JP6568820B2 - 車両の構造体 - Google Patents

車両の構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6568820B2
JP6568820B2 JP2016071356A JP2016071356A JP6568820B2 JP 6568820 B2 JP6568820 B2 JP 6568820B2 JP 2016071356 A JP2016071356 A JP 2016071356A JP 2016071356 A JP2016071356 A JP 2016071356A JP 6568820 B2 JP6568820 B2 JP 6568820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airflow
airflow surface
vehicle
vehicle body
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016071356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017178184A (ja
Inventor
勇 長澤
勇 長澤
覚 岩田
覚 岩田
和宏 神長
和宏 神長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2016071356A priority Critical patent/JP6568820B2/ja
Priority to US15/436,156 priority patent/US10246142B2/en
Priority to CN201710093173.6A priority patent/CN107264633B/zh
Priority to DE102017204510.8A priority patent/DE102017204510A1/de
Publication of JP2017178184A publication Critical patent/JP2017178184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568820B2 publication Critical patent/JP6568820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D35/00Vehicle bodies characterised by streamlining
    • B62D35/008Side spoilers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D37/00Stabilising vehicle bodies without controlling suspension arrangements
    • B62D37/02Stabilising vehicle bodies without controlling suspension arrangements by aerodynamic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1253Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with cameras, video cameras or video screens
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/82Elements for improving aerodynamics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

本発明は、車両の車体本体から突出して設けられる構造体に関する。
自動車といった車両では、特許文献1にもあるように、ドアミラーが設けられる。ドアミラーには、後側の面にミラーが設けられる。乗員は、このドアミラーを見ることで、車両の後方の交通状況などを目視で確認することができる。
特開2014−167726号公報
しかしながら、ドアミラーは、車体本体の側面から左右へ突出して設けられる。しかも、ドアミラーの後面にはミラーを配置する必要がある。このため、車両側面に沿って前から後へ流れる気流は、ドアミラーによりが乱れる。ドアミラーの後側にはたとえば上下方向から平らなミラー面に向かって巻き込まれる渦気流が生成される。その結果、ドアミラーに設けられたミラーには、車外の汚れや跳ね上げられた泥などが付着することがある。
このように、車両では、車体本体から突出して設けられる構造体に対して、泥や汚れなどが付着し難くすることが求められている。
本発明に係る車両の構造体は、ドアミラーの代替物として車体本体の側面から左右に突出して設けられる車両の構造体であって、前記構造体には、前記車体本体の前後方向を基準とした前縁と後縁との間に、気流が各々の表面に沿って流れる第一気流面と第二気流面とが背中合わせに設けられ、前記構造体は、前記前縁から前記後縁にかけて前記第一気流面と前記第二気流面とが背中合わせに形成される翼断面形状を有し、前記第一気流面による前記前後方向に沿った表面長さが、前記第二気流面による前記前後方向に沿った表面長さより長く形成され、前記構造体の内部には、前記車体本体の外を撮像するカメラが設けられると共に、前記構造体の前記第一気流面に、前記カメラが前記車体本体の外を撮像するための撮像窓が設けられ、前記撮像窓の表面は、前記第一気流面に沿った形状に形成される
好適には、前記構造体は、前記第一気流面と前記第二気流面とが対称な曲面形状となる対称翼断面状を有し、前記第一気流面が前記第二気流面より後向きとなるように、前記車体本体の前後方向に対して傾けて設けられる、とよい。
好適には、前記構造体は、前記後縁側の端部が、前記第二気流面側へ突出している、とよい。
好適には、前記構造体は、前記第一気流面が前記第二気流面より肉厚に形成された非対称翼断面形状である、とよい。
好適には、前記構造体は、前記第一気流面に、前記前縁の近くの屈曲部位から前記後縁の近くの部位までに連通する連通孔が形成されている、とよい。
好適には、前記構造体は、前記第二気流面がフラットな面に形成されている、とよい。
好適には、前記構造体は、前記第一気流面および前記第二気流面についての、前記車体本体の前後方向に沿った気流に対する角度が可に設けられ、前記第一気流面の圧力および前記第二気流面の圧力に基づいて、前記第一気流面および前記第二気流面についての、前記車体本体の前後方向に沿った気流に対する角度を制御する制御部、を有する、とよい。
本発明では、車両の車体本体から突出して設けられる構造体には、車体本体の前後方向を基準とした構造体の前縁と後縁との間に、気流が各々の表面に沿って流れる下翼面と上翼面とが背中合わせに設けられる。そして、下翼面による前後方向に沿った表面長さは、上翼面による前後方向に沿った表面長さより長く形成される。よって、下翼面の表面に沿って流れる下気流は、上翼面の表面に沿って流れる上気流より早くなり、下翼面の表面の圧力は低下する。その結果、下気流に汚れや泥などが含まれたとしても、下翼面に向かって流れ難くなる。また、車体本体の外を撮像するための撮像窓が設けられる下翼面に汚れや泥などが付着し難くなる。
図1は、本発明の実施形態が適用される自動車と気流との関係の説明図である。 図2は、本実施形態での構造体の形状と気流との関係の説明図である。 図3は、図1の自動車で用いられる後方監視装置の説明図である。 図4は、図2の構造体の形状の変形例の説明図である。 図5は、本実施形態の構造体を可動させる変形例の説明図である。
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態が適用される自動車1と気流との関係の説明図である。図1(A)は側面図である。図1(B)は上面図である。自動車1は、車両の一例である。
図1の自動車1は、車体本体2を有する。車体本体2は、開閉ドアが設けられる乗員部4と、その前後に突出する前部3および後部5とを有する。車体本体2の表面は、自動車1の走行により発生する前から後へ略一様に流れる気流が、その表面に沿って流れるように流線形を模した曲面形状に形成される。低い空気抵抗により、高い空力特性およびエネルギー効率を実現できる。なお、図1において気流は、一点鎖線で示している。
図2は、本実施形態での構造体10の形状と気流との関係の説明図である。図2の構造体10は、ドアミラーの代替物であり、図1に示すようにステー6を用いて車体本体2の側面から左右に突出して設けられる。
図2の構造体10は、図2と垂直な方向に長尺な対称翼断面形状を有する。そして、構造体10は前側より後側が上がる斜めの姿勢で設けられる。
対称翼断面形状の構造体10は、図2に点線で示すように落下する水滴と同様の縦断面形状を有する。対称構造上の前縁と後縁とを結ぶ翼弦が車両本体の前後方向と一致するように回転させた状態では、前縁から前記後縁にかけて背中合わせに形成される対称構造上の上翼面11と下翼面12とは、翼弦に対して対称な翼面形状を有する。翼面形状に形成されることにより、下翼面12または上翼面11の近くを流れる気流は、各々の表面から剥離されることなく、各々の表面に沿って流れることができる。以下の説明では、下翼面12の近くを流れる気流を、下側気流といい、上翼面11の近くを流れる気流を、上気流という。
そして、下翼面12と上翼面11とを有する対称翼断面形状の構造体10は、下翼面12が上翼面11より後向きとなるように、車体本体2の前後方向に対して傾けて設けられる。これにより、車体本体2に取り付けた状態での前縁から後縁までの、車体本体2の前後方向に沿った下翼面12の表面長さは、上翼面11の表面長さより長くなる。以下の本実施形態の説明では、この定義による上翼面11と下翼面12とを使用する。
図3は、図1の自動車1で用いられる後方監視装置20の説明図である。
図3の後方監視装置20は、カメラ21、曲面補正処理部22、表示部23、を有する。
カメラ21は、たとえば撮像半導体デバイスを有する。カメラ21は、車体本体2の側面から左右に突出して設けられる構造体10内に、後向きに配置される。
構造体10には、下翼面12の後方部分に、撮像窓13が設けられる。撮像窓13は、可視光を透過する透明または半透明の樹脂材料で形成してよい。撮像窓13の表面は、下翼面12と同様の翼面形状に形成される。カメラ21は、この撮像窓13を通じて、構造体10の外側である車両の後方を撮像する。
曲面補正処理部22は、カメラ21と接続される。曲面補正処理部22は、カメラ21で撮像された画像から、翼面形状の撮像窓13による歪み成分を取り除く。これにより、たとえば平らなミラー面で得られる歪みのない画像が得られる。
表示部23は、たとえば表示デバイスである。表示部23は、たとえば乗員部4において、運転席の斜め前に設置されてよい。表示部23は、曲面補正処理部22に接続され、曲面補正処理部22から供給される歪みのない画像を表示する。これにより、運転者は、表示部23に表示された画像により、車両の後方の交通状況などを確認できる。
このように、図3のカメラ21は、図2の構造体10の内部に設けられ、対称翼断面形状の構造体10の下翼面12の撮像窓13から外後方を撮像する。
そして、図2の構造体10は、対称翼断面形状に形成され、後上がりに車体本体2に設置される。また、下翼面12は、上翼面11より長い。
よって、車体本体2の側面上を前から後へ略一様に流れる気流は、構造体10により乱されることなく、構造体10の上翼面11に沿って流れるとともに下翼面12に沿って流れる。渦気流は発生し難い。
しかも、下翼面12に沿って流れる下気流は、上翼面11に沿って流れる上気流より早くなり、且つ、低圧になる。
このため、図2に示すように、下翼面12に沿って流れる下気流に、車外の汚れや跳ね上げられた泥などが含まれていたとしても、それらの汚れや泥は、下翼面12の撮像窓13へ向かって移動せず、気流に従って撮像窓13の後側へ流れる。
その結果、撮像窓13には、車外の汚れや跳ね上げられた泥などが付着し難くなる。
以上のように、本実施形態では、車体本体2の前から後へ流れる略一様の気流内に突出して設けられる車両の構造体10には、車体本体2の前後方向を基準とした構造体10の前縁と後縁との間に、気流が各々の表面に沿って流れる下翼面12と上翼面11とが背中合わせに設けられる。そして、下翼面12による前後方向に沿った表面長さは、上翼面11による前後方向に沿った表面長さより長く形成される。よって、下翼面12の表面に沿って流れる下気流は、上翼面11の表面に沿って流れる上気流より早くなり、下翼面12の表面の圧力は低下する。その結果、下気流に汚れや泥などが含まれたとしても、下翼面12へ向かって巻き込まれる渦気流が生成され難くなる。構造体10の下翼面12には、汚れや泥などが付着し難くなる。
そして、このような下翼面12に、車体本体2の外を撮像するための撮像窓13を設けることにより、撮像窓13が汚れ難くなる。構造体10は、たとえばドアミラーの代替物として好適に用いることができる。
また、本実施形態では、構造体10には、車体本体2の外を撮像するカメラ21が設けられ、撮像窓13は、カメラ21のために設けられる。よって、カメラ21は、汚れにくい撮像窓13を通じて、車体本体2の外を長期にわたって安定的に撮像することができる。
また、本実施形態では、構造体10は、車体本体2の側面から左右に突出して設けられる。よって、構造体10は、車体本体2そのものによる気流の乱れを受けにくくなる。そして、走行する車体本体2の前から後へ略一様に流れる気流内に、構造体10を突出させることができる。
また、本実施形態では、構造体10は、前縁から後縁にかけて下翼面12と上翼面11とが上下に凸となるように背中合わせに形成される翼断面形状を有する。よって、下翼面12の表面に沿って流れる下気流と、上翼面11の表面に沿って流れる上気流とを生成することができる。そして、構造体10による気流の乱れを最小限に抑えることができる。構造体10による気流が乱れを抑制し、車両の空力特性の悪化を抑制できる。
また、本実施形態では、構造体10は、下翼面12と上翼面11とが対称な曲面形状となる対称翼断面形状を有し、下翼面12が上翼面11より後向きとなるように、車体本体2の前後方向に対して傾けて設けられる。これにより、下翼面12の表面に沿って流れる下気流は、上翼面11の表面に沿って流れる上気流より早くなる。
以上の実施形態は、本発明の好適な実施形態の例であるが、本発明は、これに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形または変更が可能である。
図4は、図2の構造体10の形状の変形例の説明図である。
図4(A)では、図2と比べて、構造体10の後端部が、上へ突出している。
このように、構造体10の後縁側の端部を、上翼面11側へ突出させることにより、下翼面12の表面に沿って流れる下気流は、上翼面11の表面に沿って流れる上気流より更に早くなる。下気流の速度と上気流の速度との差を大きくすることができる。
なお、構造体10の後縁側の端部を上翼面11側へ突出させることにより、構造体10は非対称翼断面形状となる。
図4(B)では、図2と比べて、構造体10の下翼面12側が、上翼面11側より肉厚に形成されている。
このように、下翼面12側を肉厚とする非対称翼断面形状とすることにより、下翼面12の表面に沿って流れる下気流は、上翼面11の表面に沿って流れる上気流より早くなる。下気流の速度と上気流の速度との差を大きくすることができる。
また、図4(B)では、下翼面12側において、前縁の近くの屈曲部位から後縁の近くの部位までに連通する連通孔14が形成されている。下翼面12に沿って流れる下気流の一部は、下翼面12の屈曲部位から連通孔14に入り、下翼面12の後縁の近くまでバイパスされる。
このように下翼面12の屈曲部位から一部の空気を引き込むことにより、下翼面12の屈曲部位において下翼面12から気流が剥離し難くなる。その結果、下翼面12の表面に沿って流れる下気流は、屈曲部位を含めて、下翼面12の表面に沿って流れることができる。
図4(C)では、構造体10の上面は、フラットな面に形成されている。すなわち、上翼面11は、フラットな面に形成される。この場合でも、下翼面12の表面に沿って流れる下気流が、上翼面11の表面に沿って流れる上気流より早くなる。
図4(D)では、図4(C)の構造体10を上下逆さまにした例である。
この場合、車体本体2の前後方向に沿った下翼面12の表面長さは、上翼面11の表面長さより短くなる。上翼面11の表面に沿って流れる上気流は、下翼面12の表面に沿って流れる下気流より早くなる。よって、撮像窓13は、上翼面11に設けるとよい。この場合でも、撮像窓13が上翼面11に後向きで設けられることにより、撮像窓13に汚れや泥が付着し難くなる。
図5は、本実施形態の構造体10を可動させる変形例の説明図である。
図5では、構造体10は、ステー6に対して、垂直面内で回転可能に設けられる。すなわち、背中合わせに設けられる上翼面11および下翼面12についての、車体本体2の前後方向に沿った気流に対する角度が可能に設けられる。また、ステー6に対して構造体10を回転駆動して位置決めするアクチュエータ24が設けられる。構造体10の上翼面11および下翼面12には、一対の圧力センサ25が設けられる。一対の圧力センサ25の検出値は、制御部26に入力され、制御部26は、アクチュエータ24を制御する。
この場合、たとえば制御部26が下側の圧力センサ25の検出値と上側の圧力センサ25の検出値との差が大きくなるように、または、下側の圧力センサ25の検出値が上側の圧力センサ25の検出値より所定値で低くなるように、アクチュエータ24を動作させる。これにより、走行状況によらず、構造体10の下翼面12に沿って流れる下気流を、上翼面11に沿って流れる上気流より早くなるように維持できる。下翼面12に設けられる撮像窓13に、汚れや泥が付着し難い状態を維持することができる。
また、この制御を実行する場合、図3の曲面補正処理部22は、カメラ21が撮像した画像の一部を切り出して表示部23に表示させるとよい。そして、ステー6に対する構造体10の角度が変化した場合、その逆方向へ画像の切り出し範囲をずらすとよい。これにより、構造体10の姿勢が可変制御されているにもかかわらず、表示部23には常に一定方向の画像を表示させることが可能になる。
なお、図5のアクチュエータ24、一対の圧力センサ25、制御部26は、図3の後方監視装置20の一部である。
1…自動車(車両)
2…車体本体
3…前部
4…乗員部
5…後部
6…ステー
10…構造体
11…上翼面(第二気流面)
12…下翼面(第一気流面)
13…撮像窓
14…連通孔
20…後方監視装置
21…カメラ
22…曲面補正処理部
23…表示部
24…アクチュエータ
25…圧力センサ
26…制御部

Claims (7)

  1. ドアミラーの代替物として車体本体の側面から左右に突出して設けられる車両の構造体であって、
    前記構造体には、前記車体本体の前後方向を基準とした前縁と後縁との間に、気流が各々の表面に沿って流れる第一気流面と第二気流面とが背中合わせに設けられ、
    前記構造体は、前記前縁から前記後縁にかけて前記第一気流面と前記第二気流面とが背中合わせに形成される翼断面形状を有し、
    前記第一気流面による前記前後方向に沿った表面長さが、前記第二気流面による前記前後方向に沿った表面長さより長く形成され、
    前記構造体の内部には、前記車体本体の外を撮像するカメラが設けられると共に、
    前記構造体の前記第一気流面に、前記カメラが前記車体本体の外を撮像するための撮像窓が設けられ、
    前記撮像窓の表面は、前記第一気流面に沿った形状に形成される、
    車両の構造体。
  2. 前記構造体は、前記第一気流面と前記第二気流面とが対称な曲面形状となる対称翼断面状を有し、
    前記第一気流面が前記第二気流面より後向きとなるように、前記車体本体の前後方向に対して傾けて設けられる、
    請求項1記載の車両の構造体。
  3. 前記構造体は、前記後縁側の端部が、前記第二気流面側へ突出している、
    請求項1記載の車両の構造体。
  4. 前記構造体は、前記第一気流面が前記第二気流面より肉厚に形成された非対称翼断面形状である、
    請求項1記載の車両の構造体。
  5. 前記構造体は、前記第一気流面に、前記前縁の近くの屈曲部位から前記後縁の近くの部位までに連通する連通孔が形成されている、
    請求項1記載の車両の構造体。
  6. 前記構造体は、前記第二気流面がフラットな面に形成されている、
    請求項1記載の車両の構造体。
  7. 前記構造体は、前記第一気流面および前記第二気流面についての、前記車体本体の前後方向に沿った気流に対する角度が可変に設けられ、
    前記第一気流面の圧力および前記第二気流面の圧力に基づいて、前記第一気流面および前記第二気流面についての、前記車体本体の前後方向に沿った気流に対する角度を制御する制御部、を有する、
    請求項1からのいずれか一項記載の車両の構造体。
JP2016071356A 2016-03-31 2016-03-31 車両の構造体 Active JP6568820B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071356A JP6568820B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 車両の構造体
US15/436,156 US10246142B2 (en) 2016-03-31 2017-02-17 Structural member for vehicle
CN201710093173.6A CN107264633B (zh) 2016-03-31 2017-02-21 车辆的结构体
DE102017204510.8A DE102017204510A1 (de) 2016-03-31 2017-03-17 Strukturelement für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016071356A JP6568820B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 車両の構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017178184A JP2017178184A (ja) 2017-10-05
JP6568820B2 true JP6568820B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=59886166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016071356A Active JP6568820B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 車両の構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10246142B2 (ja)
JP (1) JP6568820B2 (ja)
CN (1) CN107264633B (ja)
DE (1) DE102017204510A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017124442A1 (de) * 2017-10-19 2019-04-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Luftleitvorrichtung
DE102018102244B4 (de) 2018-02-01 2024-08-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugheck
NL2022162B1 (en) * 2018-12-10 2020-07-02 Daf Trucks Nv Camera system for mounting on a vehicle
JP7410793B2 (ja) 2020-05-12 2024-01-10 株式会社Subaru 整流装置
US11912347B2 (en) 2020-11-24 2024-02-27 Fore Transit Inc. System and method for reducing aerodynamic drag for ground vehicles
US11932317B2 (en) * 2020-12-23 2024-03-19 Fore Transit Inc. System and method of reducing aerodynamic drag of ground vehicles

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075183U (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 三菱自動車工業株式会社 エアスポイラ
JPH04138943A (ja) * 1990-09-29 1992-05-13 Toshiba Corp 車載用監視カメラ装置
JPH0692184A (ja) * 1992-09-10 1994-04-05 Chinon Ind Inc 車両後方確認装置
JPH07266986A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Daisuke Nonaka 車輌における後部確認装置
JP2000103371A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Tokio Fukushima 自動車のウイング可動式リアスポイラ
JP2000219167A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Toyoda Gosei Co Ltd リアスポイラー
JP2009107399A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Toyota Motor Corp 車両用整流装置
FR2948906B1 (fr) * 2009-08-07 2011-12-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Enjoliveur arriere multifonctionnel de pavillon pour vehicule automobile et vehicule equipe d'un tel enjoliveur.
EP2431231B1 (en) * 2010-09-20 2013-01-23 C.R.F. Società Consortile per Azioni Rearview camera unit for motor-vehicles
JP5803185B2 (ja) * 2011-03-23 2015-11-04 アイシン精機株式会社 リアスポイラー
JP2014113906A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Honda Motor Co Ltd 車体上部構造
JP6106465B2 (ja) 2013-02-28 2017-03-29 富士重工業株式会社 走行支援装置
US9523928B2 (en) 2014-09-26 2016-12-20 Xerox Corporation Fluorinated structured organic film photoreceptor layers
CN104828158A (zh) * 2015-06-09 2015-08-12 王铁苗 一种可调式扰流系统
US9643665B2 (en) * 2015-08-27 2017-05-09 GM Global Technology Operations LLC Adjustable splitter for a motor vehicle
JP6059781B1 (ja) * 2015-09-30 2017-01-11 富士重工業株式会社 整流装置
CN105398387A (zh) * 2015-12-07 2016-03-16 余嘉伟 一种阻力小的汽车

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017204510A1 (de) 2017-10-05
JP2017178184A (ja) 2017-10-05
US10246142B2 (en) 2019-04-02
CN107264633A (zh) 2017-10-20
CN107264633B (zh) 2021-08-27
US20170282982A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568820B2 (ja) 車両の構造体
US11338867B2 (en) Applique with deployable aerodynamic surface
JP6059781B1 (ja) 整流装置
US20160039271A1 (en) View adjustment device of vehicle
CN104943629A (zh) 具备空调功能和显示功能的车辆
US11639203B2 (en) Airflow adjusting apparatus
US20190270409A1 (en) Imaging device, display system, and display method
US20170368995A1 (en) Aerofoil Device
JP2012197054A (ja) 車両用外装部品
WO2014126610A1 (en) Low drag low noise automobile mirrors using jet flow control
JP2015178315A (ja) 車両のドアミラー
WO2015104903A1 (ja) 透過シールド装置、カメラ装置及び透過ステッカ
US11034300B2 (en) Door mirror
JP6577808B2 (ja) 整流装置
WO2015133457A1 (ja) 後方撮像装置
CN204109745U (zh) 一种降低风噪的车辆侧窗窗框附加装置
JP6593713B2 (ja) 乗員撮影装置
JP6663261B2 (ja) 整流装置
JP2014133437A (ja) 車両の走行安定装置
JP6577807B2 (ja) 整流装置
JP6577805B2 (ja) 整流装置
JP6834428B2 (ja) デフロスタ構造
US11506889B2 (en) Vehicle instrument panel structure
JP5169646B2 (ja) 空気抵抗低減装置
JP6663262B2 (ja) 整流装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180502

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250