JP6565741B2 - 画像読取装置及びプログラム - Google Patents

画像読取装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6565741B2
JP6565741B2 JP2016040664A JP2016040664A JP6565741B2 JP 6565741 B2 JP6565741 B2 JP 6565741B2 JP 2016040664 A JP2016040664 A JP 2016040664A JP 2016040664 A JP2016040664 A JP 2016040664A JP 6565741 B2 JP6565741 B2 JP 6565741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning direction
carriage
nfc
nfc tag
antenna unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016040664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017158070A (ja
Inventor
兼太郎 岡本
兼太郎 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016040664A priority Critical patent/JP6565741B2/ja
Priority to US15/446,044 priority patent/US9948796B2/en
Publication of JP2017158070A publication Critical patent/JP2017158070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6565741B2 publication Critical patent/JP6565741B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00342Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with a radio frequency tag transmitter or receiver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10336Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the near field type, inductive coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10356Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers using a plurality of antennas, e.g. configurations including means to resolve interference between the plurality of antennas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10376Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00702Position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1061Details relating to flat picture-bearing surfaces, e.g. transparent platen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明は、スキャン対象の原稿に設けられた記憶媒体に電子的に書き込まれた情報を読み出すことが可能な画像読取装置及びプログラムに関する。
キャリッジに主走査方向に沿って複数のアンテナを設置し、スキャン対象の原稿に設けられた小型の記憶媒体に電子的に書き込まれた情報を読み出すことが可能な画像読取装置(スキャナー)が知られている(特許文献1〜特許文献3参照)。
特許文献1によれば、主走査方向に複数のアンテナを並べたアンテナアレイにより、読み取り対象物内にあるICチップを検出する。具体的には、アンテナアレイ内のアンテナを1つずつ順にアクティブとし、アンテナアレイの検出範囲にICチップが存在しない場合、アンテナアレイを1ライン移動して、再びアンテナを1つずつ順にアクティブにすることを繰り返す。
特開2001−024845号公報(0018〜0022段落) 特開2007−300524号公報(0046段落) 特開2009−189069号公報(0040段落)
特許文献1の方法では、ICチップを検出する時間を確保するために、キャリッジを移動させるモーターを1ライン毎に停止させねばならず、スキャンの速度の低下に繋がる。
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、スキャン対象の原稿に設けられた記憶媒体に電子的に書き込まれた情報を読み出すことが可能な画像読取装置において、より高速に情報を読み出すことにある。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る画像読取装置は、
原稿台と、
前記原稿台に載置された原稿の画像を読み取る撮像素子が設けられたキャリッジと、
前記キャリッジに設けられたアンテナユニットと、
前記キャリッジを、前記原稿台に対して副走査方向に往復移動させ、
前記原稿に設けられたNFC(Near Field Communication)タグの前記副走査方向での位置を、前記アンテナユニットを介して検出し、その後、
前記NFCタグの主走査方向での位置を、前記アンテナユニットを介して検出する
制御部
とを具備する。
これにより、先ずはNFCタグの副走査方向での位置を(いわば粗く)検出するだけでよい。NFCタグが存在すると判明している位置にアンテナユニットが到達したときのみ、NFCタグの主走査方向での位置を検出するので、NFCタグの検出に要するキャリッジの停止時間を最小限に抑えることができる。これにより、キャリッジの往復に掛かる時間を最小限に抑えることができる。
前記制御部は、
往路において、前記アンテナユニットを介して、前記NFCタグの前記副走査方向での位置を検出し、
復路において、前記アンテナユニットを介して、前記NFCタグの前記主走査方向での位置を検出する。
これにより、往路において、NFCタグの副走査方向での位置を(いわば粗く)検出するだけでよいので、通常時のスキャン速度に比べてキャリッジの移動の速度を落とす必要が無い。復路において、キャリッジは、NFCタグが存在すると判明している位置でのみ停止し、NFCタグの主走査方向での位置を検出する。このように、NFCタグの主走査方向での位置の検出に要するキャリッジの停止時間を最小限に抑えることができる。これにより、キャリッジの往復に掛かる時間を最小限に抑えることができる。
前記アンテナユニットは、前記原稿台に対して前記主走査方向に並設された複数のアンテナを有し、
前記制御部は、前記往路において、前記複数のアンテナのうち、少なくとも前記原稿の前記主走査方向の全体にわたって前記NFCタグを検出可能な位置にある1以上の前記アンテナを有効化する。
典型的には、前記制御部は、前記往路において、全ての前記複数のアンテナを有効化する。
これにより、複数のアンテナにより、主走査方向全体にわたってNFCタグを検出することができる。
画像読取装置は、
前記アンテナユニットを介して前記NFCタグに書き込まれた情報を読み出すNFCリーダー
をさらに具備する。
前記制御部は、前記復路において、
前記アンテナユニットと、前記検出した副走査方向での位置にあるNFCタグとが通信可能な位置で、前記キャリッジを停止させ、
前記複数のアンテナを、1つずつ順に有効化し、
有効化した1つのアンテナを介して、前記NFCタグを検出すると、
前記NFCリーダーに、前記NFCタグに書き込まれた情報を、前記アンテナを介して読み出させる。
これにより、復路において、キャリッジは、NFCタグが存在すると判明している位置でのみ停止し、NFCタグの主走査方向での位置を検出し、NFCタグに書き込まれた情報を読みだす。このように、NFCタグの主走査方向での位置の検出及び情報の読み出しに要するキャリッジの停止時間を最小限に抑えることができる。これにより、キャリッジの往復に掛かる時間を最小限に抑えることができる。
前記制御部は、前記往路において、前記NFCリーダーが前記アンテナユニットを介して前記NFCタグとNFC通信を開始したときの前記アンテナユニットの位置を、前記NFCタグの副走査方向の位置として検出する。
あるいは、前記制御部は、前記往路において、前記アンテナユニットが電磁誘導により金属を探知したときの前記アンテナユニットの位置を、前記NFCタグの副走査方向の位置として検出する。
これにより、往路において、単にNFC通信の有無又は電磁誘導によりNFCタグの副走査方向での位置を(いわば粗く)検出するだけでよいので、通常時のスキャン速度に比べてキャリッジの移動の速度を落とす必要が無い。
本発明の別の一形態によれば、前記アンテナユニットは、
前記キャリッジの往路移動方向前方に設けられ、前記NFCタグの前記副走査方向での位置を検出する第1のアンテナユニットと、
前記キャリッジの往路移動方向後方に設けられ、前記NFCタグの前記主走査方向での位置を検出する第2のアンテナユニットと
を有する。
これにより、NFCタグの副走査方向での位置の検出に、専用の第1のアンテナユニットを用いる。そして、第2のアンテナユニットは、NFCタグの主走査方向での位置の検出にのみ用いる。このため、復路の処理が不要となるため、制御部の処理がより簡素化される。
前記第1のアンテナユニットは、少なくとも前記原稿の前記主走査方向の全体にわたって前記NFCタグを検出可能な位置にある。
これにより、第1のアンテナユニットにより、主走査方向全体にわたってNFCタグを検出することができる。
画像読取装置は、
前記第2のアンテナユニットを介して前記NFCタグに書き込まれた情報を読み出すNFCリーダー
をさらに具備する。
前記第2のアンテナユニットは、前記原稿台に対して少なくとも前記原稿の前記主走査方向の全体にわたって主走査方向に並設された複数のアンテナを有し、
前記制御部は、
前記第2のアンテナユニットと、前記検出した副走査方向での位置にあるNFCタグとが通信可能な位置で、前記キャリッジを停止させ、
前記複数のアンテナを、1つずつ順に有効化し、
有効化した1つのアンテナを介して、前記NFCタグを検出すると、
前記NFCリーダーに、前記NFCタグに書き込まれた情報を、前記アンテナを介して読み出させる。
これにより、キャリッジは、NFCタグが存在すると判明している位置でのみ停止し、第2のアンテナユニットを用いて、NFCタグの主走査方向での位置を検出し、NFCタグに書き込まれた情報を読みだす。このように、NFCタグの主走査方向での位置の検出及び情報の読み出しに要するキャリッジの停止時間を最小限に抑えることができる。これにより、キャリッジの往復に掛かる時間を最小限に抑えることができる。
前記制御部は、前記第1のアンテナユニットが電磁誘導により金属を探知したときの前記第1のアンテナユニットの位置を、前記NFCタグの副走査方向の位置として検出する。
これにより、第1のアンテナユニットは、単に電磁誘導によりNFCタグの副走査方向での位置を(いわば粗く)検出するだけでよいので、通常時のスキャン速度に比べてキャリッジの移動の速度を落とす必要が無い。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係るプログラムは、
原稿台と、前記原稿台に載置された原稿の画像を読み取る撮像素子が設けられたキャリッジと、前記キャリッジに設けられたアンテナユニットとを有する画像読取装置のコンピューターを、
前記キャリッジを、前記原稿台に対して副走査方向に往復移動させ、
前記原稿に設けられたNFCタグの前記副走査方向での位置を、前記アンテナユニットを介して検出し、その後、
前記NFCタグの主走査方向での位置を、前記アンテナユニットを介して検出する
制御部として機能させる。
以上のように、本発明によれば、スキャン対象の原稿に設けられた記憶媒体に電子的に書き込まれた情報を読み出すことが可能な画像読取装置において、より高速に情報を読み出すことができる。
本発明の第1の実施形態に係る画像読取装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る画像読取装置の動作の概要を説明するための模式図である。 第1の実施形態に係る画像読取装置の動作の詳細を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る画像読取装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 第2の実施形態に係る画像読取装置の動作の概要を説明するための模式図である。 第2の実施形態に係る画像読取装置の動作の詳細を説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、本発明の各実施形態を説明する。
(1.第1の実施形態)
(1−1.画像読取装置のハードウェア構成)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像読取装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
画像読取装置1は、典型的には、MFP(Multifunction Peripheral)やスキャナー等である。
画像読取装置1は、制御部11、撮像素子12、NFCアンテナユニット20、NFCリーダー13、駆動機構14、操作部16及び記憶部17を少なくとも有する。
制御部11は、CPU、RAM、ROM及び専用のハードウェア回路等から構成され、画像読取装置1の全体的な動作制御を司る。制御部11は、上記各部と接続され、各部の動作制御や、各部との間での信号又はデータの送受信を行う。制御部11は、自身のRAMにNFCタグ32の位置を記憶する。
撮像素子12は、原稿台30(図2に示す)に載置された原稿31(図2に示す)の画像を読み取り、電気信号に変換する。撮像素子12は、例えば、CCD(Charge-Coupled Device)イメージセンサである。
NFCアンテナユニット20は、複数のアンテナ21〜24を有する。アンテナ21〜24は、近距離無線通信(NFC通信)を行うためのアンテナであり、NFCタグ32との間で、NFC通信で発生する電波を送受信する。制御部11は、アンテナ21〜24を独立して個別に、有効化/無効化する。
NFCリーダー13は、NFCアンテナユニット20のアンテナ21〜24を介して、NFCタグ32に書き込まれた情報を読み出す。
少なくとも撮像素子12及びNFCアンテナユニット20は、キャリッジ15に搭載される。
駆動機構14は、モーター等を有し、キャリッジ15を移動させる。
操作部16は、画像読取装置1が実行可能な各種動作及び処理についてユーザーからの指示を受け付ける。
記憶部17は、ハードディスクドライブその他の不揮発性メモリーであって、NFCタグ32から読み出された情報を記憶する。
(1−2.画像読取装置の動作の概要)
図2は、第1の実施形態に係る画像読取装置の動作の概要を説明するための模式図である。
原稿台30に、原稿31が載置される。原稿31には、NFCタグ32が設けられている。例えば、シール状のNFCタグ32が、原稿31に貼り付けられている。NFCタグ32には、既に情報が書き込まれている。
キャリッジ15には、NFCアンテナユニット20のアンテナ(コイル)21〜24が設けられる。アンテナ21〜24は、原稿台30に対して主走査方向に並設される。より詳細には、アンテナ21〜24は、原稿台30において原稿31を載置可能な領域33の主走査方向全体にわたって(つまり、領域33の主走査方向の一方の端部から他方の端部にわたる範囲で)NFC通信を行うことが可能なように、キャリッジ15に設けられる。例えば、アンテナ21〜24は、図2に示すように、原稿台30の原稿31を載置可能な領域33の主走査方向全体にわたって、均等に配置される。
制御部11は、駆動機構14を制御することにより、キャリッジ15を原稿台30に対して副走査方向に往復移動させる。これにより、アンテナ21〜24は、原稿台30において原稿31の載置が想定される領域33の副走査方向全体にわたって(つまり、領域33の副走査方向の一方の端部から他方の端部にわたる範囲で)NFC通信を行うことが可能となる。
以上の構成により、アンテナ21〜24は、原稿台30において原稿31の載置が想定される領域33全体において、NFC通信を行うことが可能となる。
アンテナ21〜24は、それぞれ、各アンテナを中心とした特定範囲にあるNFCタグ32とNFC通信を行うことができる。例えば、アンテナ21〜24は、それぞれ、各アンテナと少なくとも一部が対面するNFCタグ32とNFC通信を行うことができる感度を有していてもよいし、それ以上の感度を有していてもよい。
撮像素子12が原稿台30に載置された原稿31の画像を読み取るためにキャリッジ15が往路方向に移動(以下、単に「往路移動」と称する)する際(図2中、矢印方向)、キャリッジ15に設けられたNFCアンテナユニット20は、原稿31に設けられたNFCタグ32の副走査方向での位置を検出する。
キャリッジ15が初期位置Iに戻るために復路方向に移動(以下、単に「復路移動」と称する)する際、キャリッジ15に設けられたNFCアンテナユニット20は、原稿31に設けられたNFCタグ32の主走査方向での位置を検出し、検出したNFCタグ32との間でNFC通信を行う。NFCリーダー13は、NFCアンテナユニット20を介して、NFCタグ32に書き込まれた情報を読み出す。
(1−3.画像読取装置の動作の詳細)
図3は、第1の実施形態に係る画像読取装置の動作(NFCタグに書き込まれた情報を読み出すための動作)の詳細を説明するためのフローチャートである。
制御部11は、操作部16に対するユーザーからの特定の操作を、原稿台30に載置された原稿31の画像を読み取るための画像読取(スキャン)命令として検出する(ステップS101)。制御部11は、画像読取命令を検出すると、NFCアンテナユニット20の全てのアンテナ21〜24を有効化し(ステップS102)、駆動機構14を制御して、初期位置Iにあるキャリッジ15を副走査方向に往路移動させる(ステップS103)。なお、キャリッジ15の移動速度は、通常時のスキャン速度と同じである。
制御部11は、NFCアンテナユニット20を介して、原稿31に設けられたNFCタグ32の副走査方向での位置を検出する(ステップS104、YES)。制御部11は、検出したNFCタグ32の副走査方向での位置を記憶する(ステップS105)。なお、1枚の原稿に複数のNFCタグが設けられている可能性もある。副走査方向に複数のNFCタグが設けられている場合、制御部11は、複数の位置を検出及び記憶する。一方、主走査方向に複数のNFCタグが設けられている場合、制御部11は、複数のNFCタグの位置をまとめて1つの位置として(即ち、複数のNFCタグを区別せずに)検出及び記憶する。
NFCタグ32を検出する方法の具体例として、制御部11は、NFCリーダー13がNFCアンテナユニット20(厳密には、アンテナ21〜24の少なくとも何れか1つ)を介してNFCタグ32とNFC通信を開始したときのNFCアンテナユニット20の位置を、NFCタグ32の副走査方向での位置として検出する。あるいは、制御部11は、NFCアンテナユニット20が電磁誘導により金属(NFCタグ32)を探知したときのNFCアンテナユニット20の位置を、NFCタグ32の副走査方向での位置として検出する。このような検出方法によれば、制御部11は、往路において、NFCタグ32の副走査方向での位置を検出するためにキャリッジ15を停止することは無い。なお、本実施形態では全てのアンテナ21〜24を有効化したが(ステップS102)、この方法を実現するため、複数のアンテナ21〜24のうち、少なくとも原稿31の主走査方向全体にわたって(つまり、原稿31の主走査方向の一方の端部から他方の端部にわたる範囲を)検出可能な位置にある1以上のアンテナを有効化してもよい。
制御部11は、原稿31の終端までキャリッジ15を移動すると(ステップS106、YES)、駆動機構14を制御してキャリッジ15の往路移動を停止する。制御部11は、NFCアンテナユニット20の全てのアンテナ21〜24を無効化し(ステップS107)、駆動機構14を制御して、キャリッジ15を副走査方向に復路移動させる(ステップS108)。なお、キャリッジ15の移動速度は、通常時の初期位置Iへの復帰速度と同じである。
制御部11は、キャリッジ15の移動先に、副走査方向での位置を記憶(ステップS105)したNFCタグ32のうち、後述のステップS113〜S117の処理を行っていないNFC32が存在するか否かを判断する(ステップS109)。制御部11は、復路にNFCタグ32が存在しないと判断すると(ステップS109、NO)、キャリッジ15を初期位置Iまで移動させる(ステップS110)。
一方、制御部11は、復路にNFCタグ32が存在すると判断すると(ステップS109、YES)、キャリッジ15を移動し(ステップS111)、記憶(ステップS105)したNFCタグ32の副走査方向での位置にNFCアンテナユニット20を到達させる(ステップS112)。制御部11は、NFCタグ32の副走査方向での位置にNFCアンテナユニット20を到達させると(ステップS112、YES)、駆動機構14を制御して、キャリッジ15を停止させる(ステップS113)。
制御部11は、キャリッジ15を停止させると、無効化(ステップS107)されているアンテナ21〜24のうち、1つのアンテナ(例えば、アンテナ21)を有効化する(ステップS114)。制御部11は、NFCリーダー13がアンテナ21を介してNFCタグ32に書き込まれた情報を読み出したか否か判断する(ステップS115)。アンテナ21を介した情報の読み出しに成功した場合(ステップS115、YES)、制御部11は、読み出した情報を記憶部17に記憶する(ステップS116)。
一方、アンテナ21を介した情報の読み出しに失敗した場合(ステップS115、NO)、制御部11は、アンテナ21を無効化し、別の1つのアンテナ(例えば、アンテナ22)を有効化し(ステップS117)、読み出しの成否を判断し(ステップS115)、成功した場合に読み出した情報を記憶部17に記憶する(ステップS116)。制御部11は、アンテナ21〜24を1つずつ順に有効化し、且つ、有効化した1つのアンテナ以外は無効化し、全て(ステップS118)のアンテナ21〜24を介して情報の読み出しを試みる。なお、主走査方向に複数のNFCタグが設けられている場合、制御部11は、複数のアンテナそれぞれを介して、それぞれのNFCタグに書き込まれた情報を読み出し、読み出した複数の情報を記憶部17に記憶する。
制御部11は、全てのアンテナ21〜24を介して情報の読み出しを試みると(ステップS118、YES)、ステップS109に戻る。副走査方向に複数のNFCタグが設けられている場合(ステップS109、YES)、制御部11は、ステップS111以下のフローを繰り返し、全て(ステップS109、NO)のNFCタグに書き込まれた情報を読み出し、記憶部17に記憶する。
(1−4.まとめ)
従来より、キャリッジの主走査方向に複数のアンテナを並べたアンテナアレイ内のアンテナを1つずつ順にアクティブとし、アンテナアレイの検出範囲にICチップが存在しない場合、アンテナアレイを1ライン移動して、再びアンテナを1つずつ順にアクティブにすることを繰り返すことで、読み取り対象物内にあるICチップを検出する技術が知られている。この方法では、ICチップを検出する時間を確保するために、キャリッジを移動させるモーターを1ライン毎に停止させねばならず、スキャンの速度の低下に繋がる。
これに対して、本実施形態によれば、画像読取装置1は、キャリッジ15が往路移動するとき(ステップS101〜S106)、NFCタグ32の副走査方向での位置を検出し(ステップS104)、キャリッジ15が復路移動するとき(ステップS107〜S118)、NFCタグ32の主走査方向での位置を検出してNFCタグ32に書き込まれた情報を読み出す(ステップS115)。
このように、往路において、単にNFC通信の有無又は(言わばアナログな)電磁誘導によりNFCタグ32の副走査方向での位置を(いわば粗く)検出するだけでよいので、通常時のスキャン速度に比べてキャリッジ15の移動の速度を落とす必要が無い。復路において、キャリッジ15は、往路で検出したNFCタグ32の副走査方向での位置でのみ停止し、NFCタグ32に書き込まれた情報を読み出す。このように、NFCタグ32が存在すると判明している位置でのみキャリッジ15が停止し、NFCタグ32に書き込まれた情報を読み出すので、NFCタグ32の主走査方向での位置の検出及び情報の読み出しに要するキャリッジ15の停止時間を最小限に抑えることができる。これにより、キャリッジ15の往復に掛かる時間を最小限に抑えることができる。また1つのNFCアンテナユニット20でNFCタグ32の副走査方向での位置及び主走査方向での位置を検出するので、部品点数を削減しキャリッジ15を小型化することができる。
また、本実施形態によれば、制御部11は、副走査方向に設けられた複数のNFCタグの位置を検出することが可能であり(ステップS104)、主走査方向に設けられた複数のNFCタグに書き込まれた情報を読み出すことが可能である(ステップS114〜S118)。これにより、1枚の原稿に複数のNFCタグが設けられていても、全てのNFCタグに書き込まれた情報を読み出すことができる。
(2.第2の実施形態)
第2の実施形態の構成及び動作等について第1の実施形態の構成及び動作等と同様のものは説明を省略し、異なる点を中心に説明する。
(2−1.画像読取装置のハードウェア構成)
図4は、本発明の第2の実施形態に係る画像読取装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
画像読取装置1Aは、第1の実施形態の画像読取装置1と同様の制御部11A、撮像素子12、NFCアンテナユニット20(第2のアンテナユニット)、NFCリーダー13、駆動機構14、操作部16及び記憶部17に加えて、金属探知アンテナ18(第1のアンテナユニット)を少なくとも有する。金属探知アンテナ18は、キャリッジ15Aに搭載され、電磁誘導により金属を探知する。
(2−2.画像読取装置の動作の概要)
図5は、第2の実施形態に係る画像読取装置の動作の概要を説明するための模式図である。
キャリッジ15Aには、金属探知アンテナ18と、NFCアンテナユニット20のアンテナ21〜24とが設けられる。金属探知アンテナ18は、キャリッジ15Aの往路移動方向前方に設けられ、NFCアンテナユニット20は、キャリッジ15Aの往路移動方向後方に設けられる。
金属探知アンテナ18は、原稿台30において原稿31を載置可能な領域33の主走査方向全体にわたって(つまり、領域33の主走査方向の一方の端部から他方の端部にわたる範囲で)電磁誘導により金属を探知することが可能なように、キャリッジ15に設けられる。例えば、金属探知アンテナ18は、図5に示すように、原稿台30において原稿31を載置可能な領域33の主走査方向全体にわたって配置される。金属探知アンテナ18は、典型的には、1つのアンテナ(コイル)を有する。
制御部11Aは、駆動機構14を制御することにより、キャリッジ15Aを原稿台30に対して副走査方向に往復移動させる。これにより、金属探知アンテナ18は、原稿台30において原稿31の載置が想定される領域33の副走査方向全体にわたって(つまり、領域33の副走査方向の一方の端部から他方の端部にわたる範囲で)金属探知を行うことが可能となる。
なお、NFCアンテナユニット20は、第1の実施形態と同様の構成であり、第1の実施形態と同様にして、原稿台30において原稿31の載置が想定される領域33全体において、NFC通信を行うことが可能である。
撮像素子12が原稿台30に載置された原稿31の画像を読み取るためにキャリッジ15が往路移動する際(図5中、矢印方向)、キャリッジ15Aに設けられた金属探知アンテナ18は、電磁誘導により、原稿31に設けられたNFCタグ32の副走査方向での位置を検出する。
キャリッジ15Aが往路移動する際、キャリッジ15Aに設けられたNFCアンテナユニット20は、原稿31に設けられたNFCタグ32の主走査方向での位置を検出し、検出したNFCタグ32との間でNFC通信を行う。NFCリーダー13は、NFCアンテナユニット20を介して、NFCタグ32に書き込まれた情報を読み出す。

(2−3.画像読取装置の動作の詳細)
図6は、第2の実施形態に係る画像読取装置の動作(NFCタグに書き込まれた情報を読み出すための動作)の詳細を説明するためのフローチャートである。
前提として、NFCアンテナユニット20のアンテナ21〜24は、典型的には、無効化されている。
制御部11Aは、操作部16に対するユーザーからの特定の操作を、原稿台30に載置された原稿31の画像を読み取るための画像読取(スキャン)命令として検出する(ステップS101A)。制御部11Aは、画像読取命令を検出すると、駆動機構14を制御して、初期位置Iにあるキャリッジ15Aを副走査方向に往路移動させる(ステップS103A)。なお、キャリッジ15の移動速度は、通常時のスキャン速度と同じである。
制御部11Aは、金属探知アンテナ18を介して、原稿31に設けられたNFCタグ32の副走査方向での位置を検出する(ステップS104A、YES)。制御部11Aは、検出したNFCタグ32Aの副走査方向での位置を記憶する(ステップS105A)。
制御部11Aは、キャリッジ15Aを移動し、記憶(ステップS105A)したNFCタグ32の副走査方向での位置にNFCアンテナユニット20を到達させる(ステップS112A)。制御部11Aは、NFCタグ32の副走査方向での位置にNFCアンテナユニット20を到達させると(ステップS112A、YES)、駆動機構14を制御して、キャリッジ15Aを停止させる(ステップS113A)。
制御部11Aは、キャリッジ15Aを停止させると、アンテナ21〜24のうち、1つのアンテナ(例えば、アンテナ21)を有効化する(ステップS114A)。制御部11Aは、NFCリーダー13がアンテナ21を介してNFCタグ32に書き込まれた情報を読み出したか否か判断する(ステップS115A)。アンテナ21を介した情報の読み出しに成功した場合(ステップS115A、YES)、制御部11Aは、読み出した情報を記憶部17に記憶する(ステップS116A)。
一方、アンテナ21を介した情報の読み出しに失敗した場合(ステップS115A、NO)、制御部11Aは、アンテナ21を無効化し、別の1つのアンテナ(例えば、アンテナ22)を有効化し(ステップS117A)、読み出しの成否を判断し(ステップS115A)、成功した場合に読み出した情報を記憶部17に記憶する(ステップS116A)。制御部11Aは、アンテナ21〜24を1つずつ順に有効化し、且つ、有効化した1つのアンテナ以外は無効化し、全て(ステップS118A)のアンテナ21〜24を介して情報の読み出しを試みる。
制御部11Aは、全てのアンテナ21〜24を介して情報の読み出しを試みると(ステップS118A、YES)、駆動機構14を制御して、原稿31の終端までキャリッジ15Aを移動し(ステップS106A、YES)、キャリッジ15Aを副走査方向に復路移動させ、初期位置Iへ復帰させる(ステップS108A)。なお、キャリッジ15の移動速度は、通常時の初期位置Iへの復帰速度と同じである。
(2−4.まとめ)
本実施形態によれば、画像読取装置1Aは、キャリッジ15Aが往路移動するとき、金属探知アンテナ18を用いてNFCタグ32の副走査方向での位置を検出し(ステップS104A)、NFCアンテナユニット20を用いてNFCタグ32の主走査方向での位置を検出してNFCタグ32に書き込まれた情報を読み出す(ステップS115A)。
このように、先ずは金属探知アンテナ18を用いて、単に電磁誘導によりNFCタグ32の副走査方向での位置を(いわば粗く)検出するだけでよいので、通常時のスキャン速度に比べてキャリッジ15Aの移動の速度を落とす必要が無い。検出したNFCタグ32の副走査方向での位置にNFCアンテナユニット20が到達したときのみ、キャリッジ15Aが停止してNFCタグ32に書き込まれた情報を読み出す。このように、NFCタグ32が存在すると判明している位置にNFCアンテナユニット20が到達したときのみ、キャリッジ15Aが停止し、NFCタグ32に書き込まれた情報を読み出すので、NFCタグ32の主走査方向での位置の検出及び情報の読み出しに要するキャリッジ15の停止時間を最小限に抑えることができる。これにより、キャリッジ15の往復に掛かる時間を最小限に抑えることができる。
また、本実施形態によれば、第1の実施形態と異なり、NFCタグ32の副走査方向での位置の検出に、NFCアンテナユニット20を用いず、専用の金属探知アンテナ18を用いる。そして、NFCアンテナユニット20は、NFCタグ32の主走査方向での位置の検出及び情報の読み取りにのみ用いる。このため、第1の実施形態のステップS102(全てのアンテナ21〜24を有効化)及びステップS107(全てのアンテナ21〜24を無効化)等の処理が不要であり、また、復路の処理が不要となるため、制御部11Aの処理が第1の実施形態より簡素化される。
なお、図2に示すステップS115及び図5に示すステップS115Aにおいて、アンテナ21〜24がNFCタグ32から情報を読み出したとき、既に同じNFC32から読み出された情報が記憶部17に記憶されている場合、図2に示すステップS116及び図5に示すステップS116Aにおいて、制御部11、11Aは読み出された情報を上書きしてもよいし、削除してもよい。
1、1A…画像読取装置
11、11A…制御部
12…撮像素子
13…NFCリーダー
14…駆動機構
15、15A…キャリッジ
16…操作部
18…金属探知アンテナ
20…NFCアンテナユニット
21、22、23、24…アンテナ
30…原稿台
31…原稿
32…NFCタグ

Claims (4)

  1. 原稿台と、
    前記原稿台に載置された原稿の画像を読み取る撮像素子が設けられたキャリッジと、
    前記キャリッジの往路移動方向前方に設けられ、NFC(Near Field Communication)タグの副走査方向での位置を検出する第1のアンテナユニットと、
    前記キャリッジの往路移動方向後方に設けられ、前記原稿台に対して少なくとも前記原稿の主走査方向の全体にわたって前記主走査方向に並設された複数のアンテナを有し、前記NFCタグの前記主走査方向での位置を検出する第2のアンテナユニットと
    を有し、前記キャリッジに設けられたアンテナユニットと、
    前記第2のアンテナユニットを介して前記NFCタグに書き込まれた情報を読み出すNFCリーダーと、
    前記キャリッジを、前記原稿台に対して前記副走査方向に往復移動させ、往路において、
    前記原稿に設けられた前記NFCタグの前記副走査方向での位置を、前記第1のアンテナユニットを介して検出し、
    前記第2のアンテナユニットと、検出した前記副走査方向での位置にある前記NFCタグとが通信可能な位置で、前記キャリッジを停止させ、
    前記第2のアンテナユニットの前記複数のアンテナを、1つずつ順に有効化し、
    前記NFCタグの前記主走査方向での位置を、前記第2のアンテナユニットの有効化した1つのアンテナを介して検出し、
    前記NFCリーダーに、前記NFCタグに書き込まれた情報を、前記有効化した1つのアンテナを介して読み出させる
    制御部
    とを具備する画像読取装置。
  2. 請求項1に記載の画像読取装置であって、
    前記第1のアンテナユニットは、少なくとも前記原稿の前記主走査方向の全体にわたって前記NFCタグを検出可能な位置にある
    画像読取装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像読取装置であって、
    前記制御部は、前記第1のアンテナユニットが電磁誘導により金属を探知したときの前記第1のアンテナユニットの位置を、前記NFCタグの副走査方向の位置として検出する
    画像読取装置。
  4. 原稿台と、
    前記原稿台に載置された原稿の画像を読み取る撮像素子が設けられたキャリッジと、
    前記キャリッジの往路移動方向前方に設けられ、NFC(Near Field Communication)タグの副走査方向での位置を検出する第1のアンテナユニットと、
    前記キャリッジの往路移動方向後方に設けられ、前記原稿台に対して少なくとも前記原稿の主走査方向の全体にわたって前記主走査方向に並設された複数のアンテナを有し、前記NFCタグの前記主走査方向での位置を検出する第2のアンテナユニットと
    を有し、前記キャリッジに設けられたアンテナユニットと、
    前記第2のアンテナユニットを介して前記NFCタグに書き込まれた情報を読み出すNFCリーダーと
    を有する画像読取装置のコンピューターを、
    前記キャリッジを、前記原稿台に対して前記副走査方向に往復移動させ、往路において、
    前記原稿に設けられた前記NFCタグの前記副走査方向での位置を、前記第1のアンテナユニットを介して検出し、
    前記第2のアンテナユニットと、検出した前記副走査方向での位置にある前記NFCタグとが通信可能な位置で、前記キャリッジを停止させ、
    前記第2のアンテナユニットの前記複数のアンテナを、1つずつ順に有効化し、
    前記NFCタグの前記主走査方向での位置を、前記第2のアンテナユニットの有効化した1つのアンテナを介して検出し、
    前記NFCリーダーに、前記NFCタグに書き込まれた情報を、前記有効化した1つのアンテナを介して読み出させる
    制御部として機能させるプログラム。
JP2016040664A 2016-03-03 2016-03-03 画像読取装置及びプログラム Expired - Fee Related JP6565741B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040664A JP6565741B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 画像読取装置及びプログラム
US15/446,044 US9948796B2 (en) 2016-03-03 2017-03-01 Image scanner apparatus and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040664A JP6565741B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 画像読取装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017158070A JP2017158070A (ja) 2017-09-07
JP6565741B2 true JP6565741B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=59722903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016040664A Expired - Fee Related JP6565741B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 画像読取装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9948796B2 (ja)
JP (1) JP6565741B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112118362B (zh) * 2020-09-25 2022-07-29 上海汉图科技有限公司 一种扫描条归位方法、装置和扫描仪
JP2023071416A (ja) * 2021-11-11 2023-05-23 東芝テック株式会社 無線タグ通信装置、画像形成装置、およびプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4013408B2 (ja) 1999-07-08 2007-11-28 株式会社日立製作所 Rfリーダー付スキャナー
JP2005094275A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 複製可否判定装置、画像読取装置、スキャナ装置、ファクシミリ装置、複写装置、及び、複合機
JP2007110463A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Seiko Epson Corp 画像読取装置
JP2007124076A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
JP4345021B2 (ja) 2006-05-02 2009-10-14 村田機械株式会社 画像読取装置
JP2009214460A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Seiko Epson Corp 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラム、及び印字媒体
JP2009189069A (ja) 2009-05-28 2009-08-20 Murata Mach Ltd 画像読取装置
JP2015032942A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 シャープ株式会社 非接触読取機能を備えた画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017158070A (ja) 2017-09-07
US20170257498A1 (en) 2017-09-07
US9948796B2 (en) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230401399A1 (en) Hybrid system and method for reading indicia
US7812981B2 (en) Image processing apparatus
EP2961149B1 (en) Image processing apparatus, and method and computer-readable medium for the same
JP6565741B2 (ja) 画像読取装置及びプログラム
JP6463162B2 (ja) 記録制御装置、記録制御方法、及びプログラム
JP6696239B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、認証方法、及びプログラム
JP2001024845A (ja) Rfリーダー付スキャナー
US9813572B2 (en) Image processing apparatus that reduces setting operation by user, image forming method, and recording medium
JP2009230469A (ja) 操作装置及び画像形成装置
US20160352925A1 (en) Image Processing Apparatus That Reduces Setting Operation by User, Image Forming Method, and Recording Medium
CN110839117A (zh) 信息处理装置以及计算机可读介质
JP2007266961A (ja) 画像読取装置、画像読取方法、画像読取プログラム、および記録媒体
JP6827780B2 (ja) 画像読取方法、画像読取装置およびプログラム
JP2007110463A (ja) 画像読取装置
JP6489043B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
US8292181B1 (en) Apparatus and system for a hybrid optical code scanner
US20170070641A1 (en) Document processing device and communication control method therefor
JP6891858B2 (ja) 画像形成装置及び省電力制御方法
US8267319B2 (en) Antenna, and radio frequency identifying device and method
EP3381847B1 (en) Double feed exceptions identifying system
JP2008227933A (ja) 画像読取装置
JP4963441B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2007306047A (ja) 画像読み取り装置
JP6274175B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP7540255B2 (ja) 端末装置、プログラム及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6565741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees