JP6546024B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6546024B2
JP6546024B2 JP2015141545A JP2015141545A JP6546024B2 JP 6546024 B2 JP6546024 B2 JP 6546024B2 JP 2015141545 A JP2015141545 A JP 2015141545A JP 2015141545 A JP2015141545 A JP 2015141545A JP 6546024 B2 JP6546024 B2 JP 6546024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
elements
lamp
light emitting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015141545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017027661A (ja
Inventor
治彦 伊代田
治彦 伊代田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015141545A priority Critical patent/JP6546024B2/ja
Priority to US15/208,051 priority patent/US10132461B2/en
Priority to FR1656768A priority patent/FR3038965B1/fr
Priority to CN201610551923.5A priority patent/CN106352286B/zh
Priority to DE102016212889.2A priority patent/DE102016212889A1/de
Publication of JP2017027661A publication Critical patent/JP2017027661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6546024B2 publication Critical patent/JP6546024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/155Surface emitters, e.g. organic light emitting diodes [OLED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • F21S43/145Surface emitters, e.g. organic light emitting diodes [OLED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S43/195Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2054Light-reflecting surface, e.g. conductors, substrates, coatings, dielectrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明は、車両用灯具に関し、特に自動車などの車両に用いられる車両用灯具に関する。
従来、有機EL素子を光源として用いた車両用灯具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015−65150号公報
本発明者は、上述した車両用灯具において、複数の有機EL素子を搭載してそれぞれを独立に点灯させることを検討した。そして、この場合、給電配線の本数が増えるため、車両用灯具の大型化を招くことを認識するに至った。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の有機EL素子を搭載する車両用灯具の大型化を抑制する技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様は車両用灯具である。当該車両用灯具は、複数の有機EL素子と、複数の有機EL素子が接続されるとともに、各有機EL素子に独立に給電する配線を有するフレキシブルプリント基板と、を備える。この態様によれば、車両用灯具の大型化を抑制することができる。
上記態様において、複数の有機EL素子の少なくとも一部は、隣り合う有機EL素子の発光面同士が非平行となるように配置されてもよい。この態様によれば、車両用灯具の被視認性を向上させることができる。また、上記いずれかの態様において、有機EL素子を挟む一対の透光部材をさらに備え、透光部材は、有機EL素子の光が通過する面に屈曲部を有してもよい。この態様によれば、車両用灯具の被視認性を向上させることができる。また、上記いずれかの態様において、複数の有機EL素子は、表側発光面と表側発光面よりも輝度の低い裏側発光面とを有し、複数の有機EL素子のうち少なくとも2つの有機EL素子は、互いの裏側発光面が対向するように配置されてもよい。この態様によれば、重ね合わされた有機EL素子のいずれが点灯する場合であっても、車両用灯具の輝度を維持することができる。
本発明によれば、複数の有機EL素子を搭載する車両用灯具の大型化を抑制する技術を提供することができる。
図1(A)は、実施の形態に係る車両用灯具の外観を示す斜視図である。図1(B)は、図1(A)のA−A線に沿った断面図である。 実施の形態に係る車両用灯具の内部構造を示す斜視図である。 有機EL素子の概略構造を示す断面図である。 有機EL素子及びフレキシブルプリント基板の概略構造を示す平面図である。 フレキシブルプリント基板における車幅方向内側に位置する半分の拡大図である。 フレキシブルプリント基板における車幅方向外側に位置する半分の拡大図である。 図7(A)は、図6において破線で囲まれた領域Aの拡大図である。図7(B)は、図6において破線で囲まれた領域Bの拡大図である。 図8(A)〜図8(C)は、有機EL素子の取り付け姿勢を説明するための模式図である。 図9(A)〜図9(C)は、有機EL素子の固定構造を説明するための模式図である。 図10(A)及び図10(B)は、有機EL素子の重ね合わせ配置を説明するための模式図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
図1(A)は、実施の形態に係る車両用灯具の外観を示す斜視図である。図1(B)は、図1(A)のA−A線に沿った断面図である。図2は、実施の形態に係る車両用灯具の内部構造を示す斜視図である。本来、透光カバーは略透明であるため外部から車両用灯具の内部構造を視認することができるが、図1(A)では車両用灯具の外観形状を明瞭にするために、便宜上、内部構造の図示を省略している。
本実施の形態に係る車両用灯具1は、一例として、車幅方向に長く鉛直方向に短い形状を有する。車両用灯具1は、ランプボディ2と、ランプボディ2の灯具前方側に取り付けられる透光カバー4とを備える。透光カバー4は、透光性を有する樹脂やガラス等で形成されている。ランプボディ2と透光カバー4は、灯室3を形成している。灯室3内には、複数の有機EL素子10と、フレキシブルプリント基板30と、複数の光ファイバー50とが配置される。フレキシブルプリント基板30は、ランプボディ2の基板搭載面2aに固定される。複数の有機EL素子10は、フレキシブルプリント基板30に接続されるとともに、ランプボディ2に固定される。複数の有機EL素子10は、車幅方向に配列される。
ランプボディ2は、例えばアルミ等の熱伝導性の高い材料で形成される。有機EL素子10及びフレキシブルプリント基板30は、熱伝導性を有する接着剤等でランプボディ2に接着される。これにより、有機EL素子10で発生する熱は、フレキシブルプリント基板30を介して、あるいは直接、ランプボディ2に伝達される。
複数の光ファイバー50は、車幅方向に延在するように姿勢が定められて、透光カバー4のランプボディ2側を向く面に固定される。複数の光ファイバー50は、互いに平行に延在するとともに、少なくとも車両用灯具1の車幅方向中央部において灯具上下方向に並ぶ。複数の光ファイバー50の一方の端部52、及び他方の端部54は、それぞれ束ねられて灯具後方側に引き回されている。端部52の近傍には光源(図示せず)が配置され、当該光源の光は端部52から光ファイバー50に入射し、端部54から出射する。なお、端部54の近傍に光源が配置されてもよいし、端部52の近傍及び端部54の近傍の両方に光源が配置されてもよい。光ファイバー50は、側面から光が漏出するように構成されている。光ファイバー50は、入射した光の一部が側面から漏出することで、外部から発光部として視認される。
続いて、有機EL素子10及びフレキシブルプリント基板30の構造について詳細に説明する。図3は、有機EL素子10の概略構造を示す断面図である。図4は、有機EL素子10及びフレキシブルプリント基板30の概略構造を示す平面図である。図5は、フレキシブルプリント基板30における車幅方向内側に位置する半分の拡大図である。図6は、フレキシブルプリント基板30における車幅方向外側に位置する半分の拡大図である。図7(A)は、図6において破線で囲まれた領域Aの拡大図である。図7(B)は、図6において破線で囲まれた領域Bの拡大図である。
有機EL素子10は、OLED等の従来公知の有機EL素子であり、表面ガラス基板12と裏面ガラス基板14との間に、発光部16が挟まれた構造を有する。発光部16の側面、すなわち表面ガラス基板12に接する面と裏面ガラス基板14に接する面とをつなぐ面には、接着剤層20が設けられる。したがって、発光部16は、表面ガラス基板12、裏面ガラス基板14及び接着剤層20によって封止される。発光部16は、陽極層、有機発光層及び陰極層等が積層された構造を有する。陽極層及び陰極層は、ITO等の透明導電膜で形成される。有機EL素子10は、おおよそ透明であり、例えば380〜780nmの波長での光透過率が最大40%程度である。
複数の有機EL素子10は、表側発光面18aと、表側発光面18aよりも輝度の低い裏側発光面18bとを有する。表側発光面18aは、表面ガラス基板12側に位置し、裏側発光面18bは裏面ガラス基板14側に位置する。すなわち、有機EL素子10は、裏面ガラス基板14側に比べて表面ガラス基板12側からより多くの光を出射する。表側発光面18aの輝度と裏側発光面18bの輝度との比率は、例えば約6:4である。
フレキシブルプリント基板30は、ポリイミド等の可撓性及び絶縁性を有する透明な材料で形成される。フレキシブルプリント基板30は、例えば380〜780nmの波長での光透過率が80%以上である。フレキシブルプリント基板30は、ベース部32と、複数の素子接続部34とを有する。
ベース部32は略帯状であり、車幅方向に延在する。ベース部32は、車幅方向の略中央で2つに分割されている。すなわち、ベース部32は、車幅方向内側に位置する内側ベース部32aと、車幅方向外側に位置する外側ベース部32bとを含む。内側ベース部32aの車幅方向内側の端部には、コネクタ嵌合部36aが設けられる。また、外側ベース部32bの車幅方向外側の端部には、コネクタ嵌合部36bが設けられる。なお、ベース部32は、車幅方向の一端側から他端側まで一体であってもよい。
複数の素子接続部34は、ベース部32の延在方向に配列されるとともに、それぞれベース部32に接続される。素子接続部34は、略L字形状を有し、ベース部32から分岐して延びる第1部分34aと、第1部分34aのベース部32とは反対側の端部からベース部32の延在方向に対して略平行に延びる第2部分34bとを有する。第2部分34bには、有機EL素子10が電気的に接続されるランド38が設けられる。コネクタ嵌合部36a,36b及びランド38は、例えば、銅箔等の導電性材料の表面に、金めっき層が積層された構造を有する。
フレキシブルプリント基板30は、各有機EL素子10に独立に給電する配線40を有する。配線40は、銅箔等の導電性材料で形成される。各有機EL素子10に対応する配線40は、ベース部32の表面上を、コネクタ嵌合部36a,36bから各素子接続部34に向かって延びる。そして、対応する有機EL素子10が接続される素子接続部34まで到達すると、当該素子接続部34の第1部分34a及び第2部分34bを経て、ランド38に接続される。内側ベース部32aに設けられるランド38には、コネクタ嵌合部36aから延びる配線40が接続される。外側ベース部32bに設けられるランド38には、コネクタ嵌合部36bから延びる配線40が接続される。
各有機EL素子10の電極(図示せず)は、各素子接続部34のランド38に電気的に接続される。これにより、複数の有機EL素子10は、それぞれ独立に電源に接続される。本実施の形態では、全ての有機EL素子10がそれぞれ独立に電源に接続されているが、特にこの構成に限定されない。例えば、一部の有機EL素子10は、電源に対して互いに直列あるいは並列に接続されてもよい。
続いて、有機EL素子10のランプボディ2への取り付け姿勢について説明する。図8(A)〜図8(C)は、有機EL素子10の取り付け姿勢を説明するための模式図である。フレキシブルプリント基板30は、可撓性を有する。このため、フレキシブルプリント基板30は、ランプボディ2の基板搭載面2aの形状に合わせて容易に変形させることができる。また、有機EL素子10が接続される素子接続部34は、ベース部32から分岐して延びる細帯状の第1部分34aを有する。このため、有機EL素子10の発光面18の向きを、容易に変位させることができる。
したがって、図8(A)に示すように、複数の有機EL素子10の少なくとも一部を、隣り合う有機EL素子10の発光面18同士が非平行となるように配置することができる。すなわち、一方の有機EL素子10の表側発光面18aが含まれる平面に、他方の有機EL素子10の表側発光面18aの少なくとも一部が含まれないように、配置することができる。このような配置の一例として、例えば図8(B)に示すように、複数の有機EL素子10は、隣り合う有機EL素子10の発光面18の法線Nが交わるように配置される。さらには、複数の有機EL素子10の少なくとも一部は、各法線Nが一点で交わるように配置される。すなわち、複数の有機EL素子10の少なくとも一部は、おおよそ曲面を形成するように配列される。
また、複数の有機EL素子10の配置の他の例として、図8(C)に示すように、複数の有機EL素子10の少なくとも一部は、矩形状の有機EL素子10の2辺が水平に延び、他の2辺が鉛直方向に延びる状態から、法線N周りに回動した姿勢で配列される。すなわち、複数の有機EL素子10の少なくとも一部は、配列された有機EL素子群の上辺あるいは下辺の輪郭(図8(C)中の破線)が階段状となるように配置される。
続いて、有機EL素子10の固定構造について説明する。図9(A)〜図9(C)は、有機EL素子10の固定構造を説明するための模式図である。図9(A)は、有機EL素子10の固定構造の一例を示す断面図である。図9(B)は、有機EL素子10の固定構造の他の例を示す正面図である。図9(C)は、図9(B)のB−B線に沿った断面図である。
図9(A)に示すように、本実施の形態に係る車両用灯具1は、有機EL素子10の固定構造として、有機EL素子10を挟む一対の透光部材70a,70bを備える。透光部材70a,70bは、例えばアクリルやポリカーボネート等の透明な樹脂材料で形成される。透光部材70a,70bは、例えば380〜780nmの波長での光透過率が85%以上である。透光部材70a,70bがアクリル樹脂で形成される場合、上記波長範囲での光透過率は約94%である。透光部材70a,70bがポリカーボネート樹脂で形成される場合、上記波長範囲での光透過率は約88%である。透光部材70aは、有機EL素子10の表面ガラス基板12側に配置される。透光部材70bは、有機EL素子10の裏面ガラス基板14側に配置される。
透光部材70aは、有機EL素子10に対応する位置に凹部72aを有する。透光部材70bは、有機EL素子10に対応する位置に凹部72bを有する。透光部材70aと透光部材70bとが重ね合わされた状態で凹部72aと凹部72bとで形成される空間に、有機EL素子10が収容される。有機EL素子10は、表側発光面18aが凹部72aの底面に密着し、裏側発光面18bが凹部72bの底面に密着するように配置されてもよいし、発光面と底面との間に隙間が設けられ、当該隙間に透明な接着剤等が充填されてもよい。
透光部材70a,70bは、有機EL素子10の光が通過する面に屈曲部を有してもよい。例えば、図9(B)及び図9(C)に示すように、表面ガラス基板12側に配置される透光部材70aが屈曲部74を有する。具体的には、透光部材70aの凹部72aにおける表面ガラス基板12と対向する面、すなわち凹部72aの底面に、屈曲部74が設けられる。屈曲部は、例えば互いに異なる方向に傾斜した2つの平面又は曲面の境界部分を意味する。屈曲部は、例えば谷線部や稜線部である。また、屈曲部は、例えば屈曲部を形成する2つの平面又は曲面よりも曲率半径の小さい曲面である。
なお、透光部材70aの外表面、すなわち透光部材70bとは反対側を向く表面に屈曲部74が設けられてもよい。また、透光部材70bに屈曲部74が設けられてもよい。また、有機EL素子10毎に一対の透光部材70a,70bが設けられてもよいし、一部(複数)又は全部の有機EL素子10が同一の透光部材70a,70bで固定されてもよい。また、フレキシブルプリント基板30も、透光部材70a,70bに挟まれて固定されてもよい。
続いて、有機EL素子10の重ね合わせ配置について説明する。図10(A)及び図10(B)は、有機EL素子10の重ね合わせ配置を説明するための模式図である。図10(A)には、比較例に係る重ね合わせ配置が図示され、図10(B)には、本実施の形態に係る重ね合わせ配置が図示されている。
上述のように、フレキシブルプリント基板30は容易に変形させることができる。このため、複数の有機EL素子10を重ね合わせて、すなわち灯具正面から見て複数の有機EL素子10の表側発光面18a同士が重なるように、配置することができる。例えば、2つの有機EL素子10を重ね合わせる場合、一方の有機EL素子10aを赤色光を出射する素子とし、他方の有機EL素子10bをアンバー色光を出射する素子とすることで、テールランプとターンシグナルランプとを兼ねる灯具を実現することができる。すなわち、車両用灯具1を、複数種の灯具として用いることができる。
2つの有機EL素子10を重ね合わせる場合、図10(A)に示すように、有機EL素子10aと有機EL素子10bとを、どちらの表面ガラス基板12も灯具前方側を向くように配置することが考えられる。すなわち、有機EL素子10aの裏側発光面18bと有機EL素子10bの表側発光面18aとが対向するように配置することが考えられる。
上述のように、有機EL素子10は、表側発光面18aの方が裏側発光面18bよりも輝度が高い。このため、赤色光Rは、主に有機EL素子10aの表側発光面18aから灯具前方に向けて出射される。アンバー色光Uは、主に有機EL素子10bの表側発光面18aから灯具前方に向けて出射される。有機EL素子10aの灯具前方には他の有機EL素子10が存在しないため、表側発光面18aから出射される赤色光Rは、輝度を保ったまま灯具前方に出射させることができる。
一方、有機EL素子10bの灯具前方には有機EL素子10aが存在する。したがって、有機EL素子10bの表側発光面18aから出射されるアンバー色光Uは、有機EL素子10aを透過して灯具前方に出射される。このため、アンバー色光Uは、灯具前方に出射される前に減衰してしまう。この結果、図10(A)に示す重ね合わせ配置では、車両用灯具は赤色光Rが出射されるときは明るく見えるが、アンバー色光Uが出射されるときは暗く見えてしまう。
これに対し、図10(B)に示すように、本実施の形態では有機EL素子10aと有機EL素子10bとが、互いの裏側発光面18b同士が対向するように配置される。すなわち、複数の有機EL素子10のうち少なくとも2つの有機EL素子10は、互いの裏側発光面18bが対向するように配置される。このような配置では、有機EL素子10aの表側発光面18aから出射される赤色光Rは、他の有機EL素子10を透過することなく灯具前方に出射される。また、有機EL素子10bの表側発光面18aから出射されるアンバー色光Uは、他の有機EL素子10を透過することなく灯具後方側に出射される。
有機EL素子10bの灯具後方側にリフレクタ80を配置することで、表側発光面18aから出射されるアンバー色光Uを、灯具前方側に反射させることができる。これにより、表側発光面18aから出射されるアンバー色光Uを、他の有機EL素子10を透過させることなく灯具前方に出射させることができる。この結果、車両用灯具1は、赤色光Rが出射されるときも、アンバー色光Uが出射されるときも、ともに明るく見える。
なお、有機EL素子10aをアンバー色光を出射する素子とし、有機EL素子10bを赤色光を出射する素子とした場合も同様である。また、図10(A)に示す有機EL素子10の重ね合わせ配置において、有機EL素子10bの灯具後方側にリフレクタ80を配置した場合、リフレクタ80によって灯具前方に反射されるアンバー色光Uは、裏側発光面18bから出射される輝度の低い光である。したがって、図10(A)に示す重ね合わせ配置では、リフレクタ80を配置したとしても、アンバー色光Uは赤色光Rに比べて暗く見えてしまう。
また、赤色光R及びアンバー色光Uをともに同一方向に出射させる構成でなく、車両用灯具1の一方の側に赤色光Rを照射し反対側にアンバー色光Uを照射する構成であっても、本実施の形態の重ね合わせ配置によれば、赤色光の輝度の確保とアンバー色光Uの輝度の確保とを両立させることができる。
本実施の形態に係る車両用灯具1は、複数の有機EL素子10をシーケンシャル点消灯させることができる。すなわち、車両用灯具1は、複数の有機EL素子10を1つずつ順次点灯あるいは消灯させたり、連続するグループごとに順次点灯あるいは消灯させたり、これらを組み合わせたりすることができる。例えば、車両用灯具1は、車幅方向内側から車幅方向外側に向かって、あるいはその逆の方向で、有機EL素子10を順に点灯させることができる。
また、車両用灯具1は、複数の光ファイバー50をシーケンシャル点消灯させることができる。すなわち、車両用灯具1は、複数の光ファイバー50を1本ずつ順次点灯あるいは消灯させたり、連続するグループごとに順次点灯あるいは消灯させたり、これらを組み合わせたりすることができる。例えば、車両用灯具1は、車両用灯具1の車幅方向中央において灯具下方に位置する光ファイバー50から順に点灯させることができる。さらに、車両用灯具1は、複数の有機EL素子10のシーケンシャル点消灯と、複数の光ファイバー50のシーケンシャル点消灯とを組み合わせることもできる。また、端部52及び/又は端部54の近傍に配置される光源に供給する電流値を変化させることで、光ファイバー50の明るさを変化させることができる。
本実施の形態に係る車両用灯具1は、例えば、ターンシグナルランプ、デイタイムランニングランプ、クリアランスランプ等の標識灯や、ヘッドランプ、テールランプ、ブレーキランプ等として用いることができる。
以上説明したように、本実施の形態に係る車両用灯具1は、複数の有機EL素子10と、複数の有機EL素子10が接続されるとともに、各有機EL素子10に独立に給電する配線40を有するフレキシブルプリント基板30とを備える。複数の有機EL素子10をそれぞれ単独で発光させるためには、有機EL素子10毎に配線を設ける必要がある。このため、配線の数が増大し、車両用灯具の大型化を招くおそれがある。これに対し、本実施の形態の車両用灯具1は、配線40がパターニングされたフレキシブルプリント基板30を有する。フレキシブルプリント基板30であれば、配線40を細くすることができる。このため、車両用灯具1の大型化を抑制することができる。
また、有機EL素子10及びフレキシブルプリント基板30は略透明である。加えて、配線40は細いため、外部から視認し難くい。このため、車両用灯具1の見栄え、あるいは意匠性を向上させることができる。また、配線40はフレキシブルプリント基板30に印刷されているため、多数の配線によって灯具内が煩雑になることを回避することができる。これにより、車両用灯具1の製造工程の簡略化、及び作業性の向上を図ることができる。また、フレキシブルプリント基板30は柔軟である。このため、車両用灯具1の設計自由度を向上させることができる。
また、本実施の形態に係る車両用灯具1において、複数の有機EL素子10の少なくとも一部は、隣り合う有機EL素子10の発光面同士が非平行となるように配置される。上述のように、フレキシブルプリント基板30は柔軟である。このため、有機EL素子10の姿勢を容易に変位させることができる。これにより、複数の有機EL素子10を3次元的に配置することができる。したがって、車両用灯具1の被視認性あるいは意匠性を向上させることができる。
また、車両用灯具1は、有機EL素子10を挟む一対の透光部材70a,70bを備える。有機EL素子10は、一対の透光部材70a,70bに挟み込まれることで、固定される。これにより、有機EL素子10をより安定的に保持することができる。また、一対の透光部材70a,70bの少なくとも一方は、有機EL素子10の光が通過する面に屈曲部74を有する。すなわち、透光部材70a,70bの少なくとも一方は、ステップ形状の表面を有する。これにより、車両用灯具1の発光部を立体的に見せることができるため、車両用灯具1の被視認性あるいは意匠性を向上させることができる。
また、車両用灯具1において、複数の有機EL素子10は、相対的に輝度の高い表側発光面18aと相対的に輝度の低い裏側発光面18bとを有する。そして、複数の有機EL素子10のうち少なくとも2つの有機EL素子10は、互いの裏側発光面18bが対向するように配置される。複数枚の有機EL素子10を重ね合わせることで、車両用灯具1の小型化を図ることができる。あるいは、有機EL素子10の搭載数を増大させることができる。
また、有機EL素子10の裏側発光面18b同士が対向するように配置することで、2つの有機EL素子10からなる積層体において、どちらの有機EL素子10の表側発光面18aも積層体の外側に向けることができる。これにより、いずれの有機EL素子10を発光させる場合であっても、車両用灯具1の輝度を維持することができる。なお、2つの有機EL素子10を同じ向きで重ね合わせる構造でも、表側発光面18aが積層体の内側を向く有機EL素子10に供給する電流を増大させることで、車両用灯具1の輝度を維持することは可能である。しかしながら、この場合には、供給する電流を増大させた有機EL素子10の寿命が短くなってしまう。これに対し、本実施の形態によれば、有機EL素子10の寿命が短くなることを回避することができる。
また、薄型の有機EL素子10を重ね合わせることで、複数の有機EL素子10を1つの発光部のように見せることができる。また、複数の有機EL素子10を一対の透光部材70a,70bで挟み込むことで、よりいっそう1つの発光部として視認されやすくなる。そして、重ね合わせる有機EL素子10の出射光の色を異ならせることで、あたかも1つの発光部から複数色の光が出射されるように見せることができる。これにより、車両用灯具1の意匠性を向上させることができる。なお、1つの有機EL素子10で複数色の光を出射させることも可能であるが、この場合は有機EL素子10の構造が複雑になり、有機EL素子10のコストも増加する。これに対し、本実施の形態によれば、有機EL素子10の構造の複雑化やコスト増大を回避することができる。
本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を加えることが可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれる。上述の実施の形態に変形が加えられた新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態及び変形それぞれの効果をあわせもつ。
1 車両用灯具、 10,10a,10b 有機EL素子、 18a 表側発光面、 18b 裏側発光面、 30 フレキシブルプリント基板、 40 配線、 70a,70b 透光部材、 74 屈曲部。

Claims (6)

  1. 複数の有機EL素子と、
    前記複数の有機EL素子が接続されるとともに、各有機EL素子に独立に給電する配線を有するフレキシブルプリント基板と、
    を備え
    前記フレキシブルプリント基板は、ベース部と、コネクタ嵌合部と、複数の素子接続部と、を有し、
    前記コネクタ嵌合部および前記複数の素子接続部は、前記ベース部に接続され、
    各有機EL素子に対応する前記配線は、前記ベース部の表面上を前記コネクタ嵌合部から各素子接続部に向かって延び、
    各素子接続部に各有機EL素子が接続されることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記複数の有機EL素子の少なくとも一部は、隣り合う有機EL素子の発光面同士が非平行となるように配置される請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記有機EL素子を挟む一対の透光部材をさらに備え、
    前記透光部材は、前記有機EL素子の光が通過する面に屈曲部を有する請求項1又は2に記載の車両用灯具。
  4. 前記複数の有機EL素子は、表側発光面と前記表側発光面よりも輝度の低い裏側発光面とを有し、
    前記複数の有機EL素子のうち少なくとも2つの有機EL素子は、互いの前記裏側発光面が対向するように配置される請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車両用灯具。
  5. 前記ベース部は、略帯状であって車幅方向に延在し、
    前記複数の素子接続部は、前記ベース部の延在方向に配列される請求項1乃至4のいずれか1項に記載の車両用灯具。
  6. 前記コネクタ嵌合部は、前記ベース部における車幅方向の端部に設けられる請求項5に記載の車両用灯具。
JP2015141545A 2015-07-15 2015-07-15 車両用灯具 Active JP6546024B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015141545A JP6546024B2 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 車両用灯具
US15/208,051 US10132461B2 (en) 2015-07-15 2016-07-12 Vehicular lamp
FR1656768A FR3038965B1 (fr) 2015-07-15 2016-07-13 Lampe de vehicule
CN201610551923.5A CN106352286B (zh) 2015-07-15 2016-07-13 车辆用灯具
DE102016212889.2A DE102016212889A1 (de) 2015-07-15 2016-07-14 Fahrzeuglampe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015141545A JP6546024B2 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017027661A JP2017027661A (ja) 2017-02-02
JP6546024B2 true JP6546024B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=57137087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015141545A Active JP6546024B2 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10132461B2 (ja)
JP (1) JP6546024B2 (ja)
CN (1) CN106352286B (ja)
DE (1) DE102016212889A1 (ja)
FR (1) FR3038965B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170284623A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 GM Global Technology Operations LLC Methods and apparatus for free-form illumination assemblies
FR3070474B1 (fr) * 2017-08-31 2021-01-01 Valeo Vision Dispositif a source lumineuse surfacique pour connecteur bord de carte
FR3071037B1 (fr) * 2017-09-12 2020-09-04 Valeo Vision Module lumineux pour vehicule automobile
EP3502557B1 (de) * 2017-12-22 2020-05-06 ZKW Group GmbH Leuchtenanordnung mit frei schwebendem erscheinungsbild
CN108006585B (zh) * 2017-12-26 2024-05-31 华域视觉科技(上海)有限公司 激光光源汽车尾灯
JP6392474B1 (ja) * 2018-01-09 2018-09-19 株式会社シェアスタイル 車両用補助信号灯具
KR102475370B1 (ko) * 2018-01-29 2022-12-07 주식회사 아모센스 방열플라스틱을 이용한 차량용 등화장치
US11320110B2 (en) 2018-05-24 2022-05-03 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
JP7103897B2 (ja) * 2018-09-06 2022-07-20 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775964A (en) * 1988-01-11 1988-10-04 Timex Corporation Electroluminescent dial for an analog watch and process for making it
JPH0244291U (ja) * 1988-09-19 1990-03-27
DE19909399C1 (de) 1999-03-04 2001-01-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Flexibles LED-Mehrfachmodul, insb. für ein Leuchtengehäuse eines Kraftfahrzeuges
US6953735B2 (en) * 2001-12-28 2005-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor device by transferring a layer to a support with curvature
US7065910B2 (en) * 2003-11-20 2006-06-27 Woodruff Michael A Illuminated display device
JP4725116B2 (ja) * 2005-01-26 2011-07-13 ソニー株式会社 表示モジュール
WO2008116208A2 (en) 2007-03-22 2008-09-25 Johnson Cotrols Technology Company Lighting devices
JP6121092B2 (ja) * 2011-09-13 2017-04-26 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンスパネルおよびその製造方法
JP2013254877A (ja) 2012-06-08 2013-12-19 Koito Mfg Co Ltd 光源ユニット
JP6106486B2 (ja) * 2013-03-26 2017-03-29 株式会社カネカ 有機elモジュール
JP5727076B2 (ja) 2013-06-27 2015-06-03 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 フレキシブルプリント配線板、フレキシブル回路板およびそれを用いた電子装置
JP6196086B2 (ja) 2013-07-19 2017-09-13 株式会社小糸製作所 有機elパネルおよび車両用灯具
JP6430719B2 (ja) 2013-09-02 2018-11-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具
DE202013105597U1 (de) 2013-12-10 2014-02-12 Odelo Gmbh Leuchtmittel und hiermit ausgestattete Kraftfahrzeugleuchte
EP2886936A1 (de) 2013-12-23 2015-06-24 odelo GmbH Leuchtmittel und hiermit ausgestattete Kraftfahrzeugleuchte
CN105814360B (zh) * 2013-12-25 2019-06-11 株式会社小糸制作所 车辆用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017027661A (ja) 2017-02-02
US10132461B2 (en) 2018-11-20
FR3038965B1 (fr) 2020-10-23
FR3038965A1 (fr) 2017-01-20
DE102016212889A1 (de) 2017-01-19
US20170016587A1 (en) 2017-01-19
CN106352286B (zh) 2019-06-18
CN106352286A (zh) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6546024B2 (ja) 車両用灯具
US20150345763A1 (en) Lighting device including light-emitting element
JP6587508B2 (ja) 発光装置
JP5749709B2 (ja) 発光装置
JP2013254877A (ja) 光源ユニット
US9688182B2 (en) Vehicle lamp
US10823362B2 (en) Vehicular lamp fitting
US20150283936A1 (en) Vehicular lamp
CN110005997B (zh) 使用半导体发光器件的车灯及其控制方法
WO2013147010A1 (ja) 有機elパネル
CN110857767B (zh) 车辆用灯具
JP2013182872A (ja) 車輌用灯具
EP3514446B1 (en) Car lamp using semiconductor light emitting device
US10634306B2 (en) Vehicle lamp using semiconductor light emitting device
JP2020181936A (ja) 発光装置及び発光モジュール
WO2017187913A1 (ja) 発光システム
KR102084703B1 (ko) 반도체 발광 소자를 이용한 차량용 램프
JP2018142591A (ja) 光源モジュール、照明装置、および移動体
JP7297431B2 (ja) 回路基板及び車両用灯具
JP2019040855A (ja) 車両用灯具
US11892159B2 (en) Surface light source module and method of manufacturing the same
JP6675440B2 (ja) 面状照明装置
JP6671443B2 (ja) 車両用灯具
KR20190083567A (ko) 반도체 발광소자를 이용한 차량용 램프
JP2022116679A (ja) 面状ヒーターおよび車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6546024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150