JP6553064B2 - 型、特に射出成形型、およびそのような型を使用した射出成形方法 - Google Patents

型、特に射出成形型、およびそのような型を使用した射出成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6553064B2
JP6553064B2 JP2016549482A JP2016549482A JP6553064B2 JP 6553064 B2 JP6553064 B2 JP 6553064B2 JP 2016549482 A JP2016549482 A JP 2016549482A JP 2016549482 A JP2016549482 A JP 2016549482A JP 6553064 B2 JP6553064 B2 JP 6553064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pusher
block
mold cavity
actuator means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016549482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017505729A (ja
JP2017505729A5 (ja
Inventor
ジョッソー,ラウル
テシェ,マルク−エマニュエル
ノード,リチャード
Original Assignee
サフラン・エアクラフト・エンジンズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン・エアクラフト・エンジンズ filed Critical サフラン・エアクラフト・エンジンズ
Publication of JP2017505729A publication Critical patent/JP2017505729A/ja
Publication of JP2017505729A5 publication Critical patent/JP2017505729A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6553064B2 publication Critical patent/JP6553064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms
    • B29C45/401Ejector pin constructions or mountings
    • B29C2045/4015Ejector pins provided with sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C2045/4057Removing or ejecting moulded articles the ejecting surface being large with regard to the surface of the article

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本明細書は型、より詳細には複数のブロックで形成された型、具体的には射出成形型に関する。また、本明細書は型を使用した成形方法にも関する。
型、より詳細には射出成形型が知られている。この型は複数のブロックで形成され、これら複数のブロックが、組み立てられた状態において型キャビティを画定する。そのような型は通常、射出成形、たとえば、タービン・エンジン・ブレードの射出成形に使用される。閉じられた型キャビティは、成形される部品の形状を画定する。射出は通常、高温で実施されるが、この場合、部品の性能を損なうことなく良好な条件下で部品を離型するために、射出の終了時に型の温度が低減される。それにも関わらず、部品、および型のブロックが異なる材料で形成される(たとえば、ブロックが金属で形成され、部品がカーボンで形成される)ため、膨張率差が生じる。この膨張率差により、型内に部品が詰まる影響がある場合がある。
さらに、型の少なくとも1つのブロックを型の残りのブロックから分離することで型キャビティを開く場合、部品の一部分に接している作業場の空気と、部品の別の部分に接している型の残りのブロックとの間の温度差の結果として、その部品が不均一に冷却される。この温度勾配により、その部品に残留応力が生じる。これら残留応力は、離型の実施にとられる時間が長くなるほど増大する。したがって、詰まりを防ぎ、型から迅速に部品を取り出すための特別な方法または適切なツールを提供することが必要である。
離型の問題に対する既知の解決策は、複数のブロックで形成された型を提供すること、および、部品が完全に外されるまでブロックを1つ1つ取り除くことにある。そのような解決策は、実施に時間がかかり、通常、型の取扱い(回転させる、上下を逆にする、傾けるなど)が必要である。また、この解決策では、型が一定の寸法を超えると複雑になること、または、温度が比較的高いことを見出すことができる。
別の既知の解決策は、部品に力を加え、型から部品を分離するための外部のツール、たとえば、楔またはバールを使用することにある。しかし、加える必要がある力は比較的大きく、そのような技術はしばしば、特に部品に傷跡を残すことによって、成形部品に傷をつける。
この問題に対する改善策は、細い貫通穴を型のブロックに開けておくことであり、したがって、この貫通穴は型キャビティを型の外に連絡する。この穴は、成形前および成形中、通常はネジおよび室温加硫(RTV)シリコンタイプの樹脂によって一時的に詰められている。射出終了時、型の少なくとも1つのブロックを、型の残りのブロックから分離することによって型が開かれ、RTV樹脂が除去され、型から部品を分離するように部品に力を加えるために、ロッドが外側から貫通穴に挿入される。それにも関わらず、この方法は、外部のツールの使用に関する上述の欠点の影響を受ける。さらに、RTV樹脂によって与えられたシーリングは、信頼性が限定的であり、成形時に、型内に射出された材料が樹脂を押し戻し、貫通穴を介して流出する場合がある。このため、そのような解決策は十分ではない。したがって、新しいタイプの型が必要である。
本発明の目的は、上述の欠点を少なくとも実質的に改善することである。この目的は、型が、少なくとも1つのプッシャであって、前記プッシャは前記複数のブロックの内の第1のブロックの、型キャビティに面する側に収容され、プッシャが前記第1のブロックに収容されている場合に型キャビティと同一平面を成す第1の表面を提供するように構成される、プッシャを備えるという事実によって、かつ、型が、プッシャが第1のブロックに対して移動することを可能にするアクチュエータ手段、および、型キャビティからアクチュエータ手段を隔離するように構成されたシーリング手段をも含むという事実とによって達成される。
「プッシャ」との用語は、押圧力を伝達可能な部品を示している。プッシャは、型キャビティと同一平面を成す第1の表面を有し、これにより、成形後、第1の表面が成形部品と直接接触している。したがって、プッシャの第1の表面は、型キャビティの形状、すなわち、部品の形状を反転した形状に一致する。したがって、プッシャは、押圧力を部品に伝達するのに適している。この押圧力は、部品を型から分離するためのレバー効果を生じる。押圧力を伝達するように、プッシャは第1のブロックに移動可能に取り付けられている。具体的には、プッシャは一方向に移動可能である。
さらに、プッシャの第1の表面は、任意に大きい面積であるような寸法とすることができる。第1の表面の面積が大きいほど、第1のブロックに詰まった部品を外すために加える必要がある力の大きさが小さくなる。
アクチュエータ手段は、プッシャを移動可能にする。これらアクチュエータ手段は、プッシャを直接引くアクチュエータ手段、または、プッシャを移動させるための外部の手段の使用を容易にするアクチュエータ手段とすることができる。たとえば、アクチュエータ手段は、回転させられるとプッシャを移動させるネジを備えてもよい。別の例では、アクチュエータ手段は、プッシャを移動させるために、ツールが係合することを可能にする引き込み部を含んでもよい。
成形材料がアクチュエータ手段に達し、アクチュエータ手段を妨げるか使用不可にすることを避けるように、シーリング手段が、成形材料を収容する型キャビティからアクチュエータ手段を隔離するように設けられている。したがって、アクチュエータ手段は、成形プロセスを通して、特に各ブロックが組み立てられた状態にある場合に、確実に保護される。
本発明の型により、離型を単純かつ迅速に行うことができ、したがって、部品に傷をつけることを避け、冷却に起因する残留応力を最小にすることが可能になる。さらに、シーリング手段があるため、プッシャにアクチュエータ手段を設けることは、型および型キャビティの適切なシーリングには何の影響もない。離型が困難である完全な形状の部品の製造では、特にこの新規のタイプの型によって利益が得られる。
特定の実施形態では、シーリング手段はアクチュエータ手段の周りに配置される。したがって、アクチュエータ手段は成形材料の浸入から保護され、アクチュエータ手段は依然として離型のために作動可能である。
特定の実地形態では、シーリング手段は、型キャビティに面していない表面に設けられている。これら実施形態では、シーリング手段は、型キャビティに面していないブロックの表面、および/または型キャビティに面していないプッシャの表面に設けることができる。具体的には、シーリング手段は、プッシャの表面とブロックの表面との間に置かれる。したがって、面タイプのシーリング手段(膜など)とは対象的な直線タイプのシーリング手段(ガスケットなど)を設けることが可能であり、それにより、破断およびシーリング手段を通過する漏洩のあらゆるリスクを低減する。
特定の実施形態では、アクチュエータ手段は、型キャビティに面する側からアクセス可能である。したがって、ブロックが、型キャビティを画定する位置で一体に組み立てられると、こうして、アクチュエータ手段にアクセス不可となる。このことは、特に、型が閉じられている限り、プッシャが移動することを防止する役割を果たし、これにより、型キャビティの形状が成形を通して維持されることを保証する。
特定の実施形態では、プッシャはネジ山を含み、アクチュエータ手段は前記ネジ山と噛み合うネジを備える。したがって、そのような実施形態では、プッシャが、ネジを回転させることによって並進移動させられ得る。そのようなアクチュエータ手段は、製造および使用が単純である。
特定の実施形態では、ブロックが組み立てられた状態である場合、前記プッシャの第2の表面が、第1のブロックとは別の第2のブロックと接触している。これら実施形態では、このことは、第2のブロックが、プッシャが第1のブロックに対して移動するのを防止するような方式で行われ得る。したがって、ブロックが組み立てられた状態である場合、プッシャは、第2のブロックによって定位置に保持することができる。このことは、プッシャの位置を制御することの信頼性を増大させる役割を果たす。
具体的には、特定の実施形態では、第2の表面は、プッシャが移動可能である方向に対し水平ではなく、それにより、型のブロックが組み立てられた状態である場合、プッシャは第1のブロックと第2のブロックとの間に留められる。
特定の実施形態では、プッシャの前記第2の表面を介してアクチュエータ手段にアクセス可能である。したがって、アクチュエータ手段は、ブロックが組み立てられた状態である場合に第2のブロックが接触する表面を介してアクセス可能である。したがって、アクチュエータ手段は、第1のブロックおよび第2のブロックが組み立てられた状態である限り、アクセス不可能である。したがって、特に成形を行っている間、プッシャの、タイミングの悪いあらゆる動作が防止される。
特定の実施形態では、シーリング手段が、プッシャと、前記複数のブロックの内の1つのブロックとの間に配置されるように構成されたOリングを備えている。具体的には、Oリングは、プッシャと第1のブロックとの間、またはプッシャと別のブロック、具体的には第2のブロックとの間に配置してもよい。Oリングなどの標準的な構成を使用することで、これら実施形態の型のコストを低減することが可能である。
本明細書は、
組み立てられた状態である場合に型キャビティを画定する複数のブロックを有する型を準備するステップであって、型は少なくとも1つのプッシャを含み、前記プッシャは前記複数のブロックの内の第1のブロックの、型キャビティに面する側に収容されるとともに、型キャビティと同一平面を成す第1の表面を提供し、型は、プッシャが収容されたブロックに対してプッシャを移動可能にするアクチュエータ手段と、アクチュエータ手段を型キャビティから隔離するシーリング手段をも含む、型を準備するステップと、
部品を形成するために、材料を型キャビティ内に射出するステップと、
前記複数のブロックの内の、第1のブロックとは別の少なくとも1つのブロックを型の残りの部分から分離することによって、型キャビティを開くステップと、
アクチュエータ手段を作動させて、プッシャを第1のブロックに対して移動させることで、型から部品を分離するために、プッシャが部品に力を及ぼすステップと、
を含むことを特徴とする、射出成形によって部品を製造する方法にも関する。
そのような方法により、特に単純かつ迅速な方式で部品を離型することができ、それにより、成形部品の残留応力を低減し、そのような型を使用する製造プロセスを促進する役割を果たす。
本発明およびその利点は、非限定的な例として与えられる本発明の実施形態の詳細な説明を読むことで、よりよく理解され得る。本デバイスは添付図面を参照する。
図1は、プッシャが収容される第1のブロックの斜視図である。 図2は、図1の実施形態の型の概略断面図である。 図3は、成形部品をも含む、図1の第1のブロックの平面図である。
図1は、型10の第1のブロック11の斜視図である。本実施形態では、型10は、複合材料からタービン・エンジン・ブレードを射出成形するために設計されている。この例では、型10は2つのブロック11および13を有するが、型10は3つ以上のブロックを有することもできる。型ブロックを組み立てるためのシステムが当業者にはよく知られているため、そのようなシステムは、この詳細な説明には述べられない。組み立てられた状態では、型10を形成するブロック11および13は、成形される部品の形状(小片を除く)、すなわち、この例ではブレードの形状を有する型キャビティ14を画定する。
溝17は、ガスケット17aを収容するように、型キャビティ14の周りに設けられている。ガスケット17aは、第1のブロック11と第2のブロック13との間に位置することになる。ガスケット17aは、第1のブロック11と第2のブロック13とが一体に組み立てられた際に型キャビティ14にシールを提供する。
ハウジング20は、第1のブロック11内に設けられ、プッシャ21がハウジング20内に配置されている。プッシャ21は、ハウジング20の形状に相補的な形状である。プッシャ21は、型キャビティ14に面している側に収容されている。すなわち、プッシャ21は、型キャビティ14の内側に第1の表面S1を有している。さらに、第1の表面S1は型キャビティ14と同一平面を成す。
プッシャ21は、第1のブロック11内に移動可能に取り付けられている。より正確には、プッシャ21は、プッシャ21がハウジング20内に完全に収容されるとともに、型キャビティ14と同一平面を成す後退位置と、プッシャ21が型キャビティ14に対して突出した、部分的に延びた位置との間で移動可能である。プッシャ21を駆動するように、ネジ25がプッシャ21の穴22に設けられている。穴22は、雌ネジ部23を有する。穴22は、キャビティ14のそばに配置され、ネジ25の頭部を収容する座繰り穴(または座繰り)22aをも含む。以下にさらに詳細に説明するように、ネジ25を回転移動させることで、プッシャ21を第1のブロック11に対して前後移動させることが可能になる。具体的には、プッシャ21をネジ25の方向に沿って、後退位置と部分的に延びた位置との間で並進移動させることが可能になる。
具体的にはタービン・エンジン・ブレードである部品を成形するために、型10の第1のブロック11および第2のブロック13が一体に組み立てられ、次いで成形材料が、型10の少なくとも1つの射出オリフィス(図示せず)を介して射出される。特にタービン・エンジン・ブレードを射出成形する場合は、射出に先んじて型10を閉じる前に、型キャビティ14内にプレフォーム、具体的には編込みプレフォームを挿入することが可能である。射出終了時には、閉じたままの型10は図2のようになっている。図2は、型10の断面の断片を示す図である。
図2では、第1のブロック11および第2のブロック13は一体に組み立てられており、型キャビティ14を画定している。型キャビティ14は、ここでは成形部品15で占められている。上述のように、溝17に収容されたガスケット17aは、型10の別々のブロック11、13間の結合部で型キャビティ14をシールするためのシーリング手段を提供する。
プッシャ21は、プッシャ21の第1の表面S1が型キャビティ14に面するように、すなわち、第1の表面S1が成形部品15に直接接触しているような方式で、第1のブロック11内に収容されている。第1の表面S1は、プッシャ21が駆動される際に、部品15を第1のブロック11から分離するために、部品15に力を加えるためのものである。
プッシャ21は、組み立てられた状態において、プッシャ21が第1のブロック11とは別の型10のブロックと接触する第2の表面S2を有するような方式でも、第1のブロック11に収容される。図2に見られるように、本例では、第2の表面S2が第2のブロック13と接触している。第2の表面S2は、第2のブロック13が第1のブロック11と組み合わせられている限り、プッシャ21のあらゆる動きを防止するものである。
上述のように、成形材料がプッシャ21のアクチュエータ手段に到達することを避けるために、シーリング手段が、成形材料を収容する型キャビティ14からアクチュエータ手段23、25を隔離するように設けられている。成形材料がプッシャ21のアクチュエータ手段に到達すると、プッシャ21のアクチュエータ手段が妨害され、使用できなくなる場合がある。成形材料は、論理的には、型10の様々な部分の間の空間すべてに入り込む。たとえば、エポキシ樹脂を成形材料として射出する場合、樹脂は0.2ミリメートル(mm)以上のサイズの空間すべてに入り込む。
具体的には、プッシャ21には、第2のブロック13に面する側に、穴22を囲む溝27が設けられている。具体的には、溝27は座繰り穴22aを囲んでいる。Oリング27aは、溝27に配置されて、プッシャ21と第2のブロック13との間の結合部において、型キャビティ14と穴22との間をシールする。さらに、第1のブロック11には、プッシャ21に面する側に、穴22を囲む溝19が設けられている。Oリング19aは、溝19に配置され、プッシャ21と第1のブロック11との間の結合部において型キャビティ14と穴22との間をシールする。結果として、雌ネジが切られた座繰り穴22は、型キャビティから、穴22の両端で隔離されており、それにより、雌ネジ部23およびネジ25を確実に保全する。さらに、シーリング手段19、27が、型キャビティ14に面さない面のそれぞれに設けられていることを見てとることができる。
図2に見られるように、プッシャ21を作動する手段、具体的にはネジ25の頭部が、第1の表面S2を介してアクセス可能である。したがって、第2のブロック13が第2の表面S2と接触している限り、アクチュエータ手段にはアクセス不可能である。
部品15を離型するために、部品15を十分に冷却した後に、第1のブロック11から第2のブロック13を分離することによって型10が開かれる。こうして、型10および部品15は、図3に示す構成になる。ブロック11、13と部品15との間の冷却差のために、部品15が第1のブロック11の定位置に固定される。第2のブロック13が取り出されたため、第2の表面S2、したがって、アクチュエータ手段、具体的にはネジ25の頭部に再びアクセス可能である。
部品15を第1のブロック11から分離するために、ネジ25が(手動または自動で)回転させられる。ネジ25の並進移動が第1のブロック11によって止められるため(図2参照)、ネジ25の回転は雌ネジ部23を介して作用して、プッシャ21を第1のブロック11から外側に、すなわち、部品15に力を加える方向に並進させるように駆動する。したがって、プッシャ21により、プッシャ21と部品15との間の接触部を提供する第1の表面S1を介して、部品15に押圧力を加えることが可能になる。したがって、ネジ25は、部品15が第1のブロック11から離れるまで回転される。第1の表面S1の面積が大きくなれば、加える必要がある力が小さくなり、したがって、部品15に傷をつけるリスクを低減することが可能になる。
説明された実施形態を参照すると、経験から、ブレードの根の部分の離型が特に困難であることがわかり、これが、型10が、ブレード15の根の部分の近くに配置された単一のプッシャ21を有する理由である。それにも関わらず、成形ブロックの追加のプッシャの各々についてシーリング手段、たとえばOリングを有することが必要であり、そのようなシーリング手段が潜在的に成形プロセスにおける失敗の原因になることを考慮しつつ、やはり、プッシャの数および位置は、当業者によって適合させることができることが明らかである。プッシャの数と位置については、離型作業によって部品に生じる応力を最小化するために、最適化することも好ましい。
本発明の型の使用は、離型のため、または離型を補助するための他の手段、たとえば、成形部品と、キャビティを形成する型のブロックの壁との間の付着力を低減するための型へのコーティングの塗布と両立できなくはない。
アクチュエータ手段は、図2に示す構成に限定されない。多くの既知の手段により、それら手段が、雌ネジが切られた穴と協同するネジまたはネジが切られたロッドを利用するか否かに関わらず、説明された方式と均等の方式でプッシャを移動させることが可能である。
本発明を特定の実施形態を参照して説明したが、特許請求項に記載された本発明の全体的な範囲を超えることなく、それら実施形態に変更を加えてもよい。特に、示された、および/または説明された様々な実施形態の個別の特徴は、追加の実施形態と合わせてもよい。したがって、詳細な説明および図面は、制限的な意味というよりは例示的な意味であるものと見なされるべきである。

Claims (6)

  1. 組み立てられた状態で型キャビティ(14)を画定する複数のブロック(11、13)を備える型(10)であって、少なくとも1つのプッシャ(21)であって、前記プッシャ(21)は前記複数のブロックの内の第1のブロック(11)の、型キャビティ(14)に面する側に収容され、プッシャ(21)が前記第1のブロック(11)に収容されている場合に型キャビティ(14)と同一平面を成す第1の表面(S1)を提供するように構成される、プッシャ(21)を備えることと、型(10)は、プッシャ(21)が第1のブロック(11)に対して移動することを可能にするアクチュエータ手段(23、25)、および、型キャビティ(14)からアクチュエータ手段(23、25)を隔離するように構成されたシーリング手段(19、27)をも含むことと、ブロック(11、13)が組み立てられた状態である場合、前記プッシャの第2の表面(S2)が、第1のブロック(11)とは別の第2のブロック(13)と接触することと、アクチュエータ手段(23、25)が前記第2の表面(S2)を介してアクセス可能であることと、を特徴とする型。
  2. シーリング手段(19、27)が、型キャビティ(14)に面していない表面に設けられている、請求項1に記載の型。
  3. アクチュエータ手段(23、25)には、型キャビティに面する側からアクセス可能である、請求項1または2に記載の型。
  4. プッシャ(21)がネジ山(23)を含み、アクチュエータ手段は前記ネジ山と噛み合うネジ(25)を備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の型。
  5. シーリング手段(19、27)が、プッシャ(21)と前記複数のブロックの内のブロック(11、13)の1つとの間に配置されるように構成されたOリングを備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の型。
  6. 組み立てられた状態である場合に型キャビティ(14)を画定する複数のブロック(11、13)を有する型(10)を準備するステップにして、型は少なくとも1つのプッシャ(21)を含み、前記プッシャは前記複数のブロックの内の第1のブロック(11)の、型キャビティ(14)に面する側に収容されるとともに、型キャビティ(14)と同一平面を成す第1の表面(S1)を提供し、型は、プッシャが収容されたブロック(11)に対してプッシャ(21)が移動することを可能にするアクチュエータ手段(23、25)と、アクチュエータ手段(23、25)を型キャビティ(14)から隔離するシーリング手段(19、27)をも含む、型を準備するステップであって、
    ブロック(11、13)が組み立てられた状態である場合、前記プッシャの第2の表面(S2)が第1のブロック(11)とは別の第2のブロック(13)と接触し、アクチュエータ手段(23、25)はプッシャの前記第2の表面(S2)を介してアクセス可能である、型を準備するステップと、
    部品(15)を形成するために、材料を型キャビティ(14)内に射出するステップと、
    前記複数のブロックの内の、第1のブロック(11)とは別の少なくとも1つのブロック(13)を型の残りの部分から分離することによって、型キャビティを開くステップと、
    アクチュエータ手段(23、25)を作動させて、プッシャ(21)を第1のブロック(11)に対して移動させることで、型(10)から部品を分離するために、プッシャ(21)が部品(15)に力を及ぼすステップと、
    を含むことを特徴とする、射出成形によって部品(15)を製造する方法。
JP2016549482A 2014-01-29 2015-01-27 型、特に射出成形型、およびそのような型を使用した射出成形方法 Active JP6553064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461932843P 2014-01-29 2014-01-29
US61/932,843 2014-01-29
FR1452174A FR3018472B1 (fr) 2014-03-17 2014-03-17 Moule, en particulier moule d'injection et procede de moulage par injection utilisant un tel moule
FR1452174 2014-03-17
PCT/FR2015/050186 WO2015114246A1 (fr) 2014-01-29 2015-01-27 Moule, en particulier moule d'injection, et procédé de moulage par injection utilisant un tel moule.

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017505729A JP2017505729A (ja) 2017-02-23
JP2017505729A5 JP2017505729A5 (ja) 2018-02-22
JP6553064B2 true JP6553064B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=50513366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549482A Active JP6553064B2 (ja) 2014-01-29 2015-01-27 型、特に射出成形型、およびそのような型を使用した射出成形方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10112330B2 (ja)
EP (1) EP3099463B1 (ja)
JP (1) JP6553064B2 (ja)
CN (1) CN106103037B (ja)
BR (1) BR112016017412B1 (ja)
CA (1) CA2938384C (ja)
FR (1) FR3018472B1 (ja)
RU (1) RU2669861C2 (ja)
WO (1) WO2015114246A1 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3871611A (en) * 1973-05-07 1975-03-18 Taketa Phyllis Mold with removable and replaceable core and cavity inserts
US4118168A (en) * 1977-05-02 1978-10-03 Husky Injection Molding Systems Limited Guidance system for shallow articles discharged from a mold cavity
JPS56146521U (ja) * 1980-04-03 1981-11-05
JPS61152421A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 Fanuc Ltd 射出成形機型内の真空引き機構
US4874308A (en) * 1988-04-04 1989-10-17 Atlas Gary N Vacuum assisted transfer mold and vent pin
JPH01275114A (ja) * 1988-04-28 1989-11-02 Nippon Steel Chem Co Ltd 発泡射出成形用金型装置
DE4041330A1 (de) * 1990-12-21 1992-07-02 Marianne Wieser Abnehmbarer einsatz fuer giessformen und giessform zum herstellen von formteilen
US5427520A (en) * 1992-01-31 1995-06-27 Sony Corporation Mold device for fabricating disc substrate
FR2791596B1 (fr) * 1999-04-02 2001-04-27 Renault Dispositif d'ejection pour moule avec injection de resine
JP2001129833A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Miyagi Oki Electric Co Ltd 成形金型及び半導体装置の製造方法
JP4524893B2 (ja) * 2000-09-14 2010-08-18 ソニー株式会社 成形金型装置
JP4809836B2 (ja) * 2005-06-29 2011-11-09 日本写真印刷株式会社 射出圧縮成形用金型
US20080099950A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Hydro-Components Research And Development Corportion Method for manufacturing sealing rings
CN201427383Y (zh) * 2009-04-14 2010-03-24 江苏长三角模具城发展有限公司 一种适用于大型注塑件的模块式组合模具
US20110121490A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Peng He Mold Apparatus
ES2348885B1 (es) * 2010-09-29 2011-10-14 Comercial De Utiles Y Moldes S.A. Molde de inyección de pláticos con extracción del aire interior y procedimiento de extracción del aire llevado a cabo con dicho molde.
DE102011007997B4 (de) * 2011-01-04 2016-01-07 Meusburger Georg GmbH & Co. KG Wechseleinsätze in einer Spritzgussform oder Druckgussform mit Positioniervorrichtung
US8545662B2 (en) * 2011-07-11 2013-10-01 Weber Manufacturing Technologies Inc. Swing out mold insert device on lay up molds
DE202011104237U1 (de) * 2011-08-10 2011-10-27 Erwin Bürkle Werkzeug mit Auswerfer für die Bauteilproduktion mit niedrigviskosen Harzen
CN202623086U (zh) * 2012-06-26 2012-12-26 慈溪市精诚模具有限公司 一种具有气顶结构的模具

Also Published As

Publication number Publication date
RU2669861C2 (ru) 2018-10-16
US20160346978A1 (en) 2016-12-01
CN106103037B (zh) 2018-12-14
BR112016017412A2 (pt) 2017-08-08
BR112016017412B1 (pt) 2021-07-06
RU2016133859A (ru) 2018-03-05
JP2017505729A (ja) 2017-02-23
CA2938384A1 (fr) 2015-08-06
EP3099463A1 (fr) 2016-12-07
EP3099463B1 (fr) 2018-08-08
WO2015114246A1 (fr) 2015-08-06
CN106103037A (zh) 2016-11-09
RU2016133859A3 (ja) 2018-08-13
FR3018472B1 (fr) 2017-01-06
FR3018472A1 (fr) 2015-09-18
US10112330B2 (en) 2018-10-30
CA2938384C (fr) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101500927B1 (ko) 인-몰드 성형 제품 코팅 주형 및 인-몰드 성형 제품 코팅 형성 방법
JP2015199341A (ja) プラスチック材料の射出成形装置の金型の固定板
EP2621704B1 (en) Extraction method for extracting the air in an injection mould
US10647067B2 (en) Device for producing a component from fiber composite material
JP6553064B2 (ja) 型、特に射出成形型、およびそのような型を使用した射出成形方法
JP2019511886A (ja) プラスチックハウジング
KR102370897B1 (ko) 사출성형장치 및 사용방법
KR101760127B1 (ko) 이젝트핀과 이젝트플레이트를 구비한 다이캐스팅 금형용 이젝팅 유닛
JP6400401B2 (ja) 成形用金型、及び成形方法
KR101760125B1 (ko) 이젝트핀의 노출이 가능한 구조를 가지는 다이캐스팅 금형
US11345070B2 (en) Device for demoulding negatives in thermoplastic injection moulds
JP5892194B2 (ja) 間接押出プレスの作動方法及び間接押出プレス
JP2009113221A (ja) 射出成型用金型
US11007567B2 (en) Die casting machine
JP2009166284A (ja) 射出成形用金型装置
KR101760124B1 (ko) 이젝트핀과 이젝트플레이트를 구비한 다이캐스팅 금형
US20180264694A1 (en) Molding components
JP5353076B2 (ja) 成形方法および金型装置
KR101760128B1 (ko) 이젝트핀의 노출이 가능한 구조를 가지는 다이캐스팅 금형용 이젝팅 유닛
KR101760126B1 (ko) 이젝트플레이트를 구비한 다이캐스팅 금형
JP2004074203A (ja) ダイカスト用及び射出成形用金型構造
KR20200074773A (ko) 밀핀을 이용한 사출금형의 공기 및 탄화가스 배출장치
JP4698551B2 (ja) ディスク基板の成形方法
JP2019064000A (ja) 射出成形機用ホットランナユニット
JPH03106625A (ja) 成形機用金型機構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6553064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250