JP6547909B1 - エレベータ用インバータシステム、エレベータ用インバータ異常判定方法、サーバ及びモバイル端末 - Google Patents

エレベータ用インバータシステム、エレベータ用インバータ異常判定方法、サーバ及びモバイル端末 Download PDF

Info

Publication number
JP6547909B1
JP6547909B1 JP2018535445A JP2018535445A JP6547909B1 JP 6547909 B1 JP6547909 B1 JP 6547909B1 JP 2018535445 A JP2018535445 A JP 2018535445A JP 2018535445 A JP2018535445 A JP 2018535445A JP 6547909 B1 JP6547909 B1 JP 6547909B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
waveform
elevator
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018535445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019069355A1 (ja
Inventor
厚志 古賀
厚志 古賀
浩信 田代
浩信 田代
次郎 村岡
次郎 村岡
正弘 戸内
正弘 戸内
大戸 基道
基道 大戸
貞之 佐藤
貞之 佐藤
池 英昭
池  英昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6547909B1 publication Critical patent/JP6547909B1/ja
Publication of JPWO2019069355A1 publication Critical patent/JPWO2019069355A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

エレベータ用インバータシステム1は、エレベータ2の乗りかご14を昇降させるモータ100を制御するために、モータ100に電力を供給するモータ制御回路210と、エレベータ2が所定動作条件で動作した際のインバータ内の動作波形を表す正常波形情報を記憶する正常波形記憶部251と、正常波形記憶部251に記憶された正常波形情報に基づいて、稼働中のエレベータ2が所定動作条件で動作した際のモータ制御回路210内の動作波形を表す稼働中波形情報を、正常波形情報と比較することによって、モータ制御回路210が正常に稼動しているか否かを判定する異常判定部244と、を有する。

Description

本発明は、エレベータ用インバータシステム、エレベータ用インバータ異常判定方法、サーバ及びモバイル端末に関する。
乗りかごを昇降させるモータと、モータを制御するモータ制御回路と、乗りかご内の操作盤に対する乗客の操作入力に基づいてモータ制御回路を制御する上位コントローラとを有するエレベータが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2016−166071号公報
モータ制御回路の設定パラメータが不適切なものであったり、エレベータの経年劣化等で変化が生じると、エレベータの乗り心地が悪くなる。またこのような状態は、エレベータ自体の故障を招く可能性もある。
そこで、本発明は、モータ制御回路の正常でない動作の検出が可能なエレベータ用インバータシステム、エレベータ用インバータ異常判定方法、サーバ及びモバイル端末を提供することを目的とする。
第1の特徴に係るエレベータ用インバータシステムは、エレベータの乗りかごを昇降させるモータを制御するために、前記モータに電力を供給するモータ制御回路と、前記エレベータが所定動作条件で動作した際の前記モータ制御回路内の動作波形を表す正常波形情報を記憶する正常波形記憶部と、前記正常波形記憶部に記憶された前記正常波形情報に基づいて、稼働中の前記エレベータが前記所定動作条件で動作した際の前記モータ制御回路内の動作波形を表す稼働中波形情報を、前記正常波形情報と比較することによって、前記モータ制御回路が正常に稼動しているか否かを判定する異常判定部と、を有する。
第2の特徴に係るエレベータ用インバータ異常判定方法は、エレベータの乗りかごを昇降させるモータを制御するために、モータ制御回路が前記モータに電力を供給することと、前記エレベータが所定動作条件で動作した際の前記モータ制御回路内の動作波形を表す正常波形情報を記憶することと、前記正常波形情報に基づいて、稼働中の前記エレベータが前記所定動作条件で動作した際の前記モータ制御回路内の動作波形を表す稼働中波形情報を、前記正常波形情報と比較することによって、前記モータ制御回路が正常に稼動しているか否かを判定することと、を有する。
第3の特徴に係るサーバは、モバイル端末と通信可能なサーバである。サーバは、インバータに備えられたモータ制御回路が正常に稼働していないと判定された際の前記モータ制御回路内の動作波形を表す異常波形情報を前記モバイル端末から取得する異常波形取得部と、前記異常波形取得部が取得した前記異常波形情報に基づいて、前記モータ制御回路の調整に関する調整情報を生成する調整情報生成部と、を有する。
第4の特徴に係るモバイル端末は、モータを制御するために、前記モータに電力を供給するモータ制御回路と、通信機能を有する通信部とを備えたインバータに対応する位置を表す接続先位置情報を記憶する位置情報記憶部と、自身の現在位置を表す端末位置情報を取得する位置情報取得部と、前記接続先位置情報と前記端末位置情報とに基づいて、接続先とするインバータに対応する通信部を決定する接続先決定部と、前記接続先決定部により決定された通信部と無線通信を行う無線通信部と、を有する。
本発明によれば、モータ制御回路の正常でない動作の検出が可能なエレベータ用インバータシステム、エレベータ用インバータ異常判定方法、サーバ及びモバイル端末を提供することができる。
実施形態に係るエレベータ用インバータシステムの全体構成を示す図である。 実施形態に係るエレベータのハードウェア構成を示す図である。 実施形態に係るモバイル端末及びサーバのハードウェア構成を示す図である。 実施形態に係るエレベータ用インバータシステムの機能ブロック構成を示す図である。 実施形態に係るインバータの動作を示すフロー図である。 実施形態に係るモバイル端末の動作を示すフロー図である。 実施形態に係るサーバの動作を示すフロー図である。
実施形態について図面を参照しながら説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。
(1)エレベータ用インバータシステムの全体構成
図1は、実施形態に係るエレベータ用インバータシステム1の全体構成を示す図である。
図1に示すように、実施形態に係るエレベータ用インバータシステム1は、モータ100と、インバータ200と、上位コントローラ300と、モバイル端末400と、サーバ500とを有する。
モータ100は、インバータ200により駆動される交流モータである。実施形態において、モータ100は、同期モータ、例えば、同期型リラクタンスモータ、表面磁石型同期モータ又は内蔵磁石型同期モータであるが、同期モータに限定されるものではなく、誘導モータ等の他の種類のモータも使用可能である。モータ100は、インバータ200と電力線を介して接続され、インバータ200によって運転・停止及び運転時の回転速度が制御される。モータ100は、エレベータ2の乗りかご14(図2参照)を昇降させる。
インバータ200は、半導体スイッチのスイッチングにより、周波数、電流、電圧等の電力の変換を行う装置である。インバータ200は、商用交流電源又は直流電源から可変周波数三相交流へと変換し、交流電力をモータ100に供給し、モータ100の回転軸の回転速度を制御する。インバータ200は、操作ユニット220を有する。操作ユニット220は、インバータ200の本体と接続され、ユーザ(作業者)がインバータ200に対し各種の操作を行ったり、その内部状態を表示したりする。操作ユニット220は、取り外し可能なキーパッドであってもよい。
上位コントローラ300は、インバータ200に指令をすることにより、インバータ200に所定の動作をさせる装置である。上位コントローラ300は、PLC(Programmable Logic Controller)であってもよい。上位コントローラ300は、あらかじめ設定されたプログラムを実行することによって、インバータ200の設定値を変更し、インバータ200を制御する。インバータ200は、上位コントローラ300からの指令に基づいて、モータ100を制御する。
モバイル端末400は、インバータ200及びサーバ500と通信が可能な可搬型の端末である。図1において、モバイル端末400としてスマートフォンを例示している。モバイル端末400は、スマートフォン以外の端末、例えば、PDA端末、タブレット型端末、又はノート型PC等であってもよい。モバイル端末400は、インバータ200と無線接続を確立し、インバータ200に関する情報の表示及びインバータ200に対する各種操作の指示を行うためのアプリケーションを実行する。その結果、モバイル端末400は、インバータ200への各種操作の指示及び情報の表示を遠隔で行うことができる。
サーバ500は、通信ネットワーク10に接続されるネットワーク装置である。通信ネットワーク10は、インターネットのような公衆通信回線であってもよい。通信ネットワーク10は、広域無線通信網を含む。サーバ500は、通信ネットワーク10及びモバイル端末400を経由してインバータ200と間接的に通信を行う。実施形態において、サーバ500とインバータ200との間の通信は上位コントローラ300を経由しない。サーバ500は、多数のインバータ200から情報を収集し、ビッグデータとして蓄積し、ビッグデータに対する機械学習を行ってもよい。
(2)エレベータ用インバータシステムのハードウェア構成
エレベータ用インバータシステム1のハードウェア構成について説明する。図2は、エレベータ用インバータシステム1におけるエレベータ2のハードウェア構成を示す図である。
図2に示すように、エレベータ2は、モータ100及びインバータ200に加えて、エンコーダ13と、乗りかご14と、カウンタウェイト15と、ワイヤーロープ16と、巻上機17とを有する。
エンコーダ13は、モータ100の回転軸に取り付けられる。エンコーダ13は、モータ100の回転速度及び磁極位置の少なくともいずれかを検出し、検出値をインバータ200に出力する。なお、エンコーダ13は、エレベータとしての動作が可能であれば、必ずしも必要ではない。また、エンコーダ13に替えてパルスジェネレータ等が使用されてもよいことは言うまでもない。
乗りかご14及びカウンタウェイト15は、巻上機17に掛け渡されたワイヤーロープ16に繋がれている。巻上機17は、モータ100によって駆動され、乗りかご14を昇降させる。エレベータ2は、乗りかご14の荷重を検出し、検出値をインバータ200に出力するロードセンサを有していてもよい。また、エレベータ2は、モータ100の回転軸の回転を制動するためのブレーキを有していてもよい。
インバータ200は、モータ制御回路210と、操作ユニット220と、通信部230と、プロセッサ240と、記憶部250とを有する。
モータ制御回路210は、エレベータ2の乗りかご14を昇降させるモータ100を制御するために、モータ100に電力を供給する。モータ制御回路210は、半導体スイッチのスイッチングにより、電源20(商用交流電源又は直流電源)からの電力を可変周波数三相交流へと変換する。モータ制御回路210は、交流を直流に変換するコンバータ部と、直流を平滑化する平滑回路部と、平滑化された直流を交流に変換するインバータ部と、インバータ部を駆動する駆動部とを含んでもよい。モータ制御回路210の動作はプロセッサ240によって制御される。モータ制御回路210は、コンバータ部の出力電流・電圧、平滑回路部の出力電流・電圧、及びインバータ部の出力電流・電圧(モータ100への相電流・相電圧)、駆動部の出力電流・電圧等を検出し、検出値をプロセッサ240に出力する複数のセンサを有する。
操作ユニット220は、ユーザからのインバータ200への各種操作を受け付ける操作スイッチ221と、映像出力を行うディスプレイ222とを有する。操作スイッチ221がディスプレイ222と一体化されることによってタッチパネルディスプレイを構成してもよい。操作ユニット220は、音声出力を行うスピーカ223を有してもよい。
通信部230は、アンテナ及び通信用コントローラ等によって構成される。通信部230は、モバイル端末400との無線接続を確立することによって、モバイル端末400との無線通信を行う。通信部230は、Bluetooth(登録商標)又はWi−Fi(登録商標)等の近距離無線通信規格に従った無線通信をモバイル端末400と行う。通信部230は、操作ユニット220に組み込まれていてもよい。
プロセッサ240は、モータ制御回路210と、操作ユニット220と、通信部230と、記憶部250とに接続され、インバータ200全体の動作を制御する。プロセッサ240は、MPU(Micro Processing Unit)であってもよい。プロセッサ240は、記憶部250に記憶されたプログラムを実行することによって各種の処理を行う。例えば、プロセッサ240は、上位コントローラ300から回転速度指令を受けると、エンコーダ13の検出値に基づいて、指定された回転速度でモータ100の回転軸を回転させるようにモータ制御回路210を制御する。プロセッサ240には、ロードセンサの検出値が入力されてもよい。
記憶部250は、プロセッサ240によって実行されるプログラムと、プロセッサ240が行う処理に用いる情報とを記憶する。記憶部250は、揮発性メモリと不揮発性メモリとを含む。揮発性メモリは、RAM(Random Access Memory)であってもよい。不揮発性メモリは、ROM(Read Only Memory)又はEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)であってよい。
図3は、モバイル端末400及びサーバ500のハードウェア構成を示す図である。
図3に示すように、モバイル端末400は、第1無線通信ユニット410と、第2無線通信ユニット420と、ユーザインターフェイス430と、記憶部440と、プロセッサ450とを有する。第1無線通信ユニット410は、通信ネットワーク10との無線接続を確立し、広域無線通信規格に従った無線通信を行う。第2無線通信ユニット420は、インバータ200との無線接続を確立し、近距離無線通信規格に従った無線通信を行う。第1無線通信ユニット410及び第2無線通信ユニット420は、無線通信部460(図4参照)を構成する。ユーザインターフェイス430は、ユーザからの各種操作を受け付ける操作スイッチ、映像出力を行うディスプレイ、音声出力を行うスピーカ、及び音声入力を行うマイク等を有する。操作スイッチがディスプレイと一体化されることによってタッチパネルディスプレイを構成してもよい。記憶部440は、プロセッサ450によって実行されるプログラムと、プロセッサ450が行う処理に用いる情報とを記憶する。プロセッサ450は、記憶部440に記憶されたプログラムを実行することによって各種の処理を行う。
サーバ500は、通信部510と、記憶部520と、プロセッサ530とを有する。通信部510は、通信ネットワーク10と接続される。記憶部520は、プロセッサ530によって実行されるプログラムと、プロセッサ530が行う処理に用いる情報とを記憶する。プロセッサ530は、記憶部520に記憶されたプログラムを実行することによって各種の処理を行う。
(3)エレベータ用インバータシステムの機能ブロック構成
エレベータ用インバータシステム1の機能ブロック構成について説明する。図4は、エレベータ用インバータシステム1の機能ブロック構成を示す図である。図4に示すように、エレベータ用インバータシステム1は、インバータ200と、モバイル端末400と、サーバ500とを有する。エレベータ用インバータシステム1は、エレベータ2の乗りかご14を昇降させるモータ100を制御するために、モータ100に電力を供給するモータ制御回路210と、エレベータ2が所定動作条件で動作した際のモータ制御回路210内の動作波形を表す正常波形情報を記憶する正常波形記憶部251と、正常波形記憶部251に記憶された正常波形情報に基づいて、稼働中のエレベータ2が所定動作条件で動作した際のモータ制御回路210内の動作波形を表す稼働中波形情報を、正常波形情報と比較することによって、モータ制御回路210が正常に稼動しているか否かを判定する異常判定部244と、を有する。エレベータ用インバータシステム1は、モータ制御回路210と、正常波形記憶部251と、異常判定部244とを有するインバータ200によって構成されるシステムであってもよい。或いは、エレベータ用インバータシステムは、インバータ200と、インバータ200以外の装置とによって構成されるシステムであってもよい。この場合、正常波形記憶部252及び異常判定部244の少なくともいずれか1つはインバータ200の外部(例えば、サーバ500)に配置されてもよい。
(3.1)インバータの機能ブロック構成
インバータ200は、モータ制御回路210に加えて、正常波形登録部242と、正常波形記憶部251と、判定開始部243と、異常判定部244と、異常波形記憶部252と、異常波形送信部245と、登録開始部246と、通信部230とを有する。
正常波形登録部242は、ユーザ操作に基づいて、エレベータ2が動作した際のモータ制御回路210内の動作波形を正常波形情報として、当該動作における所定動作条件を表す条件情報に紐付けて正常波形記憶部251に記憶させる。例えば、エレベータ2のインストール時やメンテナンス時に、ユーザ(作業者)が操作ユニット220に対して登録操作を行う。或いは、ユーザがモバイル端末400を用いて遠隔で登録操作を行ってもよい。正常波形登録部242は、かかる登録操作に応じて、正常波形情報及び条件情報のセットを正常波形記憶部251に記憶させる。
ここで、モータ制御回路210内の動作波形とは、モータ制御回路210のコンバータ部の出力電流・電圧、モータ制御回路210の平滑回路部の出力電流・電圧、モータ制御回路210のインバータ部の出力電流・電圧(モータ100への相電流・相電圧)、モータ制御回路210の駆動部の出力電流・電圧のうち少なくとも1つの波形である。波形情報は、かかる波形をそのままサンプリングしたデータにより構成されてもよいし、かかる波形を信号処理によって変換して得られた波形をサンプリングしたデータにより構成されてもよい。また、プロセッサ240をモータ制御回路210の一部とみなしてもよい。この場合、モータ制御回路210内の動作波形とは、例えば、プロセッサ240内やモータ制御回路210内で生成又は使用される各種の指令信号、応答信号、制御信号等の波形であってもよい。このような動作波形としては、例えば、モータ回転速度を指定する速度指令やそれに対する速度応答、モータ回転位置を指定する位置指令や位置フィードバック信号、モータ回転トルクを指定するトルク指令やモータが発生したトルク値、モータ供給電流を指定する電流指令やモータに供給された電流、モータ供給電圧を指定する電圧指令やモータに供給された電圧、等が挙げられる。波形情報は、かかる指令信号の波形をそのままサンプリングしたデータにより構成されてもよいし、かかる波形を信号処理によって変換して得られた波形をサンプリングしたデータにより構成されてもよい。
条件情報としては、モータ200を含むエレベータ2に関連する各種の条件が使用可能である。この条件情報としては、例えば、モータ回転速度、モータ回転時間、モータ回転位置の変化量、モータ発生トルク値、ブレーキの状態(ブレーキが動作しているか否か)、乗りかご14の荷重(すなわち、ロードセンサの検出値)、乗りかご14の出発階及び/又は到着階、スケジューリングされたエレベータ2の自動運転、エレベータ2の動作時間帯等が挙げられる。条件情報は、これらの条件のうち1つであってもよいし、2以上の条件の組み合わせであってもよい。但し、条件情報は、これに限られるものではなく、モータ制御回路210内の動作波形に影響を与えるものであれば、どのようなものであってもよい。条件情報は、エレベータ2が動作した際の時間帯や季節、天候等を更に含んでもよい。正常波形登録部242は、条件情報をユーザ入力によって取得してもよいし、条件情報を上位コントローラ300から取得してもよい。
正常波形記憶部251は、エレベータ2が所定動作条件で動作した際のモータ制御回路210内の動作波形を表す正常波形情報を記憶する。実施形態において、正常波形記憶部251は、正常波形登録部242によって登録された正常波形情報及び条件情報を記憶する。その結果、正常波形記憶部251には、所定動作条件を表す条件情報が、対応する正常波形情報と紐付けられて記憶される。正常波形記憶部251は、条件情報と正常波形情報とのセットを複数記憶してもよい。
判定開始部243は、所定条件情報に基づいて、異常判定部244に判定を開始させる。例えば、判定開始部243は、稼働中のエレベータ2の現在の動作条件(例えば、モータ回転速度、モータ回転時間、及び乗りかご14の荷重等)を監視し、正常波形記憶部251に記憶された条件情報と現在の動作条件とが合致するか否かを判定し、合致する場合に異常判定部244に判定を開始させると判定する。判定開始部243は、条件情報として、例えば、上位コントローラ300からの特定の指令、動作時間、動作内容等の様々な条件をトリガとして、自動で判定を開始することができる。
正常波形記憶部251が条件情報と正常波形情報とのセットを複数記憶する場合、判定開始部243は、正常波形記憶部251に記憶された複数の条件情報に基づいて、比較に使用する1の正常波形情報を抽出してもよい。例えば、判定開始部243は、稼働中のエレベータ2の現在の動作条件を監視し、正常波形記憶部251に記憶された複数の条件情報のいずれかと現在の動作条件とが合致するか否かを判定し、合致すると判定した条件情報に紐付けられた正常波形情報を正常波形記憶部251から抽出し、抽出した正常波形情報を異常判定部244に出力する。
異常判定部244は、正常波形記憶部251に記憶された正常波形情報に基づいて、稼働中のエレベータ2が所定動作条件で動作した際のモータ制御回路210内の動作波形を表す稼働中波形情報を、正常波形情報と比較することによって、モータ制御回路210が正常に稼動しているか否かを判定する。例えば、判定開始部243は、判定開始部243から正常波形情報が出力された際に、モータ制御回路210内の動作波形を表す稼働中波形情報を取得し、取得した稼働中波形情報を、判定開始部243から出力された正常波形情報と比較する。
そして、異常判定部244は、稼働中波形情報が正常波形情報と一致しない場合に、モータ制御回路210が正常に稼動していないと判定する。或いは、異常判定部244は、稼働中波形情報と正常波形情報との差(乖離)が閾値よりも大きい場合に、モータ制御回路210が正常に稼動していないと判定してもよい。例えば、稼働中波形情報と正常波形情報との差分値をサンプル値ごとに算出して積算し、積算値を閾値と比較し、積算値が閾値を超える場合に、モータ制御回路210が正常に稼動していないと判定してもよい。異常判定部244は、モータ制御回路210が正常に稼働していないと判定した場合に、その際の稼働中波形情報を異常波形情報として異常波形記憶部252に出力する。
異常波形記憶部252は、異常判定部244によりモータ制御回路210が正常に稼働していないと判定された際の稼働中波形情報を異常波形情報として記憶する。
通信部230は、モバイル端末400と通信する機能を有する。実施形態において、通信部230は、モバイル端末400との無線接続を確立することによって、モバイル端末400との無線通信を行う。或いは、通信部230は、インバータ200の通信部230がモバイル端末400との有線接続を確立することによって有線通信を行ってもよい。有線接続は、USB接続であってもよい。
異常波形送信部245は、通信部230とモバイル端末400との通信が確立された際に、異常波形記憶部252に記憶された異常波形情報をモバイル端末400に送信する。
その後、ユーザ操作に基づいて、インバータ200(モータ制御回路210)のパラメータが変更され得る。パラメータは、インバータ200の動作を制御するためにユーザが設定する各種の値である。パラメータとしては、例えば、環境設定のパラメータ、運転モード設定のパラメータ、モータ加減速時間のパラメータ、モータトルク補償のパラメータ、速度制御(ASR)の設定パラメータ、周波数指令の設定パラメータ、V/f特性の設定パラメータ等が挙げられるが、これらの例に限定されるものではなく、インバータ200の動作を制御する際に使用されるパラメータであれば様々なパラメータが使用可能である。かかる設定パラメータは、ユーザが操作ユニット220に対して操作を行うこと、又はユーザがモバイル端末400を用いて遠隔で操作を行うことによって変更される。
登録開始部246は、モータ制御回路210のパラメータが変更された場合、正常波形登録部242に、少なくとも正常波形情報の正常波形記憶部251への記憶を開始させる。パラメータ変更があった場合には動作波形も変わるので、登録開始部246は、モータ制御回路210のパラメータ変更に応じて、正常波形記憶部251の内容を最新の状態へ更新する。例えば、登録開始部246は、パラメータが変更された後、条件情報に一致した動作を検知した際にモータ制御回路210から波形情報を取得し、取得した波形情報によって自動で正常波形記憶部251の内容を更新してもよい。或いは、登録開始部246は、正常波形記憶部251に記憶された条件情報に一致した動作をモータ制御回路210(インバータ200)に開始させることによってモータ制御回路210から波形情報を取得し、取得した波形情報によって自動で正常波形記憶部251の内容を更新してもよい。或いは、登録開始部246は、新たに所定の動作をモータ制御回路210(インバータ200)に実行させて、波形とともに、正常波形記憶部251に記憶された条件情報も更新させてもよい。
(3.2)モバイル端末の機能ブロック構成
モバイル端末400は、位置情報記憶部441と、位置情報取得部451と、接続先決定部452と、調整情報取得部453と、無線通信部460とを有する。
位置情報記憶部441は、エレベータ2に対応する位置を表す接続先位置情報を記憶する。位置情報記憶部441には、ユーザ操作によって接続先位置情報が登録されてもよい。位置情報記憶部441には、過去にモバイル端末400が接続したエレベータ2(インバータ200)に対応する位置を表す接続先位置情報が自動で登録されてもよい。接続先位置情報は、緯度及び経度の情報を含む。接続先位置情報は、高度の情報をさらに含んでもよい。但し、接続先位置情報は、これらに限られるものではなく、エレベータ2に対応する位置を表す情報であれば、どのようなものであってもよい。
位置情報取得部451は、当該モバイル端末400の現在位置を表す端末位置情報を取得する。位置情報取得部451は、例えばGPS(Global Positioning System)受信機を用いて構成される。位置情報取得部451は、GPS衛星から送信されるGPS信号に基づいて端末位置情報を取得する。端末位置情報は、緯度及び経度の情報を含む。端末位置情報は、高度の情報をさらに含んでもよい。端末位置情報は、複数の基地局を用いた三角測量により得られる現在位置を表す情報であってもよいし、複数の基地局からの信号受信レベルに基づいてネットワークによって算出される現在位置を表す情報であってもよい。但し、端末位置情報は、これらに限られるものではなく、モバイル端末400の現在位置を表す情報であれば、どのようなものであってもよい。
接続先決定部452は、接続先位置情報と端末位置情報とに基づいて、接続先とするエレベータ2に対応する通信部(通信部230)を決定する。例えば、接続先決定部452は、接続先位置情報が表す位置と端末位置情報が表す位置との差が閾値未満である場合に、エレベータ2に対応する通信部(通信部230)を接続先として決定する。接続先として決定した後、無線通信部460は、エレベータ2に対応する通信部(通信部230)に対して自動で接続要求を送信してもよい。これによって、当該モバイル端末400が対象のエレベータ2に近づいた際に、無線通信部460は、対象のエレベータ2のインバータ200に自動で接続を開始することができる。例えば、接続先決定部452は、モバイル端末400が乗りかご14内に入ると、乗りかご14に対応する通信部(通信部230)を接続先として決定する。これによって、ユーザ(作業者)が乗りかご14に乗った状態でインバータ200の設定パラメータを調整することができる。
無線通信部460は、接続先決定部452により決定された通信部(通信部230)と無線通信を行う。無線通信部460は、インバータ200(通信部230)との無線接続を確立し、近距離無線通信規格に従った無線通信を行う。無線通信部460は、インバータ200(通信部230)との無線通信によって異常波形情報を取得し、取得した異常波形情報をサーバ500に転送する。無線通信部460は、正常波形情報、条件情報、エレベータ諸元等の機械情報、異常に対して行われたパラメータ調整結果も取得して、取得した情報をサーバ500に転送してもよい。
その後、調整情報取得部453は、サーバ500から、モータ制御回路210の調整に関する調整情報を取得する。調整情報取得部453は、取得した調整情報をユーザインターフェイス430(ディスプレイ)によって出力してもよい。これによって、モバイル端末400を所持する作業者が、容易にインバータ200の調整を行える。例えば、モバイル端末400は、ユーザ入力に基づいて、インバータ200のパラメータ変更を無線通信によって遠隔で行う。なお、調整情報の詳細については後述する。
(3.3)サーバの機能ブロック構成
サーバ500は、通信部510と、蓄積部521と、異常波形取得部531と、導出情報生成部532と、調整情報生成部533と、調整情報送信部534とを有する。
通信部510は、通信ネットワーク10を介してモバイル端末400との通信を行う。
異常波形取得部531は、モバイル端末400に送信された異常波形情報を取得する。異常波形取得部531は、異常波形情報だけでなく、正常波形情報、条件情報、エレベータ諸元等の機械情報、異常に対して行われたパラメータ調整結果も取得する。但し、調整情報生成時に必要なければ、必ずしも、異常波形情報以外の情報を取得する必要はない。
調整情報生成部533は、異常波形取得部531が取得した異常波形情報に基づいて、モータ制御回路210の調整に関する調整情報を生成する。調整情報生成部533は、導出情報生成部532によって生成される導出情報に更に基づいて調整情報を生成してもよい。或いは、調整情報生成部533は、導出情報に基づかずに調整情報を生成してもよい。例えば、調整情報生成部533は、異常波形情報に基づいて異常波形を表示し、異常波形を見たオペレータ等の入力に基づいて調整情報を生成してもよい。調整情報は、調整後のパラメータ自体であってもよい。或いは、調整情報は、調整対象のパラメータを指定する情報や調整方法を提案する情報であってもよい。
蓄積部521は、少なくとも条件情報と異常波形情報とのセットを複数蓄積する。蓄積部521は、正常波形情報、エレベータ諸元等の機械情報、及び異常に対して行われた調整後のパラメータセットも蓄積してもよい。
導出情報生成部532は、少なくとも蓄積部521に蓄積された複数セットの条件情報及び異常波形情報に基づいて、モータ制御回路210のパラメータを導出するための導出情報を生成する。導出情報生成部532は、蓄積部521に蓄積された条件情報、異常波形情報、正常波形情報、及びエレベータ諸元等の機械情報を入力パラメータとして用い、異常に対して行われた調整後のパラメータセットを正解データとして用いて、機械学習を行うことによって、導出情報を生成する。導出情報は、機械学習によって構築されたアルゴリズムやニューラルネットのパラメータセット等である。調整情報生成部533は、少なくとも、導出情報生成部532が生成した導出情報と、異常波形取得部531が取得した異常波形情報とに基づいて、モータ制御回路210の調整に関する調整情報を生成する。
調整情報送信部534は、調整情報生成部533によって生成された調整情報を、モバイル端末400に送信する。
(4)エレベータ用インバータシステムの動作
エレベータ用インバータシステムの動作について説明する。
図5は、インバータ200の動作を示すフロー図である。
図5に示すように、ステップS101において、正常波形記憶部251は、エレベータ2が所定動作条件で動作した際のモータ制御回路210内の動作波形を表す正常波形情報を記憶する。正常波形記憶部251には、所定動作条件を表す条件情報が、対応する正常波形情報と紐付けられて記憶される。
ステップS102において、判定開始部243は、異常判定部244に判定を開始させるか否かを判定する。判定開始部243は、稼働中のエレベータ2の動作条件を監視し、正常波形記憶部251に記憶された条件情報と現在の動作条件とが合致する場合に、異常判定部244に判定を開始させると判定する。
異常判定部244に判定を開始させると判定された場合(ステップS102:YES)、ステップS103において、異常判定部244は、正常波形記憶部251に記憶された正常波形情報に基づいて、稼働中のエレベータ2が所定動作条件で動作した際のモータ制御回路210内の動作波形を表す稼働中波形情報を、正常波形情報と比較する。これによって、異常判定部244は、モータ制御回路210が正常に稼動しているか否かを判定する(ステップS104)。モータ制御回路210が正常に稼動していると判定された場合(ステップS104:YES)、処理がステップS102に戻る。
モータ制御回路210が正常に稼動していないと判定された場合(ステップS104:NO)、ステップS105において、異常波形記憶部252は、異常判定部244によりモータ制御回路210が正常に稼働していないと判定された際の稼働中波形情報を異常波形情報として記憶する。
その後、通信部230がモバイル端末400との無線接続を確立した場合(ステップS106:YES)、ステップS107において、異常波形送信部245は、異常波形記憶部252に記憶された異常波形情報をモバイル端末400に送信する。
その後、モータ制御回路210のパラメータが変更された場合(ステップS108:YES)、処理がステップS101に戻り、エレベータ2が動作した際のモータ制御回路210内の動作波形を新たな正常波形情報として、正常波形記憶部251に記憶された正常波形情報が更新される。
図6は、モバイル端末400の動作を示すフロー図である。
図6に示すように、ステップS201において、位置情報取得部451は、当該モバイル端末400の現在位置を表す端末位置情報を取得する。
ステップS202において、接続先決定部452は、接続先位置情報と端末位置情報とに基づいて、接続先とするエレベータ2に対応する通信部(通信部230)を決定する。
ステップS203において、無線通信部460は、接続先決定部452により決定された通信部(通信部230)と無線通信を行う。
ステップS204において、無線通信部460は、インバータ200(通信部230)との無線通信によって異常波形情報を取得し、取得した異常波形情報をサーバ500に転送する。
ステップS205において、調整情報取得部453は、サーバ500から、モータ制御回路210の調整に関する調整情報を取得する。
図7は、サーバ500の動作を示すフロー図である。
図7に示すように、ステップS301において、導出情報生成部532は、少なくとも蓄積部521に蓄積された複数セットの条件情報及び異常波形情報に基づいて、モータ制御回路210のパラメータを導出するための導出情報を生成する。
ステップS302において、異常波形取得部531は、モバイル端末400に送信された異常波形情報を取得する。
ステップS303において、調整情報生成部533は、少なくとも、導出情報生成部532が生成した導出情報と、異常波形取得部531が取得した異常波形情報とに基づいて、モータ制御回路210の調整に関する調整情報を生成する。
ステップS304において、調整情報生成部533によって生成された調整情報を、モバイル端末400に送信する。
(5)実施形態のまとめ
エレベータ用インバータシステム1は、エレベータ2の乗りかご14を昇降させるモータ100を制御するために、モータ100に電力を供給するモータ制御回路210と、エレベータ2が所定動作条件で動作した際のインバータ内の動作波形を表す正常波形情報を記憶する正常波形記憶部251と、正常波形記憶部251に記憶された正常波形情報に基づいて、稼働中のエレベータ2が所定動作条件で動作した際のモータ制御回路210内の動作波形を表す稼働中波形情報を、正常波形情報と比較することによって、モータ制御回路210が正常に稼動しているか否かを判定する異常判定部244と、を有する。かかる構成によれば、稼働中波形情報と正常波形情報とでエレベータ2の動作条件を揃えることによって、稼働中波形情報を正常波形情報と適切に比較することができる。そして、稼働中波形情報を正常波形情報と比較することによって、モータ制御回路210(インバータ200)が正常に稼動しているか否かを自動で判定することができる。よって、モータ制御回路210の設定パラメータの調整を効率化することができる。エレベータ稼働に影響が出ているような上位コントローラ300で生じる重大な異常が生じる前に、モータ制御回路210内部の波形の異常(正常動作からの許容範囲外のズレ)を検出できる。従って、早期に、経年劣化等によるモータ制御回路210の再調整を行うことで、重大な異常を未然に防ぐことができ、部品の交換が必要であれば、早期に在庫を確保するなどにより、エレベータ2の停止が将来発生する可能性を低減できる。なお、ここで言うモータ制御回路210の正常又は異常とは、モータ制御回路210単体としての動作について、正常又は異常を表しても良いが、これに限られるものではなく、モータ制御回路210の動作に現れるようなシステム全体又はシステムに含まれるコンポーネント等の正常状態又は異常状態を含む。コンポーネントとしては、例えば、モータ100、ブレーキ、乗りかご14、ワイヤーロープ16、レール等の様々なコンポーネントであってもよい。
実施形態において、正常波形記憶部251には、所定動作条件を表す条件情報が、対応する正常波形情報と紐付けられて記憶される。エレベータ用インバータシステム1は、所定条件情報に基づいて、異常判定部244に判定を開始させる判定開始部243を更に有する。かかる構成によれば、判定開始部243は、稼働中波形情報と条件情報で、自動で判定を開始できる。従って、定期的な異常判定が容易に行える。
実施形態において、正常波形記憶部251は、条件情報と正常波形情報とのセットを複数記憶する。判定開始部243は、複数の条件情報に基づいて、比較に使用する1の正常波形情報を抽出する。かかる構成によれば、複数条件を登録できるため、例えば、天気や季節が異なる場合など、に、異なる波形での異常判定を使い分け、より確実な判定が容易に可能である。
実施形態において、エレベータ用インバータシステム1は、ユーザ操作に基づいて、エレベータ2が動作した際のモータ制御回路210内の動作波形を正常波形情報として、当該動作における所定動作条件を表す条件情報に紐付けて正常波形記憶部251に記憶させる正常波形登録部242を更に有する。かかる構成によれば、例えば、エレベータ2のインストール時やメンテナンス時に、エレベータ2を動作させることにより、その際の波形と条件を、異常判定用に容易に登録することができる。
実施形態において、エレベータ用インバータシステム1は、モータ制御回路210のパラメータが変更された場合、正常波形登録部242に、少なくとも正常波形情報の正常波形記憶部251への記憶を開始させる登録開始部246を有する。かかる構成によれば、パラメータ変更があった場合、動作波形も変わるので、最新の波形へ更新を確実におこなうことができる。
実施形態において、エレベータ用インバータシステム1は、異常判定部244によりモータ制御回路210が正常に稼働していないと判定された際の稼働中波形情報を異常波形情報として記憶する異常波形記憶部252と、モバイル端末400と通信する機能を有する通信部230と、通信部とモバイル端末との通信が確立された際に、異常波形記憶部252に記憶された異常波形情報をモバイル端末400に送信する異常波形送信部245と、を有する。かかる構成によれば、モバイル端末400が接続された際に、異常波形が取得されるため、その波形から、メンテナンスや異常対策の方向性の判断が容易にできる。
実施形態において、エレベータ用インバータシステム1は、モバイル端末400を更に有する。モバイル端末400は、エレベータ2に対応する位置を表す接続先位置情報を記憶する位置情報記憶部441と、当該モバイル端末400の現在位置を表す端末位置情報を取得する位置情報取得部451と、接続先位置情報と端末位置情報とに基づいて、接続先とするエレベータ2に対応する通信部を決定する接続先決定部452と、接続先決定部452により決定された通信部と無線通信を行う無線通信部460と、を有する。かかる構成によれば、モバイル端末400が対象のエレベータ2に近づいた際に対象のエレベータ2のインバータ200に自動で接続することができるため、インバータ200との接続にかかる労力を低減し、インバータ200の設定パラメータの調整を効率化することができる。
実施形態において、接続先決定部452は、モバイル端末400が乗りかご14内に入ると、乗りかご14に対応する通信部を接続先として決定する。かかる構成によれば、作業者が乗りかご14に乗った状態でインバータ200の設定パラメータを調整することができるため、乗りかご14の実際の乗り心地を実際に確認しながらインバータ200の設定パラメータを遠隔で調整することができ、インバータ200の設定パラメータの調整を効率化することができる。
実施形態において、エレベータ用インバータシステム1は、モバイル端末400と通信可能なサーバ500を更に有する。サーバ500は、モバイル端末400に送信された異常波形情報を取得する異常波形取得部531と、異常波形取得部531が取得した異常波形情報に基づいて、モータ制御回路210の調整に関する調整情報を生成する調整情報生成部533と、を有する。かかる構成によれば、調整情報が異常波形に基づいて生成されるので、調整が容易になる。
実施形態において、サーバ500は、調整情報生成部533によって生成された調整情報を、モバイル端末400に送信する調整情報送信部534を有する。かかる構成によれば、インバータ200が正常に稼動可能な設定パラメータを、モバイル端末400を通じて作業者に知らせることができるため、作業者が設定パラメータを調整する労力を低減することができ、インバータ200の設定パラメータの調整を効率化することができる。モバイル端末400に調整情報が送信されるため、作業者が、容易にインバータ200の調整を行える。
実施形態において、調整情報には、モータ制御回路210のパラメータ自体を含む。かかる構成によれば、調整後のパラメータが含まれるため、当該パラメータを、モータ制御回路210に設定するだけでよく、調整が更に容易になる。
実施形態において、サーバ500は、少なくとも条件情報と異常波形情報とのセットを複数蓄積する蓄積部521と、少なくとも蓄積部521に蓄積された複数セットの条件情報及び異常波形情報に基づいて、モータ制御回路210のパラメータを導出するための導出情報を生成する導出情報生成部532と、を更に有する。調整情報生成部533は、少なくとも、導出情報生成部532が生成した導出情報と、異常波形取得部531が取得した異常波形情報に基づいて、モータ制御回路210の調整に関する調整情報を生成する。かかる構成によれば、インバータ200が正常に稼動可能な設定パラメータを自動的に導出することができるため、作業者が実際にエレベータ2に出向いて試行錯誤によって設定パラメータを調整する労力を低減することができるため、インバータ200の設定パラメータの調整を効率化することができる。
(6)その他の実施形態
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
上述した実施形態において、エレベータ用インバータシステム1が、インバータ200だけではなく、モバイル端末400やサーバ500等を有する一例を説明した。しかしながら、エレベータ用インバータシステム1は、必ずしもモバイル端末400やサーバ500等を有しなくてもよい。
上述した実施形態において、インバータ200が、正常波形登録部242、正常波形記憶部251、判定開始部243、異常判定部244、異常波形記憶部252、異常波形送信部245、及び登録開始部246を有する一例を説明した。しかしながら、正常波形登録部242、正常波形記憶部251、判定開始部243、異常判定部244、異常波形記憶部252、異常波形送信部245、及び登録開始部246のうち少なくとも1つが、インバータ200の外部、例えば、モバイル端末400やサーバ500に分散して配置されてもよい。
上述した実施形態において、モバイル端末400及びサーバ500を、エレベータ用インバータシステム1とは異なるシステムに用いることができる。すなわち、エレベータ以外の用途にインバータ200が適用されるシステムに対して、上述したモバイル端末400及びサーバ500の構成及び動作を適用してもよい。
エレベータ以外の用途にも用いられるサーバ500は、インバータ200に備えられたモータ制御回路210が正常に稼働していないと判定された際のモータ制御回路210内の動作波形を表す異常波形情報をモバイル端末400から取得する異常波形取得部531と、異常波形取得部531が取得した異常波形情報に基づいて、モータ制御回路210の調整に関する調整情報を生成する調整情報生成部533と、を有する。かかる構成によれば、調整情報が異常波形に基づいて生成されるので、調整が容易になる。
エレベータ以外の用途にも用いられるモバイル端末400は、モータ100を制御するために、モータ100に電力を供給するモータ制御回路210と、通信機能を有する通信部230とを備えたインバータ200に対応する位置を表す接続先位置情報を記憶する位置情報記憶部441と、自身の現在位置を表す端末位置情報を取得する位置情報取得部451と、接続先位置情報と端末位置情報とに基づいて、接続先とするインバータ200に対応する通信部230を決定する接続先決定部452と、接続先決定部452により決定された通信部230と無線通信を行う無線通信部460と、を有する。かかる構成によれば、モバイル端末400が対象のインバータ200に近づいた際に対象のインバータ200に自動で接続することができるため、インバータ200との接続にかかる労力を低減し、インバータ200の設定パラメータの調整を効率化することができる。
1:エレベータ用インバータシステム、2:エレベータ、10:通信ネットワーク、13:エンコーダ、14:乗りかご、15:カウンタウェイト、16:ワイヤーロープ、17:巻上機、2:電源、100:モータ、200:インバータ、210:モータ制御回路、220:操作ユニット、221:操作スイッチ、222:ディスプレイ、223:スピーカ、230:通信部、240:プロセッサ、242:正常波形登録部、243:判定開始部、244:異常判定部、245:異常波形送信部、246:登録開始部、250:記憶部、251:正常波形記憶部、252:異常波形記憶部、300:上位コントローラ、400:モバイル端末、410:第1無線通信ユニット、420:第2無線通信ユニット、430:ユーザインターフェイス、440:記憶部、441:位置情報記憶部、450:プロセッサ、451:位置情報取得部、452:接続先決定部、453:調整情報取得部、460:無線通信部、500:サーバ、510:通信部、520:記憶部、521:蓄積部、530:プロセッサ、531:異常波形取得部、532:導出情報生成部、533:調整情報生成部、534:調整情報送信部

Claims (14)

  1. エレベータの乗りかごを昇降させるモータを制御するために、前記モータに電力を供給するモータ制御回路と、
    前記エレベータが所定動作条件で動作した際の前記モータ制御回路内の動作波形を表す正常波形情報を記憶する正常波形記憶部と、
    前記正常波形記憶部に記憶された前記正常波形情報に基づいて、稼働中の前記エレベータが前記所定動作条件で動作した際の前記モータ制御回路内の動作波形を表す稼働中波形情報を、前記正常波形情報と比較することによって、前記モータ制御回路が正常に稼動しているか否かを判定する異常判定部と、を有し、
    前記正常波形記憶部には、前記所定動作条件を表す条件情報が、対応する前記正常波形情報と紐付けられて記憶され、
    前記所定条件情報に基づいて、前記異常判定部に前記判定を開始させる判定開始部を更に有する、エレベータ用インバータシステム。
  2. 前記正常波形記憶部は、前記条件情報と前記正常波形情報とのセットを複数記憶しており、
    前記判定開始部は、複数の前記条件情報に基づいて、比較に使用する1の前記正常波形情報を抽出する、請求項1に記載のエレベータ用インバータシステム。
  3. ユーザ操作に基づいて、前記エレベータが動作した際の前記モータ制御回路内の動作波形を前記正常波形情報として、当該動作における所定動作条件を表す条件情報に紐付けて前記正常波形記憶部に記憶させる正常波形登録部を更に有する、請求項1又は2に記載のエレベータ用インバータシステム。
  4. 前記モータ制御回路のパラメータが変更された場合、前記正常波形登録部に、少なくとも前記正常波形情報の前記正常波形記憶部への記憶を開始させる登録開始部を更に有する、請求項3に記載のエレベータ用インバータシステム。
  5. 前記異常判定部により前記モータ制御回路が正常に稼働していないと判定された際の前記稼働中波形情報を異常波形情報として記憶する異常波形記憶部と、
    モバイル端末と通信する機能を有する通信部と、
    前記通信部と前記モバイル端末との通信が確立された際に、前記異常波形記憶部に記憶された前記異常波形情報を前記モバイル端末に送信する異常波形送信部と、
    を更に有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のエレベータ用インバータシステム。
  6. 前記モバイル端末を更に有し、
    前記モバイル端末は、
    前記エレベータに対応する位置を表す接続先位置情報を記憶する位置情報記憶部と、
    当該モバイル端末の現在位置を表す端末位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記接続先位置情報と前記端末位置情報とに基づいて、接続先とするエレベータに対応する通信部を決定する接続先決定部と、
    前記接続先決定部により決定された通信部と無線通信を行う無線通信部と、
    を有する、請求項5に記載のエレベータ用インバータシステム。
  7. 前記接続先決定部は、前記モバイル端末が前記乗りかご内に入ると、前記乗りかごに対応する通信部を接続先として決定する、請求項6に記載のエレベータ用インバータシステム。
  8. 前記モバイル端末と通信可能なサーバを更に備え、
    前記サーバは、
    前記モバイル端末に送信された前記異常波形情報を取得する異常波形取得部と、
    前記異常波形取得部が取得した前記異常波形情報に基づいて、前記モータ制御回路の調整に関する調整情報を生成する調整情報生成部と、
    を有する、請求項5〜7のいずれか1項に記載のエレベータ用インバータシステム。
  9. 前記サーバは、
    前記調整情報生成部によって生成された前記調整情報を、前記モバイル端末に送信する調整情報送信部を有する、請求項8に記載のエレベータ用インバータシステム。
  10. 前記調整情報には、前記モータ制御回路のパラメータ自体を含む、請求項8又は9に記載のエレベータ用インバータシステム。
  11. エレベータの乗りかごを昇降させるモータを制御するために、前記モータに電力を供給するモータ制御回路と、
    前記エレベータが所定動作条件で動作した際の前記モータ制御回路内の動作波形を表す正常波形情報を記憶する正常波形記憶部と、
    前記正常波形記憶部に記憶された前記正常波形情報に基づいて、稼働中の前記エレベータが前記所定動作条件で動作した際の前記モータ制御回路内の動作波形を表す稼働中波形情報を、前記正常波形情報と比較することによって、前記モータ制御回路が正常に稼動しているか否かを判定する異常判定部と、
    前記異常判定部により前記モータ制御回路が正常に稼働していないと判定された際の前記稼働中波形情報を異常波形情報として記憶する異常波形記憶部と、
    モバイル端末と通信する機能を有する通信部と、
    前記通信部と前記モバイル端末との通信が確立された際に、前記異常波形記憶部に記憶された前記異常波形情報を前記モバイル端末に送信する異常波形送信部と、
    前記モバイル端末と通信可能なサーバと、を備え、
    前記サーバは、
    前記モバイル端末に送信された前記異常波形情報を取得する異常波形取得部と、
    少なくとも前記所定動作条件を表す条件情報と前記異常波形情報とのセットを複数蓄積する蓄積部と、
    少なくとも前記蓄積部に蓄積された複数セットの前記条件情報及び前記異常波形情報に基づいて、前記モータ制御回路のパラメータを導出するための導出情報を生成する導出情報生成部と、
    少なくとも、前記導出情報生成部が生成した導出情報と、前記異常波形取得部が取得した前記異常波形情報に基づいて、前記モータ制御回路の調整に関する調整情報を生成する調整情報生成部と、
    前記調整情報生成部によって生成された前記調整情報を、前記モバイル端末に送信する調整情報送信部と、を備えるエレベータ用インバータシステム。
  12. エレベータの乗りかごを昇降させるモータを制御するために、モータ制御回路が前記モータに電力を供給することと、
    前記エレベータが所定動作条件で動作した際の前記モータ制御回路内の動作波形を表す正常波形情報を記憶することと、
    前記正常波形情報に基づいて、稼働中の前記エレベータが前記所定動作条件で動作した際の前記モータ制御回路内の動作波形を表す稼働中波形情報を、前記正常波形情報と比較することによって、前記モータ制御回路が正常に稼動しているか否かを判定することと、
    前記所定動作条件を表す条件情報を、対応する前記正常波形情報と紐付けて記憶することと、
    前記所定条件情報に基づいて、前記判定を開始させることと、
    を有する、エレベータ用インバータ異常判定方法。
  13. モバイル端末と通信可能なサーバであって、
    インバータが所定動作条件で動作し、前記インバータに備えられたモータ制御回路が正常に稼働していないと判定された際の前記モータ制御回路内の動作波形を表す異常波形情報を前記モバイル端末から取得する異常波形取得部と、
    前記所定動作条件を表す条件情報と前記異常波形情報とのセットを複数蓄積する蓄積部と、
    少なくとも前記蓄積部に蓄積された複数セットの前記条件情報及び前記異常波形情報に基づいて、前記モータ制御回路のパラメータを導出するための導出情報を生成する導出情報生成部と、
    少なくとも、前記導出情報生成部が生成した前記導出情報と、前記異常波形取得部が取得した前記異常波形情報とに基づいて、前記モータ制御回路の調整に関する調整情報を生成する調整情報生成部と、
    前記調整情報生成部によって生成された前記調整情報を、前記モバイル端末に送信する調整情報送信部と、
    を有する、サーバ。
  14. モータを制御するために、前記モータに電力を供給するモータ制御回路と、通信機能を有する通信部とを備えたインバータに対応する位置を表す接続先位置情報を記憶する位置情報記憶部と、
    自身の現在位置を表す端末位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記接続先位置情報と前記端末位置情報とに基づいて、接続先とするインバータに対応する通信部を決定する接続先決定部と、
    前記接続先決定部により決定された通信部と無線通信を行う無線通信部と、
    を有する、モバイル端末。
JP2018535445A 2017-10-02 2017-10-02 エレベータ用インバータシステム、エレベータ用インバータ異常判定方法、サーバ及びモバイル端末 Active JP6547909B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/035882 WO2019069355A1 (ja) 2017-10-02 2017-10-02 エレベータ用インバータシステム、エレベータ用インバータ異常判定方法、サーバ及びモバイル端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6547909B1 true JP6547909B1 (ja) 2019-07-24
JPWO2019069355A1 JPWO2019069355A1 (ja) 2019-11-14

Family

ID=65994227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535445A Active JP6547909B1 (ja) 2017-10-02 2017-10-02 エレベータ用インバータシステム、エレベータ用インバータ異常判定方法、サーバ及びモバイル端末

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6547909B1 (ja)
SG (1) SG11202003025RA (ja)
WO (1) WO2019069355A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11489467B2 (en) 2020-03-24 2022-11-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Motor control apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275544A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Toyo Densan Kk インバータ監視装置
JP2005162444A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2007267541A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Seiko Epson Corp フィードバック制御によるモータ制御回路の検査方法、モータ制御回路の検査装置、検査制御プログラム
JP2016133294A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空調機の保守・メンテナンスシステム及びその方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275544A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Toyo Densan Kk インバータ監視装置
JP2005162444A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2007267541A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Seiko Epson Corp フィードバック制御によるモータ制御回路の検査方法、モータ制御回路の検査装置、検査制御プログラム
JP2016133294A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空調機の保守・メンテナンスシステム及びその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11489467B2 (en) 2020-03-24 2022-11-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Motor control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019069355A1 (ja) 2019-11-14
SG11202003025RA (en) 2020-05-28
WO2019069355A1 (ja) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102807159B (zh) 塔机回转控制设备、系统和方法及塔机
KR101189883B1 (ko) 엘리베이터의 제어 시스템
US10889464B2 (en) System for the generation of call advance data
JP6547909B1 (ja) エレベータ用インバータシステム、エレベータ用インバータ異常判定方法、サーバ及びモバイル端末
RU2655257C1 (ru) Устройство и способ управления движением кабины лифта
EP2547616B1 (en) Method and device for the startup of an electric drive of an elevator
CN104030112B (zh) 电梯控制装置以及电梯控制方法
CN109982952B (zh) 电梯控制装置以及电梯控制方法
JP2006321642A (ja) エレベーターのかご内荷重検出装置
US11198587B2 (en) Deployment of a controller in an elevator
JPWO2011027463A1 (ja) エレベータ制御装置
JP2000053382A (ja) ホイスト、及びこれを複数備えたホイスト設備
TW201534043A (zh) 馬達控制裝置及馬達控制方法
JPWO2011030402A1 (ja) エレベータの制御装置
JP2006193297A (ja) エレベータ装置
JP5746373B2 (ja) エレベーターの制御装置およびその制御方法
JP2001309694A (ja) エレベータ用永久磁石同期電動機の調整方法およびその装置
JP6567744B1 (ja) エレベータの遠隔監視システム、これに用いる遠隔監視装置、および遠隔監視方法
CN113247717A (zh) 电梯控制系统
CN107329101B (zh) 永磁同步曳引机磁极码的校正方法和系统
JP2012044785A (ja) 電力変換器の制御装置
CN113044693B (zh) 电梯控制装置和电梯控制方法
CN107473032A (zh) 多轿厢电梯系统中的轿厢间隔控制
CN112820096B (zh) 工程机械支腿遥控系统、方法和工程机械
KR20190076766A (ko) 톱날 수명 개선을 위한 톱날의 절단속도 가변 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180717

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180717

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6547909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150