JP6537208B2 - 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム - Google Patents
車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6537208B2 JP6537208B2 JP2017567890A JP2017567890A JP6537208B2 JP 6537208 B2 JP6537208 B2 JP 6537208B2 JP 2017567890 A JP2017567890 A JP 2017567890A JP 2017567890 A JP2017567890 A JP 2017567890A JP 6537208 B2 JP6537208 B2 JP 6537208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- operation mode
- mode
- switching
- steering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 74
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 32
- 230000009471 action Effects 0.000 description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/005—Handover processes
- B60W60/0061—Aborting handover process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18163—Lane change; Overtaking manoeuvres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/10—Interpretation of driver requests or demands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/12—Limiting control by the driver depending on vehicle state, e.g. interlocking means for the control input for preventing unsafe operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/005—Handover processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/005—Handover processes
- B60W60/0053—Handover processes from vehicle to occupant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/005—Handover processes
- B60W60/0053—Handover processes from vehicle to occupant
- B60W60/0055—Handover processes from vehicle to occupant only part of driving tasks shifted to occupants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D37/00—Stabilising vehicle bodies without controlling suspension arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/20—Steering systems
- B60W2510/202—Steering torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/10—Accelerator pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/12—Brake pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/18—Steering angle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
Description
請求項2に記載の発明は、目的地までの経路に沿って自車両が走行するように、自車両の少なくとも操舵を自動的に制御する自動運転制御部と、車両乗員の操作が行われる操作デバイスに対してなされた操作に基づいて、第1の運転モードと、前記第1の運転モードに比して自動運転の度合が低い第2の運転モードとを含む複数の運転モードの中で前記自車両の運転モードを切り替える切替制御部であって、前記自動運転制御部によって車線変更を自動的に行う制御が行われている場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の加速を指示する操作に基づく前記第1の運転モードから前記第2の運転モードへの切り替えを禁止する切替制御部と、を備え、前記第1の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を自動的に制御する運転モードであり、前記第2の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を前記操作デバイスに対する前記車両乗員の操作に基づいて制御する運転モードである、車両制御装置である。
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2記載の発明において、前記切替制御部は、前記自動運転制御部によって車線変更を自動的に行う制御が行われていない場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の加速を指示する操作に基づいて、前記自車両の運転モードを前記第1の運転モードから前記第2の運転モードに切り替えるものである。
請求項7記載の発明は、車載コンピュータが、目的地までの経路に沿って自車両が走行するように、自車両の少なくとも操舵を自動的に制御し、車両乗員の操作が行われる操作デバイスに対してなされた操作に基づいて、第1の運転モードと、前記第1の運転モードに比して自動運転の度合が低い第2の運転モードとを含む複数の運転モードの中で前記自車両の運転モードを切り替え、前記自車両の少なくとも操舵を自動的に制御することによって車線変更を自動的に行う制御が行われている場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の加速を指示する操作に基づく前記第1の運転モードから前記第2の運転モードへの切り替えを禁止し、前記第1の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を自動的に制御する運転モードであり、前記第2の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を前記操作デバイスに対する前記車両乗員の操作に基づいて制御する運転モードである、車両制御方法である。
請求項8記載の発明は、車載コンピュータに、目的地までの経路に沿って自車両が走行するように、自車両の少なくとも操舵を自動的に制御させ、車両乗員の操作が行われる操作デバイスに対してなされた操作に基づいて、第1の運転モードと、前記第1の運転モードに比して自動運転の度合が低い第2の運転モードとを含む複数の運転モードの中で前記自車両の運転モードを切り替えさせ、前記自車両の少なくとも操舵を自動的に制御することによって車線変更を自動的に行う制御が行われている場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の加速を指示する操作に基づく前記第1の運転モードから前記第2の運転モードへの切り替えを禁止させ、前記第1の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を自動的に制御する運転モードであり、前記第2の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を前記操作デバイスに対する前記車両乗員の操作に基づいて制御する運転モードである、車両制御プログラムである。
<共通構成>
図1は、各実施形態の車両制御装置が搭載される車両(以下、自車両Mと称する)の有する構成要素を示す図である。車両制御装置100が搭載される車両は、例えば、二輪や三輪、四輪等の自動車であり、ディーゼルエンジンやガソリンエンジン等の内燃機関を動力源とした自動車や、電動機を動力源とした電気自動車、内燃機関および電動機を兼ね備えたハイブリッド自動車等を含む。また、上述した電気自動車は、例えば、二次電池、水素燃料電池、金属燃料電池、アルコール燃料電池等の電池により放電される電力を使用して駆動される。
図2は、第1の実施形態に係る車両制御装置100を搭載した自車両Mの機能構成図である。自車両Mには、ファインダ20、レーダ30、およびカメラ40の他、ナビゲーション装置50と、車両センサ60と、アクセルペダル70、ブレーキペダル72、およびステアリングホイール74などの操作デバイスと、アクセル開度センサ71、ブレーキ踏量センサ(ブレーキスイッチ)73、およびステアリング操舵角センサ(またはステアリングトルクセンサ)75などの操作検出センサと、切替スイッチ80と、走行駆動力出力装置90、ステアリング装置92、ブレーキ装置94と、車両制御装置100とが搭載される。これらの装置や機器は、CAN(Controller Area Network)通信線等の多重通信線やシリアル通信線、無線通信網等によって互いに接続される。なお、例示した操作デバイスについてはあくまで一例であり、ジョイスティック、ボタン、ダイヤルスイッチ、GUI(Graphical User Interface)スイッチなどが自車両Mに搭載されても構わない。
以下、車両制御装置100について説明する。車両制御装置100は、例えば、自動運転制御部110と、走行制御部130と、切替制御部140と、記憶部150とを備える。自動運転制御部110は、例えば、自車位置認識部112と、外界認識部114と、行動計画生成部116と、軌道生成部118と、速度生成部120とを備える。自動運転制御部110の各部、走行制御部130、および切替制御部140のうち一部または全部は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサがプログラムを実行することにより実現される。また、これらのうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェアによって実現されてもよい。また、記憶部150は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等で実現される。プロセッサが実行するプログラムは、予め記憶部150に格納されていてもよいし、車載インターネット設備等を介して外部装置からダウンロードされてもよい。また、プログラムは、そのプログラムを格納した可搬型記憶媒体が図示しないドライブ装置に装着されることで記憶部150にインストールされてもよい。また、車両制御装置100は、複数のコンピュータ装置によって分散化されたものであってもよい。
・運転モードAは、自車両Mの加減速および操舵を自動的に制御する運転モードである。
・運転モードBは、自車両Mの操舵を自動的に制御し、加減速をアクセルペダル70やブレーキペダル72などの操作デバイスに対する操作に基づいて制御する運転モードである。
・運転モードCは、自車両Mの加減速を自動的に制御し、操舵をステアリングホイール74などの操作デバイスに対する操作に基づいて制御する運転モードである。
・運転モードDは、自車両Mの加減速をアクセルペダル70やブレーキペダル72などの操作デバイスに対する操作に基づいて制御し、操舵をステアリングホイール74などの操作デバイスに対する操作に基づいて制御する運転モード(手動運転モード)である。
運転モードDの実施時において、自動運転制御部110は動作を停止し、操作検出センサからの入力信号が走行制御部130に供給されるようにしてもよいし、直接的に走行駆動力出力装置90、ステアリング装置92、またはブレーキ装置94に供給されてもよい。
行動計画生成部116は、レーンキープイベントを実施する際に、定速走行、追従走行、減速走行、カーブ走行、障害物回避走行などのうちいずれかの走行態様を決定する。例えば、行動計画生成部116は、自車両Mの前方に他車両が存在しない場合に、走行態様を定速走行に決定する。また、行動計画生成部116は、前走車両に対して追従走行するような場合に、走行態様を追従走行に決定する。また、行動計画生成部116は、外界認識部114により前走車両の減速が認識された場合や、停車や駐車などのイベントを実施する場合に、走行態様を減速走行に決定する。また、行動計画生成部116は、外界認識部114により自車両Mがカーブ路に差し掛かったことが認識された場合に、走行態様をカーブ走行に決定する。また、行動計画生成部116は、外界認識部114により自車両Mの前方に障害物が認識された場合に、走行態様を障害物回避走行に決定する。
また、車線変更イベントが実施される場合、軌道生成部118は、ターゲット位置の設定、車線変更可否判定、車線変更軌道生成、軌道評価といった処理を行う。また、軌道生成部118は、分岐イベントや合流イベントが実施される場合にも、同様の処理を行ってよい。
走行制御部130は、制御切替部140による制御によって、運転モードを運転モードA〜Dのいずれかに設定し、設定した運転モードに従って、走行駆動力出力装置90、ステアリング装置92、およびブレーキ装置94の一部または全部を含む制御対象を制御する。なお、走行制御部130は、車両センサ60の検出結果に基づいて、決定した制御量を適宜調整してよい。
切替制御部140は、切替スイッチ80から入力される運転モード指定信号に基づいて運転モードを切り替える他、操作デバイスに対する加速、減速または操舵を指示する操作に基づいて、運転モードを切り替える。また、切替制御部140は、自動運転の目的地付近において、運転モードA、B、Cのいずれかから、運転モードDに切り替える。
以下、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、自車両Mは運転モードA、B、C、Dの間で運転モードを切り替えるものとしたが、第2の実施形態では、自車両Mは自動運転モードと、手動運転モードとの間で運転モードを切り替える。自動運転モードは、自車両Mの加減速および操舵を自動的に制御する運転モードであり、第1の実施形態における運転モードAに相当する。手動運転モードは、自車両Mの加減速をアクセルペダル70やブレーキペダル72などに対する操作に基づいて制御し、操舵をステアリングホイール74などに対する操作に基づいて制御する運転モードであり、第1の実施形態における運転モードDに相当する。
Claims (8)
- 目的地までの経路に沿って自車両が走行するように、自車両の少なくとも操舵を自動的に制御する自動運転制御部と、
車両乗員の操作が行われる操作デバイスに対してなされた操作に基づいて、第1の運転モードと、前記第1の運転モードに比して自動運転の度合が低い第2の運転モードとを含む複数の運転モードの中で前記自車両の運転モードを切り替える切替制御部であって、前記自動運転制御部によって車線変更を自動的に行う制御が行われている場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の加速を指示する操作に基づく前記第1の運転モードから前記第2の運転モードへの切り替えを禁止する切替制御部と、
を備え、
前記切替制御部は、前記自動運転制御部によって車線変更を自動的に行う制御が行われている場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の減速を指示する操作に基づく前記第1の運転モードから前記第2の運転モードへの切り替えを禁止しない、
車両制御装置。 - 目的地までの経路に沿って自車両が走行するように、自車両の少なくとも操舵を自動的に制御する自動運転制御部と、
車両乗員の操作が行われる操作デバイスに対してなされた操作に基づいて、第1の運転モードと、前記第1の運転モードに比して自動運転の度合が低い第2の運転モードとを含む複数の運転モードの中で前記自車両の運転モードを切り替える切替制御部であって、前記自動運転制御部によって車線変更を自動的に行う制御が行われている場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の加速を指示する操作に基づく前記第1の運転モードから前記第2の運転モードへの切り替えを禁止する切替制御部と、
を備え、
前記第1の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を自動的に制御する運転モードであり、
前記第2の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を前記操作デバイスに対する前記車両乗員の操作に基づいて制御する運転モードである、
車両制御装置。 - 前記切替制御部は、前記自動運転制御部によって車線変更を自動的に行う制御が行われていない場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の加速を指示する操作に基づいて、前記自車両の運転モードを前記第1の運転モードから前記第2の運転モードに切り替える、
請求項1または2記載の車両制御装置。 - 前記第1の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を自動的に制御する運転モードであり、
前記第2の運転モードは、前記自車両の操舵を自動的に制御し、加減速を前記操作デバイスに対する操作に基づいて制御する運転モードである、
請求項1、または請求項1を引用する請求項3記載の車両制御装置。 - 車載コンピュータが、
目的地までの経路に沿って自車両が走行するように、自車両の少なくとも操舵を自動的に制御し、
車両乗員の操作が行われる操作デバイスに対してなされた操作に基づいて、第1の運転モードと、前記第1の運転モードに比して自動運転の度合が低い第2の運転モードとを含む複数の運転モードの中で前記自車両の運転モードを切り替え、
前記自車両の少なくとも操舵を自動的に制御することによって車線変更を自動的に行う制御が行われている場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の加速を指示する操作に基づく前記第1の運転モードから前記第2の運転モードへの切り替えを禁止し、
前記車線変更を自動的に行う制御が行われている場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の減速を指示する操作に基づく前記第1の運転モードから前記第2の運転モードへの切り替えを禁止しない、
車両制御方法。 - 車載コンピュータに、
目的地までの経路に沿って自車両が走行するように、自車両の少なくとも操舵を自動的に制御させ、
車両乗員の操作が行われる操作デバイスに対してなされた操作に基づいて、第1の運転モードと、前記第1の運転モードに比して自動運転の度合が低い第2の運転モードとを含む複数の運転モードの中で前記自車両の運転モードを切り替えさせ、
前記自車両の少なくとも操舵を自動的に制御することによって車線変更を自動的に行う制御が行われている場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の加速を指示する操作に基づく前記第1の運転モードから前記第2の運転モードへの切り替えを禁止させ、
前記車線変更を自動的に行う制御が行われている場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の減速を指示する操作に基づく前記第1の運転モードから前記第2の運転モードへの切り替えを禁止させない、
車両制御プログラム。 - 車載コンピュータが、
目的地までの経路に沿って自車両が走行するように、自車両の少なくとも操舵を自動的に制御し、
車両乗員の操作が行われる操作デバイスに対してなされた操作に基づいて、第1の運転モードと、前記第1の運転モードに比して自動運転の度合が低い第2の運転モードとを含む複数の運転モードの中で前記自車両の運転モードを切り替え、
前記自車両の少なくとも操舵を自動的に制御することによって車線変更を自動的に行う制御が行われている場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の加速を指示する操作に基づく前記第1の運転モードから前記第2の運転モードへの切り替えを禁止し、
前記第1の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を自動的に制御する運転モードであり、
前記第2の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を前記操作デバイスに対する前記車両乗員の操作に基づいて制御する運転モードである、
車両制御方法。 - 車載コンピュータに、
目的地までの経路に沿って自車両が走行するように、自車両の少なくとも操舵を自動的に制御させ、
車両乗員の操作が行われる操作デバイスに対してなされた操作に基づいて、第1の運転モードと、前記第1の運転モードに比して自動運転の度合が低い第2の運転モードとを含む複数の運転モードの中で前記自車両の運転モードを切り替えさせ、
前記自車両の少なくとも操舵を自動的に制御することによって車線変更を自動的に行う制御が行われている場合、前記操作デバイスに対する前記自車両の加速を指示する操作に基づく前記第1の運転モードから前記第2の運転モードへの切り替えを禁止させ、
前記第1の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を自動的に制御する運転モードであり、
前記第2の運転モードは、前記自車両の加減速と操舵との双方を前記操作デバイスに対する前記車両乗員の操作に基づいて制御する運転モードである、
車両制御プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/054679 WO2017141396A1 (ja) | 2016-02-18 | 2016-02-18 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017141396A1 JPWO2017141396A1 (ja) | 2018-08-16 |
JP6537208B2 true JP6537208B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=59624900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017567890A Active JP6537208B2 (ja) | 2016-02-18 | 2016-02-18 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190039626A1 (ja) |
JP (1) | JP6537208B2 (ja) |
CN (1) | CN108698609A (ja) |
DE (1) | DE112016006455T5 (ja) |
WO (1) | WO2017141396A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6713530B2 (ja) * | 2016-03-07 | 2020-06-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
WO2017175377A1 (ja) * | 2016-04-08 | 2017-10-12 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
CN109074730B (zh) * | 2016-04-13 | 2022-03-11 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质 |
JP6473735B2 (ja) * | 2016-12-19 | 2019-02-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
JP6624158B2 (ja) * | 2017-05-22 | 2019-12-25 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
JP6791021B2 (ja) * | 2017-06-06 | 2020-11-25 | トヨタ自動車株式会社 | 操舵支援装置 |
CN107792073B (zh) | 2017-09-29 | 2019-10-25 | 东软集团股份有限公司 | 一种车辆换道控制方法、装置及相关设备 |
JP6859931B2 (ja) * | 2017-11-15 | 2021-04-14 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転システム |
JP6643297B2 (ja) * | 2017-11-16 | 2020-02-12 | 株式会社Subaru | 運転支援装置 |
US10745007B2 (en) * | 2018-06-08 | 2020-08-18 | Denso International America, Inc. | Collision avoidance systems and methods |
CN109017789B (zh) * | 2018-08-09 | 2020-12-25 | 北京智行者科技有限公司 | 车辆控制方法 |
CN109017790B (zh) * | 2018-08-09 | 2020-10-27 | 北京智行者科技有限公司 | 控制管理系统 |
JP7346801B2 (ja) * | 2018-08-29 | 2023-09-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用表示装置、表示方法及びプログラム |
JP7008617B2 (ja) * | 2018-12-21 | 2022-01-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
JP6917401B2 (ja) * | 2019-02-05 | 2021-08-11 | 本田技研工業株式会社 | 車両並びにその制御装置及び制御方法 |
JP2020152161A (ja) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置、車両用表示制御方法、車両用表示制御プログラム |
JP7172794B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2022-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転システム |
JP6976280B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2021-12-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム |
DE102019208136A1 (de) * | 2019-06-05 | 2020-12-10 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs mit mehreren, vorgegebenen Lenk-Semiautonommodi und Nicht-Lenk-Semiautonommodi, sowie Fahrzeugführungssystem |
JP7215392B2 (ja) | 2019-10-15 | 2023-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御システム |
JP7255460B2 (ja) | 2019-11-15 | 2023-04-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御システム |
DE112020007735T5 (de) | 2020-12-28 | 2023-09-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Fahrzeugsteuervorrichtung, fahrzeugsteuerverfahren und programm |
US20220332365A1 (en) * | 2021-04-19 | 2022-10-20 | Ag Leader Technology | Automatic Steering Systems And Methods |
US20240051573A1 (en) * | 2022-08-15 | 2024-02-15 | Zoox, Inc. | Systems and methods for controlled deceleration |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5003718B2 (ja) * | 2002-02-26 | 2012-08-15 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置 |
JP5042128B2 (ja) * | 2008-06-10 | 2012-10-03 | Udトラックス株式会社 | 衝突被害軽減装置 |
JP2012111263A (ja) * | 2010-11-19 | 2012-06-14 | Denso Corp | 自動制御装置 |
US9031729B2 (en) * | 2012-11-29 | 2015-05-12 | Volkswagen Ag | Method and system for controlling a vehicle |
US9342074B2 (en) * | 2013-04-05 | 2016-05-17 | Google Inc. | Systems and methods for transitioning control of an autonomous vehicle to a driver |
JP6217412B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2017-10-25 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム |
-
2016
- 2016-02-18 US US16/076,332 patent/US20190039626A1/en not_active Abandoned
- 2016-02-18 WO PCT/JP2016/054679 patent/WO2017141396A1/ja active Application Filing
- 2016-02-18 CN CN201680081237.4A patent/CN108698609A/zh active Pending
- 2016-02-18 JP JP2017567890A patent/JP6537208B2/ja active Active
- 2016-02-18 DE DE112016006455.1T patent/DE112016006455T5/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017141396A1 (ja) | 2017-08-24 |
CN108698609A (zh) | 2018-10-23 |
JPWO2017141396A1 (ja) | 2018-08-16 |
DE112016006455T5 (de) | 2018-12-20 |
US20190039626A1 (en) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6537208B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6246844B2 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6332875B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6713530B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6768787B2 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6344695B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6544878B2 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6792608B2 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6303217B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
WO2017138513A1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6648256B2 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
CN109195846B (zh) | 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质 | |
WO2017141788A1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6319914B2 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
WO2017141765A1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6304894B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6311889B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6645649B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
WO2017141426A1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
WO2017159487A1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP2017165153A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6304504B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP6394931B2 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP2017081421A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム | |
JP2017165184A (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6537208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |