JP6593720B2 - 電子売買システム及び電子売買プログラム - Google Patents

電子売買システム及び電子売買プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6593720B2
JP6593720B2 JP2018010437A JP2018010437A JP6593720B2 JP 6593720 B2 JP6593720 B2 JP 6593720B2 JP 2018010437 A JP2018010437 A JP 2018010437A JP 2018010437 A JP2018010437 A JP 2018010437A JP 6593720 B2 JP6593720 B2 JP 6593720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
seller
purchaser
terminal
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018010437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019128814A (ja
Inventor
毅 樋勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heart Full
Original Assignee
Heart Full
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heart Full filed Critical Heart Full
Priority to JP2018010437A priority Critical patent/JP6593720B2/ja
Publication of JP2019128814A publication Critical patent/JP2019128814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6593720B2 publication Critical patent/JP6593720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は電子売買システム及び電子売買プログラムに関するものである。
従来、インターネット上のサイトにおいて、販売者と購入者とが商品を取引するフリーマーケットを実現させるための電子売買システムがある。(特許文献1参照)。
特開2001−256370号公報
しかしながら、従来の電子売買システムは、出品者が出品した商品の中から購入者に選択させることにより取引を成立させるものであるので、購入者が欲しい商品が出品されていなかったり、出品者が購入者のニーズを捉えずに商品を出品したりすることがあり、なかなか取引が成立せず、マーケットが活性化されないという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、マーケットを活性化できる電子売買システム及び電子売買プログラムを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために以下の構成によって把握される。
(1)本発明の電子売買システムは、リクエストを購入者から受け付け、前記リクエストを商品の販売者に提示し、前記リクエストに応じた前記販売者を示す販売者リストを前記購入者に提示する。
(2)上記(1)の構成において、前記リクエストは、前記商品及び前記商品の購入希望条件を示す。
(3)上記(1)の構成において、前記リクエストは、前記商品が属する商品分類の購入希望条件を示す。
(4)上記(3)の構成において、前記販売者リストは、前記リクエストに応じた前記販売者と前記販売者が提供する前記商品分類に属する商品とを関連付けたものである。
(5)上記(1)から(4)のいずれかの構成において、前記販売者が前記リクエストを断る場合、前記販売者から前記リクエストを断る理由を収集し、前記購入者に前記リクエストを断る理由を提示する。
(6)上記(5)の構成において、前記リクエストを断る理由は、複数から選択できるように前記販売者に提示される。
(7)上記(5)又は(6)の構成において、前記リクエストを断る理由は、グラフによって前記購入者に提示される。
(8)上記(5)から(7)のいずれかの構成において、前記リクエストを断る理由を提示された前記購入者から再リクエストを受け付け、前記再リクエストを、既に前記リクエストを断った前記販売者に提示する。
(9)本発明の電子売買プログラムは、コンピュータに、リクエストを購入者から受け付ける機能、前記リクエストを商品の販売者に提示する機能、前記リクエストに応じた前記販売者を示す販売者リストを前記購入者に提示する機能、を実現させる。
本発明によれば、マーケットを活性化できる電子売買システム及び電子売買プログラムを提供できる。
電子売買システムの構成を示すブロック図である。 電子売買システムの動作を示すシーケンス図である。 購入者端末の表示部に表示されるリクエストの入力フォーマットである。 購入者端末の表示部に表示されるリクエストの変形入力フォーマットであり、(a)は量でリクエストの表示画面であり、(b)は料金でリクエストの表示画面である。 販売者端末の表示部に表示されるリクエスト選択画面である。 購入者端末の表示部に表示される販売者選択画面である。 購入者端末の表示部に表示されるグラフである。 購入者端末の表示部に表示されるおまかせ入力フォーマットである。 購入者端末の表示部に表示される変形おまかせ入力フォーマットであり、(a)はドロップダウンボタンが表示された表示画面であり、(b)はドロップダウンリストが表示された表示画面である。 販売者端末の表示部に表示されるおまかせのリクエスト選択画面である。 購入者端末の表示部に表示されるおまかせの販売者選択画面である。
(第1実施形態)
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための第1の形態(以下、「第1実施形態」と称する。)について詳細に説明する。実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号又は符号を付している。
なお、本実施形態において、取引される対象である商品分類Cとして野菜を想定し、野菜という商品分類Cに属する商品iとしてきゅうりやトマト等を想定して説明する。なお、商品分類Cとしては、野菜に限らず、例えば、日用品や衣料品等、他の商品分類Cであってよい。
図1は、電子売買システム100の動作を示すブロック図である。
本実施形態の電子売買システム100は、リクエストRを購入者Bから受け付け、リクエストRを商品iの販売者Vに提示し、リクエストRに応じた販売者Vを示す販売者リストLを購入者Bに提示し、購入者Bに販売者リストLを提示して販売者Vの選択を促す。このように、電子売買システム100は、購入者BのリクエストRに応じた販売者Vが出品した商品iの中から、購入者Bに選択させることにより取引を成立させるものであるので、購入者Bが欲しい商品iが出品されていなかったり、販売者Vが購入者Bのニーズを捉えずに商品iを出品したりすることを抑制でき、取引の成立を助長し、マーケットを活性化できる。
ここで、リクエストRは、商品i及び商品iの購入希望条件を示すものである。例えば、商品iは、きゅうり及びトマトであり、購入希望条件は、数量(きゅうりを5本、トマトを10個)、価格(10,000円)及び配達日(8月31日)等である。なお、商品iは、単数であっても複数であってもよい。
なお、リクエストRに換えて、商品iを指定しない、おまかせRRとしてもよい。おまかせRRは、商品分類C及び商品分類Cの購入希望条件を示すものである。例えば、商品分類Cは野菜であり、商品分類Cの購入希望条件は、数量(2kg)、価格(10,000円)及び配達日(8月31日)等である。以下では、購入者BからリクエストRがなされた場合で説明し、おまかせRRがなされた場合については、後述する。
電子売買システム100は、具体的には、図1に示すように、購入者端末1、管理サーバ2及び販売者端末3を備える。
購入者端末1と管理サーバ2と販売者端末3とは、インターネット等の回線4を介して相互に接続されている。なお、購入者端末1、管理サーバ2及び販売者端末3は、それぞれ、プログラムを実行する制御部を有するコンピュータを備える。
購入者端末1は、スマートフォン、タブレット及びラップトップ等であり、購入者入力部11、購入者通信部12及び購入者表示部13を備える。
購入者入力部11は、タッチパネル、キーボード及びマウス等である。
購入者通信部12は、インターネット等の回線4に接続可能な有線又は無線通信機器を有する。
購入者表示部13は、有機ELディスプレイ又は液晶ディスプレイ等である。なお、購入者入力部11及び購入者表示部13は個別であってよく、購入者入力部11及び購入者表示部13が統合されたタッチインタフェースであってもよい。購入者表示部13は、購入者端末1の購入者表示部13に表示された縮小画像を購入者Bがマウスや指等でクリックして操作することで、商品iの詳細を説明する商品詳細画面を表示し、続いて、購入者Bが商品詳細画面に対して操作をすることで、購入画面を表示する。
そして、購入者端末1は、購入者Bが購入画面に対して操作をすると、金融機関サーバ(不図示)と通信して決済処理を行う。
管理サーバ2は、販売者リスト記憶部21と、管理サーバ通信部22と、販売者データ記憶部23と、リクエスト記憶部24と、を備える。
販売者リスト記憶部21は、リクエストRに応じた販売者Vの情報を収集し、リクエストRに応じた販売者Vの販売者リストLを編集し、記憶する。
販売者リストLは、リクエストRに応じた販売者Vと販売者Vが提供する商品分類Cに属する商品iとを関連付けたものである。販売者Vは、販売者Vに関する名称、地域、コメント、画像等に紐づけられている。商品iも同様に、商品iに関する名称、地域、コメント、画像等に紐づけられている。よって、購入者Bは、販売者V又は商品iのいずれかを選択することで、選択した販売者Vがどんな商品iを提供するのか、あるいは、選択した商品iがどんな販売者Vによって提供されるのかを、検索できる。
管理サーバ通信部22は、購入者端末1から送信されたリクエストRを受信する。また、管理サーバ通信部22は、リクエスト記憶部24に記憶されたリクエストRを販売者端末3に送信する。管理サーバ通信部22は、インターネット等の回線4に接続可能な有線又は無線通信機器を有する。
販売者データ記憶部23は、販売者Vに関する情報を記憶する。販売者Vに関する情報は、例えば、あらかじめ登録された各々の販売者Vが提供可能な商品分類C、商品i、配達納期等である。例えば、第1販売者V1に関する情報は、商品分類Cとして野菜、商品iとしてきゅうり及びトマト、配達納期として1週間であり、第2販売者V2に関する情報は、商品分類Cとして野菜、商品iとしてきゅうり及びピーマン、配達納期として10日間である。このように、第1販売者V1に関する情報及び第2販売者V2に関する情報は、販売者Vに関する情報としてまとめられ、販売者データ記憶部23に記憶される。新規登録された第3販売者V3に関する情報は、販売者データ記憶部23に随時追加され、販売者Vに関する情報は更新される。
リクエスト記憶部24は、購入者Bから送信されたリクエストRを記憶する。第1購入者B1からの第1リクエストR1及び第2購入者B2からの第2リクエストR2は、リクエストRに関する情報としてまとめられ、リクエスト記憶部24に記憶される。新規登録された第3購入者B3からの第3リクエストR3は、リクエスト記憶部24に随時追加され、リクエストRに関する情報は更新される。
販売者端末3は、スマートフォン、タブレット及びラップトップ等であり、販売者入力部31、販売者通信部32及び販売者表示部33を備える。
販売者入力部31は、タッチパネル、キーボード及びマウス等であり、リクエストRに対して応じるか断るかの販売者の意思を入力できるようになっている。
販売者通信部32は、インターネット等の回線4に接続可能な有線又は無線通信機器を有する。
販売者表示部33は、有機ELディスプレイ又は液晶ディスプレイ等である。なお、販売者入力部31及び販売者表示部33は個別であってよく、販売者入力部31及び販売者表示部33が統合されたタッチインタフェースであってもよい。販売者表示部33は、リクエスト選択画面3Fにリクエスト選択ボタンf5(図4参照)を表示し、続いて、販売者Vがリクエスト選択ボタンf5に対して操作をすることで、リクエスト回答送信完了確認画面(不図示)を表示する。
(リクエストサービス)
次に、図2から図5を参照しながら、時系列に沿って、電子売買システム100を利用したリクエストサービスの内容を説明する。
図2は、電子売買システム100の動作を示すシーケンス図である。図3Aは、購入者端末1の購入者表示部13に表示されるリクエストRの入力フォーマット1Fである。図3Bは、購入者端末1の購入者表示部13に表示されるリクエストRの変形入力フォーマット1FFであり、(a)は量でリクエストの表示であり、(b)は料金でリクエストの表示である。図4は、販売者端末3の販売者表示部33に表示されるリクエスト選択画面3Fである。図5は、購入者端末1の購入者表示部13に表示される販売者選択画面1Lである。
リクエストサービスは、購入者Bがリクエストした商品iに対して、販売者Vが応じることで、取引を成立させるサービスである。
前述のように、電子売買システム100を構成する購入者端末1、管理サーバ2及び販売者端末3は、それぞれ、プログラムを実行する制御部を有するコンピュータを備える。また、電子売買システム100には、コンピュータに、リクエストRを購入者Bから受け付ける機能、リクエストRを商品iの販売者Vに提示する機能、リクエストRに応じた販売者Vを示す販売者リストLを購入者Bに提示する機能、を実現させる電子売買プログラム200(以下、「アプリ」という場合がある。)が導入されていることを前提とする。
また、管理サーバ2の販売者データ記憶部23には、あらかじめ登録された各々の販売者Vが提供可能な商品分類C、商品i、配達納期等の販売者Vに関連する情報が記憶されている。
図3Aに示すように、商品iの購入を希望する購入者Bは、購入者端末1にあらかじめ導入されたアプリの起動によって購入者表示部13に表示されるリクエストRの入力フォーマット1Fに基づいて、商品i及び商品iの購入希望条件を示すリクエストRを、購入者端末1の購入者入力部11を用いて入力する。
例えば、購入者Bは、購入者端末1のタッチパネル(購入者表示部13)に表示された商品iの入力欄f1に、「きゅうり及びトマト」と入力し、商品iの購入希望条件の入力欄f2に、「きゅうりを5本、トマトを10個」と入力し、同じく商品iの購入希望条件の入力欄f3に「10,000円」といった条件を入力する。
購入者Bによる入力フォーマット1Fの入力欄f1、f2、f3への入力がなされ、リクエストボタンf4が購入者Bによって押下されると、購入者端末1は、商品i及び商品iの購入希望条件をリクエストRとして管理サーバ2に送信する。なお、入力欄f1、f2、f3を有する入力フォーマット1Fの入力画面と、入力欄f1、f2、f3に入力された内容及びリクエストボタンf4が表示された確認画面とは、同画面としてよく、別画面としてもよい。
なお、図3Aに示す入力フォーマット1Fに換えて、図3Bに示すような変形入力フォーマット1FFに基づいて、商品i及び商品iの購入希望条件を示すリクエストRを、購入者端末1の購入者入力部11を用いて入力するようにしてもよい。
変形入力フォーマット1FFは、図3B(a)に示すような量でリクエストの表示画面と、図3B(b)に示すような料金(価格)でリクエストの表示画面とを、上部のタブをクリックすることで切り替えられるようになっている。
ここで、例えば、購入者Bは、量でリクエストする場合、適宜、タブをクリックすることで表示画面を切り替え、図3B(a)に示すような量でリクエストの表示画面における商品分類Cの入力欄f0に「野菜」と入力し、商品iの入力欄f1に「きゅうり」、「トマト」と入力し、商品分類C及び商品iの購入希望条件の入力欄f2に、商品分類C及び商品iに応じて、上から順に、「500グラム」、「5本」、「10個」と入力する。
そして、購入者Bによる変形入力フォーマット1FFの入力欄f0、f1、f2への入力がなされ、リクエストボタンf4が購入者Bによって押下されると、購入者端末1は、商品i及び商品iの購入希望条件をリクエストRとして管理サーバ2に送信する。なお、入力欄f0、f1、f2を有する変形入力フォーマット1FFの入力画面と、入力欄f0、f1、f2に入力された内容及びリクエストボタンf4が表示された確認画面とは、同画面としてよく、別画面としてもよい。
一方、例えば、購入者Bは、料金でリクエストする場合、適宜、タブをクリックすることで表示画面を切り替え、図3B(b)に示すような料金でリクエストの表示画面における商品分類Cの入力欄f0に「野菜」と入力し、商品iの入力欄f1に「きゅうり」、「トマト」と入力し、商品分類C及び商品iの購入希望条件の入力欄f3に、商品分類C及び商品iに応じて、上から順に、「3,000円」、「500円」、「1,000円」と入力する。
そして、購入者Bによる変形入力フォーマット1FFの入力欄f0、f1、f3への入力がなされ、リクエストボタンf4が購入者Bによって押下されると、購入者端末1は、商品i及び商品iの購入希望条件をリクエストRとして管理サーバ2に送信する。
管理サーバ2は、購入者端末1から送信されたリクエストRを受信すると、リクエストRをリクエスト記憶部24に記憶する。
管理サーバ2は、リクエスト記憶部24にリクエストRが新たに記憶されると、そのリクエストRの購入希望条件を満たす販売者Vを、販売者データ記憶部23に記憶された販売者Vの中から抽出する。
管理サーバ2は、抽出した販売者V、すなわち、購入希望条件を満たす販売者Vに、リクエストRを送信する。なお、リクエストRの送信は、アプリ、SMS、SNS、メール等、適宜の手段によって行われてよい。
また、管理サーバ2が販売者VにリクエストRを送信する際、図4に示すように、リクエストRに加えて、購入者Bの嗜好(好きな野菜、嫌いな野菜等)やアレルギーに関する情報等の事情を示す購入者Bに関する情報Biを追加してよい。さらに、管理サーバ2が販売者VにリクエストRを送信する際、図4に示すように、リクエストRに加えて、回答期限に関する情報を加えてよい。なお、購入者Bに関する情報Biは、管理サーバ2にあらかじめ登録しておく。これにより、販売者Vは、購入者Bの事情や回答期限を考慮しつつ、リクエストRに応じるか否かを判断できる。
販売者端末3は、管理サーバ2から送信されたリクエストRを受信すると、販売者端末3の販売者表示部33に、図4に示すように、リクエストRの他に、リクエスト選択ボタンf5を含むリクエスト選択画面3Fを表示する。リクエスト選択ボタンf5は、リクエストに応えるボタンf5yと、リクエストを断るボタンf5nとを有する。なお、図4に示すように、リクエスト選択画面3Fにおいて、購入者Bに関する情報Biを表示してもよい。また、リクエスト選択ボタンf5は、リクエストRや購入者Bに関する情報Biが表示された画面とは別の画面に表示されてよい。
そして、販売者Vによって、リクエストに応えるボタンf5y又はリクエストを断るボタンf5nのいずれかが押下されると、すなわち、リクエストに応じるか否かが判断されると、販売者端末3は、例えば、リクエストに応えるボタンf5yが押下された場合には付され、リクエストを断るボタンf5nが押下された場合には付されない判定フラグを有するリクエスト応答結果RAを、管理サーバ2に送信する。
管理サーバ2は、販売者端末3から送信されたリクエスト応答結果RAを受信すると、リクエスト応答結果RAと販売者Vに関する情報とを紐付けた情報を、販売者リスト記憶部21に記憶する。
そして、管理サーバ2は、判定フラグを有するリクエスト応答結果RAと販売者Vに関する情報の組み合わせ、すなわち、リクエストRに応じた販売者Vの情報を収集し、リクエストRに応じた販売者Vの販売者リストLを編集し、記憶する。
また、管理サーバ2は、リクエスト応答結果RAに付された判定フラグの有無に基づき、購入者端末1又は販売者端末3に対して異なる処理を行う。
販売者端末3から送信されたリクエスト応答結果RAが判定フラグを有する場合、管理サーバ2は、リクエストRに応えた販売者Vを示す販売者リストLを購入者Bに提示するために、販売者リストLを購入者Bに送信する。
購入者端末1は、図5に示すように、送信された販売者リストLを販売者選択画面1Lとして購入者表示部13に表示する。なお、販売者リストLは、リクエストRに応えた販売者Vの名称、地域、コメント及び画像等を一覧で示している。また、購入者端末1は、特定の販売者Vに関する画像がクリックされると、販売者Vに関する詳細情報が示された詳細ページを表示する。販売者選択画面1Lには、リクエストRに応えた販売者Vごとに取引開始ボタンS(S1、S2、S3、S4)が配置される。
購入者Bは、購入者端末1に表示された販売者リストLの中から、取引したい販売者Vを選択する。具体的には、購入者Bは、取引したい販売者Vを示す画像等の傍に配置された取引開始ボタンSを押下する。
すると、選択された販売者Vの情報は、購入者端末1から管理サーバ2に送信される。
管理サーバ2は、選択された販売者Vの情報を購入者端末1から受信すると、選択された販売者Vの情報を購入者Bに送信する。これにより、購入者Bと販売者Vとの取引が成立したことになる。
また、管理サーバ2は、選択された販売者Vの情報を購入者端末1から受信すると、購入者Bに支払いに関する案内を送信する。
同時に、管理サーバ2は、選択された販売者Vの情報を購入者端末1から受信すると、販売者Vに商品iの配送に関する案内を送信する。
(再リクエストサービス)
次に、図2を参照しながら、時系列に沿って、電子売買システム100を利用した再リクエストサービスの内容を説明する。
図6は、購入者端末1の購入者表示部13に表示されるグラフGである。
上述のリクエストサービスにおいて、管理サーバ2は、リクエスト応答結果RAに付された判定フラグの有無に基づき、購入者端末1又は販売者端末3に対して異なる処理を行う。
ここで、販売者端末3から送信されたリクエスト応答結果RAが判定フラグを有する場合、上述のように、管理サーバ2は、リクエストRに応えた販売者Vを示す販売者リストLを購入者Bに提示するために、販売者リストLを購入者Bに送信する。
これに対して、販売者端末3から送信されたリクエスト応答結果RAが判定フラグを有さない場合、すなわち、販売者Vから管理サーバ2に対して、リクエストRを断る旨が送信された場合、管理サーバ2は、販売者端末3にアンケートKを送信する。
アンケートKの内容は、販売者VがリクエストRを断る理由であり、あらかじめ用意された選択肢、例えば、「価格的に難しい」、「数が用意できない」、「地域が遠い」、「その他」、の中から販売者Vが任意に選択できるようになっている。
管理サーバ2から販売者端末3にアンケートKが送信されると、販売者端末3は販売者表示部33にアンケートKを表示する。
販売者端末3は、販売者VがアンケートKに答えた後、例えば、リクエストRを断る理由の一部又は全部が選択された状態で販売者表示部33に表示された送信ボタンが押下されると、管理サーバ2に回答済アンケートKAを送信する。回答済アンケートKAには、販売者Vに関する情報及びリクエストRを断る理由に関する情報が含まれる。なお、回答済アンケートKAには、商品iが野菜等の農作物の商品分類Cに分類される場合、販売者Vが入力した収穫予定日が含まれてもよい。
管理サーバ2は、回答済アンケートKAを受信すると、販売者Vに関する情報及びリクエストRを断る理由に関する情報を関連付けて記憶する。
そして、管理サーバ2は、単数又は複数の販売者Vに関する情報及びリクエストRを断る理由に関する情報に基づき、グラフGを作成する。グラフGは、例えば、図6に示すような円グラフであってよい。なお、リクエストRを断る理由に関する情報は、グラフGに限らず、文字情報であってもよい。
管理サーバ2は、作成したグラフGを、購入者Bに送信する。
グラフGを受信した購入者端末1は、購入者表示部13に、図6に示すようなグラフGを表示する。
すなわち、電子売買システム100は、販売者VがリクエストRを断る場合、販売者VからリクエストRを断る理由を収集し、購入者BにリクエストRを断る理由を提示する。
これにより、購入者Bは、グラフGを見て断られた理由を分析し、価格や数量等を考え直して、改めて商品i及び購入希望条件を設定し、再びリクエストRを送信(再リクエスト)できる。
なお、電子売買システム100は、リクエストを断る理由を提示された購入者Bから再びリクエストR(再リクエスト)を受け付け、リクエストRを、既にリクエストRに応じた販売者Vには提示せず、既にリクエストRを断った販売者Vに提示するようにしてもよい。
これにより、既にリクエストRを断った販売者Vが、改めて設定された購入希望条件に応じる可能性があるので、取引が成立し易くなる。
そして、購入者Bは商品i及び購入希望条件を設定することで好きな商品iをリクエストでき、販売者Vは販売者V側の希望に見合う形で販売できる。
よって、購入者Bが送信したリクエストRを販売者Vが断った場合であっても、購入者Bと販売者Vのマッチングが終わるのではなく、購入者Bの条件と販売者Vの条件とを互いに歩み寄らせて近付けることができ、取引の成立に繋げられる。
そして、電子売買システム100は、購入者Bと販売者Vとが交渉できるコミュニケーションの場を提供できる。
(第2実施形態)
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための第2の形態(以下、「第2実施形態」と称する。)について詳細に説明する。実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号又は符号を付している。なお、以下、第1実施形態と共通する部分については説明を省略する場合がある。
図7Aは、購入者端末1の購入者表示部13に表示されるおまかせRRのおまかせ入力フォーマット1Mである。図7Bは、購入者端末1の購入者表示部13に表示されるおまかせRRの変形おまかせ入力フォーマット1MMである。図8は、販売者端末3の販売者表示部33に表示されるおまかせRRのリクエスト選択画面3Mである。図9は、購入者端末1の購入者表示部13に表示されるおまかせRRの販売者選択画面1Nである。
(おまかせサービス)
おまかせサービスは、購入者Bが指定した商品分類Cの購入希望条件を示す数量及び/又は価格に対して、販売者Vが商品分類Cに分類される商品iを任意に選択して応じることで、取引を成立させるサービスである。
購入者Bは、購入者端末1において、前述のリクエストサービスと、以下に説明するおまかせサービスとのいずれかを選択できる。
おまかせサービスが利用する電子売買システム100は、おまかせRR(特許請求の範囲の「リクエスト」に対応する。前述の「リクエストR」と区別するため、以下、「おまかせRR」とする。)を購入者Bから受け付け、おまかせRRを商品iの販売者Vに提示し、おまかせRRに応じた販売者Vを示す販売者リストLを購入者Bに提示し、購入者Bに販売者リストLを提示して販売者Vの選択を促す。このように、電子売買システム100は、購入者BのおまかせRRに応じた販売者Vの中から、販売者Vを購入者Bに選択させることにより取引を成立させるものであるので、購入者Bにとっては特に欲しい商品iがない場合であっても大雑把に注文でき、販売者Vにとっては在庫(生産量、収穫量)に応じて商品iの種類や数量を調整できるので、取引の成立を助長し、マーケットを活性化できる。
おまかせRRは、商品分類Cの購入希望条件を示すものである。例えば、商品分類Cは野菜であり、野菜の購入希望条件は、数量、価格及び配達日等である。以下では、購入者BからおまかせRRがなされた場合で説明する。
図7Aに示すように、商品分類Cに分類される商品iの購入を希望する購入者Bは、購入者端末1にあらかじめ導入されたアプリの起動によって購入者表示部13に表示されるおまかせ入力フォーマット1Mに基づいて、商品分類Cの購入希望条件を示すおまかせRRを、購入者端末1の購入者入力部11を用いて入力する。
例えば、購入者Bは、おまかせ入力フォーマット1Mに表示された、複数のサイズ及び価格を示す配送用容器の画像Daの中から、中程度のサイズの、価格¥2,000が付された配送用容器の画像Da1をクリックして選択する。また、購入者Bは、おまかせ入力フォーマット1Mに表示された、カレンダCaから、指定する配送日Ca1をクリックして選択する。
購入者Bによっておまかせ入力フォーマット1Mへの入力がなされ、リクエストボタンf6が購入者Bによって押下されると、購入者端末1は、商品分類Cの購入希望条件、ここでは、「中程度のサイズ」、「価格¥2,000」、「指定する配送日」に関する情報、をおまかせRRとして管理サーバ2に送信する。
なお、図7Aに示すようなおまかせ入力フォーマット1Mに換えて、図7Bにしめすような変形おまかせ入力フォーマット1MMとしてもよい。
変形おまかせ入力フォーマット1MMは、図7B(a)に示すようないくつかのドロップダウンボタンP1、P2が表示された表示画面と、図7B(b)に示すようなドロップダウンボタンP1、P2及びドロップダウンリストL1、L2が表示された表示画面とを、ドロップダウンボタンP1、P2をクリックすることで切り替えられるようになっている。
例えば、購入者Bは、図7B(a)に示すように、変形おまかせ入力フォーマット1MMに表示された、商品分類CのドロップダウンボタンP1をクリックすることにより、図7B(b)に示すように、複数種類の商品分類Cが一覧表示されるドロップダウンリストL1を表示させ、ドロップダウンリストL1の中から、特定の商品分類Cである「野菜」を選択する。
また、購入者Bは、図7B(a)に示すように、変形おまかせ入力フォーマット1MMに表示された、料金(価格)のドロップダウンボタンP2をクリックすることにより、図7B(b)に示すように、複数種類の料金が一覧表示されるドロップダウンリストL2を表示させ、ドロップダウンリストL2の中から、特定の料金である「2,000円」を選択する。なお、変形おまかせ入力フォーマット1MMは、複数種類の料金が一覧表示されるドロップダウンリストL2とは別に、料金をテキストで直接入力できるようにするための入力欄を有してもよい。
そして、購入者Bによって変形おまかせ入力フォーマット1MMへの入力がなされ、リクエストボタンf6が購入者Bによって押下されると、購入者端末1は、特定の商品分類Cである「野菜」の購入希望条件、ここでは、「2,000円」に関する情報をおまかせRRとして管理サーバ2に送信する。
管理サーバ2は、購入者端末1から送信されたおまかせRRを受信すると、おまかせRRをリクエスト記憶部24に記憶する。
管理サーバ2は、リクエスト記憶部24におまかせRRが新たに記憶されると、そのおまかせRRの商品分類Cに分類される商品iを提供可能な販売者Vを、販売者データ記憶部23に記憶された販売者Vの中から抽出する。ここでは、野菜に分類される商品i(きゅうり、トマト等)を提供可能な販売者Vを抽出する。
管理サーバ2は、抽出した販売者V、すなわち、商品分類Cに分類される商品iを提供可能な販売者Vに、おまかせRRを送信する。
販売者端末3は、管理サーバ2から送信されたおまかせRRを受信すると、販売者端末3の販売者表示部33に、図8に示すように、おまかせRRの他に、リクエスト選択ボタンf7を含むリクエスト選択画面3Mを表示する。リクエスト選択ボタンf7は、リクエストに応えるボタンf7yと、リクエストを断るボタンf7nとを有する。なお、図8に示すように、リクエスト選択画面3Mにおいて、購入者Bに関する情報Biを表示してもよい。また、リクエスト選択ボタンf7は、おまかせRRや購入者Bに関する情報Biが表示された画面とは別の画面に表示されてよい。
そして、販売者Vによって、リクエストに応えるボタンf7y又はリクエストを断るボタンf7nのいずれかが押下されると、すなわち、リクエストに応じるか否かが判断されると、販売者端末3は、例えば、リクエストに応えるボタンf7yが押下された場合には付され、リクエストを断るボタンf7nが押下された場合には付されない判定フラグを有するリクエスト応答結果RAを、管理サーバ2に送信する。
管理サーバ2は、販売者端末3から送信されたリクエスト応答結果RAを受信すると、リクエスト応答結果RAと販売者Vに関する情報とを紐付けた情報を、販売者リスト記憶部21に記憶する。
そして、管理サーバ2は、判定フラグを有するリクエスト応答結果RAと販売者Vに関する情報の組み合わせ、すなわち、おまかせRRに応じた販売者Vの情報を収集し、おまかせRRに応じた販売者Vの販売者リストLを編集し、記憶する。
また、管理サーバ2は、リクエスト応答結果RAに付された判定フラグの有無に基づき、購入者端末1又は販売者端末3に対して異なる処理を行う。
販売者端末3から送信されたリクエスト応答結果RAが判定フラグを有する場合、管理サーバ2は、おまかせRRに応えた販売者Vを示す販売者リストLを購入者Bに提示するために、販売者リストLを購入者Bに送信する。
購入者端末1は、図9に示すように、送信された販売者リストLを販売者選択画面1Nとして購入者表示部13に表示する。なお、販売者リストLは、おまかせRRに応えた販売者Vの名称、地域、コメント及び画像等を一覧で示している。また、購入者端末1は、特定の販売者Vに関する画像がクリックされると、販売者Vに関する詳細情報が示された詳細ページを表示する。販売者Vに関する詳細情報には、販売者Vが選択した商品iの種類や数量に関する情報が含まれてよい。販売者選択画面1Nには、おまかせRRに応えた販売者Vごとに取引開始ボタンS(S1、S2、・・・)が配置される。
購入者Bは、購入者端末1に表示された販売者リストLの中から、取引したい販売者Vを選択する。具体的には、購入者Bは、取引したい販売者Vを示す画像等の傍に配置された取引開始ボタンSを押下する。
すると、選択された販売者Vの情報は、購入者端末1から管理サーバ2に送信される。
管理サーバ2は、選択された販売者Vの情報を購入者端末1から受信すると、選択された販売者Vの情報を購入者Bに送信する。これにより、購入者Bと販売者Vとの取引が成立したことになる。
また、管理サーバ2は、選択された販売者Vの情報を購入者端末1から受信すると、購入者Bに支払いに関する案内を送信する。
同時に、管理サーバ2は、選択された販売者Vの情報を購入者端末1から受信すると、販売者Vに商品iの配送に関する案内を送信する。
購入者Bは、金融機関サーバに対して、直接又は管理サーバ2を介して、支払い処理を行う。なお、支払い処理は、いわゆる電子決済によるものであってよく、その他の公知の決済手段によるものであってもよい。
販売者Vは、購入希望条件に従い、指定されたサイズの容器に、価格¥2000円に対応する数量の商品分類C(野菜)に分類される任意の商品i(きゅうり、トマト等)をパッキングして、購入者Bに向けて指定された配送日に合わせて配送する。
以上、具体的な実施形態を基に本発明の説明を行ってきたが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。
本発明の電子売買システム100によれば、リクエストRを購入者Bから受け付け、リクエストRを商品iの販売者Vに提示し、リクエストRに応じた販売者Vを示す販売者リストLを購入者Bに提示するので、購入者BのリクエストRに応じた販売者Vが出品した商品iの中から、購入者Bに選択させることにより取引を成立させるものであり、購入者Bが欲しい商品iが出品されていなかったり、販売者Vが購入者Bのニーズを捉えずに商品iを出品したりすることを抑制でき、取引の成立を助長し、マーケットを活性化できる。
本発明の電子売買プログラム200によれば、コンピュータに、リクエストRを購入者Bから受け付ける機能、リクエストRを商品iの販売者Vに提示する機能、リクエストRに応じた販売者Vを示す販売者リストLを購入者Bに提示する機能、を実現させるので、購入者BのリクエストRに応じた販売者Vが出品した商品iの中から、購入者Bに選択させることにより取引を成立させるものであり、購入者Bが欲しい商品iが出品されていなかったり、販売者Vが購入者Bのニーズを捉えずに商品iを出品したりすることを抑制でき、取引の成立を助長し、マーケットを活性化できる。
100 電子売買システム
1 購入者端末
1F 入力フォーマット
1FF 変形入力フォーマット
1L 販売者選択画面
1M おまかせ入力フォーマット
1MM 変形おまかせ入力フォーマット
1N 販売者選択画面
2 管理サーバ
3 販売者端末
3F リクエスト選択画面
3M リクエスト選択画面
4 回線
11 購入者入力部
12 購入者通信部
13 購入者表示部
21 販売者リスト記憶部
22 管理サーバ通信部
23 販売者データ記憶部
24 リクエスト記憶部
31 販売者入力部
32 販売者通信部
33 販売者表示部
200 電子売買プログラム
B 購入者
B1 第1購入者
B2 第2購入者
B3 第3購入者
Bi 情報
C 商品分類
Ca カレンダ
Ca1 配送日
Da 画像
Da1 画像
f0 入力欄
f1 入力欄
f2 入力欄
f3 入力欄
f4 リクエストボタン
f5 リクエスト選択ボタン
f5n リクエストを断るボタン
f5y リクエストに応えるボタン
f6 リクエストボタン
f7 リクエスト選択ボタン
f7n リクエストを断るボタン
f7y リクエストに応えるボタン
G グラフ
i 商品
K アンケート
KA 回答済アンケート
L 販売者リスト
R リクエスト
R1 第1リクエスト
R2 第2リクエスト
R3 第3リクエスト
RR おまかせ
RA リクエスト応答結果
S 取引開始ボタン
S1 取引開始ボタン
S2 取引開始ボタン
S3 取引開始ボタン
S4 取引開始ボタン
V 販売者
V1 第1販売者
V2 第2販売者
V3 第3販売者
P1 ドロップダウンボタン
P2 ドロップダウンボタン
L1 ドロップダウンリスト
L2 ドロップダウンリスト

Claims (5)

  1. 電子売買システムであって、
    購入者端末と販売者端末とにネットワークを介して接続された管理サーバを備え、
    前記管理サーバが、
    前記購入者端末に購入者から入力されたリクエストと、前記購入者の商品に関する嗜好又はアレルギーを示す購入者情報とを前記購入者端末から受け付けし、
    前記リクエストと前記購入者情報とを前記販売者端末に送信して商品の販売者に提示させ
    前記販売者が前記リクエストに応じる場合、前記販売者端末から前記リクエストに応じた前記販売者を示す販売者リストを受信し、該販売者リストを前記購入者端末に送信して前記購入者に提示させ、
    前記販売者が前記リクエストを断る場合、前記販売者端末から前記販売者が前記リクエストを断る理由を収集し、該リクエストを断る理由を前記購入者端末に送信して、前記購入者端末に前記リクエストを断る理由を提示させ、
    前記リクエストを断る理由を提示された前記購入者からの再リクエストと前記購入者情報とを前記購入者端末から受け付け、
    前記再リクエストと前記購入者情報とを、既に前記リクエストを断った前記販売者の前記販売者端末に送信して、既に前記リクエストを断った前記販売者の前記販売者端末に提示させる、管理サーバ通信部と、
    前記リクエスト及び前記再リクエストを記憶するリクエスト記憶部と、を備え、
    前記リクエスト及び前記再リクエストは、
    前記商品及び前記商品の購入希望条件を示す第1購入希望条件、又は、
    商品分類と、該商品分類に含まれる商品の購入希望条件を示し、該購入希望条件下で前記商品分類に含まれる商品選択を前記販売者に委ねる第2購入希望条件、を示すことを特徴とする電子売買システム。
  2. 前記販売者リストは、前記リクエストに応じた前記販売者と前記販売者が提供する前記商品分類に属する商品とを関連付けたものである
    ことを特徴とする請求項に記載の電子売買システム。
  3. 前記管理サーバ通信部は、前記リクエストを断る理由、複数から選択できるように前記販売者に提示させる指示を前記販売者端末に送信する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電子売買システム。
  4. 前記管理サーバ通信部は、前記リクエストを断る理由、グラフによって前記購入者に提示させる指示を前記購入者端末に送信する、
    ことを特徴とする請求項に記載の電子売買システム。
  5. 購入者端末と販売者端末とにネットワークを介して接続された管理サーバであるコンピュータに、
    前記購入者端末に購入者から入力されたリクエストと前記購入者の商品に関する嗜好又はアレルギーを示す購入者情報とを前記購入者端末から受け付ける機能と、
    前記リクエストを前記販売者端末に送信し商品の販売者に提示させる機能と、
    前記販売者が前記リクエストに応じる場合、前記販売者端末から前記リクエストに応じた前記販売者を示す販売者リストを受信し、該販売者リストを前記購入者端末に送信して前記購入者に提示させ、
    前記販売者が前記リクエストを断る場合、前記販売者端末から前記販売者が前記リクエストを断る理由を収集し、該リクエストを断る理由を前記購入者端末に送信して、前記購入者端末に前記リクエストを断る理由を提示させる機能と、
    前記リクエストを断る理由を提示された前記購入者からの再リクエストと前記購入者情報とを前記購入者端末から受け付け、
    前記再リクエストと前記購入者情報とを、既に前記リクエストを断った前記販売者の前記販売者端末に送信して、既に前記リクエストを断った前記販売者の前記販売者端末に提示させる機能と、
    前記リクエスト及び前記再リクエストを記憶する機能と、を実現させるための電子売買プログラムであって、
    前記リクエスト及び前記再リクエストは、
    前記商品及び前記商品の購入希望条件を示す第1購入希望条件、又は、
    商品分類と、該商品分類に含まれる商品の購入希望条件を示し、該購入希望条件下で前記商品分類に含まれる商品選択を前記販売者に委ねる第2購入希望条件、を示すことを特徴とする、
    電子売買プログラム。
JP2018010437A 2018-01-25 2018-01-25 電子売買システム及び電子売買プログラム Active JP6593720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010437A JP6593720B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 電子売買システム及び電子売買プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010437A JP6593720B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 電子売買システム及び電子売買プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019128814A JP2019128814A (ja) 2019-08-01
JP6593720B2 true JP6593720B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=67472642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018010437A Active JP6593720B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 電子売買システム及び電子売買プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6593720B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7004882B2 (ja) 2019-08-30 2022-01-21 ネライ株式会社 商品取引システム、商品取引方法および商品取引プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH117467A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Hitachi Ltd 個人間商品売買仲介方法および装置
JP2001290968A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Nec Corp 入札システムとその入札制御方法、及び入札管理プログラムを記録した記録媒体
JP2003196508A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Sumihiro Saito 商談仲介システム
JP2005018668A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Hitachi Ltd 製品の取引支援システム,製品の取引方法及びそのためのコンピュータプログラム
JP2006195783A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 受発注在庫管理システムと受発注在庫管理方法並びにそのための記録媒体
JP2013073331A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Nobuyasu Enomoto 商品取引装置および商品取引方法
JP2013105216A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Japan Business Lead Co Ltd 間接材の購買履歴分析システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019128814A (ja) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114341915B (zh) 实现综合订购及综合配送的电子商务方法及用于其的服务器
JP6149067B2 (ja) 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
JP2002099780A (ja) ネットワークを利用した商品販売または購入の方法
JP6593720B2 (ja) 電子売買システム及び電子売買プログラム
KR101599469B1 (ko) 쇼핑 서비스 제공 시스템 및 쇼핑 서비스 제공 방법
KR20160064302A (ko) 쇼핑 서비스 제공 시스템 및 쇼핑 서비스 제공 방법
KR101598570B1 (ko) 쇼핑 서비스 제공 시스템 및 쇼핑 서비스 제공 방법
JP5894709B1 (ja) 食料販売装置、食料販売方法及び食料販売プログラム
US20190080391A1 (en) Mobile application providing a grocery shopping system
JP2005100265A (ja) 株式注文システム
JP2022019974A (ja) 顧客抽出システム、顧客抽出装置、顧客抽出方法、及びコンピュータプログラム
JP6427850B1 (ja) 商品名寄せシステム
JP2019117625A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2019117540A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
KR20160033888A (ko) 쇼핑 정보 제공 시스템 및 방법
KR101741824B1 (ko) 쇼핑 서비스 제공 시스템 및 쇼핑 서비스 제공 방법
JP7266870B2 (ja) 販売支援装置および販売支援プログラム
JP7264945B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
KR101701479B1 (ko) 쇼핑 서비스 제공 시스템 및 쇼핑 서비스 제공 방법
KR101696381B1 (ko) 쇼핑 서비스 제공 시스템 및 쇼핑 서비스 제공 방법
JP7222523B2 (ja) 一括査定システム、一括査定方法および一括査定プログラム
JP2019133575A (ja) 電子売買システム及び電子売買プログラム
WO2022004335A1 (ja) 物品注文システム、管理サーバ、物品注文方法、及び、物品注文プログラム
JP7016929B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7315990B1 (ja) メーカー処分品販売システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6593720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250