JP6537655B1 - 内燃機関の制御装置及び制御方法 - Google Patents
内燃機関の制御装置及び制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6537655B1 JP6537655B1 JP2018047497A JP2018047497A JP6537655B1 JP 6537655 B1 JP6537655 B1 JP 6537655B1 JP 2018047497 A JP2018047497 A JP 2018047497A JP 2018047497 A JP2018047497 A JP 2018047497A JP 6537655 B1 JP6537655 B1 JP 6537655B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- internal combustion
- combustion engine
- intake
- stroke
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 236
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 claims abstract description 133
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 55
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 55
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 50
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 49
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 30
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 30
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 4
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0223—Variable control of the intake valves only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/009—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/021—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/18—Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
Description
排気行程、吸気行程、圧縮行程、及び膨張行程を含んだサイクルのうちの前記圧縮行程内に予め設定された第1時点、及び前記圧縮行程内において前記第1時点よりも後に予め設定された第2時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第1圧力及び第2圧力に基づいて、始動の際の前記内燃機関の本体温度の推定に用いられる個体値を決定する個体値決定ステップと、を実行するものである。
排気行程、吸気行程、圧縮行程、及び膨張行程を含んだサイクルのうちの前記圧縮行程内に予め設定された第1時点、及び前記圧縮行程内において前記第1時点よりも後に予め設定された第2時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第1圧力及び第2圧力に基づいて、始動の際の前記内燃機関の本体温度の推定に用いられる個体値を決定する個体値決定部と、を備えたものである。
前記吸気管に吸入される外気の温度である外気温を検出する外気温検出部と、
予め設定された第1時点及び第2時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第1圧力及び第2圧力に基づいて、個体値を決定する個体値決定部と、
前記内燃機関の回転速度を検出する回転速度検出部と、
前記回転速度、前記外気温、予め設定された第3時点及び第4時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第3圧力及び第4圧力、及び前記個体値に基づいて、始動の際の前記内燃機関の本体温度を推定する本体温度推定部と、
始動の際の前記本体温度に基づいて前記内燃機関を制御する機関制御部と、を備え、
前記本体温度推定部は、始動の際の前記本体温度をTe0とし、前記回転速度をNeとし、前記外気温をT0とし、前記第3圧力をP3とし、前記第4圧力をP4とし、前記個体値をAとし、予め設定された4つの定数をそれぞれB、C、D、Eとして、
Te0=A×(P4/P3−B) C ×T0 D ×Ne E
の算出式により始動の際の前記本体温度を推定するものである。
実施の形態1に係る内燃機関の制御装置121(以下、単に制御装置121と称す)及び内燃機関の制御方法について図面を参照して説明する。図1は、本実施の形態に係る内燃機関100及び制御装置121の概略構成図である。内燃機関100及び制御装置121は、車両に搭載され、内燃機関100は、車両(車輪)の駆動力源となる。
内燃機関100は、吸気行程、圧縮行程、膨張行程、排気行程の4サイクルを1燃焼サイクルとして行う4サイクル機関とされている。内燃機関100は、ガソリン内燃機関である。内燃機関100は、空気と燃料の混合気を燃焼する燃焼室105を有している。燃焼室105は、シリンダ及びピストン113により構成されている。シリンダは、シリンダの壁面を構成するシリンダブロック122と、シリンダの頂部を構成するシリンダヘッド123とにより構成されている。
制御装置121は、内燃機関1を制御対象とする制御装置である。図2に示すように、制御装置121は、吸気圧検出部51、回転速度検出部52、外気温検出部53、固有値決定部54、本体温度推定部55、及び機関制御部56等の制御部を備えている。制御装置121の各制御部51〜56等は、制御装置121が備えた処理回路により実現される。具体的には、制御装置121は、図3に示すように、処理回路として、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置90(コンピュータ)、演算処理装置90とデータのやり取りをする記憶装置91、演算処理装置90に外部の信号を入力する入力回路92、及び演算処理装置90から外部に信号を出力する出力回路93等を備えている。
図4の模式図を用いて、クランキング開始後の吸気管101a内の吸気圧の変化を説明する。横軸はピストンの位置を示すピストンクランク番号を示し、縦軸は吸気管101a内の気体の圧力である吸気圧を示している。ここで、ピストンクランク番号は、クランク角センサ118で検知される30度ごとに設けられた突起を順番に表したものである。
始動の際の内燃機関の本体100aの温度(以下、始動の際の本体温度と称す)は、内燃機関100を制御する上で、非常に重要なパラメータである。燃焼が開始する前の始動の際の本体温度は、外気温、それ以前の内燃機関100の停止時の運転状態、及び停止からの経過時間によって異なる。始動の際の本体温度が低いと、噴射燃料の気化率が低いため、燃料噴射量を増加させないと、燃焼が良好に開始しないおそれがある。
Te0=A×(P4/P3−B)C×T0D×Ne4E (1)
次に、同一仕様の内燃機関の個体差を調べるため、同一環境条件下で同一仕様の2台の内燃機関(内燃機関X及び内燃機関Y)の比較試験を実施した。図6に、代表的な吸気圧の挙動を示す。いずれの温度条件においても、吸気行程と圧縮行程との間の下死点の前後、圧縮行程、膨張行程、及び排気行程において、2台の内燃機関の吸気圧の挙動に差異が見られた。具体的には、吸気行程と圧縮行程との間の下死点での吸気圧が小さい程、圧縮行程、膨張行程、及び排気行程での圧力回復は遅くなり、同一ピストンクランク角番号における吸気圧が小さいことが分かった。つまり、同一仕様であっても内燃機関に個体差があるため、上記式(1)の推定手法では、推定誤差が生じることが分かった。
そこで、個体値Aを一定値でなく、内燃機関の個体毎に、フィッティングさせることを検討した。個体毎に個体値Aを別の値に設定することで、始動の際の本体温度及び周囲環境を変化させても、始動の際の本体温度の推定値と測定値とがよく一致することを見出した。
次に、個体値Aを決定する一連の処理について、図8に示すフローチャートを参照して説明する。制御装置121は、予め設定された個体値決定の実行条件が成立した場合に、図8のフローチャートの処理を実施する。例えば、出荷前の検査時、及び点検時等において個体値Aを決定するために、制御装置121は、個体値決定を指令するスイッチがオンにされた場合、又は外部のメンテナンス装置からの通信により、個体値決定の実行が指令された場合に、個体値決定の実行条件が成立したと判定する。或いは、スロットルバルブ103の閉止度合い、及びアイドルスピードコントロールバルブ107の開度の経時的な変化に対応するために、制御装置121は、外気温と内燃機関の本体温度が一致していると判定した場合、例えば、内燃機関の停止後予め設定された時間が経過した場合に、個体値決定の実行条件が成立したと判定する。
次に、始動の際の本体温度を推定する一連の処理について、図9に示すフローチャートを参照して説明する。ステップS101において、内燃機関100の電源がOFFからONに切り替わり、制御装置121及び各種センサに電力が供給されると、ステップS102へと進む。ステップS102において、吸気圧センサ104、クランク角センサ118、及び外気温センサ125等の各種のセンサの動作が開始する。
次に、実施の形態2に係る内燃機関の制御装置121及び内燃機関の制御方法について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。本実施の形態に係る制御装置121及び制御方法の基本的な構成は実施の形態1と同様であるが、実施の形態1と第1時点及び第2時点の設定が異なる。
個体値Aを決定する一連の処理について、図12に示すフローチャートを参照して説明する。ステップS201において、内燃機関100の電源がOFFからONに切り替わり、制御装置121及び各種センサに電力が供給されると、ステップS202へと進む。ステップS202において、吸気圧センサ104、クランク角センサ118、及び外気温センサ125等の各種のセンサの動作が開始する。
次に、実施の形態3に係る内燃機関の制御装置121及び内燃機関の制御方法について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。本実施の形態に係る制御装置121及び制御方法の基本的な構成は実施の形態1と同様であるが、実施の形態1と第1時点及び第2時点の設定が異なる。
次に、実施の形態4に係る内燃機関の制御装置121及び内燃機関の制御方法について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。本実施の形態に係る制御装置121及び制御方法の基本的な構成は実施の形態1と同様であるが、実施の形態1と第1時点及び第2時点の設定が異なる。
次に、実施の形態5に係る内燃機関の制御装置121及び内燃機関の制御方法について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。本実施の形態に係る制御装置121及び制御方法の基本的な構成は実施の形態1と同様であるが、本実施の形態では、燃焼の開始後も、本体温度を継続して推定するように構成されている点が異なる。
M×CP×ΔTe/Δt=QIN−QOUT (2)
QOUT=Σ(Qj)+β×(Te−T0) (3)
上記の各実施の形態では、内燃機関100の動作の一例を示したが、実施の形態はこれに限定されない。内燃機関100の特性に合わせて、排気バルブ116又は吸気バルブ111の開閉タイミングを変えても良い。例えば、排気行程と吸気行程との間の上死点で、吸気バルブ111と排気バルブ116とが同時に開く様に動作させていてもよい。また、ピストンが上死点または下死点に到る前に吸気バルブ111又は排気バルブ116の開閉動作をさせてもよい。
Claims (17)
- 内燃機関の始動の際に、予め設定された複数の時点で、吸気管内の気体の圧力である吸気圧を検出する吸気圧検出ステップと、
排気行程、吸気行程、圧縮行程、及び膨張行程を含んだサイクルのうちの前記圧縮行程内に予め設定された第1時点、及び前記圧縮行程内において前記第1時点よりも後に予め設定された第2時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第1圧力及び第2圧力に基づいて、始動の際の前記内燃機関の本体温度の推定に用いられる個体値を決定する個体値決定ステップと、を実行する内燃機関の制御方法。 - 内燃機関の始動の際に、予め設定された複数の時点で、吸気管内の気体の圧力である吸気圧を検出する吸気圧検出ステップと、
排気行程、吸気行程、圧縮行程、及び膨張行程を含んだサイクルのうちの前記圧縮行程内に予め設定された第1時点、及び前記第1時点よりも後の前記膨張行程の前半に予め設定された第2時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第1圧力及び第2圧力に基づいて、始動の際の前記内燃機関の本体温度の推定に用いられる個体値を決定する個体値決定ステップと、を実行する内燃機関の制御方法。 - 前記吸気管に吸入される外気の温度である外気温を検出する外気温検出ステップと、
内燃機関の回転速度を検出する回転速度検出ステップと、
前記回転速度、前記外気温、予め設定された第3時点及び第4時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第3圧力及び第4圧力、及び前記個体値に基づいて、始動の際の前記本体温度を推定する本体温度推定ステップと、
始動の際の前記本体温度に基づいて前記内燃機関を制御する機関制御ステップと、を更に実行する請求項1又は2に記載の内燃機関の制御方法。 - 前記本体温度推定ステップでは、始動の際の前記本体温度をTe0とし、前記回転速度をNeとし、前記外気温をT0とし、前記第3圧力をP3とし、前記第4圧力をP4とし、前記個体値をAとし、予め設定された4つの定数をそれぞれB、C、D、Eとして、
Te0=A×(P4/P3−B) C ×T0 D ×Ne E
の算出式により始動の際の前記本体温度を推定する請求項3に記載の内燃機関の制御方法。 - 内燃機関の始動の際に、予め設定された複数の時点で、吸気管内の気体の圧力である吸気圧を検出する吸気圧検出ステップと、
予め設定された第1時点及び第2時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第1圧力及び第2圧力に基づいて、始動の際の前記内燃機関の本体温度の推定に用いられる個体値を決定する個体値決定ステップと、を実行し、
前記吸気管に吸入される外気の温度である外気温を検出する外気温検出ステップと、
内燃機関の回転速度を検出する回転速度検出ステップと、
前記回転速度、前記外気温、予め設定された第3時点及び第4時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第3圧力及び第4圧力、及び前記個体値に基づいて、始動の際の前記本体温度を推定する本体温度推定ステップと、
始動の際の前記本体温度に基づいて前記内燃機関を制御する機関制御ステップと、を更に実行し、
前記本体温度推定ステップでは、始動の際の前記本体温度をTe0とし、前記回転速度をNeとし、前記外気温をT0とし、前記第3圧力をP3とし、前記第4圧力をP4とし、前記個体値をAとし、予め設定された4つの定数をそれぞれB、C、D、Eとして、
Te0=A×(P4/P3−B)C×T0D×NeE
の算出式により始動の際の前記本体温度を推定する内燃機関の制御方法。 - 前記個体値決定ステップでは、前記第1圧力と前記第2圧力との圧力差に基づいて、前記個体値を決定する請求項1から5のいずれか一項に記載の内燃機関の制御方法。
- 前記吸気管に吸入される外気の温度である外気温を検出する外気温検出ステップを更に実行し、
前記個体値決定ステップでは、前記第1圧力、前記第2圧力、及び前記外気温に基づいて、前記個体値を決定する請求項1から6のいずれか一項に記載の内燃機関の制御方法。 - 前記内燃機関は、吸気行程、圧縮行程、膨張行程、及び排気行程の4サイクルを行う4サイクル機関であり、
前記第1時点は、クランク軸の回転開始後の最初の前記4サイクルにおける前記圧縮行程の前半に予め設定されたクランク角度の時点であり、前記第2時点は、前記最初の4サイクルにおける、前記第1時点よりも後の前記圧縮行程に予め設定されたクランク角度の時点である請求項5に記載の内燃機関の制御方法。 - 前記内燃機関は、吸気行程、圧縮行程、膨張行程、及び排気行程の4サイクルを行う4サイクル機関であり、
前記第1時点は、クランク軸が回転し始めるまでの時点であり、前記第2時点は、前記クランク軸の回転開始後の最初の前記4サイクルにおける前記吸気行程の後半に予め設定されたクランク角度の時点である請求項5に記載の内燃機関の制御方法。 - 前記内燃機関は、吸気行程、圧縮行程、膨張行程、及び排気行程の4サイクルを行う4サイクル機関であり、
前記第1時点は、クランク軸の回転開始後の最初の前記4サイクルにおける前記圧縮行程の前半に予め設定されたクランク角度の時点であり、前記第2時点は、前記最初の4サイクルにおける、前記第1時点よりも後の前記膨張行程の前半に予め設定されたクランク角度の時点である請求項5に記載の内燃機関の制御方法。 - 前記内燃機関は、吸気行程、圧縮行程、膨張行程、及び排気行程の4サイクルを行う4サイクル機関であり、
前記個体値決定ステップでは、クランク軸の回転開始後の最初の前記4サイクルにおける前記圧縮行程又は前記膨張行程に予め設定されたクランク角度の第5時点で検出された前記吸気圧である第5圧力が、予め設定された判定圧力よりも高い場合は、次の前記4サイクルにおける前記第1時点及び前記第2時点で検出された前記第1圧力及び前記第2圧力で検出された前記第2圧力に基づいて、前記個体値を決定する請求項1から10のいずれか一項に記載の内燃機関の制御方法。 - 前記内燃機関は、吸気行程、圧縮行程、膨張行程、及び排気行程の4サイクルを行う4サイクル機関であり、
前記第3時点は、クランク軸が回転し始めるまでの時点であり、前記第4時点は、前記クランク軸の回転開始後の最初の前記4サイクルにおける前記圧縮行程又は前記膨張行程に予め設定されたクランク角度の時点である請求項3又は5に記載の内燃機関の制御方法。 - 前記本体温度推定ステップでは、始動の際の前記本体温度を初期値とし、燃焼の開始後、エネルギ収支に基づいて、前記本体温度を推定する請求項3、5、及び12のいずれか一項に記載の内燃機関の制御方法。
- 前記機関制御ステップでは、始動の際の前記本体温度に基づいて始動の際の燃料噴射量を変化させる請求項3又は5に記載の内燃機関の制御方法。
- 内燃機関の始動の際に、予め設定された複数の時点で、吸気管内の気体の圧力である吸気圧を検出する吸気圧検出部と、
排気行程、吸気行程、圧縮行程、及び膨張行程を含んだサイクルのうちの前記圧縮行程内に予め設定された第1時点、及び前記圧縮行程内において前記第1時点よりも後に予め設定された第2時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第1圧力及び第2圧力に基づいて、始動の際の前記内燃機関の本体温度の推定に用いられる個体値を決定する個体値決定部と、を備えた内燃機関の制御装置。 - 内燃機関の始動の際に、予め設定された複数の時点で、吸気管内の気体の圧力である吸気圧を検出する吸気圧検出部と、
排気行程、吸気行程、圧縮行程、及び膨張行程を含んだサイクルのうちの前記圧縮行程内に予め設定された第1時点、及び前記第1時点よりも後の前記膨張行程の前半に予め設定された第2時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第1圧力及び第2圧力に基づいて、始動の際の前記内燃機関の本体温度の推定に用いられる個体値を決定する個体値決定部と、を備えた内燃機関の制御装置。 - 内燃機関の始動の際に、予め設定された複数の時点で、吸気管内の気体の圧力である吸気圧を検出する吸気圧検出部と、
前記吸気管に吸入される外気の温度である外気温を検出する外気温検出部と、
予め設定された第1時点及び第2時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第1圧力及び第2圧力に基づいて、個体値を決定する個体値決定部と、
前記内燃機関の回転速度を検出する回転速度検出部と、
前記回転速度、前記外気温、予め設定された第3時点及び第4時点でそれぞれ検出された前記吸気圧である第3圧力及び第4圧力、及び前記個体値に基づいて、始動の際の前記内燃機関の本体温度を推定する本体温度推定部と、
始動の際の前記本体温度に基づいて前記内燃機関を制御する機関制御部と、を備え、
前記本体温度推定部は、始動の際の前記本体温度をTe0とし、前記回転速度をNeとし、前記外気温をT0とし、前記第3圧力をP3とし、前記第4圧力をP4とし、前記個体値をAとし、予め設定された4つの定数をそれぞれB、C、D、Eとして、
Te0=A×(P4/P3−B) C ×T0 D ×Ne E
の算出式により始動の際の前記本体温度を推定する内燃機関の制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018047497A JP6537655B1 (ja) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
CN201910175131.6A CN110273769B (zh) | 2018-03-15 | 2019-03-08 | 内燃机的控制装置及控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018047497A JP6537655B1 (ja) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6537655B1 true JP6537655B1 (ja) | 2019-07-03 |
JP2019157785A JP2019157785A (ja) | 2019-09-19 |
Family
ID=67144687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018047497A Active JP6537655B1 (ja) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6537655B1 (ja) |
CN (1) | CN110273769B (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08240146A (ja) * | 1995-03-03 | 1996-09-17 | Nippondenso Co Ltd | 大気圧検出装置 |
JP4275793B2 (ja) * | 1999-03-25 | 2009-06-10 | ヤマハ発動機株式会社 | 燃料噴射式4サイクルエンジン |
JP2003083150A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-19 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の温度推定装置 |
JP2004108329A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気再循環制御装置 |
US9644546B2 (en) * | 2011-05-23 | 2017-05-09 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine provided with variable compression ratio mechanism |
JP5903812B2 (ja) * | 2011-09-13 | 2016-04-13 | 株式会社デンソー | 内燃機関の制御装置 |
CN104169550B (zh) * | 2012-03-14 | 2017-12-01 | 日产自动车株式会社 | 柴油发动机的控制装置及控制方法 |
TWI595152B (zh) * | 2013-04-16 | 2017-08-11 | Denso Corp | Internal combustion engine can be estimated engine temperature control device |
JP6058102B1 (ja) * | 2015-10-07 | 2017-01-11 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法 |
CN110621866B (zh) * | 2017-05-26 | 2020-07-14 | 三菱电机株式会社 | 内燃机的温度预测装置及温度预测方法 |
-
2018
- 2018-03-15 JP JP2018047497A patent/JP6537655B1/ja active Active
-
2019
- 2019-03-08 CN CN201910175131.6A patent/CN110273769B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110273769B (zh) | 2022-11-18 |
JP2019157785A (ja) | 2019-09-19 |
CN110273769A (zh) | 2019-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10626808B2 (en) | Controlling fuel injection in an internal combustion engine | |
JP6477434B2 (ja) | 燃焼システムの推定装置 | |
KR101913945B1 (ko) | 내연 기관의 제어 장치 | |
JP6261840B1 (ja) | 内燃機関の温度予測装置および温度予測方法 | |
JP2005240660A (ja) | エンジンのスロットル開口面積推定方法、この推定方法を用いたエンジンの加速検出方法及び加速検出装置並びにエンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 | |
US7685992B2 (en) | Method for operating an internal combustion engine, and control or regulating device for an internal combustion engine | |
WO2010029396A1 (en) | Burned-gas passage amount computing method and system used in exhaust gas recirculation system | |
JP2002030986A (ja) | 内燃機関の気筒別空燃比推定装置 | |
JP6537655B1 (ja) | 内燃機関の制御装置及び制御方法 | |
EP2232036A1 (en) | Fuel injection control system of internal combustion engine | |
JP4937287B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6740588B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
KR20180091047A (ko) | 내연 기관을 작동시키기 위한 방법 | |
CN107110036B (zh) | 用于确定扭矩储备的方法 | |
JP2001193545A (ja) | 内燃機関を運転する方法 | |
JP2008008155A (ja) | 内燃機関の空気量算出装置 | |
JP4692204B2 (ja) | 圧縮自着火式内燃機関の制御装置 | |
CN102852660B (zh) | 一种电喷发动机运行控制方法 | |
Manivannan et al. | Development of an idle speed engine model using in-cylinder pressure data and an idle speed controller for a small capacity port fuel injected SI engine | |
JP2005036672A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
CN114127400B (zh) | 内燃发动机的控制装置以及控制方法 | |
JP4415506B2 (ja) | 内燃機関の大気圧学習装置 | |
JP4956473B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP2012117503A (ja) | 多気筒内燃機関 | |
JP6950274B2 (ja) | エンジン制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190604 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6537655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |