JP6560631B2 - モータ制御装置、モータ制御方法及びモータ制御プログラム - Google Patents

モータ制御装置、モータ制御方法及びモータ制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6560631B2
JP6560631B2 JP2016028201A JP2016028201A JP6560631B2 JP 6560631 B2 JP6560631 B2 JP 6560631B2 JP 2016028201 A JP2016028201 A JP 2016028201A JP 2016028201 A JP2016028201 A JP 2016028201A JP 6560631 B2 JP6560631 B2 JP 6560631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
limit value
temperature
frequency
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016028201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017147865A (ja
Inventor
有紀 森田
有紀 森田
智久 堤
智久 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2016028201A priority Critical patent/JP6560631B2/ja
Priority to US15/431,406 priority patent/US10020771B2/en
Priority to CN201710075903.XA priority patent/CN107093974B/zh
Priority to DE102017001507.4A priority patent/DE102017001507A1/de
Publication of JP2017147865A publication Critical patent/JP2017147865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560631B2 publication Critical patent/JP6560631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/60Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive
    • H02P29/64Controlling or determining the temperature of the winding
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/027Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an over-current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/032Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

本発明は、パルス幅変調によりモータを駆動するモータ制御装置、モータ制御方法及びモータ制御プログラムに関する。
従来、工作機械等を駆動するモータにおいては、回転量、速度又はトルク等が制御されている。モータの制御装置は、モータからの各種のフィードバック値に基づいて電圧指令値を決定し、パルス幅変調(PWM; Pulse Width Modulation)方式によって変調した電圧をモータの巻線に印加することによって、モータを駆動制御している。
このようなモータでは、加減速時に最大限の電流が用いられるが、継続的な使用によるオーバーヒートを防ぐために、電流の制限値が設けられている。すなわち、モータに流れる電流は、モータの温度が高くなるほど低い値に制限される。
また、PWM制御においては、パルス信号の周波数(PWM周波数)を高くすることによっても、モータの発熱が低減されることが知られている。
一方、PWM周波数が高くなると、アンプを構成するインバータにおいてスイッチング素子のオンオフの周期が短くなるため、アンプの発熱が増大してしまう。
そこで、モータの温度が低い場合には、PWM周波数を下げることによりアンプ側の温度を低減させる手法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−189181号公報
しかしながら、アンプの保護のためにPWM周波数を下げることは、モータ温度を上昇させる要因となってしまう。これに対して、モータ及びアンプの温度を監視することによりPWM周波数を調整する場合、両温度のバランスを取る処理が煩雑になるため、モータ及びアンプの温度を適切に制御することが難しかった。
本発明は、アンプを保護しつつモータの温度上昇を適切に抑制できるモータ制御装置、モータ制御方法及びモータ制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明に係るモータ制御装置(例えば、後述のモータ制御装置1)は、パルス幅変調によりモータ(例えば、後述のモータ3)を駆動するモータ制御装置であって、前記モータの温度を取得する温度取得部(例えば、後述の温度取得部11)と、前記温度に基づいて、前記モータを駆動する電流の制限値を決定する制限値決定部(例えば、後述の制限値決定部12)と、前記制限値に基づいて、アンプ(例えば、後述のアンプ2)で発生させるPWM周波数を決定する周波数決定部(例えば、後述の周波数決定部13)と、を備える。
前記周波数決定部は、前記制限値と所定の値とを比較し、前記制限値が前記所定の値未満の場合に、前記所定の値以上の場合よりも高い周波数に決定してもよい。
前記所定の値は、複数のPWM周波数それぞれに対応して設定される前記アンプの許容電流値であってもよい。
本発明に係るモータ制御方法は、パルス幅変調によりモータを駆動するモータ制御方法であって、前記モータの温度を取得する温度取得ステップと、前記温度に基づいて、前記モータを駆動する電流の制限値を決定する制限値決定ステップと、前記制限値に基づいて、アンプで発生させるPWM周波数を決定する周波数決定ステップと、をコンピュータが実行する。
本発明に係るモータ制御プログラムは、パルス幅変調によりモータを駆動するためのモータ制御プログラムであって、前記モータの温度を取得する温度取得ステップと、前記温度に基づいて、前記モータを駆動する電流の制限値を決定する制限値決定ステップと、前記制限値に基づいて、アンプで発生させるPWM周波数を決定する周波数決定ステップと、をコンピュータに実行させる。
本発明によれば、アンプを保護しつつモータの温度上昇を適切に抑制できる。
実施形態に係る制御システム全体の構成を示す図である。 実施形態に係るモータ温度と電流の制限値との関係を示すグラフである。 実施形態に係る電流の許容値とPWM周波数との関係を示す図である。 実施形態に係るモータ制御装置における処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態の一例について説明する。
図1は、本実施形態に係るモータ制御装置1を含む制御システム全体の構成を示す図である。
本実施形態では、工作機械における主軸用のモータ3を、モータ制御装置1によりアンプ2を介して駆動する。なお、モータ3は、主軸用のスピンドルモータには限られず、本実施形態の手法は、加減速時の温度上昇を抑制する課題を有する各種モータに適用可能である。
モータ制御装置1は、モータ3の回転速度を制御するために、モータ3からのフィードバック情報に基づいて、アンプ2に対してPWM周波数及び電圧値を指令する。
アンプ2は、指令された電圧値をスイッチング素子によりパルス信号に変換してモータ3に印加することにより、モータ3の電流を制御する。
モータ3は、アンプから供給される電流により主軸を回転させ、回転速度等をモータ制御装置1にフィードバックする。さらに、本実施形態では、モータの巻線に取り付けられたセンサにより計測された温度データを、モータ制御装置1へ提供する。
モータ制御装置1は、温度取得部11と、制限値決定部12と、周波数決定部13とを備える。これらの機能部は、記憶部に格納された所定のソフトウェア(モータ制御プログラム)が制御部(CPU)により実行されることにより実現される。
温度取得部11は、モータ3の温度を取得する。具体的には、温度取得部11は、モータ3における巻線の温度をセンサから取得する。なお、温度の取得手段はこれには限られず、同等の温度を取得、又は同等の温度に換算可能な位置に温度センサが設けられてもよい。
制限値決定部12は、温度取得部11により取得された温度に基づいて、モータ3を駆動する電流の制限値を決定する。
この制限値は、モータ3を加減速させるときの最大電流値である。モータ3は、通常では最大電流により加速及び減速が行われるため、このときにモータ3の温度上昇が起こりやすい。このため、温度が高くなるに応じて電流の制限値が低く設定される。
周波数決定部13は、制限値決定部12により決定された制限値に基づいて、アンプ2で発生させるPWM周波数を決定する。
具体的には、周波数決定部13は、電流の制限値と所定の値とを比較し、制限値が所定の値未満の場合に、所定の値以上の場合よりも高い周波数に決定する。
ここで、所定の値は、複数のPWM周波数それぞれに対応して設定されるアンプ2の許容電流値である。すなわち、周波数決定部13は、電流の制限値と、2つのPWM周波数のうち高い方の周波数に対して設定されている許容電流値とを比較した結果、制限値が許容電流値未満に低下した場合に、モータ3の温度上昇を抑制するためにPWM周波数を高い方に切り替える。また、周波数決定部13は、比較の結果、制限値が許容電流値以上に上昇した場合に、アンプ2を保護するためにPWM周波数を低い方に切り替える。
図2は、本実施形態に係るモータ温度と電流の制限値との関係を示すグラフである。
電流の制限値は、モータ3のオーバーヒートを防ぐために、高温になるに従って低く設定される。例えば、制限値は、所定の温度T1まで電流値X(100%の出力)が維持され、温度T1を超えると、温度T1との差分に応じて線型に低下する。
制限値決定部12は、このような電流の制限値を、所定の関数演算により算出してよい。あるいは、温度と制限値との関係を定義したデータを予め記憶しておき、制限値決定部12は、このデータを参照することにより制限値を抽出又は補間して決定してもよい。
2種類のPWM周波数が設定可能な場合、通常の低温時には、低周波側のPWM周波数(通常PWM)が用いられる。
モータ3が継続して使用され、温度がT1を超えて上昇した場合、電流の制限値は低下する。このとき、さらに高周波側のPWM周波数(高速PWM)を用いることで温度上昇を抑制できるが、アンプ2を保護するために、電流の許容値Aが存在する。この許容値Aは、高速PWMを用いる場合に許容される最大電流値であり、許容値Aを超える電流値で高速PWMに切り替えるべきでない。
そこで、モータ3の電流の制限値が許容値より低下すると高速PWMに切り替えられ、許容値以上に回復すると、通常PWMに再度切り替えられる。
図3は、本実施形態に係るアンプ2における電流の許容値とPWM周波数との関係を示す図である。
本実施形態において決定されるPWM周波数は、2種類に限られず、2種類以上の複数のPWM周波数が用いられてよい。
図3(a)は、2種類のPWM周波数が切り替えて使用される場合を示している。
高周波側のPWM周波数ω2(>ω1)のときのアンプ2における電流の許容値A2に対して、モータ3における電流の制限値が低い場合はPWM周波数ω2が、高い場合はPWM周波数ω1が選択される。
図3(b)は、3種類のPWM周波数が切り替えて使用される場合を示している。
低周波側から順にω1<ω2<ω3のPWM周波数が用意されている場合、PWM周波数ω3に対してアンプ2における電流の許容値A3が、PWM周波数ω2に対して許容値A2が、それぞれ設定されている。
これらの許容値A2及びA3を境界にして、モータ3における電流の制限値がA3未満の場合にPWM周波数ω3が、A3以上A2未満の場合にPWM周波数ω2が、A2以上の場合にPWM周波数ω1が選択される。
図4は、本実施形態に係るモータ制御装置1における処理を示すフローチャートである。
本処理は、モータ制御装置1の制御部において、モータ3を駆動している間、連続して、又は所定の周期で繰り返し実行される。
なお、本処理では、2種類のPWM周波数のいずれかが条件に応じて選択される。
ステップS1において、温度取得部11は、モータ3の巻線の温度をセンサから取得する。
ステップS2において、制限値決定部12は、ステップS1で取得した巻線の温度と所定の温度(図2の温度T1)との差を算出する。
ステップS3において、制限値決定部12は、ステップS2で算出した温度の差分に基づいて、モータ3における電流の制限値を算出する。
ステップS4において、周波数決定部13は、ステップS3で算出した電流の制限値が高周波側のPWM周波数でのアンプ2における電流の許容値より小さいか否かを判定する。この判定がYESの場合、処理はステップS5に移り、判定がNOの場合、処理はステップS6に移る。
ステップS5において、周波数決定部13は、アンプ2に流れる電流が最大(制限値)でも高速PWMでの許容値を下回るので、PWM周波数を高周波側に設定する。
ステップS6において、周波数決定部13は、アンプ2に流れる電流が高速PWMでの許容値を超える場合があるので、PWM周波数を低周波側に設定する。
以上のように、本実施形態によれば、モータ制御装置1は、モータの温度に基づく電流の制限値に基づいて、アンプ2で発生させるPWM周波数を決定する。したがって、モータ制御装置1は、電流値に基づいてアンプ2を保護できる適切なPWM周波数を決定できるので、アンプ2を保護しつつモータ3の温度上昇を適切に抑制できる。
また、モータ制御装置1は、電流の制限値を所定の値と比較することによりPWM周波数を高周波又は低周波を決定するので、アンプ2を保護できる範囲で、モータ3の温度上昇を抑制する適切なPWM周波数を容易に決定できる。
また、モータ制御装置1は、PWM周波数毎に設定されるアンプ2における電流の許容値を閾値として用いるので、アンプ2を保護できる範囲の適切なPWM周波数を決定できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
本実施形態では、PWM周波数は、複数の周波数から選択されたが、周波数の決定方法はこれに限られない。例えば、算出された電流の制限値に基づく所定の演算により周波数が決定されてもよい。
モータ制御装置1による制御方法は、ソフトウェアにより実現される。ソフトウェアによって実現される場合には、このソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ(モータ制御装置1)にインストールされる。また、これらのプログラムは、リムーバブルメディアに記録されてユーザに配布されてもよいし、ネットワークを介してユーザのコンピュータにダウンロードされることにより配布されてもよい。さらに、これらのプログラムは、ダウンロードされることなくネットワークを介したWebサービスとしてユーザのコンピュータ(モータ制御装置1)に提供されてもよい。
1 モータ制御装置
2 アンプ
3 モータ
11 温度取得部
12 制限値決定部
13 周波数決定部

Claims (4)

  1. パルス幅変調によりモータを駆動するモータ制御装置であって、
    前記モータの温度を取得する温度取得部と、
    記モータを駆動する電流による当該モータのオーバーヒートを防ぐため、前記モータの温度が高くなるに応じて当該電流の制限値を低く決定する制限値決定部と、
    決定された前記制限値に基づいて、電流が当該制限値に達した場合の発熱からアンプを保護するために、当該アンプの温度を監視せずに当該アンプで発生させるPWM周波数を決定する周波数決定部と、を備え
    前記周波数決定部は、前記制限値と所定の値とを比較し、前記制限値が前記所定の値未満の場合に、前記所定の値以上の場合よりも高い周波数に決定するモータ制御装置。
  2. 前記所定の値は、複数のPWM周波数の降順の並びのうち、隣り合った組み合わせの高周波側の周波数それぞれに対応して設定される前記アンプの許容電流値である請求項に記載のモータ制御装置。
  3. パルス幅変調によりモータを駆動するモータ制御方法であって、
    前記モータの温度を取得する温度取得ステップと、
    記モータを駆動する電流による当該モータのオーバーヒートを防ぐため、前記モータの温度が高くなるに応じて当該電流の制限値を低く決定する制限値決定ステップと、
    決定された前記制限値に基づいて、電流が当該制限値に達した場合の発熱からアンプを保護するために、当該アンプの温度を監視せずに当該アンプで発生させるPWM周波数を決定する周波数決定ステップと、をコンピュータが実行し、
    前記周波数決定ステップにおいて、前記制限値と所定の値とを比較し、前記制限値が前記所定の値未満の場合に、前記所定の値以上の場合よりも高い周波数に決定するモータ制御方法。
  4. パルス幅変調によりモータを駆動するためのモータ制御プログラムであって、
    前記モータの温度を取得する温度取得ステップと、
    記モータを駆動する電流による当該モータのオーバーヒートを防ぐため、前記モータの温度が高くなるに応じて当該電流の制限値を低く決定する制限値決定ステップと、
    決定された前記制限値に基づいて、電流が当該制限値に達した場合の発熱からアンプを保護するために、当該アンプの温度を監視せずに当該アンプで発生させるPWM周波数を決定する周波数決定ステップと、をコンピュータに実行させ
    前記周波数決定ステップにおいて、前記制限値と所定の値とを比較させ、前記制限値が前記所定の値未満の場合に、前記所定の値以上の場合よりも高い周波数に決定させるためのモータ制御プログラム。
JP2016028201A 2016-02-17 2016-02-17 モータ制御装置、モータ制御方法及びモータ制御プログラム Active JP6560631B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028201A JP6560631B2 (ja) 2016-02-17 2016-02-17 モータ制御装置、モータ制御方法及びモータ制御プログラム
US15/431,406 US10020771B2 (en) 2016-02-17 2017-02-13 Motor controller, motor control method, and non-transitory computer-readable medium encoded with motor control program
CN201710075903.XA CN107093974B (zh) 2016-02-17 2017-02-13 电动机控制装置以及电动机控制方法
DE102017001507.4A DE102017001507A1 (de) 2016-02-17 2017-02-16 Motorsteuerung bzw. Regelung, Motorsteuer- bzw. Regelverfahren und Motorsteuer- bzw. Regelprogramm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028201A JP6560631B2 (ja) 2016-02-17 2016-02-17 モータ制御装置、モータ制御方法及びモータ制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017147865A JP2017147865A (ja) 2017-08-24
JP6560631B2 true JP6560631B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=59410270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016028201A Active JP6560631B2 (ja) 2016-02-17 2016-02-17 モータ制御装置、モータ制御方法及びモータ制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10020771B2 (ja)
JP (1) JP6560631B2 (ja)
CN (1) CN107093974B (ja)
DE (1) DE102017001507A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10970005B2 (en) 2017-07-31 2021-04-06 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer, computer-readable medium, and communication system to communicate with multiple devices independently
CN109067290B (zh) * 2018-06-29 2019-10-01 珠海格力电器股份有限公司 防止风机电机烧毁的方法、系统、终端及可读存储介质
CN109210732B (zh) * 2018-08-29 2021-03-23 重庆美的通用制冷设备有限公司 空调机组的过温保护方法、装置、空调机组和电子设备
EP3799296A1 (de) * 2019-09-27 2021-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Elektrischer antrieb mit schaltfrequenzgeregelter motortemperatur
CN110995117B (zh) * 2019-12-13 2021-04-16 中国科学院深圳先进技术研究院 一种电机功能安全控制方法及装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3021689A1 (de) * 1980-06-10 1981-12-17 Metabowerke GmbH & Co, 7440 Nürtingen Ueberlastsicherung fuer den motor, insbesondere eines elektrohandwerkzeugs
DE4021663A1 (de) * 1990-07-07 1992-01-09 Mulfingen Elektrobau Ebm Ansteuerschaltung mit blockierschutz-einrichtung fuer einen kollektorlosen gleichstrommotor
JP3301194B2 (ja) * 1994-01-28 2002-07-15 三菱電機株式会社 インバータ制御装置
JP3252603B2 (ja) * 1994-06-02 2002-02-04 富士電機株式会社 インバータの電流制限時損失増加防止方法
DE4447145B4 (de) * 1994-12-29 2005-06-02 Hilti Ag Verfahren und Einrichtung zur Temperaturüberwachung bei Universalmotoren
JP3684871B2 (ja) * 1998-10-27 2005-08-17 トヨタ自動車株式会社 電力変換器の温度保護制御装置
JP4391719B2 (ja) * 2002-03-20 2009-12-24 トヨタ自動車株式会社 モータ温度推定装置およびモータ制御装置
JP3749237B2 (ja) * 2003-07-11 2006-02-22 ファナック株式会社 主軸モータ駆動制御装置
US7091689B2 (en) * 2004-05-28 2006-08-15 Datech Technology Co., Ltd. Driving circuit for a two-phase DC brushless fan motor
EP2187040B1 (de) 2005-03-03 2013-01-09 Robert Bosch GmbH Brennstoffeinspritzvorrichtung
JP2009189181A (ja) 2008-02-07 2009-08-20 Toyota Motor Corp モータ駆動システムおよびその制御方法ならびに電動車両
JP5377989B2 (ja) * 2009-01-23 2013-12-25 日本電産テクノモータ株式会社 モータの制御装置
JP2012253971A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Aisin Seiki Co Ltd モータ制御装置
JP5616413B2 (ja) * 2012-10-04 2014-10-29 ファナック株式会社 Pwm周波数を切り換えて使用するモータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107093974A (zh) 2017-08-25
US20170237384A1 (en) 2017-08-17
US10020771B2 (en) 2018-07-10
JP2017147865A (ja) 2017-08-24
CN107093974B (zh) 2022-06-21
DE102017001507A1 (de) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6560631B2 (ja) モータ制御装置、モータ制御方法及びモータ制御プログラム
AU2013293429B2 (en) Derating vehicle electric drive motor and generator components
TWI504132B (zh) 馬達控制裝置
CN111245323B (zh) 电机控制方法、装置和计算机可读存储介质、电器设备
JP4715373B2 (ja) インバータ装置
CN103368499B (zh) 通过推定的温度进行电动机过热保护的电动机控制装置
JP6726314B2 (ja) モータ制御装置
JPWO2013057780A1 (ja) モータ制御装置
JP6399912B2 (ja) モータの制御装置
KR20170030260A (ko) 유도 전동기의 재기동 방법
JP6360032B2 (ja) モータ温度及びアンプ温度に応じて動作を変更する機能を有する工作機械の制御装置
JP2010268551A (ja) インバータ装置
JP6216639B2 (ja) モータ制御装置
JP6321593B2 (ja) 回生電流の時間的変化を抑制する機能を備えたモータ駆動装置
WO2016174867A1 (ja) モータの過負荷保護方法
US20150194921A1 (en) Motor control device capable of switching between application and non-application of magnetic flux control
JP6353925B2 (ja) 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
JP2005033972A (ja) 主軸モータ駆動制御装置
JP5659330B2 (ja) 電力変換装置
JP6879194B2 (ja) インバータの制御装置
JP4455836B2 (ja) 発電装置及び発電装置の制御方法
JP2007089318A (ja) 半導体電力変換装置
JP7026448B2 (ja) サーボモータの制御装置及び方法
JP6800278B2 (ja) 回転電機の制御装置
JP5667906B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180612

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6560631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150