JP6567005B2 - 露光装置、調整方法、および、物品製造方法 - Google Patents

露光装置、調整方法、および、物品製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6567005B2
JP6567005B2 JP2017167658A JP2017167658A JP6567005B2 JP 6567005 B2 JP6567005 B2 JP 6567005B2 JP 2017167658 A JP2017167658 A JP 2017167658A JP 2017167658 A JP2017167658 A JP 2017167658A JP 6567005 B2 JP6567005 B2 JP 6567005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
light
angle
optical system
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017167658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019045640A (ja
Inventor
大輔 小林
大輔 小林
有志 中村
有志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017167658A priority Critical patent/JP6567005B2/ja
Priority to US16/113,227 priority patent/US10684550B2/en
Priority to CN201810983842.1A priority patent/CN109426097B/zh
Priority to KR1020180102416A priority patent/KR102394136B1/ko
Publication of JP2019045640A publication Critical patent/JP2019045640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6567005B2 publication Critical patent/JP6567005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70091Illumination settings, i.e. intensity distribution in the pupil plane or angular distribution in the field plane; On-axis or off-axis settings, e.g. annular, dipole or quadrupole settings; Partial coherence control, i.e. sigma or numerical aperture [NA]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4233Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
    • G02B27/425Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application in illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70141Illumination system adjustment, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of illumination system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0076Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a detector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0085Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with both a detector and a source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70091Illumination settings, i.e. intensity distribution in the pupil plane or angular distribution in the field plane; On-axis or off-axis settings, e.g. annular, dipole or quadrupole settings; Partial coherence control, i.e. sigma or numerical aperture [NA]
    • G03F7/70108Off-axis setting using a light-guiding element, e.g. diffractive optical elements [DOEs] or light guides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • G03F7/70158Diffractive optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70191Optical correction elements, filters or phase plates for controlling intensity, wavelength, polarisation, phase or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/702Reflective illumination, i.e. reflective optical elements other than folding mirrors, e.g. extreme ultraviolet [EUV] illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • G02B26/023Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light comprising movable attenuating elements, e.g. neutral density filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/005Diaphragms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、露光装置、調整方法、および、物品製造方法に関する。
原版(レチクル又はマスク)を照明光学装置で照明し、原版のパターンを投影光学系を介して基板に露光する投影露光装置において、解像度とスループットの向上が益々要求されている。高解像度を達成するためには、露光光の短波長化と投影光学系の開口数(NA)の増加(「高NA化」とも呼ばれる。)が有効である。
一方、変形照明(輪帯照明、二重極照明、四重極照明など)で原版を照明することは露光装置の解像度を高めるのに効果的である。そして、従来、変形照明を形成するために照明光学系に回折光学素子を使用することが知られている。
このような照明系で回折光学素子に入射する光線の角度がずれると、有効光源の重心及び対称性が悪化し、露光時のテレセントリシティ、オーバーレイ性能が損なわれうる。露光光の短波長化のために光源ユニットを比較的小型な超高圧水銀ランプから大型のエキシマレーザーに変更すると、例えば、露光装置本体を2階に、光源ユニットを1階に配置するなど、光源ユニットを露光装置本体に搭載することはできなくなる。この場合、振動により露光装置本体と光源ユニットとの間の相対位置が変化し、照明光の光軸(中心光線)と照明光学装置の光軸とに位置ずれや角度ずれが生じうる。従って、その位置ずれと角度ずれを補正する必要がある。従来の露光装置では、位置ずれ及び角度ずれを補正する方法として、露光光を分岐してモニター光学系に導光し専用のモニターで光軸を検出することが行われている(特許文献1、2)。
特開平11−145033号公報 特開2007−194600号公報
しかし、従来の方法では、光軸ずれを検出するために、光路を分岐して露光光とは異なるモニター用光学系に導光し専用のモニターで光軸を検出する必要があった。このような専用のモニターおよびモニター用光学系は、装置の大型化を招く。
本発明は、例えば、装置サイズの大型化を抑制しながら照明光学系の調整を行うことが可能な露光装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面によれば、光源からの光で原版を照明する照明光学系と、前記原版のパターンを基板に投影する投影光学系と、制御部とを有し、前記照明光学系は、前記光源と前記原版との間の光路に設けられた回折光学素子と、前記回折光学素子から射出した光束を集光する集光光学系と、前記集光光学系から射出した光束を検出する検出部と、記集光光学系によって前記光束が集光される所定面傍の前記光路に対して挿抜可能な第1絞りとを有し、前記第1絞りの開口径は、前記回折光学素子に対する前記光源からの光の入射角度が目標角度からずれた場合に前記検出部の出力が低下するように設定され、前記制御部は、前記第1絞りを前記所定面近傍の前記光路に挿入した場合の前記検出部の出力である第1出力と、前記第1絞りを前記所定面近傍の前記光路から退避させた場合の前記検出部の出力である第2出力とに基づいて、前記入射角度を調整する処理を行うことを特徴とする露光装置が提供される。
本発明によれば、装置サイズの大型化を抑制しながら照明光学系の調整を行うことが可能な露光装置を提供することができる。
実施形態における露光装置の構成を示す図。 絞りの詳細を示した図である。 回折光学素子に入射する光の角度及び位置を調整する機構を説明する図。 フーリエ変換面に形成される光量分布の例を示す図。 回折光学素子に入射する角度及び位置を調整する方法を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、以下の実施形態は本発明の実施の具体例を示すにすぎないものであり、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。また、以下の実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の課題解決のために必須のものであるとは限らない。
図1は、実施形態における露光装置の構成を示す図である。露光装置は、光源1からの光束で原版18(マスク、レチクル)を照明する照明光学系と、原版18のパターンを基板20(ウエハ、液晶基板)に投影する投影光学系19とを有する。本実施形態の露光装置は、ステップアンドスキャン方式の露光装置であってもよいし、ステップアンドリピート方式の露光装置であってもよい。
光源1は、光(光束)を発生させるエキシマレーザーや水銀ランプを含みうる。照明光学系は、引き回し光学系2、ミラー3、平行平面板4、オプティカルインテグレータ5、回折光学素子6、コンデンサレンズ7、絞り9、プリズムユニット10を有する。また、照明光学系は、ズームレンズユニット11、多光束形成部12、絞り13、及びコンデンサレンズ14を有する。
引き回し光学系2は、光源1とオプティカルインテグレータ5との間に設けられ、光源1からの光束をオプティカルインテグレータ5に導く。回折光学素子6を照明するオプティカルインテグレータ5は、回折光学素子6の光源側に設けられ、光源1からの光束をその発散角度を一定に保ちながら回折光学素子6へ導く。オプティカルインテグレータ5は、フライアイレンズやマイクロレンズアレイ等で構成されうる。
回折光学素子6は、被照明面である原版18と共役な面又は照明光学系の瞳面とフーリエ変換の関係にある面に配置される。回折光学素子6は、投影光学系19の瞳面と共役な面である照明光学系の瞳面や照明光学系の瞳面と共役な面に、光源1からの光束の光強度分布を回折効果により変換して所望の光強度分布を形成する。回折光学素子6は、回折パターン面に所望の回折パターンが得られるように計算機で設計された計算機ホログラム(Computer Generated Hologram)を使用してもよい。投影光学系19の瞳面に形成される光源形状は有効光源形状と呼ばれる。回折光学素子6は、オプティカルインテグレータ5とコンデンサレンズ7との間に設けられている。オプティカルインテグレータ5からの光束は、回折光学素子6を照射し、回折光学素子6で回折して、コンデンサレンズ7へ導かれる。
回折光学素子6は、それぞれ異なる有効光源形状を形成する複数の回折光学素子のうちから選択された回折光学素子とすることができる。例えば、複数の回折光学素子のそれぞれが、不図示のターレットの複数のスロットのうちの対応するスロットに搭載される。複数の有効光源形状は、小円形形状(比較的小さな円形形状)、大円形形状(比較的大きな円形形状)、輪帯形状、二重極、四重極その他の形状を含みうる。輪帯形状、二重極、四重極の有効光源形状により照明する方法は変形照明と呼ばれる。
回折光学素子6とプリズムユニット10との間に設けられているコンデンサレンズ7は、回折光学素子6から射出した光束を集光する集光光学系である。コンデンサレンズ7は、回折光学素子6で回折した光束を集光し、フーリエ変換面8に回折パターンを形成する。フーリエ変換面8は、多光束形成部12(オプティカルインテグレータ)と回折光学素子6との間にあり、回折光学素子6と光学的にフーリエ変換の関係にある面である。光路に位置する回折光学素子6を交換すれば、フーリエ変換面8に形成される回折パターンの形状を変えることができる。
絞り9は、光路における、コンデンサレンズ7(集光光学系)によって光束が集光する所定面(フーリエ変換面8)又はその近傍の位置に配置される。絞り9は、例えば、ブレードやフィルター等により構成されうる。絞り9は、光路における、コンデンサレンズ7(集光光学系)によって光束が集光する所定面(フーリエ変換面8)の近傍の位置に対して挿抜可能に構成される。本実施形態では、この挿抜可能な構成は、互いに異なる複数の絞りが形成されたターレット90によって実現される。小さい開口径を持つ第1絞り(詳細は後述)と大きな開口径を持つ第2絞りがターレット90の複数のスロットのうちの対応するスロットに搭載される。ターレット90はこの他に変形照明用の絞りを搭載していてもよい。選択部としてのターレット90は、制御部50の制御により駆動されて、複数の絞りのうち、回折光学素子6に対応する絞りを選択して光路に配置する。ターレット90は、アクチュエータ91によって回転駆動され、これにより複数の絞りのうちから選択された絞りが光路に配置される。
図2に、ターレット90の例を示す。ターレット90は、小円形照明に対応した第1絞り9a、大円形照明に対応した、第1絞り9aより開口径の大きい第2絞り9bを含む。また、ターレット90は、四重極照明用の四重極絞り9c、および、輪帯照明用のリング形状絞り9dを含みうる。照明光の入射光源の形状を変える際に必要な絞りが選択され、光路に挿入される。特に、第1絞り9aおよび第2絞り9bは、後述するオプティカルインテグレータ5に入射する光束(すなわち回折光学素子6に入射する光束)の位置及び角度を調整する処理で使用される。
図1に戻り、プリズムユニット10およびズームレンズユニット11は、絞り9と多光束形成部12(オプティカルインテグレータ)との間に設けられ、フーリエ変換面8に形成された光強度分布を拡大するズーム光学系として機能する。プリズムユニット10は、フーリエ変換面8に形成された回折パターン(光強度分布)を、輪帯率等を調整してズームレンズユニット11へ導くことができる。
また、ズームレンズユニット11は、プリズムユニット10と多光束形成部12との間に設けられる。ズームレンズユニット11は、フーリエ変換面8に形成された回折パターンを、照明光学系のNAと投影光学系のNAとの比を基準としたσ値を調整して多光束形成部12へ導くことができる。
多光束形成部12は、ズームレンズユニット11とコンデンサレンズ14との間に設けられ、輪帯率、開口角及びσ値が調整された回折パターンに応じて、多数の2次光源を形成してコンデンサレンズ14へ導く。多光束形成部12は、ハエの目レンズ、オプティカルパイプ、回折光学素子、あるいはマイクロレンズアレイ等で構成されるオプティカルインテグレータでありうる。多光束形成部12とコンデンサレンズ14との間には、絞り13が設けられている。
コンデンサレンズ14は、多光束形成部12と原版18との間に設けられている。これにより、多光束形成部12から導かれた多数の光束を集光して原版18を重畳的に照明することにより原版18を均一に照明することができる。
照明光学系は更に、コンデンサレンズ7から射出した光束を検出する検出部21を有する。例えば、コンデンサレンズ14と原版18との間にハーフミラー15が配置され、ハーフミラー15で反射された光が検出部21へと導かれるようになっている。検出部21は、計測光学系16とセンサ17とを含みうる。ハーフミラー15からの光が計測光学系16に入射され、計測光学系16から射出した光はセンサ17へと入射する。制御部50は、検出部21の出力に基づき光量を測定することができる。
制御部50は、露光装置の各部を統括的に制御する。制御部50は例えば、検出部21を用いて計測された光量に基づいて、露光時の露光量を適切に制御することができる。制御部50は、例えばCPU51およびメモリ52を含むコンピュータによって構成されうる。
原版18は、コンデンサレンズ14と投影光学系19との間の位置に配置され、基板20に転写されるパターン(例えば回路パターン)を有している。原版18は、図示しない原版ステージによって支持及び駆動される。投影光学系19は、原版18のパターンの像を基板20に投影する。投影光学系19は、原版18と基板20との間に設けられ、両者を光学的に共役な関係に維持する。基板20は、図示しない基板ステージによって支持及び駆動される。
露光時に、照明光学系が原版18を照明し、投影光学系19が原版18のパターンを基板20に投影する。有効光源の形状は、基板20上に投影される原版18のパターンの解像性に影響する。したがって、適切な有効光源分布を形成することにより、パターンの解像性を向上させることができる。
本実施形態において、照明光学系は更に、引き回し光学系2とオプティカルインテグレータ5(回折光学素子6)との間に、光源1からの光を折り曲げてオプティカルインテグレータ5に導くミラー3を有する。照明光学系は更に、ミラー3とオプティカルインテグレータ5との間の光路に設けられた平行平面板4を有する。
光源1から供給された矩形状の平行光束は、ミラー3および平行平面板4を介してオプティカルインテグレータ5に入射する。ミラー3及び平行平面板4により、オプティカルインテグレータ5に入射する光束(すなわち回折光学素子6に入射する光束)の位置及び角度を調整することができる。
次に、図3を参照して、ミラー3及び平行平面板4の調整機構について説明する。本実施形態において、照明光学系は、ミラー3及び平行平面板4を調整してオプティカルインテグレータ5(すなわち、回折光学素子6)に入射する光の角度及び位置を調整する調整部30を有する。調整部30は、以下に説明するアクチュエータ31、アクチュエータ32、アクチュエータ41を含みうる。アクチュエータ31(第1調整機構)は、ミラー3の、図3の紙面に沿う方向に延びる軸回り(図3に示すA方向)の回転駆動と、紙面と直交する方向に延びる軸回り(B方向)の回転駆動を行う。アクチュエータ32(第2調整機構)は、ミラー3の図3の紙面に沿う方向(C方向)の位置を調整する。アクチュエータ41(第3調整機構)、平行平面板4の、図3の紙面に沿う軸回り(D方向)の回転駆動を行う。これにより平行平面板4の光軸に対する傾斜角度を調整しうる。平行平面板4を回転駆動すると、平行平面板4に入射した光束は入射光の光軸に対して平行移動した状態で射出する。
次に、ミラー3及び平行平面板4の調整方法を説明する。オプティカルインテグレータ5は、回折光学素子6に入射する光線の角度を回折光学素子6の全領域において均一にする機能を持つ。しかしオプティカルインテグレータ5に入射する角度がある許容値を超えると、回折光学素子6に入射する角度にずれが生じる。回折光学素子6に入射する光線の角度がずれると、フーリエ変換面8に形成される分布が所望の分布から崩れる。
図4に、フーリエ変換面8に形成される光量分布の例を示す。図4において、グラフ41は、オプティカルインテグレータ5に入射する角度のずれがない場合のフーリエ変換面8に形成される光量分布を表す。グラフ42は、オプティカルインテグレータ5に入射する角度のずれがある場合のフーリエ変換面8に形成される分布を表す。グラフ42のように、フーリエ変換面8に形成される分布がグラフ41からずれた場合、有効光源分布が所望の分布からずれることになり像性能を悪化させることにつながる。また、オプティカルインテグレータ5に入射する光の角度または位置がずれると、オプティカルインテグレータ5以降の光学系でのケラレが生じるため、照度が低下することになる。従って、オプティカルインテグレータ5に入射する光の角度及び位置のずれを調整する必要がある。
本実施形態では、制御部50は、調整部30を制御して、小開口径の第1絞り9aおよび大開口径の第2絞り9bを用いてオプティカルインテグレータ5に入射する光の角度及び位置のずれの調整を行う。この調整には、例えば、第1絞り9aを挿入したときの検出部21の出力である第1出力の、第1絞り9aを退避させたときの検出部21の出力である第2出力に対する比として求まる光量比が使用される。この調整を行うためは、第1絞り9aの開口径の決め方が重要である。第1絞り9aは、オプティカルインテグレータ5(回折光学素子6)に対する光源1からの光の入射角度が目標角度からずれた場合に検出部21の出力が低下するような開口径を持つ。目標角度にずれがない場合においては、第1絞り9a使用時の第1絞り9a不使用時(すなわち第2絞り9b使用時)に対する検出部2の出力(光量)は、例えば97%程度またはそれ以上であることが想定されている。ここで、目標角度とは、入射角度にずれがない理想角度をいう。例えば、第1絞り9aの開口径は、所定面(フーリエ変換面8)に形成される光量分布の幅と同程度かそれよりわずかに小さい開口径とする。回折光学素子6によりフーリエ変換面8に形成される光量分布の大きさに対して第1絞り9aの開口が大きすぎるまたは小さすぎる場合には、オプティカルインテグレータ5(回折光学素子6)の入射角度がずれた場合の光量比の低下が小さく、検出が難しくなる。実施形態において、第1絞り9aの開口径は、例えば、第1絞り9aを挿入したときの検出部21の出力である第1出力が第1絞り9aを退避させたときの検出部21の出力である第2出力に対して80%以上100%以下となる径とすることができる。なお、第2絞り9bの開口径は、第1絞り9aより大きく、例えば、フーリエ変換面8に形成される有効光源分布の幅より大きければよい。ターレット90により第2絞り9bを選択して光路に挿入することは、第1絞り9aを光路から退避させることに対応する。
図4において、幅43は第1絞り9aの開口径を表し、幅44は第2絞り9bの開口径を表している。上記のように決定された第1絞り9aによれば、入射角度にずれが生じていなければ、第1絞り9a使用時の光量(幅43の内側の光量)は、第2絞り9b使用時(すなわち第1絞り9a退避時)の光量(幅44の内側の光量)に対して低下しない。一方、入射角度にずれが生じた場合、第1絞り9a使用時の光量(幅43の内側の光量)は、第2絞り9b使用時(すなわち第1絞り9a退避時)の光量(幅44の内側の光量)に対して低下する。そこで本実施形態では、このような光量の低下(光量比の低下)がなくなるように入射角度を調整する処理を行う。
なお、ターレット90を用いて開口径の異なる複数の絞りのうちから選択する構成に代えて、開口径可変の虹彩絞りを使用してもよい。虹彩絞りの開口径を変えることにより、第1絞り9a及び第2絞り9bの挿抜と等価な動作を実現することができる。また、第1絞り9aおよび第2絞り9bを、調整専用に持つのではなく、上記した開口幅の条件に適合するかぎり、露光時に使用される変形照明用の絞りを第1絞り9aおよび第2絞り9bとして用いてもよい。
図5は、オプティカルインテグレータ5(すなわち、回折光学素子6)に入射する角度及び位置を調整する調整方法を示すフローチャートである。制御部50は、S101で、ミラー3及び平行平面板4の位置を初期値に設定するとともに、複数の回折光学素子のうち、小円形形状用の回折光学素子を光路に設定する。制御部50は、S102(第1工程)で、ターレット90を制御して、複数の絞りのうち、第1絞り9aを選択して光路に配置する。制御部50は、第1絞り9aが光路に配置された状態で、検出部21の出力から光量を測定し、この光量を光量1としてメモリ52に記憶する。
次に、制御部50は、S103(第2工程)で、ターレット90を制御して複数の絞り9のうち第1絞り9aの開口径より大きい開口径を持つ第2絞り9bを選択し、光路に配置する。これは、第1絞り9aを光路から退避する動作に対応する。制御部50は、第1絞り9aに替えて第2絞り9bが光路に配置された状態で、検出部21の出力から光量を測定し、この光量を光量2としてメモリ52に記憶する。
次に、制御部50は、S104で、ミラー3のA方向の角度を変更し、S102及びS103に戻って光量1及び光量2を測定する。こうして、制御部50は、ミラー3のA方向の角度を所定範囲内で順次変更し、変更された入射角度のそれぞれで光量1及び光量2の測定を繰り返す。所定範囲内の全ての角度についての測定が完了すると、制御部50は、S105で、測定した光量1及び光量2を用いて、ミラー3のA方向の最適角度を決定する。例えば、制御部50は、各角度について、光量1の光量2に対する比である光量比を算出する。そして、制御部50は、これら算出された光量比に基づいて、ミラー3のA方向における調整すべき角度(最適角度)を決定する。例えば、制御部50は、光量比が最大となる角度を、ミラー3のA方向における最適角度として決定する。あるいは、制御部50は、光量比が最大となる角度における光量1に対して例えば0.98倍の光量となる2つの角度の中点の角度を、ミラー3のA方向における最適角度として決定することができる。この処理により、制御部50は、入射角度を調整するための処理として、例えば、決定された角度をユーザに通知することができる。通知は例えば不図示のディスプレイに、決定された角度を表示することにより行われうる。制御部50は、入射角度の自動調整機能として、ミラー3のA方向の角度を、決定された角度に制御してもよい。
なお、光量1だけを用いてオプティカルインテグレータ5に入射する光線の角度を最適化することはできない。なぜなら、ミラー3をA方向に回転駆動すると、オプティカルインテグレータ5に入射する光線の位置もずれるため、オプティカルインテグレータ5でけられて光量が低下するからである。オプティカルインテグレータ5による光量低下と区別して第1絞り9aによる光量低下を把握するためには、光量1を光量2で正規化した値でみる必要がある。したがって、光量1の値ではなく、光量1と光量2の光量比を使用している。
次に、制御部50は、S202で、ターレット90を制御して第1絞り9aを光路に配置し、その状態で光量を測定し、これを光量1としてメモリ52に記憶する。次に、制御部50は、S203で、ターレット90を制御して第2絞り9bを光路に配置し、その状態で光量を測定し、これを光量2としてメモリ52に記憶する。制御部50は、S204で、ミラー3のB方向の角度を変更し、S202及びS203に戻って光量1及び光量2を測定する。こうして、制御部50は、ミラー3のB方向の角度を所定範囲内で順次変更しながら、光量1及び光量2の測定を繰り返す。所定範囲内の全ての角度についての測定が完了すると、制御部50は、S205で、測定した光量1及び光量2を用いて、ミラー3のB方向の最適角度を決定する。例えば、制御部50は、各角度について、光量2に対する光量1の比である光量比を算出する。そして、制御部50は、これら算出された光量比に基づいて、ミラー3のB方向における最適角度を決定する。例えば、制御部50は、光量比が最大となる角度を、ミラー3のB方向における最適角度として決定する。あるいは、制御部50は、光量比が最大となる角度における光量1に対して例えば0.98倍の光量となる2つの角度の中点の角度を、ミラー3のB方向における最適角度として決定することができる。これより、制御部50は、入射角度を調整するための処理として、例えば、決定された角度をユーザに通知することができる。通知は例えば不図示のディスプレイに、決定された角度を表示することにより行われうる。制御部50は、入射角度の自動調整機能として、ミラー3のB方向の角度を、決定された角度に制御してもよい。
以上のS101〜S205の工程において、ミラー3のC方向の位置と平行平面板4のD方向の角度は、固定とする。ただし、オプティカルインテグレータ5に入射する位置が大きくずれて光量1及び光量2の測定精度が下がることを防ぐため、オプティカルインテグレータ5に入射する位置のずれが最小となるようにC,Dを調整した上でS101〜S205を実行してもよい。
次に、上記と同様にして、ミラー3のC方向における位置および平行平面板4のD方向における角度の調整を行う。ただし、ミラー3のC方向における位置または平行平面板4のD方向における角度を変更しても、オプティカルインテグレータ5に入射する光線の角度がずれないので、光量比をみる必要はなく、第2絞り9bの使用による光量2だけをみれば済む。あるいは、第1絞り9aの使用による光量1だけをみれば済む。以下では、第2絞り9bの使用による光量2だけをみることにする。以下、ミラー3のC方向における位置および平行平面板4のD方向における角度の調整の工程を説明する。
制御部50は、S303で、ターレット90を制御して第2絞り9bを光路に配置し、その状態で光量を測定し、これを光量2としてメモリ52に記憶する。制御部50は、S304で、ミラー3のC方向の位置を移動し、S303に戻って光量2を測定する。こうして、制御部50は、ミラー3のC方向の位置を所定範囲内で順次変更しながら、光量2の測定を繰り返す。所定範囲内で全ての位置についての測定が完了すると、制御部50は、S305で、光量2を用いてミラー3のC方向の最適位置を決定する。例えば、制御部50は、光量2が最大となる位置を、ミラー3のC方向における最適位置として決定する。あるいは、制御部50は、光量2が最大となる位置におけるその光量に対して例えば0.98倍の光量となる2つの位置の中点の位置を、ミラー3のC方向における最適位置として決定することができる。制御部50は、例えば、ミラー3のC方向の位置を、このようにして決定された位置に制御する。
次に、制御部50は、S403で、ターレット90を制御して第2絞り9bを光路に配置し、その状態で光量を測定し、これを光量2としてメモリ52に記憶する。制御部50は、S404で、平行平面板4のD方向の角度を変更し、S403に戻って光量2を測定する。こうして、制御部50は、平行平面板4のD方向の角度を所定範囲内で順次変更しながら、光量2の測定を繰り返す。所定範囲内で全ての角度についての測定が完了すると、制御部50は、S405で、光量2を用いて平行平面板4のD方向の最適角度を決定する。例えば、制御部50は、光量2が最大となる角度を、平行平面板4のD方向における最適角度として決定する。あるいは、制御部50は、光量2が最大となる角度におけるその光量に対して例えば0.98倍の光量となる2つの角度の中点の角度を、平行平面板4のD方向における最適角度として決定する。制御部50は、例えば、平行平面板4のD方向の角度を、このようにして決定された角度に制御する。
本実施形態では、以上のようにして、ミラー3のA,B方向の角度およびC方向における位置、および、平行平面板4のD方向の角度を決定することができる。さらには、ミラー3および平行平面板4をそれぞれ決定された角度、位置に調整することができる。これにより、オプティカルインテグレータ5に入射する光の位置及び角度を調整することができる。このような実施形態によれば、従来必要であった調整専用のモニターおよびモニター光学系を設置する必要がなく、装置サイズの大型化を抑制しながら照明光学系の調整を行うことができる。
ミラー3のC方向における位置および平行平面板4のD方向における角度の調整は、オプションとしてもよい。例えば、ミラー3のA,B方向の角度調整のみで、所定の閾値を超える光量比が得られている場合には、ミラー3のC方向における位置および平行平面板4のD方向における角度の調整を行わないようにしてもよい。
<物品製造方法の実施形態>
本発明の実施形態に係る物品製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品製造方法は、基板に塗布された感光剤に上記の露光装置を用いて潜像パターンを形成する工程(基板を露光する工程)と、かかる工程で潜像パターンが形成された基板を現像する工程とを含む。更に、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
1:光源、3:ミラー、4:平行平面板、5:オプティカルインテグレータ、6:回折光学素子、7:コンデンサレンズ、9:絞り、18:原版、19:投影光学系、20:基板、21:計測部、50:制御部

Claims (14)

  1. 光源からの光で原版を照明する照明光学系と、
    前記原版のパターンを基板に投影する投影光学系と、
    制御部と、
    を有し、
    前記照明光学系は、
    前記光源と前記原版との間の光路に設けられた回折光学素子と、
    前記回折光学素子から射出した光束を集光する集光光学系と、
    前記集光光学系から射出した光束を検出する検出部と、
    記集光光学系によって前記光束が集光される所定面傍の前記光路に対して挿抜可能な第1絞りと、
    を有し、
    前記第1絞りの開口径は、前記回折光学素子に対する前記光源からの光の入射角度が目標角度からずれた場合に前記検出部の出力が低下するように設定され
    前記制御部は、前記第1絞りを前記所定面近傍の前記光路に挿入した場合の前記検出部の出力である第1出力と、前記第1絞りを前記所定面近傍の前記光路から退避させた場合の前記検出部の出力である第2出力とに基づいて、前記入射角度を調整する処理を行う
    ことを特徴とする露光装置。
  2. 前記第1絞りの開口径は、前記第1出力が前記第2出力に対して80%以上100%以下となるように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  3. 前記入射角度を調整する調整機構を更に有し、
    前記制御部は、前記調整機構により前記入射角度を順次変更させ、変更された前記入射角度のそれぞれで前記第1出力の前記第2出力に対する比として求められる光量比を算出することを繰り返し、前記入射角度を前記光量比が最大となる角度にするよう前記調整機構を制御する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の露光装置。
  4. 前記照明光学系は、前記光源からの光を折り曲げて前記回折光学素子に導くミラーを更に有し、
    前記調整機構は、前記ミラーの角度を調整する第1調整機構を含み、
    前記第1調整機構は、前記入射角度を前記光量比が最大となる角度にするように前記ミラーの角度調整する
    ことを特徴とする請求項3に記載の露光装置。
  5. 前記調整機構は、前記ミラーの位置を調整する第2調整機構を更に含み、
    前記第2調整機構は、前記第1出力または前記第2出力が最大となるように前記ミラーの位置調整する
    ことを特徴とする請求項4に記載の露光装置。
  6. 前記照明光学系は、前記ミラーと前記回折光学素子との間の光路に設けられた面板を更に有し、
    前記調整機構は、前記面板の傾斜角度を調整する第3調整機構を更に含み、
    前記第3調整機構は、前記第1出力または前記第2出力が最大となるように前記傾斜角度調整する
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の露光装置。
  7. 前記第1絞りと、該第1絞りより大きい開口径を持つ第2絞りとが形成されたターレットを有し、
    前記ターレットを駆動することにより、前記第2絞りが前記所定面近傍の前記光路に挿入されるとともに、前記第1絞りが前記所定面近傍の前記光路から退避される
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の露光装置。
  8. 前記ターレットは、露光時の変形照明用の絞りを更に有することを特徴とする請求項7に記載の露光装置。
  9. 前記照明光学系は、前記回折光学素子を照明するオプティカルインテグレータを更に有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の露光装置。
  10. 光源からの光で原版を照明する照明光学系と、
    前記原版のパターンを基板に投影する投影光学系と、
    制御部と、
    を有し、
    前記照明光学系は、
    前記光源と前記原版との間の光路に設けられた回折光学素子と、
    前記回折光学素子から射出した光束を集光する集光光学系と、
    前記集光光学系から射出した光束を検出する検出部と、
    前記集光光学系によって前記光束が集光される所定面近傍の前記光路に配置され、開口径を調整可能な絞りと、
    を有し、
    前記制御部は、前記絞りの開口径を第1開口径に設定したときの前記検出部の出力である第1出力と、前記絞りの開口径を前記第1開口径より大きい第2開口径に設定したときの前記検出部の出力である第2出力とに基づいて、前記回折光学素子に対する前記光源からの光の入射角度を調整する処理を行うように構成され、
    前記第1開口径は、前記入射角度が目標角度からずれた場合に前記検出部の出力が低下するように設定された開口径であり、
    前記第2開口径は、前記入射角度が前記目標角度からずれた場合でも前記検出部の出力が低下しないように設定された開口径である
    ことを特徴とする露光装置。
  11. 前記絞りは、虹彩絞りであることを特徴とする請求項10に記載の露光装置。
  12. 光源と原版との間の光路に設けられた回折光学素子と、前記回折光学素子から射出した光束を集光する集光光学系と、前記集光光学系から射出した光束を検出する検出部とを有する照明光学系を調整する調整方法であって、
    前記回折光学素子に対する前記光源からの光の入射角度が目標角度からずれた場合に前記検出部の出力が低下する口径に設定された絞りを、記集光光学系によって前記光束が集光される所定面傍の前記光路に配置して、前記検出部の出力である第1出力を測定する第1工程と、
    前記絞りを前記所定面近傍の前記光路から退避させて、前記検出部の出力である第2出力を測定する第2工程と、
    を有し、
    前記入射角度を順次変更し、変更された前記入射角度のそれぞれで前記第1工程と前記第2工程を繰り返し、前記入射角度を、前記第1出力の前記第2出力に対する比として求まる光量比が最大となる角度にするよう調整する
    ことを特徴とすることを特徴とする調整方法。
  13. 光源と原版との間の光路に設けられた回折光学素子と、前記回折光学素子から射出した光束を集光する集光光学系と、前記集光光学系から射出した光束を検出する検出部とを有する照明光学系を調整する調整方法であって、
    前記集光光学系によって前記光束が集光される所定面近傍の前記光路に配置された絞りの開口径を、前記回折光学素子に対する前記光源からの光の入射角度が目標角度からずれた場合に前記検出部の出力が低下する第1開口径に設定して、前記検出部の出力である第1出力を測定する第1工程と、
    前記絞りの開口径を、前記入射角度が前記目標角度からずれた場合でも前記検出部の出力が低下しない第2開口径に設定して、前記検出部の出力である第2出力を測定する第2工程と、
    を有し、
    前記入射角度を順次変更し、変更された前記入射角度のそれぞれで前記第1工程と前記第2工程を繰り返し、前記入射角度を、前記第1出力の前記第2出力に対する比として求まる光量比が最大となる角度にするよう調整する
    ことを特徴とすることを特徴とする調整方法。
  14. 物品を製造する物品製造方法であって、
    請求項1乃至11のいずれか1項に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
    前記工程で前記露光された基板を現像する工程と、
    を含み、
    前記現像された基板から物品を製造することを特徴とする物品製造方法。
JP2017167658A 2017-08-31 2017-08-31 露光装置、調整方法、および、物品製造方法 Active JP6567005B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167658A JP6567005B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 露光装置、調整方法、および、物品製造方法
US16/113,227 US10684550B2 (en) 2017-08-31 2018-08-27 Exposure apparatus, adjusting method, and article manufacturing method
CN201810983842.1A CN109426097B (zh) 2017-08-31 2018-08-28 曝光装置、调整方法和物品制造方法
KR1020180102416A KR102394136B1 (ko) 2017-08-31 2018-08-30 노광 장치, 조정 방법, 및 물품 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167658A JP6567005B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 露光装置、調整方法、および、物品製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019045640A JP2019045640A (ja) 2019-03-22
JP6567005B2 true JP6567005B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=65435057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017167658A Active JP6567005B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 露光装置、調整方法、および、物品製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10684550B2 (ja)
JP (1) JP6567005B2 (ja)
KR (1) KR102394136B1 (ja)
CN (1) CN109426097B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11175487B2 (en) * 2017-06-19 2021-11-16 Suss Microtec Photonic Systems Inc. Optical distortion reduction in projection systems
CN114326315A (zh) * 2020-09-30 2022-04-12 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种光束透过率调节装置和光学照明系统
JP2023003153A (ja) * 2021-06-23 2023-01-11 キヤノン株式会社 露光装置、露光方法および物品の製造方法
CN113740949B (zh) * 2021-09-10 2023-10-17 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 光路调节系统及光路调节方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3414763B2 (ja) * 1991-10-08 2003-06-09 株式会社ニコン 投影露光装置及び方法、並びに回路素子形成方法
JP4534260B2 (ja) * 1997-07-22 2010-09-01 株式会社ニコン 露光方法、露光装置、その製造方法及び光洗浄方法
JPH11145033A (ja) 1997-11-07 1999-05-28 Nikon Corp 露光方法及び装置
TW594847B (en) * 2001-07-27 2004-06-21 Canon Kk Illumination system, projection exposure apparatus and method for manufacturing a device provided with a pattern to be exposed
KR100482369B1 (ko) 2002-09-19 2005-04-13 삼성전자주식회사 조사광의 광에너지 검사장치, 이를 갖는 노광조건조절시스템, 노광조건 검사방법 및 그에 따른 반도체소자제조방법
JP2003133227A (ja) 2002-09-30 2003-05-09 Canon Inc 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
JP4323903B2 (ja) 2003-09-12 2009-09-02 キヤノン株式会社 照明光学系及びそれを用いた露光装置
US7397535B2 (en) 2005-12-21 2008-07-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN101046639A (zh) * 2006-03-30 2007-10-03 佳能株式会社 测量、曝光装置及方法、调整方法以及器件制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190064504A1 (en) 2019-02-28
KR20190024816A (ko) 2019-03-08
JP2019045640A (ja) 2019-03-22
CN109426097A (zh) 2019-03-05
CN109426097B (zh) 2021-09-03
KR102394136B1 (ko) 2022-05-04
US10684550B2 (en) 2020-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159027B2 (ja) 照明光学系及び露光装置
JP6567005B2 (ja) 露光装置、調整方法、および、物品製造方法
JP2005268489A (ja) 照明装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2007036016A (ja) 露光装置、及びそれを用いたデバイス製造方法
KR100819240B1 (ko) 노광장치의 조명광학계의 유효광원분포 측정장치 및 그것을 가지는 노광장치
JPH11317349A (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP4684563B2 (ja) 露光装置及び方法
JP2011108851A (ja) 露光装置及びデバイスの製造方法
JP2009130071A (ja) 照明光学系、露光装置及びデバイスの製造方法
JP2008124308A (ja) 露光方法及び露光装置、それを用いたデバイス製造方法
JP2010118403A (ja) 走査型露光装置、及びデバイスの製造方法
US11762298B2 (en) Exposure apparatus and method of manufacturing article
JP2007189079A (ja) 照明光学系、当該照明光学系を有する露光装置及びデバイス製造方法
CN114286966B (zh) 曝光装置以及物品制造方法
JP7336922B2 (ja) 露光装置及び物品の製造方法
JP7378265B2 (ja) 露光装置、露光方法及び物品の製造方法
JP2002353100A (ja) 露光装置及び方法
JP5225433B2 (ja) 照明光学系及び露光装置
US11835863B2 (en) Exposure apparatus, exposure method, and manufacturing method for product
JP4950795B2 (ja) 露光装置、デバイス製造方法及び補正方法
JP2009130065A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP2009099879A (ja) 照明光学系、露光装置及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190730

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6567005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151