JP2006058345A - 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006058345A
JP2006058345A JP2004237114A JP2004237114A JP2006058345A JP 2006058345 A JP2006058345 A JP 2006058345A JP 2004237114 A JP2004237114 A JP 2004237114A JP 2004237114 A JP2004237114 A JP 2004237114A JP 2006058345 A JP2006058345 A JP 2006058345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
finishing
recording material
finishing process
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004237114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055756B2 (ja
Inventor
Masakatsu Kiwada
昌克 木和田
Kazuto Yamamoto
一人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004237114A priority Critical patent/JP4055756B2/ja
Priority to US11/035,743 priority patent/US7193518B2/en
Publication of JP2006058345A publication Critical patent/JP2006058345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055756B2 publication Critical patent/JP4055756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】記録材に備えられたICタグがフィニッシング処理によりユーザの意に反して損傷されることを防止できる画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置としてのMFP100は、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合(S103でYES)、用紙におけるフィニッシング位置を認識するとともに(S104)、用紙におけるICタグ位置を認識し(S105)、そして、フィニッシング位置とICタグ位置とが合致する場合(S107でYES)、両位置が合致することを表示する(S108)。
【選択図】図5

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムに関する。本発明は、特に、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を実行可能な、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムに関する。
電子データを記憶可能なICタグを備えた用紙の当該ICタグに、用紙に印刷されている書類情報などの各種情報を記憶させる技術が知られている(特許文献1参照)。かかる技術によれば、各種情報の検索および管理を容易に行うことができる。
一方、ユーザの指示に基づいて、印刷された用紙の端部にファイリング用の穴をあけるパンチ処理などのフィニッシング処理を実行することが可能な画像形成装置が存在する。なお、フィニッシング処理としては、パンチ処理のほか、ステープル処理、折り加工、およびトリマ処理が挙げられる。
特開2001−229199号公報
しかしながら、ICタグを備えた用紙が使用される場合には、当該用紙に対してフィニッシング処理が施されることにより、ICタグを損傷させる虞があるという問題があった。この場合、ICタグに記憶された情報は消失してしまい、したがってICタグを利用した情報の検索および管理が不可能となってしまう。
本発明は上記従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、記録材に備えられたICタグがフィニッシング処理によりユーザの意に反して損傷されることを防止できる画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムを提供することである。
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
(1)印刷ジョブを受け付けるジョブ受付手段と、受け付けられた印刷ジョブに、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かを判断する判断手段と、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、記録材におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するフィニッシング位置認識手段と、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、電子データを記憶可能なICタグを備えた記録材における当該ICタグの位置を認識するICタグ位置認識手段と、前記フィニッシング位置認識手段により認識されたフィニッシング処理が施される位置と、前記ICタグ位置認識手段により認識されたICタグの位置とを比較する比較手段と、前記比較手段による比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、両位置が合致することを通知する通知手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
(2)前記ICタグ位置認識手段は、記録材に備えられたICタグに記憶されている電子データから、当該記録材におけるICタグの位置を認識することを特徴とする上記(1)に記載の画像形成装置。
(3)前記比較手段による比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、前記ICタグを備えた記録材に対してフィニッシング処理を実行するか否かの選択を受け付ける選択受付手段をさらに有することを特徴とする上記(1)または(2)に記載の画像形成装置。
(4)前記フィニッシング処理は、記録材の束をステープル止めするステープル処理であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(5)前記フィニッシング処理は、記録材の端部にファイリング用の穴をあけるパンチ処理であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(6)前記フィニッシング処理は、記録材を折る折り加工であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(7)前記フィニッシング処理は、記録材の端部を切断するトリマ処理であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(8)印刷ジョブを受け付けるジョブ受付手段と、受け付けられた印刷ジョブに、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かを判断する判断手段と、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、記録材におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するフィニッシング位置認識手段と、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、電子データを記憶可能なICタグを備えた記録材における当該ICタグの位置を認識するICタグ位置認識手段と、前記フィニッシング位置認識手段により認識されたフィニッシング処理が施される位置と、前記ICタグ位置認識手段により認識されたICタグの位置とを比較する比較手段と、前記比較手段による比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、前記ICタグを備えた記録材に対するフィニッシング処理の実行を禁止するフィニッシング処理禁止手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
(9)前記ICタグ位置認識手段は、記録材に備えられたICタグに記憶されている電子データから、当該記録材におけるICタグの位置を認識することを特徴とする上記(5)に記載の画像形成装置。
(10)前記フィニッシング処理は、記録材の束をステープル止めするステープル処理であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(11)前記フィニッシング処理は、記録材の端部にファイリング用の穴をあけるパンチ処理であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(12)前記フィニッシング処理は、記録材を折る折り加工処理であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(13)前記フィニッシング処理は、記録材の端部を切断するトリマ処理であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(14)印刷ジョブを受け付けるジョブ受付ステップと、受け付けられた印刷ジョブに、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かを判断する判断ステップと、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、記録材におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するフィニッシング位置認識ステップと、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、電子データを記憶可能なICタグを備えた記録材における当該ICタグの位置を認識するICタグ位置認識ステップと、フィニッシング位置認識ステップにおいて認識されたフィニッシング処理が施される位置と、ICタグ位置認識ステップにおいて認識されたICタグの位置とを比較する比較ステップと、前記比較ステップにおける比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、両位置が合致することを通知する通知ステップと、を有することを特徴とする画像形成方法。
(15)印刷ジョブを受け付けるジョブ受付ステップと、受け付けられた印刷ジョブに、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かを判断する判断ステップと、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、記録材におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するフィニッシング位置認識ステップと、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、電子データを記憶可能なICタグを備えた記録材における当該ICタグの位置を認識するICタグ位置認識ステップと、前記フィニッシング位置認識ステップにおいて認識されたフィニッシング処理が施される位置と、前記ICタグ位置認識ステップにおいて認識されたICタグの位置とを比較する比較ステップと、前記比較ステップにおける比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、前記ICタグを備えた記録材に対するフィニッシング処理の実行を禁止するフィニッシング処理禁止ステップと、を有することを特徴とする画像形成方法。
(16)印刷ジョブを受け付けるジョブ受付手順と、受け付けられた印刷ジョブに、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かを判断する判断手順と、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、記録材におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するフィニッシング位置認識手順と、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、電子データを記憶可能なICタグを備えた記録材における当該ICタグの位置を認識するICタグ位置認識手順と、フィニッシング位置認識手順において認識されたフィニッシング処理が施される位置と、ICタグ位置認識手順において認識されたICタグの位置とを比較する比較手順と、前記比較手順における比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、両位置が合致することを通知する通知手順と、をコンピュータに実行させるための画像形成プログラム。
(17)上記(16)に記載の画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(18)印刷ジョブを受け付けるジョブ受付手順と、受け付けられた印刷ジョブに、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かを判断する判断手順と、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、記録材におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するフィニッシング位置認識手順と、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、電子データを記憶可能なICタグを備えた記録材における当該ICタグの位置を認識するICタグ位置認識手順と、前記フィニッシング位置認識手順において認識されたフィニッシング処理が施される位置と、前記ICタグ位置認識手順において認識されたICタグの位置とを比較する比較手順と、前記比較手順における比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、前記ICタグを備えた記録材に対するフィニッシング処理の実行を禁止するフィニッシング処理禁止手順と、をコンピュータに実行させるための画像形成プログラム。
(19)上記(18)に記載の画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
本発明によれば、記録材に備えられたICタグがフィニッシング処理によりユーザの意に反して損傷を受けることを防止することができる。これにより、ICタグに記憶された情報が消失してICタグを利用した情報の検索および管理ができなくなる事態を回避することができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置としてのMFP(Multi−Function Peripheral)の構成を示す概略正面図、図2は、図1に示されるMFPの構成を示すブロック図である。
MFP100は、制御部101、記憶部102、操作パネル部103、ADF(Auto Documennt Feeder)104、画像読取部105、給紙部106、ICタグリーダ107、ICタグライタ108、画像形成部109、インタフェース部110、およびフィニッシャ111を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス112を介して相互に接続されている。
制御部101はCPUであり、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を行う。記憶部102は、予め各種プログラムや各種データを格納しておくROM、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶するRAM、オペレーティングシステムを含む各種プログラムや各種データを格納するハードディスク等からなる。
操作パネル部103は、タッチパネル、テンキー、スタートボタン、ストップボタン等を備えており、各種情報の表示および各種指示の入力に使用される。
ADF104は、セットされた単数枚または複数枚の原稿を1枚ずつ画像読取部105の所定の読み取り位置まで順次搬送し、そして画像読み取り後の原稿を順次排出する。
画像読取部105は、所定の読み取り位置にセットされた原稿またはADF104により所定の読み取り位置に搬送された原稿に蛍光ランプ等の光源で光を当て、その反射光をCCD等の受光素子で光電変換して、その電気信号から画像データを生成する。
給紙部106a〜106cは、印刷に使用される記録材としての用紙を収容する。給紙部106(106a〜106cの総称)は、収容された用紙を1枚ずつ画像形成部109に送り出す。
ICタグリーダ107a〜107cは、それぞれ給紙部106a〜106cの近傍に設けられている。ICタグリーダ107(107a〜107cの総称)は、後述するICタグ付き用紙のICタグに記憶されている電子データを読み取る。制御部101の指示により、ICタグリーダ107は、ICタグ内の電子データをすべて読み取ることもできるし、所定の単位ごとに読み取ることもできる。ICタグリーダ107とICタグとの間の通信方式としては、国際標準規格のISO14443、ISO15693等に規定されるものが挙げられ、135KHz、13.56MHz、2.45GHz等の周波数帯が利用され得る。主に使用される周波数帯は13.56MHzであり、当該周波数帯が使用される場合の通信可能距離は30cm程度である。但し、利用する通信方式はこれらに限定されるものではなく、その他の既知の通信方式や独自の通信方式が利用されてもよい。
また、ICタグリーダ107は、給紙部106に収容された用紙にICタグが備えられているか否かを検出することができる。たとえば、ICタグリーダ107から電波を発信し、それに応じてICタグからICタグリーダ107に電波が返信されてくるか否かによって、用紙内のICタグの有無が検出される。なお、用紙内のICタグの有無を検出する方法は上記方法に限定されるものではなく、他の検出方法が採用されてもよい。用紙内のICタグの有無は、ICタグ内の電子データを読み取る直前、用紙の給紙部106へのセット時、MFP100の起動時、あるいは所定の時間間隔ごとに検出され得る。ただし、以下においては、ICタグ付き用紙が使用される場合の処理について説明する。
ICタグライタ108は、後述するICタグ付き用紙のICタグに電子データを書き込む。ICタグライタ108として、ICタグリーダ107と同様のものを使用でき、ICタグライタ108とICタグとの通信方式は、ICタグリーダ107と同様のものが利用され得る。
画像形成部109は、帯電、露光、現像、転写および定着の各工程を含む電子写真式プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、各種データを用紙上に印刷する。
インタフェース部110は、外部機器と通信するためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格によるネットワークインタフェース、USB、IEEE1394等のシリアルインタフェース、SCSI、IEEE1284等のパラレルインタフェース、BLUETOOTH(登録商標)、IEEE802.11、HomeRF、IrDA等の無線通信インタフェース、電話回線に接続するための電話回線インタフェース等を利用することができる。
フィニッシャ111は、画像形成部109から搬送される印刷後の用紙に対して施されるフィニッシング処理を行う。フィニッシング処理としては、たとえば、用紙の束をステープル止めするステープル処理、用紙の端部にファイリング用の穴をあけるパンチ処理、用紙を折る折り加工、および用紙の端部を切断するトリマ処理が挙げられる。
MFP100は、たとえばPC(パーソナルコンピュータ)、あるいは携帯端末などの外部装置からの指示により印刷を行うプリント機能、および原稿を複写するコピー機能を備えている。
なお、MFP100は、上記した構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上記した構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。
次に、本実施形態にかかるICタグ付き用紙について説明する。
図3は、ICタグ付き用紙200の構成を示す概略図である。ICタグ付き用紙200は、用紙210の少なくとも一部分にICタグ220が備えられて構成されている。ここで、ICタグ220は、用紙210に貼付されていてもよく、あるいは用紙210に埋め込まれていてもよい。また、1枚の用紙210に備えられるICタグ220は、1個であっても複数であってもよい。
このICタグ220は、無線通信を利用した非接触型の電子タグであり、内部にICチップからなる記憶部とコイルからなるアンテナ部とを有している(いずれも図示せず)。ICタグ220は、ICタグリーダ107またはICタグライタ108から放出される電波を受信して電磁誘導結合によりICタグリーダ107またはICタグライタ108と無線通信を行い、電子データの読み取りおよび書き込みを行うことができる。
図4は、ICタグ220に記憶されている電子データの内容を説明するための図である。ICタグ220の記憶部には、電子データ300が記憶されている。電子データ300はXML形式により記述されており、ICタグ情報310と用紙情報320とを有している。
ICタグ情報310は、ICタグの有無、ICタグのシリアルナンバー、用紙におけるICタグの位置等の、ICタグに関する情報である。このICタグ情報310は、ユーザによって書き換えできない固定の情報である。用紙におけるICタグの位置は、用紙のたとえば左上の頂点を原点とした直交座標系における座標値(単位:たとえばmm)で与えられる(図3および図4参照)。さらに具体的には、ICタグ220の外接矩形の左上および右下のコーナーの座標値で、ICタグの位置が規定される。
用紙情報320は、ユーザによって通常変更されることのない用紙の属性情報と、用紙の印刷時に書き込まれ得る用紙上の印刷内容に関する情報とを有している。用紙の属性情報としては、たとえば用紙サイズ、用紙の種別などが挙げられる。また、用紙上の印刷内容に関する情報としては、ページ番号、用紙に印刷される画像のサイズ(大きさ)、当該画像の色などが挙げられる。なお、用紙上の印刷内容に関する情報は、印刷される画像、あるいは当該画像に対応するデータを含むこともできる。また、ICタグ220に電子データとして記憶される情報、および電子データの形式は、上記の例に限定されるものではない。
次に、本実施形態におけるMFPの動作について説明する。
図5および図6は、MFP100における印刷処理の手順を示すフローチャートである。なお、図5および図6のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、MFP100の記憶部102にプログラムとして記憶されており、制御部101によって実行される。
まず、MFP100は、印刷ジョブが受信されるまで待機する(S100でNO)。本明細書において、印刷ジョブは、コピー機能を利用した、原稿を読み取ったデータに基づく印刷に関するジョブと、プリント機能を利用した、インタフェース部110を介して受信したデータに基づく印刷に関するジョブとの両方を含むものとする。
印刷ジョブは、印刷ジョブに関する印刷ジョブ情報と、たとえばC(アイアン)、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、およびK(ブラック)の4色からなる印刷対象となる画像データとで構成される。図7は、印刷ジョブ情報の一例を示す。印刷ジョブ情報400は、印刷ジョブ全体に関する情報であるジョブ情報401と、ページ単位の情報であるページ情報402とを有している。
印刷ジョブが受信された場合(S101でYES)、受信された印刷ジョブに含まれる印刷ジョブ情報400が解析される(S102)。
続いて、印刷ジョブ情報400におけるジョブ情報401の中に、フィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かが判断される(S103)。具体的には、たとえば、ジョブ情報401の中の「ステープル処理」、「パンチ処理」、「折り加工」、および「トリマ処理」の欄に所定の値(パラメータ)が存在しているか否かが判断される(図7参照)。印刷ジョブ情報400にフィニッシング指示が含まれていない場合(S103でNO)、ステップS110に進む。
一方、印刷ジョブ情報400にフィニッシング指示が含まれている場合(S103でYES)、用紙におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するための処理、すなわちフィニッシング位置の認識処理が行われる(S104)。
具体的には、まず、記憶部102に保存されているフィニッシング情報テーブルが参照される。図8は、フィニッシング情報テーブルの一例を示す。フィニッシング情報テーブル500は、フィニッシャ111が実行可能なフィニッシング処理の種類と、各フィニッシング処理におけるフィニッシング位置とを示すテーブルである。
図9〜図11は、ステープル処理が実行される場合のフィニッシング位置を示す図である。ステープル処理のうちでコーナーステープルが指定されている場合、フィニッシング位置は、図9に示される領域611〜614である(4パターン)。また、ステープル処理のうちでサイド2点ステープルが指定されている場合、フィニッシング位置は、図10に示される領域621〜624である(4パターン)。また、ステープル処理のうちでセンター2点ステープルが指定されている場合、フィニッシング位置は、図11に示される領域631および632である(2パターン)。なお、図9〜図11における各領域の中の線分は、ステープルを示す。
図12および図13は、パンチ処理が実行される場合のフィニッシング位置を示す図である。パンチ処理のうちでサイド2点パンチが指定されている場合、フィニッシング位置は、図12に示される領域641〜644である(4パターン)。また、ステープル処理のうちでサイド3点パンチが指定されている場合、フィニッシング位置は、図13に示される領域651〜654である(4パターン)。なお、図12および図13における各領域の中の円は、パンチ穴を示す。
図14および図15は、折り加工が実行される場合のフィニッシング位置を示す図である。折り加工のうちで中折りが指定されている場合、フィニッシング位置は、図14に示される領域661および662である(2パターン)。ここで、中折りとは、用紙の中央部に折り目が形成される折り加工である。また、折り加工のうちでZ折りが指定されている場合、フィニッシング位置は、図15に示される領域671および672である(2パターン)。ここで、Z折りとは、用紙をZ字形状に折り畳んで用紙搬送方向に沿う長さの略半分のサイズに仕上げる折り加工である。なお、図14および図15における各領域の中の一点鎖線は、折り目に相当する。
図16は、トリマ処理が実行される場合のフィニッシング位置を示す図である。トリマ処理が実行される場合のフィニッシング位置は、図16に示される領域681〜684である(4パターン)。
なお、図9および図16において、用紙におけるフィニッシング位置は、便宜上、フィニッシング位置に最も近接する用紙の頂点を原点とした直交座標系における座標値(正値)で示されている。また、図10、図12、および図13において、用紙におけるフィニッシング位置は、便宜上、フィニッシング位置に最も近接する用紙の辺の中点を原点とした直交座標系における座標値(正値)で示されている。また、図11、図14、および図15において、用紙におけるフィニッシング位置は、便宜上、用紙の中心を原点とした直交座標系における座標値(正値)で示されている。
図5の説明に戻って、ステップS104では、フィニッシング情報テーブル500が参照されることによって、印刷ジョブ情報400のフィニッシング指示に対応するフィニッシング位置が認識される。たとえば、図7に示される印刷ジョブ情報400が解析される場合、センター2点ステープルと中折りとが指定されているため、図11における領域631および632と図14における領域661および662とが、フィニッシング位置として認識される。
続いて、用紙210におけるICタグ220の位置、すなわちICタグ位置が認識される(S105)。具体的には、印刷ジョブにおいて指定されている使用すべき給紙部106に設置されたICタグリーダ107により、使用すべき給紙部106に収容されたタグ付き用紙200のICタグ220に記憶されているICタグ情報310が読み取られる。読み取られたICタグ情報310は、記憶部102に一時的に保存される。このICタグ情報310からICタグ位置が認識される。なお、ステップS104とS105とは実行順序が逆でもよい。
使用すべき給紙部106は、印刷ジョブ情報400の中のページ情報402において、「給紙トレイ」の値として把握される。「給紙トレイ」の値が「自動選択」である場合、当該ページ情報内の「用紙サイズ」および「用紙種類」の値に対応した用紙が収容されている給紙トレイが選択される。
続いて、ステップS104で認識されたフィニッシング位置と、ステップS105で認識されたICタグ位置とが比較される(S106)。
そして、ステップS106における比較の結果、フィニッシング位置とICタグ位置とが合致するか否かが判断される。ここで、ICタグ位置とフィニッシング位置とが少なくとも一部分で重なる場合には、両位置は合致すると判断される。なお、給紙部106への用紙の置き方が一意に決まっている場合には(裏表および向きが正しくなるように用紙がセットされる場合)、フィニッシング位置は、図8〜図15に示される複数のパターンに応じた領域のうちのいずれか1つに限定され得る。両位置が合致していない場合(S107でNO)、ステップS112に進む。
両位置が合致する場合(S107でYES)、両位置が合致することを示す警告画面が操作パネル部103に表示される(S108)。
図17は、警告画面の一例を示す。警告画面700には、フィニッシング位置にICタグ220が存在しており、フィニッシング処理を実行すると、ICタグ220を破損するおそれがあるという警告メッセージが含まれる。また、警告画面700には、フィニッシング処理を解除するための解除ボタン701と、フィニッシング処理を実行するための実行ボタン702が含まれており、いずれかのボタンの選択を促す表示が行われる。
そして、解除ボタン701が押されることによりフィニッシング処理を解除するための解除指示が有ったか否かが判断される(S109)。解除指示が有った場合(S109でYES)、ステップS110に進む。解除指示が無い場合(S109でNO)、実行ボタン702が押されることによりフィニッシング処理を実行するための実行指示が有ったか否かが判断される(S111)。そして、実行指示が有った場合(S111でYES)、ステップS112に進む。一方、実行指示が無い場合(S111でNO)、ステップS109に戻る。
ステップS110では、フィニッシングフラグFNに、フィニッシング処理を実行しないことを示す「0」がセットされる。一方、ステップS112では、フィニッシングフラグFNに、フィニッシング処理を実行することを示す「1」がセットされる。フィニッシングフラグFNのセット値は記憶部102に保持される。
フィニッシングフラグFNのセットが行われた後、印刷ジョブにおいて指定されている使用すべき給紙部106から用紙がピックアップされて、画像形成部109に向けて給紙される(S113)。
続いて、給紙部106から搬送されてきた用紙に、所定の画像データが印刷される(S114)。印刷された用紙は、フィニッシャ111へ搬送される。なお、ICタグライタ108により、用紙に備えられたICタグに所定の電子データが書き込まれてもよい。
そして、制御部101は、記憶部102に保持されたフィニッシングフラグFNが「1」であるか否かを判断する(S115)。
フィニッシングフラグFNが「1」である場合(S115でYES)、印刷された用紙は、印刷ジョブ情報400のフィニッシング指示に対応する所定のフィニッシング処理が施された後(S116)、排出される(S117)。
一方、フィニッシングフラグFNが「0」である場合(S115でNO)、印刷された用紙は、フィニッシング処理が施されることなく、そのまま排出される(S117)。
このように本実施形態によれば、MFP100は、受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、用紙におけるフィニッシング位置を認識するとともに、用紙におけるICタグ位置を認識し、そして、フィニッシング位置とICタグ位置とが合致する場合、両位置が合致することをユーザに通知する。
したがって、ユーザはフィニッシング処理を実行するか否かを選択することが可能となるので、用紙に備えられたICタグがフィニッシング処理によりユーザの意に反して損傷を受けることを防止することができる。これにより、ICタグに記憶された情報が消失してICタグを利用した情報の検索および管理ができなくなる事態を回避することができる。
本発明は、上記した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。
たとえば、上記実施形態では、フィニッシング位置とICタグ位置とが合致する場合、両位置が合致することが通知されて、フィニッシング処理を実行するか否かの選択が促されるが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明において、フィニッシング位置とICタグ位置とが合致する場合、ICタグを備えた用紙に対するフィニッシング処理の実行が強制的に禁止されてもよい。
また、上記実施形態では、用紙に備えられたICタグに記憶されている電子データが読み取られ、当該電子データから当該用紙におけるICタグの位置が認識されるが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明において、MFP100内の給紙部106近傍、あるいは用紙搬送路に設置された光学センサなどの検出手段が、ICタグ自体を物理的に検出することにより、用紙におけるICタグの位置が認識されてもよい。
また、上記実施形態において、画像形成装置としてMFPが使用されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、たとえば複写機、およびプリンタなどの他の画像形成装置が使用されてもよい。
本実施形態にかかる画像形成装置における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウェア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえばフレキシブルディスクやCD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送されて記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、画像形成装置の一機能としてその装置のソフトウェアに組み込まれてもよい。
本発明の一実施形態にかかる画像形成装置としてのMFPの構成を示す概略正面図である。 図1に示されるMFPの構成を示すブロック図である。 ICタグ付き用紙の構成を示す概略図である。 ICタグに記憶されている電子データの内容を説明するための図である。 MFPにおける印刷処理の手順を示すフローチャートである。 図5から続く、MFPにおける印刷処理の手順を示すフローチャートである。 印刷ジョブ情報の一例を示す図である。 フィニッシング情報テーブルの一例を示す図である。 ステープル処理のうちでコーナーステープルが指定されている場合のフィニッシング位置を示す図である。 ステープル処理のうちでサイド2点ステープルが指定されている場合のフィニッシング位置を示す図である。 ステープル処理のうちでセンター2点ステープルが指定されている場合のフィニッシング位置を示す図である。 パンチ処理のうちでサイド2点パンチが指定されている場合のフィニッシング位置を示す図である。 パンチ処理のうちでサイド3点パンチが指定されている場合のフィニッシング位置を示す図である。 折り加工のうちで中折りが指定されている場合のフィニッシング位置を示す図である。 折り加工のうちでZ折りが指定されている場合のフィニッシング位置を示す図である。 トリマ処理が実行される場合のフィニッシング位置を示す図である。 警告画面の一例を示す図である。
符号の説明
100 MFP、
101 制御部、
102 記憶部、
103 操作パネル部、
104 ADF、
105 画像読取部、
106(106a〜106c) 給紙部、
107(107a〜107c) ICタグリーダ、
108 ICタグライタ、
109 画像形成部、
110 インタフェース部、
111 フィニッシャ、
112 バス、
200 ICタグ付き用紙、
210 用紙、
220 ICタグ、
300 電子データ、
400 印刷ジョブ情報、
500 フィニッシング情報テーブル、
700 警告画面。

Claims (19)

  1. 印刷ジョブを受け付けるジョブ受付手段と、
    受け付けられた印刷ジョブに、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かを判断する判断手段と、
    受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、記録材におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するフィニッシング位置認識手段と、
    受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、電子データを記憶可能なICタグを備えた記録材における当該ICタグの位置を認識するICタグ位置認識手段と、
    前記フィニッシング位置認識手段により認識されたフィニッシング処理が施される位置と、前記ICタグ位置認識手段により認識されたICタグの位置とを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、両位置が合致することを通知する通知手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記ICタグ位置認識手段は、記録材に備えられたICタグに記憶されている電子データから、当該記録材におけるICタグの位置を認識することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記比較手段による比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、前記ICタグを備えた記録材に対してフィニッシング処理を実行するか否かの選択を受け付ける選択受付手段をさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記フィニッシング処理は、記録材の束をステープル止めするステープル処理であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  5. 前記フィニッシング処理は、記録材の端部にファイリング用の穴をあけるパンチ処理であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  6. 前記フィニッシング処理は、記録材を折る折り加工であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  7. 前記フィニッシング処理は、記録材の端部を切断するトリマ処理であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  8. 印刷ジョブを受け付けるジョブ受付手段と、
    受け付けられた印刷ジョブに、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かを判断する判断手段と、
    受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、記録材におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するフィニッシング位置認識手段と、
    受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、電子データを記憶可能なICタグを備えた記録材における当該ICタグの位置を認識するICタグ位置認識手段と、
    前記フィニッシング位置認識手段により認識されたフィニッシング処理が施される位置と、前記ICタグ位置認識手段により認識されたICタグの位置とを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、前記ICタグを備えた記録材に対するフィニッシング処理の実行を禁止するフィニッシング処理禁止手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  9. 前記ICタグ位置認識手段は、記録材に備えられたICタグに記憶されている電子データから、当該記録材におけるICタグの位置を認識することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  10. 前記フィニッシング処理は、記録材の束をステープル止めするステープル処理であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  11. 前記フィニッシング処理は、記録材の端部にファイリング用の穴をあけるパンチ処理であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  12. 前記フィニッシング処理は、記録材を折る折り加工処理であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  13. 前記フィニッシング処理は、記録材の端部を切断するトリマ処理であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  14. 印刷ジョブを受け付けるジョブ受付ステップと、
    受け付けられた印刷ジョブに、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かを判断する判断ステップと、
    受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、記録材におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するフィニッシング位置認識ステップと、
    受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、電子データを記憶可能なICタグを備えた記録材における当該ICタグの位置を認識するICタグ位置認識ステップと、
    フィニッシング位置認識ステップにおいて認識されたフィニッシング処理が施される位置と、ICタグ位置認識ステップにおいて認識されたICタグの位置とを比較する比較ステップと、
    前記比較ステップにおける比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、両位置が合致することを通知する通知ステップと、
    を有することを特徴とする画像形成方法。
  15. 印刷ジョブを受け付けるジョブ受付ステップと、
    受け付けられた印刷ジョブに、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かを判断する判断ステップと、
    受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、記録材におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するフィニッシング位置認識ステップと、
    受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、電子データを記憶可能なICタグを備えた記録材における当該ICタグの位置を認識するICタグ位置認識ステップと、
    前記フィニッシング位置認識ステップにおいて認識されたフィニッシング処理が施される位置と、前記ICタグ位置認識ステップにおいて認識されたICタグの位置とを比較する比較ステップと、
    前記比較ステップにおける比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、前記ICタグを備えた記録材に対するフィニッシング処理の実行を禁止するフィニッシング処理禁止ステップと、
    を有することを特徴とする画像形成方法。
  16. 印刷ジョブを受け付けるジョブ受付手順と、
    受け付けられた印刷ジョブに、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かを判断する判断手順と、
    受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、記録材におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するフィニッシング位置認識手順と、
    受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、電子データを記憶可能なICタグを備えた記録材における当該ICタグの位置を認識するICタグ位置認識手順と、
    フィニッシング位置認識手順において認識されたフィニッシング処理が施される位置と、ICタグ位置認識手順において認識されたICタグの位置とを比較する比較手順と、
    前記比較手順における比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、両位置が合致することを通知する通知手順と、
    をコンピュータに実行させるための画像形成プログラム。
  17. 請求項16に記載の画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  18. 印刷ジョブを受け付けるジョブ受付手順と、
    受け付けられた印刷ジョブに、印刷された記録材に対して施されるフィニッシング処理を指示するフィニッシング指示が含まれているか否かを判断する判断手順と、
    受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、記録材におけるフィニッシング処理が施される位置を認識するフィニッシング位置認識手順と、
    受け付けられた印刷ジョブにフィニッシング指示が含まれている場合、電子データを記憶可能なICタグを備えた記録材における当該ICタグの位置を認識するICタグ位置認識手順と、
    前記フィニッシング位置認識手順において認識されたフィニッシング処理が施される位置と、前記ICタグ位置認識手順において認識されたICタグの位置とを比較する比較手順と、
    前記比較手順における比較の結果、フィニッシング処理が施される位置とICタグの位置とが合致する場合、前記ICタグを備えた記録材に対するフィニッシング処理の実行を禁止するフィニッシング処理禁止手順と、
    をコンピュータに実行させるための画像形成プログラム。
  19. 請求項18に記載の画像形成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004237114A 2004-08-17 2004-08-17 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム Expired - Fee Related JP4055756B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237114A JP4055756B2 (ja) 2004-08-17 2004-08-17 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
US11/035,743 US7193518B2 (en) 2004-08-17 2005-01-18 Image forming device, processing device and method using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004237114A JP4055756B2 (ja) 2004-08-17 2004-08-17 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006058345A true JP2006058345A (ja) 2006-03-02
JP4055756B2 JP4055756B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=35909111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004237114A Expired - Fee Related JP4055756B2 (ja) 2004-08-17 2004-08-17 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7193518B2 (ja)
JP (1) JP4055756B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007136128A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Ricoh Company, Ltd. Apparatus capable of using memory-equipped sheet and sheet selection apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317649A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の画面制御方法
JP4654900B2 (ja) * 2005-12-14 2011-03-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、後処理装置、画像形成方法、後処理方法
JP2008178073A (ja) * 2006-11-30 2008-07-31 Kyocera Mita Corp ファクシミリ装置
US8994533B2 (en) * 2006-11-30 2015-03-31 Patent Navigation, Inc. Conditional RFID
US8022823B2 (en) * 2008-06-30 2011-09-20 Xerox Corporation Serendipitous repair of shared device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381418B1 (en) * 1999-08-11 2002-04-30 Eastman Kodak Company Print having information associated with the print stored in a memory coupled to the print
JP2001229199A (ja) 2000-02-17 2001-08-24 Hitachi Ltd Icチップ入りペーパを用いた情報管理方法
US6982802B2 (en) * 2001-02-20 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for collecting printing device usage data
US6694115B2 (en) * 2002-01-29 2004-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Altering print configurations for authorized users
JP2003244467A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Konica Corp 画像処理方法、画像処理装置、及び画像記録装置
US7129840B2 (en) * 2002-09-03 2006-10-31 Ricoh Company, Ltd. Document security system
JP4613479B2 (ja) * 2003-07-16 2011-01-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007136128A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Ricoh Company, Ltd. Apparatus capable of using memory-equipped sheet and sheet selection apparatus
US8154758B2 (en) 2006-05-24 2012-04-10 Ricoh Company, Ltd. Apparatus capable of using memory-equipped sheet and sheet selection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7193518B2 (en) 2007-03-20
JP4055756B2 (ja) 2008-03-05
US20060038685A1 (en) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4165504B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP3818293B2 (ja) 電子タグ付き印刷物、画像形成装置、画像形成方法ならびに画像形成プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20050141009A1 (en) Image forming device, image forming method, image forming program, computer readable recording medium on which the program is recorded
US7889360B2 (en) Image forming device, image forming method, image forming program, computer readable recording medium on which the program is recorded
JP3997433B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2020120160A (ja) 検査装置、画像形成システム、検査プログラム、および検査方法
EP2779612A2 (en) Image forming apparatus and method, and tangible computer-readable recording medium
US7193518B2 (en) Image forming device, processing device and method using same
JP2010023467A (ja) 画像形成装置
US20060038844A1 (en) Image forming device, image forming method, printing instruction device, printing instruction method and image processing system
JP4432323B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置における排紙トレイ上の記録シート管理方法及びプログラム
JP4478397B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
US20060065744A1 (en) IC-tag-attached sheet and image forming apparatus
JP2008000950A (ja) 画像形成装置
JP2016224166A (ja) 画像形成装置
JP6540451B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及び画像形成システム
JP4289160B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法ならびに画像形成プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006347715A (ja) 画像形成システム
JP4910329B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007038545A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP4835061B2 (ja) 画像形成装置
JP2005085202A (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2002292949A (ja) プリンタ及び印刷システム
US20200177754A1 (en) Image reading apparatus
JP2008003225A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees