JP6576828B2 - ニューロテンシン受容体リガンド - Google Patents

ニューロテンシン受容体リガンド Download PDF

Info

Publication number
JP6576828B2
JP6576828B2 JP2015545697A JP2015545697A JP6576828B2 JP 6576828 B2 JP6576828 B2 JP 6576828B2 JP 2015545697 A JP2015545697 A JP 2015545697A JP 2015545697 A JP2015545697 A JP 2015545697A JP 6576828 B2 JP6576828 B2 JP 6576828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
acceptor
radionuclide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015545697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501238A (ja
Inventor
オスターカンプ,フランク
スメルリング,クリスティアーネ
ライネッケ,ウルリヒ
ハーゼ,クリスティアン
ウンゲヴィス,ヤン
Original Assignee
スリービー・ファーマシューティカルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スリービー・ファーマシューティカルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical スリービー・ファーマシューティカルズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2016501238A publication Critical patent/JP2016501238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6576828B2 publication Critical patent/JP6576828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0474Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
    • A61K51/0482Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group chelates from cyclic ligands, e.g. DOTA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、化学化合物;ニューロテンシン受容体のアンタゴニスト;化合物およびアンタゴニストをそれぞれ含む組成物;それぞれ、疾患の診断方法において使用するための、化合物、アンタゴニスト、および組成物;それぞれ、疾患の処置方法において使用するための、化合物、アンタゴニスト、および組成物;それぞれ、「セラ(グ)ノシス(thera(g)nosis)」または「セラ(グ)ノスティクス(thera(g)nostics)」とも呼ばれる、疾患の診断および処置方法において使用するための、化合物、アンタゴニスト、および組成物;それぞれ、ニューロテンシン発現組織へのエフェクターの送達方法において使用するための、化合物、アンタゴニスト、および組成物;化合物、アンタゴニスト、および組成物をそれぞれ使用する疾患の診断方法;化合物、アンタゴニスト、および組成物をそれぞれ使用する疾患の処置方法;化合物、アンタゴニスト、および組成物をそれぞれ使用する「セラ(グ)ノシス」または「セラ(グ)ノスティクス」とも呼ばれる、疾患の診断および処置方法;化合物、アンタゴニスト、および組成物をそれぞれ使用するニューロテンシン受容体発現組織へのエフェクターの送達方法に関する。
ニューロテンシンNTは、黄体形成ホルモンおよびプロラクチン放出の制御に関与し、ドーパミン作動系との有意な相互作用を有する、13個のアミノ酸ニューロペプチド(pyroGlu−Leu−Tyr−Glu−Asn−Lys−Pro−Arg−Arg−Pro10−Tyr11−Ile12−Leu13−OH)(配列番号1)である。ニューロテンシンは、当初、麻酔したラットの露出皮膚領域において目視可能な血管拡張を引き起こすその能力に基づき、ウシ視床下部抽出物から単離された(Carraway et al.,J.Biol.Chem.,1973,248,6854−6861)。
ニューロテンシンは、視床下部、扁桃体および側坐核においては高濃度で、中枢神経系全体にわたって分布している。これは、無痛、低温症および自発運動の亢進をはじめとする様々な効果を誘導する。これはまた、ドーパミン経路の制御に関与する。末梢において、ニューロテンシンは、分泌および平滑筋収縮をもたらす小腸の内分泌細胞で確認されている(Friry et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.,2002,290,1161−1168)。
ニューロテンシンは、ニューロテンシン受容体によって結合される。3種類のニューロテンシン受容体、すなわち、NTR1とも呼ばれるニューロテンシン受容体1、NTR2とも呼ばれるニューロテンシン受容体2、およびNTR3とも呼ばれるニューロテンシン受容体3が知られている。これらのニューロテンシン受容体は、神経伝達物質ニューロテンシンに結合する膜貫通受容体である(Vincent et al.,Trends Pharmacol.Sci.,1999,20,302−309;Pelaprat,Peptides,2006,27,2476−2487)。NTSR1遺伝子およびNTSR2遺伝子によってコードされているNTR1およびNTR2は、7回膜貫通型ヘリックスを含有しており、Gタンパク質共役型である。NTR3は単一の膜貫通ドメインを有しており、SORT1遺伝子によってコードされている。
ニューロテンシン受容体1(NTR1)は、ラット脳から1990年にクローニングされ、ニューロテンシンに対する高親和性レボカバスチン非感受性受容体として作用することが確認された(Tanaka et al.,Neuron,1990,4,847−854)。受容体に対するニューロテンシンの親和性は、ナトリウムイオンとグアノシン三リン酸(GTP)の両方によって低下し得る(Vincent et al.,Trends Pharmacol.Sci.,1999,20,302−309)。NTR1は、中枢神経系および腸(平滑筋、粘膜および神経細胞)で主として発現される。中枢神経系において、発現は、ブローカー対角帯、内側中隔核、核基底層巨大細胞、視交叉上核、乳頭上領域、黒質および腹側被蓋領域で確認されている。受容体はまた、脊髄の後根神経節ニューロンにおいて発現される。ニューロテンシンによる受容体活性化の際の主たる応答は、細胞内カルシウムレベルを増加させるホスホリパーゼCの活性化である。受容体はまた、cAMP形成、MAPキナーゼ活性化、およびkrox−24などの増殖関連遺伝子の誘導を刺激することができる(Vincent et al.,Trends Pharmacol.Sci.,1999,20,302−309)。
ニューロテンシン受容体2(NTR2)は、ヒトにおいて、NTSR2遺伝子によりコードされているタンパク質である(Vincent et al.,Trends Pharmacol.Sci.,1999,20,302−309;Mazella et al.,J.Neurosci.,1996,16,5613−5620;Ramez et al.,J.Invest.Dermatol.,2001,117,687−693)。この遺伝子によりコードされているタンパク質は、ホスファチジルイノシトール−カルシウム第二伝達物質系を活性化するGタンパク質共役型受容体ファミリーに属する。結合試験および薬理学試験からは、この受容体がニューロテンシンならびに既にNTR1に関して記載した他の数種類のリガンドに結合することが明らかにされている。しかし、NTR2はNTR1とは異なり、高親和性で、レボカバスチン(中枢神経系の低親和性結合部位に対してニューロテンシンと競合することが既に示されているヒスタミンH1受容体アンタゴニスト)を認識する。これらの活性は、この受容体が生理学的に重要であり得ること、また受容体に対する天然アゴニストが存在し得ることを示唆している。
ニューロテンシン受容体3(NTR3)は、非Gタンパク質共役型受容体である。cDNAは、近年クローニングされた、gp95/ソルチリンに100%同一である833個のアミノ酸タンパク質をコードしており、その後、NTR3/gp95/ソルチリンと命名された(Mazella,Cell Signal.,2001,13,1−6;Vincent et al.,Trends Pharmacol.Sci.,1999,20,302−309)。NTR3は、細胞輸送およびニューロペプチドシグナル伝達に関与する選別タンパク質である。ソルチリン/NTR3の生理学上および細胞上の役割は、あらゆる面で、まだなお議論下であり推定途上である。
中枢神経系とは別に、NTR1は、哺乳動物の体内、特にヒト体内で、いくつかの腫瘍適応症におけるいくつかの腫瘍細胞で高度に発現されるが、哺乳動物体内およびヒト体内の他のほとんどの組織においては、NTR1の発現は存在しないか、低い。大腸に関してのみ、生理学的条件下での軽微な発現または中程度の発現が報告されている。
次の表は、従来技術で開示されているNTR1の発現をまとめたものであり、組織、発現の程度、検出方法およびそれぞれの参考文献を記載している。
これらのNTR1発現腫瘍の適応症としては、限定するものではないが、膵管膵臓腺癌、小細胞肺癌、前立腺癌、結腸直腸癌、乳癌、髄膜腫、ユーイング肉腫、胸膜中皮腫、頭頸部癌、肺非小細胞癌、消化管間質腫瘍、子宮平滑筋腫および皮膚T細胞リンパ腫が挙げられる。NTR1発現腫瘍適応症の好ましい群は、膵管膵臓腺癌、小細胞肺癌、前立腺癌、結腸直腸癌、乳癌、髄膜腫およびユーイング肉腫である。
NTR1のこの選択的発現のため、NTR1は医薬および診断用薬の適切な標的と考えられる。NTR1に結合するアゴニストおよびアンタゴニストは、従来技術で既に報告されている。こうしたNTR1アゴニストの分類の1つは、NTR1に結合するペプチドである。
これらのアゴニストペプチドのほとんどは、ニューロテンシンの誘導体、そのC末端8個のアミノ酸Lys−Pro−Arg−Arg−Pro10−Tyr11−Ile12−Leu13(NT6−13)(配列番号2)またはそのC末端6個のアミノ酸Arg−Arg−Pro10−Tyr11−Ile12−Leu13(NT8−13)(配列番号3)である。修飾としては、例えば、N−メチル化、縮小アミド結合、7位のβ−AlaまたはD−Lys、8位のGly(PipAm)、9位のDabまたはPhe(4−Gu)、11位のDmt、12位のTleまたはtBuGly、13位のD−LeuまたはCha、ならびにそれらの組み合わせが挙げられる。US4439359には、ニューロテンシンの環状オクタペプチド類似体が開示されている。US4425269には、ニューロテンシンの代謝的に保護された類似体が開示されている。WO1999/052539には、新規な非天然アミノ酸Neo−トリプトファンを含むニューロテンシン類似体が開示されている。WO2000/078796には、標識ニューロテンシン誘導体、酵素分解に対する耐性が改善されたそれらの一部が開示されている。WO1995/022341には、標識ペプチド化合物が開示されている。US2010/0256055には、ニューロテンシンまたはニューロテンシン類似体のコンジュゲートとそれらの使用が開示されている。US4110321には、ホルモン活性を有する合成トリデカペプチド[Gln]−ニューロテンシンが開示されている。WO2011006985には、ニューロテンシン受容体−陽性腫瘍を標的とする放射性同位元素用のニューロテンシン類似体が開示されている。EP0606804、WO1996/031531、WO1997/004311およびWO1998/001472には、蛍光標識マーカーを含む、ニューロテンシン受容体に対するマーカーが開示されている。US5407916には、中枢神経系薬としてのニューロテンシン模倣体が開示されている。
これらのペプチドならびにNTR1のさらなるリガンド、すなわちニューロメジンNおよびキセニンは、画像診断目的および治療目的で使用することができる。典型的には、アゴニストは、キレート化金属標識、より詳しくは、治療および診断にそれぞれ適したキレート化放射性標識などの治療上または診断上有効なエフェクターを担持する。エフェクター担持アゴニストは受容体に結合し、受容体に結合した際、エフェクター担持アゴニストは受容体によって内部移行され、したがって、エフェクター担持アゴニストは標的細胞内に捕捉される。エフェクター担持アゴニストのこうした捕捉には、アゴニストからのエフェクターの放出が伴う可能性があることは当業者には理解されよう。さらに、こうした捕捉の際、エフェクターおよび/またはアゴニストは代謝的変換の対象となり得る。こうした代謝的変換は、特にエフェクター担持アゴニストが投与された生物の代謝、より詳しくはエフェクター担持アゴニストが内部移行された細胞および組織それぞれの代謝および酵素活性を介して生じ得る。
シンチグラム造影またはSPECTまたはPET画像診断および放射線療法に対する金属標識ニューロテンシン受容体特異的ペプチドアゴニストの潜在的な有用性は、99mTc標識ニューロテンシン(NT)類似体NT−XI(Buchegger et al.,J.Nucl.Med.,2003,44,1649−1654)、または99mTc標識ニューロテンシン(NT)類似体99mTc−Demotensin VI(Gabriel et al.,Cancer Biother.Radiopharm.,2011,26,557−563)によって例示されている。
金属標識ニューロテンシン受容体特異的リガンドも、例えば、99mTc−NTXIXを使用するNTR1発現HT29異種移植片腫瘍の症状発現前腫瘍画像診断で使用されている(Garcia−Garayoa et al.,Eur.J.Nucl.Med.Mol.Imaging,2009,36,37−47)。こうしたニューロテンシン受容体特異的リガンドは、NT(8−13)類似体(Garcia−Garayoa et al.,Nucl.Med.Biol.,2001,28,75−84;Garcia−Garayoa et al.,J.Nucl.Med.,2002,43,374−383;Garcia−Garayoa et al.,Nucl.Med.Biol.,2006,33,495−503;Garcia−Garayoa et al.,Eur.J.Nucl.Med.Mol.Imaging,2009,36,37−47;Bergmann et al.,Nucl.Med.Biol.,2002,29,61−72;Bruehlmeier et al.,Nucl.Med.Biol.,2002,29,321−327;Blauenstein et al.,Cancer Biother.Radiopharm.,2004,19,181−188;Maes et al.,J.Med.Chem.,2006,49,1833−1836)、demotensins(Nock et al.,J.Med.Chem.,2006,49,4767−4776;Maina et al.,Eur.J.Nucl.Med.Mol.Imaging,2007,34,1804−1814)、NT(6−13)類似体(Alshoukr et al.,Bioconjug.Chem.,2009,20,1602−1610;Alshoukr et al.,Bioconjug.Chem.,2011,22,1374−1385)、およびBiosynthemaによって開発されたニューロテンシン類似体(Achilefu et al.,J.Med.Chem.,2003,46,: 3403−3411;de Visser et al.,Eur.J.Nucl.Med.Mol.Imaging,2003,30,1134−1139;and Janssen et al.,Cancer Biother.Radiopharm.,2007,22,374−381)である。
(ほとんどの)ニューロテンシン誘導金属標識ペプチドは、ペプチド分子に関して多くの場合確認されているように、急速な腎クリアランスにより循環半減期が非常に短いことが判明している。このため、こうした分子に関して、腫瘍蓄積はむしろ限定される。
国際特許出願WO98/33531には、ニューロテンシン、ペプチドNTRアゴニストおよびペプチドNTRアンタゴニストをそれぞれ使用する、悪性ヒト腫瘍の検出方法および局在確認方法が開示されている。WO98/33531の実施例部分には、腫瘍試料のクライオスタット切片の受容体オートラジオグラフィーにおいてアゴニストとして作用する125I標識および非標識のニューロテンシンおよびそれらの断片の使用が開示されている。
US5,723,483には、SR142948などのNTR1アンタゴニストとして有効な小分子化合物が開示されている。しかし、これらの小分子化合物、特にSR142948は、脳血液関門を通過するため、好ましくはNTR1を発現するものである腫瘍の放射性核種療法にも、特に腫瘍の放射性診断および画像診断にも適切ではなく、中枢神経系の照射はさらに患者に悪影響を及ぼし得るので、これらの化合物の放射能標識は難しい。さらに困難であるのは、本来の、および所望するNTR1高親和性を低下または破壊することなく、これらの化合物の放射性標識誘導体を設計および合成することである。
NTR1発現腫瘍の診断および/または治療で使用可能な化合物を提供しようとする従来技術の上記概説の場合、こうした診断および治療は、典型的には、かかる化合物の放射性標識型を利用するが、上記概説は、こうした診断および治療目的に効果がありかつ適切であるこの種の化合物の設計に困難性があることを示している。化合物は、インビボにおいて適合する標的特性および薬物動態特性を有することが不可欠である。しかし、放射性核種の化学的性質および関連の結合は、診断に必要とされるシグナルを提供し、または治療上効果のある活性を提供するエフェクターの化合物への結合において特に重要であることが十分に知られている。こうしたエフェクターは、化合物に直接、または連結部分を介して結合することができる。エフェクターは放射性標識されており、放射性標識が連結部分、例えばキレート剤などによって化合物に結合されている場合、こうした連結部分およびキレート剤のそれぞれの標識化は、適切な化合物の同定におけるさらなる重要なステップである(Fritzberg et al.,J.Nucl.Med.,1992,33,394−397)。それゆえ、放射性核種の種類、標的結合を介在する化合物の種類、およびそれらを相互の連結に使用する方法は、化合物の放射性標識型の特性に予測できない影響を及ぼすことがあり得る。理論上、化合物それ自体、すなわち、放射性標識、連結部分および/またはキレート剤をそれぞれ含まない化合物の標的受容体に対する高親和性は、もしあれば、特に標的受容体発現組織における化合物およびその放射性標識型の保持を促進する。しかし、化合物それ自体、すなわち、放射性標識およびリンカーおよびキレート剤をそれぞれ含まない化合物の親和性および受容体特異性は、むしろ、化学修飾および放射性核種標識化の際に完全に改変され得ることが十分に知られている(Fani et al.,J.Nucl.Med.,2012,53,1481−1489)。したがって、疾患の診断および治療のそれぞれに適した最適化合物およびさらに多くのその放射性標識型は、合理的で予測され得る開発プロセスの問題というよりも運の問題である。
本発明の根底にある課題は、特に診断上および/または治療上有効なエフェクターにコンジュゲートされると、診断薬および/または医薬として適している化合物を提供することである。本発明の根底にあるさらなる課題は、特に診断上および/または治療上有効なエフェクターにコンジュゲートされると、診断薬および/または医薬として適しており、脳血液関門を通過しない化合物を提供することである。本発明の根底にあるさらなる課題は、特に診断上および/または治療上有効なエフェクターにコンジュゲートされると、診断薬および/または医薬として適している化合物を、異常細胞および/または病変組織がNTR1を発現する疾患の診断および/または治療において提供することである。本発明の根底にあるよりさらなる課題は、診断上および/または治療上効果のある薬剤を、異常細胞および/または病変組織、より詳細には、NTR1発現異常細胞および/または病変組織にそれぞれ送達するのに適している化合物を提供することである。さらに、本発明の根底にある課題は、疾患の診断方法、疾患の処置および/または予防方法、ならびに疾患の診断および処置の併用方法を提供することであり;好ましくは、こうした疾患は、NTR1発現細胞および/または組織に関する疾患である。本発明の根底にあるよりさらなる課題は、疾患の処置に応答する可能性が高い、または応答しない可能性が高い対象を同定する方法、疾患の処置に応答する可能性が高い、または応答しない可能性が高い対象を対象群から選択する方法を提供することである。また、本発明の根底にある課題は、上記で概説した特性を有する化合物を含有する医薬組成物を提供することである。さらに、本発明の根底にある課題は、上記方法のいずれかにおいて使用するのに適したキットを提供することである。
これらの問題および他の問題は、添付の独立請求項の内容によって解決される。好ましい実施形態は、添付の従属請求項から得られる可能性がある。
本発明の基礎となるこれらの問題および他の問題はまた、以下の実施形態によっても解決される。
実施形態1:式(I)の化合物:
[式中、
は、水素、メチルおよびシクロプロピルメチルからなる群から選択され;
AA−COOHは、2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸、シクロヘキシルグリシンおよび9−アミノ−ビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボン酸からなる群から選択されるアミノ酸であり;
は、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキルメチル、ハロゲン、ニトロおよびトリフルオロメチルからなる群から選択され;
ALKは、(C〜C)アルキリデンであり;
、RおよびRは、それぞれ独立して、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、但し、R、RおよびRの1つは次式(II)
[式中、
ALK’は、(C〜C)アルキリデンであり;
は、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され;
は、Hおよびエフェクター部分を含む群から選択される]
のものである]
またはそれらの薬理学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物。
実施形態2:エフェクター部分がエフェクターを含み、または含むことが可能であり、エフェクターが診断上有効な薬剤、治療上有効な薬剤およびそれらの組み合わせを含む群から選択される、実施形態1の化合物。
実施形態3:エフェクター部分がアクセプター、−[アクセプター−エフェクター]、−[リンカー−アクセプター]、および−[リンカー−アクセプター−エフェクター]を含む群から選択され、ここで、
アクセプターが、式(II)のN原子へのエフェクターの連結を介在する部分であるか、またはリンカーへのエフェクターの連結を介在する部分であり、
エフェクターが、診断上有効な薬剤および治療上有効な薬剤を含む群から選択され、
リンカーは、アクセプターを式(II)のN原子に結合する部分であり、
−[アクセプター−エフェクター]は、エフェクターがアクセプターと複合体形成されているか、または共有結合されている部分であり、
−[リンカー−アクセプター]は、リンカーがアクセプターにコンジュゲートされている部分であり、
−[リンカー−アクセプター−エフェクター]は、リンカーがアクセプターにコンジュゲートされており、エフェクターがアクセプターと複合体形成されているか、または共有結合されている部分である、
実施形態1から2の化合物、またはそれらの薬理学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物。
実施形態4:Rがメチルである、実施形態1、2および3のいずれか1つの化合物。
実施形態5:AA−COOHが、2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸およびシクロヘキシルグリシンからなる群から選択されるアミノ酸である、実施形態1、2、3、4および5のいずれか1つの化合物。
実施形態6:AA−COOHが2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸である、実施形態5の化合物。
実施形態7:AA−COOHがシクロヘキシルグリシンである、実施形態5の化合物。
実施形態8:Rがイソプロピルである、実施形態1、2、3、4、5、6および7のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態1、2および3のいずれか1つの化合物。
実施形態9:R、RおよびRが、それぞれ独立して、水素およびメチルからなる群から選択され、但し、R、RおよびRの1つは次式(II)
[式中、
ALK’は、(C〜C)アルキリデンであり;
は、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択される]
のものである
実施形態1、2、3、4、5、6、7および8のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態1、2および3のいずれか1つの化合物。
実施形態10:Rが水素およびメチルからなる群から選択される、実施形態9の化合物。
実施形態11:RがHである、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9および10のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態1、2および3のいずれか1つの化合物。
実施形態12:エフェクターが、診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9および10のいずれか1つの化合物。
実施形態13:Rが、アクセプター、−[アクセプター−エフェクター]、−[リンカー−アクセプター]および−[リンカー−アクセプター−エフェクター]からなる群から選択される、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、10、11および12のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態9、10および12のいずれか1つの化合物。
実施形態14:Rがアクセプターであり、R、RおよびRの1つが式(IIa):
である、実施形態13の化合物。
実施形態15:アクセプターがキレート剤である、実施形態14の化合物。
実施形態16:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態14の化合物。
実施形態17:Rが−[アクセプター−エフェクター]であり、R、RおよびRの1つが式(IIb):
である、実施形態13の化合物。
実施形態18:アクセプターがキレート剤であり、エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態17の化合物。
実施形態19:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択され、また、エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態17の化合物。
実施形態20:Rが−[リンカー−アクセプター]であり、R、RおよびRの1つが式(IIc):
である、実施形態13の化合物。
実施形態21:リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態20の化合物。
実施形態22:アクセプターがキレート剤である、実施形態20および21のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態21の化合物。
実施形態23:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態20および21のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態21の化合物。
実施形態24:Rが−[リンカー−アクセプター−エフェクター]であり、R、RおよびRの1つが式(IId):
である、実施形態13の化合物。
実施形態25:エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種であり、
アクセプターがキレート剤であり、
リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態24の化合物。
実施形態26:エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種であり、
アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択され、
リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態24の化合物。
実施形態27:R、RおよびRが、それぞれ独立して、メチルであり、但し、R、RおよびRの1つは次式(II):
[式中、
ALK’は(C〜C)アルキリデンであり;
は水素およびメチルからなる群から選択される]
のものである、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25および26のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態1、2、3、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25および26のいずれか1つの化合物。
実施形態28:ALKおよびALK’が両方ともプロピレンであるか、または、ALKがプロピレンであり、ALK’が(C〜C)アルキリデンであるか、もしくは、ALKが(C〜C)アルキリデンであり、ALK’がプロピレンである、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26および27のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態1、2、3および27のいずれか1つの化合物。
実施形態29:Rがメチルであり;
AA−COOHが2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸およびシクロヘキシルグリシンからなる群から選択されるアミノ酸であり;
がイソプロピルである、
実施形態1、2および3のいずれか1つの化合物。
実施形態30:R、RおよびRが、それぞれ独立して、水素およびメチルからなる群から選択され、但し、R、RおよびRの1つは次式(II):
[式中、
ALK’は(C〜C)アルキリデンであり;
は水素およびメチルからなる群から選択される]
のものである、実施形態1、2、3および29のいずれか1つの化合物。
実施形態31:Rがアクセプターであり、R、RおよびRの1つが式(IIa):
である、実施形態1、2、3、29および30のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態29および30のいずれか1つの化合物。
実施形態32:アクセプターがキレート剤である、実施形態31の化合物。
実施形態33:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態31の化合物。
実施形態34:Rが−[アクセプター−エフェクター]であり、R、RおよびRの1つが式(IIb):
である、実施形態1、2、3、29および30のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態29および30のいずれか1つの化合物。
実施形態35:アクセプターがキレート剤であり、エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態34の化合物。
実施形態36:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択され、また、エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態34の化合物。
実施形態37:Rが−[リンカー−アクセプター]であり、R、RおよびRの1つが式(IIc):
である、実施形態1、2、3、29および30のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態29および30のいずれか1つの化合物。
実施形態38:リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態37の化合物。
実施形態39:アクセプターがキレート剤である、実施形態37および38のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態38の化合物。
実施形態40:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態37および38のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態38の化合物。
実施形態41:Rが−[リンカー−アクセプター−エフェクター]であり、R、RおよびRの1つが式(IId):
である、実施形態1、2、3、29および30のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態29および30のいずれか1つの化合物。
実施形態42:エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種であり、
アクセプターがキレート剤であり、
リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態41の化合物。
実施形態43:エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種であり、
アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択され、
リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態41の化合物。
実施形態44:Rがメチルであり;
AA−COOHが2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸およびシクロヘキシルグリシンからなる群から選択されるアミノ酸であり;
がイソプロピルである、
実施形態1、2および3のいずれか1つの化合物。
実施形態45:Rがアクセプターであり、R、RおよびRの1つが式(IIa):
である、実施形態44の化合物。
実施形態46:アクセプターがキレート剤である、実施形態45の化合物。
実施形態47:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態45の化合物。
実施形態48:Rが−[アクセプター−エフェクター]であり、R、RおよびRの1つが式(IIb):
である、実施形態44の化合物。
実施形態49:アクセプターがキレート剤であり、エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態48の化合物。
実施形態50:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択され、また、エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態48の化合物。
実施形態51:Rが−[リンカー−アクセプター]であり、R、RおよびRの1つが式(IIc):
である、実施形態44の化合物。
実施形態52:リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態51の化合物。
実施形態53:アクセプターがキレート剤である、実施形態51および52のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態52の化合物。
実施形態54:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態51および52のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態52の化合物。
実施形態55:Rが−[リンカー−アクセプター−エフェクター]であり、R、RおよびRの1つが式(IId):
である、実施形態44の化合物。
実施形態56:エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種であり、
アクセプターがキレート剤であり、
リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態55の化合物。
実施形態57:エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種であり、
アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択され、
リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態55の化合物。
実施形態58:Rがメチルであり;
AA−COOHが、2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸およびシクロヘキシルグリシンからなる群から選択されるアミノ酸であり;
がイソプロピルであり;
、RおよびRが、それぞれ独立して、水素およびメチルからなる群から選択され、但し、R、RおよびRの1つは次式(II):
[式中、
ALK’は(C〜C)アルキリデンであり;
は水素およびメチルからなる群から選択される]
のものである、実施形態1、2および3のいずれか1つの化合物。
実施形態59:Rがアクセプターであり、R、RおよびRの1つが式(IIa):
である、実施形態58の化合物。
実施形態60:アクセプターがキレート剤である、実施形態59の化合物。
実施形態61:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態59の化合物。
実施形態62:Rが−[アクセプター−エフェクター]であり、R、RおよびRの1つが式(IIb):
である、実施形態58の化合物。
実施形態63:アクセプターがキレート剤であり、エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態62の化合物。
実施形態64:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択され、また、エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態62の化合物。
実施形態65:Rが−[リンカー−アクセプター]であり、R、RおよびRの1つが式(IIc):
である、実施形態58の化合物。
実施形態66:リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態65の化合物。
実施形態67:アクセプターがキレート剤である、実施形態65および66のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態66の化合物。
実施形態68:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態65および66のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態66の化合物。
実施形態69:Rが−[リンカー−アクセプター−エフェクター]であり、R、RおよびRの1つが式(IId):
である、実施形態58の化合物。
実施形態70:エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種であり、
アクセプターがキレート剤であり、
リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態69の化合物。
実施形態71:エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種であり、
アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択され、
リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態69の化合物。
実施形態72:R、RおよびRが、それぞれ独立して、メチルであり、但し、R、RおよびRの1つは次式(II):
[式中、
ALK’は(C〜C)アルキリデンであり;
は水素およびメチルからなる群から選択される]
のものである、実施形態1、2、3、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70および71のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態29および30のいずれか1つの化合物。
実施形態73:Rがメチルであり;
AA−COOHが2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸およびシクロヘキシルグリシンからなる群から選択されるアミノ酸であり;
がイソプロピルである、
実施形態1、2および3のいずれか1つの化合物。
実施形態74:Rがメチルであり;
AA−COOHが2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸およびシクロヘキシルグリシンからなる群から選択されるアミノ酸であり;
がイソプロピルであり;
、RおよびRが、それぞれ独立してメチルであり、但し、R、RおよびRの1つは次式(II):
[式中、
ALK’は(C〜C)アルキリデンであり;
は水素およびメチルからなる群から選択される]
のものである、実施形態1、2、3および73のいずれか1つの化合物。
実施形態75:Rがアクセプターであり、R、RおよびRの1つが式(IIa):
である、実施形態74の化合物。
実施形態76:アクセプターがキレート剤である、実施形態75の化合物。
実施形態77:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態75の化合物。
実施形態78:Rが−[アクセプター−エフェクター]であり、R、RおよびRの1つが式(IIb):
である、実施形態74の化合物。
実施形態79:アクセプターがキレート剤であり、エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態78の化合物。
実施形態80:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択され、また、エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態78の化合物。
実施形態81:Rが−[リンカー−アクセプター]であり、R、RおよびRの1つが式(IIc):
である、実施形態74の化合物。
実施形態82:リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態81の化合物。
実施形態83:アクセプターがキレート剤である、実施形態81および82のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態82の化合物。
実施形態84:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態81および82のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態82の化合物。
実施形態85:Rが−[リンカー−アクセプター−エフェクター]であり、R、RおよびRの1つが式(IId):
である、実施形態74の化合物。
実施形態86:エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種であり、
アクセプターがキレート剤であり、
リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態85の化合物。
実施形態87:エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種であり、
アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択され、
リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態85の化合物。
実施形態88:ALKおよびALK’が両方ともプロピレンであるか、または、ALKがプロピレンであり、ALK’が(C〜C)アルキリデンであるか、もしくは、ALKが(C〜C)アルキリデンであり、ALK’がプロピレンである、実施形態1、2、3、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85および86のいずれか1つの化合物、好ましくは、実施形態29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42および43のいずれか1つの化合物。
実施形態89:Rがメチルであり;
AA−COOHが2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸およびシクロヘキシルグリシンからなる群から選択されるアミノ酸であり;
がイソプロピルであり;
ALKおよびALK’が両方ともプロピレンであるか、または、ALKがプロピレンであり、ALK’が(C〜C)アルキリデンであるか、もしくは、ALKが(C〜C)アルキリデンであり、ALK’がプロピレンである、実施形態1、2および3のいずれか1つの化合物。
実施形態90:Rがメチルであり;
AA−COOHが2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸およびシクロヘキシルグリシンからなる群から選択されるアミノ酸であり;
がイソプロピルであり;
、RおよびRが、それぞれ独立して、水素およびメチルからなる群から選択され、但し、R、RおよびRの1つは次式(II):
[式中、
は水素およびメチルからなる群から選択され;
ALKおよびALK’は両方ともプロピレンであるか、または、ALKはプロピレンであり、ALK’は(C〜C)アルキリデンであるか、もしくは、ALKは(C〜C)アルキリデンであり、ALK’はプロピレンである]
ものである、実施形態1の化合物。
実施形態91:Rがメチルであり;
AA−COOHが2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸およびシクロヘキシルグリシンからなる群から選択されるアミノ酸であり;
がイソプロピルであり;
、RおよびRが、それぞれ独立して、メチルであり、但し、R、RおよびRの1つは次式(II):
[式中、
はメチルであり;
ALKおよびALK’は両方ともプロピレンであるか、または、ALKはプロピレンであり、ALK’は(C〜C)アルキリデンであるか、もしくは、ALKは(C〜C)アルキリデンであり、ALK’はプロピレンであり;
はアクセプター、−[アクセプター−エフェクター]、−[リンカー−アクセプター]、および−[リンカー−アクセプター−エフェクター]を含む群から選択される]
のものである、実施形態1、2および3のいずれか1つの化合物。
実施形態92:Rがアクセプターであり、R、RおよびRの1つが式(IIa):
である、実施形態91の化合物。
実施形態93:アクセプターがキレート剤である、実施形態92の化合物。
実施形態94:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態92の化合物。
実施形態95:Rが−[アクセプター−エフェクター]であり、R、RおよびRの1つが式(IIb):
である、実施形態91の化合物。
実施形態96:アクセプターがキレート剤であり、エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態95の化合物。
実施形態97:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択され、また、エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、実施形態95の化合物。
実施形態98:Rが−[リンカー−アクセプター]であり、R、RおよびRの1つが式(IIc):
である、実施形態91の化合物。
実施形態99:リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態98の化合物。
実施形態100:アクセプターがキレート剤である、実施形態98および99のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態99の化合物。
実施形態101:アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態98および99のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態99の化合物。
実施形態102:Rが−[リンカー−アクセプター−エフェクター]であり、R、RおよびRの1つが式(IId):
である、実施形態91の化合物。
実施形態103:エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種であり、
アクセプターがキレート剤であり、
リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態102の化合物。
実施形態104:エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種であり、
アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分がインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくはベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択され、
リンカーが、式(II)の基のN原子がアクセプターと共有結合する部分であり、ここで、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される、
実施形態102の化合物。
実施形態105:エフェクターがDOTA、NOTA、DTPA、TETA、EDTA、NODAGA、NODASA、TRITA、CDTA、BAT、DFOまたはHYNICからなる群から選択されるキレート剤であり、好ましくは、キレート剤がDOTAである、
化合物がエフェクターを含み、エフェクターがキレート剤であるという条件下での実施形態1から104のいずれか1つの化合物。
実施形態106:化合物が、式(III)の化合物、式(IIIa)の化合物、式(IIIb)の化合物、式(IIIc)の化合物、式(IIId)の化合物、式(IIIe)の化合物、式(IIIf)の化合物、式(IIIg)の化合物、式(IV)の化合物、式(IVa)の化合物、式(IVb)の化合物、式(V)の化合物、式(Va)の化合物および式(Vb)の化合物からなる群から選択され、ここで、
式(III)の化合物が
であり;
式(IIIa)の化合物が
であり;
式(IIIb)の化合物が
であり;
式(IIIc)の化合物が
であり;
式(IIId)の化合物が
であり;
式(IIIe)の化合物が
であり;
式(IIIf)の化合物が
であり;
式(IIIg)の化合物が
であり;
式(IV)の化合物が
であり;
式(IVa)の化合物が
であり;
式(IVb)の化合物が
であり;
式(V)の化合物が
であり;
式(Va)の化合物が
であり;
式(Vb)の化合物が
である、
実施形態1から105のいずれか1つの化合物。
実施形態107:化合物が診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種を含む、実施形態106の化合物。
実施形態108:診断上有効な核種または治療上有効な放射性核種が式(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、(IVa)、(IVb)、(Va)および(Vb)のいずれか1つのキレート剤によってキレート化される、実施形態107の化合物。
実施形態109:診断上有効な放射性核種および治療上有効な放射性核種が、個別に独立して、式(IIIa)のキレート剤によってキレート化され;好ましくは、診断上有効な放射性核種および治療上有効な放射性核種が、個別に独立して、111In、177Lu、89Zr、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、実施形態108の化合物。
実施形態110:化合物がニューロテンシン受容体と相互作用し、ここで、ニューロテンシン受容体が好ましくはニューロテンシン受容体1(NTR1)およびニューロテンシン受容体2(NTR2)を含む群から選択される、実施形態1から109のいずれか1つの化合物。
実施形態111:化合物がニューロテンシン受容体1のアンタゴニストである、実施形態110の化合物。
実施形態112:化合物が100nM以下、好ましくは50nM以下のIC50を有する、実施形態1から111のいずれか1つの化合物。
実施形態113:疾患の診断方法において使用するための、実施形態1から112のいずれか1つの化合物。
実施形態114:疾患がニューロテンシン受容体関連疾患であり、好ましくは、疾患がニューロテンシン受容体1関連疾患である、実施形態113の化合物。
実施形態115:疾患が中枢神経系組織および/または中枢神経系細胞非関連疾患である、実施形態114の化合物。
実施形態116:疾患が腫瘍および血液悪性腫瘍を含む群から選択される、実施形態113から115のいずれか1つの化合物。
実施形態117:腫瘍が膵管膵臓腺癌、小細胞肺癌、前立腺癌、結腸直腸癌、乳癌、髄膜腫、ユーイング肉腫、胸膜中皮腫、頭頸部癌、肺非小細胞癌、消化管間質腫瘍、子宮平滑筋腫および皮膚T細胞リンパ腫、好ましくは膵管膵臓腺癌、小細胞肺癌、前立腺癌、結腸直腸癌、乳癌、髄膜腫およびユーイング肉腫を含む群から選択される、実施形態116の化合物。
実施形態118:エフェクターが放射性金属であり、好ましくは、放射性金属がアクセプターによってキレート化されており、アクセプターがキレート剤である、実施形態113から117のいずれか1つの化合物。
実施形態119:放射性金属が診断上効果のある放射性金属である、実施形態118の化合物。
実施形態120:放射性金属が113mIn、99mTc、67Ga、52Fe、68Ga、72As、111In、97Ru、203Pb、62Cu、64Cu、51Cr、52mMn、157Gd、64Cu、89Zrおよび177Luを含む群から選択され;より好ましくは、放射性金属が99mTc、67Ga、68Ga、111In、89Zrおよび177Luを含む群から選択され;より好ましくは、放射性金属が111In、177Luまたは89Zrである、実施形態119の化合物。
実施形態121:エフェクターが放射性核種であり、好ましくは、放射性核種は、アクセプターによって共有結合されており、アクセプターは芳香族部分を含み、ここで芳香族部分はインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくは、ベンゼンは少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここでヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態113から117のいずれか1つの化合物。
実施形態122:放射性核種が診断上効果のある放射性ハロゲンである、実施形態121の化合物。
実施形態123:放射性ハロゲンが18F、123I、124I、125I、131I、75Br、76Br、77Br、82Brおよび211Atを含む群から選択され;より好ましくは、放射性核種が123I、124Iを含む群から選択される、実施形態122の化合物。
実施形態124:診断方法が画像診断法である、実施形態113から123のいずれか1つの化合物。
実施形態125:画像診断法がシンチグラフィー、単光子放出断層撮影法(SPECT)および陽電子放出断層撮影(PET)からなる群から選択される、実施形態124の化合物。
実施形態126:方法が、対象、好ましくは哺乳動物に診断上有効量の化合物を投与することを含み、ここで、哺乳動物がヒト、コンパニオン動物、ペット動物および家畜を含む群から選択され、より好ましくは、対象がヒト、イヌ、ネコ、ウマおよびウシを含む群から選択され、最も好ましくは、対象がヒトである、実施形態113から125のいずれか1つの化合物。
実施形態127:疾患の処置方法において使用するための、実施形態1から113のいずれか1つの化合物。
実施形態128:疾患がニューロテンシン受容体関連疾患であり、好ましくは、疾患がニューロテンシン受容体1関連疾患である、実施形態127の化合物。
実施形態129:疾患が中枢神経系組織および/または中枢神経系細胞非関連疾患である、実施形態128の化合物。
実施形態130:疾患が腫瘍および血液悪性腫瘍を含む群から選択される、実施形態127から128のいずれか1つの化合物。
実施形態131:腫瘍が膵管膵臓腺癌、小細胞肺癌、前立腺癌、結腸直腸癌、乳癌、髄膜腫、ユーイング肉腫、胸膜中皮腫、頭頸部癌、肺非小細胞癌、消化管間質腫瘍、子宮平滑筋腫および皮膚T細胞リンパ腫、好ましくは膵管膵臓腺癌、小細胞肺癌、前立腺癌、結腸直腸癌、乳癌、髄膜腫およびユーイング肉腫を含む群から選択される、実施形態130の化合物。
実施形態132:エフェクターが治療上有効な薬剤である、実施形態129から131のいずれか1つの化合物。
実施形態133:方法が、対象、好ましくは哺乳動物に治療上効果のある量の化合物を投与することを含み、ここで、哺乳動物がヒト、コンパニオン動物、ペット動物および家畜を含む群から選択され、より好ましくは、対象がヒト、イヌ、ネコ、ウマおよびウシを含む群から選択され、最も好ましくは、対象がヒトである、実施形態127から132のいずれか1つの化合物。
実施形態134:エフェクターが放射性金属であり、好ましくは、放射性金属がアクセプターによってキレート化されており、アクセプターがキレート剤である、実施形態127から131のいずれか1つの化合物。
実施形態135:放射性金属が、186Re、90Y、67Cu、68Ga、69Er、121Sn、127Te、142Pr、143Pr、198Au、199Au、161Tb、109Pd、188Rd、188Re、77As、166Dy、166Ho、149Pm、151Pm、153Sm、159Gd、172Tm、90Y、111In、169Yb、175Yb、177Lu、105Rh、111Ag、213Bi、225Ac、64Cu、177mSnおよび227Thを含む群から選択され、好ましくは、放射性金属が186Re、188Re、90Y、153Sm、68Gaおよび177Luを含む群から選択され;より好ましくは、放射性金属が90Yおよび177Luを含む群から選択される、実施形態134の化合物。
実施形態136:エフェクターが放射性核種であり、好ましくは、放射性核種は、アクセプターによって共有結合されており、アクセプターは芳香族部分を含み、ここで芳香族部分はインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくは、ベンゼンは少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここでヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態127から133のいずれか1つの化合物。
実施形態137:放射性核種が放射性ハロゲンである、実施形態136の化合物。
実施形態138:放射性ハロゲンが123I、125Iおよび129Iを含む群から選択される、実施形態137の化合物。
実施形態139:実施形態1から110のいずれか1つの化合物を使用する診断方法、好ましくは、実施形態111から124のいずれか1つに記載の疾患の診断方法を実施することを含む、疾患の処置に応答する可能性が高い、または応答しない可能性が高い対象の同定方法において使用するための、実施形態1から112のいずれか1つの化合物。
実施形態140:実施形態1から112のいずれか1つの化合物を使用する診断方法、好ましくは、実施形態113から126のいずれか1つに記載の疾患の診断方法を実施することを含む、疾患の処置に応答する可能性が高い、または応答しない可能性が高い対象を対象群から選択する方法において使用するための、実施形態1から112のいずれか1つの化合物。
実施形態141:実施形態1から112のいずれか1つの化合物を使用する診断方法、好ましくは実施形態113から126のいずれか1つに記載の疾患の診断方法を実施することを含む、疾患の処置に応答する可能性が高い対象、および疾患の処置に応答しない可能性が高い対象への対象群の層化(stratification)方法において使用するための、実施形態1から112のいずれか1つの化合物。
実施形態142:疾患がニューロテンシン受容体関連疾患であり、好ましくは、疾患がニューロテンシン受容体1関連疾患である、実施形態139から141のいずれか1つの化合物。
実施形態143:疾患が中枢神経系組織および/または中枢神経系細胞非関連疾患である、実施形態142の化合物。
実施形態144:疾患が腫瘍および血液悪性腫瘍を含む群から選択される、実施形態139から143のいずれか1つの化合物。
実施形態145:腫瘍が膵管膵臓腺癌、小細胞肺癌、前立腺癌、結腸直腸癌、乳癌、髄膜腫、ユーイング肉腫、胸膜中皮腫、頭頸部癌、肺非小細胞癌、消化管間質腫瘍、子宮平滑筋腫および皮膚T細胞リンパ腫、好ましくは膵管膵臓腺癌、小細胞肺癌、前立腺癌、結腸直腸癌、乳癌、髄膜腫およびユーイング肉腫を含む群から選択される、実施形態144の化合物。
実施形態146:診断方法が画像診断法である、実施形態139から145のいずれか1つの化合物。
実施形態147:画像診断法がシンチグラフィー、単光子放出断層撮影法(SPECT)および陽電子放出断層撮影(PET)からなる群から選択される、実施形態146の化合物。
実施形態148:エフェクターが放射性金属であり、好ましくは、放射性金属がアクセプターによってキレート化されており、アクセプターがキレート剤である、実施形態139から147のいずれか1つの化合物、好ましくは実施形態146および147のいずれか1つの化合物。
実施形態149:エフェクターが放射性ハロゲンであり、好ましくは、放射性ハロゲンがアクセプターによって共有結合されており、アクセプターが芳香族部分を含み、ここで、芳香族部分はインドールおよびベンゼンを含む群から選択され、好ましくは、ベンゼンが少なくとも1個のヘテロ原子で置換されており、ここで、ヘテロ原子はO、NおよびSを含む群から選択される、実施形態139から147のいずれか1つの化合物、好ましくは、実施形態146から147のいずれか1つの化合物。
実施形態150:エフェクターが診断上有効な薬剤および治療上有効な薬剤を含む群から選択される、ニューロテンシン受容体、好ましくはニューロテンシン受容体1にエフェクターを送達する方法において使用するための、実施形態1から112のいずれか1つの化合物。
実施形態151:ニューロテンシン受容体が細胞および/または組織によって発現され、好ましくは、ニューロテンシン発現細胞および/またはニューロテンシン発現組織が中枢神経系細胞および/または中枢神経系組織とは異なる、実施形態150の化合物。
実施形態152:NTR1発現組織が腫瘍のNTR1発現組織または血液悪性腫瘍のNTR1発現組織であり、NTR1発現細胞がNTR1発現腫瘍細胞またはNTR1発現血液悪性腫瘍細胞である、実施形態150から151のいずれか1つの化合物。
実施形態153:腫瘍が膵管膵臓腺癌、小細胞肺癌、前立腺癌、結腸直腸癌、乳癌、髄膜腫、ユーイング肉腫、胸膜中皮腫、頭頸部癌、肺非小細胞癌、消化管間質腫瘍、子宮平滑筋腫および皮膚T細胞リンパ腫、好ましくは膵管膵臓腺癌、小細胞肺癌、前立腺癌、結腸直腸癌、乳癌、髄膜腫およびユーイング肉腫を含む群から選択される、実施形態152の化合物。
実施形態154:エフェクターが放射性核種、好ましくは放射性金属または放射性ハロゲンであり、より好ましくは、エフェクターが実施形態1から112のいずれか1つの化合物のエフェクターである、実施形態139から142のいずれか1つの化合物。
実施形態155:方法が、対象、好ましくは哺乳動物に効果のある量の化合物および/またはエフェクターを投与することを含み、哺乳動物がヒト、コンパニオン動物、ペット動物および家畜を含む群から選択され、より好ましくは、対象がヒト、イヌ、ネコ、ウマおよびウシを含む群から選択され、最も好ましくは、対象がヒトである、実施形態150から154のいずれか1つの化合物。
実施形態156:送達が診断、処置ならびに/または診断および処置の併用のためである、実施形態150から155のいずれか1つの化合物。
実施形態157:効果のある量が診断上効果のある量および/または治療上効果のある量である、実施形態155から156のいずれか1つの化合物。
実施形態158:組成物が実施形態1から112のいずれか1つの化合物および薬学的に許容される添加剤を含む組成物、好ましくは医薬組成物。
実施形態159:前述の実施形態のいずれかに記載のいずれかの方法において使用するための、実施形態158の組成物。
実施形態160:対象に診断上効果のある量の実施形態1から112のいずれか1つの化合物を投与することを含む、対象における疾患の診断方法。
実施形態161:化合物が診断上有効な薬剤を含み、薬剤が好ましくは放射性核種である、実施形態160の方法。
実施形態162:方法が、対象に治療上有効な量の実施形態1から112のいずれか1つの化合物を投与することを含む、対象における疾患の処置方法。
実施形態163:化合物が治療上効果のある薬剤を含み、薬剤が好ましくは放射性核種である、実施形態162の方法。
実施形態164:疾患がニューロテンシン受容体関連疾患であり、好ましくは、疾患がニューロテンシン受容体1関連疾患である、実施形態160から163のいずれか1つの方法。
実施形態165:疾患が腫瘍および血液悪性腫瘍を含む群から選択される、実施形態160から163のいずれか1つの方法。
実施形態166:実施形態1から112のいずれか1つの化合物、1つまたは複数の任意の添加剤および任意選択で1つまたは複数のデバイスを含み、デバイスが標識デバイス、精製デバイス、操作デバイス、放射線防護デバイス、分析デバイスまたは投与デバイスを含む群から選択される、キット。
実施形態167:前述の実施形態のいずれかに記載のいずれかの方法において使用するための、実施形態166のキット。
本発明の化合物は、限定するものではないが、上記のいずれかの実施形態および以下のいずれかの実施形態に記載のいずれかの化合物をはじめとする、本明細書に記載のいずれかの化合物であることは当業者には認識されよう。
本発明の方法は、限定するものではないが、上記のいずれかの実施形態および以下のいずれかの実施形態に記載のいずれかの方法をはじめとする、本明細書に開示されているいずれかの方法であることは当業者には認識されよう。
本発明の組成物は、限定するものではないが、上記のいずれかの実施形態および以下のいずれかの実施形態に記載のいずれかの組成物をはじめとする、本明細書に開示されているいずれかの組成物であることは当業者には認識されよう。
本発明のキットは、限定するものではないが、上記のいずれかの実施形態および以下のいずれかの実施形態に記載のいずれかのキットをはじめとする、本明細書に開示されているいずれかのキットであることは当業者には認識されよう。
本発明は、本発明の化合物が高親和性でNTR1に結合されているだけでなく、脳血液関門を通過しないという本発明者らの驚くべき知見に基づいている。この特性により、疾患、例えば、限定するものではないが、腫瘍、特にその様々な形態の中枢神経系の腫瘍と異なる腫瘍、より詳細には、血液脳関門を横切って診断上および/または治療上効果のある薬剤の通過を必要とするそれらのこうした形態の診断ならびに処置において本発明の化合物を使用することができる。この特性と共に、腫瘍、特にNTR1発現腫瘍、ならびにNTR1発現血液悪性腫瘍による持続性のある高度な取込みが、非標的臓器における低い取込みと急速なクリアランスと組み合わされて行われ、それによって優れた腫瘍対バックグラウンド比が得られる。本発明の化合物を使用する場合、腫瘍対バックグラウンドの比は少なくとも1.5であり、好ましくは2を超え、より好ましくは5を超える。腫瘍対バックグラウンドの比は、好ましくは、バックグラウンドシグナル強度で割った腫瘍のシグナル強度として定義される。シグナル強度は、典型的には、腫瘍の目的とする領域(ROI)の分析およびバックグラウンドとしての健康な周囲組織のROI分析により測定される(Palmedo et al.,Nucl Med Biol,2002,29,809−815を参照)。
最終的に、本発明者らは、驚いたことに、化学的に最も簡単であって、こうした修飾に適切であると当業者が認識する位置で、すなわち、本発明の化合物の置換基AA−COOHで修飾が形成される場合、例えばキレート剤を共有結合することによる本発明の化合物の修飾は、かかる修飾がなされた本発明の化合物のNTR1への結合特性を有意に低減することを見出した。
本発明の化合物のさらなる別の特徴は、中枢神経系(CNS)において主として発現されるNTR2への結合が弱いことである。こうした場合、または、診断上および/もしくは治療上有効なエフェクターにコンジュゲートする場合の本発明の化合物のNTR2へのかかる軽微な結合は、そうでなければ、本発明の化合物のニューロテンシン受容体、特にNTR1およびNTR2へのほとんど識別されない、または不特定多数の結合から生じ得る副作用が少ないことが観察されるので、その限りにおいて有利である。
本発明の化合物はNTR1に対するアンタゴニストである。疾患、特にNTR1発現細胞およびNTR1発現組織関連疾患の診断および/または治療において使用されるNTR1に対するアンタゴニストの適合性は、驚くべき知見である。当技術分野における一般的な理解は、特に、一般にエフェクターと呼ばれる診断上有効な薬剤または治療上有効な薬剤が放射性核種などの放射性標識である場合、こうした疾患の診断および/または治療に適した手段の提供するために、NTR1に対するアゴニストが使用されるということである。当技術分野におけるこの理解の背後にある論理的根拠は、特にこうした診断および治療が、受容体などの標的分子に対する親和性を有する化合物に結合される放射性核種などの放射性標識を利用する場合における、効果のあるインビボでの診断および治療には、こうした化合物が、標的分子を発現している、それぞれ組織および細胞内における化合物、すなわちエフェクターのインビボ蓄積および保持を高める良好な内在性特性を示すことが必要であるということである。分子薬理学的研究からよく知られているように、効率的な内部移行は、通常アゴニストによって主に提供されており(Bodei et al.,J.Nucl.Med.,2006,47,375−377;Koenig et al.,Trends Pharmacol.Sci.,1997,18,276−287;Cescato et al.,J.Nucl.Med.,2006,47,502−511;Ginj et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,2006,103,16436−16441)、このため、標的分子アンタゴニストではなく標的分子アゴニストの使用が示唆されている。上記の従来技術に応じて、またそれから明らかにように、それぞれのNTR1発現細胞関連疾患およびNTR1発現組織関連疾患の診断および/または治療での使用に適した化合物は、NTR1との相互作用の際に、NTR1による診断効果または治療効果を得る、または引き出すためのものであり、化合物は、結果として、NTR1発現細胞に内部移行する。このため、従来技術のこの種の化合物は、NTR1に対するアゴニストとして作用する。こうした内部移行は、好ましくは、エンドサイトーシスによって生じる。これに対し、本発明の化合物としてのNTR1に対するアンタゴニストは、NTR1に対するアゴニストの効果を打ち消し、好ましくは、NTR1発現細胞へ内部移行しない。これに関連して、本発明の化合物は、驚いたことに、比較可能な結合親和性のアゴニストと比べて、数多くの結合部位に結合することを本発明者らが見出したことに注目されたい。
本発明の化合物は、従来技術およびUS5,723,483とは、特に、式(I)の本発明の化合物において異なる位置で結合させることができる基(II):
により相違する。本明細書で概説したように、本発明の化合物は、優れた特性を示す有効なNTR1アンタゴニストである。これは、Rが水素またはエフェクター部分であるかどうかにかかわらず、本発明の化合物に該当する。例えば、RがHである式(III)および式(V)の化合物は、実施例の部分で示したように、機能性Ca移行アッセイ(mobilization assay)および放射性リガンド結合アッセイの両方において一桁のナノモルIC50値の活性があった。
本発明の基礎となるさらなる知見は、実施例の部分で示したように、Rがエフェクター部分であり、したがって水素とは異なる場合、こうしたエフェクター部分は、例えば、好ましくは10μMを超えるIC50値が得られるような、少なくとも、本発明の化合物の結合が非特異的とならない程度までは、または、本明細書で開示した様々な方法、特に、本明細書で定義した疾患の処置および/または予防方法および本明細書で定義した疾患の診断方法において本発明の化合物が使用できない程度までは、本発明の化合物の全体的な結合特性に影響を及ぼさないことである。その限りにおいて、Rは、NTR1への本発明の化合物の結合に干渉しないと思われる部分である。このため、本発明の化合物におけるRで表されるエフェクター部分は、実施例の部分で示したように、幅広い方法で変化させることができる。
本明細書でより詳細に開示しているように、エフェクター部分は、エフェクターを含む、または含み得る部分であり、エフェクターは、好ましくは、診断上有効な薬剤、治療上有効な薬剤、診断上有効な薬剤および治療上有効な薬剤の両方に適切な薬剤、ならびに診断上有効な薬剤および治療上有効な薬剤の組み合わせからなる群から選択される。言いかえれば、エフェクター部分は、式(I)の化合物によって既に複合体形成されているか、または式(I)の化合物に共有結合されているエフェクターであってよく、こうした複合体形成または結合は、[アクセプター−エフェクター]または[リンカー−アクセプター−エフェクター]の構造であるRによって実現される。あるいは、本発明の化合物は、エフェクターと容易に反応することができ、この場合、Rは[アクセプター]または[リンカー−アクセプター]の構造である。両事例において、リンカーは任意の構成要素であり、アクセプターは、好ましくは、例えばキレート剤部分であり、それはエフェクターを「アクセプトする」。
が[リンカー−アクセプター]または[アクセプター]のいずれかである化合物においてリンカーおよび/またはアクセプターの構造的に多様なセットを使用した場合、実施例の部分で、特にNTR1アッセイで示したように、これらの部分は独立して作用し、これらはすべて非常に好ましく、かつ非常に類似したNTR1親和性を生じることが証明された。より詳しくは、式(III)の化合物から出発し、そのすべてがアクセプターとしてのDOTA−部分を含有した様々な化合物を調製した。しかし、式(IIIa)の化合物はリンカーを含有せず、式(IIIc)の化合物はリンカーとしてAhxの中型サイズ疎水性スペーサーを含有しており、式(IIIb)の化合物はリンカーとして、より親水性であって、Ahxの距離の約2倍の距離に及び得るTtdsを含有していた。サイズが異なり、特性のリンカー部分を有する化合物はすべて、NTR1に対する高親和性を示した(Ca IC50は12から20nMであり、RLB IC50は3から6nMである)。したがって、広範囲のリンカーが許容され得るが、これは、リンカー部分の使用がNTR1結合の維持に不可欠であることを当業者が予測したように、その限りにおいて驚くべきことである。実際問題として、当業者は、本発明の化合物においてリンカーのないアクセプターまたはアクセプター−エフェクターは化合物のNTR1結合部分に干渉する可能性があることを予測した。しかし、これらのエフェクター部分は、これらの実施例で示したように、分子のNTR1結合部分から独立して作用する。
同様の実験は、DOTAと比べて環のサイズが異なる別のアクセプター、すなわちNODAGAを使用して実施した。これらの実験において、リンカーとしてのTtdsを含む式(IIIe)の化合物を、いかなるリンカーも含まない式(IIId)の化合物と比較した。ここでも、両化合物の親和性は非常に高く、相互に類似しているだけでなく、DOTA−系列(より詳しくは、式(IIIb)の化合物および式(IIIa)の化合物)からの対応する化合物に非常に類似していた。
最後に、式(IIIf)の化合物において実現した場合と完全に異なるアクセプターを試験した。直鎖状アクセプターとしてのDFOを堅固なパラ置換芳香族リンカーと組み合わせて選択し、この場合、両端部でチオ尿素官能基を介してアクセプターと式(II)の式の窒素に結合させた。これもまた親和性は非常に高く、異なる種類の[リンカー−アクセプター]部分および[アクセプター]部分を有する化合物の親和性と類似していた(Ca IC50は17.5であり、RLB IC50は3nMであった)。
さらに、式(II)の基がそれぞれ、化学的観点において同等のRおよびR、またはRを示すかどうかに関係なく、上記が真実であることをそれぞれの実験によって示した。
本発明の化合物のNTR1結合特性がNTR1結合部分の置換基の選択によって主として決定されることを、そのNTR1結合部分に関して式(IIIa)の化合物を修飾することにより明らかにした。さらに詳しくは、式(IIIa)の化合物の2−アミノ−アダマンタンカルボン酸をシクロヘキシルグリシンと置換し、式(IVa)の化合物を得た。式(IIIa)の化合物および式(IVa)の化合物は共に、アクセプターとしてリンカーおよびDOTAを含有していない。
実験的証拠から、また、エフェクターは、本明細書に開示したそれらの使用が不可能となる程度までは、本発明の化合物のNTR1結合に影響を及ぼさないことを確認することができる。より詳しくは、式(IIIa)の化合物はIn、Ga、YおよびLuと複合体形成された。驚いたことに、すべての複合体は、エフェクターのない対応する化合物と比較した場合、親和性の改善を示した(Ca IC50は5から7nMであり、RLB IC50は0.6から1.2nMである)。したがって、サイズの異なる様々な金属は十分に許容され、すべてが非常に類似しており、好ましい親和性を有する。金属複合体形成後の親和性の改善における同様の傾向は、他の金属複合体、例えば、式(IIIb)の化合物の場合のLu複合体(Lu−(IIIb))、式(IIId)の化合物の場合のGa複合体(Ga−(IIId))、式(IVa)の化合物の場合のIn複合体(In−(IVa))、および式(Va)の化合物の場合のIn複合体(In−(Va))においても認められた。さらに、式(IIIf)の化合物のジルコニウム複合体(Zr−(IIIf))も、式(IIIf)の非複合体形成化合物と同様のNTR1親和性を示した。最後に、リンカーなしでエフェクターとしてのハロゲン(F)が芳香族化合物(安息香酸)に共有結合されている式(IIIg)の化合物もまた、典型的な範囲内の親和性を示した(Ca IC50は14.5であり、RLB IC50は2nMである)。
好ましくは本明細書で使用する場合のアルキルという表現は、それぞれ個別に、飽和の直鎖状または分枝状の炭化水素基を意味し、通常、含有され得る炭素原子の数を明示する修飾語を伴う。例えば、(C〜C)アルキルという表現は、それぞれ個別に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、1−メチル−ブチル、1−エチル−プロピル、3−メチル−ブチル、1,2−ジメチル−プロピル、2−メチル−ブチル、1,1−ジメチル−プロピル、2,2−ジメチルプロピル、n−ヘキシル、1,1−ジメチル−ブチルおよび6個の飽和炭素原子を含有するアルキル基の他のアイソフォームのいずれかを意味する。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、(C〜C)アルキルは、それぞれ個別に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチルのいずれかを意味する。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、(C〜C)アルキルは、それぞれ個別に、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、1−メチル−ブチル、1−エチル−プロピル、3−メチル−ブチル、1,2−ジメチル−プロピル、2−メチル−ブチル、1,1−ジメチル−プロピルおよび2,2−ジメチルプロピルのいずれかを意味する。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、(C〜C)アルキルは、それぞれ個別に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、1−メチル−ブチル、1−エチル−プロピル、3−メチル−ブチル、1,2−ジメチル−プロピル、2−メチル−ブチル、1,1−ジメチル−プロピルおよび2,2−ジメチルプロピルのいずれかを意味する。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、(C〜C)アルキルは、それぞれ個別に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、1−メチル−ブチル、1−エチル−プロピル、3−メチル−ブチル、1,2−ジメチル−プロピル、2−メチル−ブチル、1,1−ジメチル−プロピル、2,2−ジメチルプロピル、n−ヘキシル、1−メチル−ペンチル、1−エチル−ブチル、4−メチル−ペンチル、1,3−ジメチル−ブチル、1−エチル−2−メチル−プロピル、1,1−ジメチル−ブチル、2−メチル−ペンチル、3−メチル−ペンチル、1,2−ジメチル−ブチル、1−エチル−1−メチル−プロピル、2,3−ジメチル−ブチル、1,1,2−トリメチル−プロピル、3,3−ジメチル−ブチル、1,2,2−トリメチル−プロピルおよび2,2−ジメチル−ブチルのいずれかを意味する。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、(C〜C)アルキルは、それぞれ個別に、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、1−メチル−ブチル、1−エチル−プロピル、3−メチル−ブチル、1,2−ジメチル−プロピル、2−メチル−ブチル、1,1−ジメチル−プロピル、2,2−ジメチルプロピル、n−ヘキシル、1−メチル−ペンチル、1−エチル−ブチル、4−メチル−ペンチル、1,3−ジメチル−ブチル、1−エチル−2−メチル−プロピル、1,1−ジメチル−ブチル、2−メチル−ペンチル、3−メチル−ペンチル、1,2−ジメチル−ブチル、1−エチル−1−メチル−プロピル、2,3−ジメチル−ブチル、1,1,2−トリメチル−プロピル、3,3−ジメチル−ブチル、1,2,2−トリメチル−プロピルおよび2,2−ジメチル−ブチルのいずれかを意味する。
好ましくは本明細書で使用される場合のアルキリデンという表現は、2カ所の置換基が指定されている飽和の直鎖状または分枝状炭化水素基を意味する。エタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイルおよびペンタン−1,5−ジイルなどの2カ所の置換基が互いに最大距離にある単一アルキル鎖は、エチレン(これはエタン−1,2−ジイルとも呼ばれる)、プロピレン(これはプロパン−1,3−ジイルとも呼ばれる)、ブチレン(これはブタン−1,4−ジイルとも呼ばれる)およびペンチレン(これはペンタン−1,5−ジイルとも呼ばれる)とも呼ばれる。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、(C〜C)アルキリデンは、それぞれ個別に、メチレン、エタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,2−ジイル、2−メチル−プロパン−1,2−ジイルおよび2−メチル−プロパン−1,3−ジイルのいずれかを意味する。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、(C〜C)アルキリデンは、それぞれ個別に、エタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,2−ジイル、2−メチル−プロパン−1,2−ジイル、2−メチル−プロパン−1,3−ジイル、ペンタン−1,5−ジイル、ペンタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,2−ジイル、ペンタン−2,3−ジイル、ペンタン−2,4−ジイルおよび5個の炭素原子を有する他の分枝状異性体のいずれかを意味し、好ましくは、(C〜C)アルキリデンは、それぞれ独立して、エタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイルおよびペンタン−1,5−ジイルのいずれかを意味する。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、(C〜C10)アルキリデンは、それぞれ個別に、エタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,2−ジイル、2−メチル−プロパン−1,2−ジイル、2−メチル−プロパン−1,3−ジイル、ペンタン−1,5−ジイル、ペンタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,2−ジイル、ペンタン−2,3−ジイル、ペンタン−2,4−ジイル、5個の炭素原子を有する他の異性体、ヘキサン−1,6−ジイル、6個の炭素原子を有する他の異性体、ヘプタン−1,7−ジイル、7個の炭素原子を有する他の異性体、オクタン−1,8−ジイル、8個の炭素原子を有する他の異性体、ノナン−1,9−ジイル、9個の炭素原子を有する他の異性体、デカン−1,10−ジイルおよび10個の炭素原子を有する他の異性体のいずれかを意味し、好ましくは(C〜C10)アルキリデンは、それぞれ独立して、エタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,5−ジイル、ヘキサン−1,6−ジイル、ヘプタン−1,7−ジイル、オクタン−1,8−ジイル、ノナン−1,9−ジイルおよびデカン−1,10−ジイルのいずれかを意味する。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、(C〜C)シクロアルキルは、それぞれ個別に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルのいずれかを意味する。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、(C〜C)シクロアルキルメチルは、それぞれ個別に、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘプチルメチルおよびシクロオクチルメチルのいずれかを意味する。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、「ハロゲン」または「ハロゲン化物」という用語は、それぞれ個別に、F、Cl、Br、IおよびAtのいずれかを意味する。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、任意の構造式における、または特許請求の範囲を含む本明細書のいずれかの文節における不特定の原子質量数を有する原子は、アイソトープの混合物または個別のアイソトープを自然発生する不特定の同位体組成のいずれかである。これは、特に、例えば、限定するものではないが、F、Cl、Br、IおよびAtをはじめとするハロゲン原子と、例えば、限定するものではないが、Sc、Cr、Mn、Co、Fe、Cu、Ga、Sr、Zr、Y、Mo、Tc、Ru、Rh、Pd、Pt、Ag、In、Sb、Sn、Te、I、Pr、Pm、Dy、Sm、Gd、Tb、Ho、Dy、Er、Yb、Tm、Lu、Sn、Re、Rd、Os、Ir、Au、Pb、Bi、Po、Fr、Ra、Ac、ThおよびFmをはじめとする金属原子が該当する。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、キレート剤はキレート化合物を形成可能な化合物であり、キレート化合物は、金属または電子ギャップまたは孤立電子対を有する部分が環の形成に関与する化合物、好ましくは環状化合物である。より好ましくは、キレート剤は、単一のリガンドが中心原子で複数の配位部位を占有するこの種の化合物である。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、NTR1に対するアンタゴニストは、ニューロテンシンなどのNTR1上のリガンドの活性を阻害し、より詳しくは、リガンドのNTR1への結合から生じる受容体介在効果を阻害する化合物である。より好ましくは、NTR1に対するアンタゴニストはNTR1に結合している。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、エフェクターは、疾患の診断および/または治療のそれぞれにおいて診断上および治療上有効な化合物である。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、診断上有効な化合物は、疾患の診断に好適または有用な化合物である。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、診断用薬または診断上有効な薬剤は、疾患の診断に好適または有用である化合物である。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、治療上有効な化合物は、疾患の処置に好適または有用である化合物である。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、治療薬または治療上有効な薬剤は、疾患の処置に好適または有用である化合物である。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、セラグノスティクス上有効な化合物は、疾患の診断および治療の両方に好適または有用である化合物である。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、セラグノスティクス薬またはセラグノスティクス上有効な薬剤は、疾患の診断および治療の両方に好適または有用である化合物である。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、セラグノスティクスは、疾患の診断および治療を併用する方法であり;好ましくは、セラグノスティクスで使用される併用型の診断および治療上有効な化合物は放射性標識されている。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、疾患の処置は、疾患の処置および/または予防である。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、ニューロテンシン受容体関連疾患は、ニューロテンシン受容体発現細胞およびニューロテンシン受容体発現組織がそれぞれ、疾患および/または疾患の症状の原因であるか、疾患の根底にある病理学の一部である疾患である。好ましくは疾患の処置、処置すること、および/または治療との関連で使用される場合の疾患の実施形態において、細胞、組織および病理のそれぞれに影響を及ぼすことは、疾患および/または疾患の症状の手当、処置または改善をもたらす。好ましくは、疾患の診断および/または診断することの関連で使用された場合の疾患の実施形態において、ニューロテンシン受容体発現細胞および/またはニューロテンシン受容体発現組織を標識化することにより、健全な細胞もしくはニューロテンシン受容体非発現細胞および/または健全な組織もしくはニューロテンシン受容体非発現組織から前記細胞および/または前記組織を識別または区別することができる。より好ましくは、こうした識別または区別は、それぞれ、前記の診断および診断することの基礎を形成する。それらの実施形態において、標識するとは、検出可能な標識のニューロテンシン受容体発現細胞および/またはニューロテンシン受容体発現組織との直接的または間接的な相互作用を意味し;より好ましくは、こうした相互作用は、標識またはかかる標識を担持する化合物のニューロテンシン受容体との相互作用に関与し、またはそれに基づく。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、ニューロテンシン受容体1(NTR1)関連疾患は、NTR1発現細胞およびNTR1発現組織がそれぞれ、疾患および/または疾患の症状の原因であるか、疾患の根底にある病理学の一部である疾患である。好ましくは疾患の処置、処置すること、および/または治療との関連で使用される場合の疾患の実施形態において、細胞、組織および病理のそれぞれに影響を及ぼすことは、疾患および/または疾患の症状の手当、処置または改善をもたらす。好ましくは疾患の診断および/または診断することの関連で使用された場合の疾患の実施形態において、NTR1発現細胞および/またはNTR1発現組織を標識化することにより、健全な細胞もしくはNTR1非発現細胞および/または健全な組織もしくはNTR1非発現組織から前記細胞および/または前記組織を識別または区別することができる。より好ましくは、こうした識別または区別は、それぞれ、前記の診断および診断することの基礎を形成する。それらの実施形態において、標識するとは、検出可能な標識のNTR1発現細胞および/またはNTR1発現組織との直接的または間接的な相互作用を意味し;より好ましくは、こうした相互作用は、標識またはかかる標識を担持する化合物のNTR1受容体との相互作用に関与し、またはそれに基づく。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、標的細胞はNTR1を発現する細胞であり、疾患および/または疾患の症状の原因であるか、疾患の根底にある病理学の一部である細胞である。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、非標的細胞は、NTR1を発現しない細胞であり、ならびに/または疾患および/もしくは疾患の症状の原因でないか、疾患の根底にある病理学の一部でない細胞である。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、連結は、2つの独立した部分の2つの原子の結合である。好ましい連結は、化学結合または複数の化学結合である。より好ましくは、化学結合は共有結合または複数の化学結合である。最も好ましくは、連結は共有結合または配位結合である。好ましくは本明細書で使用される場合、配位結合の実施形態は、金属がキレート剤によって結合される場合に実現される結合または結合群である。結合される原子の種類およびそれらの原子の環境に応じて、様々な種類の連結が生じる。連結のこれらの種類は、連結によって生じる原子配置の種類により定義される。例えば、アミンを含む部分とカルボン酸を含む部分との連結によって、アミドと称する連結(これはアミド結合、−CO−N、−N−CO−とも呼ばれる)が得られる。イソチオシアナートを含む部分とアミンを含む部分との連結によってチオ尿素(これはチオ尿素結合、−N−CS−N−とも呼ばれる)が得られ、C原子を含む部分とチオール基(−C−SH)を含む部分との連結によってチオエーテル(これはチオエーテル結合、−C−S−C−とも呼ばれる)が得られることは、当業者には認識されよう。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、アルキルアミンは、N原子が脂肪族のC原子に結合されている連結(これはアルキルアミン結合、−N−C−とも呼ばれる)の一種である。一実施形態において、アルキルアミン結合は、還元条件下で、または後続の還元により、アミン含有部分をアルデヒド含有部分と反応させることによって形成される。
実施形態において、好ましくは本明細書で使用される場合、「連結を介在する」という用語は、連結または連結の一種が、好ましくは2つの部分の間の連結を確立することを意味する。好ましい実施形態において、連結および連結の種類は、本明細書に定義されているとおりである。
本出願において、例えば1〜4のように、小さい整数と大きい整数によって示された範囲が言及されている点において、こうした範囲は、小さい整数、大きい整数、および小さい整数と大きい整数の間の任意の整数の表現である。その限りにおいて、この範囲は、実際、前記整数の個別に列挙した記述である。前記の例において、1〜4の範囲は、したがって、1、2、3および4を意味する。
本発明の化合物において、式(IIb):
において示したように、部分−[アクセプター−エフェクター]は、実施形態において、式(II)の部分のN原子に直接結合される。
代替の実施形態において、リンカーは、式(IId):
において示したように、式(II)の部分のN原子と部分−[−アクセプター−エフェクター−]の連結に導入される。
好ましくは本明細書で使用される場合、本発明の化合物において使用される、または存在するリンカーは、式(IIc):
の基のN原子を式(IIc)の基のアクセプターと連結する、または連結可能である部分であり、連結は、好ましくは共有結合による連結である:
または、式(IId):
の基のN原子を式(IId)の基の部分−[アクセプター−エフェクター]のアクセプターと結合する、または結合可能である部分である。
好ましくは、リンカーの機能は、標的分子への本発明の化合物の結合特性が、エフェクターがアクセプターと共有結合されているか、またはアクセプターによって複合体形成されているかにかかわらず、アクセプターによって影響を受けないようなものである。
実施形態において、リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合は、アミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンを含む群から選択される。
さらなる実施形態において、リンカーとアクセプターの間の共有結合は、アミド(アミド結合ともいう)、アルキルアミン(アルキルアミン結合ともいう)、尿素(尿素結合ともいう)、エーテル(エーテル結合ともいう)、チオエーテル(チオエーテル結合ともいう)、チオ尿素(チオ尿素結合ともいう)およびカルバミン酸塩(カルバミン酸塩結合ともいう)を含む群から選択される。
別のさらなる実施形態において、リンカーは、アミノ酸または2から10個のアミノ酸からなるペプチドであり、アミノ酸は、天然アミノ酸および非天然アミノ酸の群から独立して選択される。リンカーのこの実施形態において使用される場合のアミノ酸は、限定するものではないが、α−アミノ酸、ならびにアミノ基とカルボン酸基がさらに離れて配置されているアミノ酸、例えば、β−アミノ酸、γ−アミノ酸、δ−アミノ酸、ε−アミノ酸およびω−アミノ酸が挙げられる。いかなる場合においても、アミノ酸は環状または直鎖状であり得る。不斉中心を有するアミノ酸の場合には、すべての立体異性体が使用され得る。この種のリンカーは、アミド結合を形成するリンカーのいずれかのカルボキシ基によって式(II)の基のR置換窒素に共有結合されている。アクセプターは、リンカー−アクセプター結合を形成するペプチドまたはアミノ酸の残りのいずれかの適切な官能基に結合することができ、こうした官能基は、好ましくは、アミン、チオール、ヒドロキシおよびカルボン酸を含む群から選択される。
別の実施形態において、リンカーは、式(VI)または式(VII):
の部分であり、
式中、
Xは、それぞれ個別に個別に、(C〜C10)アルキリデン、オリゴエーテルまたはポリエーテルを含む群から選択され、前記オリゴエーテルまたはポリエーテルは、2から500個のエーテル酸素原子、好ましくは2から100個のエーテル酸素原子からなり;
Yは、それぞれ個別に独立して、N−R、O、Sおよびスクシンイミドを含む群から選択され、RはHまたは(C〜C)アルキルを含む群から選択される。
式(VI)もしくは式(VII)の部分(a moiety)であるリンカーまたはそれらの部分を含むリンカーは、式(VIII)、式(VIIIa)、式(IX)および式(IXa)から明白であるように、式(II)に記載の部分において実施されることは認識されよう。
ある実施形態において、リンカーは切断されない。好ましくは本明細書で使用される場合、切断されないとは、リンカーが、少なくとも生理学的条件下で、または哺乳動物の体内に存在するインビボ条件において、本発明の化合物から、その全体または部分的のいずれかを分離させることはできないことを意味する。
好ましくは本明細書で使用される場合のアクセプターは、本発明の化合物で使用されるか、本発明の化合物中に存在し、式(II)の基のN原子へのエフェクターの連結を介在する部分である。一実施形態において、アクセプターは、式(IIa)の構造を形成する式(II)の基のN原子に共有結合されているか、または共有結合可能である。アクセプターは、エフェクターに結合されるか、エフェクターと複合体形成され、または、アクセプターは、式(IIa)の化合物においてエフェクターの部位特異的導入を可能にする。
代替の実施形態において、アクセプターは、リンカーへのエフェクターの連結を介在し、リンカーは、(IIc):
の構造を形成する式(II)の基のN原子に結合される。
両実施形態において、アクセプターはエフェクターに結合されるか、エフェクターと複合体形成すること、または本発明の化合物へのエフェクターの部位特異的な導入を可能にすることは、当業者には認識されよう。
式(II)の基のN原子へのアクセプターの直接連結、好ましくは直接共有結合が存在する実施形態において、こうした結合は、アミド、アルキルアミン、尿素、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される。さらなる実施形態において、リンカーとアクセプターの間の共有結合は、アミド、アミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバミン酸塩を含む群から選択される。
さらなる実施形態において、アクセプターは、アクセプターの機能を損なうことなく、リンカーまたは式(II)の基のN原子のいずれかに共有結合を形成し得る、すなわち、エフェクターの結合または複合体形成をし得る官能基を含む。こうした官能基は、好ましくは、COOH、HN−R、OH、SH、酸ハロゲン化物、アルキルハロゲン化物、アルデヒド、イソシアナート、イソチオシアナートおよびマレイミドを含む群から選択され、式中、Rは、Hまたは(C〜C)アルキルを含む群から選択される。
エフェクターは、アクセプターによって式(II)の部分のN原子(式(II)の基とも呼ばれる)に結合され、アクセプターが、式(II)の部分のN原子に直接的または間接的に結合され得ることは本発明の範囲内である。こうしたアクセプターは、とりわけキレート剤である。それらの一実施形態において、本発明の化合物は、金属、好ましくはキレート剤によってキレート化されている放射遷移金属を有している。別の実施形態において、本発明の化合物は、キレート剤によってキレート化される金属を含まないキレート剤を有する。
キレート剤とエフェクター(これは好ましくは遷移金属である)の間で本発明を実施できるキレート相互作用の可能な形態は、当業者に公知であり、それぞれの事例、構造および用途は、例えば、Wadasら(Wadas et al.,Chem.Rev.,2010,110,2858−2902)とその中に引用されている文献に記載されている。
別の実施形態において、アクセプターは、芳香族化合物、好ましくは電子が豊富な芳香族化合物、例えば、酸素、窒素硫黄原子によって場合により置換されていてもよいインドールまたはベンゼンを含む。それらの一実施形態において、本発明の化合物は、ハロゲン、好ましくは前記芳香族部分を置換している放射性ハロゲンを有する。別の実施形態において、本発明の化合物は、この芳香族部分に結合されているハロゲンを含まない芳香族部分を有する。
本発明の化合物に結合される、または結合されるはずである特定のエフェクターは、それぞれの処置される疾患および診断される疾患と、それぞれ、処置および診断されるそれぞれの患者および患者群の特殊事情を考慮に入れて選択されることは、当業者には認識されよう。
ある実施形態において、エフェクターは、放射線核種とも呼ばれる放射性核種である。放射性崩壊は、電離粒子を放出することにより(電離放射線)不安定な原子の原子核がエネルギーを失うプロセスである。異なる種類の放射性崩壊がある。崩壊、またはエネルギーの損失は、親放射性核種と呼ばれるある種の核を有する原子が異なる状態の核を有する原子に変換するか、または異なる数の陽子と中性子を含む別の核に変換する時に生じる。これらの生成物のどちらかは娘核種と称される。いくつかの崩壊において、親および娘は異なる化学元素であり、したがって、崩壊プロセスは核変換(新しい元素の原子の生成)をもたらす。例えば、放射性崩壊は、アルファ崩壊、ベータ崩壊およびガンマ崩壊であってもよい。核がアルファ粒子(ヘリウム核)を放出する場合、アルファ崩壊が生じる。これは核子を放射する最も一般的なプロセスであるが、稀な種類の崩壊においては、核は、(クラスター崩壊と呼ばれるプロセスにおいて)陽子、または他の元素の特定の核を放出することができる。ベータ崩壊は、核が、中性子に陽子を変更するプロセス、またはその逆のプロセスにおいて、電子(β−崩壊)または陽電子(β−崩壊)およびニュートリノの種を放出する時、生じる。一方、変換を生じない放射性崩壊プロセスが存在する。励起核のエネルギーはガンマ崩壊におけるガンマ線として放射される可能性があり、または、内部変換と呼ばれるプロセスで励起核との相互作用によって軌道電子を放出するために使用され得る。
本発明の好ましい実施形態において、放射性核種は、本発明の化合物の安定した標識化のために使用することができる。
本発明の好ましい実施形態において、放射性核種は、診断医療または治療医療用途を可能にする半減期を有する。詳しくは、半減期は30分から7日間の間である。より詳しくは、半減期は2時間から3日間の間である。
本発明の好ましい実施形態において、放射性核種は、診断医療または治療医療用途を可能にする崩壊エネルギーおよび放射範囲を有する。
本発明の好ましい実施形態において、放射性核種は、医療用途のために工業的に生産される。詳しくは、放射性核種はGMP品質で利用可能である。
本発明の好ましい実施形態において、放射性核種の放射性崩壊後の娘核種は、診断医療または治療医療用途に適合する。詳しくは、娘核種は、本発明の化合物に化学的に結合されたままであるか、複合体を形成したままであり、有毒ではない。さらに、娘核種は、診断医療または治療医療用途に干渉することはなく、さらには診断医療または治療医療用途を支援できるように安定性があるか、さらに崩壊される。
本発明の実施形態において、好ましくは金属であり、より好ましくは遷移金属である放射性核種は、金属キレート剤と複合体を形成し、画像診断用の放射性金属キレート剤に結びつくのに適する。しかし、放射性核種がまた本発明の化合物に直接結合され得ることは、当業者には認識されよう。好ましくは、放射性同位体は、18F、110In、113mIn、114mIn、99mTc、67Ga、52Fe、59Fe、68Ga、111In、97Ru、203Pb、62Cu、64Cu、67Cu、51Cr、51Mn、52mMn、55Co、57Co、58Co、72As、75Se、157Gd、120I、123I、124I、125I、131I、75Br、76Br、77Br、89Zr、82mRb、83Sr、86Y、94mTc、169Yb、197Hg、201Tl、および82Brを含む群から選択される。より好ましくは、放射性金属は、99mTc、67Ga、68Ga、111In、89Zrおよび123Iを含む群から選択される。さらにより好ましくは、放射性金属は111Inおよび89Zrである。しかし、また、前記放射性金属の使用は画像診断目的に限定されず、診断、治療およびセラグノスティクスにおけるそれらの使用を包含することは、当業者には認識されよう。
本発明の実施形態において、好ましくは金属であり、より好ましくは遷移金属である放射性核種は、金属キレート剤と複合体を形成し、放射線療法用の放射性金属キレート剤に結びつくのに適する。しかし、放射性核種がまた本発明の化合物に直接結合され得ることは、当業者には認識されよう。好ましくは、放射性同位体は、32P、33P、47Sc、58Co、59Fe、64Cu、67Cu、67Ga、68Ga、75Se、77As、80mBr、89Sr、89Zr、90Y、99Mo、103mRh、105Rh、109Pd、109Pt、111Ag、111In、119Sb、121Sn、127Te、125I、123I、129I、131I、142Pr、143Pr、149Pm、151Pm、152Dy、153Sm、159Gd、161Tb、161Ho、166Ho、166Dy、169Er、169Yb、175Yb、172Tm、177Lu、177mSn、186Re、188Re、189Re、188Rd、189mOs、192Ir、194Ir、198Au、199Au、211At、211Pb、212Pb、211Bi、212Bi、213Bi、215Po、217At、219Rn、221Fr、223Ra、225Ac、227Th、255Fmを含む群から選択される。より好ましくは、放射性同位体は、111In、177Lu、89Zr、67Ga、68Ga、67Cu、64Cuおよび90Yを含む群から選択される。より好ましくは、放射性金属は111In、90Yおよび177Luを含む群から選択される。しかし、前記放射性金属の使用は画像診断目的に限定されず、診断、治療およびセラグノスティクスにおけるそれらの使用を包含することは、当業者には認識されよう。
さらなる実施形態において、エフェクターは、治療、診断および/またはセラグノスティクスのために本発明の化合物に結合される場合、使用可能な放射性ハロゲン、例えば、ヨウ素および臭素のアイソトープである。好ましい実施形態において、放射性ハロゲンは、本発明の化合物に直接結合される。
68Ga、111Inおよび89Zrなどの診断に使用される好ましい放射性核種、ならびに90Y、153Smおよび177Luなどの治療に使用される好ましい放射性核種は、ランタニドとして知られている元素の分類からの三価カチオンである。この分類の典型的な放射性金属としては、アイソトープの90イットリウム、111インジウム、149プロメチウム、153サマリウム、166ジスプロシウム、166ホルミウム、175イッテルビウムおよび177ルテチウムが挙げられる。これらの金属およびランタノイド系列の他の金属はすべて、それらが+3の酸化状態のままで、酸素/窒素ドナー原子などのハードドナー原子を有するリガンドにキレートを形成されることが多いという点で、非常によく似た化学的特性を有する。
上記から明白なように、放射性核種は、原則的に、本発明の化合物にコンジュゲートした場合、疾患の処置および/または診断に有用である。
本発明の化合物の実施形態において、本発明の化合物はキレート剤を含む。好ましくは、キレート剤は本発明の化合物のアクセプターの一部であり、キレート剤は、例えばリンカーによって、本発明の化合物に直接的または間接的に結合される。好ましいキレート剤は金属キレート剤であり、金属キレート剤は、好ましくは少なくとも1つの放射性金属を含む。少なくとも1種以上の放射性金属は、好ましくは、診断および/または治療での使用において有用であるか、適しており、また、より好ましくは、画像診断および/または放射線療法において有用であるか、適している。
診断および/または疾患の治療を含む本発明の実施に有用および/または適切なキレート剤は、原則的に、当業者に公知である。様々のそれぞれのキレート剤が利用可能であり、例えば、参照によって本明細書に組み入れられる、Banerjee et al.(Banerjee et al.,Nucl.Med.Biol.,2005,32,1−20およびその中の参考文献、Wadas et al.,Chem.Rev.,2010,110,2858−2902およびその中の参考文献)によって概説されている。こうしたなキレート剤は、限定するものではないが、US5,367,080A、US5,364,613A、US5,021,556A、US5,075,099A、US5,886,142Aに開示されている、直鎖ピリジン、大環状ピリジン、テトラピリジン、NS、NおよびN4キレート剤;US5,720,934に開示されている、HYNIC、DTPA、EDTA、DOTA、TETA、ビスアミノビスチオール(BAT)系キレート剤;開示されている(Doulias et al.,Free Radic.Biol.Med.,2003,35,719−728)デスフェリオキサミン(DFO)を挙げることができ、すべての文献は、引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
上記キレート剤のうちの一部の診断および/または治療的用途は、従来技術で開示されている。例えば、2−ヒドラジノニコチンアミド(HYNIC)は、99mTcおよび186、188Reを導入するためのコリガンドの存在下で広く使用されてきた(Schwartz et al.,Bioconj.Chem.,1991,2,333−336;Babich et al.,J.Nucl.Med.,1993,34,1964−1970;Babich et al.,Nucl.Med.Biol.,1995,2225−30);111Inと複合体を形成するためのDTPAは、Covidienから販売されているOctreoscan(登録商標)で使用されており、いくつかの修飾型が文献に記載されている(Brechbiel et al.,Bioconj.Chem.,1991,2,187−194;Li et al.,Nucl Med.Biol.,2001,28,145−154);放射線療法用途のDOTA型キレート剤は、Tweedleら(米国特許第4,885,363号)により開示されている;三価アイソトープ金属とキレートを形成する他のポリアザ大環状分子は、Maecke et al.,Bioconj.Chem.,2002,13,530−541により記載されている;また、99mTc−N−キレート剤などのN−キレート剤は、CCK−2受容体を標的化するミニガストリンの場合のペプチド標識に使用されてきた(Nock et al.,J.Nucl Med.,2005,46,1727−1736)。
本発明の好ましい実施形態において、金属キレート剤は、三価金属用の金属キレート剤、または五価金属およびそれに近い類似体用の金属キレート剤である。この分類の多くの金属キレート剤は、WO2009/109332A1により開示されている。
ある実施形態において、三価金属用の金属キレート剤は、DOTA、NOTA、DTPA、TETA、EDTA、NODAGA、NODASA、TRITA、CDTA、BAT、DFOおよびHYNIC系キレート剤およびそれらに近い類似体を含む群から選択される。
この場合、
DOTAは1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸を表し、
NOTAは1,4,7−トリアザシクロノナン三酢酸を表し、
DTPAはジエチレントリアミン五酢酸を表し、
TETAは1,4,8,11−テトラアザシクロドデカン−1,4,8,11−四酢酸を表し、
EDTAはエチレンジアミン−N,N’−四酢酸を表し、
NODAGAは1,4,7−トリアザシクロノナン−N−グルタル酸−N’,N”−二酢酸を表し、
NODASAは1,4,7−トリアザシクロノナン−1−コハク酸−4,7−二酢酸を表し、
TRITAは1,4,7,10テトラアザシクロトリデカン−1,4,7,10−四酢酸を表し、
CDTAはtrans−1,2−ジアミノシクロヘキサン−N,N,N’,N’−四酢酸を表し、
DFOはキレート剤のデスフェラールまたはデスフェリオキサミンの分類群を表し、化学名の非限定例はN−[5−({3−[5−(アセチル−ヒドロキシ−アミノ)−ペンチルカルバモイル]−プロピオニル}−ヒドロキシ−アミノ)−ペンチル]−N’−(5−アミノ−ペンチル)−N’−ヒドロキシ−スクシンアミドであり、
BATはキレート剤のビスアミノビスチオール群を表し、化学名の非限定例は1−[2−(2−メルカプト−2−メチル−プロピルアミノ)−エチルアミノ]−2−メチル−プロパン−2−チオールであり、
HYNICは6−ヒドラジノ−ニコチン酸を表す。
これらの化学構造は以下のとおりである。
好ましい実施形態において、金属キレート剤は、DOTA−、NOTA−、DTPA−、TETA−DFOおよびHYNIC系のキレート剤、ならびにそれらに近い類似体を含む群から選択される。
金属とキレート剤の複合体である本発明の化合物は、以下の略記法により簡単明瞭に命名した。
xxxMetal−(YY)」の場合、上付き文字の特定のアイソトープの任意の原子質量数(xxx)に、金属(Metal)の原子記号が直接続き、括弧内の親の非複合体形成化合物の式の数(YY)からハイフンによって区切られている;Lu−(IIIa)は、例えば、式(IIIa)の化合物のキレート剤と複合体形成されているルテチウムを意味し、111In−(IIIc)は、例えば、式(IIIc)の化合物のキレート剤と複合体形成されている111インジウムを意味する。
さらに好ましい実施形態において、三価金属用の金属キレート剤は、DTPA(ジエチレントリアミン五酢酸およびポリアザ−ポリカルボキシレート大環状分子、例えば、DOTA(1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸)、ならびにそれらに近い類似体を含む群から選択される。
好ましい一実施形態において、89Zrに対する金属キレート剤は、DFO、DTPA、DOTAまたはEDTAである。
キレート剤は、原則的に、本発明の化合物が診断または治療において使用されるか、または適しているかにかかわらず、使用することができることは、当業者には認識されよう。こうした原則は、例えば、国際特許出願WO2009/109332A1において概説されている。
ある実施形態において、本発明の化合物は、薬学的に許容される塩として存在する。
本発明の化合物の「薬学的に許容される塩」は、好ましくは、過度の毒性または癌原性のない、好ましくは、刺激、アレルギー反応または他の問題もしくは合併症のない、ヒトまたは動物の組織との接触における使用に適していると一般に当技術分野で考えられる酸性塩または塩基性塩である。こうした塩類は、アミンなどの塩基性残基の金属塩および有機酸塩、ならびに、カルボン酸などの酸性残基のアルカリ塩または有機塩が挙げられる。本発明の化合物は、薬学的に許容される塩でもある内部塩を形成することができる。
適切な薬学的に許容される塩としては、限定するものではないが、酸、例えば、塩酸、リン酸、臭化水素酸、リンゴ酸、グリコール酸、フマル酸、硫酸、スルファミン酸、スルファニル酸、ギ酸、トルエンスルフォン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルフォン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエチルスルホン酸、硝酸、安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、ステアリン酸、サリチル酸、グルタミン酸、アスコルビン酸、パモ酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、プロピオン酸、ヒドロキシマレイン酸、ヨウ化水素酸、フェニル酢酸、アルカン酸、例えば、酢酸、HOOC−(CH−COOH(式中、nは0から4の任意の整数であり、すなわち、0、1、2、3、または4などである)の塩が挙げられる。同様に、薬学的に許容されるカチオンとしては、限定するものではないが、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アルミニウム、リチウムおよびアンモニウムが挙げられる。当業者には、本発明で提供される化合物に関するさらなる薬学的に許容される塩は理解されよう。一般に、薬学的に許容される酸または塩基性塩は、従来のいずれかの化学的手法によって、塩基性成分または酸性成分を含有する親化合物から合成することができる。簡単に説明すると、こうした塩は、水または有機溶媒または2種の混合物中で、これらの化合物の遊離酸または塩基の形態を化学量論的量の適切な塩基または酸と反応させることにより調製することができる。一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルなどの非水性媒体の使用が好ましい。
本発明の化合物の「薬学的に許容される溶媒和物」は、好ましくは、1つまたは複数の溶媒分子を本発明の化合物の1つまたは複数の分子に会合させることによって形成される、本発明の化合物の溶媒和物である。好ましくは、溶媒は、過度の毒性または癌原性のない、好ましくは、刺激、アレルギー反応または他の問題もしくは合併症のない、ヒトまたは動物の組織との接触における使用に適していると一般に当技術分野で考えられるものである。こうした溶媒としては、アルコール、エーテル、エステルおよびアミンなどの有機溶媒が挙げられる。
本発明の化合物の「水和物」は、本発明の化合物の1つまたは複数の分子への1つまたは複数の水分子の会合によって形成される。こうした水和物としては、限定するものではないが、半水和物、一水和物、二水和物、三水和物および四水和物が挙げられる。水和物組成とは無関係に、すべての水和物は、一般に薬学的に許容されるものと考えられる。
本発明の化合物は、特にニューロテンシン受容体およびNTR1に対して高結合親和性を有する。この高結合親和性のため、本発明の化合物は、標的薬剤として、また、別の部分にコンジュゲートする場合、標的部分として有効であり、有用であり、かつ/または適している。好ましくは本明細書で使用される場合、標的薬剤は、本件において前記ニューロテンシン受容体である標的分子と相互作用する薬剤である。本発明の化合物によりこうして標的化される細胞および組織の点において、それぞれ、前記ニューロテンシン受容体およびNTR1を発現する任意の細胞および組織が特に標的化される。従来技術から公知であるように、中枢神経系および腸を除けば、NTR1は、哺乳動物の体内およびヒトの体内で、特にいくつかの腫瘍の適応症におけるいくつかの腫瘍細胞に対して高発現されるが、哺乳動物およびヒトの体内の他の組織においてはNTR1の発現は低い。これらのNTR1を表現する腫瘍の適応症としては、限定するものではないが、膵管膵臓腺癌(Reubi et al.,Gut,1998,42,546−550;Ehlers et al.,Ann.Surg.,2000,231,838−848)、小細胞肺癌(Reubi et al.,Int.J.Cancer,1999,82,213−218)、前立腺癌(Taylor et al.,Prostate,2012,72,523−532)、結腸直腸癌(Chao et al.,J.Surg.Res.,2005,129,313−321;Gui et al.,Peptides,2008,29,1609−1615)、乳癌(Souaze et al.,Cancer Res.,2006,66,6243−6249)、髄膜腫(Reubi et al.,Int.J.Cancer,1999,82,213−218)、ユーイング肉腫(Reubi et al.,Int.J.Cancer,1999,82,213−218)、胸膜中皮腫(Alifano et al.,Biochimie,2010,92,164−170)、頭頸部癌(Shimizu et al.,Int.J.Cancer,2008,123,1816−1823)、非小細胞肺癌(Alifano et al.,Clin.Cancer Res.,2010,16,4401−4410;Moody et al.,Panminerva Med.,2006,48,19−26;Ocejo−Garcia et al.,Lung Cancer,2001,33,1−9)、消化管間質腫瘍(Gromova et al.,PLoS One,2011,6,e14710)、子宮平滑筋腫(Rodriguez et al.,Biol.Reprod.,2010,83,641−647;Rodriguez et al.,Int.J.Gynecol.Pathol.,2011,30,354−363)および皮膚T細胞リンパ腫(Ramez et al.,J.Invest.Dermatol.,2001,117,687−693)が挙げられる。したがって、本発明の化合物は、このように、これらの疾患の診断および処置のそれぞれに特に適切であり、有用である。その限りにおいて、上記の適応症は、本発明の化合物によって処置することができる適応症である。さらに転移および特に上記の適応症の転移が本発明の化合物ならびに本発明の化合物を利用する診断方法および処置方法によって処置および診断され得ることは、当業者には理解されよう。
本発明の化合物が治療目的または診断目的のいずれかに使用することができることとの関連におけるさらなる適応症は、血液細胞におけるNTR1の発現の観点から妥当性のある血液悪性腫瘍であり、特にRamezらによって報告されているT細胞性リンパ腫細胞である。ある実施形態において、疾患はT細胞性リンパ腫である。
本発明の化合物が本明細書に開示されている疾患の処置方法において使用されることは、本発明の範囲内である。こうした方法は、好ましくは、それを必要とする対象に本発明の化合物の治療上効果のある量を投与するステップを含む。こうした方法は、限定するものではないが、治癒的癌治療または補助的癌治療が挙げられる。治癒が不可能である場合は緩和処置として使用され、その目的は、局所疾患の制御もしくは症候の軽減であるか、または治療法が延命効果を有し、治癒することができる治療的処置としてである。
本明細書に記載の疾患の処置方法としては、悪性腫瘍癌の処置が挙げられ、主要な治療法として、または二次、三次、四次もしくは最終的治療法として使用することができる。本発明による放射線治療を他の処置、例えば、当技術分野で公知の手術、化学療法、放射線療法、標的療法、抗血管新生療法およびホルモン療法と併用することも本発明の範囲内である。正確な処置目的、例えば、治癒的処置、補助的処置、術前補助処置、治療的処置、または緩和処置目的は、患者の腫瘍の種類、位置およびステージ、ならびに全体的な健康に依存することは当業者には十分に知られている。
本明細書に開示されている疾患の処置方法はまた、それらが腫瘍と臨床的に関わる場合、流入領域リンパ節を標的とすることもできる。
好ましくは、放射性核種療法は、放射性核種によって放射される放射線を利用するか、放射性核種によって放射される放射線の異なる形態に基づく。こうした放射線は、例えば、光子の放射、電子の放射、例えば、限定するものではないがβ粒子およびオージェ電子の放射、陽子の放射、中性子の放射、陽電子の放射、α粒子またはイオンビームの放射のいずれかであり得る。前記の放射性核種によって放射された粒子または放射線の種類に応じて、放射性核種療法は、例えば、光子放射性核種療法、電子放射性核種療法、陽子放射性核種療法、中性子放射性核種療法、陽電子放射性核種療法、α粒子放射性核種療法またはイオンビーム放射性核種療法として区別することができる。放射性核種療法のこれらの形態はすべて本発明に包含されており、放射性核種療法のこれらの形態はすべて、好ましくは、放射性核種が、より好ましくはこの種の放射線を提供するエフェクターとして本発明の化合物に結合されるという条件下で、本発明の化合物によって実現することができる。
放射性核種療法は、好ましくは、細胞のDNAを損傷することにより機能する。損傷は、DNA鎖を構築する原子を直接的または間接的にイオン化する光子、電子、陽子、中性子、陽電子、α粒子またはイオンビームによってもたらされる。間接イオン化は、フリーラジカル、特にヒドロキシルラジカルを形成する、水のイオン化の結果として生じ、これが次いでDNAを損傷する。
放射性核種療法の最も一般的な形態において、ほとんどの放射線効果はフリーラジカルによるものである。細胞はDNA損傷の修復メカニズムを持つので、両鎖のDNAを破壊することが細胞特性を改変することにおける最も重要な技術であることが分かる。癌細胞は一般に未分化で、幹細胞状であるので、より複製され、ほぼ健全な分化細胞と比較して、亜致死損傷を修復する能力が低下している。DNA損傷は細胞分裂によって継承され、癌細胞へ損傷を蓄積し、死滅させるか、複製をより遅延させる。
酸素は強力な放射線増感剤であり、DNA損傷フリーラジカルを形成することにより、放射線の所定用量の有効性を高める。したがって、高圧酸素タンク、高酸素を運ぶ代用血液、ミソニダゾールおよびメトロニダゾールなどの低酸素細胞放射線増感剤、ならびに、チラパザミンなどの低酸素細胞毒を使用することができる。
放射線量を選択する場合に考慮される他の要因としては、患者が化学療法を受けているかどうか、放射線療法が手術前または手術後に実施されるかどうか、また手術の成功の程度などが挙げられる。
総放射線用量はフラクション化することができ、すなわち、いくつかの重要な理由に対する1つまたは複数の処置において時間の経過とともに広がり得る。フラクショネーションは正常細胞の時間を回復することができ、一方、腫瘍細胞は、一般に、フラクション間の修復にそれほど効果的ではない。フラクショネーションはまた、次のフラクションが与えられる前に、ある処置中の細胞周期の比較的放射線耐性期にあった腫瘍細胞が周期の高感度期に循環することを可能にする。同様に、慢性または急性低酸素性であり、したがって、より放射線耐性である腫瘍細胞は、フラクション間を酸素で処理し、腫瘍細胞の死滅を改善することができる。
異なる癌が放射線療法に対して異なる応答をすることは一般に知られている。放射線に対する癌の応答は、その放射線感受性によって記載される。高放射線感受性の癌細胞は、適量の放射線によって急速に死滅される。これらには、白血病、ほとんどのリンパ腫および胚細胞腫瘍が含まれる。
ある程度まで研究室測定値である特定の腫瘍の放射線感受性を、実際の臨床現場において内部送達された放射線量によって癌の「治療可能性」から区別することは重要である。例えば、白血病は、体中に散在しているため、一般に、放射線療法により治療可能ではない。リンパ腫は、身体の一領域に局在している場合、根本的に治療可能であり得る。同様に、通常の中程度放射線感受性腫瘍の多くは、それらが初期段階にある場合、治療線量の放射活性により処置することができる。これは、例えば、非皮膚メラノーマ癌、頭頸部癌、肺非小細胞癌、子宮頸癌、肛門癌、前立腺癌が該当する。
放射線療法に対する腫瘍の応答はそのサイズにも関係する。複雑な理由があるため、非常に大きな腫瘍は、小さな腫瘍または微視的病変よりも放射線によく応答しない。様々な戦略がこの影響を解消するために使用される。最も一般的な技術は、放射線療法を行う前の外科的切除である。これは、広範囲局所切除術または乳房切除術とそれに続く補助放射線療法による乳癌の処置で最も一般に見られる。別の方法は、根本的な放射性核種療法の前に術前補助化学療法で腫瘍を縮小することである。第3の技術は、放射線療法の過程で、ある特定の薬剤を投与することにより癌の放射線感受性を高めることである。放射線増感薬としては、限定するものではないが、シスプラチン、ニモラゾールおよびセツキシマブが挙げられる。
術中放射線療法は、癌を外科的切除した直後に送達される特殊な種類の放射線療法である。この方法は、乳癌(標的術中放射線治療)、脳腫瘍および直腸癌において使用されてきた。
放射性核種療法は、それ自体は無痛である。低用量苦痛緩和処置の多くは、副作用は最小限であるか全くない。高用量の処置は、処置中に(急性副作用)、処置後数か月もしくは数年に(長期的副作用)、または再処置後に(累積副作用)種々の副作用を引き起こす可能性がある。副作用の性質、重症度および長さは、放射線を受ける臓器、処置自体(放射性核種、用量、フラクショネーション、同時化学療法の種類)、および患者に依存する。
本発明の疾患の処置方法が当技術分野で公知であり、その限りにおいて、本発明のさらなる実施形態を構成する上記の各々およびいずれかの戦略を実現し得ることは本発明の範囲内である。
本発明の化合物が本明細書に開示されている疾患の診断方法において使用されることも本発明の範囲内である。こうした方法は、好ましくは、それを必要とする対象に本発明の化合物の診断上効果のある量を投与するステップを含む。
本発明によれば、画像診断法は、シンチグラフィー、単光子放出断層撮影法(SPECT)および陽電子放出断層撮影(PET)からなる群から選択される。
シンチグラフィーは、核医学において使用される診断テストまたは診断方法の形態であり、この場合、放射性医薬品は細胞、組織および/または臓器によって取り込まれ、好ましくはインビボで取り込まれ、前記の取り込まれた放射性医薬品によって放射される放射線が外部検出器(ガンマカメラ)によって捉えられ、二次元画像を形成し表示する。それとは反対に、SPECTおよびPETは、三次元画像を形成し表示する。このため、SPECTおよびPETは、内部放射線の検出にガンマカメラも使用するが、シンチグラフィーとは別の技術として分類される。シンチグラフィーは、画像を形成するために外部放射線が身体を通過する診断用X線とは異なる。
単光子放射断層撮影法(SPECT)スキャンは、ガンマ線を使用する核画像診断技術の一種である。これらは、ガンマカメラを使用する従来の核医学二次元画像診断法に非常に似ている。SPECTスキャンの前に、患者には、スキャナによって検出され得る放射性標識した化学放射ガンマ線が注射される。コンピュータはガンマカメラから情報を収集し、これを二次元断面図に変える。これらの断面図は、一緒に戻して追加し、臓器または組織の三次元画像を形成させることができる。SPECTは、放射性標識した化学物質によって提供される放射性核種によって、単独で、および連続して放射されるガンマ線を検出することを含む。SPECT画像を得るため、ガンマカメラは患者の周囲を回転する。投影は、回転中、定めた場所で、典型的には3〜6度ごとに得られる。ほとんどの場合、最適な復元物を得るために完全な360度回転が使用される。各投影を得るために要する時間も変更できるが、一般に15〜20秒である。これにより、15〜20分の総走査時間が得られる。マルチヘッドガンマカメラは高速である。SPECT撮像は、平面ガンマカメラ画像診断に非常に似ているので、同一放射性医薬品を使用することができる。
陽電子放射断層撮影法(PET)は、ヒト体内の細胞の生化学的状態または代謝活性を測定する非侵襲的画像診断技術である。PETは、身体の基本的生化学または機能の画像を生成するので特有である。従来の診断技術、例えば、X線、CTスキャンまたはMRIなどは、身体の解剖学的組織または構造の画像を生成する。これらの技術に伴う前提は、疾患に関連した構造または解剖学的組織におけるあらゆる変化を見ることができるということである。生化学的プロセスもまた疾患によって変更され、解剖学的構造におけるあらゆる総変化の前に生じ得る。PETは、これらの初期の生化学的変化の一部を可視化することができる画像診断技術である。PETスキャナは、画像を作成するために患者から放射される放射線に頼る。それぞれの患者には、身体で使用される天然物質に非常に似ているか、受容体または分子構造に特異的に結合する微量の放射性薬剤が投与される。放射性同位元素は陽電子放射性崩壊(正のベータ崩壊としても知られている)を受けた場合、陽電子(電子の反粒子相当物)を放射する。数ミリメートルまで移動した後、陽電子は電子を遭遇し、消滅させ、逆方向に移動する一対の消滅(ガンマ)光子が生じる。それらがスキャニング装置中のシンチレーション物質に達した場合、検出され、光のバーストを作成し、これが光電子増倍管またはシリコンアバランシェフォトダイオードによって検出される。この技術は、一対の光子の同時検出または一致検出に依存する。一対内に、すなわち数ナノ秒以内に到達しない光子は無視される。すべての一致は、最終画像データが画像再生手順を使用して生成される、画像処理ユニットへ転送される。
SPECT/CTおよびPET/CTは、SPECTおよびPETのコンピュータ断層撮影(CT)との組み合わせである。これらの方式を組み合わせることの重要な利点は、読み取り装置の信頼性および精度の向上である。従来のPETおよびSPECTでは、異常領域から放射される光子の限定数は非常に低レベルのバックグラウンドを生成し、その領域を解剖学的に局所化することを困難にする。CTを追加すると、解剖学的観点から異常領域の位置が決定され、疾患を示す可能性の分類に役立つ。
本発明の疾患の診断方法は、本発明のさらなる実施形態をその限りにおいて構成する、それぞれの、およびいずれかの当技術分野で既知の上記戦略を実現し得ることは、本発明の範囲内である。
本発明の化合物は、患者を層化するのに有用であり、すなわち、患者が投与薬剤にどのように応答するかについてのより多くの詳細情報を提供する、患者集団内の部分集合を作成するのに有用である。層化は、新規な治療に応答する可能性の最も高い個体群の部分集合を同定することによって、負の結果または中間的結果から正の結果を持つものへ臨床試験を変化させる重要な要素となり得る。
層化は、患者にとって最適な管理を選択し、最適な処置結果のリスク評価、リスク予防および成果の観点から可能な限りの最高の結果を達成するための共有されている「生物学的」特性を有する患者群の同定を含む。
本発明の化合物は、できるだけ早期の特定疾患(診断学的使用)、疾患発症のリスク(感受性/リスク使用)、緩慢性対強侵襲性をはじめとする疾患の進行(予後的使用)の評価または検出に使用することができるとともに、所定の処置に対する応答性および毒性を予測するために使用することができる(予測的使用)。
本発明の化合物がセラノスティック法において使用されることも、本発明の範囲内である。セラノスティックの概念は、治療薬の臨床使用を向上させることができる対応する診断テストと治療薬を組み合わせることである。セラノスティックの概念は次第に興味が持たれつつあり、所定の治療法から効果が得られ、それによって不必要な処置を回避することができる患者を同定する医師を支援することにより、薬剤処置の効果を改善する鍵となると広く考えられている。
セラノスティックの概念は、所定の治療法から最も効果が得られる患者を医師が同定できるようにする診断テストと治療薬とを組み合わせることである。ある実施形態において、また好ましくは本明細書で用いられる場合、本発明の化合物は、患者の診断、すなわち、原発腫瘍塊ならびに潜在的局所転移および遠隔転移の同定および局在に使用される。さらに、腫瘍容積は、特に三次元の診断方法、例えばSPECTまたはPETなどを利用して決定することができる。ニューロテンシン受容体陽性腫瘍塊を有するこれらの患者、したがって、所定の治療法から効果が得られ得る患者のみが特定の治療法に対して選択され、それゆえ、不必要な処置が回避される。好ましくは、こうした治療法は、本発明の化合物を使用するニューロテンシン受容体標的療法である。特定の一実施形態において、化学的に同一の腫瘍標的診断法、好ましくは、シンチグラフィー、PETまたはSPECTの画像診断法および放射線治療学が適用される。こうした化合物は単に放射性核種が異なるので、通常、同一でないにしても非常に類似した薬物動態学プロファイルを有する。これは、キレート剤および診断用または治療用放射性金属を使用して実現することができる。あるいは、これは、放射性標識用の前駆体を利用し、診断用または治療用放射性核種のいずれかで放射性標識して実現することができる。一実施形態において、画像診断は、好ましくは、診断用放射性核種の放射線の定量と、当業者に公知である後続の線量測定および副作用を受けやすい臓器と比較した腫瘍における薬剤濃度の予測によって使用される。したがって、患者に対して真に個別された薬剤投与治療が達成される。
実施形態において、また好ましくは本明細書で用いられる場合、セラノスティック法は、ただ1つのセラノスティック上の活性化合物、例えば、放射性核種放射診断的に検出可能な放射線(例えば、陽電子またはガンマ線)で標識された本発明の化合物ならびに治療上効果のある放射線(例えば電子)により実現される。
本発明はまた、対象のニューロテンシン受容体を発現する病変組織を手術時に同定する/明らかにする方法も検討する。こうした方法は、本発明の化合物を使用し、本発明のこうした化合物は、好ましくは、エフェクターとして診断上有効な薬剤を含む。
本発明のさらなる実施形態によれば、特に放射性核種と複合体形成される場合の本発明の化合物は、例えば、ほとんどの単離される固形癌の主な処置法としての外科手術、近距離照射療法の形態の密閉内部線源または外部線源のいずれかを使用する、癌の症候を回復または改善しようとするイオン化放射線の使用に関する放射線療法、アルキル化剤、代謝拮抗物質、アントラサイクリン、植物アルカロイド、トポイソメラーゼ阻害剤および他の抗腫瘍物質などの化学療法、これらの細胞を直接攻撃せずに腫瘍細胞挙動をモジュレートするホルモン療法、モノクローナル抗体およびチロシンキナーゼ阻害剤を含む特定の種類の癌の分子異常を直接標的とする標的化剤、血管形成阻害剤、免疫療法、癌ワクチン接種、患者の生活の質を改善するための身体的、感情的、精神的および心理社会的な悩みを軽減する作用を含む緩和治療、ならびに医療システム医療行為および従来の医薬の一部ではない医薬品の様々な群を含む代替処置などをはじめとする、他の腫瘍処置に対する補助剤またはアジュバントとして使用することができる。
本発明の方法の実施形態において、対象は患者である。ある実施形態において、患者は、疾患に罹患していると診断された対象、または疾患に罹患していると疑われる対象、または疾患に罹患するもしくは発症する危険性のある対象であり、疾患が本明細書に記載の疾患、好ましくはニューロテンシン受容体、より好ましくはニューロテンシン受容体1関連疾患である、対象である。
放射性核種が使用され、より詳しくは、放射性核種が本発明の化合物またはその一部に結合される処置法および診断法をそれぞれ実施するのに用いられる用量は、例えば、処置しようとする特定の条件、例えば、腫瘍の種類の公知の放射線感受性、腫瘍容量および希望する治療法によって変動する。一般に、用量は、各臓器への放射活性分布および観察された標的取込みに基づいて計算される。γ−放射複合体は、画像診断のために一度に投与してもよいし、数回投与してもよい。動物において、推定用量範囲は、例えば、1から200MBqの111Inまたは89Zrと複合体形成された0.1μg/kgから5mg/kgの本発明の化合物であってよい。本発明の化合物のβ放射性複合体は、例えば、1から3週間以上の期間をかけて、数回で投与することができる。動物において、推定用量範囲は、例えば、1から200MBqの90Yまたは177Luと複合体形成された0.1μg/kgから5mg/kgの本発明の化合物であってよい。大型の哺乳動物、例えばヒトにおいて、推定用量範囲は、例えば、10から400MBqの111Inまたは89Zrと複合体形成された0.1から100μg/kgの本発明の化合物であってよい。大型の哺乳動物、例えばヒトにおいて、推定用量範囲は、例えば、10から5000MBqの90Yまたは177Luと複合体形成された0.1から100μg/kgの本発明の化合物であってよい。
さらなる態様において、本発明は、特に本発明の化合物を含む組成物および医薬組成物に関する。
本発明の医薬組成物は、少なくとも1つの本発明の化合物を含み、任意選択で、1つまたは複数の担体物質、添加剤および/またはアジュバントを含む。医薬組成物は、さらに、例えば、1種または複数の水、緩衝液、例えば中性緩衝食塩水もしくはリン酸緩衝生理食塩水、エタノール、鉱油、植物油、ジメチルスルホキシド、炭水化物、例えばグルコース、マンノース、スクロースもしくはデキストラン、マンニトール、タンパク質、アジュバント、ポリペプチドまたはアミノ酸、例えばグリシン、抗酸化剤、キレート剤、例えばEDTA、あるいはグルタチオンおよび/または保存剤を含む。さらに、1つまたは複数の他の活性成分は、必須ではないが、本発明の医薬組成物に含めることができる。
本発明の医薬組成物は、例えば、経皮投与もしくは眼内投与、経口投与、口腔内投与、鼻腔内投与、膣内投与、直腸内投与または非経口投与をはじめとする、任意の適切な投与経路に対して製剤化することができる。本明細書で使用される場合の非経口という用語は、皮下、皮内、血管内、例えば、静脈内、筋肉内、髄腔内および腹腔内注射、ならびに任意の同様の注射または輸液技術を含む。好ましい投与経路は、静脈内投与である。
本発明の実施形態において、放射性核種を含む本発明の化合物は任意の従来経路によって、特に静脈内で、例えば、注射用溶液または懸濁液の剤形で投与される。本発明の化合物はまた、輸液によって、例えば30から60分の輸液によって有利に投与することもできる。
腫瘍の部位に応じて、本発明の化合物は、例えばカテーテルによって、腫瘍部位のできるだけ近くに投与することができる。こうした投与は、腫瘍組織、周囲組織、または求心性血管に直接行うことができる。本発明の化合物はまた、好ましくは分割投与において、用量を反復投与することができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物の自己放射線分解を抑制する安定化剤、例えばフリーラジカル消去剤を含む。適切な安定化剤としては、例えば、血清アルブミン、アスコルビン酸、レチノール、ゲンチジン酸もしくはそれらの誘導体、またはアミノ酸輸液例えば、好ましくは電解質およびグルコースを含まない非経口タンパク質供給に使用されるもの、例えば市販のアミノ酸輸液例えばProteinsteril(登録商標)KE Nephroなどが挙げられる。アスコルビン酸およびゲンチジン酸が好ましい。
本発明の医薬組成物は、さらに添加剤、例えば7.2から7.4の間のpH調整剤、例えば酢酸ナトリウムまたは酢酸アンモニウムまたはNaHP0を含んでいてもよい。好ましくは、安定化剤は本発明の非放射性化合物に添加され、放射性核種の導入、例えば放射性核種との複合体形成は、安定化剤の存在下において、室温、好ましくは40から120℃の温度で実施される。複合体形成は、空気の非存在下で、例えばNまたはAr下で実施するのが都合がよい。さらなる安定化剤は、複合体形成後に組成物に添加することができる。
本発明の化合物の排出は、特にエフェクターが放射性核種である場合、本質的に腎臓を介して行われる。腎臓の放射活性蓄積からのさらなる保護は、特にエフェクターが放射性核種である場合、本発明の化合物の注射の前に、または本発明の化合物と一緒に、リシンもしくはアルギニンまたはリシンおよび/もしくはアルギニンが高含有量であるアミノ酸溶液、例えば市販のアミノ酸溶液、例えばSynthamin(登録商標)−14または−10を投与することによって達成することができる。腎臓の保護はまた、血漿増量剤、例えばgelofusineを、アミノ酸輸液の代わりに、またはその輸液に加えて投与することによって達成することができる。腎臓の保護はまた、排尿の速度を高める強制利尿手段を提供する利尿薬を投与することによって達成することができる。こうした利尿薬としては、高シーリング作用ループ利尿薬、チアジド化合物、炭酸脱水酵素阻害薬、カリウム保持性利尿薬、カルシウム保持性利尿薬、浸透圧性利尿薬および低シーリング作用利尿薬が挙げられる。本発明の医薬組成物は、本発明の化合物とは別に、腎臓保護、好ましくは、本発明の化合物が投与される対象の腎臓保護を目的とした、またはそれに適した少なくとも1つのこれらのさらなる化合物を含有することができる。
本発明の化合物が様々な方法において使用されることについて本明細書に開示されていることは、当業者には理解されよう。本発明の組成物および本発明の医薬組成物が前記の様々な方法において同様に使用することができることは、当業者にはさらに理解されよう。本発明の組成物および医薬組成物が様々な方法において使用されることについて本明細書に開示されていることもまた当業者には理解されよう。本発明の化合物が前記の様々な方法において同様に使用することができることは、当業者には同様に理解されよう。
本発明の組成物および本発明の医薬組成物が本発明の化合物に加えて1つまたは複数のさらなる化合物を含有することは、当業者には認識されよう。こうした1つまたは複数のさらなる化合物が、本発明の組成物および/または本発明の医薬組成物の一部であるように本明細書に開示されている限り、こうした1つまたは複数のさらなる化合物は、本発明の化合物とは別に、本発明の方法に曝露される対象または本発明の方法の対象に投与することができることは認識されよう。1つまたは複数のさらなる化合物のこうした投与は、本発明の化合物の投与前に、投与と同時に、または投与後に実施することができる。本発明の方法において、本発明の化合物とは別に、1つまたは複数のさらなる化合物を対象に投与することができることも当業者には認識されよう。1つまたは複数のさらなる化合物のこうした投与は、本発明の化合物の投与前に、投与と同時に、または投与後に実施することができる。こうした1つまたは複数のさらなる化合物が本発明の方法の一部として投与されるものとして本明細書に開示されている限り、こうした1つまたは複数のさらなる化合物は、本発明の組成物および/または本発明の医薬組成物の一部であることは理解されよう。本発明の化合物および1つまたは複数のさらなる化合物は、同一のまたは異なる製剤に含有されていてもよいことも本発明の範囲内である。本発明の化合物と1つまたは複数のさらなる化合物が同一製剤には含有されていないが、本発明の化合物を含む第1の製剤と1つまたは複数のさらなる化合物を含む第2の製剤が入っている同一包装物に含まれており、製剤の種類は同一であってもよいし、異なっていてもよいことも本発明の範囲内である。
複数の種類の本発明の化合物が本発明の組成物および/または本発明の医薬組成物に含有されることは本発明の範囲内である。複数の種類の本発明の化合物が本発明の方法において使用され、好ましくは投与されることも本発明の範囲内である。
本発明の組成物および本発明の医薬組成物が従来の方法で製造され得ることは認識されよう。
放射性医薬品は、放射性崩壊の結果として、時間とともに放射活性の内容が減少してゆく。放射性核種の物理的半減期は、多くの場合、放射性医薬品診断法向けに短い。これらの場合、最終調製は、患者に投与する直前に行わなければならない。これは特に、断層撮影法用の陽子放出放射性医薬品(PET放射性医薬品)の場合である。これによって、多くの場合、例えば、放射性核種発生器、放射性前駆体およびキットなどの半製品を使用することができるようになる。
好ましくは、本発明のキットは、本発明の1つまたは複数の化合物とは別に、典型的には、下記の少なくとも1つを含む:使用、最終調製および/または品質管理のための説明書、1つまたは複数の任意の添加剤、標識手順用の1つまたは複数の任意の試薬、任意選択で遮蔽容器を伴うまたは伴わない1つまたは複数の放射性核種、ならびに任意選択で1つまたは複数のデバイス、ここで、デバイスは標識化デバイス、精製デバイス、分析デバイス、操作デバイス、放射線防護デバイスまたは投与デバイスを含む群から選択される。
放射性医薬品容器の一般的な操作および輸送のための「ピッグ(pig)」として知られている遮蔽容器は、放射性医薬品容器を保持するための様々な構造、例えば、ボトル、バイアル、シリンジなどで提供される。一形態は、多くの場合、保持されている放射性医薬品容器にアクセスすることができる取り外し可能なカバーを含んでいる。ピッグカバーが所定の場所にある場合、放射線被曝は許容される。
標識デバイスは、開放型リアクター、密閉型リアクター、マイクロ流体システム、ナノリアクター、カートリッジ、圧力容器、バイアル、温度制御可能なリアクター、混合または振盪リアクターおよびそれらの組み合わせの群から選択される。
精製デバイスは、好ましくは、イオン交換クロマトグラフィーカラムまたはデバイス、サイズ排除クロマトグラフィーカラムまたはデバイス、アフィニティークロマトグラフィーカラムまたはデバイス、ガスまたは液体クロマトグラフィーカラムまたはデバイス、固相抽出カラムまたはデバイス、濾過デバイス、遠心分離バイアルカラムまたはデバイスの群から選択される。
分析デバイスは、好ましくは、同一性、放射化学的純度、放射性核種純度、放射活性含量および放射性標識化合物の比放射能を決定する試験または試験器具の群から選択される。
操作デバイスは、好ましくは、放射性医薬品を混合、希釈、分注、標識化、注入および対象への投与を行うためのデバイスからなる群から選択される。
放射線防護デバイスは、治療用または診断用の放射性核種を使用する場合に、放射線から医師および他の者を保護するために使用される。放射線防護デバイスは、好ましくは、アルミニウム、プラスチック、木材、鉛、鉄、鉛ガラス、水、ゴム、プラスチック、布からなる群から選択される放射線吸収材料の保護バリアを有するデバイス、放射線源からの十分な距離を確保するデバイス、放射性核種への曝露時間を削減するデバイス、体内への放射性物質の吸入、経口摂取または他の侵入様式を制限するデバイス、およびこれらの手段の組み合わせを提供するデバイスからなる群から選択される。
投与デバイスは、好ましくは、シリンジ、遮蔽シリンジ、針、ポンプおよび点滴器具の群から選択される。シリンジシールドは、一般に、シリンジの円筒体を収容し、取扱い者がシリンジ内のシリンジプランジャーと液量が見えるようにする鉛ガラス窓を備えた鉛またはタングステンから造られている、中空円筒状構造である。
ここで、さらなる利点、特徴および実施形態を得ることができる以下の図面および実施例を参照して、本発明をさらに説明する。
安定したHEK293−NTR1細胞株を産生するために使用される例示的なpExoIN2−NTR1プラスミドのベクターマップを示す図である。 注射後12時間の111In−(IIIa)(A)、111In−(Va)(B)、および111In−(IVa)(C)のSPECT−画像結果を示す図である。 注射後3時間(A)、6時間(B)、12時間(C)および24時間(D)の111In−(IIIa)のSPECT−画像結果を示す図である。矢印はHT29腫瘍を示し、楔形はCapan−1腫瘍を示す。 注射後3時間(A)、6時間(B)、12時間(C)および24時間(D)の111In−(IIIa)のSPECT−画像結果を示す図である。矢印はHEK293腫瘍を示す。 HT29腫瘍およびCapan−1腫瘍ならびに他の様々な臓器における注射後3時間、6時間、12時間および24時間の111In−(IIIa)のエクスビボでの生体内分布結果を示す図である。 HEK293腫瘍および他の様々な他の臓器における注射後3時間、6時間、12時間および24時間の111In−(IIIa)のエクスビボでの生体内分布結果を示す図である。 式(XVIII)の誘導体化樹脂の固相合成を示す図である。 式(XXIII)の誘導体化樹脂および式(XXIV)のtert−ブチルエステルの固相合成を示す図である。 Ca移行アッセイにおけるIC50値(IC50(Ca))に関する式(I)の化合物内に配置のキレート剤の効果を示す図である。
本出願および以下の実施例において使用されている略語は、特に以下のとおりである:
5−HTは5−ヒドロキシトリプタミンを意味する
5−HT1Aは5−ヒドロキシトリプタミン受容体1Aを意味する
5−HT1Bは5−ヒドロキシトリプタミン受容体1Bを意味する
5−HT2Aは5−ヒドロキシトリプタミン受容体2Aを意味する
5−HT2Bは5−ヒドロキシトリプタミン受容体2Bを意味する
5−HT−3は5−ヒドロキシトリプタミンチャネル3を意味する
5−HT5aは5−ヒドロキシトリプタミン受容体5aを意味する
5−HT6は5−ヒドロキシトリプタミン受容体6を意味する
5−HT7は5−ヒドロキシトリプタミン受容体7を意味する
%ID/gはグラム当たりの注射用量パーセントを意味する
A1はアデノシン受容体1を意味する
A2Aはアデノシン受容体2Aを意味する
A3はアデノシン受容体3を意味する
アルファ1はアルファ1アドレナリン受容体を意味する
アルファ2はアルファ2アドレナリン受容体を意味する
ACNはアセトニトリルを意味する
Ahxは6−アミノヘキサン酸を意味する
amuは原子質量単位を意味する
aq.は水性を意味する
AT1はアンギオテンシン受容体1を意味する
B2はブラジキニン受容体2を意味する
ベータ1はベータ1アドレナリン受容体を意味する
ベータ2はベータ2アドレナリン受容体を意味する
BSAはウシ血清アルブミンを意味する
BZDはベンゾジアゼピンを意味する
CB1はカンナビノイド受容体1を意味する
CCK1はコレシストキニン受容体1を意味する
CCR1はC−Cケモカインレセプター1型を意味する
CHOはチャイニーズハムスター卵巣を意味する
CTはコンピュータ断層撮影を意味する
CXCR2はC−X−Cケモカインレセプター2型を意味する
D1はドーパミン受容体1を意味する
D2Sはドーパミン受容体2Sを意味する
DCMはジクロロメタンを意味する
デルタ2はデルタ2オピオイド受容体を意味する
DFOはN’−{5−[アセチル(ヒドロキシ)アミノ]ペンチル}−N−[5−({4−[(5−アミノペンチル)(ヒドロキシ)アミノ]−4−オキソブタノイル}アミノ)ペンチル]−N−ヒドロキシスクシンアミドを意味する
DICはN,N’−ジイソプロピルカルボジイミドを意味する
DIPEAはジイソプロピルエチルアミンを意味する
DOTAは1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸を意味する
DOTA(tBu)−OHはトリ−tert−ブチル1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1,4,7,10−テトラアセテートを意味する
DMFはN,N−ジメチルホルムアミドを意味する
EC50は半数興奮濃度を意味する
EP4はプロスタグランジンe受容体4型を意味する
ETAはエンドセリン受容体Aを意味する
EtOはジエチルエーテルを意味する
EtOAcは酢酸エチルを意味する
Fmocは9−フルオレニルメトキシカルボニルを意味する
GABAはガンマ−アミノ酪酸を意味する
GAL2はガラニン受容体2を意味する
GPCRはGタンパク質共役型受容体を意味する
hは時間を意味する
H1はヒスタミン受容体1を意味する
H2はヒスタミン受容体2を意味する
HATUはO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートを意味する
HOAcは酢酸を意味する
HOAtは1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾールを意味する
HPLCは高速液体クロマトグラフィーを意味する
IC50は半数阻害濃度を意味する
kappaはカッパオピオイド受容体を意味する
LC−MSは質量分析法と組み合わせた高速液体クロマトグラフィーを意味する
LiOHは水酸化リチウムを意味する
M1はムスカリン受容体1を意味する
M2はムスカリン受容体2を意味する
M3はムスカリン受容体3を意味する
max.は最大を意味する
MC4はメラノコルチン受容体4を意味する
MeOHはメタノールを意味する
minは分を意味する
MT1はメラトニン受容体1を意味する
MTBEはメチル−tert−ブチルエーテルを意味する
muはミューオピオイド受容体を意味する
NaHCOは炭酸水素ナトリウムを意味する
NaClは塩化ナトリウムを意味する
NaSOは硫酸ナトリウムを意味する
n.d.は未検出を意味する
NK2はニューロキニン受容体2を意味する
NK3はニューロキニン受容体3を意味する
NMPは1−メチル−2−ピロリドンを意味する
NODAGAは1,4,7−トリアザシクロノナン,1−グルタル酸−4,7−酢酸を意味する
NOPはノシセプチン受容体を意味する
NTはニューロテンシンを意味する
NTR1はニューロテンシン受容体1を意味する
PETは陽電子放出断層撮影を意味する
prep.は分取を意味する
PyBOPはベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリスピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェートを意味する
RLBは放射性リガンド結合アッセイを意味する
RPは逆相を意味する
RTは室温を意味する
は保持時間を意味する
sat.は飽和を意味する
SPECTは単光子放出断層撮影法を意味する
sstはソマトスタチン受容体を意味する
tBuはtert.ブチルを意味する
TFAはトリフルオロアセテートまたはトリフルオロ酢酸を意味する
TIPSはトリイソプロピルシランを意味する
TLCは薄層クロマトグラフィーを意味する
TtdsはN−(3−{2−[2−(3−アミノ−プロポキシ)−エトキシ]−エトキシ}−プロピル)−スクシンアミド酸を意味する
VPAC1は血管作動性腸管ポリペプチド受容体1を意味する
Y1は神経ペプチドY受容体1を意味する
Y2は神経ペプチドY受容体2を意味する
構造式または図面で使用されている
は、官能化されている固体材料(固相合成樹脂)を示す。
実施例1:材料および方法
材料および方法、ならびに一般的な方法を以下の実施例によってさらに説明する。
溶媒:
溶媒は、さらなる精製を行うことなく規定の品質で使用した。アセトニトリル(勾配グレード、Sigma−Aldrich);ジクロロメタン(AnalaR Normapur、VWR);酢酸エチル(研究所試薬グレード、Fisher Scientific);N,N−ジメチルホルムアミド(ペプチド合成グレード、Biosolve);1−メチル−2−ピロリドン(バイオテクノロジーグレード、Sigma−Aldrich);1,4−ジオキサン(Emplura、Merck);メタノール(p.a.、Merck)。水:Milli−Q Plus、Milliporeで脱塩されたもの。
化学物質:
化学物質は文献手順に従って、もしくは文献手順と同様にして合成し、またはSigma−Aldrich−Fluka(Deisenhofen、Germany)、Bachem(Bubendorf、Switzerland)、VWR(Darmstadt、Germany)、Polypeptide(Strasbourg、France)、Novabiochem(Merck Group、Darmstadt、Germany)、Acros Organics(distribution company Fisher Scientific GmbH、Schwerte、Germany)、Iris Biotech(Marktredwitz、Germany)、Amatek Chemical(Jiangsu、China)、Roth(Karlsruhe、Deutschland)、Molecular Devices(Chicago、USA)、Biochrom(Berlin、Germany)、Peptech(Cambridge、MA、USA)、Synthetech(Albany、OR、USA)、Pharmacore(High Point、NC、USA)およびAnaspec(San Jose、CA、USA)あるいは他の会社から購入し、それ以上精製を行うことなく指定の品質で使用した。
177Lu−[NT(8−13)−Tle12]はDOTA−D−Lys−Ttds−Arg−Arg−Pro10−Tyr11−Tle12−Leu13−OHであり、この参考文献(”Fmoc Solid Phase Peptide Synthesis” Editors W.Chan,P.White,Oxford University Press,USA2000)において詳細に記載されている標準のFmoc−固相ペプチド合成によって従って合成し、Fmoc−Ttds−OHはポリペプチドで市販されている(Strasbourg、France)。
SR−142948は(2−[(5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−{4−[(3−ジメチルアミノ−プロピル)−メチル−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−1H−ピラゾール−3−カルボニル)−アミノ]−アダマンタン−2−カルボン酸、>97%)であり、Tocris Bioscience(Bristol、UK)から購入した。
1−(4−カルボキシ−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(X)は、US5723483に開示されている文献手順に従って調製した。
細胞:
HT29(Cat.No.91072201)はECACCから購入し、Capan−1はATCC(Cat No.HTB−79)細胞から入手した。ヒト、マウスおよびラットNTR1を発現するHEK293細胞は、Trenzyme(Konstanz、Germany)によって産生された。細胞は、pExoIN2プラスミドベクター(図1を参照)によってコードされており、ユビキチンのN末端に結合されている赤血球凝集素エピトープ(HA)−タグ付きピューロマイシンN−アセチルトランスフェラーゼからなる発現系を使用して、安定的にトランスフェクトし、次いで、これをNTR1のN末端に結合させる。この系は、トランスフェクトされたタンパク質の効果的な発現を確実にする。安定した細胞株およびpExoINベクターの産生は、Matentzoglu et al.,BioTechniques,2009,46,21−28に記載されている。
生化学アッセイおよび細胞系アッセイ用のPlasticwareはVWR(Darmstadt、Germany)から購入した。
特に明記しない限り、濃度は容量パーセントで示す。
HPLC/MS分析は、試料溶液5μlを注射し、すべてのクロマトグラムに対して2段階の勾配を使用することにより実施した(5分間5〜50%のB、続いて2分間50〜100%のB、A:水中の0.05%TFAおよびB:ACN中の0.05%TFA)。RPカラムは、Phenomenex製であった(Type Luna C−18、3μm、50×2.00mm、流速0.5ml、室温でのHPLC);質量分析計:Thermo Finnigan Advantageおよび/またはLCQ Classic(共にイオントラップ)、ESIイオン化、ヘリウムをイオントラップにおける衝撃ガスとして利用した。Excaliburバージョン1.4をソフトウェアとして使用した。UV検出は、λ=230nmで実施した。保持時間(R)は十進法で示し(例えば、1.9分=1分54秒)、質量分析計での検出を示している。注入とUV検出(HPLC)の間のむだ時間は0.45分であり、UV検出と質量検出の間の遅延についてはクロマトグラムで修正された。質量分析計の精度は約±0.5amuであった。
分取HPLC:
分取HPLC分離は、個別の実施例に記載されているカラムおよび勾配を用いて実施した。勾配については、次の溶媒を使用した:
A:HO中0.05%TFA
B:ACN中0.05%TFA。
直線バイナリ勾配をすべての分離において使用した。例えば:勾配が「30分間で20から60%のB」と記載されている場合、これは、30分以内に20%のB(および80%のA)から60%のB(および40%のA)までの直線勾配を意味する。流速はカラムサイズに依存する:それぞれ、カラム25mm直径に関しては、流速は30ml/minであり、カラム50mm直径に関しては60ml/minである。
化合物はAutoNomバージョン2.2を使用して命名した(Beilstein Informationssysteme Copyright(登録商標)1988−1998,Beilstein Institut fur Literatur der Organischen Chemie licensed to Beilstein Chemiedaten and Software GmbH)。好ましくは、キレート剤を含有する化合物の場合には、不必要に複雑な名称を回避するために、キレート剤は完全な系統名ではなくその一般に容認されている略語により呼称した。キレート剤の保護形態を含有する化合物の場合には、括弧内の保護基の名前および数と一緒に対応するキレート剤の略語を使用するのが好ましい。例えば、キレート剤がDOTAである場合、分子名の略語DOTA−またはDOTA(tBu)−は、DOTA部分またはその三級tert.ブチル保護形態は、そのカルボン酸基の1つによって分子の明示した位置に共有結合されていることを意味する。そのほとんどの場合、キレート剤のカルボン酸基は分子への結合に利用される。しかし、キレート剤がDFOである場合、名称中の略語DFO−は、DFOのアミノ基が分子の明示した位置に共有結合されていることを意味する。
しかし、当業者には、キレート剤の官能基または原子が分子へのそれぞれの共有結合を形成することができることは容易に理解されよう。これらの規則は、本記述の実施例の部分で列挙されている化合物だけでなく、特許請求の範囲をはじめとするこれらの各部分および任意の部分にも適用される。
化合物の調製:
本発明の化合物は、下記の方法を、有機合成化学の技術分野において公知の合成法または当業者には明らかであるようなその変更法と一緒に使用して合成することができる。好ましい方法としては、限定するものではないが、下記の方法が挙げられる。下記に引用したそれぞれの参考文献は、参照により本明細書に援用される。
本発明の化合物の調製に関する特定の実施形態は、以下の実施例において提供される。別段の定めがない限り、すべての出発物質および試薬は標準の市販グレードであり、それ以上精製を行うことなく使用され、または慣用の方法によってこうした物質から容易に調製される。有機合成の当業者には、本開示を照らし合わせて、出発物質および反応条件が、本発明に包含される化合物を生産するために使用される追加のステップを含めて、変更することができることが理解されよう。
実施例2:トリチル樹脂に結合している2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−メチルアミノ−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(XVIII)の合成
A.クロロトリチルポリスチレン樹脂のN,N−ビス[3−(メチルアミノ)−プロピル]メチルアミンによる担持(図7、ステップa)
トリチルクロライドポリスチレン樹脂(初期充填1.8mmol/g、1.11g、2mmol、1.0当量)を30分間DCM中で膨化させた。次いで、この樹脂にDCM(6.5ml)中のN,N−ビス[3−(メチルアミノ)−プロピル]メチルアミン(1.6ml、8mmol、4当量)を加え、混合物を一晩振盪した。その後、樹脂をDMF、DCMおよびジエチルエーテル(5/3/1)で連続的に洗浄し、真空で乾燥させた。
B.1−(4−カルボキシ−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルの結合(図7、ステップb)
N,N−ビス[3−(メチルアミノ)−プロピル]メチルアミンを充填したトリチル樹脂(1g、1.8mmol、1.0当量)を30分間DMF中で膨化させた。樹脂をDMF/DIPEA(9/1)(残留物N,N−ビス[3−(メチルアミノ)−プロピル]メチルアミン塩酸塩を除去するため)およびDMF(3/3)で洗浄した。1−(4−カルボキシ−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(X)(1.15g、2.7mmol、1.5当量)[US5723483で開示されているように調製したもの]、HATU(1.03g、2.7mmol、1.5当量)およびDIPEA(937μl、5.4mmol、3当量)をDMF(18ml)中に溶解し、1分間完全に混合した。活性化した構成成分を添加した後、樹脂を一晩振盪した。樹脂を洗浄し(DMF5回、DCM3回およびジエチルエーテル)、真空で乾燥させた。反応の完了は以下のように確認した:樹脂試料は、30分間、安息香酸、HATUおよびDIPEA(1/1/2)のDMF溶液で処理した。DMFおよびDCMで洗浄した後、TFAを樹脂に添加した。LC−MSにおいて安息香酸N,N−ビス[3−(メチルアミノ)−プロピル]メチルアミドが存在しないことは、樹脂上に遊離アミノ画分が存在しないことを示し、したがって、1−(4−カルボキシ−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルのカップリングが完了している証拠を提供した。
C.メチルエステルの加水分解(図7、ステップc)
前述の樹脂(1.64g、1.75mmol、1.0当量)を、ジオキサン(35ml)およびLiOH水和物(689mg、16mmol、10当量)の水(12ml)溶液で一晩処理した。この手順を一回繰り返し、樹脂を水、DMFおよびDCM(3/3/3)で連続して洗浄し、真空乾燥させた。
D.2−アミノ−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステルのカップリング(図7、ステップd)
前述の樹脂(0.7g、0.75mmol、1.0当量)を30分間DMF中で膨化させた。その後、HOAt(153mg、1.13mmol、1.5当量)、DIC(232μl、1.5mmol、2.0当量)および2−アミノ−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(942mg、3.75mmol、5.0当量)をDMFおよびDCM(2:1)の混合物(6ml)中に溶解し、続いて樹脂に添加した。2.5時間後、さらなるDIC(232μl、1.5mmol、2.0当量)を添加した。樹脂を60分間振盪させ、その後反応は完了した。次いで、樹脂をDMFおよびDCM(3/3)で洗浄し、真空乾燥させた。
実施例3: 2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−メチルアミノ−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(XIX)の合成
2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−メチルアミノ−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル樹脂(XIX)(0.7g、0.75mmol、1.0当量)をTFA、TIPSおよびDCM(2/5/93)の混合物で4回処理した。DOTA保護基の早期喪失を防ぐため、得られた溶液を直ちに緩衝水溶液(10ml、pH=8、100mM NH(CO)に注ぎ入れた。すべてのDCM緩衝混合液を合わせ、有機層はエバポレーションによって最小限に減じた。残りの水溶液にACN(5ml)を添加し、混合物を凍結乾燥して800mgの粗生成物を得た。
残留物をHPLC精製(30分で15から45%のB、Agilent PLRP−S 25x150mm)に供し、表題化合物(210mg、26.3μmol、35.0%)を得た。HPLC:R=5.5分。MS:m/z=799.4([M+H]、計算値799.5)。C4666(MW=799.05)。
実施例4: 2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−メチルアミノ−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸(III)
2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−メチルアミノ−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル樹脂(XIX)(0.7g、0.75mmol、1.0当量)は、2時間、TFAおよびDCM(1/4)の混合物で処理した。切断溶液を蒸発乾固し、709mgの粗生成物を得た。
残留物をHPLC(30分で20から50%のB、Agilent PLRP−S 25x150mm)により精製し、表題化合物(155.5mg、0.21mmol、28%)を得た。HPLC:R=4.7分。MS:m/z=743.4([M+H]、計算値742.4)。C4257(MW=741.94)。
実施例5: 2−{[1−{4−[(3−{[3−(DOTA−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−アミノ}−プロピル)−メチル−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(IIIa)の合成
A.1−{4−[(3−{[3−(DOTA(tBu)−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−アミノ}−プロピル)−メチル−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(XI)
DOTA(tBu)−OH(500mg、0.873mmol、1.0当量)を乾燥DMF(5ml)に溶解した。N,N’−ジメチル−N−(3−メチルアミノ−プロピル)−プロパン−1,3−ジアミン(3.5ml、17.5mmol、20当量)およびDIPEA(0.389ml、2.27mmol、2.6当量)を添加した後、混合物を0℃まで冷却した。PyBOP(590mg、1.13mmol、1.3当量)を乾燥DMF(5ml)に溶解させた。このPyBOP溶液の0.5mlを、すべての溶液を添加するまで、反応混合物に5〜10分毎に添加した。1時間後、DMFを真空下で除去した。残りの残留物をEtOAc(100ml)に溶解させ、水(5×5ml)で抽出した。有機層をNaSOで脱水し、蒸発させ、1.01gの粗製物質を得た。
この粗製物質(1.01g、最大0.873mmol)を乾燥DMF(4ml)に溶解させた。個別のフラスコにおいて、1−(4−カルボキシ−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(X)(445mg、1.05mmol、1.2当量)[US5723483に開示されているように調製したもの]を乾燥DMF(2.5ml)に溶解させた。HATU(398mg、1.05mmol、1.2当量)およびDIPEA(0.359ml、2.10mmol、2.4当量)を連続して添加し、反応物を10分間撹拌した。第1のステップからの溶解させた粗製物質(DOTA変性ジアミン)をこのHATU活性カルボン酸溶液に滴下して加えた。1時間後、さらなるHATU活性カルボン酸溶液を添加した[式(X)のカルボン酸(102mg、0.24mmol、0.27当量)の乾燥DMF(0.5ml)溶液、HATU(91mg、0.24mmol、0.27当量)、DIPEA(0.082ml、0.48mmol、0.55当量)、10分間の予備活性化]。15時間後、さらなる予備活性化した式(X)のカルボン酸を添加した[式(X)のカルボン酸(148mg、0.35mmol、0.40当量)の乾燥DMF(0.75ml)溶液、HATU(133mg、0.35mmol、0.40当量)、DIPEA(0.120ml、0.698mmol、0.80当量)、10分間の予備活性化]。2時間後、最後の添加DMFを蒸発させ、残留溶媒を高真空下で除去した。
残留油状物を1/1のACN/水(約10ml)に溶解させ、prep.HPLC(30分で20から60%のB、Agilent PLRP−S 50×150mm)によって分離し、表題化合物(585mg、0.516mmol、59%)を得た。HPLC:R=5.4分。MS:m/z=1134.7([M+H]、計算値1134.7)。C609512(MW=1134.45)。
B.1−{4−[(3−{[3−(DOTA(tBu)−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−アミノ}−プロピル)−メチル−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(XII)
式(XI)のメチルエステル(294mg、0.259mmol)を1,4−ジオキサン(1.35ml)に溶解した。LiOH(1.04ml、1.04mmol、4当量)の1Mの水溶液を滴下して加えた。5時間撹拌した後、HOAc(0.373ml)でpHを5〜6に調整した。ACN(18ml)および水(225ml)を添加した後、混濁溶液を固相抽出カラムに供し(60mlポリスチレンシリンジ中、3.0gのVarian Bondesil−ENV)、メタノール(3×20ml)および水(3×20ml)で予備洗浄した。第1のフラクションとしてカラムを10%ACN水溶液60mlで溶出し、次のそれぞれのフラクションは、0.1%TFAを含有する50%ACN水溶液60mlで溶出した。3〜8のフラクションを凍結乾燥した後、表題化合物(248mg、86%)を得た。HPLC:R=4.9min。MS:m/z=1120.7([M+H]、計算値1120.7)。C599312(MW=1120.42)。
C.2−{[1−{4−[(3−{[3−(DOTA(tBu)−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−アミノ}−プロピル)−メチル−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(XIII)
式(XII)のカルボン酸(248mg、0.222mmol)を乾燥NMP(3ml)に溶解させた。HATU(84.3mg、0.222mmol、1.0当量)を固体として添加した。この混合物に、DIPEA(76μl、0.443mmol、2.0当量)を添加した。5分間撹拌した後、この溶液は、5分以内に、2−アミノ−アダマンタン−2−カルボン酸(43.3mg、0.222mmol、1.0当量)の乾燥NMP(6.5ml)懸濁液に移した。室温で1時間置いた後、フラスコを浴温65℃で油浴により加熱した。6時間後、DIPEA(38μl、0.222mol、1.0当量)を添加し、加熱をさらに18時間継続した。冷却した後、1:1のACN/水を添加し、溶液を凍結乾燥した。100μlのDMSO/200μlのHOAcおよび1mlのACNを残りの固形物に加え、懸濁液を濾過した。濾液をprep.HPLC(30分で20から60%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)によって分離し、表題化合物(74mg、0.057mmol、収率26%)を得た。HPLC:R=5.1min。MS:m/z=1297.7([M+H]、計算値1197.8)。C701081013(MW=1297.67)。
D.2−{[1−{4−[(3−{[3−(DOTA−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−アミノ}−プロピル)−メチル−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(IIIa)
TFA(9ml)を式(XIII)のトリス−tBu−エステル(74mg、0.057mmol)およびトリイソブチルシラン(600μl)の乾燥DCM(2.4ml)溶液に添加した。室温で5時間後、混合物を減圧下で蒸発させ、prep.HPLC(30分で15から50%のB、Agilent PLRP−S 25x150mm)によって精製した。これによって、TFA塩として表題化合物(43mg、0.038mmol、66%収率)を得た。HPLC:R=5.3min。MS:m/z=1129.7([M+H]、計算値1129.6)。C58841013(MW=1129.35)。
実施例6:DOTA−遷移金属複合体の合成
A.DOTA−遷移金属複合体を合成する一般的手順
対応する金属塩(3.0当量から5.0当量)の1mM溶液を、5倍容量の酢酸緩衝液(pH5.0、0.4M)で希釈した。この溶液をDOTA含有化合物(3から10mg、1.0当量)に添加した。反応物は油浴(浴温90℃)に置いた。20分後、反応混合物をRTに冷却し、固相抽出カラム(15mlポリスチレンシリンジ中250mgのVarian Bondesil−ENV)に供し、メタノール(1×5ml)および水(2×5ml)で予備洗浄した。このカラムを水(2×5ml)で溶出し、第1フラクションとしての50%ACN水溶液5mlおよび次のそれぞれのフラクションを0.1%TFA含有水中の50%ACN5mlで溶出した。純生成物を含有するフラクションをプールし、凍結乾燥した。
B.式(IIIa)の化合物のインジウム複合体:In−(IIIa)
複合体形成は、一般的手順(実施例6A)に従って実施したが、次の試薬:式(IIIa)の化合物(5.0mg)、InCl×4HO(3.9mg)を使用し、表題化合物(4.26mg、3.4μmol、78%)を得た。HPLC:R=4.4min。MS:m/z=1241.6([M+H]、計算値1241.5)。C5881InN1013(MW=1241.14)。
C.式(IIIa)の化合物のガリウム複合体:Ga−(IIIa)
複合体形成は、一般的手順(実施例6A)に従って実施したが、次の試薬:式(IIIa)の化合物(3.0mg)およびGa(NO水和物(3.9mg)を使用し、表題化合物(2.61mg、2.2μmol、82%)を得た。HPLC:R=4.4min。MS:m/z=1195.6([M+H]、計算値1195.5)。C5881GaN1013(MW=1196.05)。
D.式(IIIa)の化合物のイットリウム複合体:Y−(IIIa)
複合体形成は、一般的手順(実施例6A)に従って実施したが、次の試薬:式(IIIa)の化合物(3.0mg)およびY(NO×6HO(3.1mg)を使用し、表題化合物(2.54mg、2.1μmol、79%)を得た。HPLC:R=4.5min。MS:m/z=1215.6([M+H]、計算値1215.5)。C58811013Y(MW=1216.24)。
E.式(IIIa)の化合物のルテチウム複合体:Lu−(IIIa)
複合体形成は、一般的手順(実施例6A)に従って実施したが、次の試薬:式(IIIa)の化合物(3.0mg)およびLuCl(2.2mg)を使用し、表題化合物(2.88mg、2.2μmol、83%)を得た。HPLC:R=4.4min。MS:m/z=1301.5([M+H]、計算値1301.5)。C5881LuN1013(MW=1301.30)。
実施例7: 2−{[1−(4−{[3−({3−[(DOTA−Ttds)−メチル−アミノ]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−カルバモイル}−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(IIIb)
A.N−{3−[2−(2−{3−[2−(4,7,10−トリス−tert−ブトキシカルボニルメチル−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカ−1−イル)−アセチルアミノ]−プロポキシ}−エトキシ)−エトキシ]プロピル}−スクシンアミド酸(DOTA(tBu)−Ttds−OH)(XX)の合成
クロロトリチル樹脂(167mg、0.3mmol、1.0当量)を1時間DCM中で膨化させた後、Fmoc−Ttds−OH(326mg、0.6mmol、2.0当量)およびDIPEA(155μl、0.9mmol、3.0当量)のDCM(4ml)溶液を添加した。2.5時間後、溶液を濾過し、DCM、MeOH、DCMおよびDMF(1/1/1/3)で連続的に樹脂を洗浄した。樹脂をDMF中の20%ピペリジンで2回処理し(2分および20分)、その後、DMFで5回洗浄した。次に、Tri−tert−ブチル1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1,4,7,10−テトラアセテート(DOTA(tBu)−OH)(322mg、0.56mmol、1.9当量)、HATU(214mg、0.56mmol、1.9当量)およびDIPEA(195μl、1.13mmol、3.8当量)の混合物を5分間振盪し、続いて、樹脂に添加した。2時間撹拌した後、樹脂をDMFおよびDCM(5/2)で洗浄し、続いて、真空で乾燥した。樹脂を4回、5分間、TFA、TIPSおよびDCM(5/5/90)の混合物で処理した。DOTA保護基の早期喪失を防止するため、得られた溶液を水性緩衝液(10ml、pH=8、100mM NH(CO)に直ちに注いだ。混合物のpH値は、4NのNaOH溶液を添加することによってpH=7以上に保持した。標的化合物を含有するDCM緩衝混合液を合わせ、相を分離させ、水相をDCMで2回抽出し、有機相を蒸発乾固した。残留物をACN/水(1/1)に再融解し、凍結乾燥した。
残留物をHPLC(30分で15から45%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)により精製し、表題化合物(118.6mg、0.136mmol、45%)を得た。HPLC:R=4.3min。MS:m/z=875.5([M+H]、計算値875.6)。C427813(MW=875.10)。
B.2−{[1−(4−{[3−({3−[(DOTA−Ttds)−メチル−アミノ]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−カルバモイル}−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸)(IIIb)の合成
2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−メチルアミノ−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(XIX)(24.9mg、31.1μmol、1当量)をDMF(0.5ml)中に溶解した。DIPEA(32.4μl、187μmol、6当量)を溶液に添加してpH値をpH=7に調整した。N−{3−[2−(2−{3−[2−(4,7,10−トリス−tert−ブトキシカルボニルメチル−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカ−1−イル)−アセチルアミノ]−プロポキシ}−エトキシ)−エトキシ]プロピル}−スクシンアミド酸(DOTA(tBu)−Ttds−OH)(XX)(30.0mg、34.3μmol、1.1q当量)を溶液に加え、続いてHOAt(16.9mg、124.4μmol、4当量)およびDIC(14.5μl、93.3μmol、3当量)を加えた。24時間混合物を撹拌した後、溶媒をエバポレーションで除去した。残りの残留物に、水(1ml)およびEtOAc(2ml)を添加した。有機相を分離し、乾燥し、蒸発させた。残留物を8時間、TFA、フェノール、水およびTIPS(18/1/1/2)(330μl)で処理した。すべての揮発性物質を真空下で除去した。
残留物をHPLC(30分で15から45%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)により精製し、表題化合物(7.0mg、4.9μmol、15.8%)を得た。HPLC:R=4.7min。MS:m/z=1431.9([M+H]、計算値1431.8)。C721101218(MW=1431.71)。
実施例8: IIIbのルテチウム複合体:Lu−(IIIb)
複合体形成は、次の試薬:式(IIIb)の化合物(4.0mg)およびLuCl(2.35mg)を使用し、一般的手順(実施例6A)に従って実施し、表題化合物(2.61mg、1.6μmol、57%)を得た。HPLC:R=4.7min。MS:m/z=1603.8([M+H]、計算値1603.7)。C72107LuN1218(MW=1603.66)。
実施例9:2−{[1−(4−{[3−({3−[(DOTA−Ahx)−メチル−アミノ]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−カルバモイル}−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(IIIc)
A.6−[2−(4,7,10−トリス−tert−ブトキシカルボニルメチル−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカ−1−イル)−アセチルアミノ]−ヘキサン酸(DOTA(tBu)−Ahx−OH)(XXI)の合成
クロロトリチル樹脂(167mg、0.3mmol、1.0当量)を1時間DCM中で膨化させた後、Fmoc−Ahx−OH(212mg、0.6mmol、2.0当量)およびDIPEA(155μl、0.9mmol、3.0当量)のDCM(4ml)溶液を添加した。1時間後、溶液を濾過し、DCM、MeOH、DCMおよびDMF(1/1/1/3)で連続的に樹脂を洗浄した。樹脂をDMF中の20%ピペリジンで2回処理し(2分および20分)、その後、DMFで5回洗浄した。次に、Tri−tert−ブチル−1,4,7,10−テトラアザシクロ−ドデカン−1,4,7,10−テトラアセテート(DOTA(tBu)−OH、322mg、0.56mmol、1.9当量)、HATU(214mg、0.56mmol、1.9当量)およびDIPEA(195μl、1.13mmol、3.8当量)の混合体を5分間振盪し、続いて、樹脂に添加した。4時間撹拌した後、樹脂をDMFおよびDCM(5/2)で洗浄し、続いて、真空下で乾燥した。樹脂を4回、5分間、TFA、TIPSおよびDCM(5/5/90)の混合物で処理した。DOTA保護基の早期喪失を防止するため、得られた溶液を水性緩衝液(10ml、pH=8、100mM NH(CO)に直ちに注いだ。混合物のpH値は、4NのNaOH溶液を添加することによってpH=7以上に保持した。すべてのDCM緩衝混合液を合わせ、相を分離させ、水相をDCMで2回抽出し、有機相を蒸発乾固した。残留物をACN/水(1/1)に再溶解させ、凍結乾燥して185mgの粗生成物を得た。
残留物を水および最小量のACNに溶解させ、HPLC精製(30分で20から45%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)に供し、表題化合物(86.2mg、0.125mmol、42%)を得た。HPLC:R=4.5min。MS:m/z=686.3([M+H]、計算値686.5)。C3463(MW=685.89)。
B.2−{[1−(4−{[3−({3−[(DOTA−Ahx)−メチル−アミノ]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−カルバモイル}−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸)(IIIc)の合成
2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−メチルアミノ−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(XIX)(12.7mg、15.9μmol、1当量)をDMF(0.3ml)中に溶解した。DIPEA(16.6μl、95.4μmol、6当量)を溶液に添加してpH値をpH=7に調整した。6−[2−(4,7,10−トリス−tert−ブトキシカルボニルメチル−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカ−1−イル)−アセチルアミノ]−ヘキサン酸(DOTA(tBu)−Ahx−OH)(XXI)(16.4mg、23.85μmol、1.5q当量)を溶液に加え、続いてHOAt(8.7mg、63.6μmol、4当量)およびDIC(7.4μl、47.7μmol、3当量)を加えた。72時間混合物を撹拌した後、溶媒をエバポレーションで除去した。残りの残留物に、水(1ml)およびEtOAc(2ml)を添加した。有機相を分離し、乾燥し、蒸発させた。残留物を8時間、TFA、フェノール、水およびTIPS(18/1/1/2)(330μl)で処理した。すべての揮発性物質を真空下で除去した。
残留物をHPLC(30分で20から50%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)により精製し、表題化合物(7.78mg、6.3μmol、39.4%)を得た。HPLC:R=4.6min。MS:m/z=1242.8([M+H]、計算値1242.7)。C64951114(MW=1242.50)。
実施例10: 2−{[1−(4−{[3−({3−[(NODAGA)−メチル−アミノ]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−カルバモイル}−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(IIId)
2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−メチルアミノ−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(XIX)(13.4mg、16.7μmol、1当量)をDMF(0.3ml)に溶解させた。DIPEA(17.4μl、100μmol、6当量)を溶液に添加し、pH値をpH=7に調整した。2−(4,7−ビス−tert−ブトキシカルボニルメチル−[1,4,7]トリアゾナン−1−イル)−ペンタン二酸1−tert−ブチルエステル(NODAGA(tBu)−OH)(10.0mg、18.4μmol、1.1当量)を溶液に添加し、続いてHOAt(9.1mg、66.8μmol、4当量)およびDIC(7.8μl、50.1μmol、3当量)を添加した。24時間混合物を撹拌した後、溶媒をエバポレーションで除去した。残っている残留物に、水(1ml)およびEtOAc(2ml)を加えた。有機相を分離し、乾燥し、蒸発させた。残留物を5.5時間、TFA、フェノール、水およびTIPS(90/5/5/3)(1030μl)で処理した。次に、すべての揮発性物質を真空で除去した。
残留物をHPLC(30分で20から50%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)により精製し、表題化合物(7.64mg、6.9μmol、41.6%)を得た。HPLC:R=4.9 min。MS:m/z=1100.7([M+H]、計算値1100.6)。C578113(MW=1100.31)。
実施例11: 式(IIId)の化合物のガリウム複合体:Ga−(IIId)
複合体形成は、次の試薬:式(IIId)の化合物(10.0mg)およびGa(NO水和物(7.47mg)を使用し、一般的手順(実施例6A)に従って実施し、表題化合物(7.46mg、6.4μmol、70%)を得た。HPLC:R=4.8min。MS:m/z=1166.6([M+H]、計算値1166.5)。C5778GaN13(MW=1167.0)。
実施例12:2−{[1−(4−{[3−({3−[(NODAGA−Ttds)−メチル−アミノ]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−カルバモイル}−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(IIIe)
A.2−(4,7−ビス−tert−ブトキシカルボニルメチル−[1,4,7]トリアゾナン−1−イル)−4−[3−(2−{2−[3−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−プロポキシ]−エトキシ}−エトキシ)−プロピルカルバモイル]−酪酸tert−ブチルエステル(NODAGA(tBu)−Ttds−OH)(XXII)の合成
クロロトリチル樹脂(556mg、1.0mmol、1.0当量)を1時間、DCM中で膨化させた後、Fmoc−Ttds−OH(1085mg、2.0mmol、2.0当量)およびDIPEA(516μl、3.0mmol、3.0当量)のDCM(10ml)溶液を添加した。2.5時間後、溶液を濾過し、DCM、MeOH、DCMおよびDMF(1/1/1/3)で樹脂を連続的に洗浄した。樹脂を、20%ピペリジンを含むDMFで2回処理し(2分および20分)、DMFおよびDCM(5/2)で洗浄し、真空で乾燥させ、760mgのH−Ttds−トリチル樹脂を得た(質量増加に基づいて充填:約0.8mmol/g)。H−Ttds−トリチル樹脂(375mg、0.3mmol、1.0当量)は、30分間DMF中で膨化させた。次に、2−(4,7−ビス−tert−ブトキシカルボニルメチル−[1,4,7]トリアゾナン−1−イル)−ペンタン二酸1−tert−ブチルエステル(NODAGA(tBu)−OH)(245mg、0.45mmol、1.5当量)、HATU(171mg、0.45mmol、1.5当量)およびDIPEA(150μl、0.9mmol、3.0当量)の混合物を5分間振盪し、続いて、樹脂に添加した。24時間撹拌した後、樹脂をDMFおよびDCM(5/2)で洗浄し、続いて、真空で乾燥させた。まず、樹脂をTFA、TIPSおよびDCM(2/5/93)の混合物で1回処理し、続いて、4回、TFA、TIPSおよびDCM(5/5/90)の混合物で5分間処理した。NODAGA保護基の早期喪失を防止するため、得られた溶液を水性緩衝液(10ml、pH=8、100mM NH(CO)へ直ちに注いだ。混合物のpH値は、4NのNaOH溶液を添加することによってpH=7以上に維持した。標的化合物を含有するDCM緩衝混合液(第1処理と第2処理で得た溶液)を合わせ、相を分離させ、水相をDCMで2回抽出し、有機相を蒸発乾固した。残留物をACN/水(1/1)に再融解させ、凍結乾燥した。
残留物をHPLC(30分で25から50%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)により精製し、無色油状物として表題化合物(105mg、0.120mmol、40%)を得た。HPLC:R=5.2min。MS:m/z=845.5([M+H]、計算値846.5)。C417513(MW=846.06)。
B.2−{[1−(4−{[3−({3−[(NODAGA−Ttds)−メチル−アミノ]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−カルバモイル}−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(IIIe)
2−(4,7−ビス−tert−ブトキシカルボニルメチル−[1,4,7]トリアゾナン−1−イル)−4−[3−(2−{2−[3−(3−カルボキシ−プロピオニルアミノ)−プロポキシ]−エトキシ}−エトキシ)−プロピルカルバモイル]−酪酸tertブチルエステル(NODAGA(tBu)−Ttds−OH)(XXII)(65mg、76μmol)をDMF(0.5ml)に溶解させた。この溶液(39mgのNODAGA(tBu)−Ttds−OH(XXII)を含有、46μmol、1.3当量)の0.3mlを使用し、2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−メチル−アミノ−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(XIX)(32.0mg、35μmol、1当量)を溶解させた。DIPEA(42μl、250μmol、7当量)を溶液に添加し、pH値をpH=7に調整した。その後、HOAt(22mg、162μmol、4.5当量)およびDIC(19μl、122μmol、3.5当量)を混合物に添加し、これを続いて6時間撹拌した。その後、最初に調製した溶液(6.5mgのNODAGA(tBu)−Ttds−OH(XXII)を含有する50μl、7.7μmol、0.2当量)およびDIC(10μl、64μmol、1.8当量)のさらなる量を添加し、この混合物を一晩撹拌した。すべての揮発性物質を真空で除去し、残留物をDCMおよびクエン酸水溶液(10%)で溶解した。有機層を分離し、乾燥させ、蒸発乾固した。残留物をTFA、TIPSおよび水(95/2.5/2.5)で処理した。
切断溶液をHPLC精製(30分で20から45%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)に供し、表題化合物(23.96mg、17.1μmol、48.8%)を得た。HPLC:R=4.8min。MS:m/z=1402.8([M+H]、計算値1402.8)。C711071118(MW=1402.67)。
実施例13:2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−{1−メチル−3−[4−(3−DFO−チオウレイド)−フェニル]−チオウレイド}−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸(IIIf)
2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−メチルアミノ−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸(III)(30mg、40.4μmol、1.5当量)およびN−[5−({3−[5−(アセチル−ヒドロキシ−アミノ)−ペンチルカルバモイル]−プロピオニル}−ヒドロキシ−アミノ)−ペンチル]−N’−ヒドロキシ−N’−{5−[3−(4−イソチオシアナート−フェニル)−チオウレイド]−ペンチル}−スクシンアミド(20.3mg、26.9μmol、1.0当量)をDMF(1.0ml)に溶解させた。DIPEA(9.3μl、53.8μmol、2.0当量)を添加した後、この混合物を50℃で1時間撹拌した。次に、溶媒を蒸発させた。
残留物をHPLC(30分で15から45%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)によって精製し、表題化合物(15.6mg、10.4μmol、38.8%)を得た。HPLC:R=5.1min。C751101414(MW=1495.89)。
化合物のLC−MS分析によれば、LC−MS条件下において化合物のジルコニウム複合体の形成によって複雑化されることが分かった(MS(m/z):1581.5[M−3H+Zr4+、C751071414Zr、R=5.1min)。化合物を、注入直前に25mMのFeCl溶液で処理した場合には、主に鉄複合体が検出された。(MS(m/z):1549.4[M−3H+Fe+H]、C751071414Fe、R=5.3min)。この知見は、(IIIf)は非複合状態で実際には存在しているが、LC−MS測定条件下でジルコニウム複合体を形成したことを示唆している。
実施例14:式(IIIf)の化合物のジルコニウム複合体:Zr−(IIIf)
2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−{1−メチル−3−[4−(3−DFO−チオウレイド)−フェニル]−チオウレイド}−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸(IIIf)(9.85mg、6.58μmol、1.0当量)およびジルコニウム(IV)アセチルアセトナート(12.95mg、26.3μmol、4.0当量)をMeOHに溶解した。1時間撹拌した後、溶媒を蒸発させた。
残留物をHPLC精製(30分で25から50%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)に供し、表題化合物(2.5mg、1.6μmol、24.2%)を得た。HPLC:R=5.1min。MS:m/z=1581.6([M]、計算値1581.7)。C751071414Zr(MW=1584.09)。
化合物にLC−MS分析からは、LC−MS条件下では複合体形成されていない化合物のジルコニウム複合体の形成によって複雑化されることが分かった。注入直前に化合物が25mMのFeCl溶液で直接処理された場合には、鉄複合体が微量成分として検出された。(MS(m/z):1549.4[M−3H+Fe+H]、C751071414Fe、R=5.3分)。複合体形成されていない化合物(IIIf)をLC−MS分析に供した場合、FeCl事前処理した化合物とは反対に、鉄複合体は主要な化合物であるように思われた。これらの知見は、(IIIf)によるジルコニウムの複合体形成が成功したことを示している。
実施例15:2−{[5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−(4−{[3−({3−[(4−フルオロ−ベンゾイル)−メチル−アミノ]−プロピル}−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−カルバモイル}−2−イソプロピル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(IIIg)
2−({5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−イソプロピル−4−(メチル−{3−[メチル−(3−メチルアミノ−プロピル)−アミノ]−プロピル}−カルバモイル)−フェニル]−1H−ピラゾール−3−カルボニル}−アミノ)−アダマンタン−2−カルボン酸(III)(10mg、13.4μmol、1.0当量)をDCM(0.4ml)に溶解させた。溶液のpH値は、DIPEAを徐々に添加することによってpH=7に調整した。4−フルオロベンゾイルクロリド(2.13mg、13.4μmol、1.0当量)のDCM(0.1ml)溶液を滴下して添加した後、反応混合物を一晩撹拌した。その後、水(0.1ml)を加え、混合物を10分間撹拌し、すべての揮発性物質を真空で除去した。
油状残留物をHPLC精製(30分で25から55%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)に供し表題化合物(3.24mg、3.75μmol、28.0%)を得た。HPLC:R=5.7min。MS:m/z=865.5([M+H]、計算値865.58)C4961FN、(MW=865.03)。
実施例16:トリチル樹脂に結合されている2−{[1−{4−[(3−アミノ−プロピル)−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(XXIII)
A.クロロトリチル樹脂のN,N−ジメチルジプロピレントリアミンによる充填(図8、ステップa)
トリチルクロライド樹脂(初期充填1.8mmol/g、334mg g、0.6mmol、1.0当量)は、30分間DCM中で膨化させた。次いで、DCM(4ml)中のN,N−ジメチルジプロピレントリアミン(0.54ml、3mmol、5当量)およびDIPEA(0.2ml、1.2mmol、2.0当量)を樹脂に加え、混合物を一晩振盪した。その後、樹脂をDMF、DCM、MeOHおよびジエチルエーテル(5/3/1)で洗浄し、真空乾燥した。
B.1−(4−カルボキシ−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステルのカップリング(図8、ステップb)
N,N−ジメチルジプロピレントリアミンを充填したトリチル樹脂(0.6mmol、1.0当量)を30分間、DMF中で膨化させた。1−(4−カルボキシ−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(382mg、0.9mmol、1.5当量)、HATU(342mg、0.9mmol、1.5当量)およびDIPEA(312μl、2.7mmol、3当量)をDMF(6ml)に溶解させ、1分間完全に混合した。活性化した構成成分を添加した後、樹脂を3時間振盪した。樹脂を洗浄し(DMF/DCM/ジエチルエーテル5/3/1)、真空乾燥した。
C.メチルエステルの加水分解(図8、ステップc)
前述の樹脂(0.6mmol、1.0当量)を30分間ジオキサン中で膨化させ、その後、50℃で、ジオキサン(30ml)およびLiOH水和物(504mg、12mmol、20当量)を含む水(4ml)で処理した。この手順をRTで一晩継続し、樹脂を水、DCMおよびEtO(3/3/3)で連続して洗浄し、真空乾燥させた。
D.2−アミノ−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステルのカップリング(図8、ステップd)
前述の樹脂(0.6mmol、1.0当量を1時間、DMF中で膨化させた。次いで、HOAt(327mg、2.4mmol、4.0当量)、DIC(279μl、1.8mmol、3.0当量)および2−アミノ−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(453mg、1.8mmol、3.0当量)をDMFおよびDCM(2:1)の混合物(6ml)に溶解させ、樹脂に加えた。樹脂を60時間振盪させ、その後、反応は完了した。樹脂をDMFおよびDCM(3/3)で洗浄し、真空乾燥した。
実施例17:2−{[1−{4−[(3−アミノ−プロピル)−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(XXIV)、(図8、ステップe)
2−{[1−{4−[(3−アミノ−プロピル)−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル樹脂(XXIII)(570μmol、1.0当量)をTFA、TIPSおよびDCM(2/5/93)の混合物で5回処理した。DOTA保護基の早期喪失を防止するため、得られた溶液は水性緩衝液(10ml、pH=8、100mM NH(CO)へ直ちに注いだ。すべての標的分子を含有するDCM緩衝混合液を合わせ、有機層をエバポレーションによって最小量まで減じた。残りの水溶液にACN(5ml)を加え、混合物を凍結乾燥した。
表題化合物(410mg、520μmol、91%)を含有する残留物は、粗生成物としてそれ以上精製することなく使用した。HPLC:R=5.8min。MS:m/z=785.4([M+H]、計算値785.5)C4564、(MW=785.03)。
実施例18:2−{[1−{4−[(3−アミノ−プロピル)−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(V)
2−{[1−{4−[(3−アミノ−プロピル)−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル樹脂(XXIV)(41mg、30μmol、1.0当量)を2時間、TFA、フェノール、水およびTIPS(36/2/2/1)(2ml)で処理した。切断溶液をシクロヘキサン/MTBE(1/1)(20ml)へ注いだ。
沈殿物をHPLC精製(30分で15から45%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)に供し、表題化合物(9.52mg、13.1μmol、43.5%)を得た。HPLC:R=4.8min。MS:m/z=729.4([M+H]、計算値729.4)C4156、(MW=728.92)。
実施例19:2−{[1−{4−[(3−DOTA−アミノ−プロピル)−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(Va)の合成
方法A
A.1−{4−[(3−DOTA(tBu)−アミノ−プロピル)−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(XIV)
DOTA(tBu)−OH(200mg、0.349mmol、1.0当量)およびPyBOP(236mg、0.454mmol、1.3当量)を乾燥DMF(5ml)に溶解させた。1分後、N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−プロパン−1,3−ジアミン(0.315ml、1.75mmol、5当量)およびDIPEA(0.155ml、0.98mmol、2.6当量)を含む乾燥DMF(2ml)を添加した。90分後、DMFを真空下で除去した。残りの残留物をEtOAc(30ml)に溶解させ、水で2回抽出した。有機層をNaSOで脱水し、蒸発させ、0.41gの粗製物質を得た。
この粗製物質(0.41g、max.0.349mmol)を乾燥DMF(25ml)に溶解させた。別のフラスコにおいて、1−(4−カルボキシ−2−イソプロピル−フェニル)−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチルエステル(X)(178mg、0.419mmol、1.2当量)[US5723483に開示されているようにして調製したもの]を乾燥DMF(1.0ml)に溶解させ、HATU(159mg、0.419mmol、1.2当量)およびDIPEA(0.143ml、0.838mmol、2.4当量)を続けて添加した。第1のステップからの溶解した粗製物質であるDOTA変性ジアミンを、このHATU活性化溶液に滴下して加えた。45分間撹拌した後、DMFを蒸発させ、残留溶媒を高真空下で除去した。
残留油状物をACN/水/AcOH(100μl/100μl/1ml)に溶解させ、prep.HPLC(30分で15から45%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)により2バッチで分離させ、表題化合物(229mg、0.205mmol、59%)を得た。HPLC:R=4.7min。MS:m/z=1120.5([M+H]、計算値1120.7)C4156、(MW=1120.42)。
B.1−{4−[(3−DOTA(tBu)−アミノ−プロピル)−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(XV)
式(XIV)のメチルエステル(370mg、0.330mmol)を1,4−ジオキサン(1.72ml)に溶解させた。LiOH(1.32ml、1.32mmol、4当量)の1M水溶液を滴下して加えた。5時間撹拌した後、HOAc(0.475ml)でpHを4に調整した。ACN(18ml)および水(100ml)を添加した後、混濁溶液を凍結乾燥した。この物質をACN(24ml)および水(300ml)に溶解させ、固相抽出カラム(60mlポリスチレンシリンジ中4.0gのVarian Bondesil−ENV)にアプライし、メタノール(3×25ml)および水(3×25ml)で予備洗浄した。第1のフラクションとしてカラムを10%ACNの水溶液80mlで溶出し、次のそれぞれのフラクションは、0.1%TFAを含有する50%ACN水溶液80mlで溶出した。フラクション4から6を凍結乾燥した後、表題化合物(313mg、86%)を得た。HPLC:R=4.4min。MS:m/z=1106.5([M+H]、計算値1106.7)C589112、(MW=1106.40)。
C.2−{[1−{4−[(3−(DOTA(tBu)−アミノ−プロピル)−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(XVI)
式(XV)のカルボン酸(287mg、0.260mmol)を乾燥NMP(3.7ml)に溶解させた。HATU(98.7mg、0.260mmol、1.0当量)を固体として加え、この混合物に、DIPEA(89μl、0.52mmol、2.0当量)を加えた。5分撹拌した後、この溶液を5分以内に、2−アミノ−アダマンタン−2−カルボン酸(50.7mg、0.260mmol、1.0当量)およびDIPEA(44μl、0.26mmol、1.0当量)を含む乾燥NMP(7.6ml)の懸濁液に移した。室温で1時間後、フラスコを浴温65℃の油浴で加熱した。6時間後、さらなる2−アミノ−アダマンタン−2−カルボン酸(50.7mg、0.260mmol、1.0当量)およびDIPEA(44μl、0.26mmol、1.0当量)を加え、さらに18時間加熱を継続した。冷却後、1:1のACN/水を添加し、溶液を凍結乾燥した。残留固形物をprep.HPLC(30分で20から60%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)により分離し、表題化合物(40mg、0.031mmol、12%収率)を得た。HPLC:R=5.0min。MS:m/z=1283.7([M+H]、計算値1283.8)C691061013、(MW=1283.64)。
D.2−{[1−{4−[(3−DOTA−アミノ−プロピル)−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(Va)
TFA(4.8ml)を、式(XVI)のトリス−tBu−エステル(40mg、36μmol)およびトリイソブチルシラン(320μl)を含む乾燥DCM(1.3ml)の溶液に添加した。室温で3.5時間後、混合物を減圧下で蒸発させ、prep.HPLC(30分で15から55%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)により精製した。これにより、TFA塩として表題化合物(24mg、19μmol、52%)を得た。HPLC:R=4.0min。MS:m/z=1115.6([M+H]、計算値1115.6)C57821013、(MW=1115.32)。
方法B:
2−{[1−{4−[(3−アミノ−プロピル)−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(XXIV)(24.4mg、31.1μmol、1.0当量)をDMF(0.5ml)に溶解させ、DIPEA(33μl、187μmol、6当量)を溶液に添加してpH値をpH=7に調整した。トリ−tert−ブチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラアセテート(DOTA(tBu)−OH、16.9mg、34.3μmol、1.1当量)を添加した。次いで、HOAt(16.9mg、125μmol、4.0当量)およびDIC(14.5μl、95μmol、3.0当量)を混合物に加え、続いてこれを24時間撹拌した。すべての揮発性物質を真空で除去し、残留物をEtOAcおよび水に溶解させた。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を12時間、TFA、フェノール、水およびTIPS(18/1/1/2)(0.3ml)と一緒に撹拌した。
切断溶液をHPLC精製(30分で20から45%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)に供し、表題化合物(3.7mg、3.3μmol、10.6%)を得た。HPLC:R=4.4min。MS:m/z=1115.6([M+H]、計算値1115.6)C57821013、(MW=1115.32)。
実施例20:式(Va)の化合物のインジウム複合体:In−(Va)
複合体形成は一般的手順(実施例6A)に従って実施し、以下の試薬:式(Va)の化合物(3.0mg)およびInCl×4HO(2.4mg)を使用し、表題化合物(2.48mg、2.0μmol、75%)を得た。HPLC:R=4.3min。MS:m/z=1227.6([M+H]、計算値1227.5)C5779InN1013、(MW=1227.11)。
実施例21:2−{[5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−(4−{(3−ジメチルアミノ−プロピル)−[3−(DOTA−Ttds−アミノ)−プロピル]−カルバモイル}−2−イソプロピル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸(Vb)
2−{[1−{4−[(3−アミノ−プロピル)−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−アダマンタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル(XXIV)(24.4mg、31.1μmol、1.0当量)をDMF(0.5ml)に溶解させ、DIPEA(33μl、187μmol、6当量)を溶液に添加し、pH値をpH=7に調整した。N−{3−[2−(2−{3−[2−(4,7,10−トリス−tert−ブトキシカルボニルメチル−1,4,7,10−テトラアザ−シクロドデカ−1−イル)−アセチルアミノ]−プロポキシ}−エトキシ)−エトキシ]−プロピル}−スクシンアミド酸(DOTA(tBu)−Ttds−OH)(XX)(30mg、34.3μmol、1.1当量)を添加した。次いで、HOAt(16.9mg、125μmol、4.0当量)およびDIC(14.5μl、95μmol、3.0当量)を混合物に添加し、続いてこれを24時間撹拌した。すべての揮発性物質を真空で除去し、残留物をEtOAcおよび水に溶解させた。有機層を蒸発乾固した。残留物を12時間、TFA、フェノール、水およびTIPS(18/1/1/2)(0.3ml)と撹拌した。
切断溶液をHPLC精製(30分で20から45%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)に供し、表題化合物(4.0mg、2.8μmol、9%)を得た。HPLC:R=4.4min。MS:m/z=1417.9([M+H]、計算値1417.8)C711081218、(MW=1417.69)。
実施例22:(S)−2−{[1−{4−[(3−{[3−(DOTA−メチル−アミノ)−プロピル]−メチル−アミノ}−プロピル)−メチル−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボニル]−アミノ}−シクロヘキシル−酢酸(IVa)の合成
この固相合成は、シリンジの底にフィルタを備えた標準の2mlプラスチック製シリンジで実施した。この固相合成リアクターにおいて、L−シクロヘキシルグリシンを装填した2−Cl−Trt−樹脂(75mg樹脂、50μmol)[標準の手順:「Fmoc Solid Phase Peptide Synthesis」 Editors W.Chan、 P.White、Oxford University Press、USA、2000に従って調製したもの]を20分間DMF(2ml)中で膨化させた。フラスコ中で、式(XII)のカルボン酸(70.0mg、0.0625mmol、1.25当量)を乾燥したNMP(0.5ml)に溶解させ、HATU(18.3mg、0.0625mmol、1.25当量)およびDIPEA(16.2μl、0.125mmol、2.5当量)を添加した。5分間の予備活性化後、この溶液を、樹脂を含むシリンジへ移した。シリンジを密閉し、一晩振盪した。15時間後、反応混合物を真空除去し、樹脂をDMF(3×1.5ml)およびDCM(2×1.5ml)で洗浄した。減圧下(1mbar)で樹脂を脱水した後、樹脂を2時間、トリイソブチルシラン(0.1ml)を含むTFA(1.9ml)の混合物で処理した。切断溶液を減圧下で蒸発させ、prep.HPLC(30分で25から45%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)によって精製した。これによって、TFA塩として表題化合物(31mg、28μmol、57%)を得た。MS(m/z):HPLC:R=4.4min。MS:m/z=1091.6([M+H]、計算値1091.6)C55821013、(MW=1091.30)。
この方法は一般に適用できる。他のいくつかの化合物は、別に予備装填したトリチル樹脂(他のアミノ酸または小ペプチドを含む)から出発する類似の方法で調製した。また式(IIIa)の化合物もこの方法によって調製した。
実施例23:式(IVa)の化合物のインジウム複合体:In−(IVa)
複合体形成は一般的手順(実施例6A)に従って行い、以下の試薬:化合物(IVa)(3.0mg)およびInCl×4HO(2.42mg)を使用し、表題化合物(2.8mg)を得た。HPLC:R=4.4min。MS:m/z=1203.5([M+H]、計算値1203.5)C5579InN1013、(MW=1203.09)。
実施例24:5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−{4−[(3−ジメチルアミノ−プロピル)−メチル−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−1H−ピラゾール−3−カルボン酸[2−(2−DOTA−アミノ−エチルカルバモイル)−アダマンタン−2−イル]−アミド(XVII)の合成
A.5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−{4−[(3−ジメチルアミノ−プロピル)−メチル−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル} −1H−ピラゾール−3−カルボン酸[2−(2−DOTA(tBu)−アミノ−エチルカルバモイル)−アダマンタン−2−イル]−アミド(XVIII)
DOTA(tBu)−OH(100mg、0.175mmol、1.0当量)を乾燥DMF(0.5ml)に溶解させ、HATU(66.4mg、0.175mmol、1.0当量)を乾燥DMF(0.5ml)に溶解させ、コリジン(46.1μl、0.350mmol、2.0当量)を添加した。5分後、この混合物は、エチレンジアミン(0.873mmol、5.0当量)の0℃乾燥DMF(1.5ml)冷却溶液にゆっくりと添加した。19時間撹拌した後、DMFを蒸発させ、残留油状物をEtOAc(5ml)に溶解させ、水(0.5ml)、sat.aq.NaHCO(0.5ml)およびsat.aq.NaCl(0.5ml)で抽出した。有機層をNaSOで脱水し、蒸発させ、溶離剤としてDCM、DCM/メタノール20/1およびDCM/メタノール10/1を使用するフラッシュクロマトグラフィーによって残留物を精製した。これにより、45mgのモノアシル化エチレンジアミンを得た。この物質(18mg、29μmol)の乾燥DMF(0.2ml)溶液を、SR−142948(20mg、29μmol)[HATU(11.1mg、29μmol)およびDIPEA(10μl、58μmol、2当量)を含む乾燥DMF(0.4ml)]の10分間予備活性化した溶液に添加した。15時間後、モノアシル化エチレンジアミン(9mg、15μmol、0.5当量)を含む乾燥DMF(0.1ml)を添加した。5時間後、反応混合物を30分間60℃に加熱した。次いで、溶媒を蒸発させ、この物質をprep.HPLC(30分で15から55%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)によって精製した。これにより、式(XVIII)の表題化合物(15mg、12μmol、40%)を得た。HPLC:R=3.9min。MS:m/z=1282.7([M+H]、計算値1282.8)C691071112、(MW=1282.65)。
B.5−(2,6−ジメトキシ−フェニル)−1−{4−[(3−ジメチルアミノ−プロピル)−メチル−カルバモイル]−2−イソプロピル−フェニル}−1H−ピラゾール−3−カルボン酸[2−(2−DOTA−アミノ−エチルカルバモイル)−アダマンタン−2−イル]−アミド(XVII)
TFA(1.5ml)を、式(XVIII)のトリス−tBu−エステル(15mg、11μmol)およびトリイソブチルシラン(100μl)の乾燥DCM(0.4ml)溶液に添加した。室温で4時間後、混合物を減圧下で蒸発させ、prep.HPLC(30分で15から45%のB、Agilent PLRP−S 25×150mm)によって精製した。これにより、TFA塩として表題化合物(6.3mg、5.7μmol、48%)を得た。HPLC:R=3.4min。MS:m/z=1114.6([M+H]、計算値1114.6)C57831112、(MW=1114.33)。
実施例25:機能性Ca2+移行アッセイ
Ca2+イオンは、通常、細胞のサイトゾルにナノモルのレベルで維持されており、多数のシグナル伝達経路において二次伝達物質として作用する。ニューロテンシン受容体をはじめとする多くのGPCRは結合してカルシウムイオンシグナル伝達を誘導し、多くの主要な細胞アッセイは、GPCR活性化の機能的読み出しとして細胞内カルシウムイオン濃度の測定を使用する。標準アッセイプロトコルにおけるカルシウムイオン濃度の変化は、細胞内のCa2+イオン濃度の変化が生じた時に発光する蛍光色素を用いて容易に検出することができる。これらの応答の一時的な性質を前提として、それらは、多くの場合、「注入し読み取る」能力を有する機械で読み取られる。本実施例は、本発明の化合物がNTR1発現細胞に対してアゴニスト活性を有していないことを示す。さらに、本実施例は、本発明の化合物がNTR1に結合し、さらに存在しているNTR1アゴニストの活性を阻害することを示す。
HT29またはNTR1を発現するHEK293細胞をトリプシン処理し、ブラックで水平な透明底96ウェルプレート(Corning、Amsterdam、The Netherlands)に1ウェル当たり6×10細胞で播種した。37℃および5%COで24時間インキュベーションした後、細胞を洗浄緩衝液(130mM NaCl、5mM KCl、10mM Hepes、2mM CaCl、10mM グルコース、pH7.4)で2回洗浄し、37℃および5%COで1時間、100μlのCa5色素(Molecular Devices、Biberach、Germany)を装填した。アゴニストアッセイにおいて、アゴニスト性物質の連続希釈液を色素を入れた細胞に添加し、蛍光シグナルの変化は、FlexStation II(Molecular Devices、Biberach、Germany)を使用して約90秒間連続的に記録した。対照として洗浄緩衝液の添加を使用した。こうして、各化合物のEC50濃度を計算し、物質の有効性についての測定値を得た。アンタゴニストアッセイにおいて、100μlのCa5色素を入れた細胞を、30分間、アンタゴニスト性物質の連続希釈液で予備インキュベートした後、EC80濃度のアゴニストを細胞に添加し、蛍光シグナルの変化を約90秒間連続的に記録した。こうして、IC50濃度を各化合物について計算し、NTR1における化合物の阻害活性に関する測定値を得た。
本発明による一部の化合物に対して実施したこのアッセイの結果は、放射性リガンド結合アッセイの結果(実施例26)と一緒に表1に示す。
実施例26:放射性リガンド結合アッセイ
NTR1に対する放射性標識を含む化合物の結合親和性を決定するため、放射性リガンド結合アッセイを実施した。放射性リガンドは、身体の細胞受容体系の診断用または研究向けの試験用に使用される放射性生化学物質である。インビボ系において、これは、多くの場合、放射性リガンドの結合部位への試験分子の結合の定量するために使用される。分子の親和性が高くなるほど、より多くの放射性リガンドが結合部位から置き換えられる。結合した放射性リガンドの量はシンチレーション計測により測定し、それによって定量することができる。このアッセイは、一般に、分子の受容体への結合定数を計算するために使用される。この実施例は、本発明の化合物が高親和性でNTR1に結合することを示している。
NTR1放射性リガンド結合アッセイは、Vita et al.,FEBS Lett.,1993,317,139−142によるCerep (Celle l’Evescault、France;カタログ参照番号0109)によって実施した。NTR1は組換えヒト受容体を発現するCHO細胞から調製し、0.05nMの125I−(Tyr−ニューロテンシン)および試験化合物の連続希釈液とインキュベーションした。4℃で60分間インキュベーションし、洗浄して非結合のニューロテンシンを除去した後、結合放射活性をシンチレーション計数によって測定した。各試験化合物の結果をIC50濃度として示し、NTR1に対する試験化合物の親和性の測定値を得る。
本発明による一部の化合物に対して実施したこのアッセイの結果を次の表1に示す。
報告したIC50を有するすべての化合物は完全なアンタゴニストであり、アゴニスト性Caアッセイにおいてシグナルを誘導しない。
例えばDOTAなどのキレート剤を含有し得る式(II)の基などの構造部分を式(I)の構造へ導入することは、本発明の一部である。当業者は、DOTAなどのキレート剤を結合させるために式(I)の構造の遊離カルボン酸を利用しているであろう。こうした方法の結果の代表例は、式(XVII)の化合物である。機能性Caアッセイにおける式(XVII)の化合物の不活性によって、式(I)の構造のこの位置での修飾はNTR−1親和性を破壊することが証明された。しかし、式(II)の基は本発明により定義されている位置に存在しないので、式(XVII)のこの化合物は本発明の範囲内ではない(また、式(I)の構造に包含されない)。一方、例えば、式(II)の基がRまたはRで表される式(IIIa)の化合物の本発明の化合物(および、また、例えば、式(II)の基がRで表される式(Va)の化合物である化合物)は、それぞれCa IC50=20nMおよびRLB IC50=2.9nMの非常に強力なNTR−1親和性を示す。上記の表1でより詳細に示したように、さらに、例えば、式(IIIa)または(Va)の化合物の対応する金属複合体は、同様に強力であるか、それらの複合体形成されていない相当物よりも通常さらに強力であるNTR−1結合親和力も示す。
さらに、表1に示した結果は、本発明による化合物において、そのNTR1結合部分は、NTR1親和性の点に関して、キレート剤の性質から、ならびに異なる構造および特性のリンカーの存在または非存在から独立して作用するという証拠を提供するものである。式(I)の構造中の修飾されないカルボン酸はNTR−1に対する高親和性にとっての重要な要素であるが、式(XVII)の化合物の不活性によって証明されるとおり、エフェクター部分の結合などの修飾の影響を受けやすい。
実施例27:血漿安定性アッセイ
血漿安定性アッセイは、血漿での本発明の化合物の分解を測定するために実施した。これは、プロドラッグを除き、血漿で急速に分解する化合物が一般にインビボにおいて効果が低く見える場合の化合物の重要な特徴である。
ヒトおよびマウス血漿における式(IIIa)および式(Va)の化合物の安定性を判定するため、血漿安定性アッセイを実施した。この結果は、式(IIIa)および式(Va)の化合物がヒトおよびマウス血漿において高い安定性であることを示している。この安定性は、本発明によるこれらの化合物の診断、治療およびセラノスティック用途に十分である。
血漿は、10μMの最終濃度までジメチルスルホキシド中の10mM分析物溶液と混合し、ボルテックス処理し、50μl試料のアリコートに分けた。さらなる処理を行うまで、2つのアリコートを−20℃で保存した。別の2つのアリコートは、37℃で、Eppendorf Thermomixerを使用して1時間、4時間および24時間インキュベートした。試料のクリーンアップは、タンパク質沈殿プレート(Phenomenex Strata Impact、64722−1−324−1)を使用し、および沈殿剤としてアセトニトリルを使用して実施した。濾液は真空遠心機で脱水し、50μlの25%アセトニトリル水溶液に溶解させた。10μlのアリコートを90μlの0.1%トリフルオロ酢酸水溶液で希釈した。試料のクリーン溶液中の分析物の測定は、thermo Surveyor HPLCを備えたThermo TSQ Quantum Ultraトリプル四重極質量分析計で実施した。クロマトグラフィーによる分離は、溶離剤Aとしての0.01%のトリフルオロ酢酸および0.05%のギ酸を含む水ならびに溶離剤Bとしてのメタノールの混合物を使用する勾配溶離(8分で20%のBから100%まで、400μl/min、40°C)によりPhenomenex Kinetex XB−C18 HPLCカラム(50×2mm、2.5μm粒子サイズ)で実施した。質量分析検出において、選択反応モニタリング(SRM)を使用した。
定量は、内部標準を使用して、外部較正マトリクスによって実施した。
LC−MSパラメーター:
式(IIIa)の分析物化合物
保持時間:4.3min
MS/MSトランジション:1063.5→296.3(48V)
式(Va)の分析物化合物
保持時間:4.5min
MS/MSトランジション:565.4→542.6(19V)
本発明による一部の化合物に対して実施したこのアッセイの結果を次の表2に示す。
実施例28:血漿タンパク質結合アッセイ
薬剤の効果は、血漿内のタンパク質にそれが結合する程度によって影響を受ける可能性がある。血液中の薬剤は、結合型および非結合型の2つの形態で存在する。血漿タンパク質に対する特異的な薬剤の親和性に応じて、一部の薬剤は血漿タンパク質に結合され、残りは未結合となり得る。注目すべきは、薬理効果を示す非結合フラクションである。また、代謝され、かつ/または排出され得るのもこのフラクションである。タンパク質結合は、薬剤の体内における生物学的半減期に影響を及ぼし得る。結合型の部分は、薬剤が非結合型の形態としてゆっくり放出されるリザーバーまたはデポーとして作用し得る。
ヒトまたはマウス血漿タンパク質に対する次の表に記載した本発明の化合物の結合特性を決定するため、それぞれ、血漿タンパク質結合アッセイを実施した。すべての化合物は、本発明によるこれらの化合物の診断、治療およびセラノスティック用途に適切な血漿タンパク結合を有する。
ヒトおよびマウス血漿タンパク質への検体の結合は、Banker et al.,J.Pharm.Sci.,2003,92,967−974によるCerep(Celle l’Evescault、France;カタログ参照番号2194[ヒト]および2223[マウス])によって試験した。試験化合物を37℃で4時間、ヒトまたはマウスの血漿タンパク質とインキュベートした。次に、血漿タンパク質に結合されている化合物の比率を平衡透析法およびHPLC−MS/MS検出により決定した。各試験化合物についての結果は、血漿タンパク質に結合したパーセンテージとして示す。
本発明による化合物の一部に対して実施されたこのアッセイの結果を以下の表3に示す。
実施例29:特異性スクリーニング
特異性スクリーニングは、本発明の化合物の明確でない結合について試験するために実施した。NTR1についての特異性は、GPCR、イオンチャネルおよび輸送タンパク質に対する55のアッセイを含む標準の一連のアッセイ(「ExpresSProfile」)を使用して試験した。このアッセイは、Cerep(Celle l’Evescault、France;カタログ参照番号P1)によって実施した。
この特異性スクリーニングによる非特異的結合は、対照特異的結合の阻害が50%以上である場合に認められる。NTR1そのものとは別に、これは非常に高い濃度で(10−5M)NK2についてのみ(66%)確認される。この結果は、式(IIIa)の化合物は高度に特異的であり、本発明によるこれらの化合物の診断、治療およびセラノスティック用途に十分に適することを示す。
本発明の化合物に対して実施したこのアッセイの結果を以下の表4に示す。
実施例30:組織切片上の受容体結合部位の定量
オートラジオグラフィーによって、組織切片上のその受容体への物質の結合を決定することができる。したがって、この方法を使用して本発明の一部の化合物の結合を決定し、組織当たりの受容体結合部位の数を定量した。驚いたことに、受容体に対するアゴニストおよびアンタゴニストの同様の親和性を比較した場合、アンタゴニストはアゴニストよりも多くの受容体結合部位を認識する。これは、診断上または治療上有効な薬剤としての本発明の化合物の特定の適合性を強調するものである。
すべての組織は、外科的切除の直後に液体窒素またはドライアイスで凍結し、−70℃で保存した。受容体オートラジオグラフィーは、組織試料の20μm厚クライオスタット(HM500、Microm)切片で実施し、顕微鏡スライド上にマウントし、次いで、少なくとも3日間−20℃で保存し、スライドへの組織の接着を改善した。切片は、まず、5分で3回、0.02%BSAを含有する50mMトリス塩酸緩衝液pH7.4とインキュベートした。オートラジオグラフィーについては、同様の受容体親和性を有する2種の化合物が選択され、実施例31の方法に従って177Luで標識した。次いで、これらは、室温で1時間、0.02%のBSA、1mMのo−フェナントロリンおよび1mMのMgClを含有する50mMトリス塩酸緩衝液pH7.4中の8000cpm/100μLを使用して、177Lu−(IIIa)(アンタゴニスト)または177Lu−[NT(8−13)−Tle12](アゴニスト)とインキュベートした。インキュベーション後、切片は、0.02%のBSAを含有する氷冷トリス塩酸(50mM;pH7.4)で5回洗浄し、BSAを含まない氷冷トリス塩酸で2回洗浄した。切片を冷風流下で15分間乾燥させ、次いでBiomax MR(Kodak)フィルムに4℃で(腫瘍組織に対する受容体密度に応じて)6時間〜7日間曝露した。非特異性結合については、切片を10−6Mのニューロテンシンとインキュベートした。オートラジオグラムは、コンピュータ支援画像処理システムを使用して定量した。
その結果、177Lu−(IIIa)は、177Lu−[NT(8−13)−Tle12]と比較して、組織1mg当たり1.3(±0.5)倍多くの受容体に結合した。インキュベーション緩衝液中のBSAの存在と177Lu−(IIIa)の血漿タンパク質への結合を考慮して、結果は、血漿タンパク質結合アッセイ(実施例28)で決定した物質の遊離フラクションに応じて重要視されるべきである。177Lu−(IIIa)のBSA結合についての結果を調整する場合、177Lu−(IIIa)は、同等のアゴニスト177Lu−[NT(8−13)−Tle12]よりも平均して4.4倍高い数の受容体に結合した。
実施例31:選択化合物の111In標識化
診断活性薬または治療活性薬として機能するためには、化合物を放射性同位体で標識化する必要がある。標識化の手順は、本発明の放射性標識化合物の高放射化学的収率および高純度を確保するために適切であることが必要である。この実施例は、本発明の化合物が放射性標識に適切であり、高放射化学的収率および高純度で標識化することができることを示している。
式(IIIa)の化合物35nmolを緩衝液(0.4M酢酸塩、0.325Mゲンチジン酸、pH5)に溶解させ、150MBqの111In(0.04MのHClに溶解させたもの)と混合した。この混合物を30分間95℃に加熱した。冷却後、標識化は薄層クロマトグラフィー(TLC)およびHPLCによって分析した。TLC分析については、標識溶液2μlは、クエン酸緩衝液(0.1M、pH5)でのITLC SA システム(Varian、10×1cm)およびRaytest Minigitaを使用して分析した。HPLCについては、標識溶液10μlは、Aeris PEPTIDE 3.6μm XB−C18;100×4.6mm(Phenomenex)を用いて分析した。勾配A:MeCN、0.1%TFA、勾配B:HO、0.1%TFA、流速0.8ml/min;検出器:NaI(Raytest)、DAD 254nm。標識生成物の保持時間:9.5〜9.9min。
放射化学的収率は≧95%であり、放射化学的純度は≧95%であり、比放射能:4MBq/nmol。
177Luによる標識化はこのプロトコルと同様にして実施し、収率および純度は類似していた。
実施例32:画像処理試験および生体内分布試験
放射性標識化合物は、SPECTおよびPETなどの画像診断法によって検出することができる。さらに、こうした技術によって取得されるデータは、本発明の放射性標識化合物を注射した動物から調製された、個々の器官に含まれている放射活性を直接測定することによって確認することができる。したがって、放射性標識化合物の生体内分布を決定し分析することができる。この実施例は、本発明の化合物が腫瘍の画像診断および治療的処置に適切な生体内分布を示すことを示している。
動物実験はすべてドイツの動物愛護法に従って実施した。メスのCD−1Nu/Nuマウス(6から8週齢、Charles River、Sulzfeld、Germany)において、一方の脇腹に5×10個のHT−29細胞および別の脇腹に5×10個のCapan−1細胞、または肩の領域に1×10個のHEK293細胞のいずれかを接種した。腫瘍が触診可能になった時(14から18日後)、マウスに、尾部静脈を介して静脈内に投与された5〜50MBqの111In−標識した(IIIa)を投与した。画像はNanoSPECT/CTシステム(BioScan Ltd.、Washington、USA)で取得した。SPECTとCTのデータの連結はソフトウェアのOsiriX Imaging Softwareで実施した。
生体内分布試験において、注射後の異なる時点で(注射後3、6、12および24時間)、動物を断頭術によって屠殺し、次いで、切除を行った。異なる臓器および組織を回収および秤量し、放射活性はγ−計測によって決定した。1時点当たり最低3匹の動物を使用した。結果は、組織グラム当たりの注射用量の割合(%ID/g)として表示する。
選択した化合物に関する画像診断および生体内分布の試験結果を図2〜図6に示す。
明細書、特許請求の範囲、配列表および/または図面に開示された本発明の特徴は、別々であれ、それらのどんな組み合わせであれ、それらの様々な形態の本発明を実現するための材料であり得る。
出願時の特許請求の範囲は以下の通りである。

[請求項1]
式(I)の化合物:
[式中、
は、水素、メチルおよびシクロプロピルメチルからなる群から選択され;
AA−COOHは、2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸、シクロヘキシルグリシンおよび9−アミノ−ビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボン酸からなる群から選択されるアミノ酸であり;
は、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキルメチル、ハロゲン、ニトロおよびトリフルオロメチルからなる群から選択され;
ALKは、(C〜C)アルキリデンであり;
、RおよびRは、それぞれ独立して、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、但し、R、RおよびRの1つは次式(II)
[式中、
ALK’は、(C〜C)アルキリデンであり;
は、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され;
は、Hおよびエフェクター部分からなる群から選択される]
のものである]
またはそれらの薬理学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物。
[請求項2]
前記エフェクター部分がエフェクターを含み、または含むことが可能であり、前記エフェクターが診断上有効な薬剤、治療上有効な薬剤およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
[請求項3]
前記エフェクター部分がアクセプター、−[アクセプター−エフェクター]、−[リンカー−アクセプター]、および−[リンカー−アクセプター−エフェクター]からなる群から選択され、ここで、
アクセプターは、式(II)のN原子へのエフェクターの連結を介在する部分であるか、または前記リンカーへの前記エフェクターの連結を介在する部分であり、
エフェクターは、診断上有効な薬剤および治療上有効な薬剤を含む群から選択され、
リンカーは、前記アクセプターを式(II)のN原子に連結する部分であり、
−[アクセプター−エフェクター]は、前記エフェクターが前記アクセプターと複合体形成されているか、または共有結合されている部分であり、
−[リンカー−アクセプター]は、前記リンカーが前記アクセプターにコンジュゲートされている部分であり、
−[リンカー−アクセプター−エフェクター]は、前記リンカーが前記アクセプターにコンジュゲートされており、前記エフェクターが前記アクセプターと複合体形成されているか、または共有結合されている部分である、
請求項1または2に記載の化合物。
[請求項4]
がメチルである、請求項1、2および3のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項5]
AA−COOHが2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸およびシクロヘキシルグリシンからなる群から選択されるアミノ酸である、請求項1、2、3および4のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項6]
がイソプロピルである、請求項1、2、3、4および5のいずれか1項に記載の化合物、好ましくは請求項1、2および3のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項7]
、RおよびRが、それぞれ独立して、水素およびメチルからなる群から選択され、但し、R、RおよびRの1つは次式(II)
[式中、
ALK’は、(C〜C)アルキリデンであり;
は、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択される]
のものである、
請求項1、2、3、4、5および6のいずれか1項に記載の化合物、好ましくは請求項1、2および3のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項8]
が水素およびメチルからなる群から選択される、請求項7に記載の化合物。
[請求項9]
がHである、請求項1、2、3、4、5、6、7および8のいずれか1項に記載の化合物、好ましくは請求項1、2および3のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項10]
エフェクターが診断上有効な核種、好ましくは診断上有効な放射性核種、または治療上有効な核種、好ましくは治療上有効な放射性核種である、請求項1、2、3、4、5、6、7および8のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項11]
アクセプターがキレート剤または芳香族化合物であり、ここで、前記芳香族化合物は、好ましくは電子が豊富な芳香族化合物である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8および10のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項12]
化合物が、式(III)の化合物、式(IIIa)の化合物、式(IIIb)の化合物、式(IIIc)の化合物、式(IIId)の化合物、式(IIIe)の化合物、式(IIIf)の化合物、式(IIIg)の化合物、式(IV)の化合物、式(IVa)の化合物、式(IVb)の化合物、式(V)の化合物、式(Va)の化合物および式(Vb)の化合物からなる群から選択され、ここで、
前記式(III)の化合物が
であり;
前記式(IIIa)の化合物が
であり;
前記式(IIIb)の化合物が
であり;
前記式(IIIc)の化合物が
であり;
前記式(IIId)の化合物が
であり;
前記式(IIIe)の化合物が
であり;
前記式(IIIf)の化合物が
であり;
前記式(IIIg)の化合物が
であり;
前記式(IV)の化合物が
であり;
前記式(IVa)の化合物が
であり;
前記式(IVb)の化合物が
であり;
前記式(V)の化合物が
であり;
前記式(Va)の化合物が
であり;
前記式(Vb)の化合物が
である、
請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10および11のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項13]
前記化合物が式(IIIa)の化合物であり、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が式(IIIa)のキレート剤によってキレート化されており;好ましくは、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、請求項12に記載の化合物。
[請求項14]
前記化合物が式(IIIb)の化合物であり、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が式(IIIb)のキレート剤によってキレート化されており;好ましくは、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、請求項12に記載の化合物。
[請求項15]
前記化合物が式(IIIc)の化合物であり、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が式(IIIb)のキレート剤によってキレート化されており;好ましくは、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、請求項12に記載の化合物。
[請求項16]
前記化合物が式(IVa)の化合物であり、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が式(IVa)のキレート剤によってキレート化されており;好ましくは、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、請求項12に記載の化合物。
[請求項17]
前記化合物が式(IVb)の化合物であり、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が式(IVb)のキレート剤によってキレート化されており;好ましくは、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、請求項12に記載の化合物。
[請求項18]
前記化合物が式(Va)の化合物であり、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が式(Va)のキレート剤によってキレート化されており;好ましくは、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、請求項12に記載の化合物。
[請求項19]
前記化合物が式(Vb)の化合物であり、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が式(Vb)のキレート剤によってキレート化されており;好ましくは、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、請求項12に記載の化合物。
[請求項20]
前記化合物が式(IIId)の化合物であり、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が式(IIId)のキレート剤によってキレート化されており;好ましくは、前記診断上有効な放射性核種および前記治療上有効な放射性核種が67Gaおよび68Gaを含む群から選択される、請求項12に記載の化合物。
[請求項21]
前記化合物が式(IIIe)の化合物であり、前記診断上有効な放射性核種が式(IIIe)のキレート剤によってキレート化されており;好ましくは、前記診断上有効な放射性核種が67Gaおよび68Gaを含む群から選択される、請求項12に記載の化合物。
[請求項22]
前記化合物が式(IIIf)の化合物であり、前記診断上有効な放射性核種が式(IIIf)のキレート剤によってキレート化されており;好ましくは、前記診断上有効な放射性核種が89Zrである、請求項12に記載の化合物。
[請求項23]
前記化合物が式(IIIg)の化合物であり、前記診断上有効な放射性核種が18Fであり、ここで、前記18Fは、式(IIIg)の化合物のフルオロ安息香酸部分でF原子と置換されている、請求項12に記載の化合物。
[請求項24]
疾患の診断方法において使用するための、請求項1から24のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項25]
疾患の処置方法において使用するための、請求項1から23のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項26]
請求項1から23のいずれか1項に記載の化合物を使用する診断方法、好ましくは、請求項24に記載の疾患の診断方法を実施することを含む、疾患の処置に応答する可能性が高い、または応答しない可能性が高い対象の同定方法において使用するための、請求項1から23のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項27]
請求項1から23のいずれか1項に記載の化合物を使用する診断方法、好ましくは請求項24に記載の疾患の診断方法を実施することを含む、疾患の処置に応答する可能性が高い対象、および疾患の処置に応答しない可能性が高い対象への対象群の層化方法において使用するための、請求項1から23のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項28]
前記疾患がニューロテンシン受容体関連疾患であり、好ましくは、前記疾患がニューロテンシン受容体1関連疾患であり、より好ましくは、前記疾患が腫瘍および血液悪性腫瘍を含む群から選択される、請求項24、25、26および27のいずれか1項に記載の化合物。
[請求項29]
請求項1から23のいずれか1項に記載の化合物および薬学的に許容される添加剤を含む組成物、好ましくは医薬組成物。
[請求項30]
請求項1から23のいずれか1項に記載の化合物、1つまたは複数の任意選択の添加剤および1つまたは複数の任意選択のデバイスを含むキットであって、前記デバイスが標識デバイス、精製デバイス、操作デバイス、放射線防護デバイス、分析デバイスまたは投与デバイスを含む群から選択される、キット。

Claims (34)

  1. 式(I)の化合物:
    [式中、
    は、水素、メチルおよびシクロプロピルメチルからなる群から選択され;
    AA−COOHは、2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸、シクロヘキシルグリシンおよび9−アミノ−ビシクロ[3.3.1]ノナン−9−カルボン酸からなる群から選択されるアミノ酸であり;
    は、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキルメチル、ハロゲン、ニトロおよびトリフルオロメチルからなる群から選択され;
    ALKは、(C〜C)アルキリデンであり;
    、RおよびRは、それぞれ独立して、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され、但し、R、RおよびRの1つは次式(II)

    [式中、
    ALK’は、(C〜C)アルキリデンであり;
    は、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択され;
    は、エフェクター部分であり、
    前記エフェクター部分がアクセプター、−[アクセプター−エフェクター]、−[リンカー−アクセプター]、および−[リンカー−アクセプター−エフェクター]からなる群から選択され、
    −[アクセプター−エフェクター]は、前記エフェクターが前記アクセプターと複合体形成されているか、または共有結合されている部分であり、
    −[リンカー−アクセプター]は、前記リンカーが前記アクセプターにコンジュゲートされている部分であり、
    −[リンカー−アクセプター−エフェクター]は、前記リンカーが前記アクセプターにコンジュゲートされており、前記エフェクターが前記アクセプターと複合体形成されているか、または共有結合されている部分であり、
    前記エフェクターが診断上有効な薬剤、治療上有効な薬剤およびそれらの組み合わせからなる群から選択され、
    前記アクセプターがキレート剤または芳香族化合物であり、
    前記リンカーは、前記アクセプターを式(II)のN原子に連結する部分であり、前記リンカーと式(II)の基のN原子の間の共有結合の種類がアミド、尿素、チオ尿素およびアルキルアミンからなる群から選択され;リンカーとアクセプターの間の共有結合の種類がアミド、アルキルアミン、尿素、エーテル、チオエーテル、チオ尿素およびカルバメートからなる群から選択されるものである]
    またはそれらの薬理学的に許容される塩、溶媒和物もしくは水和物。
  2. がメチルである、請求項1に記載の化合物。
  3. AA−COOHが2−アミノ−2−アダマンタンカルボン酸およびシクロヘキシルグリシンからなる群から選択されるアミノ酸である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. がイソプロピルである、請求項1、2および3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 、RおよびRが、それぞれ独立して、水素およびメチルからなる群から選択され、但し、R、RおよびRの1つは次式(II)

    [式中、
    ALK’は、(C〜C)アルキリデンであり;
    は、水素および(C〜C)アルキルからなる群から選択される]
    のものであり、
    は、請求項1と同様に定義される、
    請求項1、2、3または4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. が水素およびメチルからなる群から選択される、請求項5に記載の化合物。
  7. エフェクターが診断上有効な核種である、請求項1、2、3、4、5および6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 前記エフェクターが診断上有効な放射性核種である、請求項7に記載の化合物。
  9. 前記エフェクターが治療上有効な核種である、請求項1、2、3、4、5および6のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 前記エフェクターが治療上有効な放射性核種である、請求項9に記載の化合物。
  11. 前記放射性核種が、18F、113mIn、99mTc、67Ga、52Fe、68Ga、72As、111In、97Ru、62Cu、51Cr、52mMn、157Gd、64Cu、89Zr、177Lu、47Sc、67Cu、86Y、124I、131I、186Re、188Re、203Pb、211At、212Pb、225Ac、213Bi、227Thからなる群より選択される、請求項8または10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 前記キレート剤が、DOTA、NOTA、DTPA、TETA、EDTA、NODAGA、NODASA、TRITA、CDTA、BAT、DFOおよびHYNICからなる群より選択される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. アクセプターが電子豊富な芳香族化合物である、請求項1、2、3、4、5、6、8、9、10、11、および12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. 請求項1に記載の化合物であって、前記化合物が、式(IIIa)
    の化合物であり、式(IIIa)のキレート剤によってキレート化された診断上有効な放射性核種または治療上有効な放射性核種を含み、前記診断上有効な放射性核種または前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、化合物。
  15. 請求項1に記載の化合物であって、前記化合物が、式(IIIb)
    の化合物であり、式(IIIb)のキレート剤によってキレート化された診断上有効な放射性核種または治療上有効な放射性核種を含み、前記診断上有効な放射性核種または前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、化合物。
  16. 請求項1に記載の化合物であって、前記化合物が、式(IIIc)
    の化合物であり、式(IIIc)のキレート剤によってキレート化された診断上有効な放射性核種または治療上有効な放射性核種を含み、前記診断上有効な放射性核種または前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、化合物。
  17. 請求項1に記載の化合物であって、前記化合物が、式(IVa)
    の化合物であり、式(IVa)のキレート剤によってキレート化された診断上有効な放射性核種または治療上有効な放射性核種を含み、前記診断上有効な放射性核種または前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、化合物。
  18. 請求項1に記載の化合物であって、前記化合物が、式(IVb)
    の化合物であり、式(IVb)のキレート剤によってキレート化された診断上有効な放射性核種または治療上有効な放射性核種を含み、前記診断上有効な放射性核種または前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、化合物。
  19. 請求項1に記載の化合物であって、前記化合物が、式(Va)
    の化合物であり、式(Va)のキレート剤によってキレート化された診断上有効な放射性核種または治療上有効な放射性核種を含み、前記診断上有効な放射性核種または前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、化合物。
  20. 請求項1に記載の化合物であって、前記化合物が、式(Vb)
    の化合物であり、式(Vb)のキレート剤によってキレート化された診断上有効な放射性核種または治療上有効な放射性核種を含み、前記診断上有効な放射性核種または前記治療上有効な放射性核種が111In、177Lu、67Ga、68Ga、64Cuおよび90Yを含む群から選択される、化合物。
  21. 請求項1に記載の化合物であって、前記化合物が、式(IIId)
    の化合物であり、式(IIId)のキレート剤によってキレート化された診断上有効な放射性核種または治療上有効な放射性核種を含み、前記診断上有効な放射性核種または前記治療上有効な放射性核種が67Gaおよび68Gaを含む群から選択される、化合物。
  22. 請求項1に記載の化合物であって、前記化合物が、式(IIIe)
    の化合物であり、式(IIIe)のキレート剤によってキレート化された診断上有効な放射性核種を含み、前記診断上有効な放射性核種が67Gaおよび68Gaを含む群から選択される、化合物。
  23. 請求項1に記載の化合物であって、前記化合物が、式(IIIf)
    の化合物であり、式(IIIf)のキレート剤によってキレート化された診断上有効な放射性核種を含み、前記診断上有効な放射性核種が89Zrである、化合物。
  24. 請求項1に記載の化合物であって、前記化合物が、式(IIIg)
    の化合物であり、式(IIIg)のキレート剤に共有結合的に結合した診断上有効な放射性核種を含み、前記診断上有効な放射性核種が18Fであり、前記18Fは、式(IIIg)の化合物のフルオロ安息香酸部分でF原子と置換されている、化合物。
  25. 請求項1から24のいずれか1項に記載の化合物および薬学的に許容される添加剤を含む組成物。
  26. 請求項1から24のいずれか1項に記載の化合物および薬学的に許容される添加剤を含む医薬組成物。
  27. 疾患の診断方法において使用するための、請求項25または26のいずれか1項に記載の組成物。
  28. 疾患の処置方法において使用するための、請求項25または26のいずれか1項に記載の組成物。
  29. 請求項1から24のいずれか1項に記載の化合物を使用する診断方法を実施することを含む、疾患の処置に応答する可能性が高い、または応答しない可能性が高い対象の同定方法において使用するための、請求項25または26のいずれか1項に記載の組成物。
  30. 請求項1から24のいずれか1項に記載の化合物を使用する診断方法を実施することを含む、疾患の処置に応答する可能性が高い対象、および疾患の処置に応答しない可能性が高い対象への対象群の層化方法において使用するための、請求項25または26のいずれか1項に記載の組成物。
  31. 前記疾患がニューロテンシン受容体関連疾患である、請求項27から30のいずれか1項に記載の組成物。
  32. 前記疾患がニューロテンシン受容体1関連疾患である、請求項31に記載の組成物。
  33. 前記疾患が腫瘍および血液悪性腫瘍を含む群から選択される、請求項27から30のいずれか1項に記載の組成物。
  34. 請求項1から24のいずれか1項に記載の化合物、1つまたは複数の任意選択の添加剤および1つまたは複数の任意選択のデバイスを含むキットであって、前記デバイスが標識デバイス、精製デバイス、操作デバイス、放射線防護デバイス、分析デバイスまたは投与デバイスを含む群から選択される、キット。
JP2015545697A 2012-12-07 2013-12-06 ニューロテンシン受容体リガンド Active JP6576828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12008208.6A EP2740726A1 (en) 2012-12-07 2012-12-07 Neurotensin receptor ligands
EP12008208.6 2012-12-07
PCT/EP2013/003700 WO2014086499A1 (en) 2012-12-07 2013-12-06 Neurotensin receptor ligands

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019150947A Division JP7042776B2 (ja) 2012-12-07 2019-08-21 ニューロテンシン受容体リガンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501238A JP2016501238A (ja) 2016-01-18
JP6576828B2 true JP6576828B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=47355771

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545697A Active JP6576828B2 (ja) 2012-12-07 2013-12-06 ニューロテンシン受容体リガンド
JP2019150947A Active JP7042776B2 (ja) 2012-12-07 2019-08-21 ニューロテンシン受容体リガンド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019150947A Active JP7042776B2 (ja) 2012-12-07 2019-08-21 ニューロテンシン受容体リガンド

Country Status (21)

Country Link
US (2) US10961199B2 (ja)
EP (3) EP2740726A1 (ja)
JP (2) JP6576828B2 (ja)
KR (1) KR102290803B1 (ja)
CN (2) CN109320502B (ja)
AU (1) AU2013354422B2 (ja)
BR (1) BR112015012530B1 (ja)
CA (1) CA2893605C (ja)
DK (2) DK3712131T3 (ja)
ES (2) ES2795923T3 (ja)
FI (1) FI3712131T3 (ja)
HK (1) HK1210148A1 (ja)
HU (2) HUE061839T2 (ja)
IL (1) IL239080B (ja)
MX (1) MX370354B (ja)
PL (2) PL3712131T3 (ja)
PT (2) PT3712131T (ja)
RU (1) RU2671970C2 (ja)
SG (2) SG11201503880YA (ja)
WO (1) WO2014086499A1 (ja)
ZA (1) ZA201503446B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2954933A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-16 3B Pharmaceuticals GmbH Conjugate comprising a neurotensin receptor ligand
EP2954934A1 (en) * 2014-06-11 2015-12-16 3B Pharmaceuticals GmbH Conjugate comprising a neurotensin receptor ligand and use thereof
AU2015273934B2 (en) * 2014-06-10 2020-08-20 3B Pharmaceuticals Gmbh Conjugate comprising a neurotensin receptor ligand and use thereof
AU2016358324B2 (en) * 2015-11-24 2021-03-11 Transfert Plus, S.E.C. Peptide compounds and peptide conjugates for the treatment of cancer through receptor-mediated chemotherapy
EP3279197A1 (en) * 2016-08-03 2018-02-07 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Diagnosis, treatment and prevention of neurotensin receptor-related conditions
MA46952A (fr) 2016-12-01 2019-10-09 Regeneron Pharma Anticorps anti-pd-l1 radiomarqués pour imagerie immuno-pet
JP7167041B2 (ja) 2017-02-10 2022-11-08 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 免疫petイメージングのための放射標識抗lag3抗体
KR20200031645A (ko) 2017-07-24 2020-03-24 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 항cd8 항체 및 이의 용도
JP2022541753A (ja) * 2019-07-08 2022-09-27 3ベー ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー 線維芽細胞活性化タンパク質リガンドを含む化合物およびその使用
CN111875667B (zh) * 2020-07-16 2021-12-21 南方科技大学 有机金属螯合物及其制备方法与应用、探针
CA3196365A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-28 Tomoyuki Imai Method for producing radioactive zirconium complex
JP2024520899A (ja) * 2021-05-13 2024-05-27 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション アルデヒドのin vivo検出のための分子プローブ
EP4355325A1 (en) * 2021-06-16 2024-04-24 Fusion Pharmaceuticals Inc. Combination comprising a neurotensin receptor binding compound and folfirinox
EP4355377A1 (en) * 2021-06-16 2024-04-24 Fusion Pharmaceuticals Inc. Combination comprising a neurotensin receptor binding compound, gemcitabine and nab-paclitaxel
WO2023141722A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 Fusion Pharmaceuticals Inc. Ntsr1-targeted radiopharmaceuticals and checkpoint inhibitor combination therapy
WO2023158802A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 Full-Life Technologies U.S. Inc. Compounds and radioligands for targeting neurotensin receptor and uses thereof
WO2023215778A1 (en) * 2022-05-03 2023-11-09 The University Of North Carolina At Chapel Hill Development of ntsr targeted agents for imaging and therapy applications

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110321A (en) 1976-07-12 1978-08-29 Folkers Karl Synthetic tridecapeptide [Gln4 ]-neurotensin having hormonal activity
US4425269A (en) 1982-06-07 1984-01-10 Merck & Co., Inc. Metabolically protected analogs of neurotensin
US4439359A (en) 1982-07-02 1984-03-27 Merck & Co., Inc. Cyclic octapeptide analogs of neurotensin
US4885363A (en) 1987-04-24 1989-12-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 1-substituted-1,4,7-triscarboxymethyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecane and analogs
US5021556A (en) 1987-07-22 1991-06-04 Neorx Corporation Method of radiolabeling chelating compounds comprising sulfur atoms with metal radionuclides
US5075099A (en) 1988-05-31 1991-12-24 Neorx Corporation Metal radionuclide chelating compounds for improved chelation kinetics
US5364613A (en) 1989-04-07 1994-11-15 Sieving Paul F Polychelants containing macrocyclic chelant moieties
FR2665898B1 (fr) 1990-08-20 1994-03-11 Sanofi Derives d'amido-3 pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5367080A (en) 1990-11-08 1994-11-22 Sterling Winthrop Inc. Complexing agents and targeting radioactive immunoreagents useful in therapeutic and diagnostic imaging compositions and methods
US5965107A (en) 1992-03-13 1999-10-12 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
CA2086453A1 (en) 1992-12-30 1994-07-01 Mcgill University Marker for neurotensin receptor
US5407916A (en) 1993-02-16 1995-04-18 Warner-Lambert Company Neurotensin mimetics as central nervous system agents
FR2711140B1 (fr) * 1993-10-12 1996-01-05 Sanofi Sa 1-Naphtylpyrazole-3-carboxamides substitués actifs sur la neurotensine, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
EP0752873A4 (en) 1994-02-18 2002-05-15 Mallinckrodt Inc MARKED PEPTIDE COMPOUNDS
US6054557A (en) 1995-04-04 2000-04-25 Advanced Bioconcept (1994) Ltd. Fluorescent peptides
EP0820466A2 (en) 1995-04-04 1998-01-28 Advanced Bioconcept Inc. Fluorescent peptides
FR2732967B1 (fr) 1995-04-11 1997-07-04 Sanofi Sa 1-phenylpyrazole-3-carboxamides substitues, actifs sur la neurotensine, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
WO1997004311A2 (en) 1995-07-20 1997-02-06 Advanced Bioconcept, Inc. Cell sorting with fluorescent peptides
JP2001511152A (ja) 1997-02-03 2001-08-07 マリンクロッド・インコーポレイテッド 悪性ヒト腫瘍の検出および位置特定法
US5886142A (en) 1997-05-20 1999-03-23 Thomas Jefferson University Radiolabeled thrombus imaging agents
EP1067950B1 (en) 1998-04-10 2008-05-14 Mayo Foundation For Medical Education And Research Neo-tryptophan
CA2374270A1 (en) 1999-06-24 2000-12-28 Ananthachari Srinivasan Labeled neurotensin derivatives
EP2338525A3 (en) * 2003-07-09 2011-08-03 California Pacific Medical Center Remote detection of substance delivery to cells
US20060062729A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-23 Carraway Robert E Enhanced ligand binding to neurotensin receptors
CA2676413A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-31 Mallinckrodt Inc. Diagnostic and therapeutic cyclooxygenase-2 binding ligands
EP2100900A1 (en) 2008-03-07 2009-09-16 Universitätsspital Basel Bombesin analog peptide antagonist conjugates
EP2334642B1 (en) * 2008-09-16 2014-01-01 The Regents Of The University Of California Simplified one-pot synthesis of [18f]sfb for radiolabeling
EP2370471B1 (en) 2008-12-05 2017-02-22 Angiochem Inc. Neurotensin conjugate and uses thereof
EP2374003B1 (en) * 2009-01-07 2015-03-11 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the treatment, the prognostic assessment and the detection of breast cancer
EP2454272B1 (en) 2009-07-16 2017-08-23 IASON GmbH Neurotensin analogues for radioisotope targeting to neurotensin receptor-positive tumors
WO2011156557A2 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Thomas James B Compounds active at the neurotensin receptor

Also Published As

Publication number Publication date
DK2928870T3 (da) 2020-07-13
IL239080B (en) 2019-06-30
IL239080A0 (en) 2015-07-30
KR20150092300A (ko) 2015-08-12
EP3712131A1 (en) 2020-09-23
US20150299133A1 (en) 2015-10-22
EP2928870B1 (en) 2020-04-08
EP2928870A1 (en) 2015-10-14
PL2928870T3 (pl) 2020-09-21
ZA201503446B (en) 2016-01-27
SG11201503880YA (en) 2015-06-29
CN109320502B (zh) 2022-06-07
FI3712131T3 (fi) 2023-03-28
PL3712131T3 (pl) 2023-05-02
RU2671970C2 (ru) 2018-11-08
CN109320502A (zh) 2019-02-12
KR102290803B1 (ko) 2021-08-18
US10961199B2 (en) 2021-03-30
JP2019218375A (ja) 2019-12-26
EP3712131B1 (en) 2023-02-01
MX2015007193A (es) 2016-03-17
ES2795923T3 (es) 2020-11-25
HUE061839T2 (hu) 2023-08-28
BR112015012530A2 (pt) 2017-09-12
SG10201704564QA (en) 2017-07-28
RU2015127086A (ru) 2017-01-11
WO2014086499A1 (en) 2014-06-12
JP2016501238A (ja) 2016-01-18
MX370354B (es) 2019-12-10
PT2928870T (pt) 2020-05-29
CA2893605C (en) 2021-08-10
AU2013354422A1 (en) 2015-05-28
CN104837819B (zh) 2018-12-07
WO2014086499A8 (en) 2014-12-31
CN104837819B9 (zh) 2019-07-09
US20210087149A1 (en) 2021-03-25
PT3712131T (pt) 2023-04-04
DK3712131T3 (da) 2023-03-20
ES2941629T3 (es) 2023-05-24
CA2893605A1 (en) 2014-06-12
BR112015012530B1 (pt) 2022-07-19
HK1210148A1 (en) 2016-04-15
CN104837819A (zh) 2015-08-12
JP7042776B2 (ja) 2022-03-28
AU2013354422B2 (en) 2018-03-15
HUE050388T2 (hu) 2020-11-30
EP2740726A1 (en) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6576828B2 (ja) ニューロテンシン受容体リガンド
JP7065567B2 (ja) ニューロテンシン受容体リガンドを含むコンジュゲートおよびそれらの使用
EP2790732B1 (en) Clicked somatostatin conjugated analogs for biological applications
Virgolini et al. Experience with indium-111 and yttrium-90-labeled somatostatin analogs
JP5308829B2 (ja) 癌の画像化および処置
Alshoukr et al. Novel DOTA-neurotensin analogues for 111In scintigraphy and 68Ga PET imaging of neurotensin receptor-positive tumors
US11167048B2 (en) Dual targeting ligand for cancer diagnosis and treatment
US20210402016A1 (en) Radiolabeled bombesin-derived compounds for in vivo imaging of gastrin-releasing peptide receptor (grpr) and treatment of grpr-related disorders
EP4188454A1 (en) Gallium-labeled gastrin analogue and use in a method of imaging cckb-receptor-positive tumors or cancers
JP4318985B2 (ja) ソマトスタチンアナログ誘導体およびその利用
WO2023222681A1 (en) Prostate specific membrane antigen (psma) ligands with improved renal clearance
WO2023222680A1 (en) Prostate specific membrane antigen (psma) ligands
KR20220152322A (ko) 생체내 알파-v-베타-6-인테그린 접근을 위한 환형 펩타이드 및 그의 컨쥬게이트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250