JP2002030986A - 内燃機関の気筒別空燃比推定装置 - Google Patents

内燃機関の気筒別空燃比推定装置

Info

Publication number
JP2002030986A
JP2002030986A JP2000216013A JP2000216013A JP2002030986A JP 2002030986 A JP2002030986 A JP 2002030986A JP 2000216013 A JP2000216013 A JP 2000216013A JP 2000216013 A JP2000216013 A JP 2000216013A JP 2002030986 A JP2002030986 A JP 2002030986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
cylinder
operation mode
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000216013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3467455B2 (ja
Inventor
Masaki Ueno
将樹 上野
Masaru Ogawa
賢 小川
Yasunori Ebara
安則 江原
Masahiro Sato
正浩 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000216013A priority Critical patent/JP3467455B2/ja
Priority to US09/904,476 priority patent/US6550465B2/en
Priority to DE10134555A priority patent/DE10134555C2/de
Publication of JP2002030986A publication Critical patent/JP2002030986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3467455B2 publication Critical patent/JP3467455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1456Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with sensor output signal being linear or quasi-linear with the concentration of oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1481Using a delaying circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1415Controller structures or design using a state feedback or a state space representation
    • F02D2041/1416Observer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1431Controller structures or design the system including an input-output delay
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 理論空燃比運転モードあるいは成層燃焼運転
モードなど複数の運転モードで運転される筒内噴射型の
火花点火式内燃機関において、運転モードが切り替えら
れたときも、サンプリングされた空燃比センサ出力を適
正に選択して気筒別空燃比を精度良く推定する。 【解決手段】 決定された運転モードを判別し(S1
0)、対応するマップを選択し(S12からS16)、
選択したマップに従ってサンプリングされた空燃比セン
サ出力を選択して空燃比を推定する(S18からS2
8)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は内燃機関の気筒別
空燃比推定装置に関し、より詳しくは、予混合リーン運
転モードあるいは成層燃焼運転モードなど複数の運転モ
ードで運転される筒内噴射型の火花点火式内燃機関の気
筒別空燃比推定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数気筒を備えた内燃機関の排気系集合
部に空燃比センサを1個だけ配置した場合、センサ出力
は全ての気筒の排気空燃比を混合した空燃比を示すこと
となり、気筒ごとの空燃比を正確に検出することができ
ない。そこで、本出願人は先に特許第2717744号
などにおいて、空燃比センサ出力が各気筒の燃焼履歴に
重み係数を乗じた加重平均値からなるものとみなして設
定されたモデルとその内部状態を観測すべく設定された
オブザーバに基づき、単一の空燃比センサ出力から各気
筒別の空燃比を精度良く推定する技術を提案している。
【0003】また、排気ガスが空燃比センサに到達する
までの時間(あるいはクランク角度)は運転状態などに
よって異なることから、本出願人は先に特許第2750
673号において、空燃比センサ出力を順次サンプリン
グすると共に、運転状態などに応じて予め設定されたマ
ップ特性に従ってサンプリングされた出力のいずれかを
選択する技術を提案している。
【0004】また、運転状態に応じて上記したモデルの
重み係数(パラメータ)が変化するため、本出願人は先
に特許第2689368号において、複数の運転状態に
対応してオブザーバ行列を設定しておき、運転状態に応
じて設定したオブザーバ行列のいずれかを選択して使用
する技術を提案している。
【0005】ところで、近時、ガソリン燃料を気筒燃焼
室に噴射する筒内噴射(直接噴射)型の火花点火式内燃
機関が提案されており、その例として、特公平4−37
264号公報などの技術を挙げることができる。火花点
火式筒内噴射機関にあっては、要求される機関負荷に応
じ、目標空燃比を理論空燃比に設定する理論空燃比運転
モード、それよりリーン側の空燃比に設定する予混合リ
ーン運転モード、あるいはさらにリーン側の空燃比に設
定する成層燃焼運転モードの中のいずれかの運転モード
に決定され、運転される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そのような複数の運転
モードで運転される内燃機関においては、機関負荷が同
一であっても、運転モードによって排出される排気ガス
流量が相違する結果、排気ガスが空燃比センサに到達す
るまでの時間(あるいはクランク角度)が変化する。さ
らに、排気ガスが空燃比センサに与える挙動も運転モー
ドによって異なる。
【0007】従って、この発明の目的は、複数の運転モ
ードで運転される内燃機関において、運転モードが切り
替えられたときも、サンプリングされた空燃比センサ出
力を適正に選択して各気筒の空燃比を精度良く推定する
ようにした内燃機関の気筒別空燃比推定装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに請求項1項において、複数気筒を備えた内燃機関の
排気系集合部あるいはその下流に配置され、前記内燃機
関の排気空燃比に応じた信号を出力する単一の空燃比セ
ンサ、前記空燃比センサ出力を順次サンプリングするサ
ンプリング手段、少なくとも機関回転数および機関負荷
を含む前記内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出
手段、前記検出された運転状態の中の少なくとも機関回
転数および機関負荷に応じて予め設定された特性に従っ
て前記サンプリングされた空燃比センサ出力のいずれか
を選択する選択手段、および前記空燃比センサ出力が各
気筒の燃焼履歴に重み係数を乗じた加重平均値からなる
ものとみなして設定されたモデルとその内部状態を観測
すべく設定されたオブザーバに基づき、前記選択された
空燃比センサ出力から各気筒の空燃比を推定する気筒別
空燃比推定手段を備えた内燃機関の気筒別空燃比推定装
置において、少なくとも前記検出された機関負荷に基づ
き、前記内燃機関の運転モードを、前記目標空燃比を理
論空燃比に設定する理論空燃比運転モード、および前記
理論空燃比よりリーン側の空燃比に設定する予混合リー
ン運転モードと、前記リーン側の空燃比よりさらにリー
ン側の空燃比に設定する成層燃焼運転モードからなる少
なくとも2種の希薄燃焼運転モードを含む3種の中のい
ずれかに決定する運転モード決定手段、および前記決定
された運転モードを判別する運転モード判別手段を備
え、前記選択手段は、前記判別された運転モードに応じ
て予め設定された複数の特性の中の対応する特性を選択
し、前記選択した特性に従って前記サンプリングされた
空燃比センサ出力のいずれかを選択する如く構成した。
【0009】判別された運転モードに応じて予め設定さ
れた複数の特性の中の対応する特性を選択し、選択した
特性に従ってサンプリングされた空燃比センサ出力のい
ずれかを選択する如く構成したので、運転モードが切り
替えられたときも、サンプリングされた空燃比センサ出
力を適正に選択することができ、オブザーバの気筒別空
燃比推定精度を向上させることができ、各気筒の空燃比
を精度良く推定することができる。
【0010】請求項2項にあっては、複数気筒を備えた
内燃機関の排気系集合部あるいはその下流に配置され、
前記内燃機関の排気空燃比に応じた信号を出力する単一
の空燃比センサ、前記空燃比センサ出力を順次サンプリ
ングするサンプリング手段、少なくとも機関回転数およ
び機関負荷を含む前記内燃機関の運転状態を検出する運
転状態検出手段、前記検出された運転状態の中の少なく
とも機関回転数および機関負荷に応じて予め設定された
特性に従って前記サンプリングされた空燃比センサ出力
のいずれかを選択する選択手段、および前記空燃比セン
サ出力が各気筒の燃焼履歴に重み係数を乗じた加重平均
値からなるものとみなして設定されたモデルとその内部
状態を観測すべく設定されたオブザーバに基づき、前記
選択された空燃比センサ出力から各気筒の空燃比を推定
する気筒別空燃比推定手段を備えた内燃機関の気筒別空
燃比推定装置において、少なくとも前記検出された機関
負荷に基づき、前記内燃機関の運転モードを、前記目標
空燃比を理論空燃比に設定する理論空燃比運転モード、
および前記理論空燃比よりリーン側の空燃比に設定する
予混合リーン運転モードと、前記リーン側の空燃比より
さらにリーン側の空燃比に設定する成層燃焼運転モード
からなる少なくとも2種の希薄燃焼運転モードを含む3
種の中のいずれかに決定する運転モード決定手段、およ
び前記決定された運転モードを判別する運転モード判別
手段を備え、前記気筒別空燃比推定手段は、前記判別さ
れた運転モードに応じて予め設定された複数の前記モデ
ルの中の対応するモデルを示す行列および前記オブザー
バのゲイン行列を選択し、前記選択した行列に基づき、
前記選択された空燃比センサ出力から各気筒の空燃比を
推定する如く構成した。
【0011】判別された運転モードに応じて予め設定さ
れた複数のモデルの中の対応するモデルを示す行列およ
びオブザーバのゲイン行列を選択し、選択した行列に基
づき、選択された空燃比センサ出力から各気筒の空燃比
を推定する如く構成したので、運転モードが切り替えら
れたときも、サンプリングされた空燃比センサ出力を適
正に選択することができ、オブザーバの気筒別空燃比推
定精度を向上させることができ、各気筒の空燃比を精度
良く推定することができる。
【0012】尚、上記において「少なくとも」と記載し
たのは、それ以外のパラメータを用いても良いことを示
すためである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に即してこの発明
の実施の形態を説明する。
【0014】図1はこの発明に係る内燃機関の気筒別空
燃比推定装置を全体的に示す概略図である。
【0015】図において、符号10はOHC直列4気筒
の内燃機関(以下「エンジン」という)を示し、吸気管
12の先端に配置されたエアクリーナ14から導入され
た吸気は、サージタンク16を通り、スロットルバルブ
18でその流量を調節されつつ吸気(インテーク)マニ
ホルド20を経て、2個の吸気バルブ(図示せず)を介
して第1(#1)から第4(#4)気筒(シリンダ)2
2に流入する。図1では1つの気筒のみ示す。
【0016】各気筒22にはピストン24が移動自在に
設けられると共に、その頂部に凹部が形成され、ピスト
ン24の頂部とシリンダヘッド26の内壁との間に、燃
焼室28が形成される。燃焼室28に臨む位置の中央付
近には、インジェクタ(燃料噴射弁)30が設けられ
る。
【0017】インジェクタ30は燃料供給管32を通じ
て燃料タンク34に接続され、燃料タンク34の内部に
配置された燃料ポンプ34aによって汲み上げられて高
圧ポンプおよびレギュレータ(共に図示せず)で所定の
高圧に調圧された燃料(ガソリン燃料)の供給を受け、
開弁するとき、燃料を燃焼室28に噴射する。
【0018】各気筒22の燃焼室28には点火プラグ3
6が配置される。点火プラグ36は点火コイルを含む点
火装置38から点火エネルギの供給を受け、所定の点火
時期において噴射燃料と吸入空気の混合気を点火する。
点火された混合気は燃焼して爆発し、ピストン24を駆
動する。
【0019】このように、この実施の形態に係るエンジ
ン10は、ガソリン燃料をインジェクタ30を介して各
気筒22の燃焼室28に直接噴射する、筒内噴射型の火
花点火式の内燃機関である。
【0020】燃焼後の排気ガスは、2個の排気バルブ
(図示せず)を介して排気(エキゾースト)マニホルド
40に排出され、排気管42を進んでNOx成分除去触
媒装置44および三元触媒装置46に達し、そこで浄化
されてエンジン10外に排出される。
【0021】排気マニホルド40の下流において、排気
管42はEGR管48を介してスロットルバルブ18の
下流で吸気管12に接続される。EGR管48にはEG
R制御バルブ50が設けられ、所定の運転状態において
開弁させられて流量(EGR量)を調節しつつ排気ガス
の一部を吸気系に還流させる。
【0022】また、燃料タンク34の液面上方空間はキ
ャニスタ54に接続され、蒸発燃料はキャニスタ54に
送られ、そこに充填される活性炭に吸着される。キャニ
スタ54はパージ管56を介してスロットルバルブ18
の下流で吸気管12に接続される。パージ管56にはキ
ャニスタパージ制御バルブ58が設けられ、所定の運転
状態において開弁させられて流量(パージ流量)を調節
しつつ蒸発燃料の一部を吸気系にパージさせる。
【0023】また、スロットルバルブ18と車両運転席
床面に配置されたアクセルペダル(図示せず)と機械的
に連結されず、スロットルバルブ18はパルスモータ6
0に連結され、その出力で駆動されて吸気管12を開閉
する。このように、スロットルバルブ18は、DBW方
式で駆動される。
【0024】ピストン24はコンロッド62を介してク
ランクシャフト64に連結されると共に、クランクシャ
フト64の付近にはクランク角センサ66が配置され
る。クランク角センサ66は、クランクシャフト64に
取り付けられたパルサ64aおよびそれに対向配置され
た磁気ピックアップ64bからなる。
【0025】クランク角センサ66は、クランク角度7
20度ごとに気筒判別用のCYL信号を、各気筒22の
BTDC所定クランク角度ごとにTDC信号を、TDC
信号間隔を6個に細分したクランク角度30度(以下
「STAGE」という)ごとにCRK信号を出力する。
【0026】パルスモータ60にはスロットル開度セン
サ68が接続され、パルスモータ開度を通じてスロット
ルバルブ18の開度THに応じた信号を出力する。
【0027】吸気管12のスロットルバルブ18の配置
位置付近には絶対圧(MAP)センサ70が設けられ、
スロットル下流の吸気圧力を図示しない通路を介して導
入して吸気管内絶対圧PBAに応じた信号を出力する。
また、吸気管12においてスロットルバルブ18の配置
位置の上流側には吸気温センサ72が設けられ、吸入空
気の温度TAに応じた信号を出力する。
【0028】また、気筒22の付近には水温センサ74
が設けられ、エンジン水温TWに応じた信号を出力す
る。排気マニホルド40の集合部の下流で触媒装置4
4,46の上流側において排気管42には広域空燃比セ
ンサ(以下「LAFセンサ」という)76が1個設けら
れ、排気空燃比、より正確には排気ガス中の酸素濃度に
比例した信号を出力する。
【0029】具体的には、図2に模式的に示すように、
LAFセンサ76は、排気マニホルド40の集合部40
aの下流に1個配置され、エンジン10の排気空燃比に
応じた信号を出力する。
【0030】また、触媒装置44,46の下流側にはO
2 センサ80が設けられ、排気空燃比が理論空燃比に対
してリーンあるいはリッチ方向に変化する度に反転する
信号を出力する。
【0031】さらに、アクセルペダルの付近にはアクセ
ル開度センサ82が設けられ、運転者により操作される
アクセル開度(アクセルペダル位置)θAPに応じた信
号を出力する。また、エンジン10の適宜位置には大気
圧センサ84が設けられ、エンジン10が位置する場所
の大気圧PAに応じた信号を出力する。
【0032】これらセンサ出力は、電子制御ユニット
(以下「ECU」という)90に送られる。ECU90
はマイクロコンピュータからなり、入力回路90a、C
PU90b,メモリ90cおよび出力回路90dならび
にカウンタ(図示せず)を備える。クランク角センサ6
6が出力するCRK信号は、カウンタでカウントされて
エンジン回転数NEが検出される。
【0033】LAFセンサ76の出力はSTAGE(ク
ランク角度30度。STAGE Noで0から5までの
数字を付して特定される)ごとにサンプリング(A/D
変換)され、メモリ90cに記憶(格納)される。
【0034】ECU90は、検出したエンジン回転数N
Eおよび入力したセンサ出力値に基づいて燃料噴射量お
よび点火時期を算出する。
【0035】ECU90の燃料噴射量算出処理について
説明すると、検出したエンジン回転数NEとアクセル開
度θAPからエンジン負荷(あるいは運転者要求出力)
を示す目標トルクPMEを算出する。次いで、算出した
目標トルクPMEと検出したエンジン回転数NEとから
前記した運転モードを決定すると共に、算出した目標ト
ルクPMEと検出したエンジン回転数NEとから目標空
燃比KCMDを算出する。
【0036】具体的には、算出した目標トルクPMEが
高負荷であるとき、運転モード(以下「ST.EMO
D」という)は、目標空燃比KCMDを理論空燃比ある
いはその近傍、例えば、12.0:1から15.0:1
に設定する理論空燃比運転モード(ST.EMOD=
0)に決定する。
【0037】また、算出した目標トルクPMEが中負荷
であるとき、運転モードは、目標空燃比KCMDを理論
空燃比よりリーン側の空燃比、例えば15.0:1から
22.0:1に設定する予混合リーン運転モード(S
T.EMOD=1)に決定すると共に、低負荷であると
きは前記リーン側の空燃比よりさらにリーン側の空燃
比、例えば22.0:1から60.0:1に設定する成
層燃焼運転モード(ST.EMOD=2)に決定する。
このように、希薄燃焼運転モードとして予混合リーン運
転モードおよび成層燃焼運転モードからなる2種を備え
る。
【0038】理論空燃比運転モードあるいは予混合リー
ン運転モードに決定されるときは吸入行程で燃料噴射が
実行される。噴射された燃料は吸入空気と一体化し、点
火されて予混合燃焼(均質燃焼)を生じる。成層燃焼運
転モードに決定されるときは、圧縮行程(および必要に
応じて部分的に吸入工程)で燃料噴射が実行され、成層
燃焼(Direct Injection Stratified Charge) を生じ
る。
【0039】尚、上で述べたように検出したエンジン回
転数NEと算出した目標トルクPMEとから運転モード
(負荷)を決定するが、点火プラグ近傍の空燃比は、運
転モード(負荷)に関わらず12.0:1から15.
0:1となるように燃料噴射が実行される。
【0040】他方、検出したエンジン回転数NEと吸気
管内絶対圧PBAに基づき、基本燃料噴射量TIMを算
出する。基本燃料噴射量TIMは、インジェクタ30の
開弁時間で算出する。このように算出して得た値に基づ
いて出力燃料噴射量TOUTが算出される。 TOUT=TIM×KCMDM×KAF×KT+TT
【0041】上記で、KCMDMは目標空燃比補正係数
であり、前記した目標空燃比KCMDに充填効率補正を
施して算出する。尚、目標空燃比KCMDも目標空燃比
補正係数KCMDMも、実際には、当量比で示される。
【0042】KAFは前記したLAFセンサ出力に基づ
く空燃比フィードバック補正係数である(後述)。KT
は残余の乗算形式による補正項、TTは残余の加算形式
による補正項である。
【0043】ECU90の点火時期算出処理について説
明すると、成層燃焼運転モードにおいては検出したエン
ジン回転数NEと算出した目標トルクPMEに基づいて
基本点火時期IGMAPを算出すると共に、予混合リー
ン運転モードあるいは理論空燃比運転モードにおいては
検出したエンジン回転数NEと吸気管内絶対圧PBAに
基づいて基本点火時期IGMAPを算出する。次いで、
エンジン水温補正項IGTWなどの補正項の総和IGC
Rを加算して出力点火時期IGを以下のように算出す
る。 IG=IGMAP+IGCR 上記で:IGCRは、エンジン水温補正項IGTWなど
の補正項の総和である。
【0044】そして、算出した点火時期に相当するクラ
ンク角度において点火装置38および点火プラグ36を
介して混合気を着火する。
【0045】次いでこの発明に係る内燃機関の気筒別空
燃比推定装置の動作を説明する。
【0046】図3はその動作を示すフロー・チャートで
ある。図示のプログラムは各気筒のTDC付近の所定の
クランク角度で実行されて気筒別の空燃比が推定され
る。
【0047】同図の説明に入る前に、ここで本出願人が
先に提案した空燃比推定技術を説明する。
【0048】前記したように、本出願人は特許第271
7744号などにおいて、オブザーバを用いた気筒別空
燃比推定技術を提案した。オブザーバは、既知である制
御入力および測定入力を用い、一般に測定不可能である
状態変数を推定するものであるが、本出願人は、排気マ
ニホルド40の集合部40aの集合部空燃比は、各気筒
空燃比の混ざり合ったものであり、各気筒(この場合4
気筒)の集合部空燃比への寄与度は、周期的に変化する
ものとみなすと共に、時刻kの排気気筒の空燃比(A/
F)をX(k) として、排気マニホルドの挙動を数1のよ
うにモデル化した。
【0049】
【数1】
【0050】数1でX(k+1) =(k-3) であり、同一気筒
の空燃比(A/F)は変化しないものと仮定する。時刻
kにおいて最も寄与度が高い気筒の寄与率をEXMC4
とし、次いで順にEXMC3,EXMC2,EXMC1
とすると共に、寄与率EXMCnの和を1.0とすると
き、集合部空燃比(A/Fを示す出力Y(k) は、数2の
ような加重平均で表すことができる。即ち、LAF出力
が各気筒の燃焼履歴に重み係数(EXMCnあるいは後
述するC)を乗じた加重平均値からなるものとみなすこ
とができる。
【0051】
【数2】
【0052】また、LAFセンサ76のモデルを一次遅
れモデルで表現すると共に、一次遅れ係数をTDLAF
とすると、数3のように表すことができる。
【0053】
【数3】
【0054】上記した排気マニホルドモデルのオブザー
バの構成をブロック図で示すと、図4のようになる。こ
こで、前々回から次回排気気筒の空燃比推定値OBSV
Z2からOBSVN1は、数4および数5に示す行列計
算で求める。
【0055】
【数4】
【0056】
【数5】
【0057】数5において、係数Aは、気筒分の次数を
持つ、数6に示すような行列である。
【0058】
【数6】
【0059】また係数Cは、数2に示す、排気マニホル
ド混ざりモデルの行列で,数7のように示される。
【0060】
【数7】
【0061】また係数Gは、数8に示すようなオブザー
バゲイン行列であり、数9に示す如く、リカッティ方程
式を解くことによって求めることができる。
【0062】
【数8】
【0063】
【数9】
【0064】尚、数9において、Q,Rはセッテイング
変数であり、例えば数10のように設定される。
【0065】
【数10】
【0066】図4に示す構成において、#1から#4気
筒の推定空燃比KACTOBSV1からKACTOBS
V4は、以下のようになる。 KACTOBS1=OBSVZ0(k) KACTOBS2=OBSVZ0(k) KACTOBS3=OBSVZ0(k) KACTOBS4=OBSVZ0(k)
【0067】尚、本出願人はさらに、特許第27506
73号において、運転状態などに応じて予め設定された
特性(マップ)に従ってサンプリングされたLAFセン
サ出力のいずれかを選択する技術を提案すると共に、特
許第2689368号において、運転状態に応じて予め
設定したオブザーバのゲイン行列のいずれかを選択して
使用する技術を提案している。
【0068】上記を前提として以下説明すると、先ずS
10において前記したST.EMODの値を判断し、0
であるときはS12に進み、検出された運転状態の中の
エンジン回転数NEと吸気管内絶対圧PBA(エンジン
負荷)に応じて予め設定された特性(CSEL.STマ
ップ)を選択する。
【0069】また、1であるときはS14に進み、エン
ジン回転数NEと目標トルクPMEに応じて予め設定さ
れた特性(CSEL.LEマップ)を選択すると共に、
2であるときはS16に進み、エンジン回転数NEと目
標トルクPMEに応じて予め設定された特性(CSE
L.DIマップ)を選択する。
【0070】次いでS18に進み、マップ検索して得た
値をCSELとし、S20に進み、値CSELに応じた
LAFセンサ出力VLAFADを選択する。
【0071】図5は上記したマップの中、CSEL.S
Tマップの構成を示す説明図である。図示は省略する
が、他のCSEL.LEマップおよびCSEL.DIマ
ップの構成も同様である。このようなマップを検索して
得られる値CSELは、排気ガスが排出されてからLA
Fセンサ76に到達して出力を生じるまでの時間あるい
は時間的な遅れを示す値である。
【0072】即ち、先の提案技術で述べたように、運転
状態によって排気ガスがLAFセンサ76に到達するま
での時間は相違する。
【0073】図6は第1気筒(#1気筒(CYL))に
焦点をおき、その排気工程で排出された排気ガスが時間
あるいはクランク角度において遅れて到着することを示
す。運転状態に起因する遅れにLAFセンサ76の応答
遅れも加わることから、同図にハッチングで示す第1気
筒の寄与度が最大となる時点でサンプリングされたセン
サ出力を選択する必要がある。
【0074】そこで、図6末尾に示すように、STAG
EごとにサンプリングされたLAFセンサ出力をCSE
L(より詳しくはCSEL No.)で特定すると共
に、選択されたマップを検出したエンジン回転数NEお
よび吸気管内絶対圧PBA(あるいは目標トルクPM
E)から検索してCSELを求め、それに対応するセン
サ出力を選択するようにした。
【0075】さらに、排気ガスの到達時間は、運転モー
ドによっても相違する。即ち、負荷として吸気管内絶対
圧PBAを基準に考えると、同一吸気管内絶対圧PBA
では理論空燃比運転モードから予混合リーン運転モー
ド、さらには成層燃焼運転モードと移行するにつれて燃
料量が少なくなることから、排気温度が低下して燃焼後
の排気ガス体積(ボリューム)は減少する。
【0076】従って、LAFセンサ76に到達するまで
の時間が長くなり、時間的に後でサンプリングされた出
力を選択しなければならない。具体的には、図6におい
て右方向の値、より具体的には、同図下部に示すCSE
Lで言えば小さい方の値を選択する必要がある。
【0077】他方、目標トルクPMEを規準に考える
と、目標トルクPMEが同一であれば、運転モードが異
なっても、必要な燃料噴射量はほぼ同一と考えられる。
このとき、吸気管内絶対圧PBAは運転モードが異なる
と相違し、理論空燃比運転モードから予混合リーン運転
モード、さらには成層燃焼運転モードと移行するにつれ
て(絶対圧において)高くなる。これは、燃焼後の排気
ガス体積の増加を意味する。従って、目標トルクPME
を規準に考えると、理論空燃比運転モードから予混合リ
ーン運転モード、さらには成層燃焼運転モードと移行す
るにつれて排気ガス体積が増加し、LAFセンサ76に
到達する時間は短くなると考えられる。
【0078】そこで、この実施の形態においては、その
両者を勘案して図5に示すマップの特性を、具体的に
は、図7に示すように設定した。即ち、同図(a)から
(c)に示す如く、理論空燃比運転モードから予混合リ
ーン運転モードに、さらに成層燃焼運転モードになるに
つれてCSELの値(即ち、No)が減少するように、
換言すれば、時間的に後のサンプリング値が選択される
ように構成した。
【0079】尚、先の提案技術で述べたと同様に、CS
ELは、エンジン回転数が低く、負荷が高いほど増加さ
せられ、よって時間的に早い時点のサンプリング値が選
択される。
【0080】図3の説明に戻ると、S20において、図
6に示す如く、マップ検索して得られたCSELから該
当するサンプリング値VLAFADを選択する。
【0081】次いでS22に進み、検出した大気圧PA
から図8にその特性を示すテーブルを検索して大気圧補
正係数KVLAFPAを算出し、S24に進み、選択し
たサンプリング値VLAFADに乗じて補正し、よって
得た値をVLAFとする。
【0082】次いでS26に進み、値VLAFから図8
にその特性を示すテーブルを検索して値KACTADを
算出する。
【0083】次いでS28に進み、算出したKACTA
Dが適宜設定する上下限値内にあるか否か判断し、肯定
されるときは算出値KACTADをKACTとすると共
に、否定されるときは算出値を上限値あるいは下限値に
置き換え、置き換えた値をKACTとする。
【0084】よって求めた値KACTは、図9に示す如
く、1.0(理論空燃比相当値)を中心として当該気筒
の排気ガス中の酸素濃度に比例したリーンあるいはリッ
チ方向の具体的な値(空燃比相当)を示す。この求めた
値KACTが数3に示す式中の排気A/Fに相当し、数
3に示す式を用いて推定値KACTHAT(k)が算出
され、それを数4および数5に示す式を用いて当該気筒
の推定空燃比KACTOBSnを算出する。
【0085】次いで、算出した推定空燃比KACTOB
Snと目標空燃比KCMDとの偏差が算出され、偏差を
解消すべくPIDゲインが乗じられて前記した空燃比フ
ィードバック補正係数KAFが算出され、検出された排
気空燃比KACTが目標空燃比KCMDに一致するよう
に基本燃料噴射量TIMに乗じられて出力燃料噴射量T
OUTが算出される。
【0086】この実施の形態は上記の如く構成したの
で、理論空燃比運転モード、予混合リーン運転モードお
よび成層燃焼運モード転からなる複数の運転モードで運
転されるエンジン10において、運転モードが切り替え
られたときも、サンプリングされた空燃比センサ出力を
適正に選択することで、オブザーバによる気筒別空燃比
推定精度を向上させることができ、各気筒の空燃比を精
度良く推定することができる。また、その結果、必要に
応じて気筒別空燃比制御を精度良く行うことができる。
【0087】図10は、この発明の第2の実施の形態に
係る内燃機関の気筒別空燃比推定装置の動作を示すフロ
ー・チャートである。
【0088】第2の実施の形態では運転モードに応じて
混ざりモデル行列Cとオブザーバゲイン行列Gを別々に
設定するようにした。
【0089】即ち、第1の実施の形態においては運転モ
ードに応じて3種のCSELマップのいずれかを選択
し、選択したマップからCSELを検索してサンプリン
グ値を選択するようにしたが、第2の実施の形態では混
ざりモデル行列Cとオブザーバゲイン行列Gを別々に設
定し、運転モードに応じて選択するようにした。
【0090】即ち、理論空燃比運転モードから予混合リ
ーン運転モードに、さらに成層燃焼運転モードになるに
従って排気ガスが到達する時間が長くなることは、換言
すれば、当該気筒より前に排気された気筒の影響が、よ
り長い時間残ることを意味する。
【0091】そこで、第2の実施の形態にあっては、排
気マニホルド混ざりモデル(係数)行列C(数7)と、
Cで決定されるオブザーバゲイン行列G(数8)を運転
モードおよび運転状態に応じて相違させるようにした。
【0092】即ち、数9から明らかな如く、オブザーバ
ゲイン行列Gは、混ざりモデル行列Cから一意に決定さ
れる。よって、C,Gの組み合わせを運転モードおよび
運転状態(即ち、エンジン回転数NEおよび吸気管内絶
対圧PBA(あるいは目標トルクPMEで定義される運
転状態)に応じて相違させるようにした。
【0093】図10を参照して第2の実施の形態に係る
内燃機関の気筒別空燃比推定装置の動作を説明すると、
S100で検出したエンジン回転数NEおよび吸気管内
絶対圧PBA(あるいは目標トルクPME)に応じてC
SELマップを検索する。CSELマップの特性は、図
7(a)に示すものに類似する。
【0094】次いでS102からS108まで第1の実
施の形態と同様な処理を行ってS110に進み、選択し
たKACTADテーブルをVLAFから検索し、S11
2に進んでKACTを算出する。
【0095】次いでS114に進み、前記したST.E
MODの値を判断し、判断結果に応じてS116からS
120のいずれかに進み、エンジン回転数NEおよび吸
気管内絶対圧PBA(あるいは目標トルクPME)に応
じて予め設定されている特性(図示せず)を検索して行
列C,Gを検索する。
【0096】次いでS122に進み、数4に示す式を用
いてKACTHAT(k) を算出し、S124に進み、数
5に示す式を用いて当該気筒の推定空燃比KACTOB
Snを算出する。
【0097】第2の実施の形態は上記の如く構成したの
で、運転モードが切り替えられたときも、第1の実施の
形態と同様にオブザーバによる気筒別空燃比推定精度を
向上させることができ、各気筒の空燃比を精度良く推定
することができる。
【0098】この実施の形態にあっては上記の如く、複
数気筒22を備えた内燃機関(エンジン10)の排気系
集合部あるいはその下流(排気マニホルド40の集合部
40aの下流の排気管42)に配置され、前記内燃機関
の排気空燃比に応じた信号を出力する単一の空燃比セン
サ(LAFセンサ76)、前記空燃比センサ出力を順次
サンプリングするサンプリング手段(メモリ90c)、
少なくとも機関回転数(エンジン回転数NE)および機
関負荷(吸気管内絶対圧PBAあるいは目標トルクPM
E)を含む前記内燃機関の運転状態を検出する運転状態
検出手段(クランク角センサ66、絶対圧センサ70、
アクセル開度センサ82)、前記検出された運転状態の
中の少なくとも機関回転数および機関負荷に応じて予め
設定された特性に従って前記サンプリングされた空燃比
センサ出力のいずれかを選択する選択手段(ECU9
0,S20からS24,S28)、および前記空燃比セ
ンサ出力が各気筒の燃焼履歴に重み係数(EXMCnあ
るいはC)を乗じた加重平均値からなるものとみなして
設定されたモデルとその内部状態を観測すべく設定され
たオブザーバに基づき、前記選択された空燃比センサ出
力から各気筒の空燃比を推定する気筒別空燃比推定手段
(ECU90)を備えた内燃機関の気筒別空燃比推定装
置において、少なくとも前記検出された機関負荷に基づ
き、前記内燃機関の運転モードを、少なくとも前記検出
された機関負荷に基づき、前記内燃機関の運転モード
を、前記目標空燃比を理論空燃比に設定する理論空燃比
運転モード、および前記理論空燃比よりリーン側の空燃
比に設定する予混合リーン運転モードと、前記リーン側
の空燃比よりさらにリーン側の空燃比に設定する成層燃
焼運転モードからなる少なくとも2種の希薄燃焼運転モ
ードを含む3種の中のいずれかに決定する運転モード決
定手段(ECU90)、および前記決定された運転モー
ドを判別する運転モード判別手段(ECU90,S1
0)を備え、前記選択手段は、前記判別された運転モー
ドに応じて予め設定された複数の特性(CSEL.ST
マップ、CSEL.LEマップ、CSEL.DIマッ
プ)の中の対応する特性を選択し、前記選択した特性に
従って前記サンプリングされた空燃比センサ出力のいず
れかを選択する(S12からS28)如く構成した。
【0099】また、複数気筒22を備えた内燃機関(エ
ンジン10)の排気系集合部あるいはその下流(排気マ
ニホルド40の集合部40aの下流の排気管42)に配
置され、前記内燃機関の排気空燃比に応じた信号を出力
する単一の空燃比センサ(LAFセンサ76)、前記空
燃比センサ出力を順次サンプリングするサンプリング手
段(メモリ90c)、少なくとも機関回転数(エンジン
回転数NE)および機関負荷(吸気管内絶対圧PBAあ
るいは目標トルクPME)を含む前記内燃機関の運転状
態を検出する運転状態検出手段(クランク角センサ6
6、絶対圧センサ70、アクセル開度センサ82)、前
記検出された運転状態の中の少なくとも機関回転数およ
び機関負荷に応じて予め設定された特性に従って前記サ
ンプリングされた空燃比センサ出力のいずれかを選択す
る選択手段(ECU90,S100からS108,S1
20)、および前記空燃比センサ出力が各気筒の燃焼履
歴に重み係数(EXMCnあるいはC)を乗じた加重平
均値からなるものとみなして設定されたモデルとその内
部状態を観測すべく設定されたオブザーバに基づき、前
記選択された空燃比センサ出力から各気筒の空燃比を推
定する気筒別空燃比推定手段(ECU90)を備えた内
燃機関の気筒別空燃比推定装置において、少なくとも前
記検出された機関負荷に基づき、前記内燃機関の運転モ
ードを、少なくとも前記検出された機関負荷に基づき、
前記内燃機関の運転モードを、前記目標空燃比を理論空
燃比に設定する理論空燃比運転モード、および前記理論
空燃比よりリーン側の空燃比に設定する予混合リーン運
転モードと、前記リーン側の空燃比よりさらにリーン側
の空燃比に設定する成層燃焼運転モードからなる少なく
とも2種の希薄燃焼運転モードを含む3種の中のいずれ
かに決定する運転モード決定手段(ECU90)、およ
び前記決定された運転モードを判別する運転モード判別
手段(ECU90,S114)を備え、前記気筒別空燃
比推定手段は、前記判別された運転モードに応じて予め
設定された複数の前記モデルの中の対応するモデルを示
す行列Cおよび前記オブザーバのゲイン行列Gを選択
し、前記選択した行列に基づき、前記選択された空燃比
センサ出力から各気筒の空燃比を推定する(ECU9
0,S116からS124)如く構成した。
【0100】尚、この発明の実施の形態を筒内噴射型の
火花点火式ガソリンエンジンを例にとって説明したが、
この発明は、ガソリン燃料を吸気弁の前に噴射する通常
のエンジンで理論空燃比運転モードと予混合リーン運転
モードで運転されるものにも、妥当する。
【0101】また、スロットルバルブ18の駆動にパル
スモータ60を使用したが、パルスモータ60に代えて
トルクモータあるいはDCモータなどのアクチュエータ
を用いても良い。
【0102】
【発明の効果】請求項1項にあっては、判別された運転
モードに応じて予め設定された複数の特性の中の対応す
る特性を選択し、選択した特性に従ってサンプリングさ
れた空燃比センサ出力のいずれかを選択する如く構成し
たので、運転モードが切り替えられたときも、サンプリ
ングされた空燃比センサ出力を適正に選択することがで
き、オブザーバの気筒別空燃比推定精度を向上させるこ
とができ、各気筒の空燃比を精度良く推定することがで
きる。
【0103】請求項2項にあっては、判別された運転モ
ードに応じて予め設定された複数のモデルの中の対応す
るモデルを示す行列およびオブザーバゲイン行列を選択
し、選択した行列に基づき、選択された空燃比センサ出
力から各気筒の空燃比を推定する如く構成したので、運
転モードが切り替えられたときも、サンプリングされた
空燃比センサ出力を適正に選択することができ、オブザ
ーバの気筒別空燃比推定精度を向上させることができ、
各気筒の空燃比を精度良く推定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る内燃機関の気筒別空燃比推定装
置を全体的に示す概略図である。
【図2】図1装置の空燃比センサ(LAFセンサ)の排
気系集合部における配置を模式的に示す説明図である。
【図3】図1装置の動作を示すフロー・チャートであ
る。
【図4】図1装置で使用する排気マニホルドモデルのオ
ブザーバの構成を示すブロック図である。
【図5】図3フロー・チャートで使用するCSEL.S
Tマップの構成を示す説明図である。
【図6】図3フロー・チャートの動作を示すタイム・チ
ャートである。
【図7】図3フロー・チャートで使用するCSEL.S
Tマップなどの特性を示す説明グラフである。
【図8】図3フロー・チャートで使用するKVLAFP
Aテーブルの特性を示す説明グラフである。
【図9】図3フロー・チャートで使用するKACTAD
テーブルの特性を示す説明グラフである。
【図10】この発明の第2の実施の形態に係る内燃機関
の気筒別空燃比推定装置の動作を示すフロー・チャート
である。
【符号の説明】
10 内燃機関(エンジン) 12 吸気管 22 気筒(シリンダ) 28 燃焼室 40 排気(エキゾースト)マニホルド 42 排気管 66 クランク角センサ 70 絶対圧(MAP)センサ 76 空燃比センサ(LAFセンサ) 82 アクセル開度センサ 90 電子制御ユニット(ECU)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 45/00 370 F02D 45/00 370B 41/04 305 41/04 305C 41/14 310 41/14 310F 310L (72)発明者 江原 安則 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 佐藤 正浩 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3G084 AA03 AA04 BA05 BA09 CA03 DA25 EA03 EA04 EB09 EB12 EB24 EC04 EC07 FA10 FA11 FA18 FA30 FA33 FA38 FA39 3G301 HA04 HA06 HA13 HA14 HA16 JA05 KA08 LA03 LB04 LC04 MA01 NA02 NA03 NA04 NA05 NB01 NB03 NC04 NC08 ND02 ND45 NE14 NE15 PA07Z PA09Z PA17Z PD04A PD09A PD09Z PE01Z PE03Z PE05Z PE06Z PE08Z PF03Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a.複数気筒を備えた内燃機関の排気系集
    合部あるいはその下流に配置され、前記内燃機関の排気
    空燃比に応じた信号を出力する単一の空燃比センサ、 b.前記空燃比センサ出力を順次サンプリングするサン
    プリング手段、 c.少なくとも機関回転数および機関負荷を含む前記内
    燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段、 d.前記検出された運転状態の中の少なくとも機関回転
    数および機関負荷に応じて予め設定された特性に従って
    前記サンプリングされた空燃比センサ出力のいずれかを
    選択する選択手段、および e.前記空燃比センサ出力が各気筒の燃焼履歴に重み係
    数を乗じた加重平均値からなるものとみなして設定され
    たモデルとその内部状態を観測すべく設定されたオブザ
    ーバに基づき、前記選択された空燃比センサ出力から各
    気筒の空燃比を推定する気筒別空燃比推定手段、を備え
    た内燃機関の気筒別空燃比推定装置において、 f.少なくとも前記検出された機関負荷に基づき、前記
    内燃機関の運転モードを、前記目標空燃比を理論空燃比
    に設定する理論空燃比運転モード、および前記理論空燃
    比よりリーン側の空燃比に設定する予混合リーン運転モ
    ードと、前記リーン側の空燃比よりさらにリーン側の空
    燃比に設定する成層燃焼運転モードからなる少なくとも
    2種の希薄燃焼運転モードを含む3種の中のいずれかに
    決定する運転モード決定手段、および g.前記決定された運転モードを判別する運転モード判
    別手段、を備え、前記選択手段は、前記判別された運転
    モードに応じて予め設定された複数の特性の中の対応す
    る特性を選択し、前記選択した特性に従って前記サンプ
    リングされた空燃比センサ出力のいずれかを選択するこ
    とを特徴とする内燃機関の気筒別空燃比推定装置。
  2. 【請求項2】a.複数気筒を備えた内燃機関の排気系集
    合部あるいはその下流に配置され、前記内燃機関の排気
    空燃比に応じた信号を出力する単一の空燃比センサ、 b.前記空燃比センサ出力を順次サンプリングするサン
    プリング手段、 c.少なくとも機関回転数および機関負荷を含む前記内
    燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段、 d.前記検出された運転状態の中の少なくとも機関回転
    数および機関負荷に応じて予め設定された特性に従って
    前記サンプリングされた空燃比センサ出力のいずれかを
    選択する選択手段、および e.前記空燃比センサ出力が各気筒の燃焼履歴に重み係
    数を乗じた加重平均値からなるものとみなして設定され
    たモデルとその内部状態を観測すべく設定されたオブザ
    ーバに基づき、前記選択された空燃比センサ出力から各
    気筒の空燃比を推定する気筒別空燃比推定手段、を備え
    た内燃機関の気筒別空燃比推定装置において、 f.少なくとも前記検出された機関負荷に基づき、前記
    内燃機関の運転モードを、前記目標空燃比を理論空燃比
    に設定する理論空燃比運転モード、および前記理論空燃
    比よりリーン側の空燃比に設定する予混合リーン運転モ
    ードと、前記リーン側の空燃比よりさらにリーン側の空
    燃比に設定する成層燃焼運転モードからなる少なくとも
    2種の希薄燃焼運転モードを含む3種の中のいずれかに
    決定する運転モード決定手段、および g.前記決定された運転モードを判別する運転モード判
    別手段、を備え、前記気筒別空燃比推定手段は、前記判
    別された運転モードに応じて予め設定された複数の前記
    モデルの中の対応するモデルを示す行列および前記オブ
    ザーバのゲイン行列を選択し、前記選択した行列に基づ
    き、前記選択された空燃比センサ出力から各気筒の空燃
    比を推定することを特徴とする内燃機関の気筒別空燃比
    推定装置。
JP2000216013A 2000-07-17 2000-07-17 内燃機関の気筒別空燃比推定装置 Expired - Fee Related JP3467455B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216013A JP3467455B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 内燃機関の気筒別空燃比推定装置
US09/904,476 US6550465B2 (en) 2000-07-17 2001-07-16 Cylinder air/fuel ratio estimation system of internal combustion engine
DE10134555A DE10134555C2 (de) 2000-07-17 2001-07-16 Zylinder-Luft/Kraftstoffverhältnis-Schätzsystem eines Verbrennungsmotors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216013A JP3467455B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 内燃機関の気筒別空燃比推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002030986A true JP2002030986A (ja) 2002-01-31
JP3467455B2 JP3467455B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=18711351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000216013A Expired - Fee Related JP3467455B2 (ja) 2000-07-17 2000-07-17 内燃機関の気筒別空燃比推定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6550465B2 (ja)
JP (1) JP3467455B2 (ja)
DE (1) DE10134555C2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002130014A (ja) * 2000-10-18 2002-05-09 Denso Corp 内燃機関の燃料供給量制御装置
WO2002049201A1 (fr) * 2000-12-14 2002-06-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'evaluation des constantes d'une machine
JP3973922B2 (ja) * 2002-02-15 2007-09-12 本田技研工業株式会社 制御装置
DE102004026176B3 (de) 2004-05-28 2005-08-25 Siemens Ag Verfahren zum Erfassen eines zylinderindividuellen Luft/Kraftstoff-Verhältnisses bei einer Brennkraftmaschine
DE602005004614T2 (de) * 2005-10-05 2009-01-29 Delphi Technologies, Inc., Troy Steuerung und Steuerungsverfahren zum Umschalten zwischen verschiedenen Motorbetriebsarten
US7469693B2 (en) * 2006-03-30 2008-12-30 Ut-Battelle, Llc Advanced engine management of individual cylinders for control of exhaust species
JP4276241B2 (ja) * 2006-05-11 2009-06-10 株式会社日立製作所 エンジンの制御装置
DE102007002740A1 (de) 2007-01-18 2008-07-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Anpassung von Betriebskenngrößen einer Brennkraftmaschine
DE102008058008B3 (de) * 2008-11-19 2010-02-18 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US8224557B2 (en) * 2009-09-30 2012-07-17 GM Global Technology Operations LLC Control systems and methods using geometry based exhaust mixing model
DE102009045374B4 (de) 2009-10-06 2023-11-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Angleichung von Einzelzylinderluftzahlen eines Verbrennungsmotors
DE102012213389B4 (de) * 2012-07-31 2014-07-10 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102018218020A1 (de) 2018-10-22 2020-04-23 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Regeln einer Einspritzung durch eine Kraftstoffeinspritzeinheit, Regelvorrichtung und Computerprogramm
US11965472B1 (en) * 2022-12-09 2024-04-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control with individual engine cylinder enablement for air-fuel ratio imbalance monitoring and detection

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621599A (en) * 1983-12-13 1986-11-11 Nippon Soken, Inc. Method and apparatus for operating direct injection type internal combustion engine
JPH0437264A (ja) 1990-04-05 1992-02-07 Mitsubishi Electric Corp 雑音抑圧装置
DE69225212T2 (de) * 1991-12-27 1998-08-13 Honda Motor Co Ltd Verfahren zum Feststellen und Steuern des Luft/Kraftstoffverhältnisses in einer Brennkraftmaschine
DE69516314T2 (de) * 1994-02-04 2000-08-10 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo System zur Abschätzung des Luft/Krafstoffverhältnisses für eine Brennkraftmaschine
US5600056A (en) 1994-06-20 1997-02-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air/fuel ratio detection system for multicylinder internal combustion engine
KR100335920B1 (ko) * 1999-12-28 2002-05-10 이계안 직접 분사 가솔린 엔진의 연료 압력 설정 방법
US6352490B1 (en) * 2000-02-04 2002-03-05 Ford Global Technologies, Inc. Optimization method for a lean capable multi-mode engine

Also Published As

Publication number Publication date
US20020026930A1 (en) 2002-03-07
DE10134555C2 (de) 2003-10-16
US6550465B2 (en) 2003-04-22
JP3467455B2 (ja) 2003-11-17
DE10134555A1 (de) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6513485B2 (en) Fuel injection control system for internal combustion engine
JP3467455B2 (ja) 内燃機関の気筒別空燃比推定装置
US6840214B2 (en) Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engine
US6397830B1 (en) Air-fuel ratio control system and method using control model of engine
JP3496468B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料濃度判定装置
JP2002030970A (ja) 筒内噴射型内燃機関の燃焼状態制御装置
US6176222B1 (en) Engine fuel injection control method with fuel puddle modeling
JP4477249B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の制御装置
US7721709B2 (en) Fuel injection control apparatus and method for internal combustion engine
JP2008163815A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US6722342B2 (en) Fuel injection control system and method for internal combustion engine as well as engine control unit
JP2003172170A (ja) 内燃機関のブレーキ負圧制御装置
JPH08232745A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5337140B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3847052B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH1122515A (ja) 機関トルク算出装置
JP3483394B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3973387B2 (ja) 内燃機関の吸気圧検出方法
JP3536596B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4986895B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP2009180098A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP4211700B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4529306B2 (ja) エンジンの実トルク算出装置
JP3627658B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2715726B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees