JP6558522B2 - 熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物から熱可塑性樹脂成形体を製造する方法 - Google Patents
熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物から熱可塑性樹脂成形体を製造する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6558522B2 JP6558522B2 JP2015031710A JP2015031710A JP6558522B2 JP 6558522 B2 JP6558522 B2 JP 6558522B2 JP 2015031710 A JP2015031710 A JP 2015031710A JP 2015031710 A JP2015031710 A JP 2015031710A JP 6558522 B2 JP6558522 B2 JP 6558522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic resin
- waste
- separating
- pulverized product
- lump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/52—Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
Description
熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物を順に、塊状物を分離除去する工程、粉末状の熱可塑性樹脂を分離除去する工程、そして比重差を利用して熱可塑性樹脂以外の固形成分を分離除去する工程を含む方法により処理して再生熱可塑性樹脂成形体製造材料を得る工程、そして
上記再生熱可塑性樹脂成形体製造材料を射出成形することにより成形体を得る工程。
(1)塊状物を分離除去する工程を、振動篩を用いて行う。
(2)粉末状の熱可塑性樹脂を分離除去する工程を、風力を利用して行う。
(3)比重差を利用して熱可塑性樹脂以外の固形成分を分離除去する工程を、水を分散媒体とする比重差分離装置を利用して行う。
(4)熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物について、予め磁石を用いる金属成分除去処理を行った後に、塊状物を分離除去する工程に供する。
(5)熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物が、家庭用電化製品の熱可塑性樹脂成形体部品、または自動車の熱可塑性樹脂製内装部品もしくは外装部品の粉砕物である。
(6)熱可塑性樹脂成形体廃棄物がポリプロピレン樹脂成形体廃棄物である。
第1工程は、熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物から、主として熱可塑性樹脂の塊状物を分離除去する工程である。本発明の予備処理の対象となる熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物の代表例としてはポリプロピレン樹脂成形体廃棄物の粉砕物を挙げることができるが、ポリプロピレン樹脂成形体廃棄物の粉砕物に限られるわけではなく、ポリエチレン樹脂、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリアミド樹脂、アセタール樹脂などの各種の熱可塑性樹脂の成形体廃棄物の粉砕物を処理対象とすることができる。ここで「熱可塑性樹脂の塊状物」とは、実質的に熱可塑性樹脂のみからなる塊状物及び熱可塑性樹脂と金属材料破片などの異種材料とで形成されている塊状物を意味する。また、分離除去の対象となる「塊状物」とは、球体換算サイズとして、直径が15mm〜50mmの範囲に入るものを意味する。ただし、分離除去される塊状物にこの範囲のサイズ以外の粉砕物もしくは粉砕物の塊が含まれていてもよい。
上記の第1工程を経た原料粉砕物は、所望により磁石を用いた金属材料除去処理を行った後に、粉末状の熱可塑性樹脂(熱可塑性樹脂)粉末を分離除去する工程(第2工程)に供される。この第2工程は、風力の作用を利用して、相対的に直径が大きい粒子と微粒子状の粉末とを分離するための工程である。本発明の熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物から再生熱可塑性樹脂成形体製造材料を得るための予備処理方法において、この熱可塑性樹脂粉末を分離除去する工程が必要とする理由は次の通りである。
熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物から再生熱可塑性樹脂成形体製造材料を得るための予備処理方法において、比重差を利用することにより熱可塑性樹脂以外の固形成分を除去する操作自体は先に挙げた特許文献1にも記載されているように、一般的に利用されている操作である。
これまでに述べた予備処理を施して得た再生熱可塑性樹脂成形体製造材料は、そのまま、あるいはペレットとして用い、これを射出成形により熱可塑性樹脂成形体とすることができる。再生熱可塑性樹脂成形体製造材料の射出成形により熱可塑性樹脂成形体を製造する方法は、バージン熱可塑性樹脂の射出成形により成形体を製造する方法と本質的には相違はなく、公知の装置にて公知の条件を利用して実施することができる。
家電製品廃棄物の粉砕物として廃棄処分された冷蔵庫の熱可塑性樹脂成形体部分の粉砕物(熱可塑性樹脂の大部分はポリプロピレン樹脂であり、大部分の粉砕物の粒径は約10〜15mmの範囲にあるが、粒径が10mm未満の粉砕物及び粒径が15mm以上で50mm以下の粉砕物もそれぞれ少量ずつ混在していた)を入手し、この粉砕物について、本発明に従う予備処理を施した。すなわち、この粉砕物500kgを、図2に示した振動篩の選別デッキ上に投入し、振動篩の下部に設置された送風機から空気流を上方に送りながら、振動篩を作動させた。この振動篩による粉砕物の選別処理により、ポリプロピレン樹脂を主成分とする塊状物の大部分が分離除去され粉砕物480kgが得られた。次いで、塊状物の大部分が分離除去された粉砕物を図3に示した風力選別装置に投入し、主としてポリプロピレン樹脂粉末からなる微粒子を分離除去した。その結果として回収された粉砕物は478kgであった。
12 モータ
13 送風機
14 帆布(ばね内包)
15 枠体
16 整流格子
17 通風多孔膜
18 選別デッキ
19 塊状物出口
20 原料粉砕物出口
30 風力選別装置
31 原料粉砕物供給口
35 シロッコファン
Claims (8)
- 球体換算サイズとして直径が15mm〜50mmの範囲に入る熱可塑性樹脂の塊状物、粉末状の熱可塑性樹脂、そして熱可塑性樹脂以外の固形成分を含み、球体換算サイズとして直径が50mmを越える塊状物を実質的に含むことのない熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物から熱可塑性樹脂成形体を製造するための下記の工程を含む方法:
熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物を順に、上記の熱可塑性樹脂の塊状物を分離除去する工程、粉末状の熱可塑性樹脂を分離除去する工程、そして比重差を利用して熱可塑性樹脂以外の固形成分を分離除去する工程を含む方法により処理して再生熱可塑性樹脂成形体製造材料を得る工程、そして
上記再生熱可塑性樹脂成形体製造材料を射出成形することにより成形体を得る工程。 - 上記の熱可塑性樹脂の塊状物を分離除去する工程を、振動篩を用いて行う請求項1に記載の方法。
- 上記の粉末状の熱可塑性樹脂を分離除去する工程を、風力を利用して行う請求項1に記載の方法。
- 上記の比重差を利用して熱可塑性樹脂以外の固形成分を分離除去する工程を、水を分散媒体とする比重差分離装置を利用して実施する請求項1に記載の方法。
- 熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物について、予め磁石を用いる金属成分除去処理を行った後に、熱可塑性樹脂の塊状物を分離除去する工程に供する請求項1に記載の方法。
- 熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物が、家庭用電化製品の熱可塑性樹脂成形体部品、または自動車の熱可塑性樹脂製内装部品もしくは外装部品の粉砕物である請求項1に記載の方法。
- 熱可塑性樹脂成形体廃棄物がポリプロピレン樹脂成形体廃棄物である請求項1に記載の予備処理方法。
- 熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物から得た再生熱可塑性樹脂成形体製造材料を射出成形することにより熱可塑性樹脂成形体を製造する方法であって、該再生熱可塑性樹脂成形体製造材料が、球体換算サイズとして直径が15mm〜50mmの範囲に入る熱可塑性樹脂の塊状物、粉末状の熱可塑性樹脂、そして熱可塑性樹脂以外の固形成分を含み、球体換算サイズとして直径が50mmを越える塊状物を実質的に含むことのない熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物を順に、上記の熱可塑性樹脂の塊状物を分離除去する工程、粉末状の熱可塑性樹脂を分離除去する工程、そして比重差を利用して熱可塑性樹脂以外の固形成分を分離除去する工程を含む方法による予備処理を行って得た再生熱可塑性樹脂成形体製造材料であることを特徴とする方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031710A JP6558522B2 (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | 熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物から熱可塑性樹脂成形体を製造する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015031710A JP6558522B2 (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | 熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物から熱可塑性樹脂成形体を製造する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016153189A JP2016153189A (ja) | 2016-08-25 |
JP6558522B2 true JP6558522B2 (ja) | 2019-08-14 |
Family
ID=56760385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015031710A Expired - Fee Related JP6558522B2 (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | 熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物から熱可塑性樹脂成形体を製造する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6558522B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107972224B (zh) * | 2017-12-22 | 2020-03-24 | 黄山申格电子科技有限公司 | 一种电力电容器外壳低压注塑方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10244536A (ja) * | 1997-03-03 | 1998-09-14 | Ain Kosan Kk | 廃棄樹脂製包装用容器の回収・造粒方法及び装置。 |
JP2962409B2 (ja) * | 1998-01-22 | 1999-10-12 | 藤川金属株式会社 | 自動車用モール屑から金属片と塩化ビニール・ゴム粉砕物、鉄粉を回収する方法 |
JP2006015721A (ja) * | 2004-06-04 | 2006-01-19 | Sharp Corp | 熱可塑性樹脂組成物廃材の再資源化方法、ならびにプラスチック組成物原料、プラスチック部材およびそれらの製造方法 |
-
2015
- 2015-02-20 JP JP2015031710A patent/JP6558522B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016153189A (ja) | 2016-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017136816A (ja) | ポリプロピレン樹脂成形体廃棄物の再利用方法 | |
MXPA97005062A (en) | Process and apparatus to reproduce mixing plastics | |
JP2006505419A (ja) | ブラスチックの多段階分離 | |
PL179254B1 (pl) | Sposób przeróbki mieszanki tworzyw sztucznychi urzadzenie do przeróbki mieszanki tworzyw sztucznych PL PL PL PL PL PL PL PL PL PL | |
KR20090094283A (ko) | 폐플라스틱, 특히 혼합 플라스틱의 재활용 방법 | |
CN103153566A (zh) | 由研磨报废耐用品废料而产生的至少一组可富集聚合物材料的同时预浓缩和预选 | |
CN205361944U (zh) | 一种塑胶粒筛选设备 | |
CN114147897A (zh) | 一种回收废旧酚醛塑料制备再生板材的生产工艺 | |
JP6558522B2 (ja) | 熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物から熱可塑性樹脂成形体を製造する方法 | |
US9421697B2 (en) | Method of using recycled pet flake directly in an injection molding process | |
JP6485736B2 (ja) | 熱可塑性樹脂成形体廃棄物の粉砕物から再生熱可塑性樹脂成形体製造材料を得るための予備処理方法 | |
CN113334637A (zh) | 一种适于碾磨法造粒/粉碎高分子物料的新组合装备 | |
EP2917015A1 (en) | Methods and apparatus for extruding recycled plastics | |
JP2017137465A (ja) | ポリプロピレン樹脂成形体廃棄物の再利用方法 | |
JP2017125168A (ja) | ポリプロピレン樹脂成形体廃棄物の再利用方法 | |
JP2017125171A (ja) | ポリプロピレン樹脂成形体廃棄物の再利用方法 | |
CN205165203U (zh) | 一种除尘式塑料加工设备 | |
JP2017137467A (ja) | ポリプロピレン樹脂成形体廃棄物の再利用方法 | |
JP2011020298A (ja) | 樹脂製バンパーの再生方法 | |
JP2017031248A (ja) | ポリプロピレン樹脂成形体廃棄物の再利用方法 | |
JPH07156149A (ja) | 塗装膜を有するプラスチック製品の塗装膜分離方法並びに再生処理方法及び装置 | |
JP2007022061A (ja) | プラスチック系混合物の再資源化方法 | |
RU2722011C1 (ru) | Способ переработки отходов при изготовлении изделий из абс-пластика | |
JP2017125170A (ja) | ポリプロピレン樹脂成形体廃棄物の再利用方法 | |
JP2017125169A (ja) | ポリプロピレン樹脂成形体廃棄物の再利用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6558522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |