JP2009230469A - 操作装置及び画像形成装置 - Google Patents

操作装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009230469A
JP2009230469A JP2008075114A JP2008075114A JP2009230469A JP 2009230469 A JP2009230469 A JP 2009230469A JP 2008075114 A JP2008075114 A JP 2008075114A JP 2008075114 A JP2008075114 A JP 2008075114A JP 2009230469 A JP2009230469 A JP 2009230469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
card
cpu
displacement direction
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008075114A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Noda
辰夫 野田
Akihiko Igasaki
明彦 伊ヶ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008075114A priority Critical patent/JP2009230469A/ja
Priority to CN200910126368.1A priority patent/CN101546385B/zh
Priority to US12/407,061 priority patent/US8210427B2/en
Publication of JP2009230469A publication Critical patent/JP2009230469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、非接触ICの変位を操作情報として利用することが出来る操作装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作装置が、非接触ICが記憶する特定情報を読み取る非接触ICリーダと、前記非接触ICリーダが前記特定情報を読み取った後の前記非接触ICの変位方向を検出する非接触IC変位方向検出手段と、前記変位方向に基づいて操作指示を判断する操作指示判断手段とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、操作装置及び画像形成装置に関する。
周知のように、ICチップを搭載し、デジタル情報を記憶することが出来るICカードが存在する。そして、昨今、持ち運びが容易であり、さらに各種情報を記憶することができるICカードの特性を利用した様々な制御システムが実現されている。例えば、下記特許文献1には、画像処理装置が操作情報を記憶する非接触ICカードから操作情報を読み込むと共にこの操作情報に基づいて画像形成ジョブを実行するプリントシステムが開示され、また、下記特許文献2には、画像処理装置用ICカードが、内部に記憶する操作情報を画像処理装置に送信することによって画像処理装置の動作を制御する技術が開示されている。さらに、ICチップを利用するにあったて、ICチップの安全性を向上させる為に、下記特許文献3には、携帯端末において、第三者による不正使用を防止する為に、予め設定され特定のキーの操作によって内部の非接触ICを起動する技術が開示されている。
特開2006−195888号公報 特開平2−293764号公報 特開2006−86738号公報
ところで、上記従来技術では、各種情報を記憶するICカードから情報を読み取り、この読み取った情報を操作情報として各種制御処理を実行するが、このICカードが非接触ICカードである場合には、非接触ICカードが記憶する情報だけでなく、非接触ICカードの変位を一種の操作情報としてみなし、利用することが可能である。つまり、上記従来技術では、非接触ICが記憶する情報以外の非接触ICカードの変位を第2の操作情報として利用するという点に、改良の余地が残されている。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、非接触ICの変位を操作情報として利用することが出来る操作装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、操作装置に係る第1の解決手段として、非接触ICが記憶する特定情報を読み取る非接触ICリーダと、前記非接触ICリーダが前記特定情報を読み取った後の前記非接触ICの変位方向を検出する非接触IC変位方向検出手段と、前記変位方向に基づいて操作指示を判断する操作指示判断手段とを具備することを特徴とするという手段を採用する。
本発明では、操作装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記非接触IC変位方向検出手段は、離散配置された複数のアンテナを備え、当該各アンテナの受信強度の変化パターンに基づいて前記非接触ICの変位方向を検出するという手段を採用する。
本発明では、操作装置に係る第3の解決手段として、上記第2の解決手段において、前記アンテナは、所定面内に設定された矩形の上下左右に設けられるという手段を採用する。
本発明では、画像形成装置に係る第1の解決手段として、上記第1〜第3いずれかの解決手段を採用する操作装置から得られる操作指示に基づいて画像形成を行うという手段を採用する。
本発明によれば、操作装置が、前記非接触ICリーダが前記特定情報を読み取った後の前記非接触ICの変位方向を検出する非接触IC変位方向検出手段と、前記変位方向に基づいて操作指示を判断する操作指示判断手段とを具備する為、非接触ICの変位を操作情報として利用することが出来る。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。本発明の画像形成装置の一つである複写機能及び印刷機能を有する複合機に関する。図1は本実施形態に係る複合機Aを備える画像形成システムを示す概略構成図である。この画像形成システムは、複合機A及び非接触ICカードBによって構成されている。
複合機Aは、CPU(Central Processing Unit)1、ROM(Read Only Memory)2、RAM(Random Access Memory)3、各種センサ群4、用紙搬送部5、画像読取部6、画像データ記憶部7、画像形成部8、通信I/F部9、操作表示部10、非接触ICカードリーダ11及び非接触ICカード通信部12を備えている。
CPU1は、ROM2に記憶されている制御プログラム、画像データ記憶部7に記憶されている画像データ、通信I/F部9を介して外部機器から入力される印刷指示、操作表示部10が受け付ける操作指示及び非接触ICカードリーダ11並び非接触ICカード通信部12が非接触ICカードBから受信する信号に基づいて複合機Aの全体動作を制御する。このCPU1の制御処理の詳細については、以下に複合機Aの動作として説明する。
ROM2は、CPU1で実行される制御プログラム及びその他のデータを記憶する不揮発性メモリである。
RAM3は、CPU1が制御プログラムを実行して各種動作を行う際に、データの一時保存先となるワーキングエリアとして用いられる揮発性メモリである。
各種センサ群4は、例えば用紙切れ検出センサや、用紙詰まり検出センサ、用紙位置検出センサ及び温度センサ等の画像形成動作に必要な各種センサであり、それぞれのセンサで検出した各種の情報を検出信号としてCPU1に出力する。
用紙搬送部5は、用紙トレイに収納されている用紙を画像形成部8に搬送するための搬送ローラ及び搬送ローラ駆動用のモータや、画像形成処理後の用紙を図示しない排紙トレイに搬送するための搬送ローラ及び搬送ローラ駆動用のモータなどから構成されている。
画像読取部6は、ADF(自動原稿送り装置)とCCD(Charge Coupled Device)センサ等を備え、ADFによって順次給紙される原稿の画像をCCDセンサに読み取らせ、原稿画像に基づく画像データを出力する。なお、画像読取部6は、画像データをCPU1に出力し、一方、CPU1は、原稿の画像データを画像データ記憶部7に記憶させる。
画像データ記憶部7は、例えばフラッシュメモリであり、CPU1の要求に応じて原稿の画像データを記憶する一方、原稿の画像データをCPU1に出力する。
画像形成部8は、CPU1の制御の下、画像データ記憶部7に記憶されている画像データに基づいて、用紙搬送部5から搬送される用紙にトナーを転写し、当該トナーの定着処理を行う。
通信I/F部9は、ローカルエリアネットワークによって図示しないパーソナルコンピュータ等の外部機器に接続し、外部機器との間で各種信号の送受信を行う。
操作表示部10は、スタートキー、ストップキー、電源キー、テンキー(数値入力キー)、タッチパネル10a、クリアキーやその他の各種操作キー、を備えており、それぞれのキーの操作指示をCPU1に出力すると共に、CPU1の制御の下、タッチパネル10aに種々の画面を表示する。
非接触ICカードリーダ11は、CPU1の制御の下、内部のコイルに磁束を発生させることによって非接触ICカードBが有する非接触ICに誘導電力を発生させ、非接触ICがこの誘導電力を利用して送信する操作情報を受信し、操作情報をCPU1に出力する。
非接触ICカード通信部12は、2つのアンテナ12a,12bを有する。図2は、非接触ICカード通信部12のアンテナ12a,12bの配置図である。非接触ICカード通信部12のアンテナ12a,12bは、図2に示すように非接触ICカードリーダ11の外縁近傍の右側にアンテナ12aが配置され、左側にアンテナ12bが配置されている。この非接触ICカード通信部12は、非接触ICカードリーダ11と同様に非接触ICと無線通信する機能を有し、CPU1の制御の下、内部のコイルに磁束を発生させることによって非接触ICカードBが有する非接触ICに誘導電力を発生させ、非接触ICが誘導電力を利用して送信する信号を受信する。そして、非接触ICカード通信部12は、アンテナ12a,12bが非接触ICから受信した信号の受信強度に基づいてアンテナ12a,12bそれぞれの受信強度を示す受信状態検出信号をCPU1に出力する。
次に、上記のように構成された本実施形態に係る複合機Aの動作について図3を参照して詳しく説明する。図3は、本実施形態に係る複合機Aの動作を示すフローチャートである。
まず、ユーザが、複合機Aに各種動作を実行させる為に非接触ICカードリーダ11に操作情報を記憶する非接触ICカードBをかざす。
CPU1は、非接触ICカードリーダ11が非接触ICカードBから操作情報を読み取ったか否か判定し(ステップS1)、ステップS1において『NO』と判定した場合には、すなわち非接触ICカードリーダ11が非接触ICカードBから操作情報を読み取っていないと判定した場合には、非接触ICカードリーダ11が非接触ICカードBから操作情報を読み取るまで待機し、ステップS1において『YES』と判定した場合には、すなわち非接触ICカードリーダ11が非接触ICカードBから操作情報を読み取ったと判定した場合には、操作情報に含まれるユーザIDに基づいてユーザ認証処理を実行する(ステップS2)。
CPU1は、操作情報に含まれるユーザIDのユーザ認証に成功したか否か判定し(ステップS3)、ステップS3において『NO』と判定した場合には、すなわちユーザ認証に失敗したと判定した場合には、タッチパネル10aにユーザ認証に失敗した旨のメッセージを表示させ(ステップS4)、ステップS3において『YES』と判定した場合には、すなわちユーザ認証に成功したと判定した場合には、タッチパネル10aにユーザ認証に成功した旨のメッセージを表示させ(ステップS5)、非接触ICカード通信部12を起動する(ステップS6)。
CPU1は、ステップS6の後に非接触ICカード通信部12が所定の時間内に非接触ICカードBから信号を受信したか否か判定し(ステップS7)、ステップS7において『NO』と判定した場合には、すなわち非接触ICカード通信部12が所定時間内に非接触ICカードBから信号を受信していないと判定した場合には、タッチパネル10aにユーザ認証の成功を取り消す旨のメッセージを表示させる(ステップS8)。
CPU1は、ステップS7において『YES』と判定した場合には、すなわち非接触ICカード通信部12が所定時間内に非接触ICカードBから信号を受信したと判定した場合には、非接触ICカードBからの信号を受信した非接触ICカード通信部12から入力される受信状態検出信号に基づいて非接触ICカードBの変位方向を判定する(ステップS9)。なお、CPU1は、ステップS9において受信状態検出信号によって示されるアンテナ12aの受信強度が所定のしきい値以上である場合には、非接触ICカードBが右方向に変位したと判定し、アンテナ12bの受信強度が所定のしきい値以上である場合には、非接触ICカードBが左方向に変位したと判定する。
CPU1は、ステップS9において受信状態検出信号に基づいて非接触ICカードBが右方向に変位したと判定した場合には、操作情報に含まれる画像形成ジョブデータに基づいて画像形成ジョブを実行し(ステップS10)、ステップS9において受信状態検出信号に基づいて非接触ICカードBが左方向に変位したと判定した場合には、ユーザ認証ログイン処理を実行する(ステップS11)。
次に、上記図3の動作の変形例について、図4を参照して説明する。図4は、複合機Aの動作の変形例を示すフローチャートである。なお、図4のステップS21〜S29は、上記ステップS1〜9と同じ動作である為、説明を省略する。
CPU1は、ステップS29において受信状態検出信号に基づいて非接触ICカードBが右方向に変位したと判定した場合には、操作情報に含まれる画像形成ジョブ情報に基づいて画像形成ジョブを実行し(ステップS30)、ステップS29において受信状態検出信に基づいて非接触ICカードBが左方向に変位したと判定した場合には、操作情報に含まれる画像形成ジョブ情報に基づいて画像形成ジョブの実行における両面印刷等の各種画像形成条件の設定を行う(ステップS31)。
CPU1は、ステップS31の後に、操作表示部10がスタートキー押下によるジョブ実行指示を受け付けたか否か判定し(ステップS32)、ステップS32において『NO』と判定した場合には、すなわち操作表示部10がジョブ実行指示を受け付けていないと判定した場合には、操作表示部10がジョブ実行指示を受け付けるまで待機する。CPU1は、ステップS32において『YES』と判定した場合には、すなわち操作表示部10がジョブ実行指示を受け付けたと判定した場合には、ステップS31において設定した各種画像形成条件に基づいて画像形成ジョブを実行する(ステップS33)。
以上のように、本実施形態に係る複合機Aでは、非接触ICカード通信部12のアンテナ12a,12bを非接触ICカードリーダ11の外縁近傍の左右2箇所に配置する。そして、CPU1が、非接触ICカードリーダ11が非接触ICカードBから操作情報を読み取り、この操作情報に含まれるユーザ情報のユーザ認証に成功した後に、非接触ICカード通信部12を非接触ICカードBと通信できる状態にして、アンテナ12a,12bが非接触ICカードBから受信した信号の受信強度を示す受信状態検出信号に基づいて非接触ICの変位方向を判定することによって、この判定結果、すなわち非接触ICカードBの変位方向を操作情報として利用して各種処理を実行することが出来る。
また、複合機Aでは、上記非接触ICカードBの変位のみならず、非接触ICカードBが記憶する操作情報も利用する為、この操作情報及び非接触ICカードBの変位の組み合わせ応じてCPU1に幅広い処理を実行させることが出来る。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、例えば以下のような変形が考えられる。
(1)上記実施形態では、非接触ICカード通信部12は、非接触ICカードリーダ11と同様に非接触ICと無線通信する機能を有し、非接触ICカードBから送信される信号を受信した非接触ICカード通信部12から入力される受信状態検出信号に基づいてCPU1が変位方向を判定したが、本発明はこれに限定されない。
例えば、非接触ICカード通信部12の代わりに赤外線センサを非接触ICカードリーダ11の外縁近傍の左右2箇所に配置し、この赤外線センサによる非接触ICカードBの検出に基づいて非接触ICカードBの変位方向を判定するようにしてもよい。
(2)上記実施形態では、非接触ICカード通信部12のアンテナは、非接触ICカードリーダ11の外縁近傍の左右2箇所に配置されたが、本発明はこれに限定されない。
例えば、非接触ICカードリーダ11の外縁近傍の上下左右または各頂点の4箇所に非接触ICカード通信部12のアンテナを配置し、CPU1は、非接触ICカードBの上下左右または各頂点のそれぞれの方向への変位に応じて所定の処理を実行するようにしてもよい。すなわち、本発明では、アンテナの配置位置は特別に限定されることはない。
(3)上記実施形態では、CPU1は、非接触ICカードBが左または右に変位したことに基づいて各種処理を実行したが、本発明はこれに限定されない。
本発明では、CPU1が、受信状態検出信号によって示されるアンテナ12a,12bの受信強度の変化に基づいて非接触ICガードの変位方向の組み合わせ、すなわち非接触ICガードが右方向に変位した後に左方向に変位、または左方向に変位した後に右方向に変位したことを判定し、この変位方向の組み合わせに応じて各種処理を実行するようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る複合機Aを備える画像形成システムを示す概略構成図である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの非接触ICカード通信部12のアンテナ12a,12bの配置図である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの動作の変形例を示すフローチャートである。
符号の説明
A…複合機、B…非接触ICカード、1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…各種センサ群、5…用紙搬送部、6…画像読取部、7…画像データ記憶部、8…画像形成部、9…通信I/F部、10…操作表示部、10a…タッチパネル、11…非接触ICカードリーダ、12…非接触ICカード通信部、12a,12b…アンテナ

Claims (4)

  1. 非接触ICが記憶する特定情報を読み取る非接触ICリーダと、
    前記非接触ICリーダが前記特定情報を読み取った後の前記非接触ICの変位方向を検出する非接触IC変位方向検出手段と、
    前記変位方向に基づいて操作指示を判断する操作指示判断手段と
    を具備することを特徴とする操作装置。
  2. 前記非接触IC変位方向検出手段は、離散配置された複数のアンテナを備え、当該各アンテナの受信強度の変化パターンに基づいて前記非接触ICの変位方向を検出することを特徴とする請求項1記載の操作装置。
  3. 前記アンテナは、所定面内に設定された矩形の上下左右に設けられることを特徴とする請求項2記載の操作装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の操作装置から得られる操作指示に基づいて画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置。
JP2008075114A 2008-03-24 2008-03-24 操作装置及び画像形成装置 Pending JP2009230469A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075114A JP2009230469A (ja) 2008-03-24 2008-03-24 操作装置及び画像形成装置
CN200910126368.1A CN101546385B (zh) 2008-03-24 2009-03-05 操作装置、认证装置以及图像形成装置
US12/407,061 US8210427B2 (en) 2008-03-24 2009-03-19 Operating device, authentication device, and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075114A JP2009230469A (ja) 2008-03-24 2008-03-24 操作装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009230469A true JP2009230469A (ja) 2009-10-08

Family

ID=41193511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008075114A Pending JP2009230469A (ja) 2008-03-24 2008-03-24 操作装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009230469A (ja)
CN (1) CN101546385B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2391124A1 (en) 2010-05-28 2011-11-30 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing system, and program
EP2390762A2 (en) 2010-05-28 2011-11-30 Sony Corporation Electronic pen, information processing system, and program
EP2391104A2 (en) 2010-05-28 2011-11-30 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing system, and program
WO2011148722A1 (ja) 2010-05-28 2011-12-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
WO2011148723A1 (ja) 2010-05-28 2011-12-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9904276B2 (en) * 2013-11-11 2018-02-27 Mitsubishi Electric Corporation Access-level control apparatus
CN107111735A (zh) * 2015-01-08 2017-08-29 Nec显示器解决方案株式会社 便携式终端、数据通信系统、数据通信方法和程序

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4123195B2 (ja) * 2004-06-22 2008-07-23 オムロン株式会社 タグ通信装置、タグ通信装置の制御方法、タグ通信制御プログラム、および、タグ通信管理システム
JP2006106897A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Fujitsu Ltd リーダライタおよびrfidシステム
CN2859666Y (zh) * 2005-07-28 2007-01-17 曾羽 智能开放式门禁系统
JP4593492B2 (ja) * 2006-02-16 2010-12-08 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末、動作制御プログラムおよびデータアクセス制御プログラム
JP2007335961A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Hitachi Ltd 認証システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2391124A1 (en) 2010-05-28 2011-11-30 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing system, and program
EP2390762A2 (en) 2010-05-28 2011-11-30 Sony Corporation Electronic pen, information processing system, and program
EP2391104A2 (en) 2010-05-28 2011-11-30 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing system, and program
WO2011148722A1 (ja) 2010-05-28 2011-12-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
WO2011148723A1 (ja) 2010-05-28 2011-12-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
US9008577B2 (en) 2010-05-28 2015-04-14 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing system, and program

Also Published As

Publication number Publication date
CN101546385A (zh) 2009-09-30
CN101546385B (zh) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8210427B2 (en) Operating device, authentication device, and image forming device
US9367269B2 (en) Printing apparatus and wireless communication method to implement charging control for printing a print data transmitted by a communication terminal
JP5849775B2 (ja) 操作パネルおよび情報処理装置
JP2009230469A (ja) 操作装置及び画像形成装置
US9774759B2 (en) Print control apparatus, print control method, and storage medium
JP2017205904A (ja) 画像形成装置、プログラム及び画像形成システム
US9182933B2 (en) Image forming apparatus using vibration detection to recognize mobile terminal
US20160216927A1 (en) Communication apparatus, control method therefor, and storage medium
US11196877B2 (en) Image forming apparatus includes an antenna to establishe wireless communicate with portable terminal and display panel for guiding user
JP2010023467A (ja) 画像形成装置
JP2019018371A (ja) 画像形成装置及びプログラム
CN105376440A (zh) 通信装置及控制方法
JP6520646B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及び画像形成システム
JP2016150505A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP5208608B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP2016224166A (ja) 画像形成装置
JP2015162041A (ja) 携帯端末装置,画像形成装置の異常状態表示方法,プログラム
JP6337862B2 (ja) メンテナンスシステム
EP3687148B1 (en) Image reading or forming apparatus configuered to prevent information leakage from forgoten documents
JP2008000950A (ja) 画像形成装置
JP7321903B2 (ja) 画像形成装置
JP2009230470A (ja) 認証装置及び画像形成装置
JP2006058345A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP5892332B2 (ja) 表示制御装置表示システム表示制御プログラム
JP7184162B2 (ja) データ出力装置、データ出力方法