JP6552912B2 - 新規フルオレン化合物及びその製造方法 - Google Patents

新規フルオレン化合物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6552912B2
JP6552912B2 JP2015160079A JP2015160079A JP6552912B2 JP 6552912 B2 JP6552912 B2 JP 6552912B2 JP 2015160079 A JP2015160079 A JP 2015160079A JP 2015160079 A JP2015160079 A JP 2015160079A JP 6552912 B2 JP6552912 B2 JP 6552912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
fluorene
general formula
fluorene compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015160079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016196445A (ja
Inventor
侑太郎 西山
侑太郎 西山
裕嗣 鞍谷
裕嗣 鞍谷
信輔 宮内
信輔 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Chemicals Co Ltd filed Critical Osaka Gas Chemicals Co Ltd
Publication of JP2016196445A publication Critical patent/JP2016196445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6552912B2 publication Critical patent/JP6552912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

本発明は、新規フルオレン化合物及びその製造方法に関する。
ビスフェノールA等のビスフェノール化合物は、エポキシ樹脂等の原料として使用され、種々の用途が知られている。しかしながら、これらの樹脂では用途によっては耐熱性が不十分であった。
一方、フルオレン骨格を有する化合物は、耐熱性等において優れた機能を有することが知られている。例えば、ビスフェノールフルオレン(BPF)を用いて得られたエポキシアクリレート樹脂が、耐熱性に優れていることを開示している(特許文献1)。
耐熱性の指標として、融点及び重量減少温度が知られている。しかしながら、特許文献1で示されたエポキシ樹脂でも、融点が121〜123℃、硬化膜の重量減少開始が280℃であり、用途によってはその耐熱性が未だ十分とはいえない。
そのため、より高い耐熱性を有する単量体化合物の開発が未だなされている。
特開平7−48424号公報
本発明は、新規フルオレン化合物及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者等は、フルオレンの9位に特定のスピロ構造を有する化合物が高い耐熱性を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、下記に示す態様を包含する。
項1. 下記一般式(1):
Figure 0006552912
(式中、Ar及びArは芳香族炭化水素環を示す。RA1、RB1、RA2及びRB2は水酸基又は水素原子を示す。ただし、RA1及びRB1の一方は水酸基であり、他方は水素原子である。また、RA2及びRB2の一方は水酸基であり、他方は水素原子である。RC1及びRC2はアルキル基、アルコキシ基、アシル基、シアノ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトロ基又はカルボキシル基を示す。mは0〜4の整数を示し、nは0〜4の整数を示す。)
で表されるフルオレン化合物。
項2. 前記RA1及びRA2が水素原子であり、かつRB1及びRB2が水酸基である、前記項1に記載のフルオレン化合物。
項3. 前記RA1及びRA2が水酸基であり、かつRB1及びRB2が水素原子である、前記項1に記載のフルオレン化合物。
本発明のフルオレン化合物は、耐熱性が極めて高く、耐熱性が要求される用途に適している。
本発明は、下記一般式(1):
Figure 0006552912
(式中、Ar及びArは芳香族炭化水素環を示す。RA1、RB1、RA2及びRB2は水酸基又は水素原子を示す。ただし、RA1及びRB1の一方は水酸基であり、他方は水素原子である。また、RA2及びRB2の一方は水酸基であり、他方は水素原子である。RC1及びRC2はアルキル基、アルコキシ基、アシル基、シアノ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトロ基又はカルボキシル基を示す。mは0〜4の整数を示し、nは0〜4の整数を示す。)
で表されるフルオレン化合物に関する。
前記Ar及びArは、芳香族炭化水素環を示す。具体的には、ベンゼン環、ナフタレン環等を挙げることができる。Ar及びArは同一でも異なっていてもよい。
前記RA1及びRB1の一方は水酸基であり、他方は水素原子である。また、前記RA2及びRB2の一方は水酸基であり、他方は水素原子である。容易に製造できる観点より、RA1及びRA2は同一である(即ち、RB1及びRB2も同一である)ことが好ましい。即ち、本発明は、下記一般式(1a):
Figure 0006552912
(式中、Ar、Ar、RC1、RC2、m及びnは前記に同じ。)
で表されるフルオレン化合物、及び下記一般式(1b):
Figure 0006552912
(式中、Ar、Ar、RC1、RC2、m及びnは前記に同じ。)
で表されるフルオレン化合物を好ましい態様として含む。
前記m及びnは0〜4の整数を示す。
前記RC1及びRC2は、アルキル基、アルコキシ基、アシル基、シアノ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトロ基又はカルボキシル基を示す。RC1及びRC2は同一であっても異なっていてもよい。
アルキル基としては、炭素数1〜6のアルキル基を挙げることができる。より具体的にはメチル基、エチル基、n−プロピル基等が例示できる。
アルコキシ基としては、炭素数1〜6のアルコキシ基を挙げることができる。より具体的にはメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等が例示できる。
アシル基としては、炭素数1〜6のアシル基を挙げることができる。より具体的には、アセチル基等が例示できる。
ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を挙げることができる。
前記一般式(1)で表される化合物は、以下の反応式に示す反応により、製造することができる。
Figure 0006552912
(式中、R及びRは、RがRA1、RがRB1を示すか、又はRがRA2を示し、RはRB2を示す。Ar、Ar、RA1、RA2、RB1、RB2、RC1、RC2、m及びnは前記に同じ。)
前記一般式(2)で表される化合物と一般式(3)で表される化合物との反応は、酸存在下、必要に応じて助触媒を用いることで行うことができる。一般式(2)及び(3)で表される化合物は、公知の化合物であるか、又は公知の方法により容易に製造できる化合物である。
一般式(3)で表される化合物の使用量は、一般式(2)で表される化合物(2) 1モルに対して、2〜10モルであることが好ましい。
酸条件としては、濃硫酸、濃塩酸等を挙げることができる。これらの酸の使用量は、一般式(2)の化合物 1モルに対して1〜10モルであることが好ましい。
助触媒としては、3−メルカプトプロパン酸等のメルカプト基を有する有機酸を挙げることができる。助触媒の使用量は、一般式(2)の化合物 1モルに対して、0.01〜1モルであることが好ましい。
前記反応は、溶媒存在下行うことが好ましい。溶媒としては、1,4−ジオキサン等のエーテル溶媒を挙げることができる。溶媒の使用量は、一般式(2)の化合物 1重量部に対して、1〜25重量部であることが好ましい。
前記反応における反応温度は、通常60〜80℃であり、反応時間は、通常2〜12時間である。
なお、生成した化合物は、慣用の方法、例えば、濾過、濃縮、抽出、晶析、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の分離手段や、これらを組み合わせた分離手段により分離精製してもよい。
本発明の化合物は、フルオレンの9位にスピロ環として、ジベンゾ[c,h]キサンテン環を有しているため、高い耐熱性を有すると考えられる。
本発明の一般式(1)で表される化合物は2つのフェノール性水酸基を有しているため、エポキシ樹脂の原料として好適に用いることができる。
以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
なお、以下において、融点及び5%重量減温度は、熱分析 示差熱熱重量同時測定装置 TG/DTA 6200(エスエスアイアイ・ナノテクノロジー社製)を用いて、窒素雰囲気下、30−450℃の測定温度で測定した。
実施例1
スピロ[フルオレン−9,9’−(1’、8’−ジヒドロキシベンゾキサンテン)]の製造
Figure 0006552912
300mLのセパラブルフラスコに、9−フルオレノン 9重量部(0.05モル、大阪ガスケミカル株式会社製)、1,5−ジヒドロキシナフタレン 24重量部(0.15モル、関東化学株式会社製)、3−メルカプトプロピオン酸 0.3重量部(0.003モル)及び1,4−ジオキサン 80重量部を投入した後に、硫酸12.8重量部(0.13モル)を滴下し、80℃で12時間攪拌した。HPLC(日立HPLC D−7000、溶媒:アセトニトリル:0.1重量%リン酸水溶液=55/45〜95/5)により、原料である9−フルオレノンの残量を測定し、転化率が99.5%以上であることを確認した。確認後、反応液にメチルイソブチルケトン(MIBK) 100重量部を加えて溶解し、水で3回洗浄した。有機層を濃縮した後、得られた黒色固体をアセトン/メタノール=1/2の混合溶媒 300gを用いて再結晶することで、スピロ[フルオレン9,9’−(1’,8’−ジヒドロキシジベンゾキサンテン)] 13.5重量部(収率 58.1%)を灰色固体として得た。
スピロ[フルオレン9,9’−(1’,8’−ジヒドロキシジベンゾキサンテン)]の理化学的性質は以下の通りである。
マススペクトル:(m/z)464
FT−IR(cm−1):3530、3049、1602、1509、1372、1230、813、785
H−NMR(CDCl): δ (ppm)
3.8(2H,broad)、6.4(2H,d)、6.9(2H,d)、7.1−7.6(10H,m)、7.9(2H,d)、8.3(2H,d)
5%重量減温度:430℃
融点:なし(分解)。
参考例1
スピロ[フルオレン−9,9’−(2’,7’−ジヒドロキシベンゾキサンテン)]の製造
Figure 0006552912
300mLのセパラブルフラスコに、9−フルオレノン 9重量部(0.05モル、大阪ガスケミカル株式会社製)、1,6−ジヒドロキシナフタレン 24重量部(0.15モル、関東化学株式会社製)、3−メルカプトプロピオン酸0.3重量部(0.003モル)及び1,4−ジオキサン 40重量部を投入した後に、硫酸 13.2重量部(0.013モル)を滴下し、60℃で3時間攪拌した。HPLC(日立HPLC D−7000、溶媒:アセトニトリル:0.1重量%リン酸水溶液=55/45〜95/5)により、原料である9−フルオレノンの残量を測定し、転化率が99.5%以上であることを確認した。確認後、反応液にメチルイソブチルケトン(MIBK) 100重量部を加えて溶解し、水で3回洗浄した。有機層を濃縮した後、得られた黒色固体をトルエンで洗浄することで、スピロ[フルオレン9,9’−(2’,9’−ジヒドロキシジベンゾキサンテン)] 14.6重量部(収率62.9%)を灰色固体として得た。
スピロ[フルオレン9,9’−(2’,9’−ジヒドロキシジベンゾキサンテン)]の理化学的性質は以下の通りである。
マススペクトル:(m/z)464
FT−IR(cm−1):3562、3064、1607、1523、1376、1261、827、787
H−NMR(DMSO): δ (ppm)
6.2(2H,d)、7.1−7.2(8H,m)、7.3(2H,dd)、7.4(2H,t)、8.0(2H,d)、8.6(2H,d)、9.9(2H,broad)
融点:352℃。
比較例1
スピロ[フルオレン−9,9’−(3’,6’−ジヒドロキシキサンテン)]
Figure 0006552912
スピロ[フルオレン−9,9’−(3’,6’−ジヒドロキシキサンテン)]の融点及び5%重量減温度を測定した。
5%重量減温度:287℃
融点:268℃。
比較例2
6,6’−(9−フルオレニリデン)−2,2’−ジナフトール
Figure 0006552912
6,6’−(9−フルオレニリデン)−2,2’−ジナフトールの融点及び5%重量減温度を測定した。
5%重量減温度:369.3℃
融点:213℃。

Claims (1)

  1. 下記一般式(1):
    Figure 0006552912
    (式中、Ar及びArは芳香族炭化水素環を示す。 A1 及びR A2 が水素原子であり、かつR B1 及びR B2 が水酸基である。C1及びRC2はアルキル基、アルコキシ基、アシル基、シアノ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アミノ基、ニトロ基又はカルボキシル基を示す。mは0〜4の整数を示し、nは0〜4の整数を示す。)
    で表されるフルオレン化合物。
JP2015160079A 2015-04-03 2015-08-14 新規フルオレン化合物及びその製造方法 Active JP6552912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076939 2015-04-03
JP2015076939 2015-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016196445A JP2016196445A (ja) 2016-11-24
JP6552912B2 true JP6552912B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=57357951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015160079A Active JP6552912B2 (ja) 2015-04-03 2015-08-14 新規フルオレン化合物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6552912B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6941412B2 (ja) * 2017-03-31 2021-09-29 田岡化学工業株式会社 フルオレン骨格を有するポリイミド

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004083855A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Osaka Gas Co Ltd フルオレン含有樹脂
KR101873018B1 (ko) * 2011-11-02 2018-07-03 주식회사 동진쎄미켐 페놀계 단량체, 이를 포함하는 레지스트 하층막 형성용 고분자 및 이를 포함하는 레지스트 하층막 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016196445A (ja) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9464068B2 (en) Allyl compound and method for producing the same
JP5958734B2 (ja) 新規エポキシ化合物及びその製造方法
EP3530664B1 (en) Diol, process for producing diol, di(meth)acrylate, and process for producing di(meth)acrylate
JP2018108959A (ja) ハロゲン化スルホニウム塩の製造方法
JP2019077672A (ja) ナフタレン骨格を有するビスアリールアルコール類及びその製造方法
JP6552912B2 (ja) 新規フルオレン化合物及びその製造方法
JP2012207007A (ja) フルオレン骨格を有するポリエーテル樹脂
JP6594808B2 (ja) 新規フルオレン化合物及びその製造方法
JP6190256B2 (ja) 新規なビス(ヒドロキシフェニル)ベンゾオキサゾール化合物
JP2011032202A (ja) チオール化合物の製造方法
JP7004912B2 (ja) 新規な環式ジオール化合物
JP6782596B2 (ja) 2−エチル−ヒドロキシヘキサノフェノンまたはその塩
JP5435208B2 (ja) グリシジル基を有する9−アントロール化合物
TWI789520B (zh) 組成物及其製造方法
JP6853086B2 (ja) 芳香族化合物およびその製造方法
JP5557996B2 (ja) ハロゲン化トリアリールアミン類の製造方法
Xiao et al. Synthesis of 2, 2′-diamino-7-tert-butyl-9, 9′-spirobifluorene starting from 4, 4′-di-tert-butylbiphenyl
JP6633537B2 (ja) デカリン誘導体の製造方法
JP2008143849A (ja) 新規なエポキシテトラシクロドデカンカルボン酸類及びその製造方法
JP2020040929A (ja) 新規な環式ジオール化合物
JP2006151859A (ja) オキセタン環を有するフェノール誘導体およびその製法
JP2006151857A (ja) オキセタン環を有するフェノール誘導体およびその製法
JP2008037772A (ja) 2,2−ビス(4−アミノ−3−ヒドロキシフェニル)プロパン化合物の製造方法
JP2010195722A (ja) 2,7−ビスハロメチルフルオレンの製造方法
JP2006151858A (ja) オキセタン環を有するフェノール誘導体およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6552912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250