10-26 |
JP6599924B2 true JP6599924B2 (ja) | 2019-10-30 |
Family
ID=44906466
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013537697A Active JP6165630B2 (ja) | 2010-11-05 | 2011-10-25 | 背面照明固体イメージセンサ |
JP2017092362A Active JP6599924B2 (ja) | 2010-11-05 | 2017-05-08 | 背面照明固体イメージセンサ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013537697A Active JP6165630B2 (ja) | 2010-11-05 | 2011-10-25 | 背面照明固体イメージセンサ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US8624342B2 (ja) |
EP (1) | EP2636065B1 (ja) |
JP (2) | JP6165630B2 (ja) |
KR (1) | KR101943996B1 (ja) |
CN (1) | CN103283025B (ja) |
TW (1) | TWI550837B (ja) |
WO (1) | WO2012061114A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI525673B (zh) | 2013-10-08 | 2016-03-11 | 精材科技股份有限公司 | 晶圓級晶片封裝體的製造方法 |
US10541204B2 (en) | 2015-10-20 | 2020-01-21 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Interconnection structure and method of forming the same |
USD847295S1 (en) | 2017-01-10 | 2019-04-30 | Oms Investments, Inc. | Rodent trap |
US10950511B2 (en) * | 2018-10-30 | 2021-03-16 | Medtronic, Inc. | Die carrier package and method of forming same |
JP2020098849A (ja) * | 2018-12-18 | 2020-06-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体装置 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2533855B2 (ja) * | 1986-06-11 | 1996-09-11 | 沖電気工業株式会社 | 半導体集積回路装置 |
JPS63292672A (ja) * | 1987-05-26 | 1988-11-29 | Nec Corp | 半導体装置 |
IL108359A (en) * | 1994-01-17 | 2001-04-30 | Shellcase Ltd | Method and device for creating integrated circular devices |
US5518964A (en) | 1994-07-07 | 1996-05-21 | Tessera, Inc. | Microelectronic mounting with multiple lead deformation and bonding |
IL113739A (en) | 1995-05-15 | 1998-03-10 | Shellcase Ltd | Bonding machine |
US6624505B2 (en) | 1998-02-06 | 2003-09-23 | Shellcase, Ltd. | Packaged integrated circuits and methods of producing thereof |
IL123207A0 (en) | 1998-02-06 | 1998-09-24 | Shellcase Ltd | Integrated circuit device |
US6168965B1 (en) | 1999-08-12 | 2001-01-02 | Tower Semiconductor Ltd. | Method for making backside illuminated image sensor |
IL133453A0 (en) | 1999-12-10 | 2001-04-30 | Shellcase Ltd | Methods for producing packaged integrated circuit devices and packaged integrated circuit devices produced thereby |
EP1356718A4 (en) | 2000-12-21 | 2009-12-02 | Tessera Tech Hungary Kft | PACKAGED INTEGRATED CIRCUITS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
US6972480B2 (en) | 2003-06-16 | 2005-12-06 | Shellcase Ltd. | Methods and apparatus for packaging integrated circuit devices |
JP4249042B2 (ja) | 2004-01-22 | 2009-04-02 | 三菱電機株式会社 | 差動チャージポンプ用オフセットキャンセル装置 |
CA2569775A1 (en) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of manufacturing an image sensor and image sensor |
US20070190747A1 (en) | 2006-01-23 | 2007-08-16 | Tessera Technologies Hungary Kft. | Wafer level packaging to lidded chips |
US7936062B2 (en) | 2006-01-23 | 2011-05-03 | Tessera Technologies Ireland Limited | Wafer level chip packaging |
US7781781B2 (en) * | 2006-11-17 | 2010-08-24 | International Business Machines Corporation | CMOS imager array with recessed dielectric |
WO2008093531A1 (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-07 | Nec Corporation | 半導体装置及びその製造方法 |
KR20080101635A (ko) * | 2007-05-18 | 2008-11-21 | 삼성전자주식회사 | 반도체 패키지, 그 제조 방법, 및 반도체 패키지를 이용한패키지 모듈 및 전자 제품 |
US20080284041A1 (en) * | 2007-05-18 | 2008-11-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor package with through silicon via and related method of fabrication |
JP4610586B2 (ja) * | 2007-07-02 | 2011-01-12 | 富士フイルム株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
JP5159192B2 (ja) * | 2007-07-06 | 2013-03-06 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
JP2009267122A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Oki Semiconductor Co Ltd | 半導体装置 |
JP2009277883A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Sharp Corp | 電子素子ウェハモジュールおよびその製造方法、電子素子モジュール、電子情報機器 |
US7859033B2 (en) | 2008-07-09 | 2010-12-28 | Eastman Kodak Company | Wafer level processing for backside illuminated sensors |
JP5356742B2 (ja) * | 2008-07-10 | 2013-12-04 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置、半導体装置の製造方法および半導体パッケージの製造方法 |
JP2010040621A (ja) | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Toshiba Corp | 固体撮像デバイス及びその製造方法 |
US8211732B2 (en) | 2008-09-11 | 2012-07-03 | Omnivision Technologies, Inc. | Image sensor with raised photosensitive elements |
JP5268618B2 (ja) | 2008-12-18 | 2013-08-21 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
CN101814478B (zh) * | 2009-02-24 | 2012-07-25 | 台湾积体电路制造股份有限公司 | 图像感测装置及其制造方法 |
US9142586B2 (en) | 2009-02-24 | 2015-09-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Pad design for backside illuminated image sensor |
-
2010
- 2010-11-05 US US12/940,326 patent/US8624342B2/en active Active
-
2011
- 2011-10-25 JP JP2013537697A patent/JP6165630B2/ja active Active
- 2011-10-25 WO PCT/US2011/057645 patent/WO2012061114A1/en active Application Filing
- 2011-10-25 CN CN201180064140.XA patent/CN103283025B/zh active Active
- 2011-10-25 EP EP11779059.2A patent/EP2636065B1/en active Active
- 2011-10-25 KR KR1020137014497A patent/KR101943996B1/ko active IP Right Grant
- 2011-11-04 TW TW100140428A patent/TWI550837B/zh active
-
2014
- 2014-01-06 US US14/148,096 patent/US8900910B2/en active Active
- 2014-12-02 US US14/557,562 patent/US9484379B2/en active Active
-
2016
- 2016-10-31 US US15/330,742 patent/US10249673B2/en active Active
-
2017
- 2017-05-08 JP JP2017092362A patent/JP6599924B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8900910B2 (en) | 2014-12-02 |
EP2636065A1 (en) | 2013-09-11 |
KR101943996B1 (ko) | 2019-01-30 |
EP2636065B1 (en) | 2020-05-06 |
US8624342B2 (en) | 2014-01-07 |
CN103283025A (zh) | 2013-09-04 |
TW201225275A (en) | 2012-06-16 |
JP2017195375A (ja) | 2017-10-26 |
TWI550837B (zh) | 2016-09-21 |
US20170117318A1 (en) | 2017-04-27 |
KR20130132840A (ko) | 2013-12-05 |
JP6165630B2 (ja) | 2017-07-19 |
US20120112301A1 (en) | 2012-05-10 |
US20150091120A1 (en) | 2015-04-02 |
WO2012061114A1 (en) | 2012-05-10 |
US20140120650A1 (en) | 2014-05-01 |
CN103283025B (zh) | 2016-03-02 |
US10249673B2 (en) | 2019-04-02 |
JP2013543275A (ja) | 2013-11-28 |
US9484379B2 (en) | 2016-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6599924B2 (ja) | 背面照明固体イメージセンサ | |
US9373660B2 (en) | Method of forming a low profile image sensor package with an image sensor substrate, a support substrate and a printed circuit board | |
US11107848B2 (en) | Semiconductor device for detection of radiation and method of producing a semiconductor device for detection of radiation | |
US8895344B2 (en) | Method of making a low stress cavity package for back side illuminated image sensor | |
TWI508235B (zh) | 晶片封裝體及其製作方法 | |
US9293630B2 (en) | Semiconductor package and method of forming semiconductor package | |
US20130249031A1 (en) | Quantum Efficiency Back Side Illuminated CMOS Image Sensor And Package, And Method Of Making Same | |
US20130168791A1 (en) | Quantum Efficiency Back Side Illuminated CMOS Image Sensor And Package, And Method Of Making Same | |
KR20130063464A (ko) | Cmos 이미지 센서를 위한 와이어 본드 인터포저 패키지 및 그 제조 방법 | |
TWI442535B (zh) | 電子元件封裝體及其製作方法 | |
KR20110072519A (ko) | 이미지 센서 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170607 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6599924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |