JP6539657B2 - コートされた基材への入熱を減少させるための硬質材料層 - Google Patents

コートされた基材への入熱を減少させるための硬質材料層 Download PDF

Info

Publication number
JP6539657B2
JP6539657B2 JP2016535021A JP2016535021A JP6539657B2 JP 6539657 B2 JP6539657 B2 JP 6539657B2 JP 2016535021 A JP2016535021 A JP 2016535021A JP 2016535021 A JP2016535021 A JP 2016535021A JP 6539657 B2 JP6539657 B2 JP 6539657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hard material
material layer
thermal conductivity
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016535021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017505856A (ja
Inventor
ゾビーヒ,マティアス・ルーカス
シュタイン,セバスチャン
シュクロフェル,ファレリー
ベトガー,パウル・ハインリヒ・ミヒャエル
パチャイダー,イェルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Surface Solutions AG Pfaeffikon
Original Assignee
Oerlikon Surface Solutions AG Pfaeffikon
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Surface Solutions AG Pfaeffikon filed Critical Oerlikon Surface Solutions AG Pfaeffikon
Publication of JP2017505856A publication Critical patent/JP2017505856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539657B2 publication Critical patent/JP6539657B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/40Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition
    • C23C28/44Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition characterized by a measurable physical property of the alternating layer or system, e.g. thickness, density, hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/24Lapping pads for working plane surfaces characterised by the composition or properties of the pad materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/40Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition
    • C23C28/42Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition characterized by the composition of the alternating layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、コートされた産物に関し、そのコーティングは、規定された多重層構造を有する硬質材料の層を含み、それによって、熱ホットスポットの効果に起因する、コートされた基材への入熱を著しく最小化または防止する。
技術水準
摩擦学的なプロセス、例えば成形および機械加工プロセスの場合において、工具表面と製作品表面との間の界面で、機械的変形エネルギーによって摩擦熱が発生する。入熱の程度および持続時間が、コーティング内および基礎になっている基材内の温度分布を決定する。工具表面および製作品表面は、顕微鏡的なスケールで、形態学的不規則性(いわゆる形態学的ピーク)を示す。この「形態学的ピーク」は、機械加工プロセスにおいて、機械的変形によって摩擦熱が生じる実際の接触面を構成する。この機械加工プロセスは連続的に進行する、すなわち両表面の「ピーク」は、互いに、時間と空間のいずれに関しても不規則に接触するため、層表面における入熱を、形態学的ピークで局所的に隔離され、空間的に不規則に分布し、経時的に素早く変化するプロセスとして表すことが可能である。上記のことを考慮すると、各機械加工プロセスに適合させたコーティングにおける熱管理は、系全体の性能の大幅な向上に役立ち得る、特にステンレス鋼ならびにTiおよびNi系合金の機械加工の場合に役立ち得ることがわかる。
EP0714996は、物体における熱勾配を最小化する方法を開示している。この方法によれば、タイプ1およびタイプ2の複数の層を、タイプ1の層の熱伝導率がタイプ2の層よりもあらゆる特定の温度において小さくなるようにすることで、物体における熱勾配が減少するように物体上に堆積させ、その結果、基礎になっている物体の方に、層を通って層表面に対して垂直に広がる熱エネルギーが、タイプ1の層のより低い熱伝導率によって妨げられ、熱エネルギーは、タイプ2の層のより高い熱伝導率によって、本質的に横方向(水平)に分布する。さらに、EP0714996は、2つの層のうちの一方の体積に関する分布が、物体の界面に近いほど、または多重層の表面に近いほど、多層コーティング系内の他のどの部位よりも高頻度になるように、層を付着させることを提言している。提言されている1つの代替法は、それによって層の熱伝導を調整するために、タイプ1と2の層厚を選択的に変化させることである。また、EP0714996は、タイプ1の層の熱伝導能は2.88Wm−1−1超であるべきではなく、タイプ2の層の熱伝導能は14.42Wm−1−1未満であるべきではないことを開示している。EP0714996は、この方法のコーティングが、複雑な表面形状、例えば鋭い端部を有する表面などに付着させ得るという利点を有することにも言及している。この方法のコーティングの例として、EBPVD法により、イットリア安定化ジルコニアのタイプ1の層およびニッケルアルミナイドのタイプ2の層を堆積させたコーティングが示されている。EP0714996は、タイプ1と2の層の順序は交互である必要はないが、用途に合わせる必要があることをさらに教示している。加えて、EBPVDプロセスを使用した場合、コーティング速度は、通常、およそ0.1μm/分〜100μm/分であることも知られている。しかしながら、EP0714996は、層厚の大きさに関して、多層コーティングの全層厚についても、タイプ1とタイプ2の個々の層厚についても、何も示唆していない。
摩擦学的な接触から生じる入熱によって破損する、機械加工工具を保護するためのコーティング概念は、一般により低い熱伝導率を有するコーティングの堆積に関連する。この点に関し、WO2013156131は、低い熱伝導率を有し、層厚が200nm未満、好ましくは100nm未満であるAナノ層およびBナノ層を交互に堆積させた、少なくとも1つの多層フィルムを含む、クレータ摩耗を最小化するためのコーティングであって、Aナノ層が本質的にアルミニウムクロムホウ素窒化物を含有し、Bナノ層が本質的にアルミニウムクロム窒化物を含有し、それによりコーティングが非常に低い熱伝導率(すなわち3.0Wm−1−1未満)を有するコーティングを開示している。
熱ホットスポットの効果による、コートされた基材への入熱を効果的に防止することを可能にするであろうコーティング概念の構築が、なおも強く必要とされている。その上、このコーティング概念は、同時に、種々の摩擦学的な用途に適用可能であり、その結果、例えば機械加工および成形技術に関連して、多種の層材料を使用して、各々の用途に応じたあらゆる特性を作り出すことが可能になる。
欧州特許出願公開第0714996号明細書 国際公開第2013/156131号
本発明の課題
本発明の目的は、技術水準における現在の難点を克服し得るコーティング概念を提供することである。
特に、本発明は、摩擦応力下で使用される基材の接触面をコーティングするために、硬質材料コーティングの供給を可能にするコーティング概念を提供することを目的とし、硬質材料層の規定された層構造により、コーティング/基材系への、接触面上の熱ホットスポットの効果を受けている状態での入熱が著しく減少し、または、好ましくは阻止され、それと同時に、硬質材料コーティングにより、摩擦応力下における基材の性能の改善が達成される。
本発明のさらなる目的は、ステンレス鋼ならびにTiおよびNi系合金の機械加工の間、工具の性能を良好にし、それと同時に、コーティング/基材系への、熱ホットスポットの効果を受けている状態での入熱を最小化し得るコーティング概念を提供することである。
本発明の説明
本発明により、請求項1に記載の硬質材料コーティングが提供されるため、上記の目的が達成される。
本発明の硬質材料コーティングは、多層構造Mおよび膜厚Dを有する、交互に堆積したA層およびB層を含む多重層を含み、A層の熱伝導率はκ、個々の層厚はDであり、B層の熱伝導率はκ、個々の層厚はDであって、
κ<n・κ
n≧1.5、
κ≦10、
200nm≧D≧25nm、および100nm≧D≧25nm、
|D−D|≦0.15・D、または|D−D|≦0.15・D、および
≧0.1μm
である。
図5は、本発明のコートされた基材の概略図を示し、硬質材料コーティング2は、基材1上に堆積し、硬質材料コーティング2は、層構造Mおよび層厚Dを有する、A層およびB層からなる多重層を含む。例えば、図5に示すように、多重層は、硬質材料コーティングの最外層として堆積させる。
また、硬質材料コーティングは、多重層Mと基材との間に、少なくとも1つの副層、および/または少なくとも1つの接着層を含み得る。しかしながら、また、硬質材料コーティング2は、規定された特性、例えば特定の色、および/または潤滑特性などを有するカバー層を含み得る。
好ましくは、n>2、およびκ≦6である。
好ましくは、(多重層構造Mの)総コーティング厚さDは、10μmを超えず、0.5μm以上であり、さらに好ましくは、Dは、1μm〜5μmである。
本発明の硬質材料コーティングの好ましい実施形態において、A層および/またはB層は、少なくとも1種の立方晶遷移金属窒化物を含む。特定の用途のためには、A層および/またはB層は、少なくとも1種の立方晶遷移金属窒化物からなるのが有利であり得る。
本発明の硬質材料コーティングの好ましい実施形態において、A層および/またはB層は、少なくとも1種の金属酸化物を含む。特定の用途のためには、A層および/またはB層は、少なくとも1種の金属酸化物からなるのが有利であり得る。
また、いくつかの用途のためには、A層および/またはB層は、立方晶遷移金属窒化物ならびに金属酸化物を、いずれも含むのが有利であり得る。
本発明の硬質材料コーティングのさらに好ましい実施形態において、A層および/またはB層は、1種の金属、または数種の金属からなる金属層である。
層内の欠陥密度に応じて、A層およびB層の個々の層厚は、およそ≦100nm、または、さらに≦75nmの大きさのままであるのが有利であり得る。
欠陥密度がある程度大きい場合、A層およびB層の個々の層厚もまた、ある程度厚い、例えばおよそ≧75nm、または、さらに≧100nmの大きさであるべきである。
本発明の硬質材料層を堆積させるための好ましい方法には、PVDコーティング法、および/またはCVDコーティング法、および/またはPECVDコーティング法の使用が含まれる。
A層およびB層をおよそ≦100nm、または≦75nmで堆積させるためには、本発明の方法は、マグネトロンスパッタ法、または、好ましくはHiPIMS法の使用を含むべきである。
A層およびB層を、およそ≧75nm、または、さらに≧100nmで堆積させるためには、本発明の方法は、アークイオンプレーティング法の使用を含むのが有利であり得る。
本発明により、必然的なホットスポットの形成による、コートされた基材への望ましくない大規模な入熱を減少させ、または、好ましくは防止し、それと同時に、摩擦応力下における基材の性能の改善を達成するために、上記の硬質金属コーティングを、摩擦応力下の基材の表面に堆積させ得る。
好ましくは、本発明により、機械加工工具または成形工具をコートし得るが、一般に、摩擦応力下で使用される部品もまたコートし得る。
本発明の硬質材料コーティングは、例えば、機械加工中に生じた熱を、効果的に、均一に「分布させる」ことを可能にし、さらにその熱をチッピングに逃がし、それによりコーティング/基材系内の局所温度の極大値を著しく減少させるために、熱伝導率に関して異方性特性を有する。
以下に、機械加工プロセスとの関係で、顕著な異方性熱伝導性を有する硬質材料コーティングの好ましい影響について、例として示す。
顕著な異方性熱伝導性(面内κが、面外κより大きい)を有する硬質材料コーティング系は、上記のホットスポット接触面の状態を想定した場合、機械加工プロセスにおいて、コーティング/基材系内の温度分布に対して非常に大きな(好ましい)影響を及ぼす。層内の異方性熱伝導性は、コーティングと基材との間の界面における温度勾配の大きさを低下させ、それにより機械加工プロセスにおける基材(工具)への入熱を大幅に減少させる。
図1は、摩擦学的な摩擦接触を想定した場合の、左は熱伝導能について等方性の、右は熱伝導能について異方性の硬質材料層に関する、層における横方向の温度分布を示す。
多層コーティング系の本質、すなわち、規則的に交替する異なった硬質材料層を互いに重ね合わせて堆積させることによって、薄い硬質材料層内に異方性熱伝導性を非常に効果的に生じさせ得る。熱伝導率が異なる硬質材料層が、互いの上面に「積み重なり」合うことにより、内部の副層界面における熱抵抗が、層表面に垂直な方向よりも層表面に平行な方向の方が大きい異方性熱伝導性を生じさせる。
数学的には、この関係は下記のように表すことができる(各々が熱伝導率κを有する副層の数I、および体積比率f、面内熱伝導率κ、および面外熱伝導率κ)。
2つの異なる硬質材料層(2つの異なる熱伝導率κおよびκを有する)からなる多層コーティング系について(熱界面抵抗の影響を考慮せず、「完全で、原子レベルで平坦な」界面を想定した場合)、
にしたがって、同じ体積比率f=f=0.5に対して、最大の異方性F=κ/κが達成される。
円筒対称における一般的な熱的状態方程式を以下に示す。
異方性熱伝導性を有する硬質材料コーティング系に関する上記の一般的な熱的状態方程式を考慮すると、示されたホットスポット接触面の状態の場合、熱伝導率の異方性と、コーティング/基材系における温度降下との間に、下記の一般に有効な関係が成立し得る(図2参照)。ホットスポットの横方向の広がりは、層厚の2倍である。
このことから、熱伝導率の異方性が増加すると、絶対的な層温度、ならびにコーティング/基材の界面に対して平行な方向および垂直な方向の温度勾配の最大値は、層厚が同じであるが多層構造を含まない等方性層と比べて、著しく減少することになる。
この例を、多層コーティング系TiN/AlCrN(ML TiN/AlCrN)によって示す。5μmの全層厚にわたって、TiN(κ=30Wm−1−1)とAlCrN(κ=3Wm−1−1)が規則的に交替している場合、異方性値はF=3になる。このように、接触面の状態が、上記のようなホットスポットの特質を有する場合、コーティング/基材の界面における最大層温度は、50%減少し得る。
上記の関係は、下記の条件に基づく。
個々の副層の熱伝導特性に関する正確な情報(すなわち、対応する実験方法/手法の使用)、
微細構造特性(化学的および構造的組成、粒径、欠陥密度、結晶学的組織)の制御による、個々の副層の熱伝導特性に関する目的に応じた制御、および
所望の特性(特に、多層コーティング系における個々の副層の界面の「純粋さ、および鋭さ」に関する特性)を有する硬質材料層の製造のための、適合化/最適化したPVDプロセスの目的に応じた使用。
本発明との関係において、本発明者らは、驚くべきことに、所望の異方性熱伝導性を達成するために、多重層構造内のA層およびB層の個々の層厚は、少なくとも、それぞれ25nmである必要があり、好ましくはおよそ25nm超の大きさであるべきである、ということを見出した。しかしながら、入熱を多層コーティング構造内に最適に分布させることを可能にするために、多重層構造内に、可能な限り多くの界面を生成させることも有利である。
本発明の、異方性熱伝導性を有する硬質材料コーティングを実行するための方策:
以下に、双方の副層の体積比率が同じである限り、各副層の厚さは自由な可変パラメーターを意味するという条件で、異方性熱伝導性を有する硬質材料コーティングを生成させる場合に実施する方法に関して、一種の「処方」(方策)を説明する。
材料の選択:本質的に、副層の2種の材料が有する熱伝導能は、可能な限り異なるべきである。しかしながら、同時に、副層の2種の材料は、i)結晶学的構造、ii)熱の広がり、iii)熱安定性、および、iv)機械的性能(硬度、弾性率)に関して、可能な限り「適合性」であるべきである、ということも重要である。立方晶遷移金属窒化物(例えば、CrN、TiN、TiAlN、AlCrN、など)、ならびにそれらの炭窒化物および酸窒化物(例えば、CrCN、TiCN、TiAlCN、AlCrCN、CrON、TiON、TiAlON、AlCrONなど)は、非常に広い範囲で組み合わせることができ、よって、使用という観点からだけではなく、最適である。層の特性を、構造的、化学的、および機械的性能に関して、特別な分野の用途に最適化するために、合金の元素として、Si、B、V、Ta、W、Nb、Y、Mo、Ni、Zrを使用するべきである。しかし、純粋な酸化物、ならびに金属/金属間の層も、熱伝導能に非常に可変性があるため、多層コーティング系における使用に適している。
副層厚:本質的に、個々の副層は、バルク材料における熱伝導能と同様の熱伝導能を有するように、十分な厚さを有する必要がある。すなわち、個々の副層は、明確に、(熱輸送)フォノンからの平均自由距離(格子振動)よりも厚くなくてはならず、実際の(工業用の)硬質材料層の場合、(製造方法とは無関係に)下限は、本質的に25nmとなる。実際の副層厚は、さらに、さらなる要因(界面形態、熱界面抵抗、界面張力の状態、および製造方法)に影響される。これらの要因については以下に説明する。
界面形態:個々の副層間の界面についての実際の「粗さ」(平行度およびうねり)、ならびに実際の「鋭さ」(化学的および構造的転移)は、副層厚の下限に直接的な影響を及ぼす(上記の項目参照)。すなわち、界面形態(粗さおよび鋭さ)は、個々の副層に干渉することなく「バルクの熱伝導性」が生じるように、副層厚の下限を決定する。この状態は、選択した層の製造方法と方向性のある関係がある。すなわち、製造方法が、「より清浄」で、「より純粋」であるほど、より薄い副層厚を選択することが可能となる。
熱界面抵抗:各界面において、熱伝導は、層に垂直な方向では低下しているが、層に平行な方向の熱伝導は影響を受けないままである。この理由から、選択した全層厚に対して副層数を(したがって、界面数も)増加させる、すなわち、副層厚を減少させるのが適切である。
図3は、全層厚が5μmの場合の、種々の熱界面抵抗に関する、異方性熱伝導と個々の副層厚との間の関係を示す。
界面張力の状態:界面における、熱による機械的張力を減少させるためにも、副層厚は、可能な限り小さくするべきである。
製造方法:製造方法によって、主として、界面形態の制御を可能にし得る(上記の項目参照)。すなわち、製造方法を目的に応じて選択することによって、界面の粗さ、ならびに界面の鋭さを目的に応じて制御することが可能となり、さらに副層厚を目的に応じて変化させることが可能となる。
本発明の硬質材料層の具体例:
全層厚が5μmの硬質材料層を、アークPVD法によって生成させた。この層は、TiN(κ=30Wm−1−1)とAlCrN(κ=3Wm−1−1)が規則的に交替しており、理論異方性値は3である。この理論値を実験的に確認するために、特別な手順を開発し、全厚さが15〜20μmの非常に厚い層を生成させた(図4参照)。次いで、横断薄切片について、層に対して平行ならびに垂直の双方について、確立した方法「時間領域サーモリフレクタンス法」(D.G.Cahill,Rev.Sci.Inst.75(2004)5119〜5122)を使用して測定した。このようにして、薄い硬質材料層の熱伝導率における異方性を、初めて実験で直接決定することができた。
図4(ヘリウムイオン顕微鏡像)からわかるように、アークPVD法の層は、A層およびB層の個々の層厚の偏差(本発明の範囲内の副層厚とも言う)、ならびに液滴の過成長による形態の不規則性などの不規則性を有する。これらの「欠陥」にもかかわらず、多層構造を含まない純粋なAlCrNについてのF=1という異方性値(図4の図の下の表を参照)(すなわち、予期されたように、多層構造を含まない純粋なAlCrNは、伝熱性に関して等方性である)に対して、この層系について、F=3という異方性値を、(理論的に予測されたように)実験的に測定することができた。

Claims (15)

  1. 基材1の表面の少なくとも一部に堆積した硬質材料層2であって、該硬質材料層2が、多層構造Mおよび膜厚Dを有する、交互に堆積したA層およびB層を含む多重層を含み、A層の熱伝導率はκ、個々の層厚はDであり、B層の熱伝導率はκ、個々の層厚はDであって、
    κとκとは互いに異なり、
    κ<n・κ
    n≧1.5、
    κ≦10、
    200nm≧D≧25nm、および100nm≧D≧25nm、
    |D−D|≦0.15・D、または|D−D|≦0.15・D、および
    ≧0.1μm
    であり、
    前記A層および前記B層はそれぞれ、CrN、TiN、TiAlN、AlCrN、CrCN、TiCN、TiAlCN、AlCrCN、CrON、TiON、TiAlON、およびAlCrONからなる群より選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴とする、硬質材料層。
  2. 前記A層および/または前記B層が、少なくとも1種の立方晶遷移金属窒化物を含むことを特徴とする、請求項1に記載の硬質材料層。
  3. 基材1の表面の少なくとも一部に堆積した硬質材料層2であって、該硬質材料層2が、多層構造Mおよび膜厚D を有する、交互に堆積したA層およびB層を含む多重層を含み、A層の熱伝導率はκ 、個々の層厚はD であり、B層の熱伝導率はκ 、個々の層厚はD であって、
    κ とκ とは互いに異なり、
    κ <n・κ
    n≧1.5、
    κ ≦10、
    200nm≧D ≧25nm、および100nm≧D ≧25nm、
    |D −D |≦0.15・D 、または|D −D |≦0.15・D 、および
    ≧0.1μm
    であり、
    前記A層および前記B層が、少なくとも1種の金属酸化物を含むことを特徴とする、硬質材料層。
  4. 前記A層および/または前記B層が、少なくとも1種の立方晶遷移金属窒化物および少なくとも1種の金属酸化物をいずれも含むことを特徴とする、請求項1〜の少なくとも1項に記載の硬質材料層。
  5. 基材1の表面の少なくとも一部に堆積した硬質材料層2であって、該硬質材料層2が、多層構造Mおよび膜厚D を有する、交互に堆積したA層およびB層を含む多重層を含み、A層の熱伝導率はκ 、個々の層厚はD であり、B層の熱伝導率はκ 、個々の層厚はD であって、
    κ とκ とは互いに異なり、
    κ <n・κ
    n≧1.5、
    κ ≦10、
    200nm≧D ≧25nm、および100nm≧D ≧25nm、
    |D −D |≦0.15・D 、または|D −D |≦0.15・D 、および
    ≧0.1μm
    であり、
    前記A層および/または前記B層が、1種の金属、または数種の金属からなる金属層であることを特徴とする、硬質材料層。
  6. n>2、およびκ≦6であることを特徴とする、請求項1〜5の少なくとも1項に記載の硬質材料層。
  7. 10μm≧D≧0.5μmであることを特徴とする、請求項1〜6の少なくとも1項に記載の硬質材料層。
  8. 前記A層および前記B層の個々の層厚が、≦100nmであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の硬質材料層。
  9. 前記A層および前記B層の個々の層厚が、≧75nmであることを特徴とする、請求項1〜の少なくとも1項に記載の硬質材料層。
  10. PVDコーティング法、および/またはCVDコーティング法、および/またはPECVDコーティング法を使用する、請求項1〜9の少なくとも1項に記載の硬質材料層を堆積させるための方法。
  11. 少なくとも前記A層および/または前記B層を、マグネトロンスパッタ法を使用して堆積させることを特徴とする、請求項8に記載の硬質材料層を堆積させるための方法。
  12. 少なくとも前記A層および/または前記B層を、アークイオンプレーティング法を使用して堆積させることを特徴とする、請求項9に記載の硬質材料層を堆積させるための方法。
  13. 請求項1〜9の少なくとも1項に記載の硬質材料層が付着した基材。
  14. 請求項11〜12の少なくとも1項に記載の方法を使用してコートされた基材の製造方法。
  15. 前記基材が、コートされた表面が摩擦応力にさらされる部品、または工具であることを特徴とする、請求項13に記載のコートされた基材。
JP2016535021A 2013-11-26 2014-11-24 コートされた基材への入熱を減少させるための硬質材料層 Expired - Fee Related JP6539657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013019691.4 2013-11-26
DE102013019691.4A DE102013019691A1 (de) 2013-11-26 2013-11-26 Hartstoffschicht zur Reduzierung eines Wärmeeintrags in das beschichtete Substrat
PCT/EP2014/003124 WO2015078570A1 (de) 2013-11-26 2014-11-24 Hartstoffschicht zur reduzierung eines wärmeeintrags in das beschichtete substrat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505856A JP2017505856A (ja) 2017-02-23
JP6539657B2 true JP6539657B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=52117851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535021A Expired - Fee Related JP6539657B2 (ja) 2013-11-26 2014-11-24 コートされた基材への入熱を減少させるための硬質材料層

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9950406B2 (ja)
EP (1) EP3074549B1 (ja)
JP (1) JP6539657B2 (ja)
KR (2) KR20220155403A (ja)
DE (1) DE102013019691A1 (ja)
WO (1) WO2015078570A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111757948A (zh) 2017-11-24 2020-10-09 欧瑞康表面处理解决方案股份公司普费菲孔 具有增强热稳定性的Al-Cr基陶瓷涂层
US11654635B2 (en) 2019-04-18 2023-05-23 The Research Foundation For Suny Enhanced non-destructive testing in directed energy material processing
CN112941463B (zh) * 2020-12-31 2024-01-23 广东振华科技股份有限公司 一种纳米多层氧氮化物耐蚀防护涂层及其制备方法和应用
CN113005416B (zh) * 2021-03-01 2021-11-30 森科五金(深圳)有限公司 一种酒红色薄膜层及其制备方法
JP7312382B2 (ja) * 2021-03-18 2023-07-21 株式会社タンガロイ 被覆切削工具

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2110246B (en) * 1981-02-23 1985-02-06 Vni Instrument Inst Multilayer coating for metal-cutting tool
DE4115616C2 (de) * 1991-03-16 1994-11-24 Leybold Ag Hartstoff-Mehrlagenschichtsystem für Werkzeuge
DE69319531T2 (de) * 1992-10-12 1999-04-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd., Osaka Ultradünnes Filmlaminat
DE69519341T2 (de) * 1994-08-01 2001-03-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Überharter Verbundwerkstoff für Werkzeuge
US5614294A (en) 1994-11-30 1997-03-25 United Technologies Corporation Coating for minimizing thermal gradients in an article
SE518145C2 (sv) * 1997-04-18 2002-09-03 Sandvik Ab Multiskiktbelagt skärverktyg
US6309738B1 (en) * 1998-02-04 2001-10-30 Osg Corporation Hard multilayer coated tool having increased toughness
DE10016958A1 (de) * 2000-04-06 2001-10-18 Widia Gmbh Verfahren zur Herstellung von Multilagenschichten auf Substratkörpern und Verbundwerkstoff, bestehend aus einem beschichteten Substratkörper
DE50115410D1 (de) * 2000-09-05 2010-05-12 Oerlikon Trading Ag Vakuumanlage mit koppelbarem Werkstückträger
JP3910373B2 (ja) * 2001-03-13 2007-04-25 オーエスジー株式会社 回転切削工具用硬質積層被膜、および硬質積層被膜被覆回転切削工具
DE10124749A1 (de) * 2001-05-21 2002-11-28 Wolf-Dieter Muenz Kombiniertes Beschichtungs Verfahren magnetfeldunterstützte Hochleistungs-Impuls-Kathodenzerstäubung und Unbalanziertes Magnetron
DE10212383A1 (de) * 2002-03-20 2003-10-16 Guehring Joerg Verschleißschutzschicht für spanabhebende Werkzeuge, insbesondere für rotierende Zerspanwerkzeuge
JP3996809B2 (ja) * 2002-07-11 2007-10-24 住友電工ハードメタル株式会社 被覆切削工具
US7081186B2 (en) * 2003-11-20 2006-07-25 Sheffield Hallam University Combined coating process comprising magnetic field-assisted, high power, pulsed cathode sputtering and an unbalanced magnetron
CN100419117C (zh) * 2004-02-02 2008-09-17 株式会社神户制钢所 硬质叠层被膜、其制造方法及成膜装置
JP5143571B2 (ja) * 2005-02-10 2013-02-13 エーリコン・トレイディング・アーゲー・トリューバッハ 切削工具のための高耐摩耗三重被覆
DE102005033769B4 (de) * 2005-07-15 2009-10-22 Systec System- Und Anlagentechnik Gmbh & Co.Kg Verfahren und Vorrichtung zur Mehrkathoden-PVD-Beschichtung und Substrat mit PVD-Beschichtung
JP4555862B2 (ja) * 2005-09-01 2010-10-06 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜、および硬質積層被膜被覆工具
US7998581B2 (en) * 2006-01-18 2011-08-16 Mitsubishi Heavy Industires, Ltd. Solid particle erosion resistant surface treated coating and rotating machine applied therewith
CA2682368A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Innovative Materials Technologies Inc. Coating
US7923130B2 (en) * 2007-05-30 2011-04-12 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool
JP2009101490A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Mitsubishi Materials Corp 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた潤滑性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
US7947363B2 (en) * 2007-12-14 2011-05-24 Kennametal Inc. Coated article with nanolayered coating scheme
DE102008019891A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Mtu Aero Engines Gmbh Erosionsschutzbeschichtung
DE102008026358A1 (de) * 2008-05-31 2009-12-03 Walter Ag Werkzeug mit Metalloxidbeschichtung
JP4388582B2 (ja) * 2008-06-09 2009-12-24 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜層及びその形成方法
JP5061394B2 (ja) * 2008-10-31 2012-10-31 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具
JPWO2010150335A1 (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 株式会社タンガロイ 被覆立方晶窒化硼素焼結体工具
JP5445847B2 (ja) * 2010-01-28 2014-03-19 三菱マテリアル株式会社 高速重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
KR101800039B1 (ko) * 2010-02-04 2017-12-20 오를리콘 서피스 솔루션스 아크티엔게젤샤프트, 페피콘 Αl-Cr-B-N/Ti-Al-N 멀티레이어 코팅을 구비한 커팅 툴
US8409695B2 (en) * 2010-05-28 2013-04-02 Kennametal Inc. Multilayer nitride hard coatings
JP5488823B2 (ja) * 2010-08-09 2014-05-14 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
EP2792765B1 (en) * 2011-12-15 2018-09-12 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Multilayer hard film and method for producing same
EP2839051B1 (en) * 2012-04-16 2018-09-26 Oerlikon Surface Solutions AG, Pfäffikon High performance tools exhibiting reduced crater wear in particular by dry machining operations

Also Published As

Publication number Publication date
EP3074549B1 (de) 2018-06-13
DE102013019691A1 (de) 2015-05-28
EP3074549A1 (de) 2016-10-05
US9950406B2 (en) 2018-04-24
JP2017505856A (ja) 2017-02-23
KR20160089469A (ko) 2016-07-27
WO2015078570A1 (de) 2015-06-04
US20170173757A1 (en) 2017-06-22
KR20220155403A (ko) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539657B2 (ja) コートされた基材への入熱を減少させるための硬質材料層
KR102456486B1 (ko) 다층의 아크 pvd 코팅을 갖는 공구
JP7484950B2 (ja) 被覆された物体及びこの物体の製造方法
US9869015B2 (en) Hard material layers with selected thermal conductivity
EP2558610B1 (en) Hard carbon coating and method of forming the same
MX2010006339A (es) Articulo revestido con esquema de revestimiento nanoestratificado.
JP5416206B2 (ja) 金属酸化物コーティングを有する工具
RU2016131091A (ru) Покрытый оксидом алюминия режущий инструмент
CN108977808A (zh) 多层氮化物硬涂层
WO2017174801A1 (en) Coated cutting tool
JP5174292B1 (ja) 切削工具
CA2789838A1 (en) Multilayer coated wear-resistant member and method for making the same
JP2010099735A (ja) 塑性加工用被覆金型
Dobrzański et al. Structure and properties of the cutting tools made from cemented carbides and cermets with the TiN+ mono-, gradient-or multi (Ti, Al, Si) N+ TiN nanocrystalline coatings
CN104385751A (zh) 含CrAlVN层和CrAlSiN层的复合涂层刀具及其制备方法
Chang et al. Influence of bi-layer period thickness on the residual stress, mechanical and tribological properties of nanolayered TiAlN/CrN multi-layer coatings
Aditharajan et al. Recent advances and challenges associated with thin film coatings of cutting tools: a critical review
JP5660457B2 (ja) 硬質皮膜被覆金型
Liu et al. Properties of TiN–Al2O3–TiCN–TiN, TiAlN, and DLC‐coated Ti (C, N)‐based cermets and their wear behaviors during dry cutting of 7075 aluminum alloys
JP5617933B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具及びその製造方法
Zhang et al. Preparation of CrCN super-hard coating
KR20200010252A (ko) 코팅된 절삭 공구의 제조 방법 및 코팅된 절삭 공구
JP5240607B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP6701384B2 (ja) 被膜
Wojcik et al. Magnetron sputtered NiAl/TiBx multilayer thin films

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees