JP6567915B2 - 耐塩性ショウロ菌株 - Google Patents

耐塩性ショウロ菌株 Download PDF

Info

Publication number
JP6567915B2
JP6567915B2 JP2015154250A JP2015154250A JP6567915B2 JP 6567915 B2 JP6567915 B2 JP 6567915B2 JP 2015154250 A JP2015154250 A JP 2015154250A JP 2015154250 A JP2015154250 A JP 2015154250A JP 6567915 B2 JP6567915 B2 JP 6567915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
strain
tolerant
nacl
hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015154250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017029097A (ja
Inventor
典宏 霜村
典宏 霜村
翔太 仲野
翔太 仲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tottori University
Original Assignee
Tottori University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori University filed Critical Tottori University
Priority to JP2015154250A priority Critical patent/JP6567915B2/ja
Publication of JP2017029097A publication Critical patent/JP2017029097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6567915B2 publication Critical patent/JP6567915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明はきのこの育種に関する。詳細には、本発明は耐塩性ショウロ菌株に関する。
ショウロは海岸林で発生する食用のきのこである。ショウロは宿主のマツ科樹種の根に感染して共生する外生菌根菌である。ショウロには高級食材としての需要もあるが、その子実体の生産量は年々減少し、最近ではごく僅かしか子実体が得られない。本発明者らは、これまでに、新たなショウロ子実体生産技術を開発している(特許文献1)。
近年の研究により、ショウロなどの外生菌根菌が樹木に塩ストレス耐性を付与する機能を有することが明らかになっている(非特許文献1)。そこで、津波の被災地のような塩害地域での旺盛に生育できる耐塩性ショウロ菌株を育成できれば、そのショウロ菌株を付加した樹木を塩害地域に導入することで海岸林の環境修復が可能になる。
特開2012−080811号公報
Langenfeld-Heyser R, Gao J, Ducic T, Tach Ph, Lu CF, Fritz E, Gafur A and Polle A (2007) Mycorrhiza 17:121-131
上記の事情に鑑みると、耐塩性に優れたショウロ菌株を育種することが必要であった。
本発明者らは上記課題を解決せんと鋭意研究を重ねた。本発明者らは耐塩性菌糸体を選抜し、それらを交雑してF1菌株を得て、そのなかから極めて耐塩性の高い菌株を選抜することに成功し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下のものおよび方法を提供する:
(1)独立行政法人製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センターに寄託され、受託番号NITE P−02059を付与された耐塩性ショウロ菌株、
(2)(1)に記載の耐塩性ショウロ菌株の子孫または変異株、および
(3)(1)記載の耐塩性ショウロ菌株または(2)記載の耐塩性ショウロ菌株の子孫または変異株を宿主樹木の根に感染させ、次いで、宿主樹木を塩害地域に移植することを特徴とする、塩害地域の環境修復方法。
本発明は耐塩性に優れたショウロ菌株を提供する。本発明の耐塩性ショウロ菌株を用いることにより塩害地域の海岸林の環境修復が可能になるだけでなく、貴重な食材とされるショウロを供給することが可能となる。
図1は、異なるNaCl濃度条件におけるショウロのコロニー形成を示す写真である。 図2は、耐塩性ショウロ交雑菌株の育成手順を説明する図である。 図3は、野生株および耐塩性菌株(ハイブリッド5)の菌糸成長に及ぼすNaClの影響を示すグラフである。
1の態様において、本発明は、独立行政法人製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センターに寄託され、受託番号NITE P−02059を付与された耐塩性ショウロ菌株に関するものである。本発明の耐塩性ショウロ菌株は、高塩濃度培地にショウロ野生株の胞子を撒き、発芽菌糸体を交雑させて交配二次菌糸を得て、特に耐塩性の高い交雑株を選択することにより得られたものである。
かかる耐塩性ショウロ菌株の取得に使用する高塩濃度培地の種類や組成は特に限定されないが、培地中の食塩(NaCl)濃度を150mM以上とするのが好ましく、例えば300mMとしてもよい。耐塩性ショウロ菌株の取得に好ましい培地としては、300mMのNaClを含有する1/5 MMN培地(組成:CaCl 0.01g、NaCl 17.5g、KHPO 0.1g、(NHHPO 0.05g、MgSO・7HO 0.03g、FeCl(1%液) 0.26ml、チアミンHCl 20.0μg、麦芽エキス 1.0g、ショ糖 2.0g、寒天 20.0g、蒸留水 1,000ml)が例示されるが、これに限定されない。
上記のような高塩濃度培地で得られた発芽菌糸体(2菌株)を適切な培地にて共培養し、菌糸接触部位を公知のクランプ検定培地に移し、クランプのある菌糸を交配二次菌糸として得て、上記のような高塩濃度培地で成長を観察し、耐塩性ショウロ菌株を得ることができる。
本発明において、上記方法により、極めて耐塩性の高い交雑F1菌株(ハイブリッド5と命名)が得られた。ハイブリッド5は、300mMのNaClを含む1/5 MMN平板寒天培地培地上での菌糸成長量がショウロ野生株の2倍以上であった。ハイブリッド5はまた、300mMのNaClを含む1/5 MMN平板寒天培地培地(寒天2%)上、25℃において20日間の菌糸成長量が50mm以上であった。
上記耐塩性ショウロ菌株ハイブリッド5は、受託番号NITE P−02059として独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)特許微生物寄託センター(NPMD)に寄託されている。
本発明は、もう1つの態様において、上記ハイブリッド5の子孫または変異株を提供する。ハイブリッド5の子孫は、ハイブリッド5の胞子から生じる耐塩性ショウロ菌株であると定義される。ハイブリッド5の子孫はハイブリッド5と同等またはそれ以上の耐塩性を有する。その特徴として、例えば、300mMのNaClを含む1/5 MMN平板寒天培地培地上での菌糸成長量が野生株の約2倍以上であること、あるいは300mMのNaClを含む1/5 MMN平板寒天培地培地(寒天2%)上、25℃において20日間の菌糸成長量が50mm以上であること等が挙げられる。ハイブリッド5の変異株は、自然変異株であってもよく、公知の方法で作成された変異株であってもよい。食用とするには自然変異株が好ましい。ハイブリッド5の変異株はハイブリッド5と同等またはそれ以上の耐塩性を有する。その性質はハイブリッド5の子孫に関して説明したものと同様である。
本発明の耐塩性ショウロ菌株(ハイブリッド5)は、300mMという高い食塩濃度においても旺盛な生育を示す。そして、ショウロ菌株を付加した樹木は塩ストレス耐性が向上する。したがって、本発明の耐塩性ショウロ菌株またはその子孫もしくは変異株を根に付加した樹木を、塩害を受けた地域に移植することで海岸林の環境修復をすることができる。その際に、本発明者らが開発した、宿主根にショウロ菌を人工感染させる方法(特開2012−080811号公報)を用いれば、効率よくショウロ菌を感染させることができ、子実体も得ることができる。したがって、本発明は、塩害地域の環境修復を可能にするのみならず、貴重食材であるショウロ子実体を得ることも可能にするという優れた効果を有する。
以下に実施例を示して本発明をより詳細かつ具体的に説明する。
1.NaClストレ条件下での菌株の選抜
ショウロ野生株(MCLRr02〜MCLRr11の10株)の新鮮な子実体の一部を切り取り、300mMのNaClを含む1/5濃度MMN液体培地中に懸濁して、胞子懸濁液(1.0x10〜1.0x10個/ml)を得た。胞子懸濁液の一定量を、NaCl(0mM、50mM、150mM、300mM)を含む1/5濃度MMN寒天培地(寒天濃度2%)に撒き、25℃で20日間培養した。
異なるNaCl濃度条件下(0mM、50mM、150mM、300mM)におけるショウロのコロニー形成を調べた結果を図1に示す。NaCl濃度の上昇とともにコロニー数が減少し、300mMのNaClを含有する1/5濃度MMN寒天平板培地上ではコロニーはほとんど認められなかった。以下の実験において、1/5濃度MMN寒天平板培地のNaCl濃度を300mMとすることにした。
上記10株の胞子懸濁液を300mMのNaClを含有する1/5濃度MMN寒天平板培地に撒いて(0.1ml/プレート)、20日後に分離できた発芽菌糸体数を表1に示す。
[表1]
表1. 300mM NaCl含有平板培地において分離できたショウロ菌株数

子実体番号 分離できた発芽菌糸体数
MCLRr02 7
MCLRr03 0
MCLRr04 0
MCLRr05 0
MCLRr06 0
MCLRr07 20
MCLRr08 0
MCLRr09 15
MCLRr10 0
MCLRr11 0
2.交雑株の育成
発芽菌糸体を分離できたMCLRr02、MCLRr07、MCLRr09のなかから2菌株を選択し、それらの発芽菌糸体(一次菌糸)を共培養し、菌糸接触部位を切り取って新たな培地に移植した。用いた培地は0.1%麦芽エキス、0.2%ツイン80、2%寒天を含むクランプ検定培地(pH7)であった。7〜15日間培養し、クランプ結合の有無を調べ、クランプのある菌糸を交配二次菌糸として分離した。上記手順を図2に示した。
クランプを形成した菌株をNaCl(0mM、50mM、150mM、300mM)を含有する1/5濃度MMN寒天平板培地に移植し、25℃で20日間培養して菌糸成長量を調べた。比較のため、野生株についても同様の実験を行った。実験結果を図3に示す。NaCl存在下で最も菌糸成長量が多かった菌株をハイブリッド5と命名した。ハイブリッド5はNaCl(0〜300mM)の影響を殆ど受けずに成長し、300mMのNaClを含む1/5 MMN平板寒天培地培地(寒天2%)上、25℃において20日間の菌糸成長量が50mm以上であった。また、同条件下で、ハイブリッド5の菌糸成長量は、野生株の約2倍以上であった。ハイブリッド5は鳥取大学農学部附属菌類きのこ遺伝資源研究センターのカルチャーコレクションに登録番号TUFC100948として登録された。ハイブリッド5は、独立行政法人製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センターに2015年5月29日に受領され、受託番号NITE P−02059を付与された(通知年月日2015年7月27日)。
本発明は、塩害地域の環境修復に役立つほか、高級食材であるショウロの生産にも役立つので、環境事業や食品産業において利用可能である。
本発明の耐塩性ショウロ菌株ハイブリッド5は、独立行政法人製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センターに2015年5月29日に受領され、受託番号NITE P−02059を付与された(通知年月日2015年7月27日)。

Claims (3)

  1. 独立行政法人製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センターに寄託され、受託番号NITE P−02059を付与された耐塩性ショウロ菌株。
  2. 300mMのNaClを含む1/5 MMN平板寒天培地培地(寒天2%)上、25℃において20日間の菌糸成長量が50mm以上である、請求項1記載の耐塩性ショウロ菌株の子孫または変異株。
  3. 請求項1記載の耐塩性ショウロ菌株または請求項2記載の耐塩性ショウロ菌株の子孫または変異株を宿主樹木の根に感染させ、次いで、宿主樹木を塩害地域に移植することを特徴とする、塩害地域の環境修復方法。
JP2015154250A 2015-08-04 2015-08-04 耐塩性ショウロ菌株 Expired - Fee Related JP6567915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154250A JP6567915B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 耐塩性ショウロ菌株

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154250A JP6567915B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 耐塩性ショウロ菌株

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017029097A JP2017029097A (ja) 2017-02-09
JP6567915B2 true JP6567915B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=57985222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015154250A Expired - Fee Related JP6567915B2 (ja) 2015-08-04 2015-08-04 耐塩性ショウロ菌株

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6567915B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109197411B (zh) * 2018-11-12 2021-02-05 中国科学院新疆生态与地理研究所 一种干旱区沙渍土深沟宽垄膜下滴灌种植耐盐饲草的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3499479B2 (ja) * 1999-11-01 2004-02-23 茨城県 菌根性きのこ類の菌根苗作成ならびに人工栽培
JP3731043B2 (ja) * 2001-08-15 2006-01-05 独立行政法人森林総合研究所 植林用苗木とその生産方法および樹木における菌根菌の接種方法。
JP2007045757A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Takinou Filter Kk 植栽資材
JP5754684B2 (ja) * 2010-10-08 2015-07-29 国立大学法人鳥取大学 ショウロ培養菌糸体接種による子実体生産技術

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017029097A (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014292990B2 (en) Compositions and methods related to isolated endophytes
JP2011518545A (ja) 植物における真菌病の生物防除のためのトリコデルマ・アトロビリデsc1
JP2007530032A (ja) 拮抗作用を有する枯草菌株を用いた植物病の防除方法
US8574566B2 (en) Strain of entomopathogenic fungus Isaria fumosorosea CCM 8367 (CCEFO.011.PFR) and the method for controlling insect and mite pests
CN110157638B (zh) 一种克里布所类芽孢杆菌yy-1及其应用
CN112980721B (zh) 一株贝莱斯芽孢杆菌及其生防制剂和应用
JP2007053928A (ja) 新規菌株および新規子実体の栽培方法
Li et al. Microbial diversity associated with Tricholoma matsutake fruiting bodies
JP6567915B2 (ja) 耐塩性ショウロ菌株
CN113528395A (zh) 一株捕食番茄青枯菌的黄色黏球菌及其在番茄青枯病生物防控中的应用
CN110669675B (zh) 金龟子绿僵菌mangs71814及其在马铃薯块茎蛾防治方面的应用
JP4959287B2 (ja) バイリング新菌株
KR20190053669A (ko) 신규한 바실러스 아밀로리퀴에파션스 nbc241 균주 및 상기 균주를 유효성분으로 포함하는 곤충에 병을 일으키는 병원균 방제용 조성물
McLean et al. Comparison of the behaviour of a transformed hygromycin resistant strain of Trichoderma atroviride (M1057hygR) with the wildtype strain (M1057)
Sellal et al. Effect of seeds treatment with Trichoderma harzianum on argan plants growth
KR101621709B1 (ko) 식물 생장을 촉진하는, 수지상 균근 균 및 슈도모나스 코리엔시스 균주 혼합물 및 이의 용도
KR102612464B1 (ko) 담수에서 분리한 항균력 및 식물생장촉진능을 가지는 아크레모니움 투바키 nnibrfg2982 균주 및 이의 용도
CN112175873B (zh) 一株芽孢杆菌w608及其在防治油菜菌核病中的应用
Lee et al. Cultural characteristics of Cordyceps militaris strain'Yedang 3'on various media and nutritional conditions
KR101715749B1 (ko) 식물 균핵병 방제 효과를 가지는 바실러스 튜린지엔시스 c25 균주 및 이의 용도
CN110184226B (zh) 芽孢杆菌Mangrove-2008、菌剂及其在抑制黑曲霉生长中的用途和方法
JP5106837B2 (ja) 実用バイリング・エリンギ交配株
KR101516728B1 (ko) 오디균핵병 원인균에 대하여 항진균 활성을 가지는 신규한 바실러스속 미생물 균주와 이의 돌연변이체 및 이를 유효균주로 포함하는 친환경 식물병해 방제제
JP2013173707A (ja) 植物病害防除資材及び植物病害防除方法
Kalyoncuđ et al. The effects of some environmental parameters on mycelial growth of six Morchella species

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6567915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees