JP6539793B1 - 金属粉末製造装置、及び金属粉末の製造方法 - Google Patents

金属粉末製造装置、及び金属粉末の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6539793B1
JP6539793B1 JP2018568973A JP2018568973A JP6539793B1 JP 6539793 B1 JP6539793 B1 JP 6539793B1 JP 2018568973 A JP2018568973 A JP 2018568973A JP 2018568973 A JP2018568973 A JP 2018568973A JP 6539793 B1 JP6539793 B1 JP 6539793B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion flame
metal powder
flow
cooling cylinder
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018568973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019049865A1 (ja
Inventor
虎雄 山形
虎雄 山形
琢一 山形
琢一 山形
博 伊▲崎▼
博 伊▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARD INDUSTRY YUGEN KAISHA
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
HARD INDUSTRY YUGEN KAISHA
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARD INDUSTRY YUGEN KAISHA, Hitachi Metals Ltd filed Critical HARD INDUSTRY YUGEN KAISHA
Application granted granted Critical
Publication of JP6539793B1 publication Critical patent/JP6539793B1/ja
Publication of JPWO2019049865A1 publication Critical patent/JPWO2019049865A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/065Spherical particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/08Metallic powder characterised by particles having an amorphous microstructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • B22F2009/0828Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid with water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/084Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid combination of methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0844Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid in controlled atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/086Cooling after atomisation
    • B22F2009/0872Cooling after atomisation by water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/086Cooling after atomisation
    • B22F2009/0876Cooling after atomisation by gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0892Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid casting nozzle; controlling metal stream in or after the casting nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

品質のよい微細な粒径の金属粉末を得ることが可能な、金属粉末製造装置、及び金属粉末製造方法を提供する。垂下した溶融金属に、超音速の燃焼炎を集中噴射し、集中した前記燃焼炎を噴出集束流にして直下に噴出し、前記噴出集束流を、軸線が鉛直方向から傾斜した粉砕冷却筒の内周面に沿って形成した旋回水流に突入させると共に、前記燃焼炎の集中位置を、前記旋回水流より上方の開放空間中とする。

Description

本開示は、金属粉末を製造する金属粉末製造装置、及び金属粉末の製造方法に関する。
金属粉末の製造方法として、垂下した溶融金属に高圧ガスを噴射して金属粉末を作製するガスアトマイズ法や、垂下した溶融金属に高圧水を噴射して金属粉末を作製する水アトマイズ法が知られている。また、ガスアトマイズ法を利用した金属粉末の製造方法として、垂下した溶融金属に高圧ガスを噴射して、溶融金属を微細な溶滴に分断(一次粉砕)し、分断した溶滴を旋回水流に突入させて、さらに微細な溶滴に分断(二次粉砕)して冷却する、金属粉末の製造方法が知られている(例えば、特開平10−121115号公報、特開平11−43707号公報、特開平11−80812号公報、特開2010−90410号公報)。
上記特許文献に記載の金属粉末の製造方法では、例えば、軸線を鉛直方向から傾斜させた円筒状の粉砕冷却筒の内周壁に沿って、冷却水を旋回させながら流下させて旋回水流を形成し、高圧ガスで一次分断(一次粉砕)した溶滴を、ガス流とともに旋回水流に突入させ、二次分断(二次粉砕)すると共に冷却して、微細な粒径の金属粉末を製造している。
特許文献1〜4に記載の金属粉末の製造方法では、溶融金属に噴射する高圧ガス(アトマイズガス)の温度が、溶融金属の温度より極めて低いため、溶融金属は冷却されながら粉砕されることになる。そのため、溶融金属は、粘度が高まりながら粉砕されるので、噴射するガス圧を高くしても、溶融金属がより微細に粉砕されるには限界があった。即ち、より一層微細な粒径の金属粉末を得るには限界があった。
また、特許文献1〜4に記載の金属粉末の製造方法では、一次分断した溶滴を、噴射角に起因する高圧ガスの広がりと共に旋回水流に突入させるので、旋回水流に突入するまでの距離(時間)にバラつきを生じていた。そして、一次分断した溶滴を、高圧ガスにより冷却しながら旋回水流に突入させるので、旋回水流に突入するまでの距離(時間)にバラつきを生じると、溶滴の冷却速度に影響される金属粉末の品質、例えば、金属粉末のアモルファス化にバラつきを生じることがあった。
本開示は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、品質のよい微細な粒径の金属粉末を得ることが可能な、金属粉末製造装置、及び金属粉末製造方法の提供を目的としている。
第1の態様に係る金属粉末製造装置は、溶融金属を垂下する供給手段と、前記供給手段から垂下した溶融金属に、燃焼炎噴射口から超音速の燃焼炎を集中噴射し、集中した前記燃焼炎を噴出集束流にして直下に噴出させる燃焼炎噴射手段と、軸線が鉛直方向から傾斜して内周壁に沿って旋回水流を形成し、上部の開口部から前記噴出集束流を流入して前記旋回水流に突入させる粉砕冷却筒、を有する粉砕装置と、を備え、前記燃焼炎の集中位置が、前記開口部より上方の開放空間中にある。
第1の態様に係る金属粉末製造装置によれば、供給手段から垂下した溶融金属に、燃焼炎噴射口から超音速の燃焼炎を集中噴射して、溶融金属に対して燃焼炎ガスを集中的に衝突させることができる。これにより、垂下した溶融金属が、超音速ガスの高い衝突エネルギーにより粉砕されると共に、燃焼炎により加熱されながら、即ち、粘性を低下させながら粉砕されるので、微細な粒径の金属粉末を容易に得ることができる。
また、第1の態様に係る金属粉末製造装置によれば、垂下した溶融金属を、燃焼炎の集中位置にて粉砕(一次粉砕)して溶滴を形成し、この溶滴を、溶融金属より高温にして超音速の噴出集束流に乗せて移動させることができる。これにより、質量のある溶滴に慣性力が働いて、溶滴と噴出集束流との間に大きな速度差を生じ、一次粉砕した溶滴が、旋回水流に到達するまでの間に、引き延ばされ、引きちぎられるような力を受け、再粉砕(二次粉砕)されるので、より微細な粒径の金属粉末を得ることができる。
さらに、第1の態様に係る金属粉末製造装置では、燃焼炎の集中位置を、粉砕冷却筒の開口部より上方の開放空間中とする。これにより、燃焼炎の集中位置から旋回水流までの距離が長くなり、二次粉砕の時間が長くなり、溶滴は球状化しやすくなるので、球形に近い金属粉末を、微細な粒径にして得ることができる
また、燃焼炎の集中位置を、粉砕冷却筒の開口部より上方の開放空間中とすることにより、噴出集束流の上流部周りに、よりスムーズな気流が形成され、負圧の発生が抑制される。これにより、噴出集束流が、不規則に発生する負圧に引き寄せられて、不安定に振動することが抑制され、二次粉砕に影響される金属粉末の品質のバラつき、例えば、粒径分布の広がりが抑制された、微細な粒径の金属粉末を得ることができる。
また、燃焼炎の集中位置から粉砕冷却筒の旋回水流までの距離が長くなることで、溶滴が高温の燃焼炎内に長時間滞留するようになる。これにより、一次粉砕時に溶滴内に巻き込んだガスや、溶滴内に発生したガスが、溶滴外に放出されやすくなり、内部空孔が少ない、即ち、ポアレスにして、微細な粒径の金属粉末を得ることができる。
また、溶滴が高温の燃焼炎内に長時間滞留することで、溶滴に他の溶滴が接触しても、一つの溶滴にまとまりやすくなる。これにより、金属粒子に微細な金属粒子が付着した、いわゆる「サテライト」と呼ばれる状態の金属粉末になりにくくすることができるので、微細な粒径にして流動性のよい金属粉末を得ることができる。
また、第1の態様に係る金属粉末製造装置では、燃料炎噴射口から垂下した溶融金属に対して、超音速の燃焼炎を集中噴射する。そして、超音速ガス流の特性により、集中した燃焼炎を、超音速の噴出集束流にして鉛直下方に直線的に噴出する。これにより、溶融金属を一次粉砕してから、旋回水流に突入させるまでの距離(時間)、即ち、二次粉砕の距離(時間)のバラつきが抑制されるので、二次粉砕に影響される金属粉末の品質バラつき、例えば、粒径分布の広がりが抑制された、微細な粒径の金属粉末を得ることができる。
また、第1の態様に係る金属粉末製造装置によれば、噴出集束流にて二次粉砕した溶滴、あるいは、旋回水流に乗って流れる溶滴を、旋回水流に突入させた際の衝撃、あるいは、粉砕冷却筒内壁に衝突させた際の衝撃により、再粉砕(三次粉砕)することができる。これにより、より一層微細な粒径の金属粉末を得ることができる。
さらに、第1の態様に係る金属粉末製造装置によれば、二次粉砕した溶滴を、高温の燃焼炎が集束した噴出集束流と共に、旋回水流に突入させて冷却することができる。即ち、二次粉砕した溶滴を、燃焼炎により加熱し高温に保ったまま、旋回水流に突入させることができる。これにより、溶滴の冷却バラつきが抑制され、溶滴の冷却速度に影響される金属粉末の品質、例えば、安定してアモルファス化した、微細な粒径の金属粉末を得ることができる。
以上のように、第1の態様に係る金属粉末製造装置によれば、微細な粒径の金属粉末を得ることができ、金属粉末の球形性、良好な流動性、粉末内部のポアレス、広がりが抑えられた粒径分布、安定したアモルファス化等、品質のよい金属粉末を得ることができる。
また、第2の態様に係る金属粉末製造装置は、第1の態様に係る金属粉末製造装置において、前記燃焼炎の集中位置が、前記粉砕冷却筒の前記軸線よりも上方にある。
第2の態様に係る金属粉末製造装置によれば、粉砕冷却筒の内径を小さくしても、燃焼炎の集中位置から旋回水流までの距離を長くすることができる、即ち、二次粉砕の時間を長くすることができる。これにより、粉砕冷却筒の内径が小さく、旋回水流を発生させる水供給源の能力が小さい、より簡易な装置でも、微細な粒径の金属粉末を得ることができる。
第3の態様に係る金属粉末製造装置は、第2の態様に係る金属粉末製造装置において、前記燃焼炎の集中位置が、前記粉砕冷却筒の上端角部を通る仮想水平面よりも上方にある。
第3の態様に係る金属粉末製造装置では、噴出集束流の上流部周りに対して、全側方からほぼ均等に気流が流入し、噴出集束流の上流部周りに、スムーズな気流が形成される。これにより、噴出集束流の上流部周りでの負圧の発生がより抑制され、噴出集束流の振動がより抑制されるので、二次粉砕に影響される金属粉末の品質バラつき、例えば、粒径分布の広がりが抑制された、微細な粒径の金属粉末を得ることができる。
第4の態様に係る金属粉末製造装置は、第1の態様乃至第3の態様の何れか1つの金属粉末製造装置において、前記集中位置は、前記燃焼炎噴射口の下端から15〜120mmの範囲内にある。
第5の態様に係る金属粉末製造装置は、第1の態様乃至第4の態様の何れか1つの金属粉末製造装置において、鉛直方向に対する前記粉砕冷却筒の軸線の傾斜角度が10〜55°であり、前記燃焼炎噴射口の先端が、前記粉砕冷却筒の上端角部を通る仮想水平面よりも上方にある。
第6の態様に係る金属粉末の製造方法では、垂下した溶融金属に、超音速の燃焼炎を集中噴射し、集中した前記燃焼炎を噴出集束流にして直下に噴出し、前記噴出集束流を、軸線が鉛直方向から傾斜した粉砕冷却筒の内周面に沿って形成した旋回水流に突入させると共に、前記燃焼炎の集中位置を、前記旋回水流より上方の開放空間中とする。
第7の態様に係る金属粉末の製造方法では、第6の態様に係る金属粉末の製造方法において、前記燃焼炎の集中位置を、前記粉砕冷却筒の前記軸線よりも上方とする。
第8の態様に係る金属粉末の製造方法では、第7の態様に係る金属粉末の製造方法において、前記燃焼炎の集中位置を、前記粉砕冷却筒の上端角部を通る仮想水平面よりも上方とする。
第9の態様に係る金属粉末の製造方法では、第6の態様乃至第8の態様の何れか1つの金属粉末の製造方法において、前記噴出集束流の上流部に、全側方から気流を流入させる。
第10の態様に係る金属粉末の製造方法では、第6の態様乃至第9の態様の何れか1つの金属粉末の製造方法において、鉛直方向に対する前記粉砕冷却筒の軸線の傾斜角度が10〜55°であり、燃焼炎を噴射する燃焼炎噴射口の先端が、前記粉砕冷却筒の上端角部を通る仮想水平面よりも上方にある。
第11の態様に係る金属粉末の製造方法では、垂下した溶融金属に、超音速の燃焼炎を集中噴射し、集中した前記燃焼炎を噴出集束流にして噴出し、前記噴出集束流中を、粉砕冷却筒の内周面に沿って形成した旋回水流に突入すると共に、前記燃焼炎の集中位置を、前記旋回水流よりも上方の開放空間中とする
第12の態様に係る金属粉末の製造方法では、第11の態様に係る金属粉末の製造方法において、前記噴出集束流の上流部に、全側方から均等に気流を流入させる。
第13の態様に係る金属粉末の製造装置は、溶融金属を垂下する供給手段と、前記供給手段から垂下した溶融金属に、燃焼炎噴射口から超音速の燃焼炎を集中噴射し、集中した前記燃焼炎を噴出集束流にして噴出させる燃焼炎噴射手段と、内周壁に沿って旋回水流を形成し、上部の開口部から前記噴出集束流を流入して前記旋回水流に突入させる粉砕冷却筒、を有する粉砕装置と、を備え、前記燃焼炎の集中位置が、前記開口部より上方の開放空間中にある。
第6の態様から第8の態様の作用効果は、第1の態様から第3の態様の作用効果と重複するので、説明を省略する。
本開示の金属粉末製造装置、及び金属粉末製造方法によれば、品質のよい微細な粒径の金属粉末を得ることができる、という優れた効果を有する。
本発明の一実施形態に係る金属粉末製造装置を示す縦断面図である。 本発明の一実施形態に係る金属粉末製造装置の上部を拡大した縦断面図である。 図1に示す金属粉末製造装置の3−3線断面図である。 比較例に係る金属粉末製造装置で製造された金属粉末のX線回折結果を示すグラフである。 本発明の適用された実施例に係る金属粉末製造装置で製造された金属粉末のX線回折結果を示すグラフである。 比較例に係る金属粉末製造装置で製造された金属粉末の粒度分布を示すグラフである。 本発明の適用された実施例に係る金属粉末製造装置で製造された金属粉末の粒度分布を示すグラフである。
図1乃至図3にしたがって、本発明の一実施形態である金属粉末製造装置10について説明する。
図1に示すように、本実施形態の金属粉末製造装置10は、溶融金属Mを供給する供給手段12、溶融金属Mを粉砕(本発明の一次粉砕)して溶滴Mmpを生成する燃焼炎噴射手段14、溶滴Mmpを再粉砕(本発明の三次粉砕)して冷却し、金属粉末Mspを生成する粉砕冷却筒18等を含む構成としている。そして、金属粉末製造装置10は、供給手段12、燃焼炎噴射手段14、及び粉砕冷却筒18を、開放空間中に配置している。即ち、燃焼炎噴射手段14と粉砕冷却筒18との間に、装置周囲の雰囲気気体(例えば大気)が自由に流通できる空間を有している。
供給手段12は、溶融金属Mを収納する容器20を備え、容器20の外周側には、金属材料を加熱溶融して溶融金属Mにする高周波コイル22を配置している。供給手段12は、容器20の底面下方の中央に、容器20の内部に連通する注湯ノズル24を有し、容器20の内部に収納した溶融金属Mを、注湯ノズル24から垂下できるようにしている。
また、図2に示すように、燃焼炎噴射手段14は、供給手段12の下側に位置し、中央に、溶融金属Mを垂下させる円錐状の通路部15を形成している。また、燃焼炎噴射手段14は、円環状の燃焼室26と、燃焼炎30を噴射する燃焼炎噴射口28を備えている。本実施形態の燃焼炎噴射口28は、軸方向から見て円環状に形成され、円錐状に形成された通路部15に沿って通路部15の外周側を囲むように通路部15と同軸的に配置されている。したがって、本実施形態の燃焼炎噴射口28は、燃焼室26から下方に向けて徐々にその径が縮小している。
本実施形態の燃焼炎噴射手段14は、特許文献に記載された高圧ガス噴射手段と異なるものであり、燃焼室26の内部において、例えば、空気と炭化水素である灯油とを気体混合して燃焼し、燃焼炎噴射口28から下方内側に向かい、燃焼炎噴射口28の円周に沿って隙間なく燃焼炎30を噴射できるようにしている。なお、燃焼炎30は、溶融金属Mの融点より高温にして、かつ、超音速のガス流として噴射される。
また、燃焼炎噴射手段14は、供給手段12の下方にて、円環状の燃焼炎噴射口28から斜め下方に向かって、言い換えれば、通路部15の軸線を下方に伸ばした延長線に向けて燃焼炎30を噴射できるものであり、燃焼炎30を、注湯ノズル24から供給した溶融金属Mの垂下流Maを取り囲んで、垂下流Maの一箇所(以後、垂下流Maに燃焼炎30が集中する集中位置SPとする)に集中して噴射できるようにしている。
また、燃焼炎噴射手段14は、燃焼炎30を、注湯ノズル24から供給される溶融金属Mの垂下流Maの外周に沿って隙間なく、均等な噴射圧力にて集中噴射できるものであり、噴射した燃焼炎30が、垂下流Maの集中位置SPに集中して衝突できるようにしている。
さらに、燃焼炎噴射手段14は、燃焼炎30を、超音速にて集中噴射できるものであり、集中した燃焼炎30が、広がりが抑えられた直線状の噴出集束流31となって、集中位置SPから鉛直直下に向けて、噴出できるようにしている。即ち、燃焼炎噴射口28から噴射される超音速の燃焼炎30は、燃焼炎噴射口28から下方に向けて徐々に径が小となり、一例として、燃焼炎噴射口28の下端から下方に15〜120mm離間した位置で一旦集中して径が最小となった後、径が極僅かに広がりはするが、ガスアトマイズのように大きく広がって拡散する事無く下方へ向けて噴出集束流31となって流下する。なお、燃焼炎30の集中位置SPは、燃焼炎30を側面視して、燃焼炎30の径が最小となった位置として目視にて確認できる。
ここで、燃焼炎30が、垂下流Maの集中位置SPに衝突すると、溶融金属Mは一次粉砕され、霧状に微細化した溶融状態の金属粉末、即ち、溶滴Mmpが生成される。そして、溶滴Mmpを含んだ噴出集束流31は、超音速あるいは超音速に近い高速を保って、燃焼炎噴射手段14の軸線CLcの延長線上を流下する。
なお、一次粉砕により生成した溶滴Mmpは、質量を有する液体なので、慣性力が働き、気体である噴出集束流31よりも流下速度が遅くなる。このため、流下する溶滴Mmpは、流下する過程において、相対速度の速い噴出集束流31により、引っ張られ、引きちぎられるような力を受け、再粉砕(本発明の二次粉砕)されて微細化される。
また、粉砕冷却筒18は、燃焼炎噴射手段14の下方に位置し、軸線CLaを鉛直方向から傾斜させた円筒部36、及び円筒部36の上部の外周付近を塞ぐ円環状の閉塞部材38を備えている。また、閉塞部材38の中心部には、粉砕冷却筒18と同軸的に円形の開口部40を形成している。なお、鉛直方向に対する粉砕冷却筒18の軸線CLaの傾斜角度θは、10〜55度の範囲内とすることが好ましい。
図1、及び図3に示すように、粉砕冷却筒18は、円筒部36の上端側に、2つの冷却水噴射口42を開口し、図3に示すように、2つの冷却水噴射口42が、粉砕冷却筒18の軸線CLaを境にして互いに反対側に位置し、円筒部36の内周面の接線方向に沿って延びる配管44を介して、水供給源46に繋がっている。水供給源46は、ポンプ、流量調整バルブ等を含み、冷却水噴射口42を介して、円筒部36内部の内周面の接線方向に沿って、多量の冷却水Wを高速に噴出できるようにしている。
冷却水噴射口42から冷却水Wを噴出すると、冷却水Wが粉砕冷却筒18の内周面に沿って高速に旋回しながら流下し、旋回冷却水層56が形成される。冷却水Wは、粉砕冷却筒18の内周面に沿って高速に旋回しながら流下し、粉砕冷却筒18の下端から排出部32に排出される。なお、閉塞部材38は、旋回する冷却水Wが、粉砕冷却筒18の上側に排出されることを防止している。
また、粉砕冷却筒18は、内周面に、旋回冷却水層56の層厚を調整するための環状の突起18Aを有し、これにより、冷却水Wの流下が抑制され、冷却水噴射口42と突起18Aとの間に、略一定厚さの旋回冷却水層56が少ない流量で容易に形成されている。また同時に、旋回冷却水層56の中心側に形成される空洞Sの形状を安定化している。なお、本実施形態では、粉砕冷却筒18と水供給源46により、粉砕装置を構成している。
次に、燃焼炎噴射手段14と粉砕冷却筒18との位置関係について説明する。
図2に示すように、本実施形態の金属粉末製造装置10では、燃焼炎噴射手段14が、粉砕冷却筒18の開口部40の鉛直上方に位置すると共に、燃焼炎噴射口28から噴射した燃焼炎30の集中位置SPが、開放空間中である、図2の細い点線で囲まれる領域A内で、かつ燃焼炎噴射口28の下端よりも下方に位置している。
なお、集中位置SPは、領域A内で、かつ粉砕冷却筒18の軸線CLaよりも上方の線の長い点線で囲まれる領域B内に位置することが好ましい。
さらに、集中位置SPは、領域B内で、かつ粉砕冷却筒18の上端角部18Eを通る仮想水平面FPよりも上方の太い点線で囲まれる領域C内に位置することがより好ましい。
このような集中位置SPにすることで、集中位置SPから旋回冷却水層56までの距離が長くなり、溶滴Mmpを二次粉砕する時間が長くなるので、溶滴Mmpを効率よく二次粉砕することができる。
また、図1に示すように、排出部32は、粉砕冷却筒18の下端に接続して傾斜する配管50を有し、配管50の中間部に、上方に向けて延びる配管52を接続している。さらに、配管52の端部には、粉砕冷却筒18の内部の排ガス(例えば、灯油と空気との燃焼により生成されるガス)を吸引する吸引装置54を接続し、吸引装置54は、ブロワ等を含む構成にしている。
(作用、効果)
次に、本実施形態の金属粉末製造装置10の、作動及び作用・効果について説明する。
金属粉末製造装置10により金属粉末Mspを製造する手順は、まず、容器20内に金属材料を投入し、高周波コイル22により加熱溶融して溶融金属Mを作製する。その際、不図示の弁により、容器20内から燃焼炎噴射口28に通じる通路部15を閉じ、溶融金属Mが通路部15を垂下しないようにしておく。
次に、冷却水噴射口42から多量の冷却水Wを高速で噴出し、冷却水Wを粉砕冷却筒18の内周面に沿って高速旋回させながら流下させ、旋回水流である旋回冷却水層56を形成する。なお、旋回冷却水層56を形成した冷却水Wは、粉砕冷却筒18の内周面に沿って旋回しながらさらに流下するようにし、粉砕冷却筒18の下端から排出部32に排出するようにする。
次に、吸引装置54を起動して、粉砕冷却筒18内部の気体を排気できるようにした後、燃焼炎噴射手段14の燃焼炎噴射口28から燃焼炎30を噴射する。そして、容器20の不図示の弁を開けて、容器20内の溶融金属Mを、注湯ノズル24から垂下流Maとして鉛直下方に流出させる。これにより、燃焼炎30を、垂下流Maの集中位置SPに集中噴射し、燃焼炎30が、垂下流Maの集中位置SPに衝突し、垂下流Maが燃焼炎30の衝突エネルギーにより一次粉砕され、霧状の微細な溶滴Mmpが生成される。なお、燃焼炎30と共に生成された、排ガスは、粉砕冷却筒18内部を通して吸引装置54に吸引され、外部に排出される。
ここで、燃焼炎噴射手段14が、特許文献に記載されているようなガス噴射手段であると、高圧ガス(アトマイズガス)は垂下流Maより低い温度であり、ガスの噴射速度も本実施形態よりも遅い速度になる。そのため、垂下流Maは、高圧ガスにより冷却されながら、即ち、垂下流Maの粘度を高めながら粉砕されことになるので、垂下流Maは粉砕されにくくなるため、微細な粒径の溶滴Mmpを生成することが困難になっていた。
しかし、本実施形態では、燃焼炎噴射手段14により、垂下流Maを、高温の燃焼炎30に加熱しながら、即ち、垂下流Maの粘度を低下させながら粉砕(一次粉砕)することができる。そして、超音速の燃焼炎30を集中噴射することにより、燃焼炎30の高い衝撃エネルギーで、垂下流Maを粉砕することができる。これにより、垂下流Maを容易に粉砕することができ、特許文献にある金属粉末の製造方法よりも微細な粒径の溶滴Mmpを得ることができる。
そして、垂下流Maの集中位置SPに集中噴射した燃焼炎30は、超音速のガス流の特性により、集中位置SPから広がりを抑制された噴出集束流31にして、直線状に流下する。その際、燃焼炎30の一次粉砕により霧状に生成された溶滴Mmpは、噴出集束流31と共に、超音速あるいはそれに近い高速を保って、鉛直下方に流下する。
ここで、燃焼炎噴射手段14が、特許文献に記載されているようなガス噴射手段であると、高圧ガス(アトマイズガス)は溶滴Mmpより低い温度であり、ガスの噴出速度も本実施形態よりも遅い速度になる。そのため、一次粉砕により生成した溶滴Mmpは、冷却されながら、即ち、溶滴Mmpの粘度を高めながら流下することになるので、高圧ガスとの相対速度差が生じても、継続して粉砕することが困難になっていた。
しかし、本実施形態の金属粉末製造装置10では、燃焼炎噴射手段14により、溶滴Mmpを、高温・高速の噴出集束流31と共に流下させることができる。即ち、噴出集束流31の加熱により、溶滴Mmpの粘度を低下させながら流下させると共に、超音速の噴出集束流31との間に相対速度差を生じさせて流下させることができる。これにより、溶滴Mmpを、集中位置SPから旋回冷却水層56に到達するまでの間に、容易に二次粉砕することができ、より微細な溶滴Mmpを生成することができる。
また、本実施形態の金属粉末製造装置10では、燃焼炎30の集中位置SPから旋回冷却水層56までの距離が長くなるように、即ち、二次粉砕する時間が長くなるようにしている。これにより、噴出集束流31と共に流下する溶滴Mmpを、効率よく二次粉砕することができ、旋回冷却水層56に到達する溶滴Mmpを、特許文献に記載されているような金属粉末の製造方法よりも微細な溶滴Mmpにすることができる。
そして、二次粉砕により微細化した溶滴Mmpは、低い粘度のまま、粉砕冷却筒18の内周面に形成した旋回冷却水層56に突入し、突入した際の衝撃により、溶滴Mmpは三次粉砕されて更に微細化し、冷却水Wにより急冷して金属粉末Mspが生成される。
ここで、燃焼炎噴射手段14が、特許文献に記載されているようなガス噴射手段であると、高圧ガス(アトマイズガス)は溶滴Mmpより低い温度であり、ガスの噴射速度も本実施形態よりも遅い速度になる。そのため、二次粉砕により生成した溶滴Mmpは、冷却されながら、即ち、溶滴Mmpの粘度が高まりながら流下することになるので、旋回冷却水層56に突入しても、容易には粉砕されなかった。
しかし、本実施形態の金属粉末製造装置10では、燃焼炎噴射手段14により、溶滴Mmpを、高温・高速の噴出集束流31と共に、旋回冷却水層56に突入させることができる。即ち、溶滴Mmpを、噴出集束流31の加熱により粘度を低下させながら、超音速の噴出集束流31と共に、旋回冷却水層56に突入させることができる。これにより、溶滴Mmpは、旋回冷却水層56に突入させた衝撃により、効率よく三次粉砕され、三次粉砕した溶滴Mmpの粒径を、特許文献に記載されているような金属粉末の製造方法よりも、微細にすることができる。
このように、本実施形態の金属粉末製造装置10によれば、溶融金属Mを、超音速の燃焼炎30で一次粉砕した溶滴Mmpを、旋回冷却水層56に到達するまでの間に二次粉砕し、更に、旋回冷却水層56に突入させて三次粉砕することができる。これにより、特許文献に記載されているような金属粉末の製造方法よりも微細な粒径の金属粉末Mspを、効率よく得ることができる。
また、特許文献に記載されているような金属粉末の製造方法では、一次粉砕により生成した溶滴が、広がりながら水層に衝突するため、得られた金属粉末は、旋回冷却水層に到るまでの距離が短かった金属粒子と、旋回冷却水層に到るまでの距離が長かった金属粒子との混合になる。これら金属粒子は、異なる冷却条件により得られた金属粒子の混合になるので、冷却速度に影響される金属粉末の品質バラつき、例えば、金属粉末のアモルファス化がバラいた金属粉末になることがある。さらに、特許文献に記載されているガスアトマイズ法では、溶融金属が、水で急冷される前にガスで冷却(水による冷却よりも冷却速度は遅い)されてしまうため、ガスによる冷却中に溶融金属の一部が結晶化する虞がある。
しかし、本実施形態の金属粉末製造装置10では、噴出集束流31が直線状に流下するので、溶滴Mmpが、旋回冷却水層56に到るまでの距離を、ほぼ等しくすることができ、しかも、溶滴Mmpは、噴出集束流31により加熱されながら旋回冷却水層56に突入するので、冷却条件に影響される金属粉末の品質バラつきをより一層抑制することができる。
さらに、本実施形態の金属粉末製造装置10によれば、一次粉砕及び二次粉砕により微細な粒径になった溶滴Mmpが、旋回冷却水層56に突入して冷却されるので、溶滴Mmpが凝固して金属粉末Mspになる際、金属粉末Mspの内部まで迅速に急冷することができる。これにより、金属粉末Mspは、内部まで均一にアモルファス化されるので、安定してアモルファス化した金属粉末Mspを容易に得ることができる。なお、金属粉末Mspのアモルファス化状態は、X線回折(XRD)により確認することができる。
このようにして得られた金属粉末Mspは、冷却水Wに分散された状態で粉砕冷却筒18を流下され、排出部32に排出される。排出部32に排出された金属粉末Mspを含む冷却水Wは、配管50の先端側で回収される。
なお、金属粉末Mspの粒径は、例えば、燃焼炎噴射口28から旋回冷却水層56までの距離、冷却水Wの旋回速度、等により調整することができる。
例えば、燃焼炎噴射口28から旋回冷却水層56までの距離を長くすれば、二次粉砕が促進され、旋回冷却水層56に到達する溶滴Mmpの粒径が小さくなるので、より微細な粒径の金属粉末を得ることができる。なお、燃焼炎噴射口28から旋回冷却水層56までの距離を長くするためには、燃焼炎30の集中位置SPを、領域Aよりも領域Bに位置することが好ましく、領域Bよりも領域Cに位置することがより好ましい。
また、冷却水Wの旋回速度は、冷却水噴射口42から噴出する冷却水Wの単位時間当たりの水量を変えることで調整することができる。冷却水Wの旋回速度を上げることにより、溶滴Mmpと旋回冷却水層56との衝突エネルギーを大きくすることができるので、これにより、三次粉砕の粉砕力を高めて、溶滴Mmpをより微細に粉砕することで、より微細な粒径の金属粉末Mspを得ることができる。
なお、鉛直方向に対する粉砕冷却筒18の軸線CLaの傾斜角度θは、10〜55度の範囲内とすることが好ましい。傾斜角度θの下限が10°であれば、粉砕冷却筒18の上端面が十分に傾くので、燃焼炎噴射口28の先端を粉砕冷却筒の上端角部18Eを通る仮想水平面FPよりも上方にすれば、燃焼炎噴射口28の先端と旋回冷却水層56までの距離が長くなり、二次粉砕の時間が長くなり、溶滴Mmpは球状化しやすくなるので、球形に近い金属粉末Mspを、微細な粒径にして得ることができる。
一方、傾斜角度θの上限が55°であれば、例えば、冷却水Wを粉砕冷却筒18の下方に流しやすくなるので、冷却水噴射口42から噴出する冷却水で形成される旋回冷却水層56の温度を低く保ちやすい。その結果、溶滴Mmpを低温の旋回冷却水層56に突入させることができ、金属粉末Mspの内部まで迅速に急冷することができる。
これにより、金属粉末Mspを、内部まで均一にアモルファス化することができる。
このように、本実施形態の金属粉末製造装置10を用いることで、特許文献に記載されているような金属粉末の製造方法より、より微細な粒径の金属粉末Mspを効率よく得ることができる。
また、本実施形態の金属粉末製造装置10において、燃焼炎噴射手段14を粉砕冷却筒18の内部に配置する、あるいは、燃焼炎噴射手段14を粉砕冷却筒18の外部に配置しても、燃焼炎噴射口28や粉砕冷却筒18を密閉されたチャンバ等の中に収容すると、溶滴Mmpの周囲の気圧が、左右非対称になり易く、噴出集束流31の上流部、即ち、集中位置SPの近傍に負圧が発生し易くなる。この負圧は、噴出集束流31の周囲を不安定にして、噴出集束流31を引き寄せるため、溶滴Mmpと共に流下する噴出集束流31に振動を発生させるなどして、溶滴Mmpの安定した二次粉砕が困難となることがある。即ち、二次粉砕に影響される金属粉末の品質にバラつきを生じる可能性がある。
本実施形態の金属粉末製造装置10では、燃焼炎噴射口28から噴射した超高速の燃焼炎30を粉砕冷却筒18の外部の開放空間中に集中させて、超高速の噴出集束流31を形成している。これにより、噴出集束流31の上流部に負圧が発生することを抑制し、噴出集束流31の振動を抑制することができる。
また、本実施形態の金属粉末製造装置10では、燃焼炎30の集中位置SPを、粉砕冷却筒18の上端角部18Eを通る仮想水平面FPよりも上方の領域C内にすることが好ましく、噴出集束流31の上流部周りに対して、全側方からより均等に気流を流入できるようにしている。これにより、噴出集束流31の上流部周りにスムーズな気流を形成して、負圧の発生をより一層抑制することができる。
また、特許文献に記載されているような金属粉末の製造方法では、一次粉砕により生成した溶滴が広がりながら流下するので、旋回水流の径、即ち、粉砕冷却筒の径を大きく設定して、広がりながら流下する金属粉末を大径の水層で捕捉する必要が生じる。しかし、粉砕冷却筒の径を大径にすると、冷却水を噴出する水供給源の能力を大きくする必要があり、装置の製作コストも高くなる。
一方、本実施形態の金属粉末製造装置10では、一次粉砕した溶滴Mmpを噴出集束流31と共に直線状に流下させるので、溶滴を捕捉する粉砕冷却筒の径を小さくして、金属粉末製造装置10を小型化することができる。また、二次粉砕する領域を長くとることも容易になる。
上記実施形態では、本実施形態の燃焼炎噴射口28は、燃焼室26から下方に向けて徐々にその径を縮小させていたが、燃焼室26から下方に向けて径を一定としてもよい。この場合、通路部15の形状は、円錐状ではなく、円筒状となる。なお、燃焼炎30の噴出速度が音速を超えるようになると、燃焼炎噴射口28を一定径としても、燃焼炎噴射口28の下端から下方へ離れた位置で燃焼炎30を集束させ、噴出集束流31とすることができる。
なお、ガスアトマイズ法では、ガスの噴出速度が燃焼炎の噴出速度よりも遥かに遅いため、噴出したガス(金属粉を含む)が大きく拡散してしまう。
[試験例]
本発明の効果を確かめるために、本発明の適用された実施形態の金属粉末製造装置と、比較例に係る金属粉末製造装置とを用いて各々の装置で金属粉末を製造し、製造された金属粉末について、組成、及び粒径の比較を行った。
金属粉末製造装置の説明
・実施例の金属粉末製造装置
溶解部(供給手段)、燃焼炎噴射手段、および粉砕部(粉砕冷却筒)は、上記実施形態と同様。
粉砕冷却筒に導入する冷却媒体として水を採用し、流速をおよそ160m/sとなるように制御した。粉砕された溶滴は、高速度の水の流れに突入し、溶滴の表面に発生した水蒸気被膜が水流によって破壊され急速に冷却が進行する。
・比較例の金属粉末製造装置
特開2014−136807号に開示の構成の金属粉末製造装置を用いた。
この金属粉末製造装置は、実施例と同様に、ジェットバーナーが、供給手段により供給される溶融金属に対してフレームジェットを噴射し、溶融金属を粉砕する。上記により粉砕した溶融金属を冷却チャンバ内に燃焼炎の外側面に冷却媒体が当たるように設置した冷却ノズルにより5L/minの冷却媒体として水を使用し連続的に噴霧した。得られた粉末はサイクロンにより回収した。
・実施例と比較例の同一条件部分の説明
粉砕する金属を溶解部にて、6.7wt%Si、2.5wt%Cr、2.5wt%B、0.6wt%C、残量をFeからなるように金属を溶解した。溶解部には溶解金属を下部から滴下制御できるような栓があり、栓を開けることで粉砕部への溶解金属供給を制御することができる。
燃焼炎はノズル中央部から鉛直方向に沿った温度プロファイルを測定し最大値を約1200℃となるように空燃比を1.2となるように制御した。溶融金属の滴下は3kg/minとした。
図4Aは、比較例に係る金属粉末製造装置で製造された金属粉末のX線回折による試験結果を示すグラフであり、図4Bは、実施例に係る金属粉末製造装置で製造された金属粉末のX線回折による試験結果を示すグラフである。
図4Aに示す試験結果から、比較例に係る金属粉末製造装置で製造された金属粉末は、一部に結晶化した金属粉末が含まれていることが分かる(図中、Feのピークがある)。一方、図4Bに示す試験結果から、実施例に係る金属粉末製造装置で製造された金属粉末は、完全にアモルファス化していることが分かる(比較例の試験結果で示されたようなピークが無い)。
また、図5Aは、比較例に係る金属粉末製造装置で製造された金属粉末の粒度分布を示すグラフであり、図5Bは、実施例に係る金属粉末製造装置で製造された金属粉末の粒度分布を示すグラフである。
図5A,Bに示す試験結果から、実施例に係る金属粉末製造装置で製造された金属粉末は、比較例に係る金属粉末製造装置で製造された金属粉末に比較して、粒径の大きい粉末の発生が抑制され、比較的平均粒径の小さい粒度分布に粉砕されていることがわかる。
[その他の実施形態]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
上記実施形態では、二次粉砕により生成した溶滴Mmpを、旋回冷却水層56に衝突させて三次粉砕を行ったが、二次粉砕により生成した溶滴Mmp、あるいは、溶滴Mmpが凝固した金属粉末Mspを、旋回冷却水層56に乗せて粉砕冷却筒18の内周面に衝突させ、その際の衝撃で三次粉砕を行ってもよい。これにより、粉砕力を更に高めて、より微細な粒径の金属粉末を得ることができる。
本実施形態の金属粉末製造装置10では、粉砕冷却筒18の内部に、例えば、酸素の含まれていないアルゴンガス、窒素ガス等の不活性ガスを流入させてもよい。これにより、金属の酸化を抑制することができる。
2017年9月7日に出願された日本国特許出願2017−172411号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
本明細書に記載されたすべての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
10 金属粉末製造装置
12 供給手段
14 燃焼炎噴射手段
18 粉砕冷却筒(粉砕装置)
28 燃焼炎噴射口
30 燃焼炎
31 噴出集束流
38A 上面(開口部の開口面)
40 開口部
46 水供給源(粉砕装置)
56 旋回冷却水層(旋回水流)
CLa 軸線
FP 仮想水平面
M 溶融金属
Mmp 溶滴
Msp 金属粉末
W 冷却水(粉砕冷却媒体)

Claims (13)

  1. 溶融金属を垂下する供給手段と、
    前記供給手段から垂下した溶融金属に、燃焼炎噴射口から超音速の燃焼炎を集中噴射し、集中した前記燃焼炎を噴出集束流にして直下に噴出させる燃焼炎噴射手段と、
    軸線が鉛直方向から傾斜して内周壁に沿って旋回水流を形成し、上部の開口部から前記噴出集束流を流入して前記旋回水流に突入させる粉砕冷却筒、を有する粉砕装置と、
    を備え、
    前記燃焼炎の集中位置が、前記開口部より上方の開放空間中にある、金属粉末製造装置。
  2. 前記燃焼炎の集中位置が、前記粉砕冷却筒の前記軸線よりも上方にある、請求項1に記載の金属粉末製造装置。
  3. 前記燃焼炎の集中位置が、前記粉砕冷却筒の上端角部を通る仮想水平面よりも上方にある、請求項2に記載の金属粉末製造装置。
  4. 前記集中位置は、前記燃焼炎噴射口の下端から15〜120mmの範囲内にある、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の金属粉末製造装置。
  5. 鉛直方向に対する前記粉砕冷却筒の軸線の傾斜角度が10〜55°であり、
    前記燃焼炎噴射口の先端が、前記粉砕冷却筒の上端角部を通る仮想水平面よりも上方にある、請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の金属粉末製造装置。
  6. 垂下した溶融金属に、超音速の燃焼炎を集中噴射し、集中した前記燃焼炎を噴出集束流にして直下に噴出し、
    前記噴出集束流を、軸線が鉛直方向から傾斜した粉砕冷却筒の内周面に沿って形成した旋回水流に突入させると共に、
    前記燃焼炎の集中位置を、前記旋回水流より上方の開放空間中とする、金属粉末の製造方法。
  7. 前記燃焼炎の集中位置を、前記粉砕冷却筒の前記軸線よりも上方とする、請求項6に記載の金属粉末の製造方法。
  8. 前記燃焼炎の集中位置を、前記粉砕冷却筒の上端角部を通る仮想水平面よりも上方とする、請求項7に記載の金属粉末の製造方法。
  9. 前記噴出集束流の上流部に、全側方から気流を流入させる、請求項6乃至請求項8のいずれか1項に記載の金属粉末の製造方法。
  10. 鉛直方向に対する前記粉砕冷却筒の軸線の傾斜角度が10〜55°であり、
    燃焼炎を噴射する燃焼炎噴射口の先端が、前記粉砕冷却筒の上端角部を通る仮想水平面よりも上方にある、請求項6乃至請求項9の何れか1項に記載の金属粉末の製造方法。
  11. 垂下した溶融金属に、超音速の燃焼炎を集中噴射し、集中した前記燃焼炎を噴出集束流にして噴出し、
    前記噴出集束流中を、粉砕冷却筒の内周面に沿って形成した旋回水流に突入すると共に、前記燃焼炎の集中位置を、前記旋回水流よりも上方の開放空間中とする、金属粉末の製造方法。
  12. 前記噴出集束流の上流部に、全側方から均等に気流を流入させる、請求項11に記載の金属粉末の製造方法。
  13. 溶融金属を垂下する供給手段と、
    前記供給手段から垂下した溶融金属に、燃焼炎噴射口から超音速の燃焼炎を集中噴射し、集中した前記燃焼炎を噴出集束流にして噴出させる燃焼炎噴射手段と、
    内周壁に沿って旋回水流を形成し、上部の開口部から前記噴出集束流を流入して前記旋回水流に突入させる粉砕冷却筒、を有する粉砕装置と、
    を備え、
    前記燃焼炎の集中位置が、前記開口部より上方の開放空間中にある、金属粉末製造装置。
JP2018568973A 2017-09-07 2018-09-04 金属粉末製造装置、及び金属粉末の製造方法 Active JP6539793B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172411 2017-09-07
JP2017172411 2017-09-07
PCT/JP2018/032785 WO2019049865A1 (ja) 2017-09-07 2018-09-04 金属粉末製造装置、及び金属粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6539793B1 true JP6539793B1 (ja) 2019-07-03
JPWO2019049865A1 JPWO2019049865A1 (ja) 2019-11-07

Family

ID=65633962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568973A Active JP6539793B1 (ja) 2017-09-07 2018-09-04 金属粉末製造装置、及び金属粉末の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11235390B2 (ja)
EP (1) EP3680045B1 (ja)
JP (1) JP6539793B1 (ja)
CN (1) CN111050959B (ja)
WO (1) WO2019049865A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112276105B (zh) * 2020-10-29 2022-08-09 佛山市中研非晶科技股份有限公司 水气联合雾化制粉工艺及应用其的水气联合雾化制粉装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10121115A (ja) * 1996-08-30 1998-05-12 Kubota Corp 金属粉末の製造方法およびその装置
JPH1180813A (ja) * 1997-09-04 1999-03-26 Kubota Corp 急冷凝固金属粉末の製造方法および装置
JPH11106805A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Kubota Corp 金属粉末の製造方法およびその装置
JP2014136807A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Tohoku Techno Arch Co Ltd 金属粉末の製造装置および金属粉末の製造方法
JP2016204718A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 ハード工業有限会社 粉末製造装置
JP2017145442A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 ハード工業有限会社 金属粉末製造装置
JP2017145494A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 セイコーエプソン株式会社 金属粉末製造装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2672056B2 (ja) * 1991-06-05 1997-11-05 株式会社クボタ 金属粉末製造方法及びその装置
GB9316522D0 (en) * 1993-08-09 1993-09-22 Hopkins William Apparatus for and methods of producing a particulate spray
JPH08812A (ja) 1994-06-20 1996-01-09 Takeya Co Ltd パチンコ機の管理装置
JPH1143707A (ja) 1997-07-23 1999-02-16 Kubota Corp 金属粉末の製造方法およびその装置
JP4181234B2 (ja) * 1997-09-04 2008-11-12 セイコーエプソン株式会社 非晶質金属粉末の製造方法および装置
JP5396802B2 (ja) 2008-10-03 2014-01-22 セイコーエプソン株式会社 金属粉末製造装置
US20140202286A1 (en) * 2011-05-18 2014-07-24 Hard Industry Yugen Kaisha Metal powder production method and metal powder production device
JP2017172411A (ja) 2016-03-22 2017-09-28 ダイハツ工業株式会社 スロットルの温度調節構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10121115A (ja) * 1996-08-30 1998-05-12 Kubota Corp 金属粉末の製造方法およびその装置
JPH1180813A (ja) * 1997-09-04 1999-03-26 Kubota Corp 急冷凝固金属粉末の製造方法および装置
JPH11106805A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Kubota Corp 金属粉末の製造方法およびその装置
JP2014136807A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Tohoku Techno Arch Co Ltd 金属粉末の製造装置および金属粉末の製造方法
JP2016204718A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 ハード工業有限会社 粉末製造装置
JP2017145442A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 ハード工業有限会社 金属粉末製造装置
JP2017145494A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 セイコーエプソン株式会社 金属粉末製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3680045A4 (en) 2021-01-13
WO2019049865A1 (ja) 2019-03-14
US20200261981A1 (en) 2020-08-20
CN111050959B (zh) 2022-12-16
JPWO2019049865A1 (ja) 2019-11-07
EP3680045A1 (en) 2020-07-15
EP3680045B1 (en) 2024-03-27
CN111050959A (zh) 2020-04-21
US11235390B2 (en) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10328492B2 (en) Metal powder production apparatus
WO2012157733A1 (ja) 金属粉末の製造方法および金属粉末の製造装置
JP7231159B2 (ja) 金属粉末製造装置、及び金属粉末の製造方法
Fritsching et al. Hybrid gas atomization for powder production
JP6178575B2 (ja) 金属粉末の製造装置および金属粉末の製造方法
JP6205442B2 (ja) 金属粉末製造装置
JP6539793B1 (ja) 金属粉末製造装置、及び金属粉末の製造方法
KR101536454B1 (ko) 분말 제조 장치 및 분말 형성 방법
JP2003113406A (ja) ガスアトマイズノズル
KR20180046652A (ko) 금속 분말 제조를 위한 원추형 수분사 아토마이저 가변 노즐
JP2017145494A (ja) 金属粉末製造装置
JP6854008B2 (ja) 金属粉末製造装置
JP2017145493A (ja) 金属粉末製造装置
JP4014239B2 (ja) 微粉体の作製法
JP6560850B2 (ja) ガラス粉末の製造方法およびガラス粉末の製造装置
JPH0649512A (ja) ガス噴霧金属粉末製造装置
KR102678280B1 (ko) 금속 분말 제조장치
KR102293284B1 (ko) 복합 아토마이저
JPH0559411A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH04276005A (ja) 金属微粉末の製造方法
JPH01149906A (ja) 超急冷金属合金粉末製造装置
JPH03140403A (ja) ガスアトマイズ法による金属粉末の製造方法
JP2004018956A (ja) 金属微粉末の製造方法およびそのためのノズル
JPH01219110A (ja) 金属粉末の製造方法
JPS63183109A (ja) 金属粉末製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181228

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250