JP6538696B2 - 切り換え可能なクラッチを有する自動車用真空ポンプ - Google Patents

切り換え可能なクラッチを有する自動車用真空ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6538696B2
JP6538696B2 JP2016541156A JP2016541156A JP6538696B2 JP 6538696 B2 JP6538696 B2 JP 6538696B2 JP 2016541156 A JP2016541156 A JP 2016541156A JP 2016541156 A JP2016541156 A JP 2016541156A JP 6538696 B2 JP6538696 B2 JP 6538696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
pump
vacuum pump
guide
mechanical vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016541156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501353A (ja
Inventor
セバスティアン クラメール,
セバスティアン クラメール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pierburg Pump Technology GmbH
Original Assignee
Pierburg Pump Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pierburg Pump Technology GmbH filed Critical Pierburg Pump Technology GmbH
Publication of JP2017501353A publication Critical patent/JP2017501353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538696B2 publication Critical patent/JP6538696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/005Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • F04C29/0071Couplings between rotors and input or output shafts acting by interengaging or mating parts, i.e. positive coupling of rotor and shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C18/3441Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C25/00Adaptations of pumps for special use of pumps for elastic fluids
    • F04C25/02Adaptations of pumps for special use of pumps for elastic fluids for producing high vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/06Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids specially adapted for stopping, starting, idling or no-load operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/025Lubrication; Lubricant separation using a lubricant pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D15/00Clutches with wedging balls or rollers or with other wedgeable separate clutching members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D19/00Clutches with mechanically-actuated clutching members not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/061Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having interengaging clutch members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/086Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling
    • F16D41/088Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action the intermediate members being of circular cross-section and wedging by rolling the intermediate members being of only one size and wedging by a movement not having an axial component, between inner and outer races, one of which is cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/02Auxiliary drives directly from an engine shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/20Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Description

本発明は、ロックとその解放との間で液圧的に切り換え可能且つ積極的にロックとなるクラッチ構成を備えた自動車用機械式真空ポンプに関する。
自動車において、真空ポンプの1つの機能は例えば空圧ブレーキブースタ等のアクチュエータに潜在的なエネルギとして500ミリバール(絶対)よりも低い真空を提供することにある。真空ポンプのポンプ作動はブレーキブースタを補給する目的では殆ど必要とされず、例えば自動車が発進されて各ブレーキ作動後に必要とされる。機械式真空ポンプは自動車の内燃機関によって機械的に駆動される。摩耗や真空ポンプの駆動に要求されるエネルギ消費を最少に低減するうえでクラッチ構成が備えられ、該クラッチ構成は、内燃機関によって機械的に駆動される結合要素と圧縮機として構成されたポンプロータとを供回りさせるためのロックと、これらにおける互いの解放との両方を標的とする仕方で許容する。
摩擦クラッチは簡単なクラッチ構成である。信頼性のある作動やフェールセーフ構成のためには、摩擦クラッチには係合状態に向け、対応するばね要素によって予荷重が付与されていなければならない。それ故、摩擦クラッチを開くにはむしろ大きな開き力が要求される。
本発明の目的は、フェールセーフで且つ低いシフト力のみを要求するクラッチ構成を備えた自動車用機械式真空ポンプを提供することにある。
本発明によれば、真空ポンプは切り換え可能で積極的にロックであるクラッチ構成を有し、該ロック構成はロック状態にあるとき、結合要素をポンプロータとの供回りのためにロックし、そして、解放状態にあるとき、ポンプロータから結合要素を解放する。供回りのために、結合要素は内燃機関との結合を提供するのに役立ち、この結果、結合要素は常時、内燃機関の回転速度に比例した速度で回転する。ポンプロータはポンプ構成におけるポンプシステムの一部であり、好ましくは容量ポンプとして構成されている。
積極的にロックなクラッチ構成は積極的な係合によってロックされ、この結果、非常に高いトルクが非常に高い信頼性でもって伝達可能である。クラッチ構成はロック状態にあるときスリップできない。本質的に、力の伝達がロック状態での積極的な係合を介して達成されるので、クラッチの開閉には大きな作動力が要求されない。クラッチ構成を液圧的に切り換えることは好適する。
クラッチ構成は掛け金ホルダを含む。該掛け金ホルダは、少なくとも1つの径方向の掛け金ガイド及び該掛け金ガイド内で変位可能な掛け金本体を備え、供回りのためにポンプロータ又は結合要素に接続される。掛け金ガイドが径方向に正確に方向付けされる必要は無いが、掛け金ガイドは径方向構成部(radial component)を有していなければならない。この結果、掛け金本体は径方向内側位置と径方向外側位置との間にて、掛け金ガイド内を径方向構成部と一緒に可動であるものの、正確な径方向は必要ではない。掛け金本体の移動方向に対して掛け金ガイドが横断方向に完全に閉じられる必要はなく、掛け金ガイドはトラフに類似して、開口して形成可能である。例えば、掛け金本体はピン形状であってもよく、好ましくはボールとして構成される。
掛け金ホルダは、該掛け金ホルダに割り振られ且つ軸線方向に変位可能なガイド本体を有し、ガイド本体は軸線方向の面に対して傾斜した案内面を有する。軸線方向の面に対して傾斜した案内面のために、掛け金本体はロック位置に移動、つまり、径方向に押しやられる。ガイド本体がロック位置に移動されたとき、案内面は掛け金本体をロック位置に押す、つまり、径方向に押しやる面である。この点において、軸線方向の面に対する案内面の傾斜は、ガイド本体の軸線方向の動きとガイド本体の径方向の動きとの間の機械梃子を形成する。
更に、供回りのために、クラッチ構成は結合要素又はポンプロータに接続されるキャッチ本体を含み、該キャッチ本体は少なくとも1つのキャッチ窪みを有する。クラッチ構成がロック位置にあるとき、該キャッチ窪み内に掛け金本体が径方向に係合する。キャッチ本体は、掛け金ホルダのほぼ横断面内で且つ掛け金ホルダと同軸的にして、ポンプの軸線回りに回転可能に支持されている。キャッチ窪みは、前記面又は掛け金ガイドの横断面内にほぼ配置されている。キャッチ窪みの領域にて、キャッチ窪みにおける底の半径は、掛け金本体がキャッチ窪み内に部分的に突出し且つ掛け金ホルダの掛け金ガイド内に部分的に留まるように選択されている。このようにして掛け金ホルダとキャッチ本体との積極的な接続がなされる。キャッチ窪みの外側では、キャッチ本体の半径は例えば、隣接する掛け金ホルダの半径にほぼ相当する。
好ましくは、掛け金ホルダはポンプロータと一緒に回転すべくポンプロータに接続され、キャッチ本体は結合要素と一緒に回転すべく結合要素に接続されている。好ましくは、掛け金ホルダはキャッチ本体内に径方向に配置されている。掛け金ホルダが回転している限り、遠心力は掛け金本体をキャッチ本体に対して径方向外側に、即ち、キャッチ窪み内に移動させる。解放状態にて、ポンプロータは掛け金ホルダと共に停止状態となり、この結果、掛け金本体は、未だ回転中のキャッチ本体によって掛け金ホルダの掛け金ガイド内に保持される。ガイド本体が解放状態からロック状態に移動されたときのみ、傾斜した案内面は径方向外側に掛け金本体を押す。この結果、掛け金本体はやがてキャッチ本体のキャッチ窪みに係合し、掛け金ホルダはポンプロータと共に、回転するキャッチ本体に引き連れされる。
好ましくは、掛け金ホルダには複数の掛け金ガイドが備えられ、各掛け金ガイドは複数の掛け金本体を備えている。一方、キャッチ本体には対応する数だけキャッチ窪みが備えられている。それ故、伝達されるトルクや冗長性、即ち、フェールセーフが増大する。
好適な実施形態では、ガイド本体に円筒状の支承面が備えられ、該支承面により掛け金本体はそのロック位置に留められている。好ましくは、支承面は軸線方向にて案内面と直接に隣接している。このようにしてロック位置に掛け金本体を保持するには、非常に小さい保持力をロック位置にて付与するだけである。
好適な実施形態によれば、ガイド本体にはロック位置に向け、予荷重要素によって機械的に予荷重が付与されている。ガイド本体を移動させるアクチュエータシステムが働かなければ、ガイド本体は予荷重要素によってロック位置に常時移動され、この結果、クラッチ構成はロック状態に留まるか、又は、ロック位置に移動される。これにより、クラック構成はフェールセーフとなる。
基本的には、変位可能なガイド本体は電気的、電磁的、空圧的又は他のアクチュエータによって作動可能である。しかしながら、クラッチ構成は液圧的に作動されるのが好ましい。大きな位置決め力が要求されないので、例えば内燃機関での潤滑剤の供給にて得られる潤滑剤の作動圧を使用可能となる。
好適な実施形態によれば、ガイド本体は、液圧シリンダ内に軸線方向に移動すべく配置された液圧ピストンを有し、液圧シリンダは該液圧シリンダと供回りする掛け金ホルダに割り振られている。従って、液圧アクチュエータシステムは全体的に掛け金ホルダに割り振られている。
好ましくは、真空ポンプはポンプハウジングを有し、該ポンプハウジングは特にポンプロータを囲み、ロータ全体のための旋回軸受システムを含んでいる。好ましくは、ポンプハウジングは液圧制御ポートを含み、制御ポートは液圧シリンダに液圧的に接続されている。好ましくは、制御ポートは環状通路に接続され、該環状通路はポンプハウジングと液圧シリンダを径方向に縁取る円筒体との間にある。液圧的な液体、例えば潤滑剤は静止ハウジングから回転する液圧シリンダに、又は逆に、液圧シリンダから静止ハウジング、つまり、液圧的な制御ポートに閉じた環状通路を通じて流れることができる。
好適な実施形態によれば、ポンプハウジングは別個の潤滑剤ポートを有し、該潤滑剤ポートは制御ポートとポンプロータとの間で軸線方向に配置されている。特に、ポンプ軸受が摺動軸受として構成されているなら、ポンプ軸受は潤滑剤ポートを経て潤滑される。更に、潤滑剤ポートを経て、ポンプシステムに潤滑剤を供給することも可能である。
特に好適な実施形態によれば、切り換え可能な液圧制御弁が備えられ、解放状態では、液圧制御弁は解放を目的として液圧的な液体の制御圧P1を制御ポートに伝達する。また、制御弁が潤滑剤ポートに液圧的に接続され、解放状態で、制御弁が大気的な液圧P0を潤滑剤ポートに伝達することは特に好適する。このようにして液圧的な液体回路が作り出され、この結果、液圧的な液体の漏れは標的化且つ完全な仕方で排出され、そして、ポンプシステムが液圧的な液体で一杯に充填されるのを防止できる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態が詳細に説明される。
ロック状態での自動車用機械式真空ポンプの縦断面である。 図1の自動車用真空ポンプにおけるクラッチ構成の領域でのII-II線に沿う横断面図である。 解放状態での図1の自動車用機械式真空ポンプの縦断面である。 図3の自動車用真空ポンプにおけるクラッチ構成の領域でのIV-IV線に沿う横断面図である。
図1及び図3は、切り換え可能な自動車用機械式真空ポンプ10を示し、該真空ポンプ10は内燃機関100のクランク軸又はカム軸に機械的に接続されている。真空ポンプ10は例えば空圧ブレーキブースタ等の補機類のためのアクチュエータシステムに500ミリバール(絶対)の真空を提供するのに役立つ。
本実施形態において、真空ポンプ10は容量ポンプとして構成され、複数のパーツからなるロータ11を備えている。ロータ11はポンプロータ12を含み、該ポンプロータ12は例えば回転ベーンポンプロータ12として構成されている。更に、ロータ11は、ポンプロータ12に対し軸線方向に隣接したポット型の円筒体16と、該円筒体内に支持され、軸線方向に変位するガイド本体50とを有する。円筒体16の円筒状の外面及びポンプハウジング90における各部の円筒状の内面はロータ軸受91を形成し、本実施形態では、該ロータ軸受91は摺動軸受である。
円筒体16には掛け金ホルダ32が隣接し、円筒体16によって囲まれた円筒状の内部は前記掛け金ホルダ32によって軸線方向に圧密(pressure tight)にして閉じられている。ポンプロータ12、円筒体16及び掛け金ホルダ32は例えば、螺合、半田付け又は溶接によって供回りすべく互いに接続され、ガイド本体50と共にロータ11を形成する。
ロータ11には結合要素14が同軸にして隣接し、該結合要素14は内燃機関100に機械的に接続されている。クラッチ構成30の解放状態にて、結合要素14はロータ11に対して自由に回転する。結合要素14は例えば、摺動軸受によってポンプハウジング90内に回転可能に支持されている。
ポンプハウジング90はその前端に吸い込みポート96を有し、該吸い込みポート96は例えば、空圧ブレーキブースタの作動室に接続されている。更に、ポンプハウジング90はその前端に圧力ポート98を有し、該該圧力ポート98を通じて圧縮ガスが排出される。
図2及び図4に示されているように、掛け金ホルダ32は径方向に向けられた3つの掛け金ガイド34を有する。本実施形態において、掛け金ガイド34は径方向ボアとして構成され、これら径方向ボアは横断面に位置付けられ且つ互いに120°の角度を存して配置されている。各掛け金ガイド34内には掛け金本体36が配置され、各掛け金本体はボール38として構成されている。掛け金本体36と掛け金ガイド34との間には僅かな公差が設けられ、この結果、掛け金本体36は掛け金ガイド34内を抵抗無しに径方向に移動可能である。
外面が円筒状をなす掛け金ホルダ32はキャッチ本体40によって囲まれ、該キャッチ本体40の内面は図2及び図4に良く示されているように、内トロコイド43として構成されている。該トロコイドの各コーナはキャッチ窪み42を形成し、クラッチ構成30が図1及び図2に示されたロック状態にあるとき、該キャッチ窪み42には各掛け金本体のボール38が径方向に係合する。トロコイド43の内径は、掛け金ホルダ32の円筒状の外径よりも僅かに大きく、この結果、キャッチ本体40、即ち、結合要素14は図3及び図4に示された解放状態に、掛け金ホルダ32に対して自由に回転する。
掛け金ホルダ32は軸線方向の案内ボア41を有し、該案内ボア41内に掛け金ガイド34が開口している。案内ボア41内には円筒状のガイド本体50が軸線方向に変位すべく部分的に支持されている。ガイド本体50の先端、つまり、その自由な長手方向端には支承面5が設けられ、該支承面にその先端方向に向けて円錐状のテーパ面、即ち、案内面52が隣接している。図1及び図2に示されたガイド本体50のロック位置にて、円筒状の支承面53は掛け金ガイド34の中央横断面と一線上に整列され、この結果、掛け金本体のボール38は径方向外側に押されて、キャッチ窪み42内に突出して固定される。ロック状態での掛け金ホルダ32及びキャッチ本体40の積極的な係合は、ポンプロータ12を含むロータ11を結合要素14と供回りすべく結合要素14に結合させる。
図3及び図4に示された解放状態にて、ガイド本体50はその解放位置にて軸線方向に向けられ、この結果、円錐状の案内面52の先端は掛け金ガイド34の中央横断面と一線上に整列される。従って、掛け金本体のボール38は径方向に関して掛け金ガイド34内に完全に押し入れられ、この結果、掛け金本体のボール38は最早、キャッチ窪み42内に突出する必要がない。キャッチ本体40と掛け金ホルダ32との間の相対回転のために、掛け金本体のボール38は掛け金ガイド34内にて径方向内側に押され、この結果、キャッチ本体40は掛け金ホルダ32に対して自由に回転する。解放状態では、結合要素14がまだ回転していても、ポンプロータ12を備えたロータ11はやがて停止状態となる。
ガイド本体50にはピストン56が一体的に設けられ、該ピスントは液圧シリンダ57内を軸線方向に変位可能である。ピストン56、即ち、ガイド本体50にはコイルばねとして構成された予荷重要素54によって図1及び図2に示されるロック位置に向け、機械的に予荷重が付与されている。液圧シリンダ57は円筒体16における径方向の液圧導管64を経て液圧の供給を受け、該導管は円筒体16における外周面の環状通路63に開口している。環状通路63はポンプハウジング90の液圧制御ポート60と流体的に接続されている。
ポンプロータ12と円筒体16との間の境界面には別の環状通路68が設けられ、該環状通路はポンプハウジング90の潤滑剤ポート66に接続されている。制御ポート60及び潤滑剤ポート66は対応する液圧導管を経て制御弁70に接続され、本実施形態の場合、該制御弁は4ポート2位置(4/2)切り換え弁として構成されている。
制御弁70は、電気機械的なアクチュエータ114によって機械的に切り換えられる。しかしながら、代替的には、アクチュエータは液圧又は空圧のアクチュエータであってもよい。潤滑剤ポンプ112によって発生された作動圧P1又は潤滑剤タンク110内の大気圧P0は制御弁70によって、制御ポート60及び潤滑剤ポート66に交互に伝達される。予荷重要素71は、図1に示されたロック位置に向けて制御弁70に予荷重を付与し、この結果、アクチュエータ114が故障した場合、液圧シリンダ57は常時、大気圧P0に接続される。
図1及び図2に示されたロック状態にて、潤滑剤ポート66には作動圧P1の潤滑剤が供給され、この結果、ポンプロータ12及び軸受91の両方が潤滑され、潤滑剤の主流は軸受91を通じて制御ポート60に軸線方向に流れる。
図3及び図4に示された解放状態にて、作動圧P1の潤滑剤は制御ポート60を通じて液圧シリンダ57内に供給され、この結果、ガイド本体50は解放位置に押され、これにより、結合要素14はやがてロータ11とは回転に関して非接続となる。

Claims (13)

  1. ポンプロータ(12)と、
    内燃機関(100)によって機械的に駆動可能な結合要素(14)と、
    前記結合要素(14)と一緒に回転するように前記結合要素(14)と前記ポンプロータ(12)とのロックと前記ポンプロータ(12)からの前記結合要素(14)の解放と間で切り換え可能で且つ積極的なロックのクラッチ構成(30)と
    を備え、
    前記クラッチ構成(30)は、
    前記ポンプロータ(12)又は前記結合要素(14)と一緒に回転するように前記ポンプロータ(12)又は前記結合要素(14)に接続される掛け金ホルダ(32)であって、少なくとも1つの径方向の掛け金ガイド(34)及び該掛け金ガイド(34)内で変位可能な掛け金本体(36)を有する、掛け金ホルダ(32)と、
    前記掛け金ホルダ(32)に設けられ、軸線方向に変位可能なガイド本体(50)であって、軸線方向の面に対して傾斜された案内面(52)を備え、該案内面(52)を経て前記掛け金本体(36)がロック位置に強制的に押しやられる、ガイド本体(50)と、
    前記結合要素(14)又は前記ポンプロータ(12)と一緒に回転するように前記結合要素(14)又は前記ポンプロータ(12)に接続されるキャッチ本体(40)であって、少なくとも1つの回転キャッチ窪み(42)を有し、ロック位置にて前記掛け金本体(36)が前記回転キャッチ窪み内に係合する、キャッチ本体(40)

    を含む、自動車用機械式真空ポンプ(10)。
  2. 前記ガイド本体(50)は円筒状の支承面(53)を備え、該支承面によって前記掛け金本体(36)がロック位置に止められている、請求項1に記載の自動車用機械式真空ポンプ(10)。
  3. 前記支承面は、前記案内面(52)に軸線方向に隣接している、請求項2に記載の自動車用機械式真空ポンプ(10)。
  4. 前記ガイド本体(50)は予荷重要素(54)によってロック位置に機械的に予荷重されている、請求項1〜3の何れかに記載の自動車用機械式真空ポンプ(10)。
  5. 前記キャッチ窪み(42)は前記掛け金ガイド(34)の径方向外側に配置されている、請求項1〜4の何れかに記載の自動車用機械式真空ポンプ(10)。
  6. 前記掛け金本体(36)はボール(38)である、請求項1〜5の何れかに記載の自動車用機械式真空ポンプ(10)。
  7. 前記クラッチ構成(30)は液圧的に作動される、請求項1〜6の何れかに記載の自動車用機械式真空ポンプ(10)。
  8. 前記ガイド本体(50)は、液圧シリンダ(57)内で軸線方向に変位すべく配置された液圧ピストン(56)を有し、前記液圧シリンダは前記掛け金ホルダ(32)と一緒に回転するように前記掛け金ホルダ(32)に割り振られている、請求項1〜7の何れかに記載の自動車用機械式真空ポンプ(10)。
  9. ポンプハウジング(90)が備えられ、該ポンプハウジングは前記液圧シリンダ(57)に液圧的に接続された液圧的な制御ポート(60)を有する、請求項8に記載の自動車用機械式真空ポンプ(10)。
  10. 前記制御ポート(60)は、前記ポンプハウジング(90)と前記液圧シリンダ(57)を径方向に縁取る円筒体(16)との間の環状通路(63)に接続されている、請求項9に記載の自動車用機械式真空ポンプ(10)。
  11. 前記ポンプハウジング(90)は、前記制御ポート(60)と前記ポンプロータ(12)との間の軸線方向に配置された別個の潤滑剤ポート(66)を有する、請求項9又は10に記載の自動車用機械式真空ポンプ(10)。
  12. 切り換え可能な制御弁(70)が備えられ、該制御弁はその解放状態において、解放を目的として前記制御ポート(60)に液圧的な液体の制御圧P1を伝達する、請求項11に記載の自動車用機械式真空ポンプ(10)。
  13. 前記制御弁(70)は前記潤滑剤ポート(66)に液圧的に接続され、解放状態にて、前記潤滑剤ポート(66)に大気圧P0を伝達する、請求項12に記載の自動車用機械式真空ポンプ(10)。
JP2016541156A 2013-12-19 2013-12-19 切り換え可能なクラッチを有する自動車用真空ポンプ Active JP6538696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2013/077430 WO2015090416A1 (de) 2013-12-19 2013-12-19 Kfz-vakuumpumpe mit schaltbarer kupplung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501353A JP2017501353A (ja) 2017-01-12
JP6538696B2 true JP6538696B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=49880775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541156A Active JP6538696B2 (ja) 2013-12-19 2013-12-19 切り換え可能なクラッチを有する自動車用真空ポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10161402B2 (ja)
EP (1) EP3084221B1 (ja)
JP (1) JP6538696B2 (ja)
CN (1) CN105829722B (ja)
WO (1) WO2015090416A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017174133A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Pierburg Pump Technology Gmbh Hybrid oil pump
US10167906B2 (en) * 2016-07-19 2019-01-01 GM Global Technology Operations LLC Clutch assembly having a hydraulically actuate piston and latching device
CN106194745B (zh) * 2016-08-31 2018-08-28 上海肇民动力科技有限公司 气缸式真空泵
WO2018137045A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 Litens Automotive Partnership Clutched vacuum pump system
CN110319013B (zh) * 2019-06-28 2020-06-23 浙江吉利控股集团有限公司 真空泵及具有该真空泵的车辆
DE102019119918B4 (de) * 2019-07-23 2021-11-11 Anton Paar Provetec Gmbh Rührvorrichtung für Flammpunktbestimmungsapparatur mit selektiv abnehmbarer Rühreinrichtung

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2772578A (en) * 1953-06-15 1956-12-04 Conitech Ltd Power transmission with declutching provision for manual operation
FR1366025A (fr) * 1963-05-02 1964-07-10 Dispositif d'accouplement
US3754841A (en) 1971-05-14 1973-08-28 Bendix Corp Vacuum intensified brake booster system
JPS49113059A (ja) * 1973-03-07 1974-10-28
DE2318468A1 (de) 1973-04-12 1974-10-31 Bauer Kompressoren Verfahren und vorrichtung zum schmieren eines kompressors mit sternfoermig angeordneten zylindern
JPS5410867A (en) 1977-06-25 1979-01-26 Toyota Motor Corp Brake booster for vehicle
US4271942A (en) * 1978-10-02 1981-06-09 Allis-Chalmers Corporation Two-speed power take-off
US4323354A (en) * 1979-02-15 1982-04-06 Outboard Marine Corporation Two-speed automatic transmission for a marine propulsion device
US4510816A (en) * 1981-12-31 1985-04-16 American Sterilizer Company Apparatus for changing the direction of rotation of a rotating shaft
CH673139A5 (ja) 1987-06-02 1990-02-15 Mettler Instrumente Ag
US4789366A (en) * 1987-06-24 1988-12-06 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device ball clutch transmission
DE19854243C2 (de) 1998-11-24 2000-10-19 Luk Automobiltech Gmbh & Co Kg Steuerung für eine Vakuumpumpe
DE10001060C1 (de) 2000-01-13 2001-07-26 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Erzeugung von Unterdruck in einem Kraftfahrzeugsystem
IT1393277B1 (it) 2009-03-17 2012-04-12 Vhit Spa Pompa per vuoto rotativa con un dispositivo di disaccoppiamento dal motore di azionamento
WO2011107156A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Pierburg Pump Technology Gmbh Variable displacement lubricant pump
ITTO20110467A1 (it) * 2011-05-30 2012-12-01 Vhit Spa Pompa per vuoto rotativa, in particolare per autoveicoli, e relativo metodo di comando
DE102011088672A1 (de) * 2011-12-15 2013-06-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Aktuatoranordnung zur Betätigung einer Kupplungsvorrichtung
EP2746584A1 (en) 2012-12-20 2014-06-25 Wabco Automotive UK Limited Disconnectable Drive For A Vacuum Pump

Also Published As

Publication number Publication date
EP3084221B1 (de) 2018-02-14
CN105829722B (zh) 2017-12-12
JP2017501353A (ja) 2017-01-12
CN105829722A (zh) 2016-08-03
WO2015090416A1 (de) 2015-06-25
US20170002815A1 (en) 2017-01-05
EP3084221A1 (de) 2016-10-26
US10161402B2 (en) 2018-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6538696B2 (ja) 切り換え可能なクラッチを有する自動車用真空ポンプ
US10174821B2 (en) Electrohydraulic actuator
US8490770B2 (en) Parking brake assembly with emergency unlocking mechanism
US9017205B2 (en) Transmission unit
JP6053934B2 (ja) ニューマチック式のブレーキアシスト配列
US20160230880A1 (en) Hydraulic Control Device for an Automatic Transmission
CN105793600A (zh) 液力机
US20110283830A1 (en) Concentric slave cylinders to actuate clutches on a dual clutch transmission
EP3198162A1 (en) Hydraulic pump with integrated clutch
CN102612591B (zh) 用于压力供应的可切换的装置
JP6348598B2 (ja) 内燃機関及び切り換え可能な真空ポンプを備えた自動車ユニットの配列
US6253882B1 (en) Motor with symmetric braking system
EP2746584A1 (en) Disconnectable Drive For A Vacuum Pump
US6170616B1 (en) Brake reaction pin
JP6317527B2 (ja) 自動車用機械式真空ポンプ
JP6740955B2 (ja) リニアアクチュエータおよびクラッチアクチュエータ
US10119541B2 (en) Pump device with a vacuum pump and a lubrication pump
KR20160075545A (ko) 클러치 작동을 위한 기어 셀렉터 드럼을 통해 작동될 수 있는 마스터 실린더를 구비한 작동 장치
US8794942B2 (en) Vacuum pump with connection nipple for connection between a rotor shaft and a drive
JP2017524110A5 (ja)
US10253873B2 (en) Valve for locking and releasing a hydraulically actuated shifting element
CN114483573A (zh) 一种具备反转保护功能的液压泵、变速器及汽车
JP5185348B2 (ja) 変速歯車ボックス
CN115574090A (zh) 驻停锁止装置
JP2009243339A (ja) アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180514

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6538696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250