JP6557918B1 - 制御装置及び空気調和装置 - Google Patents

制御装置及び空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6557918B1
JP6557918B1 JP2019511510A JP2019511510A JP6557918B1 JP 6557918 B1 JP6557918 B1 JP 6557918B1 JP 2019511510 A JP2019511510 A JP 2019511510A JP 2019511510 A JP2019511510 A JP 2019511510A JP 6557918 B1 JP6557918 B1 JP 6557918B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercooling
outdoor unit
refrigerant
temperature
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019511510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020110289A1 (ja
Inventor
裕昭 金子
裕昭 金子
章太郎 山本
章太郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Original Assignee
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc filed Critical Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP6557918B1 publication Critical patent/JP6557918B1/ja
Publication of JPWO2020110289A1 publication Critical patent/JPWO2020110289A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/005Outdoor unit expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02742Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two four-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0315Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/001Charging refrigerant to a cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/24Low amount of refrigerant in the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/19Refrigerant outlet condenser temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2509Economiser valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21163Temperatures of a condenser of the refrigerant at the outlet of the condenser
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

複数の室外ユニットと複数の室外ユニットと配管で接続された室内ユニットとを有する空気調和装置の制御装置であって、複数の室外ユニットと室内ユニットとを含む冷媒回路への冷媒の充填が完了する前に、各室外ユニットが有する過冷却回路を通過した冷媒の温度を検出する温度センサが検出した温度に基づいて各室外ユニットの過冷却回路の出口における過冷却度を求め、求めた複数の過冷却度に基づいて過冷却度の目標値を求め、各室外ユニットの過冷却回路の出口における過冷却度の差が小さくなるように、過冷却度が目標値よりも大きい室外ユニットの圧縮機の回転数を増加させ、過冷却度が目標値よりも小さい室外ユニットの圧縮機の回転数を減少させるよう制御する制御手段を有する。

Description

本発明は、制御装置及び空気調和装置に関する。
室外ユニットが複数ある空気調和装置の場合、冷媒充填運転の冷媒量判定時に室外ユニットの凝縮器内の冷媒量にアンバランスが生じ、冷凍サイクルとして適正な冷媒量が判定できない場合がある。
特許文献1には、室外ユニット間の冷媒量バランス制御として、室外ユニットの凝縮器出口の過冷却度を判定し、過冷却度が小さい側の圧縮機の回転数を、過冷却度が大きい側の圧縮機回転数より小さくする例、及び、過冷却度が小さい側のファン回転数を、過冷却度が大きい側のファン回転数より大きくする例が記載されている。
特許第4803237号公報
特許文献1では、それぞれの室外ユニットの凝縮器出口において適切に過冷却度を求めることができることを前提として、室外ユニットの凝縮器出口の過冷却度を用いて冷媒充填運転時の冷媒量を判定している。しかし、室外ユニットの凝縮器出口の冷媒が二相状態では温度変化がない。そのため、冷媒比エンタルピー変化があっても、その冷媒比エンタルピー変化を判断できず、室外ユニットの凝縮器出口の過冷却度を適切に求めることができなかった。その結果、冷媒充填運転時の冷媒量を適切に判定することができない問題があった。
そこで、本発明は、冷媒回路に充填されている冷媒量を適切に判定可能とすることを目的とする。
本発明は、複数の室外ユニットと前記複数の室外ユニットと配管で接続された室内ユニットとを有する空気調和装置の制御装置であって、前記複数の室外ユニットと前記室内ユニットとを含む冷媒回路への冷媒の充填が完了する前に、各室外ユニットが有する過冷却回路を通過した冷媒の温度を検出する温度センサが検出した温度に基づいて前記各室外ユニットの前記過冷却回路の出口における過冷却度を求め、求めた複数の過冷却度に基づいて過冷却度の目標値を求め、前記各室外ユニットの前記過冷却回路の出口における過冷却度の差が小さくなるように、過冷却度が前記目標値よりも大きい前記室外ユニットの圧縮機の回転数を増加させ、過冷却度が前記目標値よりも小さい前記室外ユニットの圧縮機の回転数を減少させるよう制御する制御手段を有することを特徴とする。
本発明によれば、冷媒回路に充填されている冷媒量を適切に判定可能とすることができる。
実施形態1の空気調和装置の概略構成の一例を示す図である。 制御部のハードウェア構成の一例を示す図である。 情報処理の一例を示すフローチャートである。 実施形態1の冷媒量のバランス制御処理の一例を示すフローチャートである。 実施形態2の冷媒量のバランス制御処理の一例を示すフローチャートである。 実施形態3の空気調和装置の概略構成の一例を示す図である。 実施形態3の冷媒量のバランス制御処理の一例を示すフローチャートである。 実施形態4の冷媒量のバランス制御処理の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
実施形態1について説明する。図1は、実施形態1の空気調和装置の概略構成の一例を示す図である。空気調和装置は、室外ユニット10a、10b及び室内ユニット40a、40b、40c、40dが液管31とガス管30とで接続されて閉回路を構成している。この閉回路の中に冷媒が封入されており、冷媒が循環することで冷凍サイクルが実現される。ここで、室外ユニット10の接続台数は複数台であればよく、2台より多くてもよい。室内ユニット40の接続台数は、1台でもよい。室外ユニット10aは、空気調和装置の制御装置の一例である。
まず、室外ユニット10aの構成について説明する。室外ユニット10aには、インバータにより回転周波数を可変できる圧縮機11aと、四方弁(可逆弁)12aと、室外空気と熱交換を行う室外熱交換器13aと、室外熱交換器13aの冷媒流量を調整するために電子膨張弁等で構成された室外膨張弁14aと、過冷却回路20aと、ガス阻止弁16aと、液阻止弁17a等とが配管接続されて設けられている。また、室外ユニット10aには、過冷却回路20aの冷却源としての過冷却バイパス管22aが設けられている。過冷却バイパス管22aは、室外膨張弁14aから液管31へ送られる冷媒の一部を圧縮機11aに戻すように設けられている。より具体的には、過冷却バイパス管22aは、室外膨張弁14aと過冷却回路20aとの間から過冷却回路20aを通り圧縮機11aの吸入口側に接続するように設けられている。さらに、過冷却バイパス管22aには、過冷却バイパス管22aを流れる冷媒の流量を調節するための過冷却膨張弁23aが設けられている。
また、過冷却回路20aの出口付近の配管には、過冷却回路出口温度センサ60aが設けられている。過冷却回路出口温度センサ60aは、過冷却回路20aの出口付近の配管の冷媒の温度を検出する。また、過冷却バイパス管22aには、冷媒充填口である冷媒充填ポート81aが設けられ、冷媒充填ポート81aの下流には、冷媒充填用の冷媒充填用電磁弁80aが設けられている。充填時には、冷媒充填ポート81aに、冷媒が封入された冷媒ボンベが充填用ホースを介して接続される。また、圧縮機11aの吐出側の配管には、圧縮機11aより吐出されたガス冷媒の圧力を検出する高圧圧力センサ62aが設けられている。
また、室外ユニット10aには、室外ユニット10aの動作を制御する制御部70aが設けられている。制御部70aは、室外ファン15a、高圧圧力センサ62a、室外膨張弁14a、過冷却膨張弁23a、過冷却回路出口温度センサ60a、圧縮機11a、冷媒充填用電磁弁80a、室外ユニット10bの制御部70bと、信号線を介して、信号を送ったり、信号を受け取ったりできるよう接続されている。室外ユニット10bの構成も室外ユニット10aの構成と同様である。以下、制御部70aは、制御部70bに対しても信号を送り、制御部70bを介して室外ユニット10bも制御するものとして説明を行う。
次に、室内ユニット40aの構成について説明する。室内ユニット40aには、室内空気と熱交換を行う室内熱交換器41aと、室内熱交換器41aの冷媒流量を調整するために電子膨張弁等で構成された室内膨張弁42aとが配管接続されて設けられている。室内ユニット40b、室内ユニット40c、室内ユニット40dの構成も室内ユニット40aの構成と同様である。
図2は、制御部70aのハードウェア構成の一例を示す図である。制御部70aは、CPU201と、記憶部202と、入力部203と、表示部204と、通信部205と、を含む。CPU201は、記憶部202に記憶されたプログラムを読み出して処理を実行する。記憶部202は、CPU201が処理を実行する際の主メモリ、ワークエリア等の一次記憶領域として用いられると共に、CPU201が処理を実行する際に用いるデータ(例えば、後述する各閾値)、プログラム等を記憶する。記憶部202は、記憶媒体の一例である。入力部203は、例えばボタン等であり、ユーザによる操作を受け付け、CPU201に入力する。表示部204は、例えばディスプレイ等であり、CPU201の処理の結果を表示する。通信部205は、信号線を介して室外ユニット10b等と通信を行う。制御部70aの機能及び処理は、CPU201が記憶部202に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって実現される。他の例としては制御部70aの機能及び処理の一部はハードウェア回路を用いて実現されてもよい。制御部70bのハードウェア構成も制御部70aのハードウェア構成と同様である。
実施形態1に係る制御部70aは、空気調和装置の冷媒充填時において、室外ユニット10a、10b間の冷媒量のバランスをとるための処理を行う。冷媒充填時には、空気調和装置に充填された冷媒量が適切か否かを判定する必要があり、冷媒量を判定する際には、室外ユニット10a、10b間の冷媒量のバランスがとれている必要がある。しかしながら、外的要因等により室外ユニット間の冷媒量のバランスが取れていない場合がある。これに対し、本実施形態の空気調和装置は、制御部70aの制御により冷媒量のバランスを調整し、冷媒量のバランスが適切な状態において、冷媒量が適切か否かを判定する。
制御部70aの処理に先立ち、冷媒充填について説明する。まず、室外ユニット10a、10bと室内ユニット40a〜40dが設置され、ガス管30と液管31で室外ユニット10a、10bと室内ユニット40a〜40dとが接続される。なお、室外ユニット10a、10bには、所定量の冷媒が封入されている。室内ユニット40a〜40d側の冷媒配管内の真空引きが行われた後、室外ユニット10a、10bのガス阻止弁16a、16b及び液阻止弁17a、17bが開かれ、冷媒回路内に室外ユニット10a、10bに封入された冷媒が充満される。
次に、冷媒充填を行う作業者が、室外ユニット10aの冷媒充填ポート81aと、冷媒が封入された冷媒ボンベとを充填用ホースを介して接続する。接続完了後、作業者は、冷媒ボンベのバルブを開いた状態で入力部203に対して冷媒充填運転を開始するための操作を行う。入力部203に対して冷媒充填運転を開始するための操作が行われると、CPU201の信号により室外ユニット10a、10bは冷媒充填運転を開始する。冷媒充填運転中に冷媒充填が必要であると判断すると、CPU201は、所定の信号を冷媒充填用電磁弁80aに送る。冷媒充填用電磁弁80aは、所定の信号を受け取ると、電磁弁を開く。冷媒ボンベのバルブが開かれた状態で冷媒充填用電磁弁80aが開かれると冷媒ボンベの冷媒が冷媒回路内に充填される。
実施形態1の空気調和装置においては、室外ユニット10a、10b、室内ユニット40a、40b、40c、40dが冷房運転している際に冷媒充填が行われる。冷房運転時には、室外ユニット10a、10b及び圧縮機11a、11bは稼働し、四方弁12a、12bはガス管30と圧縮機吸入配管とを接続し、室外熱交換器13a、13bと圧縮機吐出配管とを接続する向きとなる。冷媒の流れは、室外ユニット10a、10bは同じ方向となるため、室外ユニット10aを代表に説明する。圧縮機11aで圧縮された高圧ガス冷媒は、四方弁12a、室外熱交換器13aへ送られ、室外吸込空気と熱交換し凝縮し高圧液冷媒となり、室外膨張弁14aを通過する。この際、膨張弁の抵抗により液圧力が若干低下する。そして、過冷却バイパス管22aと過冷却回路20aに分かれて送られ、バイパスされた液冷媒は過冷却膨張弁23aにて減圧されバイパスされなかった残りの液冷媒と熱交換してガス化し圧縮機吸入側へ送られる。一方、バイパスされなかった液冷媒は過冷却回路20aで冷却され、過冷却回路出口管21a、そして液管31へ送られる。同様に室外ユニット10bからも高圧液冷媒が液管31へ送られ合流し、室内ユニット40a、40b、40c、40dそれぞれで冷房運転に使われ低圧ガス冷媒となる。各室内ユニットから出た低圧ガス冷媒は、ガス管30を通り室外ユニット10a、10bの圧縮機吸入側に分けて送られ、再び圧縮され再循環する。
図3は、制御部70aが行う冷媒充填制御処理を示すフローチャートである。冷媒充填制御処理は、上述のように冷房運転による冷媒充填運転中に実行される処理である。
S301において、CPU201は、室外ユニット10a及び室外ユニット10b間の冷媒量のバランスを取る制御を行う。S301の処理の詳細は、後述する図4及び図5等を用いて説明する。
S302において、CPU201は、後述する待機処理を実行した後、空気調和装置の冷媒量(充填量)が適切か否かを判定する。待機処理として、CPU201は、室外ユニット10a、10bの室外膨張弁14a、14bを固定開度(最大開度でもよい)、室外ファン15a、15bの回転数(風量)をサイクル状態に見合った値でほぼ一定に安定するよう制御する。より具体的には、CPU201は、一定時間待機する。そして、CPU201は、安定した状態において、空気調和装置の冷媒量の判定を行う。CPU201は、室外ユニット10aの過冷却回路出口温度センサ60aで検出された温度と、室外ユニット10bの過冷却回路出口温度センサ60bで検出された温度と、に基づき、平均温度を求め、平均温度が予め定められた閾値以下か否かに基づき、空気調和装置の冷媒量が適切か否かを判定する。平均温度が閾値以下である場合、CPU201は、空気調和装置の冷媒量が適切であると判定する。一方、平均温度が閾値を超える場合、CPU201は、空気調和装置の冷媒量が適切でないと判定する。CPU201は、空気調和装置の冷媒量が適切でない(不足である)と判定すると、S303に進み、空気調和装置の冷媒量が適切であると判定すると、S304に進む。
S303において、CPU201は、冷媒回路への冷媒の充填を行う。CPU201は、所定の信号を冷媒充填用電磁弁80aに送ることで、冷媒充填用電磁弁80aを所定の時間開き、冷媒回路内へ所定量の冷媒を充填する。ここで、所定の時間は、例えば、外気温度に応じてCPU201等が決定してもよい。また、所定量は、一定量に限られず、例えば、サイクル内の冷媒の状態及びボンベ残量のいずれか又は双方に応じて変動し得る。そして、CPU201は、S301の処理に戻り冷媒量のバランス制御を行った後、S302を実行し再度冷媒量の判定を行う。
S304において、CPU201は、充填された冷媒量が適切である旨を表示部204に表示する。CPU201は、充填された冷媒量が適切である旨を表示部204に表示すると、冷媒充填制御処理を終了する。冷媒充填制御処理が終了すると、冷媒の充填が完了する。作業者は、充填された冷媒量が適切である旨が表示部204に表示された場合、冷媒充填ポート81aから充填用ホースを外す等し、冷媒充填の作業を終了する。
次に、室外ユニット間の冷媒量のバランスを取る原理について説明する。まず、室外熱交換器内の冷媒量は一般に、熱交換器出口比エンタルピーが小さいと多く、過冷却度が大きいと多い。そのため、熱交換器出口比エンタルピー又は過冷却度が複数の室外ユニットにおいてにほぼ同等となるように操作することで、複数の室外ユニットにおける冷媒量のバランスを保つことができる。ここで、室外熱交換器の出口の冷媒状態に影響を与える要因としては圧縮機回転数がある。室外膨張弁の開度も熱交換器出口の冷媒状態に影響を与えるが、実施形態1の制御部70aは、より影響度の大きい圧縮機回転数を制御することで冷媒量をバランスさせる。
図4は、実施形態1の冷媒量のバランス制御処理の一例を示すフローチャートである。S401において、CPU201は、室外ユニット10aの過冷却回路出口温度センサ60aで検出された温度と高圧圧力センサ62aで検出された圧力の飽和温度との差に基づき室外ユニット10aの過冷却回路20aの出口における過冷却度を求める。また、CPU201は、制御部70bを介して室外ユニット10bの過冷却回路出口温度センサ60bで検出された温度と高圧圧力センサ62bで検出された圧力の飽和温度とを受け取る。そして、CPU201は、過冷却回路出口温度センサ60bで検出された温度と高圧圧力センサ62bで検出された圧力の飽和温度との差に基づき室外ユニット10bの過冷却回路20bの出口における過冷却度を求める。なお、制御部70bのCPU201が室外ユニット10bにおける過冷却回路20bの出口における過冷却度を求めるようにしてもよい。そして、制御部70aのCPU201は、制御部70bによって求められた過冷却回路20bの出口における過冷却度を、制御部70bより受け取るようにしてもよい。
S402において、CPU201は、室外ユニット10aの過冷却回路20aの出口における過冷却度と、室外ユニット10bの過冷却回路20bの出口における過冷却度と、の差分が閾値以上か否かを判定する。CPU201は、差分が閾値以上であると判定した場合、S403に進み、差分が閾値未満であると判定した場合、冷媒量のバランス制御処理を終了する。
S403において、CPU201は、室外ユニット10aの過冷却回路20aの出口における過冷却度と、室外ユニット10bの過冷却回路20bの出口における過冷却度と、に基づき、過冷却度の平均値を求める。平均値は目標値の一例である。
S404において、CPU201は、過冷却度が平均値より小さい側の室外ユニット10の圧縮機11の回転数を減少させ、過冷却度が平均値より大きい側の室外ユニット10の圧縮機11の回転数を増加させる制御を行う。原理については後述するが、圧縮機の回転数を減少させると室外ユニットの過冷却度が大きくなり、圧縮機の回転数を増加させると室外ユニットの過冷却度が小さくなる。したがって、本処理により、複数の室外ユニット間の過冷却度の差を小さくすることができる。
S404の処理についてより具体的に説明する。CPU201は、過冷却度が平均値よりも大きい室外ユニット10の圧縮機11の回転数の増加分と、過冷却度が平均値よりも小さい室外ユニット10の圧縮機11の回転数の増加分と、が等しくなるように、各圧縮機11の回転数を決定する。増加分及び増加分の一例としては、2ヘルツ(Hz)である。すなわち、CPU201は、過冷却度が平均値よりも大きい室外ユニット10の圧縮機11の回転数を2ヘルツ上げ、過冷却度が平均値よりも小さい室外ユニット10の圧縮機11の回転数を2ヘルツ下げる。CPU201による周波数の変更量は、平均値や過冷却度の差分によらず、一定とする。S404の処理の後、CPU201は、S401へ進む。
ここで、過冷却度と圧縮機の回転数の関係について説明する。圧縮機の回転数を減少させると、空気側から求まる熱交換量Qc=KA(Tc−Ta)はほとんど変化せずに、冷媒循環量Grのみが低下するためHi−Hoが大きくなる。室外熱交換器入口冷媒比エンタルピーHiはほとんど変化しないため室外熱交換器出口冷媒比エンタルピーHoが小さくなる(式1参照)。つまり、過冷却回路入口冷媒比エンタルピーが小さくなるため(Hsi=Ho)、過冷却回路の能力Qscが一定の場合、過冷却回路出口冷媒比エンタルピーHsoも小さくなる(式2参照)。すなわち、過冷却度が大きくなる。反対に、圧縮機の回転数を増加させると、過冷却度が小さくなる。
Qc=KA(Tc−Ta)=Gr(Hi−Ho) (式1)
Qc:凝縮能力
K:熱通過率・・・室外ファン風量、室外熱交換器諸元にて変化
A:室外熱交換器伝熱面積
Tc:凝縮温度・・・吐出圧力の飽和温度とほぼ同等
Ta:外気温度
Gr:冷媒循環量・・・圧縮機回転数と吸入冷媒状態にて変化
Hi:室外熱交換器入口冷媒比エンタルピー
Ho:室外熱交換器出口冷媒比エンタルピー
Qsc=Gr(Hsi−Hso) (式2)
Qsc:過冷却能力
Hsi:過冷却回路入口冷媒比エンタルピー
Hso:過冷却回路出口冷媒比エンタルピー
実施形態1の空気調和装置によれば、過冷却回路20の出口の温度に基づき過冷却回路20の出口における過冷却度を求めることで、適切に過冷却度を求めることができる。また、実施形態1の空気調和装置によれば、過冷却度の平均値を求め、過冷却度が平均値よりも大きい室外ユニット10の圧縮機11の回転数を増加させ、過冷却度が平均値よりも小さい室外ユニット10の圧縮機11の回転数を減少させるよう制御することにより、室外ユニット10間の冷媒量のバランスをとることができる。よって、実施形態1の空気調和装置によれば、冷媒回路に充填されている冷媒量を適切に判定可能とすることができる。
<実施形態2>
実施形態2について説明する。ここでは、実施形態1と異なる点について主に説明する。室外熱交換器の出口の冷媒状態に影響を与える要因としては圧縮機回転数以外に室外ファン回転数がある。実施形態2の制御部70aは、室外ファン回転数を制御することで冷媒量をバランスさせる。
図5は、実施形態2の冷媒量のバランス制御処理の一例を示すフローチャートである。S501からS503までの処理は、図4のS401からS403までの処理と同様であるため説明を省略する。S504において、CPU201は、過冷却度が平均値より小さい側の室外ユニット10のファン回転数を増加させ、過冷却度が平均値より大きい側の室外ユニット10のファン回転数を減少させる制御を行う。原理については後述するが、ファン回転数を増加させると室外ユニットの過冷却度が大きくなり、ファン回転数を減少させると室外ユニットの過冷却度が小さくなる。したがって、本処理によれば、複数の室外ユニット間の過冷却度を小さくすることができる。
S504の処理についてより具体的に説明すると、CPU201は、過冷却度が平均値よりも小さい室外ユニット10の室外ファン15のファン回転数の増加分と、過冷却度が平均値よりも大きい室外ユニット10の室外ファン15のファン回転数の減少分と、が等しくなるように、各室外ファン15の回転数を決定する。
ここで、過冷却度と室外ファンの回転数の関係について説明する。室外ファンの回転数を増加させると、熱通過率Kが大きくなるため凝縮能力Qcが増加する。冷媒循環量Gr、凝縮器入口冷媒比エンタルピーHiはほとんど変化しないため凝縮器出口冷媒比エンタルピーHoが小さくなる(式1参照)。つまり、過冷却回路入口冷媒比エンタルピーが小さくなるため(Hsi=Ho)、過冷却回路の能力Qscが一定の場合、過冷却回路出口冷媒比エンタルピーHsoも小さくなる(式2参照)。すなわち、過冷却度が大きくなる。反対に、室外ファンの回転数を減少させると、過冷却度が小さくなる。
実施形態2の空気調和装置によれば、圧縮機の回転数に替えてファンの回転数を制御することで、室外ユニット10間の冷媒量のバランスをとることができる。よって、実施形態2の空気調和装置によれば、冷媒回路に充填されている冷媒量を適切に判定可能とすることができる。
<実施形態3>
実施形態3について説明する。ここでは、上述した実施形態と異なる点について主に説明する。図6は、実施形態3の空気調和装置の概略構成の一例を示す図である。室外ユニット100aの構成について説明する。実施形態3の空気調和装置は、実施形態1の空気調和装置に対して、室外ユニット100aに、過冷却回路20aの入口付近の配管に過冷却回路入口温度センサ61aが設けられている。実施形態3の制御部70aは、室外ファン15a、高圧圧力センサ62a、室外膨張弁14a、過冷却膨張弁23a、過冷却回路出口温度センサ60a、過冷却回路入口温度センサ61a、圧縮機11a、冷媒充填用電磁弁80a、室外ユニット100bの制御部70bと、信号線を介して、信号を送ったり、信号を受け取ったりできるよう接続されている。過冷却回路入口温度センサ61aは、過冷却回路20aの入口付近の配管の冷媒の温度を検出する。室外ユニット100bの構成も室外ユニット100aの構成と同様である。
図7は、実施形態3の冷媒量のバランス制御の一例を示すフローチャートである。S701において、CPU201は、室外ユニット100aの過冷却回路入口温度センサ61aで検出された温度と室外ユニット100aの過冷却回路出口温度センサ60aで検出された温度とに基づき、過冷却回路20aの入口と出口との温度差を求める。また、CPU201は、制御部70bを介して室外ユニット100bの過冷却回路入口温度センサ61bで検出された温度と室外ユニット100bの過冷却回路出口温度センサ60bで検出された温度とを受け取る。そして、CPU201は、室外ユニット100bの過冷却回路入口温度センサ61bで検出された温度と室外ユニット100bの過冷却回路出口温度センサ60bで検出された温度とに基づき、過冷却回路20bの入口と出口との温度差を求める。なお、制御部70bのCPU201が室外ユニット100bの過冷却回路入口温度センサ61bで検出された温度と室外ユニット100bの過冷却回路出口温度センサ60bで検出された温度とに基づき、過冷却回路20bの入口と出口との温度差を求めるようにしてもよい。そして、過冷却回路20aのCPU201は、制御部70bで求められた、過冷却回路20bの入口と出口との温度差を、制御部70bを介して受け取るようにしてもよい。実施形態1で示した過冷却回路20の出口における過冷却度の替わりに、実施形態3では、過冷却回路20の入口と出口との温度差を用いる。
S702において、CPU201は、室外ユニット100aの過冷却回路20aの入口と出口との温度差と、室外ユニット100bの過冷却回路20bの入口と出口との温度差と、の差分が閾値以上か否かを判定する。CPU201は、差分が閾値以上であると判定した場合、S703に進み、差分が閾値未満であると判定した場合、図7に示す冷媒量のバランス制御の処理を終了する。
S703において、CPU201は、室外ユニット100aの過冷却回路20aの入口と出口との温度差と、室外ユニット100bの過冷却回路20bの入口と出口との温度差と、に基づき、温度差の平均値を求める。平均値は目標値の一例である。
S704において、CPU201は、温度差が平均値より小さい側の室外ユニット100の圧縮機11の回転数を減少させ、温度差が平均値より大きい側の室外ユニット100の圧縮機11の回転数を増加させる制御を行う。CPU201は、温度差が平均値より小さい側の室外ユニット100の圧縮機11の回転数の減少分の合計量と、温度差が平均値より大きい側の室外ユニット100の圧縮機11の回転数の増加分の合計量と、が等しくなるように、各圧縮機11の回転数を決定する。S704の処理の後、CPU201は、S701へ進む。合計量は、予め設定された値であり、例えば、2ヘルツである。
実施形態3の空気調和装置によれば、過冷却度の替わりに、室外ユニット100の過冷却回路20の入口と出口との温度差を利用することができる。すなわち、実施形態3の空気調和装置によれば、実施形態1の効果を奏すると共に、さらに過冷却度を求めるために高圧圧力センサ62で圧力を測定する必要がなく、飽和温度に変換する際の誤差を減らすことができる。
<実施形態4>
実施形態4について説明する。ここでは、実施形態3と異なる点について主に説明する。実施形態4の制御部70aは、室外ファン回転数を制御することで冷媒量をバランスさせる。図8は、実施形態4の冷媒量のバランス制御処理の一例を示すフローチャートである。S801からS803までの処理は、図7のS701からS703までの処理と同様であるため説明を省略する。S804において、CPU201は、温度差が平均値より小さい側の室外ユニット100のファン回転数を増加させ、温度差が平均値より大きい側の室外ユニット100のファン回転数を減少させる制御を行う。
より具体的に説明すると、CPU201は、温度差が平均値より小さい側の室外ユニット100の室外ファン15のファン回転数の増加分と、温度差が平均値よりも大きい室外ユニット100の室外ファン15のファン回転数の減少分と、が等しくなるように、各室外ファン15の回転数を決定する。
実施形態4の空気調和装置によれば、過冷却度の替わりに、室外ユニット100の過冷却回路20の入口と出口との温度差を利用することができる。すなわち、実施形態4の空気調和装置によれば、実施形態2の効果を奏すると共に、さらに過冷却度を求めるために高圧圧力センサ62で圧力を測定する必要がなく、飽和温度に変換する際の誤差を減らすことができる。
(変形例1)
3台以上の場合について説明する。S402において、CPU201は、すべての室外ユニット10の過冷却度のうち最大値と最小値との差分が閾値以上か判定する。CPU201は、すべての室外ユニット10の過冷却度のうち最大値と最小値との差分が閾値以上であると判定した場合、S403に進み、すべての室外ユニット10の過冷却度のうち最大値と最小値との差分が閾値未満であると判定した場合、図4に示す冷媒量のバランス制御の処理を終了する。
S404において、CPU201は、予め定められた増加分(2ヘルツ)を過冷却度が平均値より大きい側の室外ユニット10の数で除することで、大きい側の各室外ユニット10の増加分を決定する。同様に、予め定められた減少分(2ヘルツ)を過冷却度が平均値より小さい側の室外ユニット10の数で除することで、小さい側の各室外ユニット10の減少分を決定する。
例えば、大きい側の室外ユニット10の数が2で小さい側の室外ユニット10の数が1の場合、各室外ユニット10の増加分は1ヘルツとなる。これにより、増加分の合計値と減少分の合計値とを常に2ヘルツに保つことができる。
(変形例2)
変形例2について説明する。CPU201は、さらに、各圧縮機11の行程容積に基づいて、各圧縮機11の回転数を制御するようにしてもよい。制御部70aは、予め記憶部202に各圧縮機11の行程容積を記憶していてもよいし、各圧縮機11の制御部70に対して各圧縮機11の行程容積を問い合わせ、問い合わせの結果として取得した各圧縮機11の行程容積を記憶部202に記憶するようにしてもよい。同じ変更量、圧縮機の回転数を上げる場合であっても、CPU201は、圧縮機の行程容積が小さい方の回転数を圧縮機の行程容積が大きい方の回転数より基準となる行程容積との比に基づき若干上げ、圧縮機の行程容積が大きい方の回転数を圧縮機の行程容積が小さい方の回転数より基準となる行程容積との比に基づき若干下げるよう制御する。例えば2台の圧縮機の回転数を同じ1ヘルツ上げようとする場合であっても、CPU201は、圧縮機の行程容積が小さい方の回転数を1ヘルツより若干上げ、圧縮機の行程容積が大きい方の回転数を1ヘルツより若干下げるよう制御する。この場合も、CPU201は、増加分の合計量及び減少分の合計量がそれぞれ基準の行程容積換算で2ヘルツになるよう調整するものとする。
変形例2の空気調和装置によれば、圧縮機の行程容積も考慮した室外ユニット間の冷媒量のバランス制御を行うことができる。変形例2では、実施形態1を例に説明を行ったが、他の実施形態でも同様である。
(変形例3)
変形例3について説明する。上述した実施形態では、目標値の例として、過冷却度又は温度差(以下指標値と称する)の平均値を用いて説明したが、目標値は、複数の室外ユニットそれぞれについて得られた複数の指標値に基づいて得られる値であればよく、実施形態に限定されるものではない。より好ましくは、目標値は複数の指標値のうち最大値から最小値の間の値であればよい。例えば、目標値は、複数の指標値の中央値であってもよい。これにより、効率的に冷媒量のバランスを取ることができる。
(変形例4)
変形例4について説明する。上述した各実施形態では、冷媒充填制御処理を行うことで空気調和装置を制御する制御装置の一例として、室外ユニット10a、又は室外ユニット10aの制御部70a等を例にあげて説明を行った。ただし、空気調和装置が室内ユニット及び室外ユニットの管理する管理装置をさらに有している場合において、管理装置が冷媒充填制御処理を行ってもよい。このように、制御装置は、室外ユニット10aに限定されるものではない。また他の例としては、空気調和装置が外部装置と有線又は無線を介して外部装置と通信可能に接続されている場合において、外部装置が冷媒充填制御処理を行ってもよい。
(変形例5)
変形例5について説明する。上述した各実施形態では、過冷却回路20aの冷却源の一例として過冷却バイパス管22a等を例にあげて説明を行った。ただし、過冷却回路20aの冷却源としての外部熱源を利用するようにしてもよい。
以上、上述した各実施形態によれば、冷媒回路に充填されている冷媒量を適切に判定可能とすることができる。
以上、本発明の実施形態の一例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではない。

Claims (17)

  1. 複数の室外ユニットと前記複数の室外ユニットと配管で接続された室内ユニットとを有する空気調和装置の制御装置であって、
    前記複数の室外ユニットと前記室内ユニットとを含む冷媒回路への冷媒の充填が完了する前に、各室外ユニットが有する過冷却回路を通過した冷媒の温度を検出する温度センサが検出した温度に基づいて前記各室外ユニットの前記過冷却回路の出口における過冷却度を求め、求めた複数の過冷却度に基づいて過冷却度の目標値を求め、前記各室外ユニットの前記過冷却回路の出口における過冷却度の差が小さくなるように、過冷却度が前記目標値よりも大きい前記室外ユニットの圧縮機の回転数を増加させ、過冷却度が前記目標値よりも小さい前記室外ユニットの圧縮機の回転数を減少させるよう制御する制御手段を有することを特徴とする制御装置。
  2. 複数の室外ユニットと前記複数の室外ユニットと配管で接続された室内ユニットとを有する空気調和装置の制御装置であって、
    前記複数の室外ユニットと前記室内ユニットとを含む冷媒回路への冷媒の充填が完了する前に、各室外ユニットが有する過冷却回路を通過した冷媒の温度を検出する温度センサが検出した温度に基づいて前記各室外ユニットの前記過冷却回路の出口における過冷却度を求め、求めた複数の過冷却度に基づいて過冷却度の目標値を求め、前記各室外ユニットの前記過冷却回路の出口における過冷却度の差が小さくなるように、過冷却度が前記目標値よりも大きい前記室外ユニットの熱交換器のファンの回転数を減少させ、過冷却度が前記目標値よりも小さい前記室外ユニットの熱交換器のファンの回転数を増加させるよう制御する制御手段を有することを特徴とする制御装置。
  3. 複数の室外ユニットと前記複数の室外ユニットと配管で接続された室内ユニットとを有する空気調和装置の制御装置であって、
    前記複数の室外ユニットと前記室内ユニットとを含む冷媒回路への冷媒の充填が完了する前に、各室外ユニットが有する過冷却回路を通過した冷媒の温度を検出する第1の温度センサが検出した温度と各室外ユニットの前記過冷却回路を通過する前の冷媒の温度を検出する第2の温度センサが検出した温度とに基づいて前記各室外ユニットの前記過冷却回路の入口と出口との冷媒の温度差を求め、求めた複数の冷媒の温度差に基づいて温度差の目標値を求め、前記各室外ユニットの前記過冷却回路の入口と出口との冷媒の温度差の差が小さくなるように、温度差が前記目標値よりも大きい前記室外ユニットの圧縮機の回転数を増加させ、温度差が前記目標値よりも小さい前記室外ユニットの圧縮機の回転数を減少させるよう制御する制御手段を有することを特徴とする制御装置。
  4. 複数の室外ユニットと前記複数の室外ユニットと配管で接続された室内ユニットとを有する空気調和装置の制御装置であって、
    前記複数の室外ユニットと前記室内ユニットとを含む冷媒回路への冷媒の充填が完了する前に、各室外ユニットが有する過冷却回路を通過した冷媒の温度を検出する第1の温度センサが検出した温度と各室外ユニットの前記過冷却回路を通過する前の冷媒の温度を検出する第2の温度センサが検出した温度とに基づいて前記各室外ユニットの前記過冷却回路の入口と出口との冷媒の温度差を求め、求めた複数の冷媒の温度差に基づいて温度差の目標値を求め、前記各室外ユニットの前記過冷却回路の入口と出口との冷媒の温度差の差が小さくなるように、温度差が前記目標値よりも大きい前記室外ユニットの熱交換器のファンの回転数を減少させ、温度差が前記目標値よりも小さい前記室外ユニットの熱交換器のファンの回転数を増加させるよう制御する制御手段を有することを特徴とする制御装置。
  5. 前記制御の後、前記制御手段は、前記冷媒回路への冷媒の充填量が適切か否かを判定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の制御装置。
  6. 前記制御手段は、過冷却度が前記目標値よりも大きい前記室外ユニットの圧縮機の回転数の増加分の合計量と、過冷却度が前記目標値よりも小さい前記室外ユニットの圧縮機の回転数の減少分の合計量と、が等しくなるように、各圧縮機の回転数を決定することを特徴とする請求項1又は3に記載の制御装置。
  7. 前記合計量は予め設定された値であることを特徴とする請求項6に記載の制御装置。
  8. 前記制御手段は、圧縮機の台数に基づいて各圧縮機の回転数を決定することを特徴とする請求項6又は7に記載の制御装置。
  9. 前記制御手段は、各圧縮機の行程容積に基づいて各圧縮機の回転数を決定することを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の制御装置。
  10. 前記制御手段は、前記求めた複数の過冷却度に基づいて、過冷却度の平均値を前記目標値として求めることを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
  11. 前記制御手段は、前記求めた複数の温度差に基づいて、温度差の平均値を前記目標値として求めることを特徴とする請求項3又は4に記載の制御装置。
  12. 前記制御手段は、前記求めた複数の過冷却度のうち差分が閾値以上のものがあるか否かを判定し、前記求めた複数の過冷却度のうち差分が閾値以上のものがある場合、前記求めた複数の過冷却度に基づいて前記過冷却度の目標値を求めることを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
  13. 前記制御手段は、前記求めた複数の温度差の差分が閾値以上のものがあるか否かを判定し、前記求めた複数の温度差のうち差分が閾値以上のものがある場合、前記求めた複数の温度差に基づいて前記温度差の目標値を求めることを特徴とする請求項3又は4に記載の制御装置。
  14. 複数の室外ユニットと前記複数の室外ユニットと配管で接続された室内ユニットとを有する空気調和装置であって、
    前記複数の室外ユニットと前記室内ユニットを含む冷媒回路への冷媒の充填が完了する前に、各室外ユニットが有する過冷却回路を通過した冷媒の温度を検出する温度センサが検出した温度に基づいて前記各室外ユニットの前記過冷却回路の出口における過冷却度を求め、求めた複数の過冷却度に基づいて過冷却度の目標値を求め、前記各室外ユニットの前記過冷却回路の出口における過冷却度の差が小さくなるように、過冷却度が前記目標値よりも大きい前記室外ユニットの圧縮機の回転数を増加させ、過冷却度が前記目標値よりも小さい前記室外ユニットの圧縮機の回転数を減少させるよう制御する制御手段を有することを特徴とする空気調和装置。
  15. 複数の室外ユニットと前記複数の室外ユニットと配管で接続された室内ユニットとを有する空気調和装置であって、
    前記複数の室外ユニットと前記室内ユニットを含む冷媒回路への冷媒の充填が完了する前に、各室外ユニットが有する過冷却回路を通過した冷媒の温度を検出する温度センサが検出した温度に基づいて前記各室外ユニットの前記過冷却回路の出口における過冷却度を求め、求めた複数の過冷却度に基づいて過冷却度の目標値を求め、前記各室外ユニットの前記過冷却回路の出口における過冷却度の差が小さくなるように、過冷却度が前記目標値よりも大きい前記室外ユニットの熱交換器のファンの回転数を減少させ、過冷却度が前記目標値よりも小さい前記室外ユニットの熱交換器のファンの回転数を増加させるよう制御する制御手段を有することを特徴とする空気調和装置。
  16. 複数の室外ユニットと前記複数の室外ユニットと配管で接続された室内ユニットとを有する空気調和装置であって、
    前記複数の室外ユニットと前記室内ユニットを含む冷媒回路への冷媒の充填が完了する前に、各室外ユニットが有する過冷却回路を通過した冷媒の温度を検出する第1の温度センサが検出した温度と各室外ユニットの前記過冷却回路を通過する前の冷媒の温度を検出する第2の温度センサが検出した温度とに基づいて前記各室外ユニットの前記過冷却回路の入口と出口との冷媒の温度差を求め、求めた複数の冷媒の温度差に基づいて温度差の目標値を求め、前記各室外ユニットの前記過冷却回路の入口と出口との冷媒の温度差の差が小さくなるように、温度差が前記目標値よりも大きい前記室外ユニットの圧縮機の回転数を増加させ、温度差が前記目標値よりも小さい前記室外ユニットの圧縮機の回転数を減少させるよう制御する制御手段を有することを特徴とする空気調和装置。
  17. 複数の室外ユニットと前記複数の室外ユニットと配管で接続された室内ユニットとを有する空気調和装置であって、
    前記複数の室外ユニットと前記室内ユニットを含む冷媒回路への冷媒の充填が完了する前に、各室外ユニットが有する過冷却回路を通過した冷媒の温度を検出する第1の温度センサが検出した温度と各室外ユニットの前記過冷却回路を通過する前の冷媒の温度を検出する第2の温度センサが検出した温度とに基づいて前記各室外ユニットの前記過冷却回路の入口と出口との冷媒の温度差を求め、求めた複数の冷媒の温度差に基づいて温度差の目標値を求め、前記各室外ユニットの前記過冷却回路の入口と出口との冷媒の温度差の差が小さくなるように、温度差が前記目標値よりも大きい前記室外ユニットの熱交換器のファンの回転数を減少させ、温度差が前記目標値よりも小さい前記室外ユニットの熱交換器のファンの回転数を増加させるよう制御する制御手段を有することを特徴とする空気調和装置。
JP2019511510A 2018-11-30 2018-11-30 制御装置及び空気調和装置 Active JP6557918B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/044169 WO2020110289A1 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 制御装置及び空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6557918B1 true JP6557918B1 (ja) 2019-08-14
JPWO2020110289A1 JPWO2020110289A1 (ja) 2021-02-15

Family

ID=67614803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511510A Active JP6557918B1 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 制御装置及び空気調和装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11204188B2 (ja)
EP (1) EP3889521B1 (ja)
JP (1) JP6557918B1 (ja)
CN (1) CN111512102B (ja)
WO (1) WO2020110289A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112797680A (zh) * 2020-12-31 2021-05-14 珠海格力电器股份有限公司 一种自动灌注冷媒的控制装置、方法、系统及空调设备
CN114061107B (zh) * 2021-12-27 2023-11-28 上海美控智慧建筑有限公司 一种多联机空调系统的控制方法及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0599540A (ja) * 1991-10-03 1993-04-20 Zexel Corp 車両用空調装置の冷媒過充填防止装置
JP2009008381A (ja) * 2007-05-30 2009-01-15 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2011247443A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2012047364A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Hitachi Appliances Inc 冷凍サイクル装置
WO2017195248A1 (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 三菱電機株式会社 冷凍装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3601130B2 (ja) * 1995-10-06 2004-12-15 株式会社デンソー 冷凍装置
KR100750765B1 (ko) * 2003-03-28 2007-08-20 도시바 캐리어 가부시키 가이샤 공기조화기
US7472557B2 (en) * 2004-12-27 2009-01-06 Carrier Corporation Automatic refrigerant charging apparatus
JP4120682B2 (ja) * 2006-02-20 2008-07-16 ダイキン工業株式会社 空気調和装置および熱源ユニット
JP4803237B2 (ja) 2007-05-30 2011-10-26 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
US20110011080A1 (en) * 2008-07-18 2011-01-20 Panasonic Corporation Refrigeration cycle apparatus
WO2010023894A1 (ja) * 2008-08-28 2010-03-04 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP5582773B2 (ja) * 2009-12-10 2014-09-03 三菱重工業株式会社 空気調和機および空気調和機の冷媒量検出方法
JP5352512B2 (ja) * 2010-03-31 2013-11-27 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
JP5516712B2 (ja) * 2012-05-28 2014-06-11 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP6313950B2 (ja) 2013-10-23 2018-04-18 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
KR102243860B1 (ko) * 2014-04-22 2021-04-23 엘지전자 주식회사 공기조화기의 제어방법
JP6242321B2 (ja) * 2014-10-03 2017-12-06 三菱電機株式会社 空気調和機
WO2016117126A1 (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP6642903B2 (ja) * 2015-03-31 2020-02-12 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷媒循環装置、冷媒循環方法、冷媒充填方法および冷媒循環装置の運転方法
CN106882007A (zh) * 2015-12-16 2017-06-23 杭州三花研究院有限公司 一种空调系统、控制装置及其控制方法
JP6569536B2 (ja) * 2016-01-08 2019-09-04 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
CN106839340A (zh) * 2017-03-16 2017-06-13 广东美的制冷设备有限公司 一种空调制冷量测量方法、装置及空调器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0599540A (ja) * 1991-10-03 1993-04-20 Zexel Corp 車両用空調装置の冷媒過充填防止装置
JP2009008381A (ja) * 2007-05-30 2009-01-15 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2011247443A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2012047364A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Hitachi Appliances Inc 冷凍サイクル装置
WO2017195248A1 (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 三菱電機株式会社 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3889521A4 (en) 2022-10-12
EP3889521A1 (en) 2021-10-06
US20200173694A1 (en) 2020-06-04
JPWO2020110289A1 (ja) 2021-02-15
CN111512102A (zh) 2020-08-07
US11204188B2 (en) 2021-12-21
WO2020110289A1 (ja) 2020-06-04
EP3889521B1 (en) 2024-08-28
CN111512102B (zh) 2022-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3467406B1 (en) Air conditioner
US10323862B2 (en) Air conditioning unit having dynamic target condensing and evaporating values based on load requirements
EP2375188B1 (en) Air conditioner
US9797634B2 (en) Air-conditioning apparatus with low outside air temperature mode
US6779356B2 (en) Apparatus and method for controlling operation of air conditioner
EP3279580B1 (en) Air-conditioning device
JP7186845B2 (ja) 空気調和装置
EP1818627A1 (en) Refrigerating air conditioner, operation control method of refrigerating air conditioner, and refrigerant quantity control method of refrigerating air conditioner
US20040107715A1 (en) Air conditioner and method for controlling electronic expansion valve of air conditioner
EP2339256A2 (en) Air conditioner and method for controlling the same
US20140174114A1 (en) Refrigerant charge assisting device, air-conditioning apparatus, and refrigerant charge assisting program
WO2016117128A1 (ja) 空気調和装置
EP2843323A1 (en) Air conditioning device
EP2829823A1 (en) Refrigeration cycling device
US20210055024A1 (en) Air-conditioning apparatus
EP3121526A1 (en) Heat source side unit and air conditioner
CN107709887A (zh) 空气调节装置以及运行控制装置
JP6557918B1 (ja) 制御装置及び空気調和装置
EP2878899B1 (en) Air conditioner
JP5034066B2 (ja) 空気調和装置
JP3940840B2 (ja) 空気調和装置
JP4803237B2 (ja) 空気調和装置
JP2008145044A (ja) 空気調和装置
KR20150009201A (ko) 히트펌프 시스템 및 그 제어방법
JP6537629B2 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190225

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190423

TRDD Decision of grant or rejection written
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6557918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150