JP6552727B2 - 粉末組成物、粉末組成物からの物品およびコーティングの調製方法、およびそれから調製される物品 - Google Patents

粉末組成物、粉末組成物からの物品およびコーティングの調製方法、およびそれから調製される物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6552727B2
JP6552727B2 JP2018512155A JP2018512155A JP6552727B2 JP 6552727 B2 JP6552727 B2 JP 6552727B2 JP 2018512155 A JP2018512155 A JP 2018512155A JP 2018512155 A JP2018512155 A JP 2018512155A JP 6552727 B2 JP6552727 B2 JP 6552727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
powder
powder composition
weight
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018512155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018529008A (ja
Inventor
プライス、ブライアン
Original Assignee
サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56997535&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6552727(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ, サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2018529008A publication Critical patent/JP2018529008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6552727B2 publication Critical patent/JP6552727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/28Treatment by wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/124Treatment for improving the free-flowing characteristics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/031Powdery paints characterised by particle size or shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/033Powdery paints characterised by the additives
    • C09D5/037Rheology improving agents, e.g. flow control agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

多くの製造プロセスにおいて、当分野において「粉末組成物」の通称で知られる微粒子状熱可塑性ポリマー組成物が使用される。付加製造(AM、「3次元」または「3D」印刷としても知られる)は、多数の融合した層の形成により3次元物体を製造するプロセスである。粉末組成物を用いるAM法には粉末床溶融結合が含まれる。粉末床溶融結合では、熱エネルギーによって選択的に粉末床の領域が溶融結合される。特に、選択的レーザー焼結(SLS)は、1つ以上のレーザーを用いて粉末熱可塑性ポリマーを所望の3次元形状に溶融結合する粉末床溶融結合プロセスである。粉末コーティングにおいて、粉末組成物は、例えば静電気的に表面に塗布され、その後熱されることにより粒子が合体し、フィルムを形成することができる。粉末組成物はまた、圧縮成形されて物品を形成する。
長年の使用にもかかわらず、当分野において、最適化された粉末特性、特にポリマー微粒子の最適化された形状やサイズが依然として求められている。粒子の取り扱いやすさから実務者はより大きい粒度(粒径)のものへと駆り立てられるが、粒度が大きいと焼結プロセスにおいてよりゆっくりと合体する。粒度は最終生成物の多孔性に影響を与えることもあり得る。粒子の焼結による部品の製造において、最終物品の機械的特性は、射出成形などの方法によって同じ材料から形成された同じ物品と比べて不十分であり得る。この特性における相違は、一般的には、粒子の次善の充填および合体に起因する焼結部品の多孔性の増加に起因する。
これらのプロセス、特に粉末床溶融結合において非晶質熱可塑性ポリマーを使用するのは、非晶質ポリマーがはっきりとした融点を有しないことからさらに困難であり得る。この特性によって、印加される熱エネルギー源(例えばレーザービーム)が、床にエネルギービームが当たる場所の周囲の領域に散逸される。この望ましくない熱エネルギーの散逸は、不安定な加工に加えて、作製しようとする3次元物品での不十分な特徴解像度を生じ得る。
よって、当分野において、最適化されたサイズおよび形状特性を有する粉末組成物が求められている。そのような組成物がもし非晶質ポリマーの加工を改善するようであればさらに有利である。
ある実施形態では、粉末組成物は、粒子の合計質量に対して、85〜94質量%、好ましくは87〜91質量%、さらに好ましくは89質量%の、1ミリメートル未満の第1のD50を有する粒子と、6〜15質量%、好ましくは9〜13質量%、さらに好ましくは11質量%の、第1のD50の0.414倍であるD50を有する粒子と、を含む二峰性粒度分布を特徴とする複数の熱可塑性粒子を含む。
別の実施形態では、粉末組成物は、粒子の合計質量に対して、67〜77質量%、好ましくは70〜74質量%、さらに好ましくは72質量%の、1ミリメートル未満の第1のD50を有する粒子と、23〜33質量%、好ましくは26〜30質量%、さらに好ましくは28質量%の、第1のD50の0.732倍である第2のD50を有する粒子と、を含む二峰性粒度分布を特徴とする複数の熱可塑性粒子を含む。
別の実施形態では、粉末組成物は、粒子の合計質量に対して、66〜76質量%、好ましくは69〜73質量%、さらに好ましくは71質量%の、1ミリメートル未満の第1のD50を有する粒子と、23〜33質量%、好ましくは26〜30質量%、さらに好ましくは28質量%の、第1のD50の0.732倍である第2のD50を有する粒子と、0.5〜5質量%、好ましくは1〜3質量%、さらに好ましくは1質量%の、第1のD50の0.268倍である第3のD50を有する粒子と、を含む三峰性粒度分布を特徴とする複数の熱可塑性粒子を含む。
3次元物品の調製方法は、粉末組成物を粉末床溶融結合して3次元物品を形成するステップを含む。
上述の方法によって調製される3次元物品も開示される。
粉末コーティングの調製方法は、粉末組成物を含む粉末コーティング層を基材に塗布するステップと、粉末コーティング層を固めて粉末コーティングを形成するステップと、を含む。
上述の方法によって作製される粉末コーティングされた物品も開示される。
3次元物品の調製方法は、粉末組成物を圧縮成形して3次元物品を形成するステップを含む。
上述の方法によって作られる3次元物品も開示される。
上記およびその他の特長は、以下の図面および詳細な記述によって例証される。
下記の図面は実施例に関する。
立体格子に同時に収まることができる3つのサイズの球体を示す立体格子を示す図である。
面心立方格子に同時に収まることができる2つのサイズの球体を示す面心立方格子を示す図である。
ポリエーテルイミド粉末試料の粒度分布を示す図である。
主な粒度分布、0.414サイズ分布、および組み合わされた分布の、粒度分布の重ね合わせを示す図である。
原末および最適化された粉末について、流動性を流動促進剤の含有量(相対表面積被覆率(SAC)換算による)の関数として示す図である。
本明細書では、最適化された粒度および粒度分布を有する微粒子状熱可塑性組成物(本明細書において「粉末組成物」ともいう)が開示される。本発明者らは、特定の粒度および粒度分布を有する粉末組成物が多様な付加製造プロセスへの使用に有利であり、最適な粒子充填に起因して空隙容量の低下した3次元物品を提供できることを予想外に見出した。特に、粉末組成物は、最適な方法で空間を埋めることができる多峰性粒度分布を有することができ、意図せぬ空隙を有さない3次元物品を提供することができる。最適化された粒度および粒度分布を有する粉末組成物から調製される物品は、粒子の最適な充填および合体に起因する多孔性の低下により、改善された機械的特性を有することができる。
粉末組成物の熱可塑性粒子の最適化された粒度分布は、充填時に粒子によって占められない容積を減少させることによって達成することができる。最適化された粒度分布は、立方格子および面心立方格子の単純なモデルを用いて決定することができる。格子に同時に収まることができる3つのサイズの球体を示す例示的な立方格子が図1に示されている。図1に示すように、立方格子上で、最大の粒度が立方体を決定する。最大の粒子のサイズは、Dと呼ぶことができる。単一の粒度を使用すると、得られる立方体は48%の空隙率を有する(すなわち、立方体の全体積の52%が単一サイズの粒子で充填される)。最大の球体によって作成された立方体の残りの空間内に収まる次に大きな球体(Dと呼ばれるサイズを有する)は、D=(31/2−1)Dによって定義することができる。したがって、いくつかの実施形態では、サイズDを有する粒子が立方体に含まれる場合、空隙率を27%まで減少させることができる(すなわち、立方体の全体積の73%が、DおよびDを含む二峰性分布を有する粒子によって充填される)。別の実施形態では、D<D<Dとなる第3のサイズDを有する粒子を立方体に追加して、空隙率をさらに減少させることができる。Dは、D=(2−31/2)Dによって定義することができる。したがって、いくつかの実施形態では、サイズDを有する粒子が立方体に含まれる場合、空隙率を24%まで減少させることができる(すなわち、立方体の全体積の76%が、D、D、およびDを含む三峰性分布を有する粒子によって充填される)。
例示的な面心立方格子が図2に示されている。上記と同様の手順を用いて、面心立方格子に同時に収まることができる2つの最大粒径(DおよびD)を決定することができる。ある実施形態では、DとDとの間の関係は、D=(21/2−1)Dによって定義することができる。
よって、本開示の1つの態様は、多峰性分布、好ましくは二峰性分布または三峰性分布を特徴とする複数の熱可塑性粒子を含む粉末組成物である。ある実施形態では、粉末組成物は、粒子の合計質量に対して、85〜94質量%、好ましくは87〜91質量%、さらに好ましくは89質量%の1ミリメートル未満の第1のD50を有する粒子と、6〜15質量%、好ましくは9〜13質量%、さらに好ましくは11質量%の第1のD50の0.414倍であるD50を有する粒子と、を含む二峰性粒度分布を特徴とする複数の熱可塑性粒子を含む。本明細書において、D50は、参照試料の全分布中において粒子の50質量%が当該粒子直径以下である粉末の粒子直径を指す。粒度は、粒度を直径で測定することが一般的に知られている任意の適切な方法によって測定することができる。一部の実施形態では、粒度はレーザー回折によって決定される。例えば、粒度は、マルバーン(Malvern)のマスターサイザー3000のような回折計を用いて決定することができる。
ある実施形態では、粉末組成物は、粒子の合計質量に対して、67〜77質量%、好ましくは70〜74質量%、さらに好ましくは72質量%の、1ミリメートル未満の第1のD50を有する粒子と、23〜33質量%、好ましくは26〜30質量%、さらに好ましくは28質量%の、第1のD50の0.7732倍である第2のD50を有する粒子と、を含む二峰性粒度分布を特徴とする複数の熱可塑性粒子を含む。
別の実施形態では、粉末組成物は、粒子の合計質量に対して、66〜76質量%、好ましくは69〜73質量%、さらに好ましくは71質量%の、1ミリメートル未満の第1のD50を有する粒子と、23〜33質量%、好ましくは26〜30質量%、さらに好ましくは28質量%の、第1のD50の0.7732倍である第2のD50を有する粒子と、0.5〜5質量%、好ましくは1〜3質量%、さらに好ましくは1質量%の、第1のD50の0.268倍である第3のD50を有する粒子と、を含む三峰性粒度分布を特徴とする複数の熱可塑性粒子を含む。
一部の実施形態では、第1のD50は1ナノメートル(nm)から500マイクロメートル(μm)、好ましくは15nmから100μm、より好ましくは25nmから50μmである。一部の実施形態では、第1のD50は100nm〜50μm、好ましくは150nm〜25μm、より好ましくは200nm〜10μmである。
上記の粒度分布を有する粉末組成物は、熱可塑性ポリマーを含む熱可塑性粒子を含む。粒子は、一般に、所望の用途に適した任意の形状であり得る。一部の実施形態では、粒子は好ましくは球状粒子であり、より好ましくは球形度が0.9〜1の球状粒子である。あるいは、または加えて、熱可塑性粒子は、10%以内、好ましくは5%以内の最小および最大半径をそれぞれ有し得る。
本明細書において、「熱可塑性」という用語は、可塑性または変形性であり、加熱されると液体に溶融し、十分に冷却されたときには脆いガラス状態に凍結する材料を指す。熱可塑性物質は、典型的には高分子量ポリマーである。熱可塑性ポリマーは、結晶性、半結晶性または非晶質であり得る。本明細書で使用される「非晶質」および「結晶質性」という用語は、ポリマー技術におけるそれらの通常の意味に一致する。例えば、非晶質ポリマーでは、分子をランダムに配向させることができ、また絡み合わせることができ、ポリマーはガラス状の透明な外観を有し得る。結晶性ポリマーでは、ポリマー分子は、秩序領域において共に整列され得る。ポリマー分野では、結晶性ポリマーの一部の種類が時に半結晶性ポリマーと称される。本明細書で使われる「結晶性」という用語は、結晶性ポリマーおよび半結晶性ポリマーの両方を指す。一部の実施形態では、結晶性熱可塑性ポリマーは、少なくとも20%、例えば20〜80%、好ましくは少なくとも25%、例えば25〜60%、または25〜30%、より好ましくは少なくとも27%、例えば27〜40%のパーセント結晶化度を有し得る。本明細書で使用される「パーセント結晶化度」または「%結晶化度」という用語は、結晶形態を有するポリマーの部分を指す。パーセンテージは、結晶性ポリマーの合計質量に基づく。一部の実施形態では、熱可塑性ポリマーは非晶質である。一部の実施形態では、非晶質熱可塑性ポリマーは、20%未満または15%未満の結晶化度、または10%未満の結晶化度、または1%未満の結晶化度、または0%の結晶化度を有する。一部の実施形態では、熱可塑性ポリマーは、融点を示さない非晶質ポリマーであり得る。
使用可能な熱可塑性ポリマーの例には、ポリアセタール(例えば、ポリオキシエチレン、およびポリオキシメチレン)、ポリ(C1−6アルキル)アクリレート、ポリアクリルアミド、ポリアミド(例えば、脂肪族ポリアミド、ポリフタルアミド、およびポリアラミド)、ポリアミドイミド、ポリ酸無水物、ポリアリレート、ポリアリーレンエーテル(例えば、ポリフェニレンエーテル)、ポリアリーレンスルフィド(例えば、ポリフェニレンスルフィド)、ポリアリールスルホン(例えば、ポリフェニレンスルフォン)、ポリベンゾチアゾール、ポリベンゾオキサゾール、ポリカーボネート(ポリカーボネート−シロキサン、ポリカーボネート−エステル、およびポリカーボネート−エステル−シロキサンなどのポリカーボネート共重合体を含む)、ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアリレート、およびポリエステル−エーテルなどのポリエステル共重合体)、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド(ポリエーテルイミド−シロキサン共重合体などの共重合体を含む)、ポリエーテルケトンケトン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリイミド(ポリイミド−シロキサン共重合体などの共重合体を含む)、ポリ(C1−6アルキル)メタクリレート、ポリメタクリルアミド、ポリノルボルネン(ノルボルネニル単位を含む共重合体を含む)、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、およびそれらの共重合体、例えば、エチレン−α−オレフィン共重合体)、ポリオキサジアゾール、ポリオキシメチレン、ポリフタリド、ポリシラザン、ポリシロキサン、ポリスチレン(アクリロニトリル-ブタジエン−スチレン(ABS)およびメチルメタクリレート−ブタジエン−スチレン(MBS)などの共重合体を含む)、ポリスルフィド、ポリスルホンアミド、ポリスルホネート、ポリスルホン、ポリチオエステル、ポリトリアジン、ポリウレア、ポリウレタン、ポリビニルアルコール、ポリビニルエテル、ポリビニルエーテル、ポリビニルハライド、ポリビニルケトン、ポリビニルチオエーテル、フッ化ポリビニリデンなど、または前記熱可塑性ポリマーの少なくとも1つを含む組合せが挙げられる。ポリアセタール、ポリアミド(ナイロン)、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエーテルイミド、ポリオレフィン、およびABSなどのポリスチレン共重合体は、多種多様な物品において特に有用であり、良好な加工性を有し、リサイクル可能である。
有用なポリアミドとしては、これらに限定されないが、合成線状ポリアミド、例えば、ナイロン−6,6;ナイロン−6,9;ナイロン−6,10;ナイロン−6,12;ナイロン−11;ナイロン−12、およびナイロン−4,6、好ましくはナイロン6およびナイロン6,6、またはこれらの少なくとも1つを含む組合せを含む。使用することができるポリウレタンには、上記のものを含む、脂肪族、環式脂肪族、芳香族、および多環式ポリウレタンが含まれる。例えば、いくつか例を挙げると、メチルアクリレート、エチルアクリレート、アクリルアミド、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、n−ブチルアクリレート、およびエチルアクリレートのポリマーを含むポリ(C1−6アルキル)アクリレートおよびポリ(C1−6アルキル)メタクリレートもまた有用である。
ポリオレフィンの代表的な例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリメチルペンテン(およびその共重合体)、ポリノルボルネン(およびその共重合体)、ポリ1−ブテン、ポリ(3−メチルブテン)、ポリ(4−メチルペンテン)、およびエチレンと、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、4−メチル−1−ペンテン、および1−オクタデセンとの共重合体である。ポリオレフィンの代表的な組み合わせは、ポリエチレンおよびポリプロピレンと、低密度ポリエチレンおよび高密度ポリエチレンと、ポリエチレンおよび共重合可能なモノマーを含むオレフィンコポリマーと、を含む組合せである。これらの一部は上述してあり、例えば、エチレンおよびアクリル酸共重合体と、エチルおよびメチルアクリレート共重合体と、エチレンおよびエチルアクリレート共重合体と、エチレンおよび酢酸ビニル共重合体と、エチレン、アクリル酸、およびアクリル酸エチル共重合体と、エチレン、アクリル酸、および酢酸ビニル共重合体とが挙げられる。
一部の実施形態では、熱可塑性ポリマーは、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルホン、ポリアリーレンエーテル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアミドまたはこれらの少なくとも1つを含む組合せを含む。一部の実施形態では、熱可塑性ポリマーは、ポリエーテルイミド、ポリカーボネート、またはこれらの少なくとも1つを含む組合せを含む。
一部の実施形態では、熱可塑性ポリマーはポリエーテルイミドを含む。ポリエーテルイミドは、1より多い、例えば10から1000または10から500の式(1)の構造単位を含む。
式中、各Rは、独立に同一または異なり、置換又は非置換のC6−20芳香族炭化水素基、置換又は非置換の直鎖又は分岐鎖のC2−20アルキレン基、置換又は非置換のC3−8シクロアルキレン基、またはこれらのいずれかのハロゲン化誘導体などの、置換又は非置換の二価有機基である。一部の実施形態では、Rは、以下の式(2)の1つ以上の二価基である。
式中、Qは、−O−、−S−、−C(O)−、−SO−、−SO−、−P(R)(=O)−(RはC1−8アルキルまたはC6−12アリール)、−C2y−(yは1〜5の整数)またはそのハロゲン化誘導体(ペルフルオロアルキレン基を含む)、または−(C10−(zは1〜4の整数)である。一部の実施形態では、Rは、m−フェニレン、p−フェニレン、またはジアリーレンスルホン、特に、ビス(4,4’−フェニレン)スルホン、ビス(3,4’−フェニレン)スルホン、ビス(3,3’−フェニレン)スルホン、またはこれらの少なくとも1つを含む組合せを含む。一部の実施形態では、R基の少なくとも10モル%または少なくとも50モル%はスルホン基を含み、他の実施形態ではR基はスルホン基を含まない。
さらに式(1)において、Tは−O−または式−O−Z−O−の基(式中、−O−Z−O−基の二価結合は3,3’、3,4’、4,3’、または4,4’位であり、Zは、Zの原子価を超えない条件で、1〜6個のC1−8アルキル基、1〜8個のハロゲン原子、または上記の少なくとも1つを含む組合せで任意に置換された芳香族C6−24単環式または多環式部分である)。例示的な基Zには、式(3)の基が挙げられる。
式中、RおよびRは、それぞれ独立に、同一または異なり、例えばハロゲン原子または1価のC1−6アルキル基である。pおよびqはそれぞれ独立して0〜4の整数であり、cは0〜4であり、Xはヒドロキシ置換芳香族基を連結する架橋基であり、架橋基および各Cアリーレン基のヒドロキシ置換基はCアリーレン基上で互いにオルト、メタまたはパラ(特にパラ)に配置される。架橋基Xは、単結合、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−CO−、またはC1−18有機架橋基であり得る。C1−18有機架橋基は、環式または非環式、芳香族または非芳香族であり得、また、ハロゲン、酸素、窒素、硫黄、ケイ素またはリンのようなヘテロ原子をさらに含み得る。C1−18有機基は、それに結合したCアリーレン基がそれぞれ共通のアルキリデン炭素またはC1−18有機架橋基の異なる炭素に結合するように配置され得る。基Zの具体例は、式(3a)の二価基である。
式中、Qは、−O−、−S−、−C(O)−、−SO2−、−SO−、−P(R)(=O)−(RはC1−8アルキルまたはC6−12アリール)、または−C2y−(yは1〜5の整数)またはそのハロゲン化誘導体(ペルフルオロアルキレン基を含む)である。特定の実施形態において、Zは、ビスフェノールAから誘導され、式(3a)におけるQが2,2−イソプロピリデンである。
式(1)におけるある実施形態では、Rは、m−フェニレン、p−フェニレン、またはこれらの少なくとも1つを含む組合せであり、Tは−O−Z−O−(Zは式(3a)の二価基)である。あるいは、Rは、m−フェニレン、p−フェニレン、またはこれらの少なくとも1つを含む組合せであり、Tは−O−Z−O−(Zは式(3a)の二価基)であり、Qは2,2−イソプロピリデンである。あるいは、ポリエーテルイミドは、R基の少なくとも50モル%がビス(4,4’−フェニレン)スルホン、ビス(3,4’−フェニレン)スルホン、ビス(3,3’−フェニレン)スルホン、またはこれらの少なくとも1つを含む組み合わせを含み、残りのR基がp−フェニレン、m−フェニレン、またはこれらの少なくとも1つを含む組合せであり、Zは2,2−(4−フェニレン)イソプロピリデン、すなわちビスフェノールA部分である、式(1)の付加的な構造ポリエーテルイミド単位を任意に含む共重合体であり得る。
一部の実施形態では、ポリエーテルイミドは、ポリエーテルイミド単位ではない付加的な構造イミド単位、例えば、下式のイミド単位を任意に含む共重合体である。
式中、Rは式(1)に記載の通りであり、各Vは同じかまたは異なり、置換または非置換のC6−20芳香族炭化水素基、例えば下式の四価のリンカーである。
式中、Wは単結合、−O−、−S−、−C(O)−、−SO−、−SO−、−P(R)(=O)−(RはC1−8アルキルまたはC6−12アリール)、または−C2y−(yは1〜5の整数)またはそのハロゲン化誘導体(ペルフルオロアルキレン基を含む)である。これらの付加的な構造イミド単位は、好ましくは、総単位数の20モル%未満から成り、より好ましくは、総単位数の0〜10モル%、または総単位数の0〜5モル%、または総単位数の0〜2モル%の量で存在し得る。一部の実施形態では、ポリエーテルイミド中には付加的なイミド単位は存在しない。
ポリエーテルイミドは、式(5)の芳香族ビス(エーテル無水物)またはその化学的等価物と式(6)の有機ジアミンとの反応を含む、当業者に周知の方法のいずれかによって調製することができる。
式中、TおよびRは上記のように定義される。ポリエーテルイミドの共重合体は、式(5)の芳香族ビス(エーテル無水物)とビス(エーテル無水物)ではない付加的なビス(無水物)、例えばピロメリット酸二無水物またはビス(3,4−ジカルボキシフェニル)スルホン二無水物との組み合わせを用いて製造することができる。
芳香族ビス(エーテル無水物)の例示的な例としては、2,2-ビス[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパン二無水物(ビスフェノールA二無水物またはBPADAとしても知られる)、3,3−ビス[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパン二無水物;4,4’−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルエーテル二無水物;4,4’−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルフィド二無水物;4,4’−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ベンゾフェノン二無水物;4,4’−ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルホン二無水物;4,4’−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルエーテル二無水物;4,4’−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルフィド二無水物;4,4’−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ベンゾフェノン二無水物;4,4’−ビス(2,3−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルホン二無水物;4−(2,3−ジカルボキシフェノキシ)−4’−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニル−2,2−プロパン二無水物;4−(2,3−ジカルボキシフェノキシ)−4’−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルエーテル二無水物;4−(2,3−ジカルボキシフェノキシ)−4’−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルフィド二無水物;4−(2,3−ジカルボキシフェノキシ)−4’−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ベンゾフェノン二無水物;および4,4’−ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物;4−(2,3−ジカルボキシフェノキシ)−4’−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルホン二無水物が挙げられる。異なる芳香族ビス(エーテル無水物)の組み合わせを使用することができる。
有機ジアミンの例には、1,4−ブタンジアミン、1,5−ペンタンジアミン、1,6−ヘキサンジアミン、1,7−ヘプタンジアミン、1,8−オクタンジアミン、1,9−ノナンジアミン、1,10−デカンジアミン、1,12−ドデカンジアミン、1,18−オクタデカンジアミン、3−メチルヘプタメチレンジアミン、4,4−ジメチルヘプタメチレンジアミン、4−メチルノナメチレンジアミン、5−メチルノナメチレンジアミン、2,5−ジメチルヘキサメチレンジアミン、2,5−ジメチルヘプタメチレンジアミン、2,2−ジメチルプロピレンジアミン、N−メチル−ビス(3−アミノプロピル)アミン、3−メトキシヘキサメチレンジアミン、1,2−ビス(3−アミノプロポキシ)エタン、ビス(3−アミノプロピル)スルフィド、1,4−シクロヘキサンジアミン、ビス−(4−アミノシクロヘキシル)メタン、m−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、2,4−ジアミノトルエン、2,6−ジアミノトルエン、m−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミン、2−メチル−4,6−ジエチル−1,3−フェニレン−ジアミン、5−メチル−4,6−ジエチル−1,3−フェニレン−ジアミン、ベンジジン、3,3’−ジメチルベンジジン、3,3’−ジメトキシベンジジン、1,5−ジアミノナフタレン、ビス(4−アミノフェニル)メタン、ビス(2−クロロ−4−アミノ−3,5−ジエチルフェニル)メタン、ビス(4−アミノフェニル)プロパン、2,4−ビス(p−アミノ−t−ブチル)トルエン、ビス(p−アミノ−t−ブチルフェニル)エーテル、ビス(p−メチル−o−アミノフェニル)ベンゼン、ビス(p−メチル−o−アミノペンチル)ベンゼン、1,3−ジアミノ−4−イソプロピルベンゼン、ビス(4−アミノフェニル)スルフィド、ビス−(4−アミノフェニル)スルホン(4,4’−ジアミノジフェニルスルホン(DDS)としても知られる)、およびビス(4−アミノフェニル)エーテルが挙げられる。前記化合物の任意の位置異性体を使用することができる。上記のいずれかのC1−4アルキル化誘導体またはポリ(C1−4)アルキル化誘導体、例えばポリメチル化1,6−ヘキサンジアミンを使用することができる。これらの化合物の組み合わせも使用することができる。一部の実施形態において、有機ジアミンは、m−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、3,4’−ジアミノジフェニルスルホン、3,3’−ジアミノジフェニルスルホン、または前記の少なくとも1つを含む組合せである。
ポリエーテルイミドは、米国材料試験協会(ASTM)D1238により340〜370℃で6.7キログラム(kg)の質量を用いて測定して、0.1から10グラム/分(g/分)のメルトインデックスを有し得る。一部の実施形態では、ポリエーテルイミドは、ポリスチレン標準を用いて、ゲル浸透クロマトグラフィーによって測定して、1,000〜150,000グラム/モル(ダルトン)の質量平均分子量(Mw)を有する。一部の実施形態において、ポリエーテルイミドは10,000〜80,000ダルトンのMwを有する。そのようなポリエーテルイミドは、典型的には、m−クレゾール中、25℃で測定して0.2デシリットル/グラム(dl/g)より大きい、より具体的には0.35〜0.7dl/gの固有粘度を有する。
一部の実施形態では、熱可塑性ポリマーはポリカーボネートを含む。本明細書で使用される「ポリカーボネート」は、式(7)の繰り返し構造カーボネート単位を有するポリマーまたは共重合体を意味する。
基の総数の少なくとも60%が芳香族であるか、または各Rが少なくとも1つのC6−30芳香族基を含む。具体的には、各Rは、式(8)の芳香族ジヒドロキシ化合物または式(9)のビスフェノールのようなジヒドロキシ化合物から誘導することができる。
式(8)において、各Rは、独立して、ハロゲン原子、例えば臭素や、C1−10アルキル基、ハロゲン置換C1−10アルキル基、C6−10アリール基またはハロゲン置換C6−10アリール基などのC1−10ヒドロカルビル基であり、nは0から4である。
式(9)中、RおよびRはそれぞれ独立にハロゲン、C1−12アルコキシまたはC1−12アルキルであり、pおよびqはそれぞれ独立して0から4の整数であり、pまたはqが4未満の場合、環の各炭素の価数は水素で満たされる。ある実施形態では、pおよびqはそれぞれ0であるか、またはpおよびqはそれぞれ1であり、RおよびRはそれぞれ各アリーレン基上のヒドロキシ基に対してメタ位に配置されたC1−3アルキル基、具体的にはメチルである。Xは、架橋基および各Cアリーレン基のヒドロキシ置換基がCアリーレン基上で互いにオルト、メタまたはパラ(特にパラ)配置される、2つのヒドロキシ置換芳香族基を連結する架橋基であり、例えば、環式または非環式、芳香族または非芳香族であり得、また、ハロゲン、酸素、窒素、硫黄、ケイ素またはリンなどのヘテロ原子をさらに含み得る、単結合、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−または−C1−18有機架橋基である。例えば、Xは、置換または非置換のC3−18シクロアルキリデン、式−C(R)(R)−のC1−25アルキリデン(式中、RおよびRはそれぞれ独立して水素、C1−12アルキル、C1−12シクロアルキル、C7−12アリールアルキル、C1−12ヘテロアルキルまたは環状C7−12ヘテロアリールアルキルである)、または式−C(=R)−の基(式中、Rは二価のC1−12炭化水素基である)であり得る。
使用することができるジヒドロキシ化合物のいくつかの例示的な例は、例えば、WO2013/175448A1、US2014/0295363、およびWO2014/072923に記載されている。特定のジヒドロキシ化合物には、レゾルシノール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(「ビスフェノールA」または「BPA」)、3,3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フタルイミジン、2−フェニル−3,3’−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フタルイミジン(N−フェニルフェノールフタレインビスフェノール、「PPPBP」または3,3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルイソインドリン−1−オンとしても知られている)、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン(イソホロンビスフェノール)が含まれる。
本明細書で使用される「ポリカーボネート」はまた、カーボネート単位およびエステル単位を含む共重合体(ポリエステル−ポリカーボネートとしても知られる「ポリ(エステル−カーボネート)」)を含む。ポリ(エステル−カーボネート)は、式(1)の反復カーボネート鎖単位に加えて、式(10)の繰り返しのエステル単位をさらに含有する。
式中、Jは、ジヒドロキシ化合物(その反応性誘導体を含む)から誘導される二価の基であり、例えば、C2−10アルキレン、C6−20シクロアルキレン、C6−20アリーレン、またはポリオキシアルキレン基(アルキレン基は2〜6個の炭素原子、具体的には2,3または4個の炭素原子を含有する)であり得、Tは、ジカルボン酸(その反応性誘導体を含む)から誘導される二価の基であり、例えば、C2−20アルキレン、C6−20シクロアルキレン、またはC6−20アリーレンであり得る。異なるT基またはJ基の組合せを含有するコポリエステルを使用することができる。ポリエステル単位は分枝状または直鎖状であり得る。
特定のジヒドロキシ化合物には、式(8)の芳香族ジヒドロキシ化合物(例えばレゾルシノール)、式(9)のビスフェノール(例えばビスフェノールA)、エタンジオール、n−プロパンジオール、 iプロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−シクロヘキサンジオール、1,6−ヒドロキシメチルシクロヘキサン、または前記ジヒドロキシ化合物の少なくとも1つを含む組み合わせなどのC1−8脂肪族ジオールが挙げられる。使用できる脂肪族ジカルボン酸には、C6−20脂肪族ジカルボン酸(末端カルボキシル基を含む)、具体的にはデカン二酸(セバシン酸)などの直鎖C8−12脂肪族ジカルボン酸、およびドデカン二酸(DDDA)のようなα,ω−C12ジカルボン酸が挙げられる。使用できる芳香族ジカルボン酸には、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、1,6−シクロヘキサンジカルボン酸、または前記酸の少なくとも1つを含む組合せが挙げられる。イソフタル酸とテレフタル酸の質量比が91:9〜2:98であるイソフタル酸とテレフタル酸の組み合わせを用いることができる。
特定のエステル単位には、エチレンテレフタレート単位、n−プロピレンテレフタレート単位、n−ブチレンテレフタレート単位、イソフタル酸、テレフタル酸およびレゾルシノールから誘導されたエステル単位(ITRエステル単位)、およびセバシン酸およびビスフェノールAから誘導されるエステル単位が挙げられる。ポリ(エステル−カーボネート)中のエステル単位とカーボネート単位とのモル比は、例えば1:99〜99:1、具体的には10:90〜90:10、より具体的には25:75〜75:25、または2:98〜15:85である。
ポリカーボネートは、クロロホルム中、25℃で測定して0.3〜1.5デシリットル/グラム(dl/gm)、具体的には0.45〜1.0dl/gmの固有粘度を有し得る。ポリカーボネートは、架橋スチレン−ジビニルベンゼンカラムを用い、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって測定し、ポリカーボネート標準で較正して、質量平均分子量5,000〜200,000ダルトン、具体的には15,000〜100,000ダルトンを有し得る。GPCサンプルは1mg/mlの濃度で調製され、1.5ml/分の流速で溶出される。一部の実施形態では、粉末組成物は、1つ以上の任意の成分をさらに含むことができる。任意成分は、粉末組成物またはそれから調製された物品に悪影響を及ぼすことなく、意図された機能を果たすのに十分な量で存在する。例えば、1つ以上の任意の成分は、粒状無機充填剤(ガラス、セラミック、または金属、例えばセラミック粒子)、粒状有機充填剤(炭素または架橋ポリマーなど)、導電性充填剤(グラファイトまたは単層または多層カーボンナノチューブ)、無機フィラー、有機繊維、無機繊維、導電性インク、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線(UV)光安定剤、UV吸収剤、NIR吸収添加剤、IR吸収添加剤、レーザーマーキング染料、可塑剤、滑剤、離型剤(mold release agentなど)、帯電防止剤、防曇剤、抗菌剤、着色剤(例えば、染料または顔料)、表面効果添加剤、放射線安定剤、難燃剤、滴下防止剤(例えば、PTFEカプセル化スチレン−アクリロニトリル共重合体(TSAN))、フレグランス、または前記の少なくとも1つを含む組み合わせを含み得る。各個々の任意成分は、存在する場合、粉末組成物の合計質量に基づいて0.01〜30質量%の量で粉末組成物に含まれ得る。粉末組成物中の全ての任意の成分の合計量は、粉末組成物の合計質量に基づいて0から30質量%の範囲である。例えば、添加剤組成物(任意の充填剤以外)の全量は、それぞれ第1の溶液の合計質量に基づいて、0.001〜10.0質量%、または0.01〜5質量%であり得る。
粉末組成物は、任意に流動促進剤を含有し得る。流動促進剤は、好ましくは、4以上、より好ましくは10以上の流動性を粒子に付与するのに十分な量で存在する。一部の実施形態では、粉末組成物は、粉末組成物の合計質量に基づいて、0.005〜1質量%の量で流動促進剤を含み得る。
任意の流動促進剤は、粉末組成物中に含まれる場合、非修飾ヒュームド金属酸化物、疎水性ヒュームド金属酸化物、親水性ヒュームド金属酸化物、または前記の少なくとも1つを含む組合せを含み得る。一部の実施形態において、流動促進剤は、ヒュームドシリカ、ヒュームド酸化アルミニウム、水和シリカ、非晶質アルミナ、ガラス状シリカ、ガラス状リン酸塩、ガラス状ホウ酸塩、ガラス状酸化物、チタニア、タルク、マイカ、ヒュームドシリカ、カオリン、アタパルジャイト、ケイ酸カルシウム、アルミナ、ケイ酸マグネシウム、または前記の少なくとも1つを含む組合せ、より好ましくはヒュームドシリカであり得る。
別の任意の成分は、製造物品に所望の色を与えるための、カーボンブラックのような着色剤、例えば顔料または染料である。着色剤は、着色剤が組成物またはそれから調製された物品に悪影響を及ぼさず、レーザ焼結プロセスの条件下およびレーザへの露光中にその色を保持するのに十分安定である限り、限定されるものではない。
本明細書に記載の粉末組成物は、三次元物品または粉末コーティングの形成を含む、様々な用途に特に有用であり得る。したがって、本開示の別の態様は、上記の粉末組成物を含む粉末コーティング層を基材に塗布するステップと、粉末コーティング層を固めて粉末コーティングを形成するステップとを含む、粉末コーティングの調製方法を含む。粉末コーティング層の塗布は、一般に知られている任意の方法、例えば、飛散、散布、噴霧、熱または火炎噴霧、静電噴霧、または流動層塗装法によって行うことができる。一部の実施形態では、粒子または基材は、それらが良好に接着するように静電荷を与えられ得る。コーティングされ得る基材の例には、ガラス、プラスチック、木材、金属、セラミックス、または前記基材の少なくとも1つを含む組合せが含まれるが、これらに限定されない。これらの基材は、任意の数の種々の物品の一部としての使用が可能である。粉末コーティング層を固めて粉末コーティングを形成するステップは、熱または圧力またはその両方を加えて粒子を合体または融合させて粉末コーティングを形成するステップを含み得る。加熱は、粉末組成物の溶融範囲を超える温度、例えば80〜220℃の温度範囲で達成することができる。温度は、熱可塑性粒子の種類に依存する。加熱は、当技術分野で知られているように、ガスまたは空気加熱、またはIRまたはNIRによって行うことができる。上記の方法によって作製される粉末コーティングされた物品は、本開示の別の態様を表す。
別の実施形態では、本開示は、粉末組成物を圧縮成形して3次元物品を形成するステップを含む、3次元物品を調製する方法を含む。
さらに別の実施形態において、本開示の粉末組成物は、可融性粉末組成物であり得、したがって、粉末床溶融結合プロセスにおいて特に有用であり得る。本明細書で使用する「粉末床溶融結合」という用語は、粉末を選択的に焼結または溶融し、層ごとに融合させて3次元物品を提供するプロセスを指す。焼結は、固体粉末組成物の約90%未満の密度を有する物品をもたらし得るが、溶融は、固体粉末組成物の90%〜100%の密度を有する物体を提供し得る。粉末床溶融結合はさらに、すべてのレーザー焼結およびすべての選択的レーザー焼結プロセスならびにASTM F2792−12aによって定義される他の粉末床溶融結合技術を含む。例えば、粉末組成物の焼結は、レーザーによるもの以外に電磁放射線を用いて達成することができ、焼結の選択性は、例えば、阻害剤、吸収剤、サセプタ、又は電磁放射線の選択的適用を通して(例えば、マスク又は指向性レーザービームの使用を通して)得られる。例えば、赤外線源、マイクロ波発生器、レーザー、放射ヒーター、ランプ、又はこれらの組み合わせを含む、任意の他の好適な電磁放射線源を使用することができる。一部の実施形態では、選択的マスク焼結(「SMS」)技術を用いて、本発明の3次元物品を作製することができる。SMSプロセスのさらなる議論については、例えば、遮蔽マスクを用いて選択的に赤外線を遮断することで粉末層の一部に選択的に照射するSMS装置について記載している米国特許第6,531,086号を参照のこと。SMSプロセスを用いて本発明の粉末組成物から物品を作製する場合、粉末組成物の赤外線吸収特性を高める1つ以上の物質を粉末組成物中に含むことが望ましいことがある。例えば、粉末組成物は、1つ以上の熱吸収剤または暗色物質(例えば、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、又は炭素繊維)を含むことができる。
粉末床溶融結合(例えば、レーザー焼結)された物品は、一部の実施形態では、ポリマーマトリックス全体に分散された補強粒子を有するポリマーマトリックスを含む、複数の被覆・付着性の焼結層を含むことができる。付加製造の文脈において使用される「複数」は、5つ以上の層、または20以上の層を含む。層の最大数は、大きく異なり得るものであり、例えば、製造される物品のサイズ、使用される技法、使用される設備の能力、および最終物品において求められる細部のレベルなどの考慮事項によって決定される。例えば、5〜100,000層を形成したり、20〜50,000層を形成したり、50〜50,000層を形成することができる。本明細書で使用する「層」は、少なくとも所定の厚さを有する、規則的または不規則な任意の形状を含む便宜上の用語である。一部の実施形態では、サイズおよび構成の2つの寸法があらかじめ定められており、一部の実施形態では、その層のすべての3次元のサイズおよび形状があらかじめ決定される。各層の厚さは、付加製造方法に応じて幅広く変化し得る。一部の実施形態では、形成される各層の厚さは、前または後の層と異なる。一部の実施形態では、各層の厚さは同じである。一部の実施形態では、形成される各層の厚さは、0.5ミリメートル(mm)から5mmである。一部の実施形態では、粉末床溶融結合された物品の溶融層は、選択的レーザ焼結処理に適した任意の厚さとすることができる。例えば、個々の層は、平均して、好ましくは少なくとも50マイクロメートル(μm)の厚さ、より好ましくは少なくとも80μmの厚さ、さらにより好ましくは少なくとも100μmの厚さであり得る。好ましい実施形態では、複数の焼結層は、それぞれ平均して好ましくは500μm未満、より好ましくは300μm未満、さらにより好ましくは200μm未満の厚さである。したがって、一部の実施形態の個々の層は、50〜500μm、80〜300μm、または100〜200μmの厚さであり得る。選択的レーザー焼結以外の層ごとの粉末床溶融結合プロセスを使用して本発明の粉末組成物から作製される3次元物品は、上に記載された層厚と同一または異なる層厚を有し得る。
レーザ焼結プロセスは十分に周知であり、ポリマー粒子の選択的焼結に基づいており、ポリマー粒子の層はレーザ光に短時間露光され、レーザ光に露光されたポリマー粒子は互いに結合される。ポリマー粒子の層の連続的な焼結により3次元物体が生成される。選択的レーザー焼結プロセスに関する詳細は、例えば、米国特許第6,136,948号および国際公開第96/06881号に記載されている。
粉末組成物から3次元物品を製造するためのSLSシステムの一例を以下に記載する。粉末組成物を含む粉末組成物の1つの薄い層を焼結室の上に広げる。レーザビームは、CADモデルの断面スライスに対応するコンピュータ制御されたパターンをトレースし、僅かに、好ましくは溶融温度未満まで予熱された粉末を選択的に溶融させる。1層の粉末を焼結させた後、粉末床のピストンを所定のインクリメント(典型的には100μm)で下降させ、別の層の粉末を前の焼結層の上にローラーで広げる。レーザが各連続層を溶融し、前の層と融合させるこのプロセスは、物品全体が完成するまで繰り返される。
一部の実施形態では、上記のような典型的な焼結プロセスには、溶融遷移(例えば、溶融温度Tm)を示す熱可塑性粒子を含む粉末を使用することができ、融合が意図される明確な領域を得る助けとなる。生成された熱は関心領域から拡散し得るものの、その温度は急速に粒子の融解温度未満に低下し得る。したがって、関心領域の外側において、粉末組成物は好都合にも非融合形態に維持される。対照的に、融点を示さない粒子(例えば、非晶質ポリマー)を利用する実施形態では、温度がガラス転移温度(Tg)を上回る場所においては、どこでも粒子融合が可能である。粉末床溶融結合非晶質ポリマー粒子によって調製される3次元物品において同様のレベルの解像度を得る上で、本発明者らは、粉末床溶融結合プロセス中の合体のタイミングが粒度に依存すると判断した。合体プロセスの時間スケールは、粒子中のポリマーの体積Vが粒子のサイズの開口部を通って流れる時間として推定することができる。速度Uは、以下の関係式に示されるように、駆動圧力を粘度μで割った値に比例する。
時間スケールτは、以下の関係式によって求められる。
式中、γは、溶融粒子の表面張力であり、Rは、粒子半径であり、A=πRである。
粒度における合体時間スケールの二次依存性は、上記の関係から明らかである。より短い時間スケールにより加熱サイクルを短くすることができ、したがって、最終物品における解像度が向上する。したがって、粉末組成物の粒度を慎重に選択することにより、本開示は、付加製造プロセス(例えば、選択的レーザ焼結)のための非晶質熱可塑性ポリマーを含む粉末組成物を有利に提供することができる。したがって、一部の実施形態において、好ましくは、非晶質ポリマーを含む熱可塑性粒子が使用される実施形態において、粉末組成物は、100nm〜50μm、好ましくは150nm〜25μm、より好ましくは200nm〜10μmの第1のD50を有する熱可塑性粒子を好ましくは含む。
本開示の別の態様は、粉末組成物を粉末床溶融結合することによって作製される3次元物品を含む。製造物品の層毎の製造の後、物品は、優れた解像度、耐久性および強度を示すことができる。これらの製造物品は、試作品および最終製品、ならびに最終製品用の型を含む広範囲の用途を有することができる。
本明細書に記載の組成物、方法、および物品は、以下の非限定的な実施例によってさらに説明される。
図3は、以下の実施例に使用される粉末の粒度分布を示す。この粉末は、SABICのULTEM 1000として入手したポリエーテルイミドを含む。粒度分布は、回折計を用いて得られた。図3から分かるように、サイズの分布は広く、1〜100マイクロメートルの範囲である。
最適化された粒度分布を有する粉末の改善された焼結性能を実証するために、沈降により、粉末試料をサイズにしたがって分画した。画分を、Dvの体積平均サイズを有する、粒度分布の89%で再統合し、Dvの0.414倍に等しいピークサイズを有する粒度分布の11%で再統合した。2つの成分の粒径分布およびそれらの組み合わせから得られる粒度分布を図4に示す。
組み合わされた粒度分布の流動性において顕著な改善が認められた。原末は、1〜5の流動性(ffc)を示した。組み合わされた粒度分布を有する「最適化された」粉末は、垂直方向で変位し、流動促進性ナノ粒子の存在により、より大きな範囲の改善を有した。例えば、図5は、原末および最適化された粉末について、流動性を流動促進剤の含有量(相対表面積被覆率(SAC)換算による)の関数として示す。流動促進剤は、酸化アルミニウム流動促進剤(Evonik Industries社のAEROXIDE AluCとして入手した)であった。注目すべきことに、最適化された粉末は、流動改変剤が存在しなくてもかなり流動することが観察されたが、原末は実質的に凝集挙動を示した。
原末および最適化された粉末の試料は、次に、SLSにおけるそれらの有用性について試験された。衝撃試験片(40×10×2ミリメートル)をSLSプリンタ上で印刷した。SLS印刷の間、最適化された粉末は、高温であっても良好な流動性を示すことが観察され、焼結領域への新たな粉末の充填は均一であった。対照的に、原末の流動性は不均一であり、高温では悪化し、印刷部分に空隙が生じることが観察された。さらに、最適化された粉末の溶融挙動は、原末に対して改善されていることが観察された(すなわち、最適化された粉末では高いレーザー出力においても燃焼領域は観察されなかったが、原末においては同様のレーザー出力で燃焼を示した)。
さらに、例えばバルク材料を使用する典型的な印刷プロセスでは、サンドブラストによって洗浄した後でさえ、かなりの量の粉末が印刷された部品に付着する。これとは対照的に、最適化された粉末試料から印刷された印刷部分には、サンドブラスト処理後に余分な粉末はほとんど残らなかった。
印刷された衝撃試験片の密度を測定した。原末から調製された衝撃試験片は、0.9506〜0.9729グラム/ミリリットルの密度を示した。最適化された粉末から調製された衝撃試験片は、1.2378〜1.2432グラム/ミリリットルの密度を示した。粉末の調製に用いた市販のポリエーテルイミド自体は1.27グラム/ミリリットルの密度を有する。したがって、最適化された粉末から印刷された試験片は、市販のポリエーテルイミド試料の密度の約97.7%であったが、原末からの試験片は、市販のポリエーテルイミド試料の密度の75.8%の密度を示した。
本明細書に開示の組成物、方法、および物品は、以下の非限定的な実施形態によってさらに説明される。
実施形態1:粒子の合計質量に対して、85〜94質量%、好ましくは87〜91質量%、さらに好ましくは89質量%の、1ミリメートル未満の第1のD50を有する粒子と、6〜15質量%、好ましくは9〜13質量%、さらに好ましくは11質量%の、第1のD50の0.414倍であるD50を有する粒子と、を含む二峰性粒度分布を特徴とする複数の熱可塑性粒子を含む粉末組成物。
実施形態2:粒子の合計質量に対して、67〜77質量%、好ましくは70〜74質量%、さらに好ましくは72質量%の、1ミリメートル未満の第1のD50を有する粒子と、23〜33質量%、好ましくは26〜30質量%、さらに好ましくは28質量%の、第1のD50の0.732倍である第2のD50を有する粒子と、を含む二峰性粒度分布を特徴とする複数の熱可塑性粒子を含む粉末組成物。
実施形態3:粒子の合計質量に対して、66〜76質量%、好ましくは69〜73質量%、さらに好ましくは71質量%の、1ミリメートル未満の第1のD50を有する粒子と、23〜33質量%、好ましくは26〜30質量%、さらに好ましくは28質量%の、第1のD50の0.732倍である第2のD50を有する粒子と、0.5〜5質量%、好ましくは1〜3質量%、さらに好ましくは1質量%の、第1のD50の0.268倍である第3のD50を有する粒子と、を含む三峰性粒度分布を特徴とする複数の熱可塑性粒子を含む粉末組成物。
実施形態4:第1のD50は1nmから500マイクロメートル、好ましくは15nmから100μm、より好ましくは25nmから50μmである実施形態1乃至実施形態3のいずれかまたは複数に記載の粉末組成物。
実施形態5:第1のD50は100nmから50μm、好ましくは150nmから25μm、より好ましくは200nmから10μmである実施形態1乃至実施形態3のいずれかまたは複数に記載の粉末組成物。
実施形態6:熱可塑性ポリマーは非晶質である実施形態5に記載の粉末組成物。
実施形態7:熱可塑性ポリマーは、ポリアセタール、ポリ(C1−6アルキル)アクリレート、ポリアクリルアミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリ酸無水物、ポリアリレート、ポリアリーレンエーテル、ポリアリーレンスルフィド、ポリアリールスルホン、ポリベンゾチアゾール、ポリベンゾオキサゾール、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトンケトン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリイミド、ポリ(C1−6アルキル)メタクリレート、ポリメタクリルアミド、ポリノルボルネン、ポリオレフィン、ポリオキサジアゾール、ポリオキシメチレン、ポリフタリド、ポリシラザン、ポリシロキサン、ポリスチレン、ポリスルフィド、ポリスルホンアミド、ポリスルホネート、ポリスルホン、ポリチオエステル、ポリトリアジン、ポリウレア、ポリウレタン、ポリビニルアルコール、ポリビニルエステル、ポリビニルエーテル、ポリビニルハライド、ポリビニルケトン、ポリビニルチオエーテル、フッ化ポリビニリデン、または前記熱可塑性ポリマーの少なくとも1つを含む組合せである実施形態1乃至実施形態6のいずれかまたは複数に記載の粉末組成物。
実施形態8:熱可塑性ポリマーは、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルホン、ポリアリーレンエーテル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアミドまたはこれらの少なくとも1つを含む組合せ、好ましくはポリカーボネート、ポリエーテルイミド、またはこれらの少なくとも1つを含む組合せである実施形態1乃至実施形態7のいずれかまたは複数に記載の粉末組成物。
実施形態9:熱可塑性ポリマーは、非晶質である実施形態1乃至実施形態8のいずれかまたは複数に記載の粉末組成物。
実施形態10:粒状充填剤、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線光安定剤、紫外線光吸収化合物、近赤外光吸収化合物、赤外光吸収化合物、可塑剤、滑剤、離型剤、帯電防止剤、防曇剤、抗菌剤、着色剤、表面効果添加剤、放射線安定剤、難燃剤、滴下防止剤、またはこれらの少なくとも1つを含む組み合わせ、好ましくは、着色剤をさらに含む実施形態1乃至実施形態9のいずれかまたは複数に記載の粉末組成物。
実施形態11:熱可塑性ポリマー粒子の質量に対して、0.005〜1質量%の量で流動促進剤をさらに含み、4以上、より好ましくは10以上の流動性を有する粒子を提供する実施形態1乃至実施形態10のいずれかまたは複数に記載の粉末組成物。
実施形態12:流動促進剤は、非修飾ヒュームド金属酸化物、疎水性ヒュームド金属酸化物、親水性ヒュームド金属酸化物、またはこれらの少なくとも1つを含む組合せ、好ましくは、ヒュームドシリカ、ヒュームド酸化アルミニウム、水和シリカ、非晶質アルミナ、ガラス状シリカ、ガラス状リン酸塩、ガラス状ホウ酸塩、ガラス状酸化物、チタニア、タルク、マイカ、ヒュームドシリカ、カオリン、アタパルジャイト、ケイ酸カルシウム、アルミナ、ケイ酸マグネシウム、またはこれらの少なくとも1つを含む組合せ、より好ましくは、ヒュームドシリカを含む実施形態11に記載の粉末組成物。
実施形態13:熱可塑性粒子は、0.9〜1の球形度を有するか、または、熱可塑性粒子はそれぞれ、10%以内、好ましくは5%以内の最小および最大半径を有する実施形態1乃至実施形態12のいずれかまたは複数に記載の粉末組成物。
実施形態14:実施形態1乃至実施形態13のいずれかまたは複数に記載の粉末組成物を粉末床溶融結合して3次元物品を形成するステップを含む3次元物品の調製方法。
実施形態15:粉末床溶融結合するステップは、選択的レーザー焼結を含む実施形態14に記載の方法。
実施形態16:実施形態15に記載の方法により作製される3次元物品。
実施形態17:実施形態1乃至実施形態13のいずれかまたは複数に記載の粉末組成物を含む粉末コーティング層を基材に塗布するステップと、粉末コーティング層を固めて粉末コーティングを形成するステップと、を含む粉末コーティングの調製方法。
実施形態18:実施形態17に記載の方法によって作製される粉末コーティングされた物品。
実施形態19:実施形態1乃至実施形態13のいずれかまたは複数に記載の粉末組成物を圧縮成形して3次元物品を形成するステップを含む3次元物品の調製方法。
実施形態20:実施形態19に記載の方法により作製される3次元物品。
一般に、これらの組成物、方法、および物品は、代替的に、本明細書で開示された適切な成分または工程を含むか、またはそれらから構成されるか、またはそれらから本質的に構成されてもよい。追加的または代替的に、これらの組成物、方法、および物品は、本請求項の機能または目的の達成に必要でない成分、材料、含有物、補助剤または種を含まないか、あるいは実質的に含まないように作ることができる。
本明細書において開示されるすべての範囲は端点を含み、端点はそれぞれ独立して組み合わせ可能である。「または」や「あるいは」は、「およびまたは」を意味する。「組み合わせ」には、ブレンド、混合物、混ぜもの、反応生成物などが含まれる。さらに、「第1の」「第2の」などの用語は、いかなる順序や量あるいは重要度を表すものではなく、ある成分と他の成分とを区別するために用いられるものである。単数表現は、量に関する限定を表すものではなく、本明細書で別途明示がある場合または文脈上明らかに矛盾する場合を除き、単数および複数を含むものと解釈される。明細書全体に亘る「別の実施形態」、「ある実施形態」などは、該実施形態に関連して記載された特定の要素が明細書中に記載された少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味し、他の実施形態には含まれていてもいなくてもよい。また、記載された要素類は種々の実施形態において任意の好適な方法で組み合わせられるものと理解されるべきである。
本明細書において、用語「ヒドロカルビル」は、炭素、水素、および任意に1つ以上のヘテロ原子(例えば、ハロゲン、O、N、S、PまたはSiなどの1,2,3または4つの原子)を含む基を含む。「アルキル」は、分枝または直鎖の、飽和一価炭化水素基、例えば、メチル、エチル、i−プロピル及びn−ブチルを意味する。「アルキレン」は、直鎖または分枝鎖の飽和二価炭化水素基(例えば、メチレン(−CH−)またはプロピレン(−(CH−))を意味する。「アルケニル」および「アルケニレン」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有するそれぞれ一価または二価の直鎖または分岐鎖の炭化水素基(例えば、エテニル(−HC=CH)またはプロペニレン(−HC(CH)=CH−)を意味する。「アルキニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分枝鎖の一価炭化水素基(例えば、エチニル)を意味する。「アルコキシ」は、酸素(すなわち、アルキル−O−)を介して結合したアルキル基、例えば、メトキシ、エトキシおよびsec-ブチルオキシを意味する。「シクロアルキル」および「シクロアルキレン」は、それぞれ式−C2n−xおよび−C2n−2x−(式中、xは環化の数である)の1価および2価の環状炭化水素基を意味する。「アリール」は、一価の単環式または多環式の芳香族基(例えば、フェニルまたはナフチル)を意味する。「アリーレン」は、二価の単環式または多環式の芳香族基(例えば、フェニレンまたはナフチレン)を意味する。接頭辞「ハロ」は、同一または異なる1つ以上のハロゲン(F、Cl、Br、またはI)置換基を含む基または化合物を意味する。接頭辞「ヘテロ」は、ヘテロ原子(例えば、1、2、または3つのヘテロ原子、ここで各ヘテロ原子は独立にN、O、S、またはPである)である少なくとも1つの環員を含む基または化合物を意味する。
「置換」とは、化合物または基が、水素の代わりに少なくとも1つ(例えば、1、2、3,または4つ)の置換基で置換されていることを意味し、置換された原子の通常の原子価を超えず、置換は化合物の製造、安定性または所望の特性に著しく悪影響を与えないという条件で、各置換基は、独立にニトロ(−NO)、シアノ(−CN)、ヒドロキシ(−OH)、ハロゲン、チオール(−SH)、チオシアノ(−SCN)、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、C1−9アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C3−12シクロアルキル、C5−18シクロアルケニル、C6−12アリール、C7−13アリールアルキレン(例えばベンジル)、C7−12アルキルアリーレン(例えばトルイル)、C4−12ヘテロシクロアルキル、C3−12ヘテロアリール、C1−6アルキルスルホニル(−S(=O)−アルキル)、C6−12アリールスルホニル(−S(=O)−アリール)またはトシル(CHSO−)である。
化合物が置換される場合、示された炭素原子数は、置換基のものを含めて、基中の炭素原子の総数である。
特定の実施形態について記載したが、出願人および当業者は、現時点では予見できない代替案、修正、変形、改良および実質的等価物を想到し得る。従って、出願請求項および補正請求項は、こうした代替案、修正、変形、改良および実質的等価物をすべて包含するものと意図される。

Claims (10)

  1. 複数の熱可塑性粒子を含む粉末組成物であって、
    前記粉末組成物は、粒子の合計質量に対して、
    85〜94質量%の、1nmから500μmの第1のD50を有する粒子と、
    6〜15質量%の、前記第1のD50の0.414倍であるD50を有する粒子と、
    混ぜ合わせることによって調製され、
    前記熱可塑性粒子は、熱可塑性ポリマーを含み、
    前記熱可塑性ポリマーは、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルホン、ポリアリーレンエーテル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアミドまたはこれらの少なくとも1つを含む組合せであることを特徴とする粉末組成物。
  2. 複数の熱可塑性粒子を含む粉末組成物であって、
    前記粉末組成物は、粒子の合計質量に対して、
    67〜77質量%の、1nmから500μmの第1のD50を有する粒子と、
    23〜33質量%の、前記第1のD50の0.732倍である第2のD50を有する粒子と、
    混ぜ合わせることによって調製され、
    前記熱可塑性粒子は、熱可塑性ポリマーを含み、
    前記熱可塑性ポリマーは、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルホン、ポリアリーレンエーテル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアミドまたはこれらの少なくとも1つを含む組合せであることを特徴とする粉末組成物。
  3. 複数の熱可塑性粒子を含む粉末組成物であって、
    前記粉末組成物は、粒子の合計質量に対して、
    66〜76質量%の、1nmから500μmの第1のD50を有する粒子と、
    23〜33質量%の、前記第1のD50の0.732倍である第2のD50を有する粒子と、
    0.5〜5質量%の、前記第1のD50の0.268倍である第3のD50を有する粒子と、
    混ぜ合わせることによって調製され、
    前記熱可塑性粒子は、熱可塑性ポリマーを含み、
    前記熱可塑性ポリマーは、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルホン、ポリアリーレンエーテル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアミドまたはこれらの少なくとも1つを含む組合せであることを特徴とする粉末組成物。
  4. 前記第1のD50は、15nmから100μmである請求項1乃至3のいずれかに記載の粉末組成物。
  5. 前記熱可塑性ポリマーは、ポリカーボネート、ポリエーテルイミドまたはこれらの少なくとも1つを含む組合せである請求項1乃至4のいずれかに記載の粉末組成物。
  6. 熱可塑性ポリマー粒子の質量に対して、0.005〜1質量%の量で流動促進剤をさらに含み、4以上の流動性ffcを有する粒子を提供し、
    前記流動促進剤は、非修飾ヒュームド金属酸化物、疎水性ヒュームド金属酸化物、親水性ヒュームド金属酸化物、またはこれらの少なくとも1つを含む組合せを含む請求項1乃至5のいずれかに記載の粉末組成物。
  7. 前記熱可塑性粒子は、0.9〜1の球形度を有するか、または、前記熱可塑性粒子は、最半径および最大半径の差が10%以内である請求項1乃至6のいずれかに記載の粉末組成物。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の粉末組成物を粉末床溶融結合して3次元物品を形成するステップを含むことを特徴とする3次元物品の調製方法。
  9. 請求項1乃至7のいずれかに記載の粉末組成物を含む粉末コーティング層を基材に塗布するステップと、
    粉末コーティング層を固めて粉末コーティングを形成するステップと、
    を含むことを特徴とする粉末コーティングの調製方法。
  10. 請求項1乃至7のいずれかに記載の粉末組成物を圧縮成形して3次元物品を形成するステップを含むことを特徴とする3次元物品の調製方法。
JP2018512155A 2015-09-04 2016-09-02 粉末組成物、粉末組成物からの物品およびコーティングの調製方法、およびそれから調製される物品 Active JP6552727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562214386P 2015-09-04 2015-09-04
US62/214,386 2015-09-04
PCT/US2016/050052 WO2017040893A1 (en) 2015-09-04 2016-09-02 Powder compositions, method of preparing articles and coatings from the powder compositions, and articles prepared therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529008A JP2018529008A (ja) 2018-10-04
JP6552727B2 true JP6552727B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=56997535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018512155A Active JP6552727B2 (ja) 2015-09-04 2016-09-02 粉末組成物、粉末組成物からの物品およびコーティングの調製方法、およびそれから調製される物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10442901B2 (ja)
EP (1) EP3344442B1 (ja)
JP (1) JP6552727B2 (ja)
KR (1) KR20180050355A (ja)
CN (1) CN108025493A (ja)
WO (1) WO2017040893A1 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3344442B1 (en) 2015-09-04 2020-04-29 SABIC Global Technologies B.V. Powder compositions, method of preparing articles and coatings from the powder compositions, and articles prepared therefrom
US10370530B2 (en) * 2016-02-26 2019-08-06 Ricoh Company, Ltd. Methods for solid freeform fabrication
EP3684837B1 (en) 2017-09-22 2023-01-04 SHPP Global Technologies B.V. Composition and method for powder bed fusion
JP2019084815A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 株式会社リコー 立体造形用粉末、樹脂粉末、及び立体造形物の製造方法
US11718735B2 (en) 2017-12-22 2023-08-08 Braskem America, Inc. Method of 3D printing, and resulting article having porous structure
FR3076832B1 (fr) * 2018-01-15 2019-12-06 Arkema France Poudre de polymere fluore a fenetre de frittage elargie par traitement thermique et son utilisation dans le frittage laser
JP6547014B1 (ja) 2018-01-23 2019-07-17 ダイキン工業株式会社 造形用粉末
CN110240799A (zh) * 2018-03-09 2019-09-17 中国石油化工股份有限公司 3d打印组合物及其制备方法和应用
WO2019177614A1 (en) 2018-03-15 2019-09-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Composition
WO2019185361A1 (en) 2018-03-26 2019-10-03 Signify Holding B.V. Cross-linked polymer filled polymer particles for 3d printed items
CN111989208B (zh) 2018-04-16 2022-10-25 昕诺飞控股有限公司 具有金属外观的打印结构
KR102202980B1 (ko) 2018-04-27 2021-01-14 다이킨 고교 가부시키가이샤 조형용 분말
CN108997851A (zh) * 2018-07-28 2018-12-14 南京万卓机电有限公司 一种具有超亲水性能的新型涂层材料及其制备方法
WO2020032935A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional (3d) printing
US11426818B2 (en) 2018-08-10 2022-08-30 The Research Foundation for the State University Additive manufacturing processes and additively manufactured products
EP3840933B1 (en) 2018-08-24 2022-04-06 Signify Holding B.V. Stress releasing object by multiple-material fdm printing
EP3847002B1 (en) 2018-09-03 2022-04-06 Signify Holding B.V. Printing method for fdm printing smooth surfaces of items
WO2020064375A1 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Signify Holding B.V. Fdm printed material resistant to solvent induced cracking
CN112888550A (zh) 2018-10-01 2021-06-01 昕诺飞控股有限公司 用于以相对于建筑板小于45°的倾斜角度打印物体的方法
WO2020081666A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-23 Desktop Metal, Inc. Compositions comprising a binder and a powder, and associated methods
JP7167411B2 (ja) * 2018-10-31 2022-11-09 三井化学株式会社 三次元造形用樹脂材料、及びその製造方法
WO2020104262A1 (en) 2018-11-20 2020-05-28 Signify Holding B.V. Connector solution for device manufactured by 3d printing
CN109575701B (zh) * 2018-11-29 2021-10-15 梧州市泽和高分子材料有限公司 一种热转印脱纸剂的制备方法、制备的热转印脱纸剂及其应用
CN113272116B (zh) 2019-01-08 2023-10-10 昕诺飞控股有限公司 滴式打印
EP3693406A1 (en) 2019-02-07 2020-08-12 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Polymer spheres
CN109880286B (zh) * 2019-02-28 2021-09-03 武汉材料保护研究所有限公司 一种用于涉水运动副的减摩抗磨复合材料及其制备方法
US20220143901A1 (en) 2019-03-11 2022-05-12 Signify Holding B.V. 3d printed optics
US11597805B2 (en) 2019-04-10 2023-03-07 Xerox Corporation Method for producing sulfone polymer micro-particles for SLS 3D printing
WO2020225171A1 (en) 2019-05-07 2020-11-12 Signify Holding B.V. Downlight with homogeneous light emission using fdm printed light guides
EP3738749A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-18 Ricoh Company, Ltd. Thermoplastic resin powder, resin powder, resin powder for producing three-dimensional object, three-dimensional object and three-dimensional object producing method
WO2020244980A1 (en) 2019-06-06 2020-12-10 Signify Holding B.V. Preventing buckling of 3d fdm printed items
WO2021001392A1 (en) 2019-07-02 2021-01-07 Signify Holding B.V. Warpage free 3d prints
WO2021004843A1 (en) 2019-07-09 2021-01-14 Signify Holding B.V. Printing structures with openings in a side surface
EP3996899B1 (en) 2019-07-31 2023-08-30 SHPP Global Technologies B.V. Powder bed fusion material and method
US11560477B2 (en) 2019-07-31 2023-01-24 Shpp Global Technologies B.V. Material and method for powder bed fusion
US11945943B2 (en) 2019-08-23 2024-04-02 Desktop Metal, Inc. Binder composition for additive manufacturing
USD922456S1 (en) 2019-10-10 2021-06-15 Desktop Metal, Inc. Three-dimensional printer
USD919679S1 (en) 2019-10-10 2021-05-18 Desktop Metal, Inc. Three-dimensional printer
US20210138550A1 (en) * 2019-10-21 2021-05-13 Desktop Metal, Inc. Binder compositions for additive manufacturing comprising low molecular weight polymers including acrylic acid repeat units
WO2021094206A1 (en) 2019-11-14 2021-05-20 Signify Holding B.V. Fdm printed item with dopant material
BR112022009184A2 (pt) * 2019-11-14 2022-07-26 Swimc Llc Composição de revestimento em pó de embalagem de metal, método, recipiente de embalagem de metal, substrato metálico revestido, e, método para fabricar embalagem de metal
JP2023503855A (ja) * 2019-11-21 2023-02-01 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー ポリマー、組成物及び3d印刷による物品の製造方法
CN114728467A (zh) 2019-11-26 2022-07-08 昕诺飞控股有限公司 具有增强光泽外观的fdm打印发光装置
WO2021126742A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-24 Ticona Llc Powder bed fusion printing system employing a polyarylene sulfide powder
WO2021136716A1 (en) 2020-01-03 2021-07-08 Signify Holding B.V. Optical effects of 3d printed items
CN115243864A (zh) 2020-03-05 2022-10-25 昕诺飞控股有限公司 通过多材料打印而产生的具有互穿层的3d物品
EP3882003A1 (en) 2020-03-16 2021-09-22 Signify Holding B.V. 3d printed item with surface with opening
EP4135967B1 (en) 2020-04-16 2023-09-27 Signify Holding B.V. 3d-printed method for producing an optical item for a lighting device
WO2021252510A1 (en) * 2020-06-10 2021-12-16 Paradigm Barbell Inc. Composite exercise weights
CN111909592A (zh) * 2020-07-14 2020-11-10 中国科学院金属研究所 一种适用于锂离子动力电池仓的阻燃隔热涂料
US20230256680A1 (en) 2020-07-16 2023-08-17 Signify Holding B.V. Single camera-based process monitoring in fdm 3d printer
WO2022017821A1 (en) 2020-07-20 2022-01-27 Signify Holding B.V. Method for including voids in polymer filaments for fdm printing
WO2022029211A1 (en) 2020-08-06 2022-02-10 Signify Holding B.V. Continuous hollow tube printing using fdm
US20230302720A1 (en) 2020-08-06 2023-09-28 Signify Holding B.V. Mechanically stable core-shell fdm prints containing porous core
US20230311405A1 (en) 2020-09-11 2023-10-05 Signify Holding B.V. Retroreflective surface using 3d printing
US20240009926A1 (en) 2020-11-13 2024-01-11 Signify Holding B.V. Fdm manufactured light reflective surfaces
WO2022161886A1 (en) 2021-01-28 2022-08-04 Signify Holding B.V. Fdm printed lamp shade with controlled appearance
EP4373866A1 (en) * 2021-07-22 2024-05-29 Braskem America, Inc. Polypropylene polymers for powder bed fusion based additive manufacturing
WO2023020970A1 (en) 2021-08-17 2023-02-23 Signify Holding B.V. 3d printed reflectors for disinfection lighting
WO2023031099A1 (en) 2021-09-02 2023-03-09 Signify Holding B.V. Method and apparatus for producing a 3d item with a fdm core-shell dual nozzle
WO2023061791A1 (en) 2021-10-11 2023-04-20 Signify Holding B.V. 3d printed material having color and/or reflectivity control
WO2023139025A1 (en) 2022-01-20 2023-07-27 Signify Holding B.V. Fdm 3d printed reflective material
WO2023144096A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 Signify Holding B.V. Fdm core-shell filament comprising wood and other particles
WO2023144262A1 (en) 2022-01-31 2023-08-03 Signify Holding B.V. Anti-adhesion between sections in fdm-printed object
WO2023151977A1 (en) 2022-02-08 2023-08-17 Signify Holding B.V. Deformable fdm filaments with functional ribbons
WO2023237494A1 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Signify Holding B.V. Functional filaments for 3d printing
WO2023242179A1 (en) 2022-06-17 2023-12-21 Signify Holding B.V. Fdm printed objects with high-performance photocatalytic layers
WO2024012925A1 (en) 2022-07-11 2024-01-18 Signify Holding B.V. Improved adhesion of fdm printed layer to a metal part
EP4311655A1 (en) 2022-07-25 2024-01-31 Signify Holding B.V. Method for producing highly decorative luminaires
WO2024037902A1 (en) 2022-08-15 2024-02-22 Signify Holding B.V. Thermal-mechanical deformation of a polymeric body into a curved optical window
WO2024037928A1 (en) 2022-08-18 2024-02-22 Signify Holding B.V. Method for obtaining good adhesion of semi crystalline polymers to the build plate during fdm printing
WO2024038012A1 (en) 2022-08-18 2024-02-22 Signify Holding B.V. Single nozzle pellet extruder with fdm filament feed from the side

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3405651A1 (de) * 1984-02-17 1985-08-22 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Pulverfoermige emulsionspolymerisate und verfahren zu ihrer herstellung
DE3751728T2 (de) * 1987-12-14 1996-10-31 Dow Chemical Co Abs-zusammensetzungen mit trimodalkautschukteilchenverteilungen
US5185108A (en) 1991-07-10 1993-02-09 The B. F. Goodrich Company Method for producing wax microspheres
US5648450A (en) * 1992-11-23 1997-07-15 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therein
US5527877A (en) 1992-11-23 1996-06-18 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therewith
US5817206A (en) 1996-02-07 1998-10-06 Dtm Corporation Selective laser sintering of polymer powder of controlled particle size distribution
SE509088C2 (sv) 1997-04-30 1998-12-07 Ralf Larsson Sätt och anordning för framställning av volymkroppar
DE10145773A1 (de) * 2001-09-17 2003-04-03 Bayer Ag ABS-Zusammensetzungen mit verbesserten Eigenschaftskombinationen
MXPA02011812A (es) * 2001-12-14 2005-08-26 Rohm & Haas Particulas de polimeros multimodales y sus usos.
EP1937777A4 (en) * 2005-10-17 2009-08-26 Polyone Corp THERMOPLASTIC POLYURETHANE POWDER COMPOUNDS AND USES THEREOF
JP2010121003A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Sanyo Chem Ind Ltd スラッシュ成形用樹脂粉末組成物及び成形品
US9457403B2 (en) 2011-06-23 2016-10-04 Grid Logic Incorporated Sintering method and apparatus
EP2764075A1 (en) 2011-10-08 2014-08-13 SABIC Innovative Plastics IP B.V. Plastic flame housing and method of making the same
JP2013163709A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Daicel-Evonik Ltd 粉末状封止剤及び封止方法
JP2013163754A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Daicel-Evonik Ltd 粉末状封止剤及び封止方法
CN104136539A (zh) * 2012-02-09 2014-11-05 大赛路·赢创有限公司 粉末状密封剂及密封方法
US20130317142A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant thermoplastic compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
EP2730618B1 (en) 2012-11-07 2016-10-12 SABIC Global Technologies B.V. Process for producing polycarbonate compositions
FR2998496B1 (fr) 2012-11-27 2021-01-29 Association Pour La Rech Et Le Developpement De Methodes Et Processus Industriels Armines Procede de fabrication additive d'une piece par fusion selective ou frittage selectif de lits de poudre a compacite optimisee par faisceau de haute energie
US20140264187A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Carla Lake Composite Powders For Laser Sintering
JP2017516680A (ja) 2014-04-07 2017-06-22 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 粉末床溶融結合する熱可塑性ポリマー
CN103980429B (zh) * 2014-04-30 2016-02-24 中国科学院化学研究所 一种可用于3d打印的具有双-二元粒径分布的丙烯腈-丁二烯-苯乙烯(abs)粉料及其制备方法
EP3344442B1 (en) 2015-09-04 2020-04-29 SABIC Global Technologies B.V. Powder compositions, method of preparing articles and coatings from the powder compositions, and articles prepared therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
US20180273707A1 (en) 2018-09-27
KR20180050355A (ko) 2018-05-14
EP3344442A1 (en) 2018-07-11
WO2017040893A1 (en) 2017-03-09
JP2018529008A (ja) 2018-10-04
US10442901B2 (en) 2019-10-15
CN108025493A (zh) 2018-05-11
EP3344442B1 (en) 2020-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6552727B2 (ja) 粉末組成物、粉末組成物からの物品およびコーティングの調製方法、およびそれから調製される物品
US10808081B2 (en) Powder compositions comprising thermoplastic particles and flow promoter particles, method of preparing articles and coatings from the powder compositions, and articles prepared therefrom
EP3129210B1 (en) Powder bed fusing thermoplastic polymers
KR102214236B1 (ko) 분말 층 용융결합 공정에서의 무정형 중합체의 개선된 제조성
JP6789284B2 (ja) 結晶性ポリカーボネート粉末の製造方法
JP5711538B2 (ja) 粉末組成物および当該粉末組成物から物品を製造する方法
JP6634514B2 (ja) 収率が向上した熱可塑性ポリマー粒子の製造方法
CN106029344A (zh) 聚合材料
BRPI0414212B1 (pt) “método para fabricação de um artigo por sinterização a laser”
TW200530333A (en) Polyamide resin composition, reflecting plate and reflecting plate for light-emitting diode element therefrom
WO2018074353A1 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂粉粒体混合物および三次元造形物の製造方法
TW200829651A (en) Reinforced amorphous polymer composition
KR20220081370A (ko) 충전된 폴리아릴 에테르 케톤 분말, 이의 제조 방법 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6552727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250