JP6538269B2 - 真空式ロースター - Google Patents

真空式ロースター Download PDF

Info

Publication number
JP6538269B2
JP6538269B2 JP2018507477A JP2018507477A JP6538269B2 JP 6538269 B2 JP6538269 B2 JP 6538269B2 JP 2018507477 A JP2018507477 A JP 2018507477A JP 2018507477 A JP2018507477 A JP 2018507477A JP 6538269 B2 JP6538269 B2 JP 6538269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
basket
vacuum
roasting
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018507477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018515134A (ja
Inventor
カン、キョン、フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority claimed from PCT/KR2016/010337 external-priority patent/WO2017048052A1/ko
Publication of JP2018515134A publication Critical patent/JP2018515134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538269B2 publication Critical patent/JP6538269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/04Methods of roasting coffee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23NMACHINES OR APPARATUS FOR TREATING HARVESTED FRUIT, VEGETABLES OR FLOWER BULBS IN BULK, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PEELING VEGETABLES OR FRUIT IN BULK; APPARATUS FOR PREPARING ANIMAL FEEDING- STUFFS
    • A23N12/00Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts
    • A23N12/08Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts for drying or roasting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23NMACHINES OR APPARATUS FOR TREATING HARVESTED FRUIT, VEGETABLES OR FLOWER BULBS IN BULK, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PEELING VEGETABLES OR FRUIT IN BULK; APPARATUS FOR PREPARING ANIMAL FEEDING- STUFFS
    • A23N12/00Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts
    • A23N12/08Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts for drying or roasting
    • A23N12/10Rotary roasters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23NMACHINES OR APPARATUS FOR TREATING HARVESTED FRUIT, VEGETABLES OR FLOWER BULBS IN BULK, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PEELING VEGETABLES OR FRUIT IN BULK; APPARATUS FOR PREPARING ANIMAL FEEDING- STUFFS
    • A23N12/00Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts
    • A23N12/08Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts for drying or roasting
    • A23N12/12Auxiliary devices for roasting machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23NMACHINES OR APPARATUS FOR TREATING HARVESTED FRUIT, VEGETABLES OR FLOWER BULBS IN BULK, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PEELING VEGETABLES OR FRUIT IN BULK; APPARATUS FOR PREPARING ANIMAL FEEDING- STUFFS
    • A23N12/00Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts
    • A23N12/08Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts for drying or roasting
    • A23N12/12Auxiliary devices for roasting machines
    • A23N12/125Accessories or details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/06Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means
    • F04B37/08Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means by condensing or freezing, e.g. cryogenic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/10Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use
    • F04B37/14Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use to obtain high vacuum
    • F04B37/16Means for nullifying unswept space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B11/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive
    • F26B11/02Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles
    • F26B11/04Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis
    • F26B11/049Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis with provisions for working under increased or reduced pressure, with or without heating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L21/00Vacuum gauges
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B11/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive
    • F26B11/02Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles
    • F26B11/04Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Description

本発明は、真空式ロースターに関し、より具体的には、チャンバの内部を真空状態に維持して、煙の発生なしに、焙煎されている材料の水分を効果的に除去することができ、加熱された材料の冷却や殻などの副産物を除去するための追加的な工程を行う必要がない真空式ロースターに関する。
一般に、コーヒー生豆のような穀物や茶葉などは、加工中に、ロースター(roaster)などの装置で高熱で煎る工程を経ることになる場合が多い。特に、レギュラーコーヒーは、コーヒーの実である生豆を焙煎して碾いた粉を用いて飲むコーヒーであって、味と香りに優れるため、多くの人が楽しんでいる。
このようなレギュラーコーヒーは、生豆を高温で焙煎するとき、コーヒー特有の味と香りが発生するため、焙煎前のコーヒー生豆自体では所望の特有の味と香りを感じることが難しい。それによって、生豆を焙煎するロースティング過程が必要となり、レギュラーコーヒーの味と香りは、生豆の品種自体による差だけでなく、生豆を焙煎する手順や技術によって大きく異なり得るため、生豆が優れた味と香りを出すことができるように焙煎するための様々な装置やロースターなどが提案されている。
それによって、従来は、上部に漏斗状の注入口が備えられた本体と、このような本体内に回転可能に設置され、注入口を介して生豆が内側に供給される回転ドラムと、このような回転ドラムを回転させるモータと、本体の内側に熱を供給して回転ドラムの底面を加熱させるバーナーとを含んでなる真空式焙煎装置がコーヒー生豆を焙煎するための装置として使用されたりした。
しかし、このような従来の装置は、回転ドラムの内側の生豆をバーナーから供給される熱で加熱して焙煎するようになるが、このとき、バーナーから供給される熱が回転ドラムの一部分、特に底面に集中するだけでなく、回転ドラムの底面でも加熱温度が不均一になってしまい、回転ドラムの内側の生豆を均一に焙煎することができず、それにより、コーヒーの香りの質が低下し得るという問題があった。
また、最近は、大韓民国登録特許第10−0804835号に開示されたように、加工対象物が流入するための流入部が備えられ、このような流入部を開閉させる開閉手段が設置され、加工対象物を排出させるためにドアによって開放される排出口が備えられた真空チャンバと、真空チャンバの内側に回転可能に設置され、流入部を介して加工対象物が内側に供給される回転ドラムと、このような回転ドラムを回転させる回転モータと、真空チャンバに真空を供給する真空供給手段と、真空チャンバに設置されるヒーターとを含む真空式焙煎装置及びその方法が提案されている。
しかし、このような大韓民国登録特許第10−0804835号は、流入部が自動で開閉調節されながら、回転ドラムに加工対象物が供給された後、真空チャンバの内部を真空状態に調節し、回転ドラムを回転させながら加工対象を加熱させ、加工対象物が供給される供給口が下側に向かうように傾斜して設置されることによって、真空状態の維持及び香りの外部発散防止効率を高めると共に、加工対象物を均一に加熱しながら焙煎できるようにしたという利点はあるが、これは、コーヒー豆などの加工対象物が流入部を介して持続的に供給されて焙煎され得るようにした大型ロースターに適した形態であり、少量のコーヒーを作るためにレギュラーコーヒーを焙煎しなければならない場合などには適していないという問題があった。
それによって、多くの量のコーヒーを作るためにコーヒー豆を絶え間なく焙煎しなければならない大型売り場ではなく、小型売り場や家庭的な規模でもより豊富な風味のコーヒーを楽しむことができるように、レギュラーコーヒーを焙煎することができる小型ロースターに対する要求は、コーヒーに対する関心と小型コーヒー専門店の増加と共に大きくなっている。
また、従来に提案されたコーヒー豆などを焙煎する大型ロースターのような装置は、回転ドラム内ではコーヒー豆が継続して加熱されなければならなかったため、加熱が完了したコーヒー豆などの加工対象物は、真空チャンバの外部に排出された後、別途の装置で冷却しなければならず、この場合、回転ドラム内で焙煎する間に発生した殻などの異物を除去する工程も経なければならないため、加工対象物を焙煎するロースターに加え、別途のクーリング装置や異物除去装置などが要求され、これは、設置しようとするロースター設備の全体的な体積の増加を招くことになるという問題があった。
本発明は、チャンバの内部を真空状態に維持して、煙の発生なしに、焙煎されている材料の水分を効果的に除去することができ、加熱された材料の冷却や殻などの副産物を除去するための追加的な工程を行う必要がない真空式ロースターを提供することを目的とする。
本発明の実施例に係る真空式ロースターは、
チャンバ;前記チャンバの一側に形成され、開閉可能なドアキャップ;前記チャンバの他側に形成された真空キャップ;前記チャンバの内周面から離隔して形成され、加工対象物の投入及び排出のために開閉可能なバスケットドアが形成されたバスケット;前記チャンバの内部の真空状態を調節する真空調節手段;前記バスケットと軸連結されて前記バスケットを回転させる駆動モータ;及び前記チャンバの内部に前記バスケットと離隔して形成されたヒーターを含む。
本発明の一態様によれば、前記バスケットの外周面には、加工対象物が焙煎される間に生成される加工対象物の副産物を排出可能な排出孔が形成されることを特徴とする。
本発明の一態様によれば、前記排出孔は、1〜10mmの直径を有するように形成されることを特徴とする。
本発明の一態様によれば、前記バスケットの下部には、前記排出孔を介して排出された加工対象物の副産物が溜まるダストボックスが形成されることを特徴とする。
本発明の一態様によれば、前記真空調節手段は、前記チャンバの内部の空気を吸入する真空ポンプと、前記真空ポンプの吸入によって流動する空気の流動経路上に形成され、吸入された空気内に含まれた水分を凝縮させて貯蔵するウォータトラップと、前記流動経路上に形成されて前記チャンバの内部の真空圧を測定する真空ゲージとを含むことを特徴とする。
本発明の一態様によれば、前記流動経路を延ばすためのコイル状に形成されたコイル管を含むことを特徴とする。
本発明の一態様によれば、前記チャンバの内部に形成され、前記チャンバの内部で発生したガス中に含まれた微細な埃を除去するフィルターをさらに含むことを特徴とする。
本発明の一態様によれば、前記チャンバは、その断面が円形である円筒状のチャンバであることを特徴とする。
その他の本発明の様々な面による具現例の具体的な事項は、以下の詳細な説明に含まれている。
本発明の実施形態によれば、
真空ポンプによって簡便に具現できる負圧の真空状態でコーヒー豆などを焦げないように焙煎することができ、焙煎する間に発生し得るガスは、真空ポンプの吸入力によって吸入された後、ウォータトラップに凝縮貯蔵されるので、不快なガスの発生を最小化することができ、ヒーターによって焙煎される温度を精密に調整することができる効果がある。
また、体積が大きく複雑な構造からなり、コストも高価な大型ロースターを備えなくても、より小さな空間に低コストでロースターを構築して簡便に使用することができる効果がある。
また、ヒーターの加熱による焙煎が終了した後、常温での冷却がチャンバの内部で連続的に行われ得るようにすると共に、焙煎される間に発生した殻などの副産物の排出が別途の工程や装置なしに、冷却が行われる間にチャンバの内部で自然に行われ得るため、焙煎の効率を向上させることができる効果がある。
一方、チャンバが円筒状のチャンバである場合、チャンバの内部に真空の形成時に、チャンバの内部と外部との気圧差による圧力が円筒の表面で均一に分散して、チャンバの形状を維持することができる効果がある。
本発明の一実施例に係る真空式ロースターの全体の構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る真空式ロースターのチャンバの内部を示す図である。 チャンバの内部に設置されるバスケットを示す図である。 本発明の一実施例に係る真空式ロースターの外形を示す図である。 本発明の他の実施例に係る真空式ロースターのチャンバの形状を示す図である。
本発明は、様々な変更を加えることができ、様々な実施例を有することができるところ、特定の実施例を例示し、詳細な説明で詳しく説明する。しかし、これは、本発明を特定の実施形態に限定するためのものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるすべての変更、均等物乃至代替物を含むものと理解しなければならない。
本発明で使用した用語は、単に特定の実施例を説明するために使用されるもので、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上明らかに別の意味を示すものでない限り、複数の表現を含む。本発明において、「含む」又は「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであり、一つ又はそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものの存在又は付加可能性を予め排除しないものと理解しなければならない。以下、図面を参照して、本発明に係る真空式ロースターを説明する。
図1は、本発明の一実施例に係る真空式ロースターの全体の構成を示した図である。図2は、本発明の一実施例に係る真空式ロースターのチャンバの内部を示した図である。図3は、チャンバの内部に設置されるバスケットを示した図である。図4は、本発明の一実施例に係る真空式ロースターの外形を示した図である。図5は、本発明の他の実施例に係る真空式ロースターのチャンバの形状を示した図である。
図1に示したように、本発明の一実施例に係る真空式ロースターは、チャンバ100と、前記チャンバの一側に形成され、開閉可能なドアキャップ110と、前記チャンバの他側に形成された真空キャップ120と、前記チャンバの内周面から離隔して形成され、加工対象物の投入及び排出のために開閉可能なバスケットドアが形成されたバスケット200と、前記チャンバの内部の真空状態を調節する真空調節手段300と、前記バスケットと軸連結されて前記バスケットを回転させる駆動モータ130と、前記チャンバの内部に前記バスケットと離隔して形成されたヒーター140とを含む。
前記チャンバ100は、内部に所定の空間が形成された中空管状に形成され、その断面は、四角形状、台形状、または円形状に形成されてもよい。前記チャンバ100は、断面が円形である円筒状に形成されることが好ましい。これについては後述する。
前記チャンバ100の一側には、開閉可能な構造でドアキャップ110が形成され、前記チャンバ100の他側には真空キャップ120が形成される。チャンバ100の側面には、バスケット200と軸連結される駆動モータ130が設置され、駆動モータの設置によりチャンバの側面の密封が低下することがある。真空キャップ120は、駆動モータが設置されたチャンバの側面の密封の低下を防止するために設置され、チャンバ100と接触する部分にはシール部材(図示せず)が形成されてもよい。
前記チャンバ100の内部には、チャンバの内周面から所定距離離隔したバスケット200が形成される。前記バスケット200は、チャンバ100の内部でチャンバの内周面から離隔した状態で分離されるように設置されることによって、従来、塞がれていた真空チャンバの内部で、コーヒー豆などの加工対象物がチャンバの内部に接するようになって焦げてしまう現象が発生することを防止できるようになり、より風味が豊富なコーヒーの製造が可能になる。
一方、前記チャンバ100の外周面には、チャンバの内部を観察できるように、透視可能な材質からなる透明窓190を形成することができる。透明窓190は、必須の構成ではないが、加工対象物の焙煎過程を外部から観察できるようにして、使用者の満足感を高めることができる効果を与える。
前記チャンバ100の内部空間を負圧(negative pressure)状態にするために、前記チャンバ100には、チャンバの内部空間にある空気やガスが移動できるように通路が形成され、このような通路を介して真空調節手段300に連結される。
一方、チャンバ100と真空調節手段300とを連結する通路の入口には、バスケット200の排出孔220を介して排出されたり、チャンバの内部に浮遊したりする微細な埃、微細な副産物を除去するフィルター180を形成することができる。
前記フィルター180は、チャンバの内部の微細な埃などが真空調節手段300に移動することを防止して、真空調節手段300を構成するウォータトラップ320や真空ポンプ310の機能が低下することを防止する。
このように、チャンバ100に真空調節手段300を連結することによって、焙煎が行われる間、チャンバ100の内部を負圧(negative pressure)の真空状態に維持し、焙煎後にコーヒー豆などを排出しようとする場合には、チャンバの内部空間を再び大気圧と同一に調節できるようになるため、焙煎中に真空状態を適切に維持することができ、コーヒー豆の香りが不必要に外部に発散することを防止できるようになる。
このように、前記チャンバ100に真空調節手段300を連結することによって、回転ドラムの内部から真空を発生させる従来のロースターとは異なり、簡単な真空ポンプの操作でチャンバの内部全体を負圧(negative pressure)の真空状態にすることができるようになる。そのために、本発明の実施例に係るチャンバは、従来のロースターに適用される場合のように大型のチャンバよりは、チャンバの内部全体の真空状態の具現が容易な小型のチャンバで構成されることが好ましい。
前記バスケット200は、チャンバ100の内周面から離隔して形成され、一面には、コーヒー豆などの加工対象物が投入及び排出されるためのバスケットドア210が形成される。また、バスケット200の内部には、コーヒー豆などの加工対象物を攪拌するためのブレード230が形成される。
前記バスケット200の外周面には、所定の形状、例えば、円形状に形成された排出孔220が形成される。前記排出孔220は、バスケット200の外周面全体に形成されることが好ましい。前記排出孔220は、コーヒー豆のような加工対象物がバスケット200の内部に投入された後、加熱されながら焙煎される間に生成されたコーヒー豆の殻のような副産物が、バスケット200が回転するときに外部に排出され得るようにする。
一方、前記排出孔220を介してバスケット200の内部の空気も共に抜け出るため、前記チャンバ100を負圧(negative pressure)の真空状態にするとき、バスケットの内部も共に負圧の真空状態にすることができるようになる。すなわち、チャンバの内部全体を真空状態にすることができるようになる。
前記排出孔220の直径は、焙煎しようとする加工対象物の大きさによって増減することができ、通常のコーヒー豆の場合を考慮すると、約1〜10mmの大きさを有するように形成されることが好ましい。
前記バスケット200の下部には、バスケットの内部で焙煎されるコーヒー豆などの加工対象物から発生した殻などの副産物が溜まるように上部が開放されているダストボックス(Dust Box)150を設置することができる。前記副産物は、排出孔220を介してバスケット200の外部に排出され、排出された副産物は、バスケット200の下部に設置されたダストボックス150に溜まって収集される。
このように、バスケット200の下部にダストボックス150が備えられることによって、焙煎される間に発生した副産物は、別途の殻分離装置や分離工程を経なくても、焙煎される間又は常温で冷却される間にバスケット200から自動分離され、チャンバ100の内部の清掃又はチャンバ100の内部の換気時に、ダストボックス150を取り出して空にするだけで、焙煎副産物を容易に排出できるようになる。
このように、バスケット200の下部にダストボックス150を設置することは、バスケット200がチャンバ100の内周面から離隔して形成されることによって可能である。
そして、バスケット200をチャンバ100の内周面から離隔した状態でチャンバの内部に設置するために、チャンバ100の内部の底面には、バスケット200を固定させることができる支持フレーム160が形成される。
また、支持フレーム160上には、バスケット200の回転をサポートするアイドルローラ(idle roller)170が形成される。バスケット200は、駆動モータ130と軸連結されて回転するため、バスケット200を支持するための支持手段が必須のものではないが、駆動モータ130の軸はバスケット200の自重を受けるため、バスケットの自重を分散させながらバスケット200の回転をサポートするアイドルローラ170を備えることが好ましい。
このように、チャンバ100の一側に形成されたドアキャップ110を用いてチャンバを開放した後、バスケット200を取り出し、バスケットドア210を開放して焙煎しようとするコーヒー豆などの加工対象物を少量ずつ(例えば、100g〜2kg前後)投入した後、バスケットドア210を閉じて、バスケット200を駆動モータ130の回転軸に連結した後、ドアキャップ110を閉じて、真空調節手段300を用いてチャンバの内部を真空状態にしながら焙煎することができるので、焙煎しようとする加工対象物を自動で供給又は排出するための複雑なドアシリンダー構造や開閉シリンダー構造を採択しなくても、より簡易な形態でロースターを具現できるようになる。
前記真空調節手段300は、チャンバ100の内部の空気やガスを吸入して、チャンバの内部を負圧(negative pressure)の真空状態にするための真空ポンプ310と、真空ポンプの吸入によって流動する空気の流動経路上に形成され、吸入された空気内に含まれた水分を凝縮させて貯蔵するウォータトラップ320と、前記流動経路上に形成されてチャンバの内部の真空圧を測定する真空ゲージ330とを含む。
焙煎中にチャンバの内部で発生したガスは、チャンバに形成されたフィルター180を通過しながら、ガス中に含まれた微細な埃などは除去され、フィルター180を通過したガスは、真空調節手段300と連結される流動経路を流動中にクーリングコイル340を流れながら、ガス内に含まれた水分が冷却されて凝縮し、凝縮したガスはウォータトラップ320によって捕集される。
真空調節手段300によって、コーヒー豆などが焙煎される間、チャンバの内部の圧力を一定のレベルの圧力、例えば、460〜760mmHgの負圧(negative pressure)の真空状態に維持することによって、真空状態で焙煎されるコーヒー豆の風味を豊かにすることができる。
前記駆動モータ130は、回転軸131を介してバスケット200と連結され、回転軸131の回転によってバスケット200が回転しながら、その内部にある加工対象物であるコーヒー豆などが動きながら均一に焙煎され得る。
前記ヒーター140は、バスケット200の一面外側に離隔設置され、バスケットの内部に投入されているコーヒー豆などの加工対象物に熱を供給する。
前記ヒーター140から供給される熱は、バスケット200の内部だけでなく、チャンバの内部全体を加熱するようになるが、加工対象物が入っているバスケット200は、チャンバ100の内周面から離隔して設置されているので、すなわち、バスケットがチャンバから分離されているので、バスケットの内部の特定の位置で加工対象物がチャンバの内周面に接しながら過度に多くの熱が伝達されて焦げてしまうことを根本的に防止できるようになり、さらに風味が豊かなコーヒーを製造できるようになる。
前記チャンバ100の外部には、図4に示したように、チャンバ100の内部の真空圧を調節したり、焙煎時間や焙煎温度を調節したりすることができる様々な操作手段などが備えられた制御パネル400を備えることができる。
制御パネル400は、駆動モータ130を動作させるか否か及び駆動モータ130の回転速度を制御するモータ制御部410と、焙煎温度を設定できるようにヒーターの駆動を制御する温度制御部420と、焙煎時間を設定する時間制御部430とを含むことができる。
このとき、チャンバの内部の真空圧を使用者がいちいち手動で設定し、調節するように構成されてもよいことは勿論、予め設定された真空圧の範囲で、焙煎する加工対象物の量によって真空圧が自動で調節されるように構成されてもよい。
このように、使用者の操作が可能なように外部に露出しているモータ制御部、温度制御部及び時間制御部などを操作して、例えば、コーヒー豆100g〜2kgを焙煎するために、焙煎時間を60分〜120分に設定し、焙煎温度を60〜150℃に設定し、真空圧力を460〜760mmHgの負圧状態に設定した後、焙煎することができるようになる。
このような設定値に基づいて真空調節手段300の真空ポンプ310を駆動して真空圧を一定の負圧状態に維持しながら、ヒーター140と駆動モータ130を駆動して、焙煎のための熱を加えながら、バスケット200を回転させてコーヒー豆などの加工対象物に均一に熱が伝達されて焙煎され得るようにする。
このとき、真空ポンプ310で吸い込む吸入力によって、焙煎される間にコーヒー豆などから発生したガスは、クーリングコイル340のような冷却手段によって冷却された後、ウォータトラップ320で凝縮して貯蔵される。
設定された時間の間の焙煎が終了すると、真空ポンプ310及びヒーター140の駆動は終了するが、駆動モータ130は、常温での自然冷却がなされるまでゆっくり回転しながら、殻などの副産物がコーヒー豆などの加工対象物から分離され得るようにする。その後、冷却が完了すると、ドアキャップ110及びバスケットドア210を開放して、加工対象物であるコーヒー豆などを回収し、ダストボックス150にある殻などの異物を捨てることによって焙煎を終了するようになる。
一方、チャンバ100の形状に関連して、本発明の実施例に係るチャンバの形状は、特に限定されるものではないが、その断面が円形である円筒状のチャンバであることが好ましい。以下、これについて、図5を参照して説明する。
図5の(a)は、チャンバ100の断面形状が多角形の形状である場合である。図5の(a)のようにチャンバの断面形状が多角形である場合、チャンバは、全体的に多角柱の形状を有する。
真空調節手段300で多角柱の形状のチャンバの内部を真空状態にする場合、チャンバの内部は真空状態であり、外部は大気圧状態であるため、チャンバの表面に圧力が作用する。この圧力によって、図5の(b)に示したように、チャンバの底面が膨らむ現象が発生する。本発明者は、実験によって、チャンバの形状が多角柱である場合、前記のようにチャンバの内部に真空を形成するとき、チャンバの底面が膨らむことを確認した。
一方、本発明者は、チャンバの形状を円筒状にしてチャンバの内部に真空を形成した結果、チャンバの形状が円筒状である場合、図5の(b)の図示とは異なり、膨らまないことを発見した。
これは、チャンバの形状が円筒状である場合でも、チャンバの内部は真空状態であり、外部は大気圧状態であるので、チャンバの表面に圧力が作用することは多角柱の場合と同一であるが、気圧差による圧力が円筒の表面で均一に分散して、チャンバの形状を維持することができるものである。
したがって、本発明の実施例に係るチャンバは、その断面が円形である円筒状のチャンバであることが好ましい。
上述したような本発明の実施例に係る真空式ロースターによれば、真空ポンプによって簡便に具現できる負圧の真空状態でコーヒー豆などを焦げないように焙煎することができ、焙煎する間に発生し得るガスは、真空ポンプの吸入力によって吸入された後、ウォータトラップに凝縮貯蔵されるので、不快なガスの発生を最小化することができ、ヒーターによって焙煎される温度を精密に調整することができるという効果がある。
また、体積が大きく複雑な構造からなり、コストも高価な大型ロースターを備えなくても、より小さな空間に低コストでロースターを構築して簡便に使用することができるという効果がある。
また、ヒーターの加熱による焙煎が終了した後、常温での冷却がチャンバの内部で連続的に行われ得るようにすると共に、焙煎される間に発生した殻などの副産物の排出が別途の工程や装置なしに、冷却が行われる間にチャンバの内部で自然に行われ得るため、焙煎の効率を向上させることができるという効果がある。
一方、チャンバが円筒状のチャンバである場合、チャンバの内部に真空の形成時に、チャンバの内部と外部との気圧差による圧力が円筒の表面で均一に分散して、チャンバの形状を維持することができるという効果がある。
以上、本発明の一実施例について説明したが、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の思想から逸脱しない範囲内で、構成要素の付加、変更、削除または追加などによって本発明を様々に修正及び変更させることができ、これもまた本発明の権利範囲内に含まれると言える。
100 チャンバ
110 ドアキャップ
120 真空キャップ
130 駆動モータ
140 ヒーター
150 ダストボックス
160 支持フレーム
170 アイドルローラ
180 フィルター
200 バスケット
210 バスケットドア
220 排出孔
230 ブレード
300 真空調節手段
310 真空ポンプ
320 ウォータトラップ
330 真空ゲージ
340 クーリングコイル
400 制御パネル

Claims (2)

  1. チャンバと、
    前記チャンバの一側に形成され、開閉可能なドアキャップと、
    前記チャンバの他側に形成された真空キャップと、
    前記チャンバの内周面から離隔して形成され、加工対象物の投入及び排出のために開閉可能なバスケットドアが形成されたバスケットであって、その外周面に、1〜10mmの直径を有するとともに、加工対象物が焙煎される間に生成される加工対象物の副産物を排出可能な排出孔が形成され、かつ、その下部に、前記排出孔を介して排出された加工対象物の副産物が溜まるダストボックスが形成されるバスケットと、
    前記チャンバの内部の底面に形成され、前記バスケットを支持する支持フレームであって、前記支持フレーム上に、前記バスケットの回転をサポートするアイドルローラーが形成される支持フレームと、
    前記バスケットの外側にある前記チャンバの内部空間に接続され、前記排出孔を介して前記バスケット内の空気を吸引するとともに、前記バスケットの外側にある前記チャンバの内部空間の空気を吸引して、前記チャンバの内部全体の真空状態を調節する真空調節手段と、
    前記バスケットと軸連結されて前記バスケットを回転させる駆動モータと、
    前記チャンバの内部に前記バスケットと離隔して形成されたヒーターと
    前記バスケットの外側にある前記チャンバの内部に形成され、前記チャンバの内部で発生したガス中に含まれた微細な埃を除去するフィルターとを含み、
    前記真空調節手段は、
    前記チャンバの内部の空気を吸入する真空ポンプと、
    前記真空ポンプの吸入によって流動する空気の流動経路上に形成され、吸入された空気内に含まれた水分を凝縮させて捕集するウォータトラップと、
    前記流動経路上に形成されて前記チャンバの内部の真空圧を測定する真空ゲージと
    前記流動経路を延ばすためにコイル状に形成され、前記流動経路を流動する空気を冷却させるクーリングコイルとを含むことを特徴とする、真空式ロースター。
  2. 前記チャンバは、その断面が円形である円筒状のチャンバであることを特徴とする、請求項1に記載の真空式ロースター。
JP2018507477A 2015-09-18 2016-09-13 真空式ロースター Active JP6538269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20150132294 2015-09-18
KR10-2015-0132294 2015-09-18
KR10-2016-0116642 2016-09-09
KR1020160116642A KR101917924B1 (ko) 2015-09-18 2016-09-09 진공식 로스터
PCT/KR2016/010337 WO2017048052A1 (ko) 2015-09-18 2016-09-13 진공식 로스터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018515134A JP2018515134A (ja) 2018-06-14
JP6538269B2 true JP6538269B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=58495767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507477A Active JP6538269B2 (ja) 2015-09-18 2016-09-13 真空式ロースター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10674756B2 (ja)
EP (1) EP3351119B1 (ja)
JP (1) JP6538269B2 (ja)
KR (1) KR101917924B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021521891A (ja) * 2018-04-20 2021-08-30 ベルウェザー コーヒー カンパニー 作動可能なハッチを備える焙煎ドラムを有する焙煎システム
CN108783523B (zh) * 2018-08-29 2020-10-13 倪为勇 一种炒花生装置
CN110693050B (zh) * 2019-11-22 2020-11-10 邵阳心连心食品有限公司 一种水果清洗沥干装置
CN111256435B (zh) * 2020-02-09 2021-09-03 武汉黄鹤楼新泰砖茶有限公司 一种茶叶余热回收加工生产脱水装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2593983A (en) 1950-11-13 1952-04-22 Chalupa Emil Smokeless coffee roasting apparatus
US3718485A (en) * 1970-07-01 1973-02-27 Vacu Dry Food dehydration method
US4873920A (en) * 1988-06-10 1989-10-17 Yang Chen Shi Vacuum frying and oil separating device
JPH0560314A (ja) 1991-08-28 1993-03-09 D U:Kk 無煙燃焼装置
US5168797A (en) * 1992-05-11 1992-12-08 Wang Yiu Te Reciprocally vacuumized and pressurized multi-purpose food processing apparatus
JP2798569B2 (ja) * 1992-11-25 1998-09-17 松下電器産業株式会社 乾燥処理装置
KR0127338Y1 (ko) 1993-07-13 1998-10-01 구자홍 피건조물 건조장치
US5575083A (en) 1993-07-05 1996-11-19 Goldstar Co., Ltd. Vacuum dryer
US5543166A (en) * 1993-08-20 1996-08-06 M V Research & Development Cooking method and appliance
US7838799B2 (en) 2001-01-12 2010-11-23 Jeffrey Freedman Coffee roaster method and control
KR100463341B1 (ko) 2002-09-18 2004-12-23 송유진 원두커피 볶음기 및 그 제어방법
US6708603B1 (en) * 2003-06-30 2004-03-23 Lyu Jan Co., Ltd. Frying pot
KR200414334Y1 (ko) 2006-02-08 2006-04-20 김경태 가정용 식품 동결건조 및 분쇄장치
KR100804835B1 (ko) 2007-05-22 2008-02-18 안상경 진공식 볶는 장치 및 그 방법
KR20090030655A (ko) 2007-09-20 2009-03-25 이상혁 가정용 커피콩 볶음기
KR20090071868A (ko) 2007-12-28 2009-07-02 안상경 냉각수단을 가지는 진공식 볶음 장치
JP5339589B2 (ja) 2008-11-20 2013-11-13 株式会社八光電機 焙煎装置
KR101222721B1 (ko) * 2010-08-27 2013-01-15 박원도 진공건조장치
US8679561B2 (en) 2012-06-21 2014-03-25 Loring Smart Roast, Inc. Smokeless coffee roaster
KR101228614B1 (ko) 2012-06-29 2013-01-31 주식회사 태환자동화산업 커피원두 로스팅 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20170295813A1 (en) 2017-10-19
KR101917924B1 (ko) 2018-11-12
US10674756B2 (en) 2020-06-09
KR20170034332A (ko) 2017-03-28
EP3351119A4 (en) 2019-03-20
JP2018515134A (ja) 2018-06-14
EP3351119A1 (en) 2018-07-25
EP3351119B1 (en) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6538269B2 (ja) 真空式ロースター
US10448663B2 (en) Coffee roaster
JPH01215271A (ja) コーヒー豆焙煎装置
US20200107672A1 (en) Coffee roaster and degasser
KR20160135385A (ko) 회전식 곡물 건조 및 볶음 장치
EP2106228A1 (en) Method for roasting coffee beans and coffee bean roaster using the same
KR102389688B1 (ko) 뜸들임을 이용한 원두 가공장치
JP2004033220A (ja) コーヒー豆の少量をローストするための方法および装置
KR101864503B1 (ko) 공정이 간소화된 진공식 커피 로스터
JP2004089043A (ja) 殺青装置
TWM366909U (en) Device of coffee bean roasting machine
EP3957189A1 (en) Roaster/roasting device and roasting method
TWM465019U (zh) 咖啡豆烘焙機
TWM521901U (zh) 烘焙器
KR20090071868A (ko) 냉각수단을 가지는 진공식 볶음 장치
KR101854990B1 (ko) 커피 로스팅 냉각장치 및 냉각장치가 구비된 커피 로스팅 시스템
KR101363013B1 (ko) 열풍식 커피생두 샘플 로스팅 장치
KR101946605B1 (ko) 곡물 건조 및 냉각장치
KR20130000073U (ko) 커피 로스터
US20220142220A1 (en) Coffee roasting system and process
CN117427455B (zh) 一种节能环保的咖啡烘焙废气处理装置
KR101393723B1 (ko) 샘플링용 커피 생두 볶음장치
WO2017048052A1 (ko) 진공식 로스터
CN113508861A (zh) 一种冷萃咖啡的制备设备、制备方法
JPH1175797A (ja) コーヒー豆焙煎装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6538269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250