JP6548200B2 - ステント - Google Patents

ステント Download PDF

Info

Publication number
JP6548200B2
JP6548200B2 JP2018501724A JP2018501724A JP6548200B2 JP 6548200 B2 JP6548200 B2 JP 6548200B2 JP 2018501724 A JP2018501724 A JP 2018501724A JP 2018501724 A JP2018501724 A JP 2018501724A JP 6548200 B2 JP6548200 B2 JP 6548200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
strands
strand
length
alloy containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018501724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017146081A1 (ja
Inventor
誠 西岸
誠 西岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentas Inc
Original Assignee
Pentas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentas Inc filed Critical Pentas Inc
Publication of JPWO2017146081A1 publication Critical patent/JPWO2017146081A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6548200B2 publication Critical patent/JP6548200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/88Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/02Inorganic materials
    • A61L31/022Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0018Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0019Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in hardness, e.g. Vickers, Shore, Brinell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0029Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in bending or flexure capacity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、ステントに関する。
次のような医療用のステントが知られている。このステントは、複数の素線がらせん状に編み込まれることにより形成されている(特許文献1参照)。
特開2012−223209号公報
近年、複数の素線をらせん状に編み込んだステントを用いた動脈瘤の治療が行われている。ステントを構成する素線として、ステンレス、Co−Cr合金(コバルトクロム合金)、Ni−Ti合金(ニッケルチタン合金)などの金属製の素材が用いられるのが一般的であるが、これらの素材はX線透過性を有しているため、X線撮影では患者の血管に留置したステントが写らない可能性があり、患者のステントの留置位置を確認することができなかった。このため、複数の素線のうちの一部の素線に対して、X線透過性を有するプラチナを含む合金を素材とした素線を配置することが考えられるが、プラチナを含む合金を素材とした素線は、その性質から、ステントが拡張したときに、ステントの両端から飛び出してしまう可能性があった。
本発明の第1の態様によると、ステントは、複数の素線がらせん状に編み込まれたステントであって、複数の素線のうちの一部の素線に対して、プラチナを含む合金を素材とした素線を配置し、プラチナを含む合金を素材とした素線の長さ他の素線の長さよりも所定の長さ分短くされており、所定の長さは、プラチナを含む合金を素材とした素線と他の素線の長さを同じにした場合に、ステントが拡張したときにプラチナを含む合金を素材とした素線がステントから飛び出すことが予測される長さである
本発明の第2の態様によると、第1の態様のステントにおいて、複数の素線のうちの一部の偶数本の素線に対して、プラチナを含む合金を素材とした素線を配置する。
本発明の第3の態様によると、第2の態様のステントにおいて、複数の素線のうちの2本の素線に対して、プラチナを含む合金を素材とした素線を配置する。
本発明の第4の態様によると、第1〜第3の態様のステントにおいて、複数の素線のうちの同じ巻き方向の素線に対して、プラチナを含む合金を素材とした素線を配置する。
本発明の第5の態様によると、第1〜第4の態様のステントにおいて、複数の素線は、コバルトクロム合金を素材とする素線であって、プラチナを含む合金を素材とした素線は、プラチナイリジウム合金を素材とする素線である。
本発明によれば、プラチナを含む合金を素材とした素線の長さを、他の素線の長さよりも、プラチナを含む合金を素材とした素線がステントから飛び出すことが予測される長さ分短くしたので、ステントの両端からプラチナを含む合金を素材とした素線が飛び出すのを防ぐことができる。
複数の素線がらせん状に編み込まれたステントの形状を模式的に示した図。 ステントの展開図において、プラチナ合金線の配置例を模式的に示した図。 ステントの側面図において、プラチナ合金線の配置例を模式的に示した図。
図1は、本実施の形態におけるステントの形状を模式的に示した図である。本実施の形態では、図1に示すように、複数の素線がらせん状に編み込まれたステント10を想定する。素線には、例えば、ステンレス、Co−Cr合金(コバルトクロム合金)、Ni−Ti合金(ニッケルチタン合金)などの金属製の素材が用いられる。
ステント10は、このように金属製の素線の複数本をらせん状に編み込むことによって形成され、ステント10を構成する素線の本数には、複数のタイプがある。例えば、16本の素線を編み込んだ16本構造のステント、24本の素線を編み込んだ24本構造のステント、32本の素線を編み込んだ32本構造のステントなどがある。なお、図1では、16本構造のステントを示している。
このような複数の金属製の素線をらせん状に編み込んで形成されるステント10では、金属製の素線のX線透過性により、X線撮影では、患者体内のステントを撮影することができず、患者のステントの留置位置を確認することができなかった。これを解決するために、本実施の形態におけるステントでは、ステントを構成する複数の素線のうちの一部の素線に対して、X線不透過性を有するプラチナを含んだ合金を素材とした素線を配置する。
本実施の形態では、コバルトクロム合金を素材とする素線(以下、「Co−Cr素線」と呼ぶ)で構成されるステントにおいて、そのうちの複数本、例えば2本の素線に隣接させて、プラチナイリジウム合金を素材とする素線(以下、「Pt−Ir素線」と呼ぶ)を配置する場合について説明する。
図2は、16本構造のステントの展開図において、Pt−Ir素線の配置例を模式的に示した図である。図2に示す例では、斜め右上を向く第一の方向と斜め左上を向く第二の方向の各方向にそれぞれ8本の素線が巻かれて編み込まれている。図2において、展開図の上部と下部に付した数字は、素線の連続性をわかりやすくするために便宜的に付した数字であり、それ以外の意味は持たない。展開図の上部に付した数字は、図2上で斜め右上を向く第一の方向に巻かれた素線の連続性を示す数字である。例えば、上部に同じ数字が付されている素線は、第一の方向に巻かれた1本の素線を表している。また、展開図の下部に付した数字は、図2上で斜め左上を向く第二の方向に巻かれた素線の連続性を示す数字である。例えば、下部に同じ数字が付されている素線は、第二の方向に巻かれた1本の素線を表している。
本実施の形態では、ステントを構成するCo−Cr素線のうち、同じ巻き方向の偶数本の素線に対して、Pt−Ir素線を配置する。図2では、第一の方向に巻かれた素線3に対して、太線で示されたPt−Ir素線2aを配置し、第一の方向に巻かれた素線7に対して、太線で示されたPt−Ir素線2bを配置した例を示している。すなわち、図2では、第一の方向に巻かれたCo−Cr素線3とCo−Cr素線7に対して、2本のPt−Ir素線2aとPt−Ir素線2bとが配置されている。このように、ステントの均一な拡張性と拡張力の観点からは、図2に示したように、ステントに2本のPt−Ir素線を配置するのが好ましい。
ここで、ステントに2本のPt−Ir素線を配置するのが好ましい理由について説明する。Pt−Ir素線は、Co−Cr素線と比較すると拡張性の面で劣るため、ステントに配置するPt−Ir素線の本数は、できるだけ少ない方がステントの拡張力を確保できる。また、ステントに配置するPt−Ir素線の本数を奇数本とすると、ステントが均一に拡張しないおそれが生じる。このため、Pt−Ir素線の本数は、偶数かつできるだけ少ない本数の条件を満たす2本が最適といえる。
また、図2に示したように、2本のPt−Ir素線を同じ巻き方向となるように配置するのは、次の理由による。2本のPt−Ir素線を異なる巻き方向となるように配置した場合には、図3(a)に示すように、ステントの部分によって、2本のPt−Ir素線の間隔が異なる。すなわち、図3(a)に示すステント上の位置3aでは2本のPt−Ir素線2aと2bの間隔が広いのに対して、位置3bでは2本のPt−Ir素線2aと2bの間隔が狭くなっている。この位置3bのように2本のPt−Ir素線2aと2bの間隔が狭くなる位置においては、Pt−Ir素線2aと2bの間の部分が塑性変形するため、位置3aにおけるステントの断面形状と、位置3bにおけるステントの断面形状が異なってしまう。このように、2本のPt−Ir素線を異なる巻き方向となるように配置した場合には、ステント上の位置によってステントの断面形状が変化してしまう。
これに対して、2本のPt−Ir素線を等間隔で同じ巻き方向となるように配置した場合には、図3(b)に示すように、2本のPt−Ir素線2aと2bの間隔はどの位置においても変わらないため、ステント上の位置によって断面形状が変化することはない。本実施の形態では、2本のPt−Ir素線2aと2bを同じ巻き方向となるように配置することにより、ステント上の位置によって断面形状が変化することを防止している。
本実施の形態におけるステントのように、Pt−Ir素線を配置したステントでは、Co−Cr素線とPt−Ir素線の性質の違いにより、ステント製造時のCo−Cr素線とPt−Ir素線を同じ長さにすると、ステントが拡張したときに、Pt−Ir素線がステント端から飛び出してしまう可能性がある。すなわち、Co−Cr素線とPt−Ir素線は、ステントを製造した時点では、ともにスパイラル構造となっているが、ステントをデリバリーシステムにマウントすると、ともに形状がストレートになってしまう。Co−Cr素線は、一度ストレートになっても弾性変形域のため、ステントをチューブから取り出すと元のスパイラル形状に戻ってステントは拡張する。
一方で、Pt−Ir素線は、塑性変形によりステントをチューブから取り出してもストレート形状が保持され、それ単体ではPt−Ir素線自体に元のスパイラル形状に戻る力は働かない。しかしながら、Pt−Ir素線は、Co−Cr素線とともにステントに編み込まれているため、Co−Cr素線の弾性力により、スパイラル形状に戻る。このとき、Pt−Ir素線がCo−Cr素線とともに編み込まれている部分に対しては、Co−Cr素線の弾性力が働くためスパイラル形状に戻るが、両端のフリーの部分はストレート形状が残るため、Co−Cr素線の端より飛び出す結果となる。
本実施の形態では、Pt−Ir素線がステントの両端から飛び出すことを防止するために、あらかじめPt−Ir素線が飛び出す長さを予測し、Pt−Ir素線を予測した長さ分だけ短くしておく。Pt−Ir素線には、図2に示すように、両端部分にストレート形状部分2cが残り、この部分の先端部分2dがステント端から飛び出すことになる。このため、本実施の形態では、Pt−Ir素線の両端において、先端部分2dに相当する長さをカットするためのカット長を算出する。具体的には、次式(1)によってPt−Ir素線のショートニング率Rを算出し、次式(2)によりPt−Ir素線のカット長を求める。実験的に、Pt−Ir素線は、ステントの2メッシュ分程度飛び出すことが分かっているため、次式(2)では、ステントの2メッシュに相当する長さから、ステントの2メッシュに相当する長さにショートニング率Rをかけた値を引くことによって、Pt−Ir素線のカット長を算出している。なお、次式(1)、(2)において、Pはステントのピッチ長、Iはステント径、Sはステントを構成する素線数を表している。
Figure 0006548200
Figure 0006548200
本実施の形態では、Pt−Ir素線の両端を、Co−Cr素線の長さと比べて式(2)で算出したカット長分カットして短くすることにより、ステントが拡張したときにPt−Ir素線がステント端から飛び出すことを防ぐことができる。
以上説明した本実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)複数の素線がらせん状に編み込まれたステントにおいて、複数の素線のうちの一部の素線に対して、プラチナを含む合金を素材とした素線を配置し、プラチナを含む合金を素材とした素線の長さを、他の素線の長さよりも、プラチナを含む合金を素材とした素線がステントから飛び出すことが予測される長さ分短くした。これによって、Co−Cr素線とPt−Ir素線の性質の違いにより、Co−Cr素線とPt−Ir素線を同じ長さにすると、ステントが拡張したときにPt−Ir素線がステント端から飛び出してしまう可能性があるが、これを防ぐことができる。
(2)複数の素線のうちの一部の偶数本の素線に対して、Pt−Ir素線を配置するようにした。これによって、ステントの拡張時に、ステントが均一に拡張するようにすることができる。
(3)複数の素線のうちの2本の素線に対して、Pt−Ir素線を配置するようにした。これによって、ステントの拡張力を確保した上で、ステントが均一に拡張するようにPt−Ir素線を配置することができる。
(4)複数の素線のうちの同じ巻き方向の素線に対して、Pt−Ir素線を配置するようにした。これによって、ステントのどの位置においても、同じ断面形状を確保することができる。
―変形例―
なお、上述した実施の形態のステントは、以下のように変形することもできる。
(1)上述した実施の形態では、ステントに配置する2本のプラチナを含んだ合金を素材とした素線として、プラチナイリジウム合金を素材とするPt−Ir素線を配置する例について説明した。しかしながら、ステントに配置する素材として適切であり、かつX線不透過性を有するプラチナを含んだ合金を素材であれば、Pt−Ir素線に限定されない。
(2)上述した実施の形態では、式(2)によりPt−Ir素線のカット長を算出する例について説明した。この式(2)は、Pt−Ir素線がステントに対して2メッシュ分程度飛び出すことが実験的に分かっていることを加味し、2メッシュ分の素線の長さから、2メッシュ分の素線の長さにショートニング率Rをかけた長さを引くことにより、Pt−Ir素線のカット長を求めるための演算式となっている。しかしながら、式(2)は、Pt−Ir素線がステントに対して何メッシュ分飛び出すかに応じて、適宜変更するようにしてもよい。
なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。また、上述の実施の形態と複数の変形例を組み合わせた構成としてもよい。
次の優先権基礎出願の開示内容は引用文としてここに組み込まれる。
日本国特許出願2016年第33784号(2016年2月25日出願)
10 ステント
2a 第一のプラチナ合金線
2b 第二のプラチナ合金線

Claims (5)

  1. 複数の素線がらせん状に編み込まれたステントであって、
    前記複数の素線のうちの一部の素線に対して、プラチナを含む合金を素材とした素線を配置し、
    前記プラチナを含む合金を素材とした素線の長さ他の素線の長さよりも所定の長さ分短くされており、前記所定の長さは、前記プラチナを含む合金を素材とした素線と他の素線の長さを同じにした場合に、前記ステントが拡張したときに前記プラチナを含む合金を素材とした素線がステントから飛び出すことが予測される長さであることを特徴とするステント。
  2. 請求項1に記載のステントにおいて、
    前記複数の素線のうちの一部の偶数本の素線に対して、前記プラチナを含む合金を素材とした素線を配置することを特徴とするステント。
  3. 請求項2に記載のステントにおいて、
    前記複数の素線のうちの2本の素線に対して、前記プラチナを含む合金を素材とした素線を配置することを特徴とするステント。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のステントにおいて、
    前記複数の素線のうちの同じ巻き方向の素線に対して、前記プラチナを含む合金を素材とした素線を配置することを特徴とするステント。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のステントにおいて、
    前記複数の素線は、コバルトクロム合金を素材とする素線であって、
    前記プラチナを含む合金を素材とした素線は、プラチナイリジウム合金を素材とする素線であることを特徴とするステント。
JP2018501724A 2016-02-25 2017-02-22 ステント Active JP6548200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033784 2016-02-25
JP2016033784 2016-02-25
PCT/JP2017/006519 WO2017146081A1 (ja) 2016-02-25 2017-02-22 ステント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017146081A1 JPWO2017146081A1 (ja) 2018-12-20
JP6548200B2 true JP6548200B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=59685681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018501724A Active JP6548200B2 (ja) 2016-02-25 2017-02-22 ステント

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10617541B2 (ja)
JP (1) JP6548200B2 (ja)
WO (1) WO2017146081A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11298251B2 (en) 2010-11-17 2022-04-12 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Radiopaque intraluminal stents comprising cobalt-based alloys with primarily single-phase supersaturated tungsten content
US9724494B2 (en) 2011-06-29 2017-08-08 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Guide wire device including a solderable linear elastic nickel-titanium distal end section and methods of preparation therefor
JP6607586B2 (ja) * 2016-02-16 2019-11-20 株式会社Pentas ステント
US10850010B2 (en) * 2016-02-25 2020-12-01 Pentas Inc. Stent
WO2021005931A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 株式会社Pentas ステント、およびステントにおける素線の固定方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8409270B2 (en) 2007-04-16 2013-04-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Radiopaque compositions, stents and methods of preparation
JP5751619B2 (ja) 2011-04-14 2015-07-22 朝日インテック株式会社 ステント
DE202014102531U1 (de) 2014-05-28 2014-07-28 Acandis Gmbh & Co. Kg Stent

Also Published As

Publication number Publication date
US20190046340A1 (en) 2019-02-14
JPWO2017146081A1 (ja) 2018-12-20
US10617541B2 (en) 2020-04-14
WO2017146081A1 (ja) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6548200B2 (ja) ステント
JP7195375B2 (ja) 塞栓器具およびその製造方法
KR20170139086A (ko) 스텐트 및 의료 기기
US20230225737A1 (en) Vascular occlusion devices utilizing thin film nitinol foils
EP2777642B1 (en) Braided stent with expansion ring
EP4028068B1 (en) Intravascular devices
JP6470219B2 (ja) ステントおよび医療機器
JP2018519131A (ja) ハイブリッドステント
CN104042297B (zh) 使用扁圆技术的编织偏流元件
JP6892623B2 (ja) ステント
WO2012109388A1 (en) Vaso-occlusive device
US20210298926A1 (en) Stent and catheter-stent system
US20220047373A1 (en) Medical device, in particular a flow diverter, and kit
JP6558843B2 (ja) ステント
US20220071787A1 (en) Medical device, in particular a stent
JP4429833B2 (ja) ステント及びステントグラフト
JP6855679B2 (ja) 消化管ステント
KR102459751B1 (ko) 스텐트 및 의료 기기
JP6636835B2 (ja) ステント、およびデリバリーシステム
JP6607586B2 (ja) ステント
JP6955679B2 (ja) ステント
EP4212133A1 (en) Stent and method for producing stent
JP2019080806A (ja) ステントおよび医療機器
JP2023063495A (ja) カテーテル及びカテーテルの作製方法
WO2020065743A1 (ja) ステントおよびステントグラフト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190409

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190409

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6548200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250