JP6540872B1 - 製氷システム - Google Patents

製氷システム Download PDF

Info

Publication number
JP6540872B1
JP6540872B1 JP2018232186A JP2018232186A JP6540872B1 JP 6540872 B1 JP6540872 B1 JP 6540872B1 JP 2018232186 A JP2018232186 A JP 2018232186A JP 2018232186 A JP2018232186 A JP 2018232186A JP 6540872 B1 JP6540872 B1 JP 6540872B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
expansion valve
liquid
ice making
superheater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018232186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019124449A (ja
Inventor
宏一 北
宏一 北
東 近藤
東 近藤
昇平 安田
昇平 安田
啓介 中塚
啓介 中塚
野村 和秀
和秀 野村
植野 武夫
武夫 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6540872B1 publication Critical patent/JP6540872B1/ja
Publication of JP2019124449A publication Critical patent/JP2019124449A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/06Superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/027Condenser control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/02Details of evaporators
    • F25B2339/024Evaporators with refrigerant in a vessel in which is situated a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/05Compression system with heat exchange between particular parts of the system
    • F25B2400/054Compression system with heat exchange between particular parts of the system between the suction tube of the compressor and another part of the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/09Improving heat transfers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/21Refrigerant outlet evaporator temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • F25C1/12Producing ice by freezing water on cooled surfaces, e.g. to form slabs
    • F25C1/14Producing ice by freezing water on cooled surfaces, e.g. to form slabs to form thin sheets which are removed by scraping or wedging, e.g. in the form of flakes
    • F25C1/145Producing ice by freezing water on cooled surfaces, e.g. to form slabs to form thin sheets which are removed by scraping or wedging, e.g. in the form of flakes from the inner walls of cooled bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2301/00Special arrangements or features for producing ice
    • F25C2301/002Producing ice slurries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2600/00Control issues
    • F25C2600/04Control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】設備コストの抑制を図る製氷システムを提供する。
【解決手段】製氷システムは、圧縮機2、圧縮機2から吐出された冷媒を凝縮する凝縮器3、凝縮器3からの冷媒を減圧する開度調整可能な第1膨張弁5、第1膨張弁5により減圧された冷媒を蒸発させる満液式蒸発器1A、及び満液式蒸発器1Aから排出された冷媒に過熱度を付与する過熱器6を含み、蒸気圧縮式の冷凍サイクルを行う冷媒回路と、満液式蒸発器1Aにより冷却される被冷却媒体を循環させる循環回路と、過熱器6により、満液式蒸発器1Aから排出される冷媒の乾き度xを1未満の所定範囲に収めることができる過熱度SHが冷媒に付与されるように、第1膨張弁5の開度を制御する制御装置50と、を備えている。
【選択図】 図1

Description

本開示は、製氷システムに関する。
特許文献1には、水やブライン等の被冷却媒体を流通させる複数本の流通管と、この流通管を内装する容器とを有する満液式蒸発器を備えた冷凍装置が開示されている。この冷凍装置は、凝縮器から流出する高圧液冷媒を膨張機構で膨張して低圧化し、低圧液冷媒を満液式蒸発器の容器内に供給し、容器内の流通管を低圧液冷媒で浸漬する。これにより、流通管を流れる被冷却媒体が冷却される一方、容器内の液冷媒が蒸発する。蒸発した低圧の冷媒は、満液式蒸発器の上部から排出され、圧縮機の吸入側に返送される。
この種の満液式蒸発器は、容器内の液冷媒で流通管を浸すことによって冷却能力が有効に発揮される。そのため、特許文献1の満液式蒸発器には、容器内の液冷媒の高さを検出するフロートスイッチが設けられている。そして、容器内の液冷媒の高さが所定よりも低下していることをフロートスイッチが検出すると、凝縮器から流出する高圧液冷媒をバイパスして容器内に供給することで、容器内の液冷媒の高さを維持している。
さらに、特許文献1記載の冷凍装置は、満液式蒸発器と圧縮機の吸込側との間にアキュムレータを備えている。一般に、アキュムレータは、満液式蒸発器の容器から排出された冷媒を気相と液相とに分離し、気相のみを圧縮機に吸引させる。特許文献1の満液式蒸発器では、容器内の液冷媒の高さが高位置に維持され容器から排出される冷媒が湿り蒸気となるため、上記のようなアキュムレータが必要となる。
特開平1−256760号公報
特許文献1に記載された冷凍装置は、満液式蒸発器の容器内の液冷媒の高さを所定に維持するためにフロートスイッチを必要としている。また、特許文献1に記載された冷凍装置は、圧縮機に液冷媒が流入するのを抑制するためにアキュムレータを必要とし、特に、満液式蒸発器では比較的冷媒量が多くなるため、それに伴ってアキュムレータも大型となる。そのため、特許文献1の冷凍装置は設備コストの高騰化を招く。
本開示は、設備コストの抑制を図る製氷システムを提供することを目的とする。
(1)本開示の製氷システムは、
圧縮機、前記圧縮機から吐出された冷媒を凝縮する凝縮器、前記凝縮器から流出した冷媒を過冷却する過冷却装置、前記過冷却装置からの冷媒を減圧する開度調整可能な第1膨張弁、前記第1膨張弁により減圧された冷媒を蒸発させる満液式蒸発器、及び前記満液式蒸発器から排出された冷媒に過熱度を付与する過熱器を含み、蒸気圧縮式の冷凍サイクルを行う冷媒回路と、
前記満液式蒸発器により冷却される被冷却媒体を循環させる循環回路と、
前記過熱器により、前記満液式蒸発器から排出される冷媒の乾き度を1未満の所定範囲に収めることができる過熱度が前記冷媒に付与されるように、前記第1膨張弁の開度を制御する制御装置と、を備え
前記過熱器は、前記過冷却装置により過冷却された冷媒によって、前記満液式蒸発器から排出された冷媒を過熱するものであり、
前記制御装置は、前記過冷却装置により過冷却され前記過熱器に流入する冷媒の温度が一定に維持されるように、前記過冷却装置の能力を制御する
以上の構成により、満液式蒸発器内の冷媒を所定の高さに維持して満液式蒸発器の冷却能力を確保したとしても液冷媒が圧縮機に吸引されることを抑制することができる。そのため、従来のようなフロートスイッチや大型のアキュムレータが不要となり、設備コストを低減できる。
(2)好ましくは、前記乾き度の所定範囲が、0.9以上0.95以下である。
この構成により、満液式蒸発器内の液面の高さを適性に維持することができる。
製氷システムは、前記凝縮器から流出した冷媒を過冷却する過冷却装置を備え、前記過熱器は、前記過冷却装置により過冷却された冷媒によって、前記満液式蒸発器から排出された冷媒を過熱するものであり、前記制御装置は、前記過冷却装置により過冷却され前記過熱器に流入する冷媒の温度が一定に維持されるように、前記過冷却装置の能力を制御する。
この構成によれば、過冷却器から流出した冷媒の温度が一定に維持されるので、過熱器の能力の変動を抑制することができる。そのため、一定の過熱度が付与されるように第1膨張弁を制御することで、満液式蒸発器から排出される冷媒の乾き度を所定範囲に収めることができる。
)好ましくは、前記過冷却装置は、前記凝縮器からの冷媒が流入する過冷却器と、前記過冷却器から前記第1膨張弁への冷媒の経路から分岐する分岐配管と、前記分岐配管を流れる冷媒を減圧する第2膨張弁とを備え、前記凝縮器から前記過冷却器に流入する冷媒を、前記第2膨張弁で減圧された冷媒によって過冷却するものであり、
前記制御装置は、前記過冷却器から流出した冷媒の温度が一定の目標値となるように、前記第2膨張弁を制御する。
この構成によれば、制御装置によって第2膨張弁を制御することで過冷却器から流出した冷媒の温度を一定に維持し、過熱器の能力の変動を抑制することができる。
(5)また、好ましくは、前記分岐配管は、前記過冷却器から前記第1膨張弁への冷媒の経路に一端が接続され、前記圧縮機の中間ポートに他端が接続された第1インジェクション管であり、
前記過冷却装置は、前記過冷却器と前記圧縮機との間における前記第1インジェクション管に一端が接続され、前記第1インジェクション管の前記一端と前記過熱器との間の冷媒の経路に他端が接続された第2インジェクション管と、前記第2インジェクション管を流れる冷媒を減圧する第3膨張弁とを備えている。
(6)好ましくは、製氷システムが、前記制御装置によって運転回転数が制御され前記凝縮器を空冷するファンをさらに備え、
前記制御装置は、前記第1膨張弁を通過する冷媒循環量が一定となるように、前記過冷却装置及び前記ファンの少なくとも一方の能力を制御する。
第1膨張弁を通過する冷媒循環量が変動すると、満液式蒸発器内の液面の高さが不安定になり、熱交換効率の悪化や圧縮機の潤滑不足を招く可能性がある。一方、第1膨張弁を通過する冷媒循環量は、第1膨張弁に流入する冷媒の温度と圧力(高圧)とに影響される。したがって、上記構成においては、第1膨張弁に流入する冷媒の温度を調整することができる過冷却装置と、同冷媒の圧力を調整することができるファンとの少なくとも一方の能力を制御することによって第1膨張弁を通過する冷媒循環量を一定とし、満液式蒸発器内の冷媒の高さの変動を抑制することができる。
(7)好ましくは、前記被冷却媒体が海水である。
第1の実施形態に係る製氷システムの概略構成図である。 製氷機の側面説明図である。 製氷機とこれに接続される冷媒配管を示す概略的な説明図である。 冷凍サイクルを示すp−h線図である。 第2の実施形態に係る製氷システムの概略構成図である。
以下、添付図面を参照しつつ、製氷システムの実施形態を詳細に説明する。なお、本開示は以下の例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
[第1の実施形態]
(製氷システムの全体構成)
図1は、第1の実施形態に係る製氷システムの概略構成図である。
本実施形態の製氷システムAは、海水タンク8に貯めた海水を原料として製氷機1にてより氷スラリーを連続的に生成し、生成した氷スラリーを海水タンク8に戻すシステムである。本実施形態の製氷機1は、アイスジェネレーターとも呼ばれる。本実施形態の製氷機1は、例えば二重管式製氷機よりなる。
氷スラリーとは、水または水溶液に微細な氷が混濁したシャーベット状の氷のことをいう。氷スラリーは、アイススラリー、スラリーアイス、スラッシュアイス、リキッドアイスとも呼ばれる。
本実施形態の製氷システムAは、海水をベースとした氷スラリーを連続的に生成可能である。このため、本実施形態の製氷システムAは、例えば漁船や漁港などに設置され、海水タンク8に戻された氷スラリーは鮮魚の保冷などに利用される。
製氷システムAは海水を被冷却媒体(被冷却物)とする。製氷システムAは、利用側熱交換器である製氷機1、圧縮機2、熱源側熱交換器3、四路切換弁4、利用側膨張弁(第1膨張弁)5、過熱器6、レシーバ7、過冷却装置11、熱源側膨張弁27、送風ファン10、海水タンク8、及びポンプ9等を備えている。
製氷機1、圧縮機2、熱源側熱交換器3、四路切換弁4、利用側膨張弁5、過熱器6、レシーバ7、熱源側膨張弁27、及び過冷却装置11は、冷媒配管により接続されて冷媒回路を構成している。また、製氷機1、海水タンク8、及びポンプ9は海水配管により接続されて循環回路を構成している。
圧縮機2は、冷媒を圧縮し、冷媒回路内で冷媒を循環させるものである。圧縮機2は、可変容量型(能力可変型)であり、内蔵されているモータをインバータ制御することによって、このモータの運転回転数を段階的又は連続的に変更することができる。また、送風ファン10は、熱源側熱交換器3を空冷するものであり、インバータ制御によって運転回転数が段階的又は連続的に変更されるモータを備えている。
四路切換弁4は、圧縮機2から吐出された冷媒を、熱源側熱交換器3又は製氷機1に切り換えて供給するものである。利用側膨張弁5及び熱源側膨張弁27は、例えばパルスモータ駆動方式の電子膨張弁で構成され、開度を調整可能である。過熱器6は、製氷機1から排出された冷媒を過熱するものである。例えば、過熱器6は二重管熱交換器により構成される。また、過熱器6は、製氷機1から排出された冷媒を、熱源側熱交換器3から流出し過冷却装置11を経た冷媒によって過熱する。本実施形態では、2つの過熱器6が直列又は並列に接続されている。
過冷却装置11は、熱源側熱交換器3から流出した冷媒を過冷却するものである。より具体的には、過冷却装置11は、過冷却器11aと、過冷却器11aの下流側の冷媒配管から分岐するインジェクション配管(分岐配管)11bと、インジェクション配管11bに設けられた中間膨張弁(第2膨張弁)11cとを備えている。過冷却器11aは、例えば二重管熱交換器により構成される。インジェクション配管11bは、圧縮機2の中間ポートに接続されている。圧縮機2の中間ポートは、圧縮途中の圧縮室へ冷媒を導入するためのポートである。中間膨張弁11cは、例えばパルスモータ駆動方式の電子膨張弁が用いられる。中間膨張弁11cは、インジェクション配管11bを流れる冷媒の流量を調整するとともに冷媒を減圧し、温度を低下させる。
そして、過冷却装置11は、熱源側熱交換器3から流出し過冷却器11aに流入した冷媒を、インジェクション配管11bを流れ中間膨張弁11cで減圧された冷媒(過冷却用冷媒)によって過冷却する。
図2は、製氷機の側面説明図である。
製氷機1は、二重管式製氷機により構成されている。この二重管式製氷機1は、蒸発器1Aと、分散装置1Bとを備える。蒸発器1Aは、円筒形状に形成された内管12と外管13とを備えている。また、蒸発器1Aは、横置き型であり、内管12及び外管13の軸心が水平に配置されている。
内管12は、内部を被冷却媒体である海水が通過する要素である。内管12は、金属材料で形成されている。内管12の軸方向の両端は閉止されている。内管12の内部には分散装置1Bを構成するブレード機構15が配設されている。内管12の軸方向一端側(図2において左側)には分散装置1Bを構成する駆動部24が配設されている。分散装置1Bは、内管12の内周面に生成されたシャーベット状のスラリー氷を掻き上げて内管12内に分散させる。
内管12の軸方向他端側(図2において右側)には、海水入口16が設けられている。海水は、海水入口16から内管12内に供給される。内管12の軸方向一端側には、海水出口17が設けられている。内管12内の海水は、海水出口17から排出される。
外管13は、内管12の径方向外側において当該内管12と同軸に設けられている。外管13は、金属材料で形成されている。外管13の下部には複数(本実施形態では3つ)の冷媒入口18が設けられている。外管13の上部には複数(本実施形態では2つ)の冷媒出口19が設けられている。外管13の内周面と内管12の外周面との間の環状スペース14は、海水との間で熱交換を行う冷媒が流入する領域である。冷媒入口18から供給された冷媒は、環状スペース14を通過して冷媒出口19から排出される。
図3は、製氷機とこれに接続される冷媒配管とを概略的に示す説明図である。
ブレード機構15は、回転軸20と、支持バー21と、ブレード22とを備えている。回転軸20の軸方向の一端は内管12の軸方向一端に設けられたフランジ23から外部に延び、駆動部24としてのモータに接続されている。回転軸20の周面には所定間隔で支持バー21が立設されており、この支持バー21の先端にブレード22が取り付けられている。ブレード22は例えば金属製の帯板部材よりなる。ブレード22の回転方向の前方側の側縁は鋭利な先細り形状とされている。
二重管式製氷機1の蒸発器1Aは、満液式蒸発器により構成されている。満液式蒸発器1Aは、外管13と内管12との間の環状スペース14の大部分が液冷媒とされることによって、冷媒と海水と間の熱交換効率を高めたものである。また、環状スペース14の大部分が液冷媒とされることによって、満液式蒸発器1A内の冷凍機油を満液式蒸発器1Aから排出させやすくすることができ、排出された冷凍機油を圧縮機2へ戻すことによって圧縮機2の潤滑不足を抑制し、信頼性を高めることができる。
(製氷システムの基本動作)
通常の製氷運転時には、四路切換弁4が、図1において実線で示される状態に維持される。圧縮機2から吐出された高温高圧のガス状冷媒は四路切換弁4を経て凝縮器として機能する熱源側熱交換器3に流入し、送風ファン10の作動により空気と熱交換して凝縮・液化する。液化した冷媒は、レシーバ7を経て過冷却装置11に流入する。この過冷却装置11において、冷媒は過冷却される。
過冷却装置11から流出した冷媒は、過熱用冷媒として過熱器6を通過し、利用側膨張弁5に流入する。このとき、利用側膨張弁5には、過冷却されて液状となった冷媒が流入する。そのため、利用側膨張弁5に気液二相冷媒が流入することによる冷媒のフラッシュによるハンチング発生を抑制し、冷媒循環量の減少を抑制することができる。また、冷媒は、過熱器6を通過することによっても過冷却される。
冷媒は、利用側膨張弁5により所定の低圧に減圧され、製氷機1の冷媒入口18から当該製氷機1を構成する内管12と外管13との間の環状スペース14内に供給される。
環状スペース14内に供給された冷媒は、ポンプ9により内管12内に流入された海水と熱交換して蒸発する。ポンプ9は、海水タンク8から海水を吸い込んで製氷機1の海水流路に海水を圧送する。海水流路で生成された氷スラリーは、ポンプ圧によって海水とともに海水タンク8に戻される。
製氷機1で蒸発した冷媒は過熱器6を経て圧縮機2に吸い込まれる。過熱器6は、製氷機1から排出された冷媒を過熱する。これは、製氷機1で蒸発しきれずに液体を含んだ湿り状態の冷媒が圧縮機2に入ると、シリンダ内部の急激な圧力上昇(液圧縮)や冷凍機油の粘度低下により圧縮機2が故障する原因となるからである。
また、製氷機1の内管12内の海水の流れが滞り、内管12内に氷が蓄積される現象(アイスアキュームレーション)が生じると、製氷機1が運転できなくなる。この場合、内管12内の氷を溶かすためにデフロスト運転(クリーニング運転)が行われる。デフロスト運転では、四路切換弁4が、図1において破線で示される状態に切り換えられる。圧縮機2から吐出された高温高圧のガス状冷媒は四路切換弁4、過熱器6を経て満液式蒸発器1Aの内管12と外管13との間の環状スペース14内に流入し、内管12内の氷を含む海水と熱交換して凝縮・液化する。液化した冷媒は、過熱器6、過冷却装置11、レシーバ7を経て熱源側膨張弁27に流入し、当該熱源側膨張弁27により所定の低圧に減圧され、蒸発器として機能する熱源側熱交換器3に流入する。デフロスト運転時には蒸発器として機能する熱源側熱交換器3に流入した冷媒は送風ファン10の作動により空気と熱交換して蒸発し、圧縮機2に吸い込まれる。
(製氷システムの具体的制御)
以下、製氷システムAのより具体的な制御について説明する。
図1に示すように、製氷システムAは、制御装置50を備えている。制御装置50は、CPUとメモリとを備える。メモリには、RAM、ROMなどが含まれる。
制御装置50は、メモリに格納されたコンピュータプログラムをCPUが実行することにより、製氷システムAの運転に関する各種の制御を実現する。具体的に、制御装置50は、利用側膨張弁5、中間膨張弁11cの開度を制御する。また、制御装置50は、圧縮機2及び送風ファン10の運転周波数を制御する。なお、制御装置50は、製氷機1側と、熱源側熱交換器3側とに分けて設けられていてもよく、この場合、例えば、中間膨張弁11c、送風ファン10、圧縮機2の動作制御を熱源側熱交換器3側の制御装置で行い、利用側膨張弁5の動作制御を製氷機1側の制御装置で行うことができる。
製氷システムAにおける冷媒回路には、複数のセンサが設けられている。図1に示すように、圧縮機2の吸込側には吸込圧力センサ31が設けられ、吐出側には吐出圧力センサ32が設けられている。また、過冷却装置11の下流側には、液冷媒温度センサ33が設けられている。製氷機1を通過した後の過熱器6の下流側には、ガス冷媒温度センサ34が設けられている。これらのセンサの検出信号は制御装置50に入力され、各種の制御のために利用される。
図4は、冷凍サイクルを示すp−h線図である。
本実施形態の製氷システムAは、満液式蒸発器1Aの環状スペース14における液冷媒の液面を高く維持させるために、満液式蒸発器1Aの冷媒出口19から排出される冷媒の乾き度xを1未満の所定の目標範囲、例えばx=0.9〜0.95に収めるように構成されている。そして、満液式蒸発器1Aの冷媒出口19から排出された冷媒に対して過熱器6により過熱度SHを付与することによって圧縮機2への液冷媒の流入が抑制されている。過熱器6は、乾き度xが0.9〜0.95の冷媒に5〜8度の過熱度SHを付与することができる能力を有している。
本実施形態の制御装置50は、満液式蒸発器1Aから排出される冷媒の乾き度を所定範囲に収めるために、次のような処理を行う。
(A)利用側膨張弁制御による過熱度調整
(B)過熱度の目標値調整
(C)過冷却装置の能力制御による過熱用冷媒の温度維持
(D)過冷却装置及びファンの能力制御による膨張弁の冷媒循環量維持
以下、各処理について詳細に説明する。
(A:膨張弁制御による過熱度調整)
本実施形態の制御装置50は、吸込圧力センサ31により検出された吸込圧力によって冷媒の飽和温度(蒸発温度)を算出する。また、制御装置50は、ガス冷媒温度センサ34により検出された温度と飽和温度との差分により、冷媒の過熱度SHを求める。制御装置50は、当該過熱度SHと所定の目標値(目標過熱度)とを比較し、両者が一致するように利用側膨張弁5の開度を制御する。具体的には、制御装置50は、過熱器6により、満液式蒸発器1Aから排出される冷媒の乾き度xを所定範囲(例えばx=0.9〜0.95の範囲)に収めることができる過熱度SHが冷媒に付与されるように、利用側膨張弁5の開度を制御する。
これにより、満液式蒸発器1Aの環状スペース14において、液冷媒の液面の高さを高位置で一定に維持することができ、液冷媒と海水との熱交換効率を高めることができる。また、満液式蒸発器1Aに流入した冷凍機油は、湿り状態の冷媒とともに満液式蒸発器1Aから排出され、圧縮機2に戻り易くなる。そのため、圧縮機2の潤滑不足を抑制することができる。
(B:過熱度の目標値調整)
上記(A)で説明した利用側膨張弁5の制御は、過熱器6の能力が一定であれば、一定の目標過熱度に基づいて行うことができる。しかし、過熱器6の能力が変動した場合、冷媒に一定の過熱度SHを付与したとしても、満液式蒸発器1Aから排出される冷媒の乾き度xが所定範囲に収まらなくなる可能性がある。そのため、本実施形態の制御装置50は、過熱器6の能力が変動する場合には、それに応じて過熱度SHの目標値を調整する。
本実施形態の過熱器6は、熱源側熱交換器(凝縮器)3から過冷却装置11を経て流入する液冷媒(以下、「過熱用冷媒」ともいう)により、満液式蒸発器1Aから排出された冷媒に過熱度SHを付与している。そのため、この過熱用冷媒の温度が変動すると、過熱器6の能力も変動することになる。制御装置50は、過熱器6の過熱用冷媒の温度を液冷媒温度センサ33により測定し、その温度に応じて目標過熱度を決定する。
例えば、過熱器6の過熱用冷媒の温度が所定値よりも低下した場合、過熱器6の能力が低下するので、制御装置50は目標過熱度をより低く設定する。逆に、過熱器6の過熱用冷媒の温度が所定値よりも上昇した場合、過熱器6の能力が高まるので、制御装置50は目標過熱度をより高く設定する。そして、制御装置50は、新たに設定された目標過熱度に基づいて利用側膨張弁5の開度を制御する。これにより、満液式蒸発器1Aから排出される冷媒の乾き度xを所定範囲に収め、満液式蒸発器1A内の液冷媒の高さを略一定に維持することができる。
(C:過冷却装置の能力制御による過熱用冷媒の温度維持)
本実施形態の制御装置50は、上記(B)で説明した制御に代えて、過熱器6の過熱用冷媒の温度を一定に維持する制御を行うことができる。これにより、過熱器6の能力の変動を抑制し、目標過熱度を変更することなく利用側膨張弁5の開度を制御することができる。
液冷媒温度センサ33は、過熱器6の過熱用冷媒の温度、すなわち、過冷却装置11から流出する冷媒の温度TLを測定する。制御装置50は、その冷媒の温度TLが所定の目標温度となるように過冷却装置11の能力を制御する。具体的に、制御装置50は、過冷却装置11におけるインジェクション配管11bに設けられた中間膨張弁11cを制御することによって、インジェクション配管11bを流れる冷媒循環量を調整する。
例えば、過熱器6の過熱用冷媒の温度が目標温度よりも上昇した場合、中間膨張弁11cを開く方向に操作することによってインジェクション配管11bを流れる冷媒循環量をより増加させる。逆に、過熱器6の過熱用冷媒の温度が目標温度よりも低下した場合、中間膨張弁11cを閉じる方向に操作することによってインジェクション配管11bを流れる冷媒循環量を減少させる。これによって、過熱器6の過熱用冷媒の温度をほぼ一定に維持し、過熱器6の能力の変動を抑制することができる。そして、制御装置50は、一定の目標過熱度に基づいて利用側膨張弁5の開度を制御することにより、満液式蒸発器1Aから排出される冷媒の乾き度xを所定範囲に収め、満液式蒸発器1A内の液冷媒の高さをほぼ一定に維持することができる。
(D:過冷却装置及びファンの能力制御による膨張弁の冷媒循環量維持)
利用側膨張弁5の冷媒循環量Gは、次の式(1)により定義される。

ただし、HPは、吐出圧力(高圧)、LPは吸込圧力(低圧)である。ρLは膨張弁前の冷媒液密度であり、冷媒温度TLと吐出圧力HPとで決まる物性値である。
満液式蒸発器1A内の冷媒の液面高さは、利用側膨張弁5を通過する冷媒の循環量に応じて変動し、不安定となる。したがって、上記(A)における利用側膨張弁5の開度制御により過熱度SHの調整を行うと、製氷機1内の液面の変動を招く可能性がある。そのため、利用側膨張弁5の開度制御はできるだけ少なくし、利用側膨張弁5を通過する冷媒循環量をできるだけ一定に保つことが好ましい。
上記式(1)より、利用側膨張弁5の冷媒循環量Gを一定にするには、利用側膨張弁5の開度が一定の状態で、吐出圧力HPと吸込圧力LPの差圧(HP−LP)及び冷媒密度ρLを一定にすればよい。冷媒密度ρLは、冷媒温度TLと吐出圧力HPとにより定まるので、制御装置50は、過熱器6によって付与される過熱度SHが所定値になるような冷媒温度TLの目標値を設定する。また、制御装置50は、この冷媒温度TLと差圧(HP−LP)とに応じた吐出圧力HPの目標値を設定する。
制御装置50は、冷媒温度TLが目標値となるように、過冷却装置11の能力を制御する。上述したように、制御装置50が、インジェクション配管11bに設けられた中間膨張弁11cを制御し、インジェクション配管11bを流れる冷媒循環量を調整することによって、過冷却装置11の能力制御が行われる。
また、制御装置50は、ファン10の運転回転数を制御することによって吐出圧力HPを目標値に調整する。つまり、ファン10の運転回転数を高めることによって吐出圧力HPを低下させ、ファン10の運転回転数を低下させることによって吐出圧力HPを上昇させる。この制御によって高低差圧(HP−LP)が所定に調整される。
以上のような過冷却装置11及びファン10の能力制御によって利用側膨張弁5を通過する冷媒循環量をほぼ一定にすることができ、製氷機1の満液式蒸発器1A内の冷媒の液面の変動を少なくし、液面の高さを一定に安定させることができる。
また、高低圧差(HP−LP)及び冷媒温度TLの一方に変動がない場合には、吐出圧力HP及び冷媒温度TLの一方のみを調整してもよい。
また、中間膨張弁11cによって過冷却装置11の能力が制御できない場合、例えば、中間膨張弁11cの開度が上限に達した場合には、ファン10の運転回転数を制御することによって冷媒温度TLを制御することができる。例えば、ファン10の回転数を高めることによって冷媒温度TLを低下させ、ファンの運転回転数を低下させることによって、冷媒温度TLを高めることができる。
[第2の実施形態]
図5は、第2の実施形態に係る製氷システムの概略構成図である。
本実施形態の製氷システムAでは、過冷却装置11が、過冷却器11a、インジェクション配管11b、及び中間膨張弁(第2膨張弁)11cに加え、第2インジェクション配管11eと、第2中間膨張弁(第3膨張弁)11dとを備えている。なお、本実施形態では、インジェクション配管11bを第1インジェクション配管といい、中間膨張弁11cを第1中間膨張弁という。
第2インジェクション配管11eの一端は、過冷却器11aと圧縮機2との間における第1インジェクション配管11bに接続されている。第2インジェクション配管11eの他端は、過冷却器11aの下流側の冷媒配管から第1インジェクション配管11bが分岐する位置aと過熱器6との間の冷媒配管に接続されている。
第2中間膨張弁11dは、第2インジェクション配管11eに設けられている。第2中間膨張弁11dとしては、例えばパルスモータ駆動方式の電子膨張弁が用いられる。第2中間膨張弁11dは、第2インジェクション配管11eを流れる冷媒の流量を調整するとともに冷媒を減圧し、温度を低下させる。第2中間膨張弁11dの開度は制御装置50によって制御される。
前述したように、第1の実施形態における製氷システムAは、上記(C)又は(D)の処理を行うため、制御装置50が第1中間膨張弁11cの開度を制御することによって、過熱器6における過熱用冷媒の温度を調整している。一方、圧縮機2は、第1インジェクション配管11bから導入される冷媒によって冷媒の吐出温度が調整される。例えば、圧縮機2における冷媒の吐出温度が高い場合には、第1中間膨張弁11cの開度を増大して第1インジェクション配管11bから導入される冷媒の流量を増大させることによって吐出温度を低下させる。しかし、このような圧縮機2の吐出温度の調整を、過熱用冷媒の温度調整よりも優先して行ったとすると、過熱用冷媒の温度調整が困難になる可能性がある。
本実施形態では、過冷却装置11が、第2インジェクション配管11eと、第2中間膨張弁11dとを備えており、制御装置50は、圧縮機2へ導入する冷媒の流量の調整を、第2中間膨張弁11dの開度制御によって行う。そのため、過熱器6に流入する過熱用冷媒の温度調整を、第1中間膨張弁11cのみの開度制御によって適切に行うことができる。
[その他の変形例]
本開示は前述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内において種々の変更が可能である。
例えば、前述した実施形態では、製氷機の満液式蒸発器として二重管式のものが用いられていたが、例えば、冷媒が流れる外管の内部に、被冷却媒体が流れる複数の内管を備えた構成であってもよい。また、上記実施形態では、被冷却媒体として海水が用いられていたが、エチレングリコール等の他の溶液であってもよい。
また、上記実施形態では、製氷機が1台であったが、複数台の製氷機を直列に接続したものであってもよい。また、上記実施形態では、圧縮機が1台であったが、複数台の圧縮機を並列に接続してもよい。
1 :製氷機
1A :満液式蒸発器
2 :圧縮機
3 :熱源側熱交換器(凝縮器)
5 :利用側膨張弁(第1膨張弁)
6 :過熱器
11 :過冷却装置
11a :過冷却器
11b :インジェクション配管(分岐配管)
11c :中間膨張弁(第2膨張弁)
50 :制御装置
A :製氷システム
x :乾き度
SH :過熱度

Claims (6)

  1. 圧縮機(2)、前記圧縮機(2)から吐出された冷媒を凝縮する凝縮器(3)、前記凝縮器(3)から流出した冷媒を過冷却する過冷却装置(11)、前記過冷却装置(11)からの冷媒を減圧する開度調整可能な第1膨張弁(5)、前記第1膨張弁(5)により減圧された冷媒を蒸発させる満液式蒸発器(1A)、及び前記満液式蒸発器(1A)から排出された冷媒に過熱度を付与する過熱器(6)を含み、蒸気圧縮式の冷凍サイクルを行う冷媒回路と、
    前記満液式蒸発器(1A)により冷却される被冷却媒体を循環させる循環回路と、
    前記過熱器(6)により、前記満液式蒸発器(1A)から排出される冷媒の乾き度(x)を1未満の所定範囲に収めることができる過熱度(SH)が前記冷媒に付与されるように、前記第1膨張弁(5)の開度を制御する制御装置(50)と、を備え
    前記過熱器(6)が、前記過冷却装置(11)により過冷却された冷媒によって、前記満液式蒸発器(1A)から排出された冷媒を過熱するものであり、
    前記制御装置(50)が、前記過冷却装置(11)により過冷却され前記過熱器(6)に流入する冷媒の温度が一定に維持されるように、前記過冷却装置(11)の能力を制御する、製氷システム。
  2. 前記乾き度(x)の所定範囲が、0.9以上0.95以下である、請求項1に記載の製氷システム。
  3. 前記過冷却装置(11)は、前記凝縮器(3)からの冷媒が流入する過冷却器(11a)と、前記過冷却器(11a)から前記第1膨張弁(5)への冷媒の経路から分岐する分岐配管(11b)と、前記分岐配管(11b)を流れる冷媒を減圧する第2膨張弁(11c)とを備え、前記凝縮器(3)から前記過冷却器(11a)に流入する冷媒を、前記第2膨張弁(11c)で減圧された冷媒によって過冷却するものであり、
    前記制御装置(50)は、前記過冷却器(11a)から流出した冷媒の温度が一定の目標値となるように、前記第2膨張弁(11c)を制御する、請求項1又は2に記載の製氷システム。
  4. 前記分岐配管(11b)は、前記過冷却器(11a)から前記第1膨張弁(5)への冷媒の経路に一端(a)が接続され、前記圧縮機(2)の中間ポートに他端が接続された第1インジェクション管であり、
    前記過冷却装置(11)は、前記過冷却器(11a)と前記圧縮機(2)との間における前記第1インジェクション管(11b)に一端が接続され、前記第1インジェクション管(11b)の前記一端(a)と前記過熱器(6)との間の冷媒の経路に他端が接続された第2インジェクション管(11e)と、前記第2インジェクション管(11e)を流れる冷媒を減圧する第3膨張弁(11d)とを備えている、請求項3に記載の製氷システム。
  5. 前記制御装置(50)によって運転回転数が制御され前記凝縮器(3)を空冷するファン(10)をさらに備え、
    前記制御装置(50)は、前記第1膨張弁(5)を通過する冷媒循環量が一定となるように、前記過冷却装置(11)及び前記ファン(10)の少なくとも一方の能力を制御する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の製氷システム。
  6. 前記被冷却媒体が海水である、請求項1〜のいずれか1項に記載の製氷システム。
JP2018232186A 2018-01-15 2018-12-12 製氷システム Active JP6540872B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018003948 2018-01-15
JP2018003948 2018-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6540872B1 true JP6540872B1 (ja) 2019-07-10
JP2019124449A JP2019124449A (ja) 2019-07-25

Family

ID=67212101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018232186A Active JP6540872B1 (ja) 2018-01-15 2018-12-12 製氷システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11326817B2 (ja)
EP (1) EP3742067B1 (ja)
JP (1) JP6540872B1 (ja)
CN (1) CN111602011B (ja)
WO (1) WO2019138780A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022054865A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 株式会社ヴァレオジャパン 車両用バッテリ冷却装置及び車両用バッテリの冷却方法
EP4030119A1 (en) 2021-01-15 2022-07-20 Johnson Controls Denmark ApS A refrigerant processing unit, a method for evaporating a refrigerant and use of a refrigerant processing unit
CN114440498A (zh) * 2021-12-26 2022-05-06 浙江银轮新能源热管理系统有限公司 换热器及制冷设备
CN115930499B (zh) * 2022-12-26 2024-08-13 北京大学 制冰与热回收系统及制冰与热回收方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2585021A (en) * 1948-11-27 1952-02-12 Lessard Production of chip ice from sea water
JPH01256760A (ja) 1988-04-05 1989-10-13 Daikin Ind Ltd 満液式蒸発器を備えた冷凍装置
JPH0545011A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Fuji Facom Corp 自動販売機の冷却装置
JPH10141822A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Hoshizaki Electric Co Ltd ドラム型製氷機
JP3718148B2 (ja) * 2001-08-02 2005-11-16 株式会社ナンカイ冷熱設備 海水用製氷機
JP2005188917A (ja) * 2003-08-19 2005-07-14 Hoshizaki Electric Co Ltd オーガ式製氷機
JP4884365B2 (ja) * 2007-12-28 2012-02-29 三菱電機株式会社 冷凍空調装置、冷凍空調装置の室外機および冷凍空調装置の制御装置
JP4479828B2 (ja) * 2008-05-15 2010-06-09 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
EP2314953B1 (en) * 2008-06-13 2018-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle device and control method therefor
CN101929753A (zh) * 2010-02-09 2010-12-29 重庆远雄制冷成套设备有限公司 双工况制冰制冷水的制冷系统
CN102252453A (zh) * 2011-05-18 2011-11-23 肖鹏 制冷制冰制热三用一体机
KR101382055B1 (ko) 2011-09-07 2014-04-04 엘지전자 주식회사 공기 조화기
WO2016027116A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-25 Carrier Corporation Improved direct expansion evaporator based chiller system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3742067A1 (en) 2020-11-25
JP2019124449A (ja) 2019-07-25
EP3742067B1 (en) 2022-07-13
US11326817B2 (en) 2022-05-10
WO2019138780A1 (ja) 2019-07-18
CN111602011B (zh) 2022-06-24
CN111602011A (zh) 2020-08-28
US20200348058A1 (en) 2020-11-05
EP3742067A4 (en) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6540872B1 (ja) 製氷システム
US9453668B2 (en) Refrigeration cycle apparatus and refrigerant circulating method
CN103180676B (zh) 制冷循环装置及制冷循环控制方法
KR100856991B1 (ko) 냉동 공조장치, 냉동 공조장치의 운전 제어 방법, 냉동공조장치의 냉매량 제어 방법
JP6814974B2 (ja) 冷凍装置
JP6234507B2 (ja) 冷凍装置及び冷凍サイクル装置
WO2019138779A1 (ja) 製氷システム
JP6627959B1 (ja) 製氷システム、及び、製氷方法
JP6712766B2 (ja) 二元冷凍システム
JP2017138037A (ja) 冷凍サイクル装置
JP5956326B2 (ja) 冷凍装置及び冷凍サイクル装置
JP6498299B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2020143787A1 (zh) 压缩式制冷系统与冷藏冷冻装置
JP6199363B2 (ja) 製氷装置
JP6614250B2 (ja) 製氷システム
JP6272364B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6555584B2 (ja) 冷凍装置
JP2017101897A (ja) 冷凍サイクル装置
EP3904789B1 (en) Operation control method for ice maker
JP2020038039A (ja) 二重管式の満液式蒸発器及び製氷機
JP7089153B2 (ja) 製氷システム
JP2020026924A (ja) 製氷機の運転制御方法
JP2022101826A (ja) 運転制御方法および冷却システム
JP2019124445A (ja) 製氷システム
JP2013036695A (ja) コンデンシングユニットセット、及びこのユニットセットを備えた冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190527

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6540872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151