JP6577050B2 - アルコキシポリシロキサンを含有する組成物を布地に含浸する方法 - Google Patents

アルコキシポリシロキサンを含有する組成物を布地に含浸する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6577050B2
JP6577050B2 JP2017552068A JP2017552068A JP6577050B2 JP 6577050 B2 JP6577050 B2 JP 6577050B2 JP 2017552068 A JP2017552068 A JP 2017552068A JP 2017552068 A JP2017552068 A JP 2017552068A JP 6577050 B2 JP6577050 B2 JP 6577050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
less
fabric
alkoxypolysiloxane
sir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017552068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510948A (ja
Inventor
ホルガー、ラオチェク
アントン、ヘラー
ボルフガング、ツィヒェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2018510948A publication Critical patent/JP2018510948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6577050B2 publication Critical patent/JP6577050B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/647Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/55Boron-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • D06M15/05Cellulose or derivatives thereof
    • D06M15/09Cellulose ethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/10Processes in which the treating agent is dissolved or dispersed in organic solvents; Processes for the recovery of organic solvents thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

本発明は、アルコキシポリシロキサンと、また比較的長いアルキル部分を有するアルコキシポリシロキサンとを含んでなる組成物を布地に含浸する方法に関連する。
布地は、テント及びオーニング用、並びに特に衣類用の工業用布地のような異なる部門で用いられる。天候にさらされた布地、例えば、レインウェアは、水の不浸透性及び非吸収性の必要がある。衣類の有する特別な要求は、布地が撥水性であるにもかかわらず、十分な通気性を維持、すなわち、ポリマーの連続したフィルムによって、塞がれていないようにしなければならないということある。
耐水処理は、ジルコニウムせっけんを有するパラフィンの混合物を利用しても良い。これらは、非常に高い接触角度に効果的だが、この効果は、洗濯及びドライクリーニング後では明白に悪くなる(Odvarka, J.,Dembicky, J.,Wiener, J.,Kovacic, V.,Textile Faculty, Technical University of Liberec, Liberec, Czech Rep.,Vlakna a Textil,9(2),58−69,2002)。Si−H基を有するシロキサンのエマルジョンは、この点においては利点である(Ramaszeder, K.,Textilveredlung 1995,30(11/12), 256−62)。しかしながら、これらのシロキサンは、使用時に放出する水素、及びこの結果として安全性のリスクとなる不利益を有する。
従って、フッ化炭素が、耐水処理として最近数十年で確立されてきた(例えば、米国特許登録公報第4,070,152A号、欧州特許登録公報第1687359B1号)。しかし、これらの生成物は、いくらかの未加工材料及び分解生成物が、環境中に残り続けるので、環境保護の理由で懸念がある。
また、これらの環境懸念及びそれらの高コストに起因して、フッ素を含有するシラン及びシロキサンを有する製剤(例えば、欧州特許登録公報第1217119B1号及び国際公開公報第WO04/018758A2号)は、魅力的でない。
加水分解性シランの適用は、技術的に手間がかかりすぎて、広い適用(例えば、再発行特許公開公報第2009/0206296A1号)を見出せない。
従って、本発明で取り組む問題は、布地の通気性を保持するのと同時に、著しくかつ永続的に撥水性の手段として、異なる布地に含浸することが可能である有機ポリシロキサンを含んでなる組成物を布地に含浸し、適用中に水素を放出せず、かつ環境に優しい方法を提供することであった。
本問題は、本発明によって解消される。
本発明は、式:
SiO[SiR(OR)O][SiR O][SiRO]SiR (I)
(式中、
はそれぞれ、同一又は異なり、かつ場合により置換されたC〜Cの炭化水素部分を表し、
はそれぞれ、同一又は異なり、かつ水素原子又はC〜Cの炭化水素部分を表し、
はそれぞれ、同一又は異なり、かつC〜C30の炭化水素部分を表し、
xは、1以上、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、かつ
1000以下、好ましくは100以下、より好ましくは50以下の整数を表し、
yは、0以上、かつ100以下、好ましくは50以下、より好ましくは10以下の整数を表し、
zは、0以上、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、かつ
1000以下、好ましくは100以下、より好ましくは50以下の整数を表すが、
ただし、全てのシロキサンユニットのx+y+zの合計に基づいて、
10mol%以上、好ましくは30mol%以上、かつ
100mol%以下、好ましくは70mol%以下
の量のxユニット[SiR (OR )O]、
0mol%以上、かつ90mol%以下、好ましくは50mol%以下
の量のyユニット[SiR O]、及び
0mol%以上、好ましくは20mol%以上、かつ
90mol%以下、好ましくは70mol%以下
の量のzユニット[SiR O]が存在する)
のアルコキシポリシロキサン(A)を含んでなる組成物を布地に含浸する方法を提供する。
それぞれ、yが0を表し、かつzが1以上の整数を表す式(I)のアルコキシポリシロキサン(A)を使用することが好ましい。
従って、式:
SiO[SiR(OR)O]x’[SiRO]z’SiR (II)
(式中、
、R及びRは、それぞれ上記で定義された通りであり、
x’は、1以上、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、かつ
1000以下、好ましくは100以下、より好ましくは50以下の整数を表し、
z’は、1以上、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、かつ
1000以下、好ましくは100以下、より好ましくは50以下の整数を表すが、
ただし、全てのシロキサンユニットのx’+z’の合計に基づいて、
10mol%以上、好ましくは20mol%以上、より好ましくは30mol%以上、かつ
95mol%以下、好ましくは80mol%以下、より好ましくは70mol%以下
の量のx’ユニット[SiR(OR)O]、
5mol%以上、好ましくは20mol%以上、より好ましくは30mol%以上、かつ
90mol%以下、好ましくは80mol%以下、より好ましくは70mol%以下
の量のz’ユニット[SiRO]が存在する)
のアルコキシポリシロキサン(A)を使用することが好ましい。
その結果、本発明は、式:
SiO[SiR(OR)O]x’[SiRO]z’SiR (II)
(式中、
、R及びRは、それぞれ上記で定義された通りであり、
x’は、1以上、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、かつ
1000以下、好ましくは100以下、より好ましくは50以下の整数を表し、
z’は、1以上、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、かつ
1000以下、好ましくは100以下、より好ましくは50以下の整数を表すが、
ただし、全てのシロキサンユニットのx’+z’の合計に基づいて、
10mol%以上、好ましくは20mol%以上、より好ましくは30mol%以上、かつ
95mol%以下、好ましくは80mol%以下、より好ましくは70mol%以下
の量のx’ユニット[SiR(OR)O]、
5mol%以上、好ましくは20mol%以上、より好ましくは30mol%以上、かつ
90mol%以下、好ましくは80mol%以下、より好ましくは70mol%以下
の量のz’ユニット[SiRO]が存在する)
のアルコキシポリシロキサン(A)を含んでなる組成物を提供する。
式(I)及び(II)のアルコキシポリシロキサン(A)は、10mol%まで、好ましくは5mol%までの式:RSiO3/2のユニット、及び10mol%まで、好ましくは5mol%までのSiに結合した式:−O−Rの基を有する末端シロキサンユニットを含んでも良い(式中、R及びRは、それぞれ上記で定義された通りである)。これらのシロキサンユニットは望まれていないが、ほとんど避けられない副反応によって、アルコキシポリシロキサンの合成の過程において形成される。
アルコキシポリシロキサン(A)として使用されるアルコキシポリシロキサンは、1つのアルコキシポリシロキサン又は2以上のアルコキシポリシロキサンの混合物であっても良い。
アルコキシポリシロキサン又はアルコキシポリシロキサンの混合物(A)は、好ましくは25℃で液体であり、かつ好ましくは10〜100000mPa・s(25℃)、より好ましくは100〜10000mPa・s(25℃)の粘度を有するか、又は好ましくは30〜100℃、より好ましくは30〜70℃の融点を有する固体物質である。
1〜7個の炭素原子を有する炭化水素部分Rの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、1−n−ブチル、2−n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチルなどのアルキル部分;n−ヘキシルなどのヘキシル部分;n−ヘプチルなどのヘプチル部分;シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びメチルシクロヘキシルなどのシクロアルキル部分;ビニル、1−プロペニル及び2−プロペニルなどのアルケニル部分;フェニル部分などのアリール部分;o−、m−、p−トリル部分などのアルカリル部分;並びにベンジル部分などのアラルキル部分である。
置換された部分Rの例は、ハロゲン、シアノ、グリシドキシ、ポリアルキレン、グリコール又はアミノ基で置換された部分、例えば、トリフルオロプロピル、シアノエチル、グリシドキシプロピル、ポリアルキレングリコールプロピル及びアミノ含有炭化水素部分である。
部分Rは、1〜4個の炭素原子を有する炭化水素部分又はフェニル部分、好ましくはC〜Cのアルキル部分又はフェニル部分、より好ましくはメチル部分であることが好ましい。
部分Rの例は、水素原子、及び1〜6個の炭素原子、好ましくは2〜4個の炭素原子のアルキル部分である。
10〜20個の炭素原子を有する炭化水素部分であるR部分を使用することが好ましい。
部分Rの例は、i−ドデシル、n−ドデシル、n−テトラデシル、nヘキサデシル及びn−オクタデシル部分などの12〜18個の炭素原子のアルキル部分である。
アルコキシポリシロキサン(A)は、例えば、米国特許登録公報第2003/0180624A号、日本特許公開公報第2004067561A号、国際公開公報第2014/099497A2号、又はTitvinidze et al.,Oxidation Communications 37(2014),372において記載されたような公知の方法によって製造する。
本発明の組成物は、アルコキシポリシロキサン(A)に加えて、更なる構成要素を含んでも良い。更なる構成要素の例は、乳化剤(B)、水(C)、触媒(D)、有機溶媒(E)、及び更なる成分(F)である。
有効な触媒は(D)は、アルコキシシロキサンの加水分解及び/又は縮合を促進する公知の任意の触媒、好ましくはアルカリ性水酸物、アミン、グアニジン及びスズ、亜鉛、ジルコニウム又はチタンの化合物を含む。
触媒(D)は、100部のアルコキシポリシロキサン(A)あたり0.01〜1部の量を使用することが好ましい。触媒は、適用時にのみ添加することが好ましい。
本発明の1つの実施形態において、本発明のアルコキシポリシロキサン(A)は、有機溶媒(E)中の溶質である。本溶液は、触媒(D)を含んでも良い。
本発明により使用されるアルコキシポリシロキサン(A)のための有機溶媒(E)の典型的な例は、ペンタン、n−ヘキサン、ヘキサン異性体混合物、ヘプタン、オクタン、ナフサ、石油エーテル、ベンゼン、トルエン及びキシレンなどの炭化水素;ジクロロメタン、トリクロロメタン、テトラクロロメタン、1,2−ジクロロエタン及びトリクロロエチレンなどのハロゲン化炭化水素;メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−アミルアルコール及びi−アミルアルコールなどのアルコール;アセトン、メチルエチルケトン、ジイソプロピルケトン及びメチルイソブチルケトン(MIBK)などのケトン;エチルアセテート、ブチルアセテート、プロピルプロピオネート、エチルブチレート及びエチルイソブチレートなどのエステル;テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル及びジエチレングリコールジメチルエーテルなどのエーテル;又はそれらの混合物である。
有機溶媒(E)を使用する際は、アルコキシポリシロキサン(A)100重量部あたり100〜10000重量部の量を使用することが好ましい。
本発明の更なる実施形態において、本発明の組成物は、本発明のアルコキシポリシロキサン(A)、乳化剤(B)及び水(C)を含んでなる水性エマルジョンである。
乳化剤(B)は、全てのアルコキシポリシロキサン(A)100重量部に基づいて、好ましくは1〜60重量部、より好ましくは2〜30重量部の量を使用する。
公知の全タイプの乳化剤が、本発明の方法に使用可能である。それらは、例えば、アニオン性、カチオン性、非イオン性及び両性の乳化剤、保護コロイド、及びエマルジョンを安定にする粒子を含む。
エマルジョンの構成要素(B)を用いる関連では、商業的に利用可能な乳化剤、例えば、10〜22個の炭素原子を有する脂肪酸のソルビタンエステル;10〜22個の炭素原子及び35パーセントまでのエチレンオキシド含有量を有する脂肪酸のポリオキシエチレンソルビタンエステル;10〜22個の炭素原子を有する脂肪酸のポリオキシエチレンソルビトールエステル;芳香族上に6〜20個の炭素原子及び95パーセントまでのエチレンオキシド含有量を有するフェノールのポリオキシエチレン誘導体;10〜22個の炭素原子を有するアミドベタイン及び脂肪族アミノベタイン;8〜22個の炭素原子及び95パーセントまでのエチレンオキシド含有量を有する脂肪酸又は脂肪族アルコールのポリオキシエチレン縮合物;アルキル基中に6〜20個の炭素原子を有するアルキルアリールスルホネートなどのイオン性乳化剤;8〜22個の炭素原子を有する脂肪酸せっけん;8〜22個の炭素原子を有する脂肪族サルフェート;10〜22個の炭素原子を有するアルキルスルホネート;ジアルキルスルホサクシネートのアルカリ金属塩;10〜22個の炭素原子を有する脂肪族アミンオキシド;6〜20個の炭素原子を有する脂肪族イミダゾリン;10〜22個の炭素原子を有する脂肪族アミドスルホベタイン;10〜22個の炭素原子を有する脂肪族アンモニウム化合物などの4級エマルジョン;10〜22個の炭素原子を有する脂肪族モルホリンオキシド;10〜22個の炭素原子及び95パーセントまでのエチレンオキシドを有するカルボキシル化エトキシ化アルコールのアルカリ金属塩;10〜22個の炭素原子及び95パーセントまでのエチレンオキシドを有するグリコール脂肪酸モノエステルのエチレンオキシド縮合物;10〜22個の炭素原子を有する脂肪酸モノ−又はジエタノールアミド;エチレンオキシドユニット及び/又はプロピレンオキシドユニットを有するアルコキシル化シリコーン乳化剤;アルキルホスフェート、並びにそれらの塩であることが好ましい。
乳化剤の分野で公知であるように、アニオン性乳化剤の場合の対イオンは、アルカリ金属イオン、アンモニア又はテトラメチルアミン若しくはテトラエタノールアミンなどの置換されたアミンのアンモニウムイオンであっても良い。通常、アンモニウム、ナトリウム及びカリウムイオンが好ましい。カチオン性乳化剤の場合において、対イオンは、ハライド、サルフェート又はメトサルフェートである。クロリドが、大抵は、工業的に利用可能である化合物である。
エマルジョンの例は、デシルアミノベタイン;ココアミドスルホベタイン;オレイルアミドベタイン;ココイミダゾリン;ココスルホイミダゾリン;セチルイミダゾリン;1−ヒドロキシエチル−2−ヘプタデセニル−イミダゾリン;n−ココモルホリンオキシド;デシルジメチルアミンオキシド;ココアミドジメチルアミンオキシド;エチレンオキシドの縮合基を有するソルビタントリステアレート;エチレンオキシドの縮合基を有するソルビタントリオレート;ナトリウム又はカリウムドデシルサルフェート;ナトリウム又はカリウムステアリルサルフェート;ナトリウム又はカリウムドデシルベンゼンスルホネート;ナトリウム又はカリウムステアリルスルホネート;ドデシルサルフェートのトリエタノールアミン塩;トリメチルドデシルアンモニウムクロリド;トリメチルステアリルアンモニウムメトサルフェート;ナトリウムラウレート;ナトリウム又はカリウムミリステート、ジ−n−ブチルホスフェート、ジ−n−ヘキシルホスフェート、モノ−n−オクチルホスフェート、ジ−n−オクチルホスフェート、モノ−2−エチルヘキシルホスフェート、ジ−2−エチルヘキシルホスフェート、モノ−i−ノニルホスフェート、ジ−i−ノニルホスフェート、モノ−n−デシルホスフェート、n−オクチルn−デシルホスフェート、ジ−n−デシルホスフェート、モノイソトリデシルホスフェート、ジ−n−ノニルフェニルホスフェート、モノオレイルホスフェート及びジステアリルホスフェート;モノ−n−オクチルホスフェート、ジ−n−オクチルホスフェート、モノ−n−デシルホスフェート、n−オクチルn−デシルホスフェート、ジ−n−デシルホスフェート、200個のエチレングリコールユニットを有するエトキシ化ヒマシ油、40個のエチレングリコールユニットを有するエトキシ化ヒマシ油及び200個のエチレングリコールユニットを有するエトキシ化水素化ヒマシ油、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンステアレート(ポリソルベート60)、ポリオキシエチレン(20)ソルビタントリステアレート(ポリソルベート65)、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンオレート(ポリソルベート80)及びポリオキシエチレン(20)ソルビタンラウレート(ポリソルベート20)、式:i−C1327−O−(CHCHO)10−H、C1633−O−(CHCHO)−H、C1633−O−(CHCHO)20−H、C1633−O−(CHCHO)25−H、C1837−O−(CHCHO)−H、C1837−O−(CHCHO)20−H、C1837−O−(CHCHO)25−H、C1835−O−(CHCHO)20−H、C1223−O−(CHCHO)−H、C1223−O−(CHCHO)23−H、C1633−CH2−C(O)−O−(CHCHO)20−H、C1633−CH2−C(O)−O−(CHCHO)30−H、C1633−CH2−C(O)−O−(CHCHO)40−H、及びC1633−CH2−C(O)−O−(CHCHO)100−Hの化合物である。
構成要素(B)は、1つの乳化剤又は2以上の乳化剤の混合物からなっても良い。
1つの好ましい実施形態において、成分(B)は、50wt%超の非イオン性乳化剤を含んでなり、そしてより好ましくは75wt%超の非イオン性乳化剤を含んでなる。
本発明のエマルジョンに含まれる非イオン性乳化剤(B)は、10〜17、好ましくは11〜15の平均HLB値を有することが好ましい。
HLB値は、乳化剤の親水性基と疎水性基との間での釣り合いを意味する。HLB値の定義、及びまた、それを定量する方法は当業者に公知であり、かつ、例えば、the Journal of Colloid and Interface Science 298(2006),441−450、及びまた、そこに引用されている文献、特に引用[23]に記載されている。
乳化に有効な保護コロイドは、例えば、ポリビニルアルコール、並びにメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びカルボキシメチルセルロースなどのセルロースエーテルを含む。
エマルジョンを安定にするための有効な粒子は、例えば、部分的に水素化コロイドシリカを含む。
成分(A)、(B)、(C),(D)及び(E)に加えて、シリコーンエマルジョンに習慣的に添加される任意の更なる物質(F)を使用することが可能であり、その例は、アルコキシポリシロキサン(A)以外の更なるシロキサン、例えばポリエーテルシロキサン、シラン、特にアルコキシシラン、増粘剤、及び/又は保護コロイド、充填剤、並びに、添加剤、例えば、防腐剤、殺菌剤、湿潤剤、腐食防止剤、染料、及び香水である。
本発明の方法が、乳化剤(B)に加えて成分(F)として増粘剤及び/又は保護コロイドを利用する際に、関連としては、アクリル酸共重合体、セルロースエーテル、及び多糖、例えば、キサンタンガムを用いることが好ましい。
増粘剤及び/又は保護コロイド(F)を使用する際に、当該量は、アルコキシポリシロキサン(A)100重量部に基づいて、0.01〜2重量部であることが好ましい。
本発明による有効な添加剤(F)の例は、例えば、従来の防腐剤、染料/香水、特に、メチルイソチアゾリノン、クロロメチルイソチアゾリノン、ベンジルイソチアゾリノン、フェノキシメタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、アルカリ金属ベンゾエート、アルカリ金属ソルベート、ヨードプロピニルブチルカルバメート、ベンジルアルコール及び2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオールなどの防腐剤を含む。
添加剤(F)を使用する際に、当該量は、アルコキシポリシロキサン(A)100重量部に基づいて、0.0005〜2重量部であることが好ましい。本発明の方法は、添加剤(F)、特に防腐剤を利用することが好ましい。
本発明の乳化剤は、DIN EN ISO 3251で測定した時に、好ましくは1〜80wt%、より好ましくは30〜70wt%の非揮発分を有する。
本発明による乳化剤のpHは、好ましくは3〜10の範囲内、そしてより好ましくは6〜8の範囲内である。
水(C)としては、エマルジョンを製造するために今までにも使用されたような任意のタイプの水を使用しても良い。
水(C)としては、部分的な又は完全なイオンフリー水、蒸留若しくは(繰り返しの)再蒸留水、医療用の水、又は製薬目的、例えば浄化水(Pharm.Eur.の通りの精製水)を使用することが好ましい。
水(C)が本発明において使用される場合は、全て、25℃及び1010hPaにおいて、50μS/cm未満、好ましくは10μS/cm未満、より好ましくは1.3μS/cm未満の伝導度を有することが好ましい。
水性エマルジョンの形成において、本発明の組成物を製造するための有効な混合及び均質化ツールは、様々な様式における従来の任意の乳化機器、例えば、高速撹拌機、ディソルバーディスク、動静翼ホモジナイザー、超音波ホモジナイザー及び高圧ホモジナイザーを含む。また、大きな粒子が要求される際は、低速撹拌機も適切である。
水性エマルジョンの形成において、本発明の組成物を製造するためのプロセスは、連続式、半連続式又はバッチ式で操作しても良い。
水性エマルジョンの形成において、本発明の組成物を製造するために、全ての成分は、撹拌機及び/又は動静翼ホモジナイザーの円周速度が、好ましくは5m/sを上回って、より好ましくは10m/sを上回って、そして特に5〜50m/sの範囲である場合に、撹拌及び/又は均質化、例えば、要求される任意の手順によって共に混合しても良い。
成分(A)、(B)、(C)、及び場合により(F)を含んでなる水性エマルジョンの形成において、本発明の組成物は、高粘性、非流動性のペーストを形成するために、成分(C)の一部と他の成分との第一の混合によって製造することが好ましい。このペースト状プレ混合物の降伏限界(DIN 53019−1及びそこに引用されている標準に相当する)は、100Pa(25℃)超、特に1000Pa(25℃)超であることが特に好ましい。その次に、このペースト状プレ混合物を、所望の粒径に達するまで、せん断エネルギーの作用によって均質化し、かつ流動性エマルジョンを形成するために撹拌及び/又は均質化の下で水(C)を用いて希釈することが好ましい。
本発明のエマルジョンは、水(C)を、全ての成分(A)100重量部に基づいて、好ましくは50重量部超含んでなり、より好ましくは50〜1000重量部含んでなり、そしてさらに好ましくは80〜500重量部含んでなる。
布地の例は、天然又は合成的に生産された繊維、糸、編物、マット、かせ、織物、結ばれた又は編まれた布地である。布地は、単一の繊維、繊維束、ファイバーフィル繊維、糸、カーペット、布編物、又は衣服若しくは衣服の一部として存在しても良い。
布地は、コットン、ウール、ビニルアセテートの共重合体、レーヨン、麻繊維、天然絹糸、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、アラミド、ポリイミド、ポリアクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアクチド、ポリビニルクロリド、ガラス繊維、セラミック繊維、セルロース又はそれらの混合物からなっても良い。
処理される布地への適用は、所望の任意の適切な手段で行われ、かつ例えば、浸漬、拡散、投げ込み、噴霧、ローリング、詰め込み、印刷又は泡の適用による広範囲の布地の処理が使用される。
処理された布地は、10℃〜250℃、好ましくは25℃〜200℃、より好ましくは80℃〜180℃の温度で乾燥することが好ましい。
前記乾燥工程の過程において、本発明のアルコキシポリシロキサンは硬化し、そして処理された布地は含浸され、それによって撥水性の状態になる。
本発明のアルコキシポリシロキサンは、それらが異なる布地上で非常に良好な撥水性の仕上がりを提供するという利点を有する。
本発明のアルコキシポリシロキサンは、撥水性の仕上がりが洗浄に対して非常に高い耐久性を有するという利点を有する。
本発明のアルコキシポリシロキサンは、それらが単純かつ安全なプロセスであるという利点を有する。
本発明のアルコキシポリシロキサンは、それらが環境的に持続性の汚染物質なしに入手可能であるという利点を有する。
以下の実施例における部及びパーセンテージは、特に指定のない限り重量による。同様に、特に指定のない限り、以下の例は、周囲の大気圧の圧力、すなわち約1010hPa、及び室温、すなわち約25℃、又は反応物を追加の加熱若しくは冷却なしに室温で共に添加する際に確立された温度で実施する。例で報告される粘度は、全て25℃の温度に基づく。
それらの構造を決定するために、アルコキシポリシロキサンの29Si NMRスペクトルを、0.1mol/lのCr(acac)を含有するCDCl中で記録した(BrukerのAVANCE 400、10mm選択性29Si NMRプローブヘッド、パルス角90°、遅延時間15秒、400回のスキャン)。
以下の例において得られたエマルジョンを、以下のように試験した。
粒径は、Malvern Mastersizer 2000(Malvern Instruments GmbH D−Herrenberg;測定原理:ISO 13320に従ったフラウンホーファー回折)を使用して実施した。測定のパラメーターとして、連続相の屈折率1.33、分散相の屈折率1.39、吸収0.01を有する球形モデルを使用する。
pHは、20℃において、US Pharmacopeia USP 33により測定した。
処理された布地の疎水性は、AATCC試験方法No.22−2005の通りに、噴霧試験によって試験する。この試験において、本布地に、脱イオン水をスポットする。報告された結果は、本方法の説明におけるスポットされた布地表面と評価画像との比較から、濡れないで残っている領域のパーセンテージの近似値を示す。
[製造例1]
式:
(CH−Si−O−[SiH(CH)−O]50−Si(CH
のポリオルガノシロキサン20gを、トルエン20g及びエタノール15.2gと共に70℃に加熱して、ペルフルオロトリフェニルボランB(C0.174gのトルエン溶液と5分かけて混ぜる。温度を3時間の過程において100℃に上昇して、90℃で水素を形成する増加範囲が始まる。次にこれを30分撹拌する。この混合物を140℃のポット温度まで1〜2mbarで徹底的に加熱し、式:(CH−Si−O−[Si(CH)OEt−O]50−Si(CH(NMR分析)の無色の生成物70gを得る。
[製造例2]
使用した出発材料が、式:
(CH−Si−O−[SiH(CH)−O]47−[Si(CH−O]13−Si(CH
のポリオルガノシロキサンであること以外は例1を繰り返す。
得られた生成物は、NMR分析により、式:
(CH−Si−O−[Si(CH)OEt−O]47−[Si(CH−O]13−Si(CH
を有することが示される。
[製造例3]
式:(CH−Si−O−[Si(CH)H−O]54−Si(CHのシロキサン50g及びKarstedt触媒(1%Pt)0.18gを80℃に加熱した。温度を120℃に上昇する間に、1時間の過程においてオクタデセン101gを徐々に混ぜた。80℃に冷却した後、多量のガス及び泡の発生が観察された間に、75分の過程においてエタノール30gを混ぜた。次に、これを80℃で2時間撹拌した。その後、ロータリーエバポレーターで100℃かつ10mbarにおいて、揮発性物質を除去した。冷却すると、生成物は47℃において固体及び再溶融性に変化した。
以下の比率からなる異なるシロキサンユニットの生成物のNMR分析を示す。
(CH−Si−O1/2 3.4mol%
O(CH−Si−O1/2 3.0mol%
SiH(CH)−O2/2 0.6mol%
Si(CH)(C1837)−O2/2 38.8mol%
Si(CH)(OC)−O2/2 48.7mol%
CH−Si−O3/2 5.5mol%
[製造例4]
式:(CH−Si−O−[Si(CH)H−O]54−Si(CHのシロキサン50g及びKarstedt触媒(1%Pt)0.18gを40℃に加熱した。
メタノール14gを60分かけて混ぜて、反応混合物を80℃でさらに2時間撹拌した。その次に、温度を115℃に上昇する間に、1時間の過程においてオクタデセン101gを徐々に混ぜた。触媒0.18g及びメタノール14gの混合物の後に、反応生成物を80℃でさらに2時間撹拌し、その次に、もう一度、触媒18g及びオクタデセン20gと混ぜて、80℃で2時間撹拌した。
その後、ロータリーエバポレーターで100℃かつ10mbarにおいて、揮発性物質を除去した。冷却すると、生成物は58℃において固体及び再溶融性に変化した。
以下の比率からなる異なるシロキサンユニットの生成物のNMR分析を示す。
(CH−Si−O1/2 3.6mol%
CHO(CH−Si−O1/2 4.5mol%
SiH(CH)−O2/2 0.0mol%
Si(CH)(C1837)−O2/2 58.4mol%
Si(CH)(OCH)−O2/2 28.7mol%
CH−Si−O3/2 4.8mol%
[製造例5]
式:
(CH−Si−O−[SiH(CH)−O]47−[Si(CH−O]13−Si(CH
のシロキサン106g及びKarstedt触媒(1%Pt)0.18gを80℃に加熱した。温度を120℃に上昇する間に、1時間の過程においてドデセン67.3gを徐々に混ぜた。75℃に冷却後、多量のガス及び泡の発生が観察された間に、30分の過程においてエタノール20gを混ぜた。次に、これを80℃で2時間撹拌した。次に、これを触媒0.18g及びオクテン40gの更なる混合物として、80℃でさらに2時間撹拌した。
その後、ロータリーエバポレーターで100℃かつ10mbarにおいて、揮発性物質を除去した。2370mPasの粘度を有する茶色の油を得た。
以下の比率からなる異なるシロキサンユニットの生成物のNMR分析を示す。
(CH−Si−O1/2 2.2mol%
SiH(CH)−O2/2 3.0mol%
Si(CH−O2/2 20.9mol%
Si(CH)(C1225)−O2/2 56.8mol%
Si(CH)(C17)−O2/2 9.6mol%
Si(CH)(OC)−O2/2 7.5mol%
[製造例6]
式:(CH−Si−O−[Si(CH)H−O]54−Si(CHのシロキサン50g及びKarstedt触媒(1%Pt)0.18gを80℃に加熱した。温度を110℃に上昇する間に、80分の過程においてドデセン50.53gを徐々に混ぜた。90℃に加熱後、多量のガス及び泡の発生が観察された間に、30分の過程においてn−プロパノール32gを混ぜた。次に、これを100℃で2時間撹拌した。次に、これを触媒0.18g及びオクテン40gの更なる混合物として、80℃でさらに2時間撹拌した。その後、ロータリーエバポレーターで100℃及び10mbarにおいて、揮発性物質を除去して、1320mPasの粘度を有する茶色がかった油を得た。
以下の比率からなる異なるシロキサンユニットの生成物のNMR分析を示す。
(CH−Si−O1/2 3.9mol%
O(CH−Si−O1/2 1.5mol%
SiH(CH)−O2/2 0.0mol%
Si(CH)(C1224)−O2/2 + 51.6mol%
Si(CH)(C17)−O2/2 7.1mol%
Si(CH)(OC)−O2/2 34.7mol%
CH−Si−O3/2 1.2mol%
[製造例7]
13.7のHLB値(BASF SE D−Ludwigshafenの「LUTENSOL(登録商標) TO 109」として入手可能)を有するエトキシ化イソトリデシルアルコール17g及び水15gを、4000/minにおいてULTRA−TURRAX(登録商標)T50を用いて混合した。例3に記載されたように得られた生成物250gを、70℃で融解し、徐々に混ぜ、そして6000/minにおいて均質化して、4220Paの降伏限界を有する硬いゲル型相を得た。この相を、ACTICIDE(登録商標) MV(Thor GmbH Speyerで利用可能)0.45gを含有する水218gで追加的に希釈した。エマルジョンは、432nm(体積配分のD(50)値)の粒径を有し、いかなる分離の兆候なしに、50℃において28日間保存した。
[例1〜7の使用]
製造例1〜3の生成物を使用して、4%のイソプロパノール溶液を製造する。これらの溶液のpHを、NaOHを用いて9.0に調整する。製造例4〜6の生成物を使用して、4%のトルエン溶液を製造する。これらの溶液を、ブチルチタネート0.02%と混ぜる。ポプリングレー65/35 PES/Coのストライプを、これらの溶液にそれぞれ2時間浸漬し、室温のドラフト中において研究用幅出機で予め乾燥し、その次に、150℃で10分間硬化する。10部の製造例7の生成物を、990部の完全なイオンフリー水で希釈して、液剤を形成する。この液剤のpHを、NaOHを用いて9.0に調整する。ポプリングレー65/35 PES/CoのA4サイズの片を、この液剤に浸漬する。浸透した布を、2ロールのパットアングルで70%のウェットピックアップに圧搾し、伸ばして、そして150℃で10分間研究用幅出機で乾燥する。
3日後、20日後、及び40℃洗浄(Miele Softtronic W 1935 洗濯機;Express 20 プログラム;1kgのコットン及びポリエステルバラスト布)後に疎水性を試験する。この結果を表1にまとめる。
Figure 0006577050
表2の値が高ければ高いほど疎水性、すなわち、布地上がより撥水性の仕上がりである。例1〜7の本発明のアルコキシポリシロキサンで処理された布地は、非常に良好な撥水性の仕上がりに有益、及びまた、洗浄に対して非常に良好な耐久性の利益を示す。特に良好な撥水性の仕上げ、及び洗浄に対して特に良好な耐久性は、例3〜7の通りのアルコキシポリシロキサン、すなわち、アルコキシ基を有するシロキサンユニットに加えて、比較的長いアルキル基を有するシロキサンユニットを含む式(II)の通りのアルコキシポリシロキサンによって達成される。

Claims (6)

  1. 式:
    SiO[SiR (OR )O] x’ [SiR O] z’ SiR (II)
    (式中、
    はそれぞれ、同一又は異なり、かつ場合により置換されたC〜Cの炭化水素部分を表し、
    はそれぞれ、同一又は異なり、かつ水素原子又は非置換の〜Cアルキル部分を表し、
    はそれぞれ、同一又は異なり、かつ非置換の〜C30アルキル部分を表し、
    x’は、1以上、かつ1000以下の整数を表し、
    z’は、1以上、かつ1000以下の整数を表すが、
    ただし、全てのシロキサンユニットのx’+z’の合計に基づいて、
    10mol%以上、かつ95mol%以下の量のx’ユニット[SiR (OR )O]、
    5mol%以上、かつ90mol%以下の量のz’ユニット[SiR O]が存在する)
    のアルコキシポリシロキサン(A)を含んでなる組成物を布地に含浸する方法。
  2. が、C〜Cのアルキル部分又はフェニル部分を表すことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 使用される組成物が、有機溶媒中の請求項1又は2で定義された通りのアルコキシポリシロキサン(A)の溶液であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 使用される組成物が、
    請求項1又は2で定義された通りのアルコキシポリシロキサン(A)と、
    乳化剤(B)と、
    水と、
    を含んでなる水性エマルジョンであることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記組成物を布地に適用して、その結果として処理された布地を、25〜200℃の温度で乾燥することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 請求項1〜で定義された方法により処理された布地。
JP2017552068A 2015-11-10 2016-11-03 アルコキシポリシロキサンを含有する組成物を布地に含浸する方法 Expired - Fee Related JP6577050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015222139.3 2015-11-10
DE102015222139.3A DE102015222139A1 (de) 2015-11-10 2015-11-10 Verfahren zur Imprägnierung von Textilien mit Zusammensetzungen enthaltend Alkoxypolysiloxane
PCT/EP2016/076483 WO2017080894A1 (de) 2015-11-10 2016-11-03 Verfahren zur imprägnierung von textilien mit zusammensetzungen enthaltend alkoxypolysiloxane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510948A JP2018510948A (ja) 2018-04-19
JP6577050B2 true JP6577050B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=57226981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552068A Expired - Fee Related JP6577050B2 (ja) 2015-11-10 2016-11-03 アルコキシポリシロキサンを含有する組成物を布地に含浸する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10577742B2 (ja)
EP (1) EP3250653B1 (ja)
JP (1) JP6577050B2 (ja)
KR (1) KR102052674B1 (ja)
CN (1) CN107532040B (ja)
DE (1) DE102015222139A1 (ja)
WO (1) WO2017080894A1 (ja)

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE537699A (ja) * 1954-04-29
US3354101A (en) * 1964-12-29 1967-11-21 Union Carbide Corp Preparation of organosilicon compounds
US3450792A (en) * 1966-09-20 1969-06-17 Desoto Inc Heat-hardenable condensates of polyalkoxy siloxanes with unsaturated polyesters modified with lipophilic monomer
US3661964A (en) * 1970-07-17 1972-05-09 Midland Silicones Ltd Method for preparing aminoalkylalkoxy siloxanes
US4036868A (en) * 1972-02-07 1977-07-19 Imperial Chemical Industries Limited Nitrogen-containing compounds and use thereof
US4070152A (en) 1976-01-12 1978-01-24 Ciba-Geigy Corporation Textile treating compositions for increasing water and oil repellency of textiles
JPH068363B2 (ja) * 1989-07-26 1994-02-02 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン発泡体の製造方法
US5074912A (en) 1990-09-07 1991-12-24 Dow Corning Corporation Siloxane masonry water repellent emulsions
JP2580379B2 (ja) * 1990-09-14 1997-02-12 信越化学工業株式会社 アルコキシ変性シリコ―ンの製造方法
JP2538452B2 (ja) * 1991-06-24 1996-09-25 信越化学工業株式会社 発泡性ポリシロキサン組成物
JP2993375B2 (ja) * 1994-07-13 1999-12-20 信越化学工業株式会社 撥水性硬化体用組成物及び撥水性硬化体
FR2727118B1 (fr) * 1994-11-18 1997-01-03 Rhone Poulenc Chimie Polyorganosiloxanes fonctionnalises et l'un de leurs procedes de preparation
FR2727119B1 (fr) 1994-11-18 1997-01-03 Rhone Poulenc Chimie Polyorganosiloxanes fonctionnalises et l'un de leurs procedes de preparation
US6136938A (en) * 1999-03-05 2000-10-24 Dow Corning Corporation Silicone terpolymers containing dimethyl higher alkyl and repeating units
DE10016610A1 (de) * 2000-04-04 2001-10-11 Ciba Sc Pfersee Gmbh Silikonhaltige Zusammensetzung für die Behandlung von Wollematerialien
US6323268B1 (en) * 2000-06-27 2001-11-27 Dow Corning Corporation Organosilicon water repellent compositions
JP2002121285A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Nippon Unicar Co Ltd 新規な有機ポリシロキサン及びそれを含有する防水処理剤と防水処理方法
JP4231983B2 (ja) 2000-12-22 2009-03-04 信越化学工業株式会社 水溶性撥水撥油処理剤及びその製造方法
JP2002212883A (ja) * 2001-01-11 2002-07-31 Teijin Ltd 繊維構造体用加工剤及び繊維構造体の処理方法
US20030180624A1 (en) 2002-03-22 2003-09-25 Bookeun Oh Solid polymer electrolyte and method of preparation
JP4081572B2 (ja) 2002-08-05 2008-04-30 信越化学工業株式会社 水酸基を有する化合物のシリル化方法
AU2003265594A1 (en) 2002-08-21 2004-03-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Organic fibers and textile products
DE10312636A1 (de) * 2003-03-21 2004-09-30 Goldschmidt Ag Verfahren zur Umsetzung von Polyorganosiloxanen
GB0327067D0 (en) 2003-11-21 2003-12-24 Dow Corning Polymeric products useful as oil repellents
CN101652164A (zh) * 2006-10-10 2010-02-17 陶氏康宁公司 硅氧烷泡沫控制剂
JP5057022B2 (ja) * 2006-10-13 2012-10-24 信越化学工業株式会社 コーティング用エマルジョン組成物
EP1911801B1 (en) * 2006-10-13 2011-05-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Coating emulsion composition, and water/oil-repellent paper and making method
WO2009103024A2 (en) 2008-02-14 2009-08-20 Dave Bakul C Methods and compositions for improving the surface properties of fabrics, garments, textiles and other substrates
DE102009029450A1 (de) * 2009-09-15 2011-03-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Polysiloxane mit quaternären Ammoniumgruppen und deren Verwendung
WO2014099497A2 (en) 2012-12-19 2014-06-26 3M Innovative Properties Company Alkoxy polysiloxanes and methods of making alkoxy silanes and siloxanes

Also Published As

Publication number Publication date
KR102052674B1 (ko) 2020-01-07
US10577742B2 (en) 2020-03-03
EP3250653A1 (de) 2017-12-06
DE102015222139A1 (de) 2017-05-11
WO2017080894A1 (de) 2017-05-18
KR20170129256A (ko) 2017-11-24
CN107532040A (zh) 2018-01-02
EP3250653B1 (de) 2018-10-24
CN107532040B (zh) 2020-01-31
JP2018510948A (ja) 2018-04-19
US20180148889A1 (en) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11692069B2 (en) Method for making fluorocarbon free emulsions without using traditional surfactants/emulsifiers by emulsifying alkoxysilanes or other non-water soluble hydrophobizing agents using amino functional siloxanes and the uses thereof
JP6711111B2 (ja) 皮膜形成性シリコーンエマルション組成物
JP6848057B2 (ja) ベータ−ケトカルボニル官能性有機ケイ素化合物を含有する組成物
KR20040034598A (ko) 발수성 텍스타일 마무리제 및 제조방법
US20110015332A1 (en) Oil-in-water aminosiloxane emulsions
JPH10140480A (ja) 繊維処理剤
JP6577050B2 (ja) アルコキシポリシロキサンを含有する組成物を布地に含浸する方法
JP6417420B2 (ja) 四級化複素環基を有するポリシロキサン
JP7009631B2 (ja) ベータ-ケトカルボニル官能性有機ケイ素化合物のエマルジョン
US12065545B2 (en) Emulsions of aminosiloxanes and silicates

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6577050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees