JP6561884B2 - 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6561884B2
JP6561884B2 JP2016056017A JP2016056017A JP6561884B2 JP 6561884 B2 JP6561884 B2 JP 6561884B2 JP 2016056017 A JP2016056017 A JP 2016056017A JP 2016056017 A JP2016056017 A JP 2016056017A JP 6561884 B2 JP6561884 B2 JP 6561884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
job
unit
print
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016056017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017173909A (ja
Inventor
昭一 内藤
昭一 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016056017A priority Critical patent/JP6561884B2/ja
Priority to US15/456,716 priority patent/US10055177B2/en
Priority to EP17160751.8A priority patent/EP3223141A1/en
Publication of JP2017173909A publication Critical patent/JP2017173909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6561884B2 publication Critical patent/JP6561884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1214Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at the submitting node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1275Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing
    • G06K15/1823Analysing the received data before processing for evaluating the resources needed, e.g. rasterizing time, ink, paper stock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムに関する。
例えばWindows(登録商標)では、ユーザから印刷の要求を受け付けると、アプリケーションにより生成された画像データは、プリンタドライバによって印刷可能な形式にレンダリングされて、Print Spoolerのプリンタキューに溜められる。Print Spoolerは、プリンタキューから印刷ジョブ(ジョブ)を取り出し、ポートモニタに渡す。そして、印刷ジョブを受け取ったポートモニタは、設定された出力先プリンタに印刷ジョブを送信する。そして、出力先のプリンタは、印刷ジョブに基づく印刷を実行する。例えば特許文献1には、印刷ジョブごとに、印刷ポートを変更することで、印刷ジョブの出力先を切り替える構成が開示されている。
ここで、ポートモニタは拡張が可能なため、独自のポートモニタを設定することで通常の印刷以外の処理を実行させることができる。そこで、印刷の実行前に指示画面を表示して、ユーザから印刷実行(続行)の指示を受け付けた場合は印刷を実行し、キャンセルの指示を受け付けた場合は印刷を取り止めるという処理を、ポートモニタで実現することを考える。ポートモニタはシステムプロセスで動作しているため、一般的にユーザのセッションにUIを表示させることができない。そのため、ユーザのセッションで動作する常駐アプリケーションを用意し、その常駐アプリケーションを介在してUIを表示する技術が知られている。
しかしながら、従来においては、ユーザからの応答(指示)を受け付けることが必要なUIを表示した場合、ユーザからの応答を受け付けるまでの間、次のジョブを進めることができないので、処理効率が悪化してしまうという問題がある。
本発明は、複数のジョブが投入されると投入された順にジョブを処理していくシステムにおいて、効率的にジョブが処理されるよう制御すること、を目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、印刷の実行命令と、印刷対象のデータとを含む印刷ジョブを記憶するプリンタキューに記憶された前記印刷ジョブを解析する解析部と、前記解析部により、前記印刷ジョブは、前記プリンタキューから取り出された後に再度前記プリンタキューに投入された前記印刷ジョブを示す再投入ジョブであると判断された場合、前記印刷ジョブを出力装置へ送信する印刷ジョブ送信部と、前記解析部により、前記印刷ジョブは前記再投入ジョブではないと判断された場合、前記印刷ジョブに基づく印刷を実行するか否かを指示するための指示画面を表示する制御を行う指示画面表示部と、前記指示画面から、前記印刷ジョブに基づく印刷を実行する指示を受け付けた場合、前記印刷ジョブに対して、前記再投入ジョブであることを示す再投入情報を埋め込む印刷ジョブ編集部と、前記印刷ジョブ編集部により編集された前記印刷ジョブを前記プリンタキューへ戻す印刷ジョブ投入部と、を備える、情報処理システムである。
本発明によれば、処理効率を向上させることが可能な情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供することができる。
図1は、第1の実施形態の情報処理システムの構成の一例を示す図である。 図2は、クライアント端末のハードウェア構成の一例を示す図である。 図3は、クライアント端末が有する機能の一例を示す図である。 図4は、指示画面の一例を示す図である。 図5は、ジョブ情報の一例を示す図である。 図6は、第1の実施形態の印刷ジョブの処理の流れを示す図である。 図7は、第2の実施形態の情報処理システムの構成の一例を示す図である。 図8は、第2の実施形態のプリントサーバおよびクライアント端末が有する機能の一例を示す図である。 図9は、第2の実施形態のジョブ情報の一例を示す図である。 図10は、第2の実施形態の印刷ジョブの処理の流れを示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係る情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。以下の例では、出力装置の一例として、画像形成装置の一態様であるプリンタを例に挙げて説明するが、これに限らず、出力装置の種類は任意である。例えば出力装置としてプロジェクタ等を用いてもよい。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態の情報処理システム100の構成の一例を示す図である。図1に示すように、情報処理システム100は、クライアント端末10と、1以上のプリンタ20と、を備えた印刷システムであり、これらは、有線または無線などで接続される。例えばインターネットなどのネットワークを介して接続される形態であってもよい。この情報処理システム100では、クライアント端末10は、ユーザの操作に応じて、印刷の実行を命令する印刷ジョブを生成し、その生成した印刷ジョブを、出力先として設定された何れかのプリンタ20へ送信する。そして、印刷ジョブを受信したプリンタ20は、その受信した印刷ジョブに基づく印刷を実行する。
クライアント端末10は、ユーザが利用するPC(Personal Computer)等の情報処理装置である。なお、クライアント端末10は、据置型の形態に限らず、例えば携帯型の形態(例えばスマートフォンやタブレットなどの形態)であってもよい。この例では、クライアント端末10は、請求項の「情報処理装置」に対応している。
図1の例では、クライアント端末10のオペレーティングシステム(OS)上で動作するプログラムとして、WordやExcelなどのユーザの操作に応じて印刷ジョブを作成するための印刷アプリケーション101、印刷アプリケーション101によって作成された印刷ジョブをプリンタ20が印刷可能な形式に変換するためのプリンタドライバ102、プリンタドライバ102によって変換された印刷ジョブを一時的に保存し、順次に実行していくためのスプーラ(Print Spooler)103、独自の拡張処理をするための印刷制御アプリ104、ポートモニタ(Port Moniter)105、および、ユーザセッションで動作する常駐アプリケーション106などが存在する。この例では、印刷制御アプリ104およびポートモニタ105は、システムプロセスで動作するスプーラ103のプロセスにロードされる。なお、上述の印刷ジョブは、出力先のプリンタ20を指定する情報、印刷条件、ユーザ情報、印刷対象のデータ(描画データ)などを含む。
図2は、クライアント端末10のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、クライアント端末10は、CPU501、ROM502、HDD503、RAM504、入力装置505、表示装置506、外部I/F507、通信I/F508などを備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。
CPU501は、ROM502やHDD503などの記憶装置からプログラムやデータをRAM504上に読み出し、処理を実行することで、クライアント端末10全体の制御や各種の機能を実現する演算装置である。
ROM502は、電源を切っても(クライアント端末10に対する電力供給が遮断されても)プログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。ROM502には、クライアント端末10の起動時に実行されるBIOS、OS設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。
HDD503は、プログラムやデータを格納する不揮発性の記憶装置の一例である。HDD503には、クライアント端末10全体を制御する基本ソフトウェアであるOS、及びOS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェア(以下、単に「アプリケーション」と称する)などがある。なお、クライアント端末10は、HDD503に替え、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を利用するものであってもよい。
RAM504は、プログラムやデータを一時保存する揮発性の記憶装置の一例であり、CPU501が実行する処理の作業領域(ワークエリア)として機能する。
入力装置505は、ユーザが各種の操作信号を入力するのに用いられるデバイスであり、例えばキーボードやマウス、タッチパネルなどで構成され得る。表示装置506は、各種の情報(例えばクライアント端末10による処理の結果等)を表示するデバイスであり、例えば液晶型のディスプレイ装置で構成され得る。なお、例えばタッチパネルなどのように、入力装置505と表示装置506とが一体で構成される形態であってもよい。また、入力装置505および表示装置506は必要なときに接続して利用する形態であってもよい。
外部I/F507は、外部装置とのインタフェースである。図2の例では、外部装置の一例として、記録媒体510を挙げているが、これに限られるものではない。クライアント端末10は、外部I/F507を介して、記録媒体510からのデータの読み出しまたは記録媒体510に対するデータの書き込みを行うことができる。記録媒体510の一例として、フレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリなどが挙げられる。
通信I/F508は、プリンタ20と通信するためのインタフェースである。例えばクライアント端末10とプリンタ20が、インターネットなどのネットワークを介して通信する形態であれば、通信I/F508は、クライアント端末10をネットワークに接続するためのインタフェースである。
図3は、クライアント端末10が有する機能の一例を示す図である。クライアント端末10は、印刷アプリケーション101、プリンタドライバ102、スプーラ103、および、常駐アプリケーション106の各々により提供される機能を有している。
図3に示すように、スプーラ103は、プリンタキュー107と、印刷制御アプリ104と、複数のポートモニタ105とを有する。プリンタキュー107は、印刷ジョブを記憶する。この例では、プリンタキュー107は、先入先出法(FIFO)のバッファであり、プリンタドライバ102から供給される印刷ジョブを順次に記憶していく。また、ポートモニタ105は、プリンタアイコンごとに(印刷の設定ごとに)設けられている。通常であれば、スプーラ103によってプリンタキュー107から取り出された印刷ジョブは、対応するポートモニタ105へ渡されるが、この例では、プリンタキュー107から取り出された印刷ジョブがポートモニタ105へ渡される前に、印刷制御アプリ104が該印刷ジョブを取得し(横取りし)、後述の処理を実行する。以下、具体的な内容について説明する。
図3に示すように、印刷制御アプリ104は、印刷ジョブ解析部111、印刷ジョブ出力処理判断部112、印刷ジョブ一時保存部113、通信部114を有する。
印刷ジョブ解析部111は、「解析部」の一例であり、プリンタキュー107から取り出された印刷ジョブを解析する。より具体的には、印刷ジョブ解析部111は、スプーラ103によってプリンタキュー107から印刷ジョブが取り出されるたびに、その取り出された印刷ジョブを解析し、該印刷ジョブは、プリンタキュー107から取り出された後に再度プリンタキュー107に投入された(戻された)再投入ジョブであるか否かを判断する。
印刷ジョブ出力処理判断部112は、印刷ジョブ解析部111による解析の結果に応じて、出力処理を判断する。ここでは、印刷ジョブ出力処理判断部112は、印刷ジョブ解析部111により、プリンタキュー107から取り出された印刷ジョブは再投入ジョブであると判断された場合、該印刷ジョブの設定に対応するポートモニタ105へ該印刷ジョブを渡す。例えば印刷ジョブ出力処理判断部112は、印刷ジョブ解析部111による解析の結果から印刷の設定を把握することができ、その印刷の設定に対応するポートモニタ105を特定することができる。
各ポートモニタ105は、印刷ジョブ送信部115を有しており、印刷ジョブ送信部115は、印刷制御アプリ104(印刷ジョブ出力処理判断部112)から渡された印刷ジョブをプリンタ20へ送信する。要するに、印刷ジョブ送信部115は、印刷ジョブ解析部111により、プリンタキュー107から取り出された印刷ジョブは再投入ジョブであると判断された場合、該印刷ジョブをプリンタ20(出力装置の一例)へ送信する機能を有している。
一方、印刷ジョブ出力処理判断部112は、印刷ジョブ解析部111により、プリンタキュー107から取り出された印刷ジョブは再投入ジョブではないと判断された場合、該印刷ジョブを印刷ジョブ一時保存部113へ保存するとともに、その判断結果を常駐アプリケーション106へ送信することを通信部114に指示する。この指示を受けた通信部114は、上述の判断結果を常駐アプリケーション106へ送信する。また、印刷ジョブ出力処理判断部112は、印刷ジョブ一時保存部113への印刷ジョブの保存が完了した後に、印刷ジョブ一時保存部113のうち該印刷ジョブの格納場所を示す情報(この例ではファイルパス)と、出力先のプリンタ20を示す情報(この例ではプリンタアイコン名)とを常駐アプリケーション106へ送信することを通信部114に指示する。この指示を受けた通信部114は、上述のファイルパスおよび上述のプリンタアイコン名を常駐アプリケーション106へ送信する。
図3に示すように、常駐アプリケーション106は、通信部121、印刷ジョブ制御部122、指示画面表示部123、ジョブ情報保管部124、印刷ジョブ破棄処理部125、印刷ジョブ編集部126、印刷ジョブ投入部127を有する。
通信部121は、印刷制御アプリ104と通信する。通信部121は、上述の判断結果を受信した場合、その受信した判断結果を印刷ジョブ制御部122へ渡す。印刷ジョブ制御部122は、指示画面表示部123に対して、印刷ジョブに基づく印刷を実行するか否かを指示するための指示画面を表示することを指示する。この指示を受けた指示画面表示部123は、図4に示すような指示画面を表示装置506に表示する制御を行う。ここでは、指示画面表示部123は、「処理部」の一例であり、印刷ジョブ解析部111により、プリンタキュー107から取り出された印刷ジョブは再投入ジョブではないと判断された場合、所定の処理を実行する機能を有していると考えることができる。より具体的には、指示画面表示部123は、上記所定の処理として、印刷ジョブに基づく印刷を実行するか否かを指示するための指示画面を表示し、ユーザの指示を受け付ける処理を行う。
また、通信部121は、上述のファイルパスおよび上述のプリンタアイコン名を受信した場合、その受信したファイルパスおよびプリンタアイコン名を印刷ジョブ制御部122へ渡す。印刷ジョブ制御部122は、印刷ジョブを識別するジョブIDと、通信部121を介して印刷制御アプリ104から受信したファイルパスおよびプリンタアイコン名とを紐付けたジョブ情報を、ジョブ情報保管部124へ保管する。図5は、ジョブ情報の一例を示す図である。指示画面の表示が終了した後は該当するレコードを削除する形態であってもよい。
指示画面表示部123は、指示画面から、印刷を実行する指示を受け付けた場合(図4に示す「OK」ボタンの押下を受け付けた場合)、その旨を印刷ジョブ制御部122へ通知する。この通知を受けた印刷ジョブ制御部122は、印刷制御アプリ104から受信したファイルパスを用いて、印刷ジョブ一時保存部113に保存された印刷ジョブを取得する。そして、その取得した印刷ジョブに対して、再投入ジョブであることを示す再投入情報を埋め込むことを印刷ジョブ編集部126に指示する。この指示を受けた印刷ジョブ編集部126は、再投入情報を該印刷ジョブに埋め込む編集処理を行う。例えば印刷ジョブに含まれる属性情報がPJL(Printer Job Language)で記述されている場合は、再投入情報を示すパラメータを追加することができる。つまり、再投入情報はPJLで表される形態であってもよい。また、印刷ジョブに含まれる属性情報が、Windows(登録商標)などの標準の形式で定められている場合は、新たなパラメータを追加することはできないので、所定のパラメータの値を変更することで、再投入ジョブであることを識別可能にしてもよい。何れの形態も、「再投入情報を印刷ジョブに埋め込む」という概念に含まれる。要するに、印刷ジョブ編集部126は、指示画面表示部123による所定の処理(この例では指示画面を表示し、ユーザの指示を受け付ける処理)が実行された後、再投入ジョブであることを示す再投入情報を印刷ジョブに埋め込む機能を有している。
そして、印刷ジョブ編集部126は、編集後の印刷ジョブを印刷ジョブ投入部127へ渡す。印刷ジョブ投入部127は、印刷ジョブ編集部126により編集された印刷ジョブをプリンタキュー107へ戻す(再投入する)。
一方、指示画面表示部123は、上述の指示画面から、印刷を取り止める指示を受け付けた場合(図4に示す「キャンセル」ボタンの押下を受け付けた場合)、その旨を印刷ジョブ制御部122へ通知する。この通知を受けた印刷ジョブ制御部122は、印刷ジョブ一時保存部113のうち、印刷制御アプリ104から受信したファイルパスにより特定される格納場所に保存された印刷ジョブを破棄することを印刷ジョブ破棄処理部125に指示する。この指示を受けた印刷ジョブ破棄処理部125は、該印刷ジョブを破棄する処理を行う。
以上に説明したクライアント端末10が有する各機能は、CPU501が、ROM502やHDD503などの記憶装置に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。
図6は、以上に説明した印刷ジョブの処理の流れを示す図である。図6に示すように、まず印刷制御アプリ104は、スプーラ103から印刷ジョブ(プリンタキュー107から取り出された印刷ジョブ)を受信する(ステップS1)。次に、印刷制御アプリ104は、その受信した印刷ジョブを解析し(ステップS2)、再投入ジョブであるか否かを判断する(ステップS3)。ステップS3の結果が肯定の場合(ステップS3:Yes)、ステップS1で受信した印刷ジョブを、対応するポートモニタ105へ渡す(ステップS4)。ステップS3の結果が否定の場合(ステップS3:No)、印刷制御アプリ104は、その判断結果を常駐アプリケーション106へ送信する(ステップS5)。また、印刷制御アプリ104は、ステップS1で受信した印刷ジョブを印刷ジョブ一時保存部113に保存する(ステップS6)。保存完了後、印刷制御アプリ104は、印刷ジョブ一時保存部113のうち、ステップS1で受信した印刷ジョブの格納場所を示すファイルパスと、出力先のプリンタ20を示すプリンタアイコン名と、を常駐アプリケーション106へ送信する(ステップS7)。
常駐アプリケーション106は、ポートモニタ105から上述の判断結果を受信すると、上述の指示画面を表示する制御を行い(ステップS8)、ユーザからの応答を受け付ける(ステップS9)。また、常駐アプリケーション106は、ポートモニタ105から上述のファイルパスおよび上述のプリンタアイコン名を受信すると、上述のジョブ情報を登録する(ステップS10)。
いま、上述のステップS9において、指示画面から、印刷を実行する指示を受け付けた場合を想定する。この場合、常駐アプリケーション106は、ステップS10で登録したジョブ情報に含まれるファイルパスを用いて、印刷ジョブ一時保存部113に保存された印刷ジョブを取得し、その取得した印刷ジョブに対して再投入情報を埋め込む編集処理を行う(ステップS11)。そして、編集後の印刷ジョブをプリンタキュー107に再投入する(ステップS12)。再投入された印刷ジョブは、プリンタキュー107から再度取り出され、ステップS1以降の処理が繰り返される。
以上に説明したように、本実施形態では、プリンタ20へ出力する前に所定の処理(以上の例では指示画面を表示し、ユーザの指示を受け付ける処理)が行われた印刷ジョブに対しては、再投入ジョブであることを示す再投入情報が埋め込まれて、プリンタキュー107へ再投入される。したがって、印刷制御アプリ104は、プリンタキュー107から取り出された印刷ジョブを解析することで、該印刷ジョブが再投入ジョブであるか否かの判断を行うことができ、再投入ジョブである場合は、所定の処理を実行することなくそのまま対応するポートモニタ105へ渡してプリンタ20から出力させることができる。これにより、処理効率を向上させることができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。上述の第1の実施形態と共通する部分については適宜に説明を省略する。
図7は、本実施形態の情報処理システム100の構成の一例を示す図である。図7に示すように、情報処理システム100は、クライアント端末10、プリンタ20に加えて、プリントサーバ30を含む。プリントサーバ30は、有線または無線などでクライアント端末10と接続される。例えばインターネットなどのネットワークを介して接続される形態であってもよい。説明の便宜上、プリントサーバ30のハードウェア構成は、図2の構成(クライアント端末10と同様のハードウェア構成)であるとする。
本実施形態では、スプーラ103はプリントサーバ30に搭載される。また、上述の第1の実施形態で説明した常駐アプリケーション106の機能のうち、指示画面表示部123以外の機能(印刷ジョブ編集部126、印刷ジョブ投入部127等)が、プリントサービス108としてプリントサーバ30に搭載される。
また、本実施形態では、クライアント端末10は、印刷アプリケーション101、プリンタドライバ102、常駐アプリケーション106を有する。ここでの常駐アプリケーション106の機能は、主に指示画面を表示する機能であり、印刷ジョブを編集する機能(印刷ジョブ編集部126)や、編集後の印刷ジョブをプリンタキュー107へ戻す機能(印刷ジョブ投入部127)などは含まれない。すなわち、本実施形態では、第1の実施形態で説明したスプーラ103および常駐アプリケーション106の機能のうち、ユーザに対して指示画面を表示する機能以外の機能がプリントサーバ30に移譲されている。より具体的な内容については後述する。
図8は、クライアント端末10およびプリントサーバ30の各々が有する機能の一例を示す図である。図8に示すように、プリントサーバ30は、スプーラ103と、プリントサービス108とを有する。スプーラ103は、プリンタキュー107と、印刷制御アプリ104と、複数のポートモニタ105とを有する。これらの機能は、上述の第1の実施形態と同様である。
印刷制御アプリ104が有する通信部116は、プリントサービス108と通信する機能である。上述の第1の実施形態と同様に、印刷制御アプリ104が有する印刷ジョブ出力処理判断部112は、印刷ジョブ解析部111により、プリンタキュー107から取り出された印刷ジョブは再投入ジョブではないと判断された場合、該印刷ジョブを印刷ジョブ一時保存部113へ保存するとともに、その判断結果をプリントサービス108へ送信することを通信部116に指示する。この指示を受けた通信部116は、その判断結果をプリントサービス108へ送信する。また、印刷ジョブ出力処理判断部112は、印刷ジョブ一時保存部113への印刷ジョブの保存が完了した後に、印刷ジョブ一時保存部113のうち該印刷ジョブの格納場所を示すファイルパスと、出力先のプリンタ20を示すプリンタアイコン名と、印刷を要求したクライアント端末10のIPアドレス(印刷ジョブ解析部111による解析で得られる)と、をプリントサービス108へ送信することを通信部116に指示する。この指示を受けた通信部116は、上述のファイルパス、上述のプリンタアイコン名、および、上述のIPアドレスをプリントサービス108へ送信する。
プリントサービス108は、通信部131と、印刷ジョブ制御部122と、ジョブ情報保管部124と、印刷ジョブ破棄処理部125と、印刷ジョブ編集部126と、印刷ジョブ投入部127と、通信部132とを有する。
通信部131は印刷制御アプリ104と通信し、通信部132はクライアント端末10と通信する。通信部131は、上述の印刷ジョブ出力処理判断部112の判断結果(再投入ジョブではないという判断結果)をポートモニタ105から受信した場合、その受信した判断結果を印刷ジョブ制御部122へ渡す。該判断結果を受け取った印刷ジョブ制御部122は、上述の指示画面の表示を要求する表示要求をクライアント端末10の常駐アプリケーション106へ送信することを、通信部132に指示する。この指示を受けた通信部132は、該表示要求を常駐アプリケーション106へ送信する。
また、通信部131は、上述のファイルパス、上述のプリンタアイコン名、および、上述のIPアドレスを受信した場合、その受信したファイルパス、プリンタアイコン名、および、IPアドレスを印刷ジョブ制御部122へ渡す。印刷ジョブ制御部122は、ジョブIDと、その受信したファイルパス、プリンタアイコン名およびIPアドレスとを紐付けたジョブ情報を、ジョブ情報保管部124へ保管する。図9は、ジョブ情報の一例を示す図である。指示画面の表示が終了した後は該当するレコードを削除する形態であってもよい。
図8の例では、クライアント端末10が有する常駐アプリケーション106は、通信部141と指示画面表示部123とを有する。通信部141は、プリントサービス108と通信する。通信部141は、上述の表示要求をプリントサービス108から受信した場合、その受信した表示要求を指示画面表示部123へ渡す。そして、指示画面表示部123は、上述の指示画面を表示装置506に表示する制御を行う。指示画面表示部123は、指示画面から、印刷を実行する指示を受け付けた場合(図4に示す「OK」ボタンの押下を受け付けた場合)、印刷を実行する指示を受け付けたことを示す応答結果を、通信部141を介してプリントサービス108へ送信する。また、指示画面表示部123は、指示画面から、印刷を取り止める指示を受け付けた場合(図4に示す「キャンセル」ボタンの押下を受け付けた場合)、印刷を取り止める指示を受け付けたことを示す応答結果を、通信部141を介してプリントサービス108へ送信する。
プリントサービス108の通信部132は、クライアント端末10の常駐アプリケーション106から上述の応答結果を受信した場合、その受信した応答結果を印刷ジョブ制御部122へ渡す。応答結果が、印刷を実行する指示を受け付けたことを示す場合、印刷ジョブ制御部122は、印刷制御アプリ104から受信したファイルパスを用いて、印刷ジョブ一時保存部113に保存された印刷ジョブを取得する。そして、その取得した印刷ジョブに対して、再投入ジョブであることを示す再投入情報を埋め込むことを印刷ジョブ編集部126に指示する。上述の第1の実施形態と同様に、この指示を受けた印刷ジョブ編集部126は、再投入情報を該印刷ジョブに埋め込む編集処理を行い、印刷ジョブ投入部127は、印刷ジョブ編集部126により編集された印刷ジョブをプリンタキュー107へ戻す(再投入する)。
一方、応答結果が、印刷を取り止める指示を受け付けたことを示す場合、印刷ジョブ制御部122は、印刷ジョブ一時保存部113のうち、印刷制御アプリ104から受信したファイルパスにより特定される格納場所に保存された印刷ジョブを破棄することを印刷ジョブ破棄処理部125に指示する。この指示を受けた印刷ジョブ破棄処理部125は、該印刷ジョブを破棄する処理を行う。その他の構成は上述の第1の実施形態と同様である。
以上に説明したクライアント端末10およびプリントサーバ30が有する各機能は、CPU501が、ROM502やHDD503などの記憶装置に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。
図10は、以上に説明した印刷ジョブの処理の流れを示す図である。ステップS21〜ステップS26の処理内容は、図6に示すステップS1〜ステップS6の処理内容と同様であるので、詳細な説明は省略する。ステップS26の保存完了後、印刷制御アプリ104は、印刷ジョブ一時保存部113のうち、ステップS21で受信した印刷ジョブの格納場所を示すファイルパスと、出力先のプリンタ20を示すプリンタアイコン名と、印刷を要求したクライアント端末10のIPアドレスと、をプリントサービス108へ送信する(ステップS27)。プリントサービス108は、印刷制御アプリ104から上述のファイルパス、上述のプリンタアイコン名、および、上述のIPアドレスを受信すると、上述のジョブ情報を登録する(ステップS28)。
また、プリントサービス108は、ステップS25で印刷制御アプリ104から送られてくる上述の判断結果を受信すると、上述の表示要求を常駐アプリケーション106へ送信する(ステップS29)。プリントサービス108からの表示要求を受信した常駐アプリケーション106は、上述の指示画面を表示する制御を行い(ステップS30)、ユーザからの応答を受け付ける(ステップS31)。いま、ステップS30において、指示画面から、印刷を実行する指示を受け付けた場合を想定する。この場合、常駐アプリケーション106は、印刷を実行する指示を受け付けたことを示す応答結果を、プリントサービス108へ送信する(ステップS32)。
上記応答結果を受信したプリントサービス108は、上述のステップS28で登録したジョブ情報に含まれるファイルパスを用いて、印刷ジョブ一時保存部113に保存された印刷ジョブを取得し、その取得した印刷ジョブに対して再投入情報を埋め込む編集処理を行う(ステップS33)。そして、編集後の印刷ジョブをプリンタキュー107に再投入する(ステップS34)。再投入された印刷ジョブは、プリンタキュー107から再度取り出され、ステップS21以降の処理が繰り返される。
以上に説明した本実施形態でも、プリンタ20へ出力する前に所定の処理(以上の例では指示画面を表示し、ユーザの指示を受け付ける処理)が行われた印刷ジョブに対しては、再投入ジョブであることを示す再投入情報が埋め込まれて、プリンタキュー107へ再投入される。したがって、印刷制御アプリ104は、プリンタキュー107から取り出された印刷ジョブを解析することで、該印刷ジョブが再投入ジョブであるか否かの判断を行うことができ、再投入ジョブである場合は、所定の処理を実行することなくそのまま対応するポートモニタ105へ渡してプリンタ20から出力させることができる。これにより、処理効率を向上させることができる。
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述の実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態および変形例にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
また、上述の情報処理システム100で実行されるプログラム(CPU501が実行するプログラム)は、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよいし、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。また、各種プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
10 クライアント端末
20 プリンタ
30 プリントサーバ
100 情報処理システム
101 印刷アプリケーション
102 プリンタドライバ
103 スプーラ
104 印刷制御アプリ
105 ポートモニタ
106 常駐アプリケーション
107 プリンタキュー
108 プリントサービス
111 印刷ジョブ解析部
112 印刷ジョブ出力処理判断部
113 印刷ジョブ一時保存部
114 通信部
115 印刷ジョブ送信部
116 通信部
121 通信部
122 印刷ジョブ制御部
123 指示画面表示部
124 ジョブ情報保管部
125 印刷ジョブ破棄処理部
126 印刷ジョブ編集部
127 印刷ジョブ投入部
131 通信部
132 通信部
141 通信部
特開2011−048766号公報

Claims (6)

  1. 印刷の実行を命令する印刷ジョブを記憶するプリンタキューから取り出された前記印刷ジョブを解析する解析部と、
    前記解析部により、前記印刷ジョブは、前記プリンタキューから取り出された後に再度前記プリンタキューに投入された再投入ジョブであると判断された場合、前記印刷ジョブを出力装置へ送信する印刷ジョブ送信部と、
    前記解析部により、前記印刷ジョブは前記再投入ジョブではないと判断された場合、所定の処理を実行する処理部と、
    前記処理部による所定の処理が実行された後、前記再投入ジョブであることを示す再投入情報を前記印刷ジョブに埋め込む印刷ジョブ編集部と、
    前記印刷ジョブ編集部により編集された前記印刷ジョブを前記プリンタキューへ戻す印刷ジョブ投入部と、を備える、
    情報処理システム。
  2. 前記処理部は、前記所定の処理として、前記印刷ジョブに基づく印刷を実行するか否かを指示するための指示画面を表示し、ユーザの指示を受け付ける処理を行い、
    前記印刷ジョブ編集部は、前記指示画面から、前記印刷ジョブに基づく印刷を実行する指示を受け付けた場合、前記再投入情報を該印刷ジョブに埋め込む、
    請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記再投入情報はPJLで表される、
    請求項1または2に記載の情報処理システム。
  4. 印刷の実行を命令する印刷ジョブを記憶するプリンタキューから取り出された前記印刷ジョブを解析する解析部と、
    前記解析部により、前記印刷ジョブは、前記プリンタキューから取り出された後に再度前記プリンタキューに投入された再投入ジョブであると判断された場合、前記印刷ジョブを出力装置へ送信する印刷ジョブ送信部と、
    前記解析部により、前記印刷ジョブは前記再投入ジョブではないと判断された場合、所定の処理を実行する処理部と、
    前記処理部による所定の処理が実行された後、前記再投入ジョブであることを示す再投入情報を前記印刷ジョブに埋め込む印刷ジョブ編集部と、
    前記印刷ジョブ編集部により編集された前記印刷ジョブを前記プリンタキューへ戻す印刷ジョブ投入部と、を備える、
    情報処理装置。
  5. 印刷の実行を命令する印刷ジョブを記憶するプリンタキューから取り出された前記印刷ジョブを解析する解析ステップと、
    前記解析ステップにより、前記印刷ジョブは、前記プリンタキューから取り出された後に再度前記プリンタキューに投入された再投入ジョブであると判断された場合、前記印刷ジョブを出力装置へ送信する印刷ジョブ送信ステップと、
    前記解析ステップにより、前記印刷ジョブは前記再投入ジョブではないと判断された場合、所定の処理を実行する処理ステップと、
    前記処理ステップによる所定の処理が実行された後、前記再投入ジョブであることを示す再投入情報を前記印刷ジョブに埋め込む印刷ジョブ編集ステップと、
    前記印刷ジョブ編集ステップにより編集された前記印刷ジョブを前記プリンタキューへ戻す印刷ジョブ投入ステップと、を含む、
    情報処理方法。
  6. コンピュータに、
    印刷の実行を命令する印刷ジョブを記憶するプリンタキューから取り出された前記印刷ジョブを解析する解析ステップと、
    前記解析ステップにより、前記印刷ジョブは、前記プリンタキューから取り出された後に再度前記プリンタキューに投入された再投入ジョブであると判断された場合、前記印刷ジョブを出力装置へ送信する印刷ジョブ送信ステップと、
    前記解析ステップにより、前記印刷ジョブは前記再投入ジョブではないと判断された場合、所定の処理を実行する処理ステップと、
    前記処理ステップによる所定の処理が実行された後、前記再投入ジョブであることを示す再投入情報を前記印刷ジョブに埋め込む印刷ジョブ編集ステップと、
    前記印刷ジョブ編集ステップにより編集された前記印刷ジョブを前記プリンタキューへ戻す印刷ジョブ投入ステップと、を実行させるためのプログラム。
JP2016056017A 2016-03-18 2016-03-18 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Active JP6561884B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056017A JP6561884B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US15/456,716 US10055177B2 (en) 2016-03-18 2017-03-13 Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
EP17160751.8A EP3223141A1 (en) 2016-03-18 2017-03-14 Information processing system, information processing method, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056017A JP6561884B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017173909A JP2017173909A (ja) 2017-09-28
JP6561884B2 true JP6561884B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=58347114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016056017A Active JP6561884B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10055177B2 (ja)
EP (1) EP3223141A1 (ja)
JP (1) JP6561884B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11928376B2 (en) * 2020-07-31 2024-03-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Recommended print job delivery paths

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6213652B1 (en) 1995-04-18 2001-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Job scheduling system for print processing
WO1997036226A1 (fr) * 1996-03-22 1997-10-02 Hitachi, Ltd. Systeme d'impression
JP4143949B2 (ja) 1999-03-04 2008-09-03 リコープリンティングシステムズ株式会社 印刷システムとその制御方法
JP4424366B2 (ja) * 2007-03-30 2010-03-03 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP5458747B2 (ja) 2009-08-28 2014-04-02 株式会社リコー 情報処理装置及びプログラム
JP2012083921A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Canon Inc 画像形成装置及びその処理方法
JP5639447B2 (ja) * 2010-11-11 2014-12-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置のジョブ処理方法、及びプログラム
CN104898995B (zh) * 2011-02-10 2019-04-23 精工爱普生株式会社 网络系统、网络系统的打印控制方法及客户终端
JP2012236327A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6303404B2 (ja) 2013-10-31 2018-04-04 株式会社リコー 出力システム、端末装置、プログラム及び出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10055177B2 (en) 2018-08-21
EP3223141A1 (en) 2017-09-27
JP2017173909A (ja) 2017-09-28
US20170269881A1 (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
US10003703B2 (en) Data processing apparatus and print system
JP2017102901A (ja) プログラム、情報処理装置、設定方法および情報処理システム
US10033885B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and control method for generating a preview image of print data
JP2008191883A (ja) プリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体
US20230350617A1 (en) Computer-readable storage medium, information processing device, and method for printing composite image
US10353646B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP5836051B2 (ja) 印刷制御装置及びその制御方法並びにプログラム
US20230350613A1 (en) Computer-readable storage medium, information processing device, and method for printing composite image
US20190138257A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP6561884B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP4407579B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2011186726A (ja) プリンタードライバー、印刷制御装置、プリンター検索プログラム
JP2018073196A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP4886501B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2009020553A (ja) 電子ファイル管理装置および電子ファイル管理プログラム
JP2013120559A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム
JP6597432B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP4561580B2 (ja) 画像処理プログラム
JP6221543B2 (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び画像処理システム
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
JP6740839B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20230359416A1 (en) Computer-readable storage medium, information processing device, and method for providing notification about particular processing
JP2013196259A (ja) データ処理装置、データ処理システムおよびプログラム
JP2008176426A (ja) 印刷システム及び印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190708

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6561884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151