JP6590881B2 - インクジェット用記録媒体 - Google Patents

インクジェット用記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6590881B2
JP6590881B2 JP2017176186A JP2017176186A JP6590881B2 JP 6590881 B2 JP6590881 B2 JP 6590881B2 JP 2017176186 A JP2017176186 A JP 2017176186A JP 2017176186 A JP2017176186 A JP 2017176186A JP 6590881 B2 JP6590881 B2 JP 6590881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving layer
ink receiving
ink
recording medium
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017176186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018047697A (ja
JP2018047697A5 (ja
Inventor
仁藤 康弘
康弘 仁藤
考利 田中
考利 田中
有佳 田中
有佳 田中
哲史 斯波
哲史 斯波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2018047697A publication Critical patent/JP2018047697A/ja
Publication of JP2018047697A5 publication Critical patent/JP2018047697A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6590881B2 publication Critical patent/JP6590881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0121Details of unit for developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0808Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer supplying means, e.g. structure of developer supply roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5236Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/48Halides, with or without other cations besides aluminium
    • C01F7/56Chlorides
    • C01F7/57Basic aluminium chlorides, e.g. polyaluminium chlorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0634Developing device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明はインクジェット用記録媒体に関する。
インクジェット用記録媒体(以下、単に記録媒体とも称する)には、高精細な画像を得るために、インクの吸収性、発色性、及び耐ブリード性といった様々な性能が求められている。例えば、高い発色性を得るためには、記録媒体へのインクの付与量を多くすることが考えられるが、一方で、インクの付与量が多くなることによって、ブリードが発生しやすくなる。このブリードの発生を抑制するために、特許文献1では、記録媒体が有するインク受容層中に、多価金属塩を含有させることが開示されている。多価金属塩をインク受容層中に含有することによって、多価金属塩中の金属イオンがインク中の色材と結合し、記録媒体上に付与されたインクの水平方向への移動を抑制している。
特開2011−42046号公報
近年、記録媒体を用いたプロの写真家やグラフィックデザイナー向けのファインアート紙の需要が高まっている。プロ写真家やグラフィックデザイナーは高堅牢性の印字物を作製することを要望している。そのため、染料インクだけでなく、堅牢性の高い画像が得られる顔料インクを用いた場合であっても、発色性と耐ブリード性を高いレベルでの両立することが可能な記録媒体が求められている。しかしながら、本発明者らの検討によると、特許文献1に記載の記録媒体では、このようなプロ用途で要求される、顔料インクでの発色性と耐ブリード性を高いレベルで両立するには不十分であることがわかった。
さらに、特許文献1に記載の記録媒体では、インク受容層の強度がプロ用途で要求されるレベルでは不十分であるという新たな課題があることもわかった。
したがって、本発明の目的は、顔料インクによって形成される画像の発色性、及び耐ブリード性に優れており、かつインク受容層の強度にも優れたインクジェット用記録媒体を提供することにある。
上記の目的は以下の本発明によって達成される。
即ち、本発明にかかる記録媒体は、基材と、該基材上に、少なくとも層以上のインク受容層を有するインクジェット用記録媒体であって、該インク受容層は、最表面層である第1のインク受容層と、該第1のインク受容層の下側に隣接する第2のインク受容層とを有し、該第1のインク受容層は、平均粒子径3.0μm以上のアニオン性無機粒子、バインダー、カチオン性ポリマー、及び多価金属塩を含み、該第1のインク受容層における、該アニオン性無機粒子に対する該多価金属塩の含有量が5質量%以上、40質量%以下であり、該第1のインク受容層における、該多価金属塩の該カチオン性ポリマーに対する含有比率(多価金属塩の含有量/カチオン性ポリマーの含有量)が、1.0以上8.0以下であり、該第1のインク受容層における、該アニオン性無機粒子に対する該バインダーの含有量が50質量%以上、100質量%以下であり、該第2のインク受容層は、平均粒子径3.0μm以上のアニオン性無機粒子、及び、バインダーを含み、かつ、該第1のインク受容層中に含まれる多価金属塩の含有量よりも少ない含有量の多価金属塩を含む、または、多価金属塩を含まず、該第2のインク受容層における、該アニオン性無機粒子に対する該バインダーの含有量が15質量%以上、40質量%以下であり、該インクジェット用記録媒体の表面の算術平均粗さRaが、1.0μm以上であることを特徴とする。
本発明によれば、顔料インクによって形成される画像の発色性、及び耐ブリード性に優れており、かつインク受容層の強度にも優れたインクジェット用記録媒体を提供することができる。
以下、好適な実施の形態を挙げて、本発明を詳細に説明する。
本発明者らは、プロの写真家やグラフィックデザイナーに要求される、顔料インクで高い発色性と高い耐ブリード性を得るためには、インク受容層に含有されるカチオン成分に着目した。具体的には、インク受容層中に含有されるカチオン成分である、カチオン性ポリマーと、多価金属塩に注目し、本発明者らは検討を進めた。
さらに、ファインアート紙のような記録媒体では、コットンペーパーなどの凹凸の表面性を有する基材上にインク受容層が形成されるため、記録媒体の表面に基材の凹凸に起因する特徴的な質感を有する表面が形成される。一方で、この記録媒体の表面の凹凸が存在することにより、記録媒体に顔料インクを付与した後に、記録媒体に付与されたインク中の顔料や、インク受容層自体が剥がれやすいという更なる課題が発生する場合があった。
そのため、本発明者らが、顔料インクで、発色性と耐ブリード性が高く、かつ、顔料インク付与後のインク受容層の強度も高い状態を達成するために種々の構成を検討した結果、本発明の構成に至ったのである。
本発明の記録媒体では、最表面層である第1のインク受容層が、平均粒子径3.0μm以上のアニオン性無機粒子、バインダー、カチオン性ポリマー、及び多価金属塩を含有している。そして、この第1のインク受容層における、アニオン性無機粒子に対する多価金属塩の含有量、及び、多価金属塩の該カチオン性ポリマーに対する含有比率を特定の範囲に制御している。
このような構成にすることによって、インク受容層における材料種、及び、材料比率が相乗的に効果を及ぼし合い、その結果、上記の課題を解決できることを本発明者らは見出した。
[記録媒体]
以下、本発明の記録媒体を構成する各成分について、それぞれ説明する。
<基材>
基材としては、紙基材などの基材のみから構成される透気性基材や、基材と樹脂層を有するもの、即ち、基材が樹脂で被覆されているものが挙げられる。本発明においては、基材のみから構成される透気性基材を用いること、即ち、基材が紙基材や、コットン基材のみであることが顔料インクを印字した際のインクの浸透性の観点から好ましい。透気性であると顔料インクの溶剤成分が浸透しやすく、本発明のインク受容層と組み合わせた際に高い発色性が得られる。
基材は、例えば、木材パルプを主原料とし、必要に応じてポリプロピレンなどの合成パルプや、ナイロンやポリエステルなどの合成繊維を加えて抄紙される。木材パルプとしては広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP)、広葉樹晒サルファイトパルプ(LBSP)、針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)、針葉樹晒サルファイトパルプ(NBSP)、広葉樹溶解パルプ(LDP)、針葉樹溶解パルプ(NDP)、広葉樹未晒クラフトパルプ(LUKP)、針葉樹未晒クラフトパルプ(NUKP)などが挙げられる。これらは、必要に応じて1種又は2種以上を用いることができる。木材パルプの中でも短繊維成分の多いLBKP、NBSP、LBSP、NDP、LDPを用いることが好ましい。パルプとしては、不純物の少ない化学パルプ(硫酸塩パルプや亜硫酸塩パルプ)が好ましい。また、漂白処理を行って白色度を向上させたパルプも好ましい。紙基材中には、サイズ剤、白色顔料、紙力増強剤、蛍光増白剤、水分保持剤、分散剤、柔軟化剤などを適宜添加してもよい。
また、プロ写真家やグラフィックデザイナー用の高級ファインアート紙としては、自然な風合いや凹凸を表現するために、コットン原料を使用することが好ましい。「コットン紙」は、繊維原料として、綿(コットン)を10質量%以上、好ましくは50質量%以上、更に好ましくは100質量%含有するシート状物をいう。該コットン紙には、綿以外の繊維原料として、上記の木材パルプ等の通常の紙に含有される繊維原料を含有させてもよい。ここで、「綿」とは、ゼニアオイ科ワタ属Gossypiumの植物とその種子に生えている繊維をいい、具体的には、シーアイランド綿、エジプト綿、アップランド綿、アジア綿等が挙げられ、これらの1種又は2種以上が用いられる。また、該綿は、長繊維でも短繊維(リンター)でもよく、記録媒体に要求される風合い等に応じて適宜選択される。該綿は、通常、木材パルプと同様に蒸解処理や漂白処理がされてから繊維原料として用いられるが、該綿中に含まれるリグニン等のセルロース以外の成分の含有量が少ない。そのため、綿の蒸解処理や漂白処理の程度は、通常の木材パルプに対して行われるものと比べて温和な条件でよい。具体的には、例えば、該綿は、約5%アルカリ中で蒸解処理された後、次亜塩素酸等を用いた一段程度の漂白処理をされてから用いられる。
本発明において、基材の厚さは、100μm以上800μm以下であることが好ましく、更には、200μm以上600μm以下であることがより好ましい。
尚、本発明において、基材の厚さは、以下の方法で算出することができる。まず、記録媒体の断面をマイクロトームで切り出し、その断面を走査型電子顕微鏡で観察する。そして、基材の任意の5点以上の厚さを測定し、その平均値を基材の厚さとする。尚、本発明におけるその他の層の厚さも同様の方法で算出するものとする。
本発明において、基材の坪量は、150g/m以上600g/m以下が好ましく、更には200g/m以上350g/m以下であることがより好ましい。
本発明において、基材のJIS P 8118で規定される紙密度は、自然な風合いや凹凸感を表現するという観点から、内部に隙間が多い、即ち密度が小さいものが好ましく、1.0g/cm以下であることが好ましい。更には、0.5g/cm以上0.9g/cm以下であることがより好ましい。0.6g/cm以上0.8g/cm以下であることが特に好ましい。
本発明において、基材の浸透性は、ISO535に記載のコッブ法(Cobb60)で、5g/m以上30g/m以下であることが、好ましい。基材の浸透性が5g/m以上であると、顔料インクの浸透性が特に良好となる。基材の浸透性が30g/m以下であると、顔料インクをインク受容層の表面側に定着させやすくなり、高い発色性が得られる。
基材の浸透性は、更には、5g/m以上20g/m以下であることがより好ましい。
本発明にかかる基材表面のJIS B 0601:2001で規定される算術平均粗さRaは、記録媒体の表面の凹凸の質感の点から、1.0μm以上であることが好ましく、1.5μm以上であることがより好ましい。Raが高い、即ち基材の表面粗さが大きい方が、基材上に形成されるインク受容層の強度が弱くなる傾向にある。そのため、基材表面のRaの大きい記録媒体において、本発明の効果がより発揮できる。
<インク受容層>
本発明において、インク受容層は、基材上に、少なくとも1層以上のインク受容層を有する。例えば、インク受容層は、記録媒体の最表面層である第1のインク受容層と、第1のインク受容層の下側に隣接する第2のインク受容層を有していてもよい。また、インク受容層全体の厚さは、顔料インクを付与した後のインク受容層の強度の点から、40μm以下であることが好ましく、36μm以下であることがより好ましく、30μm以下であることがさらに好ましい。また、インク受容層全体の厚さは、顔料インクの発色性と耐ブリード性の観点から12μm以上であることが好ましく、15μm以上であることがより好ましく、18μm以上であることがさらに好ましい。
また、インク受容層全体の塗工量としては、顔料インクを付与した後のインク受容層の強度の点から、15g/m以下であることが好ましい。また、顔料インクの発色性と耐ブリード性の観点から6g/m以上であることが好ましい。
また、インク受容層が、記録媒体の最表面層である第1のインク受容層と、第1のインク受容層の下側に隣接する第2のインク受容層を有する場合におけるそれぞれのインク受容層の厚さ及び塗工量について、以下に説明する。
本発明にかかる第1のインク受容層の厚さは、顔料インクを付与した後のインク受容層の強度の点から、6μm以上であることが好ましく、9μm以上であることがより好ましい。また、第1のインク受容層の厚さは、発色性の点から、30μm以下であることが好ましく、24μm以下であることがより好ましく、18μm以下であることがさらに好ましい。また、第1のインク受容層の塗工量は、顔料インクで印字した後のインク受容層の強度の点から、2g/m以上10g/m以下であることが好ましく、3g/m以上8g/m以下であることがより好ましい。
本発明にかかる第2のインク受容層の厚さは、顔料インクの浸透性の点から、6μm以上であることが好ましく、9μm以上であることがより好ましい。また、第2のインク受容層の厚さは、顔料インクを付与した後のインク受容層の強度の点から、30μm以下であることが好ましく、24μm以下であることがより好ましく、18μm以下であることがさらに好ましい。また、第2のインク受容層の塗工量は、顔料インクで印字した後のインク受容層の強度の点から、2g/m以上10g/m以下であることが好ましく、3g/m以上8g/m以下であることがより好ましい。
第2のインク受容層の厚さ(L)に対する第1のインク受容層の厚さ(L)の割合(L/L)が、0.3以上であるとインク受容層の強度の点で好ましい。0.4以上であることがより好ましい。また、L/Lは4.0以下であることが発色性の点で好ましい。2.3以下であるとより好ましい。0.7以上2.3以下の範囲であると最も好ましい。
本発明にかかる記録媒体の表面のJIS B 0601:2001で規定される算術平均粗さRaは、記録媒体の表面の凹凸の質感の点から、1.0μm以上であることが好ましく、3.0μm以上であることがより好ましい。よりRaが高い、即ち記録媒体の表面粗さが大きい方が、顔料インクが印字された後のインク受容層の強度をより高める必要があり、本発明の効果がより発揮される。
(アニオン性無機粒子)
本発明において、第1のインク受容層及び第2のインク受容層はそれぞれ、平均粒子径が3.0μm以上であるアニオン性無機粒子を含有する。
アニオン性無機粒子としては、湿式シリカを用いることが好ましい。湿式シリカとは、乾燥質量で、SiO:93%以上、Al:約5%以下、NaO:約5%以下を含む粒子であり、所謂ホワイトカーボン、シリカゲルや多孔性湿式シリカなどがある。シリカの製造方法は、乾式法と湿式法に大別され、乾式法には燃焼法と加熱法がある。また、湿式法には沈澱法とゲル法と言われる製造方法がある。乾式燃焼法は一般に、気化させた四塩化ケイ素と水素を混合したものを1,600〜2,000℃の空気中で燃焼させる方法で気相法とも呼ばれる。湿式沈澱法は通常、ケイ酸ソーダと硫酸等を水溶液中で反応させて、SiOを沈澱させる方法で、反応温度や酸の添加速度等の条件によりシリカの比表面積や一次粒子径等を調整することができる。また、乾燥や粉砕条件で二次粒子径やシリカ物性が微妙に変化する。湿式ゲル法は一般にケイ酸ソーダと硫酸の同時添加等で反応させて製造されるもので、シリカ粒子同士の場合、たとえばシラノール基の脱水縮合が進んで三次元的なヒドロゲル構造になったものである。その特徴は、一次粒子が比較的小さいヒドロゲル構造であるため、比表面積の大きな二次粒子ができることであり、その一次粒子径の大きさを反応条件等を変えることにより調整し、吸油量の異なる二次粒子を製造できる。本発明に好適に用いられる湿式シリカは、東ソー・シリカ株式会社製AY−603(10μm)、BY−001(16μm)、GRACE社製SYLOID C807(7μm)、ED5(8μm)、C809(9μm)、CP510−10025(11μm)、CP4−9117(11μm)、C812(12μm)、PQコーポレーション製 GasilHP39(10μm)、GasilHP395(14μm)、水澤化学製P78D(12μm)、などが挙げられる。
尚、本発明における平均粒子径とは、レーザー回折式粒子径分布測定装置(株式会社島津製作所SALD−2300)で測定した際に、算出される体積平均粒子径を意味する。例えば、アニオン性無機粒子として湿式シリカを用いる場合、湿式シリカは、一次粒子が会合して形成された二次粒子として存在するため、上記「平均粒子径」は、「体積平均二次粒子径」を意味する。
アニオン性無機粒子の平均粒子径は、発色性の点から7.0μm以上であることが好ましく、8.0μm以上であることがより好ましい。また、アニオン性無機粒子の平均粒子径は、インク受容層の強度の点から、14.0μm以下であることが好ましく、12.0μm以下であることがより好ましい。
また、インク吸収性の観点から、アニオン性無機粒子の細孔容積は、1.3ml/g以上であることが好ましく、1.6ml/g以上であることがより好ましい。また、アニオン性無機粒子の比表面積は、200m/g以上400m/g以下であることが好ましい。
また、平均粒子径が3.0μm以上のアニオン性無機粒子の他に、例えばアルミナ水和物や気相法シリカなどのアニオン性無機粒子を更に含有してもよい。
(バインダー)
本発明において、バインダーとは、アニオン性無機粒子を結着し、インク受容層を形成することができる材料を意味する。本発明において、第1のインク受容層及び第2のインク受容層はそれぞれバインダーを含有する。
本発明において、第2のインク受容層における、アニオン性無機粒子に対するバインダーの含有量は、第1のインク受容層における、アニオン性無機粒子に対するバインダーの含有量よりも少ないことが発色性と強度の点で好ましい。
第1のインク受容層における、アニオン性無機粒子の含有量に対するバインダーの含有量は、インク受容層の強度の点から50質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましい。また、第1のインク受容層における、アニオン性無機粒子の含有量に対するバインダーの含有量は、耐ブリード性の観点から100質量%以下であることが好ましく、90質量%以下であることがより好ましい。
第2のインク受容層における、アニオン性無機粒子の含有量に対するバインダーの含有量は、顔料インクの浸透性を高めることによる発色性向上の観点から40質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることがより好ましい。また、第2のインク受容層における、アニオン性無機粒子の含有量に対するバインダーの含有量は、第2のインク受容層と基材とが隣接する場合、基材との接着の観点から15質量%以上であることが好ましく、25質量%以上であることがより好ましい。
バインダーの種類としては例えば、酸化澱粉、エーテル化澱粉、リン酸エステル化澱粉などの澱粉誘導体;カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなどのセルロース誘導体;カゼイン、ゼラチン、大豆蛋白、及びポリビニルアルコール、並びに、それらの誘導体;ポリビニルピロリドン、無水マレイン酸樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体などの共役重合体ラテックス;アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルの重合体などのアクリル系重合体ラテックス;エチレン−酢酸ビニル共重合体などのビニル系重合体ラテックス;上記の重合体のカルボキシル基などの官能基含有単量体による官能基変性重合体ラテックス;カチオン基を用いて上記重合体をカチオン化したもの;カチオン性界面活性剤を用いて上記重合体の表面をカチオン化したもの;カチオン性ポリビニルアルコール下で上記重合体を構成するモノマーを重合し、重合体の表面にポリビニルアルコールを分布させたもの;カチオン性コロイド粒子の懸濁分散液中で上記重合体を構成するモノマーを重合し、重合体の表面にカチオン性コロイド粒子を分布させたもの;メラミン樹脂、尿素樹脂などの熱硬化合成樹脂などの水性バインダー;ポリメチルメタクリレートなどのアクリル酸エステルやメタクリル酸エステルの重合体及び共重合体;ポリウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール、アルキッド樹脂などの合成樹脂が挙げられる。
上記したバインダーの中でも、ポリビニルアルコールやポリビニルアルコール誘導体を用いることが好ましい。ポリビニルアルコール誘導体としては、カチオン変性ポリビニルアルコール、アニオン変性ポリビニルアルコール、シラノール変性ポリビニルアルコール、ポリビニルアセタールなどが挙げられる。カチオン変性ポリビニルアルコールとしては、例えば特開昭61−10483号公報に記載されているような、第1〜3級アミノ基または第4級アンモニウム基をポリビニルアルコールの主鎖又は側鎖中に有するポリビニルアルコールが好ましい。
ポリビニルアルコールは、例えば、ポリ酢酸ビニルをけん化して合成することができる。ポリビニルアルコールのけん化度としては、80mol%以上100mol%以下が好ましく、85mol%以上98mol%以下がより好ましい。尚、けん化度とは、ポリ酢酸ビニルをけん化してポリビニルアルコールを得た際の、けん化反応によって生じた水酸基のモル数の割合であり、本発明においては、JIS−K6726の方法で測定した値を用いるものとする。また、ポリビニルアルコールの平均重合度は、2,000以上が好ましく、2,000以上5,000以下がより好ましい。尚、本発明において平均重合度は、JIS−K6726の方法で求めた粘度平均重合度を用いるものとする。
インク受容層用塗工液を調製する際は、ポリビニルアルコールやポリビニルアルコール誘導体を水溶液として使用することが好ましい。その際、水溶液中のポリビニルアルコール及びポリビニルアルコール誘導体の固形分の含有量は、3質量%以上20質量%以下が好ましい。
第1のインク受容層には、インク受容層の強度を高める目的から、特にシラノール変性ポリビニルアルコールとケン化度98mol%以上のケン化度の高いポリビニルアルコールの2種類を併用するのが好ましい。第1のインク受容層における、シラノール変性ポリビニルアルコールとケン化度98mol%以上のポリビニルアルコールの比率(シラノール変性ポリビニルアルコール/ケン化度98mol%以上のポリビニルアルコール)は質量比で、20/80以上80/20以下が好ましい。この比率が上記の範囲内であることで、インク受容層の強度及び浸透性をさらに向上させることができる。
また、第2のインク受容層には、インクの浸透性を高める目的からケン化度88mol%のポリビニルアルコールを単独で用いることが好ましい。この第2のインク受容層と第1のインク受容層のバインダ種の組み合わせと添加量の関係によって、顔料インクで印字した際の浸透性とインク受容層の強度が両立できる。
(カチオン性ポリマー)
第1のインク受容層、第2のインク受容層においては、カチオン性ポリマーを含有する。カチオン性ポリマーの主な機能はアニオン性無機粒子を液中に分散させる機能と、インク受容層の強度を高める機能を有する。
第1のインク受容層と第2のインク受容層においては、インク受容層中のバインダ(特に、ポリビニルアルコール)との相乗効果により、また、第2のインク受容層においては、更に基材との密着性が向上することにより、インク受容層の強度が向上する。
第1のインク受容層のカチオン性ポリマーの含有量は、インク受容層の強度及び発色性の点から、アニオン性無機粒子の含有量に対して、5質量%以上30質量%以下であることが好ましく、5質量%以上20質量%以下であることがより好ましい。
第1のインク受容層のカチオン性ポリマーの含有量は、アニオン性無機粒子の含有量に対して、5質量%以上であることがより好ましく、10質量%以上であるとより好ましい。また、上記含有量は、30質量%以下であることが発色性の点で好ましい。20質量%以下であると更に好ましい。
カチオン性ポリマーとしては、例えば、ポリビニルピリジン塩、ポリアルキルアミノエチルアクリレート、ポリアルキルアミノエチルメタクリレート、ポリビニルイミダゾール、ポリビグアニド、ポリグアニド、ポリアリルアミン、ポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ジシアンジアミド−ポリアルキレンポリアミン縮合物、ポリアルキレンポリアミン−ジシアンジアミドアンモニウム縮合物、ジシアンジアミド−ホルマリン縮合物、エピクロロヒドリン−ジアルキルアミンの付加ポリマー、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド及びジアリルジメチルアンモニウムクロリド・二酸化イオウのコポリマー、ならびにこれらの誘導体などを挙げることができる。中でもポリビニルアミン、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド、ポリアリルアミンが、発色性とインク受容層の強度の両立点で好ましい。また、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライドが特に好ましい。
本発明において、カチオン性ポリマーの重量平均分子量は、2,000以上100,000以下であることが好ましく、5,000以上100,000以下であることがより好ましく、10,000以上100,000以下であることが更に好ましい。カチオン性ポリマーの重量平均分子量が上記の範囲内であることで、発色性及びインク受容層の強度をさらに向上させることができる。
(多価金属塩)
本発明において、第1のインク受容層が、顔料インクの耐ブリード性の点から、多価金属塩を含有する。また、多価金属塩の中でも、水溶性の多価金属塩であることが好ましい。
第1のインク受容層中における、アニオン性無機粒子に対する多価金属塩の含有量は、5質量%以上40質量%以下である。5質量%未満であると、耐ブリード性を高める効果が小さいため好ましくない。また、40質量%より多いと、顔料インクを印字した際に、インク受容層の塗膜の強度が低下する傾向にあるため、好ましくない。また、第1のインク受容層中における、アニオン性無機粒子に対する多価金属塩の含有量は、10質量%以上30質量%以下であることがより好ましく、10質量%以上20質量%以下であることがさらに好ましい。
また、第1のインク受容層における、カチオン性ポリマーと多価金属塩の含有比率は、(多価金属塩の含有量/カチオン性ポリマーの含有量)の質量比率で1.0以上8.0以下であることが、発色性と耐ブリード性の両立の点で必要である。1.0未満であると、発色性の点で満足できるレベルにならない。8.0を超えると、顔料インクがインク受容層表面で瞬時に凝集してしまうため、同様に発色性の点で満足できるレベルにならない。また、このカチオン性ポリマーと多価金属塩の含有比率は、1.0以上4.0以下であることがより好ましく、1.5以上4.0以下であることがさらに好ましい。カチオン性ポリマーと多価金属塩が上記のような含有比率でインク受容層に含有されることで、カチオン性ポリマーの高分子としての性質と、多価金属塩の低分子としての性質とが相乗的に作用し、良好な発色性と耐ブリード性が得られる。
また、第2のインク受容層には、多価金属塩を含有させても、耐ブリード性はあまり向上せず、一方で第2のインク受容層の強度を低下させる傾向がある。そのため、第2のインク受容層を有する場合、第2のインク受容層における、アニオン性無機粒子に対する多価金属塩の含有量は、0質量%以上10質量%以下であることが好ましく、0質量%以上5質量%以下であることがより好ましい。
尚、本発明において、「水溶性」とは、常温常圧下で水に1質量%以上の多価金属塩が溶解することを意味する。
多価金属塩としては、具体的には、マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、スカンジウム、チタン、バナジウム、マンガン、鉄、ニッケル、銅、亜鉛、ガリウム、ゲルマニウム、ストロンチウム、イットリウム、ジルコニウム、モリブデン、インジウム、バリウム、ランタン、セリウム、プラセオジミウム、ネオジミウム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、ジスロプロシウム、エルビウム、イッテルビウム、ハフニウム、タングステン、ビスマスから選択される金属の塩や錯体が挙げられる。
更に、具体的には、例えば、酢酸カルシウム、塩化カルシウム、ギ酸カルシウム、酢酸バリウム、りん酸バリウム、塩化マンガン、酢酸マンガン、ギ酸マンガンニ水和物、塩化第二銅、塩化アンモニウム銅(II)二水和物、塩化コバルト、チオシアン酸コバルト、塩化ニッケル六水和物、酢酸ニッケル四水和物、塩化アルミニウム、ポリ塩化アルミニウム、硝酸アルミニウム九水和物、塩化アルミニウム六水和物、臭化第一鉄、塩化第一鉄、塩化第二鉄、フェノールスルホン酸亜鉛、臭化亜鉛、塩化亜鉛、硝酸亜鉛六水和物、四塩化チタン、テトライソプロピルチタネート、チタンアセチルアセトネート、乳酸チタン、ジルコニウムアセチルアセトネート、酢酸ジルコニル、炭酸ジルコニウムアンモニウム、ステアリン酸ジルコニル、オクチル酸ジルコニル、硝酸ジルコニル、オキシ塩化ジルコニウム、ヒドロキシ塩化ジルコニウム、酢酸クロム、塩化マグネシウム六水和物、クエン酸マグネシウム九水和物、りんタングステン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムタングステン、12タングストりん酸n水和物、12タングストけい酸26水和物、塩化モリブデン、12モリブドりん酸n水和物、硝酸ガリウム、硝酸ゲルマニウム、硝酸ストロンチウム、酢酸イットリウム、塩化イットリウム、硝酸イットリウム、硝酸インジウム、硝酸ランタン、塩化ランタン、酢酸ランタン、安息香酸ランタン、塩化セリウム、オクチル酸セリウム、硝酸プラセオジミウム、硝酸ネオジミウム、硝酸サマリウム、硝酸ユーロピウム、硝酸ガドリニウム、硝酸ジスプロシウム、硝酸エルビウム、硝酸イッテルビウム、塩化ハフニウム、硝酸ビスマスなどが挙げられる。これらは単独でも2種以上を併用してもよい。硫酸塩は顔料インクの凝集性が強すぎるため、発色性を制御する点で、本発明では好ましくない。
これらの中でも、ポリ塩化アルミニウムなどのアルミニウム含有化合物、チタン含有化合物、ジルコニウム含有化合物、元素周期律表第IIIB族シリーズの金属化合物(塩または錯体)が好ましい。また、特にポリ塩化アルミニウムが、顔料インクにおける発色性と耐ブリード性の両立の点から最も好ましい。
ポリ塩化アルミニウムは、例えば、下記一般式(1)〜(3)で表される。
一般式(1):[Al(OH)Cl6−n一般式(2):[Al(OH)AlCl
一般式(3):Aln(OH)Cl(3n−m)(式中、mは0<m<3nである)例えば、[Al(OH)153+、[Al(OH)204+、[Al13(OH)345+、[Al21(OH)603+が挙げられる。
市販されているポリ塩化アルミニウムとしては、ポリ塩化アルミニウム(PAC)(多木化学製)、ポリ水酸化アルミニウム(Paho)(浅田化学製)、ピュラケムWT(理研グリーン製)、SYLOJET A200E(Grace Chemical製)などが挙げられる。
(その他の添加剤)
本発明において、第1のインク受容層及び第2のインク受容層のインク受容層は、これまで述べてきたもの以外のその他の添加剤を含有してもよい。具体的には、pH調整剤、増粘剤、流動性改良剤、消泡剤、抑泡剤、界面活性剤、離型剤、浸透剤、着色顔料、着色染料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、防黴剤、耐水化剤、染料定着剤、硬化剤、耐候材料などが挙げられる。
<バックコート層>
本発明においては、基材のインク受容層が設けられる面とは反対側の面に、ハンドリング性、搬送適性、多数枚積載での連続印字時の耐搬送擦過性を向上する目的でバックコート層を設けてもよい。バックコート層は、白色顔料やバインダなどを含有することが好ましい。バックコート層の厚さは、乾燥塗工量が、0.2g/m以上2g/m以下となるようにすることが好ましい。
<顔料インクの打ち込み量>
本発明の記録媒体は、顔料インクを具備するプロ向けのインクジェットプリンターで好適に用いられるインクジェット記録媒体に関する発明である。
プロカメラマンやプロのグラフィックデザイナーがファインアートの分野で好適に利用する顔料インクを具備するインクジェットプリンターには、非常に高い発色性が求められる。そのため、インクの打ち込み量が単位面積当たりの最大打ち込み量で25g/m以上40g/m以下と非常に多い。そのようなシステムにおいて、優れた発色性、耐ブリード性が両立でき、かつインク受容層の割れなどが起こらないことが求められる。
[記録媒体の製造方法]
本発明において、記録媒体を製造する方法は、特に限定されないが、インク受容層用の塗工液を調製する工程、及び、インク受容層用塗工液を基材に塗工する工程を有する記録媒体の製造方法が好ましい。以下、記録媒体の製造方法について説明する。
<基材の作製方法>
本発明において、基材の作製方法としては、一般的に用いられている抄紙方法を適用することができる。抄紙装置としては、例えば長網抄紙機、丸網抄紙機、円胴、ツインワイヤーなどが挙げられる。基材の表面平滑性を高めるために、抄紙工程中又は抄紙工程後に、熱及び圧力を加えて表面処理してもよい。具体的な表面処理方法としては、マシンカレンダーやスーパーカレンダーといったカレンダー処理が挙げられる。
<インク受容層の形成方法>
本発明の記録媒体において、基材にインク受容層を形成する方法としては、例えば以下の方法を挙げることができる。まず、インク受容層用塗工液を調製する。そして、基材に上記塗工液を塗工及び乾燥することで、本発明の記録媒体を得ることができる。塗工液の塗工方法としては、カーテンコーター、エクストルージョン方式を用いたコーター、スライドホッパー方式を用いたコーター、エアナイフ、バーコーターなどを用いることができる。尚、塗工時に、塗工液を加温してもよい。また、塗工後の乾燥方法としては、直線トンネル乾燥機、アーチドライヤー、エアループドライヤー、サインカーブエアフロートドライヤーなどの熱風乾燥機や、赤外線、加熱ドライヤー、マイクロ波などを利用した乾燥機を使用する方法などが挙げられる。
以下、実施例及び比較例を用いて本発明を更に詳細に説明する。本発明は、その要旨を超えない限り、下記の実施例によって何ら限定されるものではない。尚、以下の実施例の記載において、「部」とあるのは特に断りのない限り質量基準である。
[記録媒体の作製]
<基材の作製>
カナダ標準濾水度が450mLCSFのLBKP80部、カナダ標準濾水度が480mLCSFのNBKP20部、カチオン化澱粉0.60部、重質炭酸カルシウム10部、軽質炭酸カルシウム15部、アルキルケテンダイマー0.20部、カチオン性ポリアクリルアミド0.05部を混合し、固形分の含有量が3.0質量%となるように水を加えて、紙料を得た。次いで、紙料を長網抄紙機で抄造し、3段のウエットプレスを行った後、多筒式ドライヤーで乾燥した。その後、サイズプレス装置で乾燥後の固形分が1.0g/mとなるように酸化澱粉水溶液を含浸、乾燥させ、更に、マシンカレンダー仕上げをして、紙基材を作製した。得られた紙基材の物性は、坪量:320g/m、コッブサイズ度15秒(Cobb60)、透気度50秒、ベック平滑度30秒、ガーレー剛度11.0mN、厚さが230μm、紙密度0.95であった。ウエットプレス工程のプレス方法の変更によって、基材のRaが異なる4種の基材を作製した。JISB0601−2001における算術平均粗さRa(カットオフ値0.8mm)を測定したところ、それぞれ1.0μm、3.0μm、5.0μm、7.0μmであった。
<記録媒体1の作製>
(第1のインク受容層用塗工液)
純水中に、固形分換算で、湿式シリカSYLOID C809(GRACE CHEMICAL社製、平均粒子径9.0μm)100部、カチオン性ポリマーであるポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(BASF製、CatioFastBP、重量平均分子量80000)5部を添加した。その後、水を加え、ミキサーで30分間撹拌し、分散液を調製した。分散液の平均粒子径をレーザー回折式粒子径分布測定装置(株式会社島津製作所SALD−2300)で測定したところ、9.0μmであった。この分散液にバインダーとして、PVA235(クラレ株式会社製、重合度3500、ケン化度88モル%)を、固形分換算で、湿式シリカ100部に対して25部になるように加えた。このバインダーが添加された分散液を、ミキサーで30分間撹拌した。更に、多価金属塩として、ポリ塩化アルミニウム(SylojetA200E、GraceChemical製)1部を加え、さらにミキサーで30分間撹拌し、記録媒体1の第1のインク受容層に用いる塗工液(第1のインク受容層用塗工液)を調製した。
(インク受容層の作製)
上述の第1のインク受容層用塗工液を、上記で作製したRa3.0μmの基材の表面側にエアナイフで塗工した。このとき、第1のインク受容層の厚さが30μmとなるように塗工条件を調整した。続いて100℃で乾燥し、記録媒体1を得た。インク受容層の最表面のJIS B 0601:2001で規定される算術平均粗さRa(カットオフ値0.8mm)は、3.0μmであった。
<記録媒体2〜9の作製>
表1〜2に示す通りの配合及び物性で、記録媒体1と同様の方法により、記録媒体2〜9を作製した。
インク受容層の総塗工量、インク受容層の全体の厚さ、基材及び記録媒体の表面のJIS B 0601:2001で規定される算術平均粗さRa(カットオフ値0.8mm)についても表1に示す。
<記録媒体10の作製>
(第1のインク受容層用塗工液)
純水中に、固形分換算で、湿式シリカSYLOID C809(GRACE CHEMICAL社製、平均粒子径9.0μm)100部、カチオン性ポリマーであるポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(BASF製、CatioFastBP、重量平均分子量80000)5部を添加した。その後、水を加え、ミキサーで30分間撹拌し、分散液を調製した。分散液の平均粒子径をレーザー回折式粒子径分布測定装置(株式会社島津製作所SALD−2300)で測定したところ、9.0μmであった。この分散液にバインダーとして、PVA117(クラレ株式会社製、重合度1700、ケン化度98モル%)を、固形分換算で、湿式シリカ100部に対して40部になるように加えた。さらに、この分散液にバインダーとして、R−1130(クラレ株式会社製、シラノール変性、ケン化度98モル%)を、固形分換算で、湿式シリカ100部に対して40部になるように加えた。これら2種類のバインダーが添加された分散液を、ミキサーで30分間撹拌した。更に、多価金属塩として、ポリ塩化アルミニウム(SylojetA200E、GraceChemical製)5部を加え、さらにミキサーで30分間撹拌し、記録媒体10の第1のインク受容層に用いる塗工液(第1のインク受容層用塗工液)を調製した。
(第2のインク受容層用塗工液)
純水中に、固形分換算で、湿式シリカSYLOID C809(GRACE CHEMICAL社製、平均粒子径9.0μm)100部、カチオン性ポリマーであるポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(BASF製、CatioFastBP、重量平均分子量80000)5部を添加した。その後、水を加え、ミキサーで30分間撹拌し、分散液を調製した。分散液の平均粒子径をレーザー回折式粒子径分布測定装置(株式会社島津製作所SALD−2300)で測定したところ、9.0μmであった。この分散液にバインダーとして、PVA235(クラレ株式会社製、重合度3500、ケン化度88モル%)を、固形分換算で、湿式シリカ100部に対して25部になるように加えた。そして、このバインダーが添加された分散液を、ミキサーで30分間撹拌し、記録媒体10の第2のインク受容層に用いる塗工液(第2のインク受容層用塗工液)を調製した。
(インク受容層の作製)
上述の第2のインク受容層用塗工液を、上記で作製したRa1.0μmの基材の表面側にエアナイフで塗工し、さらに、第2のインク受容層用塗工液が付与された面に、第1のインク受容層用塗工液を塗工する、という逐次塗工を行った。このとき、第2のインク受容層の厚さLが15μm、該第2のインク受容層の直上の第1のインク受容層の厚さLが15μmとなるように塗工条件を調整した。続いて100℃で乾燥し、記録媒体10を得た。インク受容層の最表面のJIS B 0601:2001で規定される算術平均粗さRa(カットオフ値0.8mm)は、1.0μmであった。
<記録媒体11〜55の作製>
表3〜11に示す通りの配合及び物性で、記録媒体10と同様の方法により、記録媒体11〜55を作製した。
インク受容層の総塗工量、インク受容層の全体の厚さ、基材及び記録媒体の表面のJIS B 0601:2001で規定される算術平均粗さRa(カットオフ値0.8mm)、L/L比についても表3、6、及び9に示す。
<記録媒体56の作製>
表13及び14に示す通りの配合で、記録媒体10と同様の方法により、記録媒体56を作製した。
第1のインク受容層と第2のインク受容層のカチオン性ポリマーには、シャロールDC902P(第一工業製薬株式会社、重量平均分子量9000)をそれぞれ10部ずつ用いた。
<記録媒体57の作製>
表13及び14に示す通りの配合で、記録媒体56と同様の方法により、記録媒体57を作製した。
第1のインク受容層の多価金属塩には、硝酸カルシウム四水和物15部(キシダ化学製)を用いた。
<記録媒体58の作製>
表13及び14に示す通りの配合で、記録媒体56と同様の方法により、記録媒体58を作製した。
第1のインク受容層に添加する多価金属塩の代わりに1価の硝酸カリウム15部(キシダ化学製)を用いた。
<記録媒体59の作製>
表13及び14に示す通りの配合で、記録媒体1と同様の方法により、記録媒体59を作製した。
第1のインク受容層及び第2のインク受容層に含有されるアニオン性無機粒子としては、湿式シリカSYLOIDK200(GraceChemical製、平均粒子径2.5μm)を使用した。
<記録媒体60の作製>
表13及び14に示す通りの配合で、記録媒体10と同様の方法により、記録媒体60を作製した。
第1のインク受容層及び第2のインク受容層に含有されるアニオン性無機粒子としては、湿式シリカGasil23D(PQ Cooperation製、平均粒径4.4μm)を使用した。
<記録媒体61の作製>
表13及び14に示す通りの配合で、記録媒体10と同様の方法により、記録媒体61を作製した。
第1のインク受容層及び第2のインク受容層に含有されるアニオン性無機粒子としては、湿式シリカC807(GraceChemical製、平均粒子径7.0μm)を使用した。
<記録媒体62の作製>
表13及び14に示す通りの配合で、記録媒体10と同様の方法により、記録媒体62を作製した。
第1のインク受容層及び第2のインク受容層に含有されるアニオン性無機粒子としては、湿式シリカSYLOIDED5(GraceChemical製、平均粒子径8.0μm)を使用した。
<記録媒体63の作製>
表13及び14に示す通りの配合で、記録媒体10と同様の方法により、記録媒体63を作製した。
第1のインク受容層及び第2のインク受容層に含有されるアニオン性無機粒子としては、湿式シリカHP39(PQ COOPERATION製、平均粒子径10.0μm)を使用した。
<記録媒体64の作製>
表13及び14に示す通りの配合で、記録媒体10と同様の方法により、記録媒体64を作製した。
第1のインク受容層及び第2のインク受容層に含有されるアニオン性無機粒子としては、湿式シリカSYLOIDC812(GraceChemical製、平均粒子径12.0μm)を使用した。
<記録媒体65の作製>
表13及び14に示す通りの配合で、記録媒体10と同様の方法により、記録媒体65を作製した。
第1のインク受容層及び第2のインク受容層に含有されるアニオン性無機粒子としては、湿式シリカHP395(PQ COOPERATION製、平均粒子径14.5μm)を使用した。
なお、記録媒体56〜65における、インク受容層の総塗工量、インク受容層の全体の厚さ、基材及び記録媒体の表面のJIS B 0601:2001で規定される算術平均粗さRa(カットオフ値0.8mm)、L/L比についても表12に示した。
(実施例7〜21、23〜25、28〜31、33〜58、参考例1〜10、及び比較例1〜7)
上記記録媒体1〜65を用いて、以下の評価を行った。
[評価]
以下に、発色性、耐ブリード性、インク受容層の強度に関する評価方法を示す。下記の各評価において、記録媒体に画像を記録する際は、インクジェット記録装置はImagePROGRAF Pro−1000(キヤノン製)を用い、ファインアート高濃度、色補正無しの印字モードで印刷を実施した。また、上記インクジェット記録装置は顔料インクによって画像を記録する装置である。
尚、上記インクジェット記録装置では、解像度1200dpi×1200dpiで1/1200インチ×1/1200インチの単位領域に約4ngのインクを1滴付与する条件で記録された画像を、記録デューティが100%であると定義するものである。
それぞれの評価結果は表15〜19に示す。本発明においては、下記の各評価項目の評価基準のAA〜Bを好ましいレベルとし、C及びDを許容できないレベルとした。
<発色性(画像濃度)の評価>
上記記録媒体1〜65のそれぞれに対して、ブラックのベタ印字を温度:24℃、相対湿度:50%の環境で行った。これらの画像濃度を光学反射濃度計(商品名:530分光濃度計、X−Rite製)を用いてそれぞれ測定した。得られた画像濃度から、得られる画像の発色性の評価を行った。評価基準が以下の通りである。
AA:1.70以上であった。
A:1.65以上1.70未満であった。
B:1.60以上1.65未満であった。
C:1.50以上1.60未満であった。
D:1.50未満であった。
<耐ブリード性の評価>
上記記録媒体1〜65のそれぞれに対して、温度:30℃、相対湿度:80%の環境で、ブリード評価用パターンの画像を形成した。ブリード評価用パターンは、ブラックのベタの領域内に、Cyan、Magenta、Yellow、Red、Green、Blueの5本の各細線(幅10μm)が存在する画像である。このブリード評価用パターンの画像が形成された記録媒体を用い、下記の評価基準に基づいて各記録媒体の耐ブリード性について評価した。
AA:全くブリードしていない。
A:5色のうち、1色だけわずかにブリードしている。
B:5色のうち、2色だけわずかにブリードしている。
C:5色のうち、3〜4色がブリードしている。
D:5色のうち、5色全色がブリードしている。
<インク受容層の強度の評価>
上記記録媒体1〜65のそれぞれに対して、ブラックのベタ印字を温度:24℃、相対湿度:50%の環境で行った。1日放置後、摩擦摩耗解析装置(協和界面化学株式会社、自動摩擦摩耗解析装置、TRIBOSTER TS501)を用い、先端に直径0.25mmΦのアタッチメントを取り付け、インク受容層の強度を測定した。
ブラックのベタ印字に対してかかる荷重を100g、125g、150g、200gと変更し、各記録媒体のインク受容層の強度を測定した。
AA:200g荷重でも、インク受容層が全く削れない。
A:200g荷重で、部分的にインク受容層が削れるが、150g荷重では全く削れない。
B:150g荷重で、部分的にインク受容層が削れるが、125g荷重では全く削れない。
C:125g荷重で、部分的にインク受容層が削れるが、100g荷重では全く削れない。
D:100g荷重でもインク受容層が削れてしまう。



Claims (9)

  1. 基材と、該基材上に、少なくとも層以上のインク受容層を有するインクジェット用記録媒体であって、
    該インク受容層は、最表面層である第1のインク受容層と、該第1のインク受容層の下側に隣接する第2のインク受容層とを有し、
    第1のインク受容層は、平均粒子径3.0μm以上のアニオン性無機粒子、バインダー、カチオン性ポリマー、及び多価金属塩を含み、
    該第1のインク受容層における、該アニオン性無機粒子に対する該多価金属塩の含有量が5質量%以上、40質量%以下であり、
    該第1のインク受容層における、該多価金属塩の該カチオン性ポリマーに対する含有比率(多価金属塩の含有量/カチオン性ポリマーの含有量)が、1.0以上8.0以下であり、
    該第1のインク受容層における、該アニオン性無機粒子に対する該バインダーの含有量が50質量%以上、100質量%以下であり、
    該第2のインク受容層は、平均粒子径3.0μm以上のアニオン性無機粒子、及び、バインダーを含み、かつ、該第1のインク受容層中に含まれる多価金属塩の含有量よりも少ない含有量の多価金属塩を含む、または、多価金属塩を含まず、
    該第2のインク受容層における、該アニオン性無機粒子に対する該バインダーの含有量が15質量%以上、40質量%以下であり、
    該インクジェット用記録媒体の表面の算術平均粗さRaが、1.0μm以上であることを特徴とするインクジェット用記録媒体。
  2. 該第1のインク受容層における、該アニオン性無機粒子に対する該多価金属塩の含有量が5質量%以上、30質量%以下である請求項1に記載のインクジェット用記録媒体。
  3. 該第1のインク受容層における、該多価金属塩の該カチオン性ポリマーに対する含有比率が、1.5以上4.0以下である請求項1または2に記載のインクジェット用記録媒体。
  4. 該アニオン性無機粒子の平均粒子径が3.0μm以上14.0μm以下である請求項1乃至3のいずれか一項に記載のインクジェット用記録媒体。
  5. 該インクジェット用記録媒体の表面の算術平均粗さRaが1.0μm以上4.5μm以下である請求項1乃至4のいずれか一項に記載のインクジェット用記録媒体。
  6. 該第1のインク受容層中に含まれる多価金属塩が、ポリ塩化アルミニウムである請求項1乃至5のいずれか一項に記載のインクジェット用記録媒体。
  7. 該第2のインク受容層が、カチオン性ポリマーを含む請求項1乃至6のいずれか一項に記載のインクジェット用記録媒体。
  8. 該第2のインク受容層における、該アニオン性無機粒子に対する該多価金属塩の含有量は、0質量%以上10質量%以下である請求項乃至のいずれか一項に記載のインクジェット用記録媒体。
  9. 該第2のインク受容層が多価金属塩を含み、かつ、該第2のインク受容層中に含まれる多価金属塩が、ポリ塩化アルミニウムである請求項乃至のいずれか一項に記載のインクジェット用記録媒体。
JP2017176186A 2016-09-15 2017-09-13 インクジェット用記録媒体 Active JP6590881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180712 2016-09-15
JP2016180712 2016-09-15

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018047697A JP2018047697A (ja) 2018-03-29
JP2018047697A5 JP2018047697A5 (ja) 2018-08-23
JP6590881B2 true JP6590881B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=61558791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176186A Active JP6590881B2 (ja) 2016-09-15 2017-09-13 インクジェット用記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10025223B2 (ja)
JP (1) JP6590881B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11597227B2 (en) * 2020-06-23 2023-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
EP4303360A1 (en) * 2022-07-05 2024-01-10 Flooring Industries Limited, SARL A printable or printed paper for decorative elements, decorative elements comprising a printed paper and a method for manufacturing said decorative element

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641226B2 (ja) 1984-06-27 1994-06-01 キヤノン株式会社 カラーインクジェット記録方法
US4554181A (en) * 1984-05-07 1985-11-19 The Mead Corporation Ink jet recording sheet having a bicomponent cationic recording surface
US20040033377A1 (en) * 2002-06-10 2004-02-19 Koenig Michael F. Waterfast dye fixative compositions for ink jet recording sheets
JP2011042046A (ja) 2009-08-19 2011-03-03 Dic Corp インクジェット受理剤、及びそれを用いたインクジェット記録媒体
ES2611920T3 (es) * 2012-06-28 2017-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Medio de registro y proceso de registro de imágenes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018047697A (ja) 2018-03-29
US20180074434A1 (en) 2018-03-15
US10025223B2 (en) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106526B2 (ja) インクジェット記録媒体およびその製造方法
JP5675166B2 (ja) インクジェット記録媒体及びその製造方法
US20060141176A1 (en) Recording medium having ink-receiving layer and method of manufacturing the same
JP5778366B1 (ja) 昇華型インクジェット捺染転写紙
TW201638428A (zh) 昇華型噴墨織物印花轉印紙及其製造方法
JP6590881B2 (ja) インクジェット用記録媒体
JP5714061B2 (ja) 記録媒体
JPWO2004014659A1 (ja) インクジェットキャストコート紙
JP2014159111A (ja) 記録媒体
JP3770745B2 (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JP5676993B2 (ja) 記録媒体
JP2008265110A (ja) インク吸収性記録媒体
JP2014028517A (ja) 記録媒体及び画像記録方法
JP3976260B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP2003285533A (ja) インクジェット記録用シートの製造方法
JP3699104B2 (ja) インクジェット記録媒体およびその製造方法
JP2003260866A (ja) 非水系顔料インク用インクジェット記録媒体及びその製造方法
JP4301339B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP2019150960A (ja) インクジェット用記録媒体
JP2009046768A (ja) 被記録媒体の製造方法
JP2015123649A (ja) 記録媒体
JP4050448B2 (ja) インクジェット被記録媒体及びその製造方法
JP2018202815A (ja) インクジェット用記録媒体
JP2012153123A (ja) インクジェット記録媒体
JP2017030206A (ja) 記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190917

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6590881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151