JP6569004B2 - 中空コイルばね - Google Patents

中空コイルばね Download PDF

Info

Publication number
JP6569004B2
JP6569004B2 JP2018509394A JP2018509394A JP6569004B2 JP 6569004 B2 JP6569004 B2 JP 6569004B2 JP 2018509394 A JP2018509394 A JP 2018509394A JP 2018509394 A JP2018509394 A JP 2018509394A JP 6569004 B2 JP6569004 B2 JP 6569004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
axis
coil spring
hollow
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018509394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017170790A1 (ja
Inventor
昌弘 梅澤
昌弘 梅澤
大輔 竹田
大輔 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Publication of JPWO2017170790A1 publication Critical patent/JPWO2017170790A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6569004B2 publication Critical patent/JP6569004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having helical, spiral or coil springs only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/062Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/045Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on different axles on the same side of the vehicle, i.e. the left or the right side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/042Wound springs characterised by the cross-section of the wire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/06Wound springs with turns lying in cylindrical surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/14Torsion springs consisting of bars or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/12Wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/427Stabiliser bars or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/72Steel
    • B60G2206/724Wires, bars or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8103Shaping by folding or bending
    • B60G2206/81035Shaping by folding or bending involving heating to relieve internal stresses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8106Shaping by thermal treatment, e.g. curing hardening, vulcanisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8109Shaping by rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8112Shaping by thermal spraying of molten material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/84Hardening
    • B60G2206/8403Shot-peening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • C21D7/06Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface by shot-peening or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/02Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2224/00Materials; Material properties
    • F16F2224/02Materials; Material properties solids
    • F16F2224/0208Alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments
    • F16F2226/02Surface treatments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2234/00Shape
    • F16F2234/02Shape cylindrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Description

この発明は、中空のロッドを材料として用いる中空コイルばねに関する。
自動車等の車両の懸架装置は、コイルばねと、上側のばね座と、下側のばね座とを有している。上側のばね座は、コイルばねの上端を支持する。下側のばね座は、コイルばねの下端を支持する。コイルばねは、下側のばね座と上側のばね座との間で圧縮される。そしてこのコイルばねは、下側のばね座と上側のばね座との間に加わる荷重の大きさに応じて伸縮する。車両の燃料消費量を少なくするため、あるいは走行性能を高めるために、車両を軽量化する要望がますます高まっている。懸架装置を構成するコイルばねも例外ではなく、軽量化を余儀なくされている。
特許文献1に、コイルばねを軽量化する手段として、材料に中空のロッド(中空のワイヤ)を用いる中空コイルばねが記載されている。特許文献1の中空コイルばねは、中空のロッドとは別部品であるキャップによって、ロッドの先端の開口を塞いでいる。特許文献2には、中空コイルばねのロッドの先端の開口をスピニング加工によって閉鎖する技術が記載されている。そのロッドの先端はスピニング加工によって半球形(ドーム形)に成形される。
特開2007−127227号公報 特開2012−117612号公報
特許文献1に記載されている中空コイルばねは、ロッドとは別部品であるキャップによってロッドの先端の開口を塞いでいる。このため、キャップが変形したりキャップが外れたりする可能性がある。特許文献2の中空コイルばねは、キャップを用いることなく、ロッドの先端の開口を端末封止部によって閉鎖することができる。本発明者達は、中空ばね部材の端末封止部の試作や品質評価を行ってきた。本発明者達が鋭意研究したところ、従来の端末封止部に問題があることがわかった。例えば中空ばね部材に焼入や焼戻し等の熱処理を行なったところ、ロッドの急激な温度変化が端末封止部に影響を与えたためか、端末封止部の密封性に問題が生じた。
従って本発明の目的は、ロッドの先端が確実に閉鎖された端末封止部を有する中空コイルばねを提供することにある。
本発明の1つの実施形態は、螺旋形に成形された中空のロッドからなる中空コイルばねであって、前記ロッドの端部に端末封止部を有している。この端末封止部は、前記ロッドの中心を通る軸線を対称軸とする回転対称形をなし、端面を含む端壁部と、先端中心閉鎖部と、前記端壁部の内面に形成された凹部とを有している。前記先端中心閉鎖部は、前記端壁部の中心の前記軸線上に形成されている。前記凹部は、前記軸線を対称軸とする回転対称形である。しかも前記凹部は、前記端壁部の肉厚が前記軸線に近付くほど小さくなる形状であり、該凹部の中心が前記軸線上に位置している。中空ばね部材の1つの形態は、螺旋形に形成された中空のロッド(ワイヤ)からなる中空コイルばねである。中空ばね部材の他の形態は、トーション部とアーム部とが形成された中空のロッドからなる車両用スタビライザである。中空ばね部材の一例がトーションロッドであってもよい。
本実施形態の端末封止部を形成するために絞り加工が行われる。絞り加工では、加熱されたロッドを該ロッドの軸線まわりに回転させる。回転するロッドの外周面に絞り治具を接触させ、絞り治具をロッドの先端に向かって前記軸線に沿う方向に移動させる。これと同時に、前記絞り治具をロッドの中心に向けて移動させる。この絞り加工を1回以上繰り返すことにより、ロッドの先端開口部が絞られてゆく。最終的にロッドの先端開口部が軸線(回転中心)上で接合し、一体化することにより、密閉された先端中心閉鎖部が形成される。
本発明に係る中空コイルばねによれば、端末封止部の端壁部に形成された先端中心閉鎖部の肉厚を凹部の分だけ周囲よりも小さくすることができる。このため熱処理等の温度変化(加熱あるいは急冷等)に対して、先端中心閉鎖部付近の温度がいち早く均一となる。よって、先端中心閉鎖部に過剰な温度差が生じることによる熱応力の影響が抑制され、先端中心閉鎖部の密封性を確実なものにすることができる。
図1は、中空コイルばねを備えた車両用懸架装置の一部を示す斜視図である。 図2は、第1の実施形態に係る中空コイルばねの端末封止部の断面図である。 図3は、図2に示された端末封止部の正面図である。 図4は、絞り加工装置の一部を模式的に示す側面図である。 図5は、端末封止部が形成される前の中空のロッドの端部の一例を示す断面図である。 図6は、中空コイルばねの製造工程の一例を示すフローチャートである。 図7は、端部の内側に面取り部を有するロッドの例を示す断面図である。 図8は、端部の外側に面取り部を有するロッドの例を示す断面図である。 図9は、第2の実施形態に係る端末封止部の断面図である。 図10は、第3の実施形態に係る端末封止部の断面図である。 図11は、第4の実施形態に係る車両用スタビライザの平面図である。 図12は、第5の実施形態に係るトーションロッドの平面図である。
以下に第1の実施形態に係る中空コイルばねと、この中空コイルばねの製造方法について、図1から図6を参照して説明する。中空コイルばねは中空ばね部材の一例である。
図1は、車両用懸架装置の一例として、マクファーソン・ストラットタイプの懸架装置1の一部を示している。本実施形態の懸架装置1は、中空コイルばね10と、下側のばね座11と、上側のばね座12と、ショックアブソーバ13とを備えている。下側のばね座11は、中空コイルばね10の下側の座巻部10aを支持する。上側のばね座12は、中空コイルばね10の上側の座巻部10bを支持する。ショックアブソーバ13は、ストラットとして機能する。中空コイルばね10は、マクファーソン・ストラットタイプ以外の懸架装置に使用されてもよい。
図1に示された中空コイルばね10は、下側のばね座11と上側のばね座12との間に圧縮された状態(予荷重を与えた状態)で車体に組付けられる。この中空コイルばね10は、車体の上方から負荷される荷重を弾性的に支持する。中空コイルばね10は、荷重の大きさに応じてばね座11,12間で圧縮される。このため、荷重に応じてばね座11,12間の距離が変化する。
本実施形態の中空コイルばね10は、螺旋形に成形(コイリング)された中空のロッド(中空のワイヤ)20を有している。中空のロッド20は中空コイルばね10の材料であり、ばね鋼からなる。中空コイルばね10の具体的な形状は、円筒コイルばねに限らず、たる形コイルばね、鼓形コイルばね、テーパコイルばね、不等ピッチコイルばね、その他の形状のばねなど、種々の形態であってもよい。
ロッド20の材料は、熱間(例えば鋼がオーステナイト化する温度域)で加工されるばね用の鋼材である。鋼材の種類は特に限定されないが、例えば一般的な懸架コイルばね用の鋼材を使用できる。ばね鋼以外にも、例えば高強度鋼や浸炭用鋼でもよい。あるいは炭素濃度が0.15〜0.60wt%程度の低炭素鋼を使用することができる場合もある。要するに各種鋼材を適用することができる。
中空コイルばね10の両端すなわちロッド20の両端部20a,20bに、それぞれ、端末封止部30が形成されている。端末封止部30は、ロッド20が螺旋形に成形(コイリング)される前に、予め、絞り加工装置60によって形成される。
図2は、端末封止部30の軸線X1に沿う方向の断面を示している。図3は、図2に示された端末封止部30の正面図である。ロッド20の軸線X1と直角な径方向の断面は円形である。図2に示されるように端末封止部30は、ロッド20の中心C(図3に示す)を通る軸線X1を対称軸とする回転対称形をなしている。すなわちこの端末封止部30は、軸線X1まわりに任意の角度まで回転しても、軸線X1に沿う断面が変わらない形状である。軸線X1に沿う断面とは、ロッド20の中心C(軸線X1)を通る長手方向の断面のことである。ロッド20の内部に密閉空間31が形成されている。
端末封止部30は、端面40を含む端壁部41と、弧状曲面42とを有している。端面40の中心40cが軸線X1上に位置している。図2に示された端面40は、中心40c付近が外側に僅かに突き出た凸形をなしている。端面40が軸線X1と略垂直な平坦な形状でもよい。あるいは、端面40が円弧状に多少膨らんだ凸形をなしていてもよい。弧状曲面42は、ロッド20の外周面20cと端面40との間に円弧状に形成されている。この弧状曲面42は、ロッド20の外周面20cと端面40との間を滑らかな曲面をなしてつないでいる。ロッド20の内面20dは、外周面20cと同様に、軸線X1を対称軸とする回転対称形である。
図2に示されるように、端壁部41の中心で軸線X1上に、先端中心閉鎖部43が形成されている。中空のロッド20の先端(先端開口部)20eが、絞り加工によって軸線X1に向けて絞り込まれる。絞り込まれたロッド20の先端(先端開口部)20eが、軸線X1上で合わさって接合し一体化することにより、先端中心閉鎖部43が形成される。端壁部41の内面には、軸線X1を対称軸とする回転対称形の凹部45が形成されている。凹部45は、端壁部41の肉厚tが軸線X1に近付くほど小さくなる形状である。しかも凹部45の中心(凹部45の先端45a)は、先端中心閉鎖部43と同様に、軸線X1(対称軸)上に位置している。凹部45の中心に先端中心閉鎖部43が形成されている。先端中心閉鎖部43の肉厚t1は、周囲の肉厚tよりも小さい。
図4は、絞り加工装置60の一部を模式的に示す側面図である。絞り加工装置60によって、ロッド(中空のワイヤ)20の端部20aに端末封止部30が形成される。図5は、端末封止部30が形成される前のロッド20の断面図である。ロッド20の外径Dの一例はφ19mm、厚さTの一例は3mmである。ロッド20は軸線X1を対称軸とする回転対称形である。
図4に示す絞り加工装置60は、旋盤61と、加熱手段62と、絞り機構64とを有している。旋盤61は、ロッド20をチャックして軸線X1まわりに回転させる。加熱手段62は、ロッド20の端部20aを加熱する。絞り機構64は、ローラ状の絞り治具63を備えている。加熱手段62の一例はガスバーナである。加熱手段62の好ましい他の例は、高周波誘導加熱コイルである。ロッド20の端部20aを加熱するためには、高周波誘導加熱コイルが推奨される。回転するロッド20に絞り治具63が接した状態において、絞り治具63は自転軸63aを中心に従動回転する。
ロッド20の端部20aが旋盤61によって回転する。回転するロッド20の端部20aが加熱手段62によって例えばオーステナイト化温度に加熱される。加熱されたロッド20は赤くなり、加工に適した柔らかさとなる。加熱されたロッド20が旋盤61によって軸線X1まわりに回転する。こうして加熱され、回転するロッド20の端部20aの外周面20cに、絞り治具63の先端が当てられる。絞り治具63の先端を、ロッド20の先端(先端開口部)20eから数十ミリ(例えば20mm)の絞り開始点P1(図4と図5に示す)に当てる。さらにこの絞り治具63を、矢印P2で示す方向(軸線X1に沿う方向)に移動させる。これと同時に、絞り治具63を軸線X1に向かってロッド20の径方向に移動させる。
このような絞り治具63の動きにより、ロッド20の先端(先端開口部)20eを、外周面20c側から軸線X1に向かって摺り寄せるように塑性流動させる。そしてロッド20の先端(先端開口部)20eの径が次第に小さくなるように絞ってゆく。この絞り加工を、ロッド20の温度があまり低下しないうちに複数回行う。こうすることにより、絞り込まれたロッド20の先端20eが軸線X1上で接合して一体となる。その結果、密封された先端中心閉鎖部43が端壁部41に形成される。
端壁部41の中心の軸線X1上に、先端中心閉鎖部43が存在する。この先端中心閉鎖部43は絞り加工により密閉されている。このため、端壁部41の外部から水や油、ガス等の流体が先端中心閉鎖部43を通って密閉空間31内に浸入することを回避できる。
端末封止部30の端面40と弧状曲面42とは、絞り加工装置60によって端末封止部30を成形する際に形成される。すなわち端面40と弧状曲面42とは、絞り加工の途中で、絞り治具63の移動軌跡に応じて形成することができる。このため、端面40や弧状曲面42を形成するための機械加工等の別工程をわざわざ追加する必要がない。端壁部41の内面には、軸線X1を対称軸とする回転対称形の凹部45が形成されている。
凹部45は、ロッド20の先端20eを絞り治具63によって絞り込む際に、絞り治具63の動きを制御することにより形成することができる。先端中心閉鎖部43は軸線X1上に位置している。端壁部41の中心の肉厚(先端中心閉鎖部43の肉厚t1)は、凹部45が形成されている分だけ周囲の肉厚よりも小さくなっている。このため、コイルばね10を熱処理する際の温度変化(加熱あるいは急冷)に対して、先端中心閉鎖部43付近の温度がいち早く均一となる。すなわち先端中心閉鎖部43の温度ばらつきが小さくなり、先端中心閉鎖部43に生じる熱応力を小さくすることができた。熱応力が抑制されたことにより、先端中心閉鎖部43の密封性が確実となり、先端中心閉鎖部43の弱点を克服することができた。
図6は中空コイルばね10の製造工程の一例を示している。図6中の端末封止工程S1において、ロッド20の両端部20a,20bにそれぞれ端末封止部30が形成される。そののちコイリング工程S2において、ロッド20がコイルばね製造装置によって螺旋形に成形される。コイルばね製造装置の一例は、回転するマンドレルと、回転ヘッド部と、ロッドの先端を回転ヘッド部に固定するためのチャックと、ロッドを案内するガイドなどを備えている。
コイリング工程S2では、ロッド20の先端(端末封止部30)が前記コイルばね製造装置の前記チャックによって回転ヘッド部に固定される。そしてマンドレルを回転させながら、前記ガイドをマンドレルの軸線方向に移動させることにより、ロッド20が所定ピッチでマンドレルにコイル状に巻き付く。すなわちこのコイルばね10は熱間加工により螺旋状に成形される。成形されたコイルばね10はマンドレルから取り外される。
図6中の熱処理工程S3において、コイルばね10に焼入れおよび焼き戻し等の熱処理が行なわれる。この熱処理によって、ばねとして必要な硬さの鋼の熱処理組織が形成される。ショットピーニング工程S4では、ショットピーニング機によってショットピーニングが実施される。このショットピーニングによって、コイルばね10の表面に圧縮の残留応力が生じる。さらにセッチング工程S5においてコイルばね10にセッチングが行われる。塗装工程S6においてコイルばね10が塗装されたのち、検査工程S7において検査され、合格したコイルばね10が製品となる。
図7は、ロッド20の端部20aの内側に面取り部70が形成された例である。ロッド20の外径Dがφ19mm、厚さTが3mmのロッド20の場合、面取り部70の長さL1を2mmとした。面取り部70はこれ以外の長さであってもよい。この例のようにロッド20の内側に面取り部70を有するロッド20の端部20aを、図4に示す絞り加工装置60によって絞り加工を行うことにより、凹部45を有する端末封止部30を形成してもよい。
図8は、ロッド20の端部20aの外側に面取り部71が形成された例である。ロッド20の外径Dがφ19mm、厚さTが3mmのロッド20の場合、面取り部71の長さL2を2mmとした。面取り部71はこれ以外の長さであってもよい。この例のようにロッド20の外側に面取り部71を有するロッド20の端部20aを、図4に示す絞り加工装置60によって絞り加工を行うことにより、凹部45を有する端末封止部30を形成してもよい。
図9は、第2の実施形態に係る端末封止部30Aの断面を示している。この端末封止部30Aも、第1の実施形態の端末封止部30と同様に、ロッド20の軸線X1を対称軸とする回転対称形をなしている。すなわち端末封止部30Aは、軸線X1(対称軸)に沿う断面において、端壁部41と、弧状曲面42と、先端中心閉鎖部43と、凹部45とを有している。端壁部41は、軸線X1に対して垂直でほぼ平坦な端面40aを含んでいる。弧状曲面42は端面40aと外周面20cとに連なっている。先端中心閉鎖部43は、端壁部41の中心で軸線X1上に形成されている。凹部45は、軸線X1を対称軸とする回転対称形である。凹部45の中心(凹部45の先端45a)が軸線X1上に位置している。ほぼ平坦な端面40aは、例えば平坦な押圧面を有する治具を端壁部41に押付けることによって形成することが可能である。
図10は、第3の実施形態に係る端末封止部30Bの断面を示している。この端末封止部30Bも、ロッド20の軸線X1を対称軸とする回転対称形をなしている。すなわち端末封止部30Bは、軸線X1(対称軸)に沿う断面において、端壁部41と、弧状曲面42と、先端中心閉鎖部43と、凹部45とを有している。端壁部41は、軸線X1に対して垂直でほぼ平坦な端面40aを含んでいる。弧状曲面42は、端面40aと外周面20cとに連なっている。先端中心閉鎖部43は、端壁部41の中心で軸線X1上に形成されている。凹部45は、軸線X1を対称軸とする回転対称形である。凹部45の中心(凹部45の先端45a)が軸線X1上に位置している。凹部45の中心の肉厚、すなわち先端中心閉鎖部43の肉厚t2は、周囲の肉厚tよりも小さい。
図11は第4の実施形態に係る車両用の中空スタビライザ80を示している。中空スタビライザ80は中空ばね部材の一例であり、車両の懸架機構部に配置される。中空スタビライザ80は中空のロッド20からなり、車両の幅方向に延びるトーション部81と、トーション部81の両端に連なるアーム部82,83と、取付部84,85とを有している。取付部84,85は、それぞれ、前記実施形態と同様の端末封止部を有する中空のロッド20の端部を加工することにより形成されている。
図12は第5の実施形態に係る中空トーションロッド(トーションバー)90を示している。中空トーションロッド90は中空ばね部材の一例であり、ねじりの荷重が負荷される。このトーションロッド90は中空のロッド20からなる。中空トーションロッド90の両端に取付部91,92が設けられている。取付部91,92は、それぞれ、前記実施形態と同様の端末封止部を有する中空のロッド20の端部を加工することにより形成されている。
本発明は中空コイルばね以外に、例えば中空のロッドからなるスタビライザやトーションロッド等の中空ばね部材に適用することもできる。また端末封止部の端壁部の形状や凹部の形状についても、本発明を逸脱しない範囲で様々な形状を採用することができる。中空ばね部材の材料であるロッド(中空ワイヤあるいは中空ロッド)の径や鋼種についても前記実施形態に限定されるものではない。
10…中空コイルばね、20…ロッド、20a…端部、20c…外周面、20d…内面、20e…先端、30,30A,30B…端末封止部、31…密閉空間、40,40a…端面、41…端壁部、43…先端中心閉鎖部、45…凹部、45a…凹部の先端、60…絞り加工装置、61…旋盤、62…加熱手段、63…絞り治具、64…絞り機構、70…内側の面取り部、71…外側の面取り部、80…中空スタビライザ、90…中空トーションロッド、X1…ロッドの軸線(対称軸)。

Claims (2)

  1. 螺旋形に成形された中空のロッド(20)からなり、該ロッド(20)の端部(20a)に端末封止部(30)(30A)(30B)を有する中空コイルばねであって、
    前記端末封止部(30)(30A)(30B)は、
    前記ロッド(20)の中心を通る軸線(X1)を対称軸とする回転対称形をなし、かつ、
    端面(40)(40a)を含む端壁部(41)と、
    前記端壁部(41)の中心の前記軸線(X1)上に存する先端中心閉鎖部(43)と、
    前記端壁部(41)の内面に形成され、前記軸線(X1)を対称軸とする回転対称形の凹部(45)と、
    を有した中空コイルばね
  2. 請求項1に記載の中空コイルばねにおいて、
    前記端壁部(41)の前記凹部(45)の肉厚が前記軸線(X1)に近付くほど小さくなり、該凹部(45)の中心が前記軸線(X1)上に位置している中空コイルばね
JP2018509394A 2016-03-30 2017-03-29 中空コイルばね Active JP6569004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068043 2016-03-30
JP2016068043 2016-03-30
PCT/JP2017/013098 WO2017170790A1 (ja) 2016-03-30 2017-03-29 中空ばね部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017170790A1 JPWO2017170790A1 (ja) 2018-10-25
JP6569004B2 true JP6569004B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=59965773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509394A Active JP6569004B2 (ja) 2016-03-30 2017-03-29 中空コイルばね

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20190030979A1 (ja)
EP (1) EP3438495B1 (ja)
JP (1) JP6569004B2 (ja)
KR (1) KR102193079B1 (ja)
CN (1) CN109154346B (ja)
ES (1) ES2906882T3 (ja)
HU (1) HUE057577T2 (ja)
MX (1) MX2018011710A (ja)
WO (1) WO2017170790A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108884893B (zh) 2016-03-30 2020-06-12 日本发条株式会社 中空螺旋弹簧和车辆用悬架装置
EP3438495B1 (en) 2016-03-30 2022-01-12 NHK Spring Co., Ltd. Hollow spring member
HUE062340T2 (hu) * 2017-07-14 2023-10-28 Nhk Spring Co Ltd Stabilizátor jármûhöz és sörétszórási tartószerkezet stabilizátorhoz

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2406059A (en) 1943-06-10 1946-08-20 Linde Air Prod Co Process of spinning hollow articles
US2408596A (en) 1944-03-13 1946-10-01 Nat Tube Co Method of forming cylinder ends
US2524420A (en) 1947-09-20 1950-10-03 Earle A Blampin Spinning-in the ends of tubes
JPS5640008U (ja) * 1979-09-07 1981-04-14
JPS56158538U (ja) * 1980-04-25 1981-11-26
US4627257A (en) * 1980-05-05 1986-12-09 Coilco, Inc. Tube spin close apparatus
JPS56158538A (en) * 1980-05-13 1981-12-07 Nec Corp Automatic equalizer
JPS5720507U (ja) 1980-07-08 1982-02-02
JPS5911010U (ja) * 1982-07-15 1984-01-24 日産自動車株式会社 スタビライザ
JPS59160929U (ja) * 1983-04-12 1984-10-27 日本発条株式会社 中空ねじり棒
US4628704A (en) * 1983-09-06 1986-12-16 Michigan Special Products, Inc. Surge tank for air-conditioning compressor
US5085131A (en) 1990-10-02 1992-02-04 Prime Tube, Inc. Hydraulic cylinder for automotive steering systems and the like
JPH0712160A (ja) 1993-06-23 1995-01-17 Fujitsubo Giken Kogyo Kk 自動車のサスペンション用コイルスプリング
GB2290736B (en) 1994-06-25 1996-08-14 Acg Espana Sa Spin closing apparatus and method
KR960002271U (ko) * 1994-06-27 1996-01-19 코일 스프링
KR100303125B1 (ko) * 1998-05-22 2001-11-30 광 진 박 수격흡수장치의하우징제조방법
JP4270921B2 (ja) 2003-03-26 2009-06-03 株式会社三五 有底管およびその成形方法
JP2005256964A (ja) 2004-03-11 2005-09-22 Showa Corp 油圧緩衝器のばね受構造
ES2304269B1 (es) 2005-08-03 2009-07-17 Alberto Bellomo Distribuidor de gas para una cocina, con un cierre del tubo.
JP4612527B2 (ja) 2005-11-04 2011-01-12 日本発條株式会社 中空ばね
US7744708B2 (en) * 2006-03-14 2010-06-29 Tenaris Connections Limited Methods of producing high-strength metal tubular bars possessing improved cold formability
JP5139683B2 (ja) 2007-01-17 2013-02-06 カヤバ工業株式会社 クロージング加工装置及びクロージング加工方法
US20100037976A1 (en) * 2007-03-14 2010-02-18 Shinko Products Co., Ltd. Seamless steel pipe, hollow spring utilizing seamless steel pipe, and process for manufacturing the same
KR101219918B1 (ko) * 2010-10-12 2013-01-08 대원강업주식회사 코일스프링용 중공소재의 끝단부 밀폐방법
KR101219881B1 (ko) * 2010-10-12 2013-01-08 대원강업주식회사 스태빌라이저 바용 중공소재의 끝단부 밀폐방법
JP5339540B2 (ja) * 2010-12-01 2013-11-13 日本発條株式会社 中空コイルばねおよびその製造方法
DE102011002065B4 (de) 2011-04-14 2022-04-28 ThyssenKrupp Federn und Stabilisatoren GmbH Lageranordnung für eine Feder eines Fahrzeugfahrwerkes und Verfahren zur Bildung einer Lageranordnung
JP5758334B2 (ja) 2012-03-08 2015-08-05 株式会社ショーワ 懸架装置
MX358844B (es) * 2012-05-25 2018-09-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Estabilizador hueco y tuberia de acero para estabilizadores huecos y metodo de produccion de los mismos.
JP6077790B2 (ja) * 2012-08-28 2017-02-08 日本発條株式会社 スタビライザの製造方法および加熱装置
JP5646023B2 (ja) 2013-03-12 2014-12-24 株式会社ショーワ 弾性体シート及びサスペンション装置
JP6197499B2 (ja) 2013-09-02 2017-09-20 アイシン精機株式会社 サスペンション装置
KR101459277B1 (ko) 2013-10-25 2014-11-07 대원강업주식회사 중공형 코일 스프링용 스프링 패드
US10105746B1 (en) * 2015-09-14 2018-10-23 Shoals Tubular Products, Inc. Tube end sealing method
EP3438495B1 (en) 2016-03-30 2022-01-12 NHK Spring Co., Ltd. Hollow spring member
CN108884892B (zh) 2016-03-30 2021-03-09 日本发条株式会社 中空弹簧构件及其制造方法
CN108884893B (zh) * 2016-03-30 2020-06-12 日本发条株式会社 中空螺旋弹簧和车辆用悬架装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109154346A (zh) 2019-01-04
KR102193079B1 (ko) 2020-12-18
WO2017170790A1 (ja) 2017-10-05
US11701943B2 (en) 2023-07-18
US20190030979A1 (en) 2019-01-31
KR20180116398A (ko) 2018-10-24
ES2906882T3 (es) 2022-04-20
JPWO2017170790A1 (ja) 2018-10-25
HUE057577T2 (hu) 2022-05-28
US20220203800A1 (en) 2022-06-30
CN109154346B (zh) 2020-08-14
EP3438495A1 (en) 2019-02-06
EP3438495B1 (en) 2022-01-12
EP3438495A4 (en) 2019-11-27
MX2018011710A (es) 2018-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11701943B2 (en) Method of manufacturing a hollow spring member
US11685211B2 (en) Hollow coil spring and suspension device for vehicle
JP6007097B2 (ja) 懸架用ばね装置と、懸架用コイルばね
WO2015181916A1 (ja) 懸架用ばね装置と、懸架用コイルばね
WO2018142833A1 (ja) 車両懸架用コイルばね
KR20100124479A (ko) 헬리코이드 리덕션 밀을 이용한 코일 스프링 제조방법
JP6847985B2 (ja) 懸架装置
JP5970349B2 (ja) ストラット形懸架装置と、懸架装置用圧縮コイルばね
WO2018143105A1 (ja) コイルばね
JP5450041B2 (ja) 目玉部を有する板ばね装置と、板ばね装置の製造方法と、ショットピーニング装置
JP2018172109A (ja) 中空スタビライザと、スタビライザ製造装置と、中空スタビライザの製造方法
JP7358607B2 (ja) コイルばね、懸架装置およびコイルばねの製造方法
JP2017100722A (ja) 懸架装置と、懸架装置用圧縮コイルばね

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180706

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6569004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250