JP6594505B1 - タイヤ及びタイヤの製造方法 - Google Patents

タイヤ及びタイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6594505B1
JP6594505B1 JP2018188127A JP2018188127A JP6594505B1 JP 6594505 B1 JP6594505 B1 JP 6594505B1 JP 2018188127 A JP2018188127 A JP 2018188127A JP 2018188127 A JP2018188127 A JP 2018188127A JP 6594505 B1 JP6594505 B1 JP 6594505B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
rfid tag
electronic component
bead filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018188127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020055451A (ja
Inventor
啓 永吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire Corp
Priority to JP2018188127A priority Critical patent/JP6594505B1/ja
Priority to CN201910915307.7A priority patent/CN110978904B/zh
Priority to US16/589,424 priority patent/US10647166B2/en
Priority to EP19200670.8A priority patent/EP3632709B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6594505B1 publication Critical patent/JP6594505B1/ja
Publication of JP2020055451A publication Critical patent/JP2020055451A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • G06K19/07764Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag the adhering arrangement making the record carrier attachable to a tire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in or for vehicle tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/0077Directly attaching monitoring devices to tyres before or after vulcanization, e.g. microchips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/0083Attaching monitoring devices to tyres before or after vulcanization by inserting them inside tyre cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C2019/004Tyre sensors other than for detecting tyre pressure

Abstract

【課題】タイヤが大きく歪んだ場合や、タイヤに衝撃が加わった場合においても、電子部品を保護することができ、且つ電子部品を金属製の部品から離れた位置に配置することにより、電子部品の性能を保つことができるタイヤを提供する。【解決手段】ビードコア21のタイヤ径方向外側に延出するビードフィラー22を有する一対のビード11と、一方のビードから他方のビードに延び、ビードコア21の周りで折り返されたカーカスプライ23とを備えたタイヤ1であって、ビードフィラー22のタイヤ径方向外側端22Aからタイヤ径方向内側の10mmの範囲領域L1に電子部品40を埋設する。【選択図】図2

Description

本発明は、電子部品が埋設されたタイヤ及びタイヤの製造方法に関する。
従来、RFIDタグ等の電子部品を埋設したタイヤが知られている。このようなタイヤは、タイヤに埋設されたRFIDタグと、外部機器としてのリーダとが通信を行うことにより、タイヤの製造管理、使用履歴管理等を行うことができる。
例えば特許文献1には、RFタグを、スティフナーの近傍に埋設したタイヤが開示されている。
特開2016−37236号公報
しかしながら、特許文献1に示される技術においては、RFタグが、スティフナーとサイドゴムの間に配置されており、RFタグとタイヤ外壁との間に、カーカスプライのような繊維層が存在しない。よって、タイヤが大きく歪んだ場合や、タイヤに衝撃が加わった場合に、RFタグが保護されずに、損傷するおそれがある。
また、特許文献1に示される技術においては、RFタグが、金属製のビードコアに隣接するスティフナーの近傍に配置されている。よって、通信機能を有するRFタグのような電子部品の通信状態が、金属製のビードコアの影響を受けて不安定となり、電子部品本来の機能を発揮できなくなる可能性がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その第一の目的は、タイヤが大きく歪んだ場合や、タイヤに衝撃が加わった場合においても、電子部品を保護することが可能なタイヤ及びタイヤの製造方法を提供することにある。
また、本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その第二の目的は、電子部品を金属製の部品から離れた位置に配置することにより、電子部品の性能を保つことができるタイヤ及びタイヤの製造方法を提供することにある。
(1)本発明のタイヤ(例えば、タイヤ1)は、ビードコア(例えば、ビードコア21)のタイヤ径方向外側に延出するビードフィラー(例えば、ビードフィラー22)を有する一対のビード(例えば、ビード11)と、一方のビードから他方のビードに延び、前記ビードコアの周りで折り返されたカーカスプライ(例えば、カーカスプライ23)とを備えたタイヤであって、前記ビードフィラーのタイヤ径方向外側端からタイヤ径方向内側の10mmの範囲領域に電子部品(例えば、RFIDタグ40)が埋設されている。
(2)(1)において、前記ビードフィラーのタイヤ径方向外側端から5mm±3mmの位置に電子部品が埋設されていてもよい。
(3)(1)または(2)において、前記電子部品が前記ビードフィラーと前記カーカスプライの間に設けられていてもよい。
(4)(3)において、前記ビードコアの周りで折り返されて前記ビードフィラーに対しタイヤ幅方向外側に配置された前記カーカスプライのプライ折り返し部と、前記ビードフィラーとの間に、前記電子部品が設けられていてもよい。
(5)(3)において、前記ビードフィラーに対しタイヤ幅方向内側に配置された前記カーカスプライのプライ本体と、前記ビードフィラーとの間に、前記電子部品が設けられていてもよい。
(6)本発明のタイヤの製造方法は、ビードコアのタイヤ径方向外側に延出するビードフィラーを有する一対のビードと、一方のビードから他方のビードに延び、前記ビードコアの周りで折り返されたカーカスプライと、前記ビードフィラーのタイヤ径方向外側端からタイヤ径方向内側の10mmの範囲領域に埋設された電子部品を備えたタイヤの製造方法であって、前記電子部品を、その長手方向がタイヤの周方向に対して接線の方向に沿うように取り付ける工程を含む。
本発明によれば、タイヤが大きく歪んだ場合や、タイヤに衝撃が加わった場合においても、電子部品を保護することが可能なタイヤを提供することができる。
また、本発明によれば、電子部品を金属製の部品から離れた位置に配置することにより、電子部品の性能を保つことが可能なタイヤを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るタイヤのタイヤ幅方向の半断面を示す図である。 図1のタイヤの部分拡大断面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤの変更例であり、タイヤ幅方向の半断面を示す図である。 図3のタイヤの部分拡大断面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤの変更例であり、タイヤ幅方向の半断面を示す図である。 図5のタイヤの部分拡大断面図である。 ビードワイヤとRFIDタグの距離と、通信距離との関係を示す図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤにおける、保護部材によって保護された、RFIDタグを示す図である。 図8Aのb−b断面を示す図である。 図8Aのc−c断面を示す図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤの変更例であり、タイヤ幅方向の半断面を示す図である。 リング状のゴムシートにRFIDタグを設けた状態の平面図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤの変更例であり、図10のリング状のゴムシート及びRFIDタグを備えたタイヤのタイヤ幅方向の半断面を示す図である。 本発明の一実施形態に係るタイヤの変更例であり、図10のリング状のゴムシート及びRFIDタグを備えたタイヤのタイヤ幅方向の半断面を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態に係るタイヤのタイヤ幅方向の半断面を示す図である。タイヤの基本的な構造は、タイヤ幅方向の断面において左右対称となっているため、ここでは、右半分の断面図を示す。図中、符号S1は、タイヤ赤道面である。タイヤ赤道面S1は、タイヤ回転軸に直交する面で、かつタイヤ幅方向中心に位置する面である。
ここで、タイヤ幅方向とは、タイヤ回転軸に平行な方向であり、図1の断面図における紙面左右方向である。図1においては、タイヤ幅方向Xとして図示されている。
そして、タイヤ幅方向内側とは、タイヤ赤道面S1に近づく方向であり、図1においては、紙面左側である。タイヤ幅方向外側とは、タイヤ赤道面S1から離れる方向であり、図1においては、紙面右側である。
また、タイヤ径方向とは、タイヤ回転軸に垂直な方向であり、図1における紙面上下方向である。図1においては、タイヤ径方向Yとして図示されている。
そして、タイヤ径方向外側とは、タイヤ回転軸から離れる方向であり、図1においては、紙面上側である。タイヤ径方向内側とは、タイヤ回転軸に近づく方向であり、図1においては、紙面下側である。
図2〜6、9、11〜12についても同様である。
タイヤ1は、例えば乗用車用のタイヤであり、図1及び図2に示すように、タイヤ幅方向両側に設けられた一対のビード11と、路面との接地面を形成するトレッド12と、一対のビード11とトレッド12との間を延びる一対のサイドウォール13とを備える。
ビード11は、ゴムが被覆された金属製のビードワイヤを複数回巻いて形成した環状のビードコア21と、ビードコア21のタイヤ径方向外側に延出している、先端先細り形状のビードフィラー22とを備える。ビードフィラーは通常、タイヤ径方向の長さが15mm以上である。ビードコア21は、空気が充填されたタイヤを、図示しないホイールのリムに固定する役目を果たす部材である。ビードフィラー22は、ビード周辺部の剛性を高め、高い操縦性および安定性を確保するために設けられている部材であり、例えば周囲のゴム部材よりもモジュラスの高い、高モジュラスのゴムにより構成される。
タイヤ1の内部には、タイヤの骨格となるプライを構成するカーカスプライ23が埋設されている。カーカスプライ23は、一方のビードコアから他方のビードコアに延びている。すなわち、一対のビードコア21間を、一対のサイドウォール13およびトレッド12を通過する態様で、タイヤ1内に埋設されている。
カーカスプライ23は、一方のビードコアから他方のビードコアに延び、トレッド12とビード11との間を延在するプライ本体24と、ビードコア21の周りで折り返されているプライ折り返し部25とを備える。カーカスプライ23は、タイヤ幅方向に延びる複数のプライコードにより構成されている。また、複数のプライコードは、タイヤ周方向に並んで配列されている。
このプライコードは、ポリエステルやポリアミド等の絶縁性の有機繊維コード等により構成されており、ゴムにより被覆されている。
トレッド12において、カーカスプライ23のタイヤ径方向外側には、スチールベルト26が設けられている。スチールベルト26は、ゴムで被覆された複数のスチールコードにより構成されている。スチールベルト26を設けることにより、タイヤの剛性が確保され、トレッド12と路面の接地状態が良くなる。本実施形態においては、2層のスチールベルト261、262が設けられているが、積層されるスチールベルト26の枚数はこれに限らない。
スチールベルト26のタイヤ径方向外側には、ベルト補強層としてのキャッププライ27が設けられている。キャッププライ27は、ポリアミド繊維等の絶縁性の有機繊維層により構成されており、ゴムにより被覆されている。キャッププライ27を設けることにより、耐久性の向上、走行時のロードノイズの低減を図ることができる。
キャッププライ27のタイヤ径方向外側には、トレッドゴム28が設けられている。トレッドゴム28の外表面には、図示しないトレッドパターンが設けられており、この外表面が、路面と接触する接地面となる。
ビード11、サイドウォール13、トレッド12において、カーカスプライ23のタイヤ内腔側には、タイヤ1の内壁面を構成するゴム層としてのインナーライナー29が設けられている。インナーライナー29は、耐空気透過性ゴムにより構成されており、タイヤ内腔内の空気が外部に漏れるのを防ぐ。
サイドウォール13において、カーカスプライ23のタイヤ幅方向外側には、タイヤ1の外壁面を構成するサイドウォールゴム30が設けられている。このサイドウォールゴム30は、タイヤ1がクッション作用をする際に最もたわむ部分であり、通常、耐疲労性を有する柔軟なゴムが採用される。
ビード11のビードコア21周りに設けられたカーカスプライ23のタイヤ径方向内側には、チェーハー31が設けられている。チェーハー31は、カーカスプライ23のプライ折り返し部25のタイヤ幅方向外側にも延在しており、そのタイヤ幅方向外側およびタイヤ径方向内側には、リムストリップゴム32が設けられている。このリムストリップゴム32のタイヤ径方向外側は、サイドウォールゴム30に連接している。
本実施形態のタイヤ1には、電子部品としてのRFIDタグ40が埋設されている。
RFIDタグ40は、RFIDチップと、外部機器と通信を行うためのアンテナとを備えた、パッシブ型のトランスポンダであり、外部機器としての図示しないリーダとの間で無線通信を行う。アンテナとしては、コイル状のスプリングアンテナ、板状のアンテナ、棒状の各種のアンテナが用いられる。例えば、フレキシブル基板に対して所定のパターンをプリントすることによって形成したアンテナであってもよい。RFIDチップ内の記憶部には、製造番号、部品番号等の識別情報が格納されている。
図1に示されるように、RFIDタグ40は、ビードフィラー22のタイヤ径方向外側端22A付近に埋設されている。
具体的に、本実施形態のRFIDタグ40は、図2に示すように、ビードフィラー22のタイヤ径方向外側端22Aからタイヤ径方向内側の10mmの領域範囲L1に配設されている。より好ましくは、RFIDタグ40は、ビードフィラー22のタイヤ径方向外側端22Aから5mm±3mmの位置L2に配設されている。このとき、図1及び図2、図3及び図4に示すように、本実施形態のRFIDタグ40は、プライ折り返し部25やプライ本体24に接するように配設されている。RFIDタグ40は、図5及び図6に示すように、ビードフィラー22のタイヤ径方向外側端22Aの位置に配設されていてもよい。
ここで、図7は、ビードコア21(ビードワイヤ)とRFIDタグ40の離間距離に対する通信距離の関係を調べた結果を示している。なお、縦軸の通信距離は、最長通信距離を100として通信距離を指数化したものである。この値としては40以上であればよく、好ましくは60以上、さらに好ましくは80以上である。
この図7を参考に、本実施形態では、RFIDタグ40をビードフィラー22のタイヤ径方向外側端22Aから10mmの領域範囲L1に配置すれば、各種の乗用車用のタイヤなどに対し、十分にビードコア21の通信への影響を排除できることを確認している。また、ビードフィラー22のタイヤ径方向外側端22Aから5mmの位置L2にRFIDタグ40を配置すれば好適であることを確認している。
一方、例えば、加硫工程によってRFIDタグ40の位置ずれが生じることも考えられ、タイヤ1の製造工程でのばらつきを考慮することも必要になる。
これに対し、本実施形態では、ビードフィラー22のタイヤ径方向外側端22Aから5mm±3mmの位置にRFIDタグ40を配置することにより、通信性能を好適に確保でき、且つ後述の耐久性等に関する作用効果も十分で好適に得られることを確認している。
このようにビードフィラー22のタイヤ径方向外側端22Aから10mmの領域範囲L1、タイヤ径方向外側端22Aから5mm±3mmの位置L2、タイヤ径方向外側端22Aの位置のビードフィラー22のタイヤ径方向外側端22A付近にRFIDタグ40を埋設することにより、金属製のビードコア21から十分離れることになる。
ビードコア21は、金属製のビードワイヤを積層巻回して環状に形成されていることから、通信に対して悪影響をおよぼす可能性が特に高い金属部材であるため、上記のようにRFIDタグ40を配置することによって、本実施形態では、リーダとの好適な通信性を確保することを可能にしている。
ここで、本実施形態のRFIDタグ40は、タイヤ1の製造工程において、加硫工程の前に取り付けられ、被覆ゴムが加硫される前のビードフィラー22、もしくはカーカスプライ23のプライ折り返し部25やプライ本体24にRFIDタグ40を予め取り付ける。このとき、ビードフィラー22やカーカスプライ23の被覆ゴムが加硫前の生ゴムの状態であるため、その粘着性を利用して、RFIDタグ40をビードフィラー22やカーカスプライ23に貼り付けることができる。なお、接着剤等を用いて貼り付けてもよい。そして、RFIDタグ40を貼り付けた後、RFIDタグ40を含む各構成部材が組み付けられた生タイヤを、加硫工程において加硫し、タイヤを製造する。
これにより、本実施形態においては、タイヤ製造時において、剛性を有し、粘着性を有する生ゴムにより被覆されているカーカスプライ23、もしくはビードフィラー22にRFIDタグ40を貼り付けてRFIDタグ40を所定位置に位置決めして配設することができるため、タイヤの製造工程におけるRFIDタグ40の組み付け作業を容易に行える。
一方、加硫工程によってRFIDタグ40の位置ずれが生じうる。すなわち、タイヤ1の製造工程でのばらつきを考慮することも必要になる。
これに対し、本実施形態では、ビードフィラー22のタイヤ径方向外側端22Aから5mm±3mmの位置L2にRFIDタグ40を配置することにより、通信性能を好適に確保でき、且つ後述の耐久性等に関する作用効果も十分で好適に得られることを確認している。
ここで、図8Aは、ゴムシートにより構成される保護部材43によって被覆された、RFIDタグ40の一例を示す図である。図8Aでは、RFIDタグ40は後述するゴムシート431に覆われて隠れている。図8Bは図8Aのb−b断面図、図8Cは図8Aのc−c断面図である。
本実施形態においては、図8に示されるように、RFIDタグ40は保護部材43により被覆されている。
RFIDタグ40は、RFIDチップ41と、外部機器と通信を行うためのアンテナ42とを備えている。アンテナ42としては、コイル状のスプリングアンテナ、板状のアンテナ、棒状の各種のアンテナが用いられる。例えば、フレキシブル基板に対して所定のパターンをプリントすることによって形成したアンテナであってもよい。通信性をおよび柔軟性を考慮すると、コイル状のスプリングアンテナが最も好ましい。
保護部材43は、RFIDタグ40を挟み込んで保護する2枚のゴムシート431、432により構成されている。
保護部材43は、例えば所定のモジュラスのゴムにより構成されている。
ここで、モジュラスは、JIS K6251:2010の「3.7 所定伸び引張り応力(stress at a given elongation),S」に準拠して測定された、23℃の雰囲気下における100%伸長モジュラス(M100)を指す。
保護部材43に採用するゴムとしては、少なくともサイドウォールゴム30よりもモジュラスが高いゴムを用いる。
例えば、保護部材43に用いられるゴムとしては、サイドウォールゴム30のモジュラスを基準として、その1.1倍〜2倍のモジュラスのゴムを用いることがより好ましい。
また、保護部材43を、短繊維フィラー混合ゴムにより構成してもよい。短繊維フィラーとしては、例えば、アラミド短繊維やセルロース短繊維といった有機短繊維、アルミナ短繊維等のセラミックス短繊維やガラス短繊維といった無機短繊維のような、絶縁性の短繊維を用いることができる。ゴムにこのような短繊維フィラーを混合することにより、ゴムの強度を高めることができる。
また、保護部材43として、加硫後の状態のゴムシートを用いてもよい。加硫後の状態のゴムシートは、生ゴムのように塑性変形しないため、RFIDタグ40を適切に保護することができる。
また、保護部材43として、ポリエステル繊維やポリアミド繊維等による有機繊維層を設けてもよい。2枚のゴムシート431、432に、有機繊維層を埋設することも可能である。
このように、保護部材43を、2枚のゴムシートによって構成すれば、保護部材43を含むRFIDタグ40を薄く形成できるので、タイヤ1に埋設する上で好適である。また、加硫前のタイヤ1の構成部材にRFIDタグ40を組み付けるときにおいて、ゴムシートによって被覆されたRFIDタグ40は、非常に簡便に装着することができる。
例えば、加硫前のカーカスプライ23(やビードフィラー22)の所望の位置に、ゴムシートによって被覆されたRFIDタグ40を、生ゴムの粘着性を利用して適切に貼り付けることができる。また、ゴムシートも加硫前の生ゴムとすることにより、ゴムシート自身の粘着性も用いて、より簡便に貼り付けることができる。
ただし、保護部材43は、2枚のゴムシートによって構成される態様に限らず、種々の態様を採用することができる。例えば、保護部材を構成するゴムシートは、RFIDタグ40の少なくとも一部を覆っていれば、製造工程における作業性の向上や応力緩和などの効果が得られる。
また、例えば、RFIDタグ40の全周に亘って1枚のゴムシートを巻き付ける構成や、RFIDタグ40の全周に亘って、粘度の高いポッティング剤の態様の保護部材を付着させた構成であってもよい。このような構成であっても、RFIDタグ40を適切に保護することができる。
なお、本発明に係るRFIDタグ40は必ずしも保護部材43に被覆して構成されていなくてもよい。
本実施形態では、保護部材43によってRFIDタグ40を保護する構成を採用した場合、RFIDタグ40は、保護部材43により被覆されている状態で、プライ本体24とプライ折り返し部25との間、あるいはプライ本体24とビードフィラー22との間、あるいはプライ折り返し部25とビードフィラー22との間に挟まれることになる。この場合、プライ本体24とプライ折り返し部25とが相対的に移動することによりRFIDタグ40が応力を受ける状況下においても、保護部材43の存在によって、RFIDタグ40が保護される。よって、RFIDタグ40の耐久性がさらに向上する。
なお、保護部材43は、RFIDタグ40の片面のみに設けてもよい。
一方、加硫工程等の製造時におけるタイヤの構成部材間の膨張・収縮量の差による、カーカスプライ23とRFIDタグ40間の応力集中を防ぐことや、使用時のタイヤの歪みにより発生する、カーカスプライ23とRFIDタグ40間の応力集中を防ぐことを考慮すれば、例えば、RFIDタグ40のタイヤ幅方向外側、すなわちカーカスプライ23側にのみ、保護部材としてのゴムシートや繊維層を設けてもよい。
RFIDタグ40の片面のみに保護部材43を設けた場合は、全体の厚みを薄くすることができる。
ここで、タイヤの製造時(本実施形態のタイヤの製造方法)では、保護部材43に被覆されたRFIDタグ40(または保護部材43に被覆されていないRFIDタグ40)を、その長手方向が、タイヤの周方向に対して接線の方向、すなわち図1〜6の断面図において紙面に直交する方向となるように取り付ける。例えば、製造工程において、ゴムシート431、432のいずれか一方の一面が、加硫前のタイヤの構成部材のカーカスプライ23に貼り付けて上記のように本実施形態のように配設する。
これにより、タイヤが変形したときにおいても、RFIDタグ40に応力がかかりにくい。また、製造工程において、保護部材43に被覆されたRFIDタグ40を取り付ける作業が簡便となる。
したがって、本実施形態のタイヤ1においては、RFIDタグ40が、上記のように金属製のビードコア21から遠く、且つスチールベルト26からも遠い位置に配置されているため、RFIDタグ40が金属製の部品による悪影響を受けにくく、より好適な通信性能を確保することができる。
また、本実施形態のRFIDタグ40は、カーカスプライ23を構成する繊維層によって移動が規制され、加えて、高モジュラスのビードフィラー22内に埋設されることで、走行時のタイヤの歪み等の影響を受けにくくなる。よって、追加の部品を用いることなく、既存の部品によりRFIDタグ40の耐久性を向上させることができる。
さらに、本実施形態によれば、カーカスプライ23を構成する繊維層で囲繞されたビードフィラー22内にRFIDタグ40が設けられているため、且つタイヤ1の外壁面からRFIDタグ40までの距離が遠いため、サイドウォール13に衝撃が加わったとしても、RFIDタグ40は保護される。
なお、タイヤに埋設するRFIDタグ40は、図8においてRFIDタグ40として示されるように、アンテナを含めると、長手方向を有することが多い。このようなRFIDタグ40は、その長手方向が、タイヤの周方向に対して接線の方向、すなわち図1〜6の断面図において紙面に直交する方向となるように、タイヤ1に埋設することが好ましい。このように埋設することで、タイヤが変形したときにおいても、RFIDタグ40に応力がかかりにくい。
また、本実施形態においては、電子部品として、RFIDタグ40がタイヤに埋設されているが、タイヤ1に埋設される電子部品は、RFIDタグ40に限らない。例えば、無線通信を行うセンサ等の各種の電子部品であってもよい。電子部品は、外部からの衝撃や周囲の応力の影響により性能が低下する可能性がある。よって、種々の電子部品をタイヤに埋設する場合においても、本発明の効果を得ることができる。例えば電子部品は、圧電素子や、歪センサであってもよい。
本実施形態のタイヤ1によれば、以下の効果を奏する。
(1)本実施形態に係るタイヤ1は、ビードフィラー22のタイヤ径方向外側端からタイヤ径方向内側の10mmの範囲領域L1に、電子部品であるRFIDタグ40が埋設されている。
これにより、RFIDタグ40を、ビードコア21等の金属製の部品から離れた位置に配置することができるため、RFIDタグ40の通信機能等の性能を保つことができる。
(2)本実施形態に係るタイヤ1は、ビードフィラー22のタイヤ径方向外側端から5mm±3mmの位置L2に電子部品であるRFIDタグ40が埋設されている。
これにより、製造性、通信機能性等を好適に確保してRFIDタグ40をタイヤ1に埋設することが可能になる。
(3)本実施形態に係るタイヤ1は、電子部品のRFIDタグ40が、ビードフィラー22とカーカスプライ23の間に設けられている。
これにより、追加の部品を用いることなく、既存の部品によりRFIDタグ40を保護することができる。なお、ビードフィラー22も高モジュラスであるため、このビードフィラー22によってもRFIDタグ40の動きが抑制され、RFIDタグ40の耐久性が向上する。
(4)本実施形態に係るタイヤ1は、ビードコア21の周りで折り返されてビードフィラー22に対しタイヤ幅方向外側に配置されたカーカスプライ23のプライ折り返し部25と、ビードフィラー22との間に、電子部品のRFIDタグ40が設けられている。
これにより、追加の部品を用いることなく、既存の部品によりRFIDタグ40を保護することができる。なお、ビードフィラー22も高モジュラスであるため、このビードフィラー22によってもRFIDタグ40の動きが抑制され、RFIDタグ40の耐久性が向上する。
(5)本実施形態に係るタイヤ1は、ビードフィラー22に対しタイヤ幅方向内側に配置されたカーカスプライ23のプライ本体24と、ビードフィラー22との間に、電子部品のRFIDタグ40が設けられている。
これにより、追加の部品を用いることなく、既存の部品によりRFIDタグ40を保護することができる。さらに、上記(4)よりもRFIDタグ40がタイヤ幅方向内側に配されるため、より耐久性が向上する。なお、ビードフィラー22も高モジュラスであるため、このビードフィラー22によってもRFIDタグ40の動きが抑制され、RFIDタグ40の耐久性が向上する。
(6)本実施形態に係るタイヤ1の製造方法は、電子部品のRFIDタグ40を、その長手方向がタイヤ1の周方向に対して接線の方向に沿うように取り付ける。
これにより、タイヤが変形したときにおいても、RFIDタグに応力がかかりにくくなる。また、RFIDタグ40を取り付ける作業が簡便となり、製造品質を向上させることが可能になる。
なお、本発明のタイヤは、乗用車、ライトトラック、トラック、バス等の各種タイヤとして採用することができるが、特に乗用車用のタイヤとして好適である。
なお、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の目的を達成できる範囲で変形、改良などを行っても、本発明の範囲に含まれる。
例えば、図9に示すように、ビードフィラー22を複数に分割し、隣り合う一方のフィラー片22Bと他方のフィラー片22Cの間にRFIDタグ40などの電子部品40が挟み込むなどして、ビードフィラー22の内部に電子部品を埋設してもよい。この場合には、ビードフィラー22が高モジュラスであるため、ビードフィラー22によってもRFIDタグ40の動きが抑制され、RFIDタグ40の耐久性が向上する。
さらに、図10に示すように、リング状のゴムシート45にRFIDタグ40などの電子部品を埋設し、このゴムシート45をタイヤ1の構造内に同心上に埋設してタイヤ1を構成してもよい。このとき、図11に示すように、ゴムシート45をビードフィラー22の表面に貼り付けたり、図12に示すように、押出し成形などを用いてビードフィラー22にリング状凹部22Dを設け、このリング状凹部22Dにゴムシート45を嵌合させつつ貼り付けるなどして、RFIDタグ40などの電子部品を設けてもよい。
そして、この場合には、RFIDタグ40などの電子部品を設けることによって段差が生じることがなく、加硫工程等の製造時に、ユニフォミティ悪化などの問題を防ぐことが可能になる。よって、RFIDタグ40等の電子部品をタイヤ1に埋設する場合であっても、確実に高品質で信頼性の高いタイヤ1を提供することが可能になる。さらに、加硫前のビードフィラー22の所望の位置に、ゴムシート45によって被覆されたRFIDタグ40などの電子部品を、生ゴムの粘着性を利用して適切に貼り付けることができる。また、ゴムシート45も加硫前の生ゴムとすることにより、ゴムシート45自身の粘着性も用いて、より簡便に貼り付けることができる。
1…タイヤ
11…ビード
12…トレッド
13…サイドウォール
21…ビードコア
22…ビードフィラー
22A…ビードフィラーのタイヤ径方向外側端
22B…一方のフィラー片
22C…他方のフィラー片
22D…リング状凹部
23…カーカスプライ
24…プライ本体
25…プライ折り返し部
26…スチールベルト
27…キャッププライ
28…トレッドゴム
29…インナーライナー
30…サイドウォールゴム
31…チェーハー
32…リムストリップゴム
40…RFIDタグ
41…RFIDチップ
42…アンテナ
43…保護部材
431、432…ゴムシート
45…リング状のゴムシート

Claims (5)

  1. ビードコアのタイヤ径方向外側に延出するビードフィラーを有する一対のビードと、
    一方のビードから他方のビードに延び、前記ビードコアの周りで折り返されたカーカスプライと、を備えたタイヤであって、
    前記ビードフィラーのタイヤ径方向外側端からタイヤ径方向内側の10mmの位置までの範囲領域に電子部品が埋設されており、
    前記電子部品が前記ビードフィラーと前記カーカスプライの間に設けられており、
    前記電子部品は、その長手方向がタイヤの周方向に対して接線の方向に沿うように取り付けられている、タイヤ。
  2. 前記ビードフィラーのタイヤ径方向外側端から5mm±3mmの位置に電子部品が埋設されている、請求項1に記載のタイヤ。
  3. 前記ビードコアの周りで折り返されて前記ビードフィラーに対しタイヤ幅方向外側に配置された前記カーカスプライのプライ折り返し部と、前記ビードフィラーとの間に、前記電子部品が設けられている、請求項1または請求項2に記載のタイヤ。
  4. 前記ビードフィラーに対しタイヤ幅方向内側に配置された前記カーカスプライのプライ本体と、前記ビードフィラーとの間に、前記電子部品が設けられている、請求項1または請求項2に記載のタイヤ。
  5. ビードコアのタイヤ径方向外側に延出するビードフィラーを有する一対のビードと、
    一方のビードから他方のビードに延び、前記ビードコアの周りで折り返されたカーカスプライと、
    前記ビードフィラーのタイヤ径方向外側端からタイヤ径方向内側の10mmの位置までの範囲領域に埋設された電子部品を備えたタイヤの製造方法であって、
    前記電子部品は前記ビードフィラーと前記カーカスプライの間に設けられており、
    前記電子部品を、その長手方向がタイヤの周方向に対して接線の方向に沿うように取り付ける工程を含む、タイヤの製造方法。
JP2018188127A 2018-10-03 2018-10-03 タイヤ及びタイヤの製造方法 Active JP6594505B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188127A JP6594505B1 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 タイヤ及びタイヤの製造方法
CN201910915307.7A CN110978904B (zh) 2018-10-03 2019-09-26 轮胎及轮胎的制造方法
US16/589,424 US10647166B2 (en) 2018-10-03 2019-10-01 Tire and tire manufacturing method
EP19200670.8A EP3632709B1 (en) 2018-10-03 2019-10-01 Tire and tire manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018188127A JP6594505B1 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 タイヤ及びタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6594505B1 true JP6594505B1 (ja) 2019-10-23
JP2020055451A JP2020055451A (ja) 2020-04-09

Family

ID=68109145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018188127A Active JP6594505B1 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 タイヤ及びタイヤの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10647166B2 (ja)
EP (1) EP3632709B1 (ja)
JP (1) JP6594505B1 (ja)
CN (1) CN110978904B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800004917A1 (it) * 2018-04-27 2019-10-27 Pneumatico provvisto di un transponder
JP7425310B2 (ja) * 2020-06-29 2024-01-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7457250B2 (ja) 2020-06-29 2024-03-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2022068675A (ja) * 2020-10-22 2022-05-10 Toyo Tire株式会社 タイヤ
JP2022101233A (ja) * 2020-12-24 2022-07-06 Toyo Tire株式会社 タイヤ
JP7380801B1 (ja) * 2022-10-07 2023-11-15 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP7380821B1 (ja) * 2022-12-22 2023-11-15 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4911217A (en) 1989-03-24 1990-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated circuit transponder in a pneumatic tire for tire identification
US5181975A (en) * 1991-03-27 1993-01-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated circuit transponder with coil antenna in a pneumatic tire for use in tire identification
JP3860921B2 (ja) * 1998-10-01 2006-12-20 横浜ゴム株式会社 タイヤ用トランスポンダの補助部品
JP4501097B2 (ja) * 2001-01-12 2010-07-14 横浜ゴム株式会社 タイヤ装着用トランスポンダ及びトランスポンダ装着タイヤの製造方法
CN101164195B (zh) * 2005-04-26 2015-05-13 库珀轮胎和橡胶公司 用于轮胎的射频识别装置发射机及其制造方法
FR2936185B1 (fr) 2008-09-25 2011-09-23 Michelin Soc Tech Pneumatique muni d'un organe a antenne deportee
US8157172B2 (en) * 2008-10-30 2012-04-17 The Goodyear Tire & Rubber Company RFID tag package and tire assembly
US20100123584A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Robert Edward Lionetti Method of embedding an electronic device in a tire
US20100122757A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Robert Edward Lionetti Tire and electronic device assembly
KR101059589B1 (ko) * 2009-05-06 2011-08-25 금호타이어 주식회사 Rfid 태그 매설 타이어
US9385420B2 (en) * 2010-02-12 2016-07-05 Cooper Tire & Rubber Company Wireless antenna for RFID tires
KR20160082599A (ko) * 2013-12-13 2016-07-08 브리지스톤 어메리카스 타이어 오퍼레이션스, 엘엘씨 하부 측벽 내에 전자 디바이스를 갖는 타이어
JP6423644B2 (ja) 2014-08-08 2018-11-14 株式会社ブリヂストン タイヤ
US20160107490A1 (en) * 2014-10-16 2016-04-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire having embedded electronic device affixed with adhesive
US10460226B2 (en) * 2014-12-23 2019-10-29 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire having radio frequency identification device for monitoring structural health
WO2017130956A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 トッパン・フォームズ株式会社 Rfidタグ内蔵タイヤ
JP6612141B2 (ja) * 2016-01-25 2019-11-27 株式会社ブリヂストン Rfidタグ内蔵タイヤ
FR3059603A1 (fr) * 2016-12-07 2018-06-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique adapte pour roulage a plat equipe d’un organe electronique
DE102017209550A1 (de) * 2017-06-07 2018-12-13 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugreifen
FR3067975B1 (fr) * 2017-06-22 2019-07-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique adapte pour roulage a plat equipe d'un organe electronique
KR20190115627A (ko) * 2018-04-03 2019-10-14 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 무선 식별 시스템을 포함하는 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
US10647166B2 (en) 2020-05-12
CN110978904A (zh) 2020-04-10
US20200108670A1 (en) 2020-04-09
JP2020055451A (ja) 2020-04-09
EP3632709B1 (en) 2021-02-17
EP3632709A1 (en) 2020-04-08
CN110978904B (zh) 2022-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594505B1 (ja) タイヤ及びタイヤの製造方法
JP6594506B1 (ja) タイヤ
JP6594508B1 (ja) タイヤ
JP6594504B1 (ja) タイヤ
JP6582106B1 (ja) タイヤの製造方法
JP2020055456A (ja) タイヤおよびタイヤの製造方法
JP6686109B1 (ja) タイヤ
JP2020055453A (ja) タイヤおよびタイヤの製造方法
JP6582105B1 (ja) タイヤの製造方法
JP2020079041A (ja) タイヤおよびタイヤの製造方法
JP2020055457A (ja) タイヤ
JP2020055459A (ja) タイヤ
JP2020055461A (ja) タイヤ
JP2022068675A (ja) タイヤ
JP2022101234A (ja) タイヤ
JP7272773B2 (ja) タイヤ
JP7200149B2 (ja) タイヤ
JP2022101233A (ja) タイヤ
JP2022070361A (ja) タイヤ
JP2020055520A (ja) タイヤおよびタイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6594505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250