JP6593119B2 - 電極構造、接合方法及び半導体装置 - Google Patents
電極構造、接合方法及び半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6593119B2 JP6593119B2 JP2015223067A JP2015223067A JP6593119B2 JP 6593119 B2 JP6593119 B2 JP 6593119B2 JP 2015223067 A JP2015223067 A JP 2015223067A JP 2015223067 A JP2015223067 A JP 2015223067A JP 6593119 B2 JP6593119 B2 JP 6593119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- protruding electrode
- barrier metal
- substrate
- metal layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 166
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 133
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 133
- 229910006414 SnNi Inorganic materials 0.000 claims description 92
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 92
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 92
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 91
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 79
- 229910016347 CuSn Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 28
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 17
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 34
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910007637 SnAg Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910017944 Ag—Cu Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910020836 Sn-Ag Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020988 Sn—Ag Inorganic materials 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/8119—Arrangement of the bump connectors prior to mounting
- H01L2224/81193—Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Description
ある。バリアメタル層12は、無電解めっきにより形成される。バリアメタル層12を無電解めっきにより形成することにより、バリアメタル層12を薄く形成することができる。はんだ13の材料は、Sn(錫)系はんだである。Sn系はんだは、例えば、Snはんだ、Sn−Agはんだ、Sn−Ag−Cuはんだ等である。したがって、はんだ13はSnを含む。はんだ13は、電解めっきにより形成される。
図4から図17を参照して、実施例に係る接合方法及び半導体装置について説明する。図4から図11は、実施例に係る突起電極11の形成方法の一例を示す断面図である。図4に示すように、パッド電極14が形成された基板2を準備し、基板2上にめっきシード層15を形成する。ここでは、基板2として、半導体基板を用いている。半導体基板は、例えば、Si(シリコン)基板である。パッド電極14は、基板2上に配置されている。基板2の上部に配線層16が形成されている。例えば、スパッタリングにより、基板2上に50nm以上200nm以下の厚さのTi(チタン)を形成し、Tiの上に100nm以上600nm以下の厚さのCuを形成することにより、基板2上にめっきシード層15を形成する。基板2は、第1基板の一例である。
一例である。
る。バリアメタル層32中のB濃度は、0.1%以上0.3%以下であり、バリアメタル層32の厚さは0.2μmである。バリアメタル層32中のB濃度を、0.1%以上3%以下としてもよい。バリアメタル層32の厚さを、0.1μm以上3μm以下としてもよい。バリアメタル層32は、第2バリアメタル層の一例である。
件で加熱を行う。はんだ13とはんだ33とを接合するリフローは、第3加熱処理の一例である。
(付記1)
基板上に形成されたCuを含む突起電極と、
前記突起電極上に形成されたB及びNiを含むバリアメタル層と、
前記バリアメタル層上に形成されたSnを含むはんだと、
を備えることを特徴とする電極構造。
(付記2)
前記バリアメタル層中のB濃度が0.1%以上3%以下であることを特徴とする付記1に記載の電極構造。
(付記3)
前記バリアメタル層の厚さが0.1μm以上3μm以下であることを特徴とする付記1又は2に記載の電極構造。
第1基板の第1面上にCuを含む第1突起電極を形成する工程と、
前記第1突起電極上にB及びNiを含む第1バリアメタル層を形成する工程と、
前記第1バリアメタル層上にSnを含む第1はんだを形成する工程と、
第1加熱処理を行い、前記第1はんだを溶融させた後、凝固させることにより前記第1はんだを半球状に形成する工程と、
第2基板の第2面上にCuを含む第2突起電極を形成する工程と、
前記第2突起電極上にB及びNiを含む第2バリアメタル層を形成する工程と、
前記第2バリアメタル層上にSnを含む第2はんだを形成する工程と、
第2加熱処理を行い、前記第2はんだを溶融させた後、凝固させることにより前記第2はんだを半球状に形成する工程と、
前記第1基板の前記第1面と前記第2基板の前記第2面とを対向させて、前記第1はんだと前記第2はんだとを接触させる工程と、
第3加熱処理を行い、前記第1はんだと前記第2はんだとを接合する工程と、
を備えることを特徴とする接合方法。
(付記5)
前記第1加熱処理が行われることにより、前記第1バリアメタル層に含まれるNiと前記第1はんだに含まれるSnとが合金化し、Bを含む第1SnNi合金層が前記第1突起電極上に形成され、
前記第1SnNi合金層に含まれるBは、前記第1突起電極と前記第1SnNi合金層との界面に存在することを特徴とする付記4に記載の接合方法。
(付記6)
前記第2加熱処理が行われることにより、前記第2バリアメタル層に含まれるNiと前記第2はんだに含まれるSnとが合金化し、Bを含む第2SnNi合金層が前記第2突起電極上に形成され、
前記第2SnNi合金層に含まれるBは、前記第2突起電極と前記第2SnNi合金層との界面に存在することを特徴とする付記4又は5に記載の接合方法。
(付記7)
前記第1バリアメタル層中のB濃度が0.1%以上3%以下であることを特徴とする付記4に記載の接合方法。
(付記8)
前記第1バリアメタル層の厚さが0.1μm以上3μm以下であることを特徴とする付記4又は7に記載の接合方法。
(付記9)
前記第2バリアメタル層中のB濃度が0.1%以上3%以下であることを特徴とする付記4、7及び8の何れか一つに記載の接合方法。
(付記10)
前記第2バリアメタル層の厚さが0.1μm以上3μm以下であることを特徴とする付記4、7から9の何れか一つに記載の接合方法。
(付記11)
前記第1バリアメタル層及び前記第2バリアメタル層は、無電解めっきにより形成されることを特徴とする付記4から10の何れか一つに記載の接合方法。
第1面を有する第1基板と、
前記第1基板の前記第1面上に形成されたCuを含む第1突起電極と、
前記第1基板の前記第1面と対向する第2面を有する第2基板と、
前記第2基板の前記第2面上に形成されたCuを含む第2突起電極と、
前記第1突起電極及び前記第2突起電極に接合されたCuSn合金と、
前記第1突起電極と前記CuSn合金との間に形成されたBを含む第1SnNi合金と、
前記第2突起電極と前記CuSn合金との間に形成されたBを含む第2SnNi合金と、
を備えることを特徴とする半導体装置。
(付記13)
前記第1SnNi合金に含まれるBは、前記第1突起電極と前記第1SnNi合金との界面に存在することを特徴とする付記12に記載の半導体装置。
(付記14)
前記第2SnNi合金に含まれるBは、前記第2突起電極と前記第2SnNi合金との界面に存在することを特徴とする付記12又は13に記載の半導体装置。
(付記15)
前記第1突起電極の上部に第2CuSn合金が形成されており、
前記第1SnNi合金は、前記第1SnNi合金を貫通する孔を有し、
前記第1SnNi合金を貫通する前記孔を介して、前記第1CuSn合金と前記第2CuSn合金とが繋がっていることを特徴とする付記12から14の何れか一つに記載の半導体装置。
(付記16)
前記第2突起電極の上部に第3CuSn合金が形成されており、
前記第2SnNi合金は、前記第2SnNi合金を貫通する孔を有し、
前記第2SnNi合金を貫通する前記孔を介して、前記第1CuSn合金と前記第3CuSn合金とが繋がっていることを特徴とする付記12から15の何れか一つに記載の半導体装置。
2、3 基板
4、5 半導体チップ
11、31 突起電極
12、32 バリアメタル層
13、33 はんだ
14、34 パッド電極
15 めっきシード層
16、35 配線層
17 レジスト
18 開口
19 フラックス
21、41 SnNi合金層
51、52、53 CuSn合金
61 フリップチップボンダ
62 ボンドヘッド
Claims (8)
- 基板上に形成されたCuを含む突起電極と、
前記突起電極上に形成されたB及びNiを含むバリアメタル層と、
前記バリアメタル層上に形成されたSnを含むはんだと、
を備え、
前記突起電極上に形成されるSnNi合金層が、前記突起電極と前記SnNi合金層との界面にBを有することを特徴とする電極構造。 - 前記バリアメタル層中のB濃度が0.1%以上3%以下であることを特徴とする請求項1に記載の電極構造。
- 前記バリアメタル層の厚さが0.1μm以上3μm以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電極構造。
- 第1基板の第1面上にCuを含む第1突起電極を形成する工程と、
前記第1突起電極上にB及びNiを含む第1バリアメタル層を形成する工程と、
前記第1バリアメタル層上にSnを含む第1はんだを形成する工程と、
第1加熱処理を行い、前記第1はんだを溶融させた後、凝固させることにより前記第1はんだを半球状に形成する工程と、
第2基板の第2面上にCuを含む第2突起電極を形成する工程と、
前記第2突起電極上にB及びNiを含む第2バリアメタル層を形成する工程と、
前記第2バリアメタル層上にSnを含む第2はんだを形成する工程と、
第2加熱処理を行い、前記第2はんだを溶融させた後、凝固させることにより前記第2はんだを半球状に形成する工程と、
前記第1基板の前記第1面と前記第2基板の前記第2面とを対向させて、前記第1はんだと前記第2はんだとを接触させる工程と、
第3加熱処理を行い、前記第1はんだと前記第2はんだとを接合する工程と、を備え、
前記第1加熱処理が行われることにより、前記第1バリアメタル層に含まれるNiと前記第1はんだに含まれるSnとが合金化し、Bを含む第1SnNi合金層が前記第1突起電極上に形成され、
前記第1SnNi合金層に含まれるBは、前記第1突起電極と前記第1SnNi合金層との界面に存在することを特徴とする接合方法。 - 前記第2加熱処理が行われることにより、前記第2バリアメタル層に含まれるNiと前記第2はんだに含まれるSnとが合金化し、Bを含む第2SnNi合金層が前記第2突起電極上に形成され、
前記第2SnNi合金層に含まれるBは、前記第2突起電極と前記第2SnNi合金層との界面に存在することを特徴とする請求項4に記載の接合方法。 - 第1面を有する第1基板と、
前記第1基板の前記第1面上に形成されたCuを含む第1突起電極と、
前記第1基板の前記第1面と対向する第2面を有する第2基板と、
前記第2基板の前記第2面上に形成されたCuを含む第2突起電極と、
前記第1突起電極及び前記第2突起電極に接合されたCuSn合金と、
前記第1突起電極と前記CuSn合金との間に形成されたBを含む第1SnNi合金と、
前記第2突起電極と前記CuSn合金との間に形成されたBを含む第2SnNi合金と、
を備えることを特徴とする半導体装置。 - 前記第1SnNi合金に含まれるBは、前記第1突起電極と前記第1SnNi合金との界面に存在することを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
- 前記第2SnNi合金に含まれるBは、前記第2突起電極と前記第2SnNi合金との界面に存在することを特徴とする請求項6又は7に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223067A JP6593119B2 (ja) | 2015-11-13 | 2015-11-13 | 電極構造、接合方法及び半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223067A JP6593119B2 (ja) | 2015-11-13 | 2015-11-13 | 電極構造、接合方法及び半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017092341A JP2017092341A (ja) | 2017-05-25 |
JP6593119B2 true JP6593119B2 (ja) | 2019-10-23 |
Family
ID=58771056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015223067A Expired - Fee Related JP6593119B2 (ja) | 2015-11-13 | 2015-11-13 | 電極構造、接合方法及び半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6593119B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6859787B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2021-04-14 | 株式会社デンソー | はんだ接合体およびその製造方法 |
JP7313894B2 (ja) * | 2019-04-26 | 2023-07-25 | 新光電気工業株式会社 | 配線基板及び配線基板の製造方法 |
-
2015
- 2015-11-13 JP JP2015223067A patent/JP6593119B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017092341A (ja) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI442532B (zh) | 積體電路元件與封裝組件 | |
TWI376021B (en) | Flip chip semiconductor package and fabrication method thereof | |
JP5435849B2 (ja) | 基板に取り付けられたスタッドバンプを伴う、フリップチップパッケージング用の可融性入出力相互接続システムおよび方法 | |
TWI449140B (zh) | 積體電路裝置及封裝組件 | |
TW201104769A (en) | Semiconductor device and method of self-confinement of conductive bump material during reflow without solder mask | |
TWI493672B (zh) | 半導體裝置、電子裝置及半導體裝置之製造方法 | |
US20120162958A1 (en) | Bond package and approach therefor | |
JP2009055028A (ja) | 貫通配線基板及びその製造方法 | |
US20140159235A1 (en) | Electronic component, electronic apparatus including the same, and manufacturing method of the electronic apparatus | |
US8890274B2 (en) | Interconnect structure for CIS flip-chip bonding and methods for forming the same | |
TWI502666B (zh) | Electronic parts mounting body, electronic parts, substrate | |
KR20080038028A (ko) | 기판에 전자 부품을 탑재하는 방법 및 솔더면을 형성하는방법 | |
JP2008500181A (ja) | はんだの組成物、及びはんだ接続部を製造する方法 | |
JP2009004454A (ja) | 電極構造体及びその形成方法と電子部品及び実装基板 | |
JP6729331B2 (ja) | 電子装置及び電子装置の製造方法 | |
KR102210802B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP6593119B2 (ja) | 電極構造、接合方法及び半導体装置 | |
JP2016006812A (ja) | 端子構造、半導体装置、電子装置及び端子の形成方法 | |
JP3700598B2 (ja) | 半導体チップ及び半導体装置、回路基板並びに電子機器 | |
TW201225209A (en) | Semiconductor device and method of confining conductive bump material with solder mask patch | |
JP2012190939A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2017107955A (ja) | 電子装置及び電子装置の製造方法 | |
JP6702108B2 (ja) | 端子構造、半導体装置、電子装置及び端子の形成方法 | |
US9601374B2 (en) | Semiconductor die assembly | |
JP4940662B2 (ja) | はんだバンプ、はんだバンプの形成方法及び半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6593119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |