JP6536511B2 - フィルタープレス用ろ布 - Google Patents

フィルタープレス用ろ布 Download PDF

Info

Publication number
JP6536511B2
JP6536511B2 JP2016149170A JP2016149170A JP6536511B2 JP 6536511 B2 JP6536511 B2 JP 6536511B2 JP 2016149170 A JP2016149170 A JP 2016149170A JP 2016149170 A JP2016149170 A JP 2016149170A JP 6536511 B2 JP6536511 B2 JP 6536511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
liquid supply
pocket
filter cloth
supply plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016149170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018015732A (ja
Inventor
山本 修平
修平 山本
康二 原
康二 原
正二 元家
正二 元家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Co Ltd filed Critical Ishigaki Co Ltd
Priority to JP2016149170A priority Critical patent/JP6536511B2/ja
Publication of JP2018015732A publication Critical patent/JP2018015732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6536511B2 publication Critical patent/JP6536511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、フィルタープレスに吊設した一対のろ布間に形成するろ過室に原液を供給するための給液板の着脱構造に関し、特に、給液板を容易に着脱可能な構造を有するフィルタープレス用ろ布に関する。
フィルタープレスは、開閉自在に並列した複数のろ板に一対のろ布を吊設し、ろ布に止着した給液板から一対のろ布間で形成するろ過室に原液を圧入し、ろ布で固液分離を行っている。
従来のフィルタープレスの給液板は、例えば、ろ板と圧搾ろ板の間に一対のろ布を昇降自在に吊設し、それぞれのろ布に押え板をボルトで締付けてボルトの頭部を付き合わせ、給液板をろ布に止着する構造のフィルタープレスが特許文献1に開示されている。
また、取付バンドを供給路の内面に沿って配設し、その両端部が給液板の供給路の左右端部に設けられた切欠部に沿ってそれぞれ折り曲げられ、その折曲げ部をろ布の一部に係合させることで、給液板をろ布に取り付ける技術が特許文献2に記載されている。
そして、一対のろ布間の給液板の装着位置で、給液板の左右に沿ってろ布を合着し、給液板の下端で一対のろ布を連結する掛止部材を設け、合着部と掛止部材で囲まれた装着位置に給液板を配設することで、給液板が装着位置から左右、下方にずれることなく装着することが可能なフィルタープレスが特許文献3に記載されている。
実公平7−5847号公報 実用新案登録第2565955号公報 特開2015−066540号公報
従来、フィルタープレスに用いるろ布は、ろ過操作を繰り返し行なうと定期的に交換が必要となる消耗品である。その際、一対のろ布間に原液を供給する給液板は古いろ布から取り外して新しいろ布に取り付ける。
特許文献1のようにボルトやピンを使用するものは、ボルトやピンの取り付けに時間を要し、ネジ部の緩みが発生した場合には、ボルトの頭部が飛び出すことで、ろ板の締付け時にろ板、ダイアフラム、パッキン、あるいはろ布を傷つける恐れがある。また、給液板は原液に含まれる繊維などによる閉塞現象も起こりやすく、その際にはまずフィルタープレス本体からろ布間に吊設するろ布を取り外し、ボルトやピンを取り外して給液板の点検・掃除を行う必要もあり、メンテナンスが煩雑であった。
特許文献2は、ボルトやピンを用いずに給液板をろ布に止着しているが、給液板の給液孔上部を取付バンドの圧着力のみでろ布間に止着しているため、圧搾・ケーキ剥離を繰り返すと供給板が下方へずれ、そのずれ量が大きくなると下方へ脱落する可能性があった。
特許文献3は、一対のろ布に連結した掛止部材に給液板を掛止し、給液板の両側方で一対のろ布を連結して給液板を取り付けている。この場合、脱水ケーキを排出する際にろ布を開くと、掛止部材が一対のろ布の開きを制限し、給液板近傍に脱水ケーキが残留してしまう。また、給液板近傍までろ布を開こうとすると、連結部に応力が集中し、破損してしまう。
本発明は、給液板の取り外しを容易にするとともに、脱水ケーキ排出時に脱水ケーキを残留させず、さらには給液板の取り付け構造にかかる負荷を軽減するフィルタープレスのろ布を提供する。
ろ板間に吊設した一対のろ布間に給液板を狭持し、ろ布間に形成したろ過室に原液を供給して脱水するフィルタープレスのろ布において、
給液板を収納して保持する袋状のポケットを備え
ポケットは上部に開口を有し側面と底部から形成され、
ポケットの上端縁を一対のろ布間でろ布に連結して吊り下げたことで、給液板を容易に着脱でき、脱水ケーキを排出するためにろ布を開いても、ポケットが袋状のためろ布の連結部に負荷が掛かりにくくなる。また、ポケットの側面に給液板の原液通路と対応する側孔を有し、ろ布の通孔と原液通路、側孔が連通することで、ポケットに収納した給液板を通してろ過室に原液を供給することができる。
前記ポケットの上端縁は、一対のろ布の一方に連結する連結部と、一対のろ布の他方に連結する連結部を有することで、脱水ケーキ排出時に一対のろ布を反転させ、連結部まで開くことができるため、脱水ケーキを容易に排出できる。また、一対のろ布を大きく開くことができるため、ろ布の反転に余裕があり、ポケットとろ布の連結部に負荷がかかりにくい。
前記連結部の両側方に、一対のろ布と離接自在なマチを形成することで、ポケットが開きやすく給液板を容易に着脱できる。また、一対のろ布の開き幅が大きくなる。
本発明は、止め具を使用せずにろ布に給液板を装着するため、止め具がろ布に接触してろ布が破損することはない。また、止め具を使用しないため、ろ布が収縮した際に連結部で損傷することもない。
給液板はろ布に連結したポケットに収納して装着するため、取り外しが容易となり、フィルタープレスからろ布を取り外すことなく給液板のみ交換することができる。
給液板のポケットの上端縁をろ布に連結することで、一対のろ布間で形成した脱水ケーキを排出する際に、一対のろ布を大きく開くことが可能で、脱水ケーキを排出しやすくなる。そして、ろ布は連結部近傍まで反転させることができるため、給液板の下方で形成される脱水ケーキを排出する際には、ろ布の反転に余裕があり、連結部に負荷がかかりにくい。
本発明に係るフィルタープレスの給液板を止着した一対のろ布の斜視図である。 同じく、フィルタープレスの要部側面図である。 同じく、フィルタープレスの給液板の面図と側面図である。 同じく、フィルタープレスの一対のろ布間に設けるポケットの斜視図である。 同じく、フィルタープレスのろ布の正面図である。 同じく、フィルタープレスのろ布の縦断面図である。 図5のろ布のA−A断面図である。 本発明の他の実施例1に係るろ布の断面斜視図である。 本発明の他の実施例2に係るフィルタープレスのろ布の正面図である。
本発明の実施例を図面に基づき詳述すると、図1は本発明に係るフィルタープレスの給液板を止着した一対のろ布の斜視図である。
一対のろ布1の上端を合着して袋部2を形成するとともに、ろ布1の下端にもそれぞれ袋部3を形成する。上端の袋部2と下端の袋部3にそれぞれ上部ろ布芯金4と下部ろ布芯金5を挿通する。ろ布1の上部中央に開口した通孔6に給液板8の原液通路7を合わせて、一対のろ布1、1間に給液板8を狭持している。給液板8の原液通路7から分岐してろ布1、1間に形成したろ過室に原液を供給する給液路9を設けている。
図2は本発明に係るフィルタープレスの要部側面図である。図1に示す一対のろ布1は開閉自在に並列したろ板10、10間に配設しており、ろ布1の上部ろ布芯金の両端に連結した駆動チエーン11をろ板10の肩部に支架したスプロケット12に掛け回している。
ろ板10の前後に吊設したろ布1の下端部をろ板10の下部から位置をずらて垂下したリターンロール13にそれぞれ掛け回し、ろ布の下端に挿通した下部ろ布芯金5の両端をそれぞれ前後の駆動チエーン11の他端に連結して、ろ布1をシーソー状に昇降可能としている。並列したろ板10を閉板した時に、ろ布1、1間に設けた給液板8を前後のろ板10に挟持させ、ろ板10のろ過床に張設した一対のろ布1、1間にろ過室14を形成している。ろ板10に形成した原液供給路に給液板8の原液通路7を連通させて、給液板8の給液路9からろ過室14に原液を圧入し、ろ布1で固液分離を行なう。
図3は本発明に係るフィルタープレスの給液板の面図と側面図である。
給液板8の中央やや上方には原液通路7が前後の面にわたって貫通しており、原液通路7から下方に分岐して給液路9を設けている。給液路9は給液板8の中央内部を縦断して下端まで貫通している。
給液板8の底面は、接触したろ布1が破損しないようにテーパ状に構成している。
図4は本発明に係るフィルタープレスの一対のろ布間に設けるポケットの斜視図である。本発明では、一対のろ布1、1間に給液板8を配置するため、給液板8を収納するポケット15を用いる。
ポケット15は、PP等の合成繊維を編み込んで袋状に形成したもので、一対のろ布1、1間に配置する。ポケット15上部の開口から内部に給液板8を挿入し、ポケット15底面で支持することで、ろ布1、1間に給液板8を保持する。
ポケット15の側面中央には、給液板8の原液通路7と対応する側孔16が設けられ、給液板8をポケット15に挿入した際には、原液通路7とろ布1の通孔6、ポケット15の側孔16が連通する。
ポケット15の底面には、給液路9に対応する底孔17が設けられ、給液板8をポケット15に挿入した際には、給液路9とポケット15の底穴17が連通する。よって、フィルタープレスに供給された原液は、原液通路7から給液路9を通り、ろ布1、1間のろ過室14へ供給される。
ポケット15の幅は、給液板8の原液通路7とろ布1の通孔6が左右にずれない程度の大きさに適宜設定し、同様にポケット15の深さも、給液板8を挿入した際に原液通路7と通孔6が連通する深さに適宜設定する。
ポケット15は、底部又は側面を適宜縫合して袋状に形成する。
図5は本発明に係るフィルタープレスのろ布の面図である。また、図6は本発明に係るフィルタープレスのろ布の縦断面図である。
一対のろ布1、1間で、ろ布1に開口する通孔6と、ポケット15の側孔16が連通する位置にポケット15を配置し、ろ布1とポケット15を連結する。ろ布1、1間にポケット15を連結することで、給液板8の着脱が容易となる。
また、ポケット15は上端縁18をろ布と連結し、吊り下げるようにしてポケット15を配置する。一対のろ布1の一方と連結するポケット15の上端縁18を連結部19a、一対のろ布1、1の他方と連結するポケット15の上端縁18を連結部19bとする。
ポケット15の上端縁18とろ布1を連結して吊り下げることで、ポケット15の下部はろ布1と固着せず、脱水ケーキを排出する際には、ろ布1をポケット15の連結部19a、19bまで開いて排出することができる。従って、一対のろ布1、1を給液板8の高さまで開くことが可能で、脱水ケーキを容易に剥離することができる。一対のろ布1、1を給液板8の下方まで開くように脱水ケーキを排出すると、ポケット15とろ布1の連結部19a、19bに大きな負荷をかけることはない。
ポケット15の側面及び底面には、収納した給液板8を支持できれば、切り欠きを形成してもよい。切り欠きからポケット15内に堆積した原液が排出され、ろ板のシール不良を防止できる。
図7は図5のろ布のA−A断面斜視図である。
一対のろ布1、1間に設けたポケット15は、上端縁18の連結部19aを一方のろ布1に、連結部19bを他方のろ布1に連結している。
図7では、ポケット15の上端縁18の全周が、何れか一方のろ布1と連結している。ポケット15の上端縁18より下方の側面は、ろ布1と離接自在に構成する。
従って、脱水ケーキ排出時に、ろ布1は連結部19a、19b近傍まで反転させることができるため、給液板8の下方で形成される脱水ケーキを排出する際には、ろ布1の反転に余裕があり、連結部19a、19bに負荷がかかりにくい。
なお、本実施例では、ポケット15の上端縁18が一対のろ布1、1の両方に連結されているが、何れか一方のろ布1に上端縁18を連結すればその効果が得られる。
図8は本発明の他の実施例1に係るろ布の断面斜視図である。
図8は、図5のA−A断面斜視図で、図7とは異なる実施形態を示す。ポケット15の上端縁18は連結部19a、19bの両側方を連結せずに、一対のろ布1、1と離接自在な構成としている。すなわち、ポケット15の上端縁18にマチ20を設け、ろ布1の開閉方向に開きやすくしている。マチ20を設けることでポケット15を大きく開くことができるため、給液板8が容易に着脱できるようになる。また、一対のろ布1、1もマチ20の分だけ大きく開くことができる。マチ20の長さを給液板8の厚みに合わせると、給液板8を収納した際にズレが生じにくくなる。
図9は本発明の他の実施例2に係るフィルタープレスのろ布の正面図である。
他の実施例1における一対のろ布1、1間に設けるポケット15は、給液板8と同様の形状で、上端縁18を円弧状に形成する。ポケット15とろ布1は、上端縁18の最も高い位置と、上端縁18の最も低い位置の一部を連結する。もしくは、円弧状の上端縁18に沿って、上端縁18全部を連結してもよい。
このように、給液板8と同様の形状の上端縁18を円弧状に形成したポケット15を用いることで、脱水のためにろ板10を閉板した際に、ろ板10と給液板8の隙間から原液が漏れるのを防止する。
また、上端縁18はろ布と連結され、連結部19a、19bの下端の高さからポケット15を開くことができるため、ポケット15に給液板8を挿入する際には、給液板8の上部が連結部19a、19bの下端から上方に突出し、給液板8の着脱が容易に行える。
このように、給液板8を収納するポケット15をろ布1に連結するだけで、止め具を使用せずに給液板8をろ布1に着脱可能とするため、ポケット15の形状や連結位置などは、フィルタープレスの仕様に合わせて適宜することができる。
本発明に係るフィルタープレス用ろ布は、一対のろ布間に給液板を収納するポケットを備えることで、給液板を容易に着脱可能とし、止め具を使用しないためろ布への負荷が低減している。従って、上水汚泥、下水汚泥等の大容量の汚泥を処理する多室型のフィルタープレス、および金属等を腐食させる原液を含有する産業排水を処理するフィルタープレスに最適なろ布である。
1 ろ布
6 通孔
7 原液
8 給液板
9 給液路
10 ろ板
14 ろ過室
15 ポケット
16 側孔
17 底孔
18 上端縁
19a、19b 連結部
20 マチ

Claims (3)

  1. ろ板(10、10)間に吊設した一対のろ布(1、1)間に給液板(8)を狭持し、ろ布(1、1)間に形成したろ過室(14)に原液を供給して脱水するフィルタープレス用ろ布において、
    給液板(8)を収納して保持する袋状のポケット(15)を備え、
    ポケット(15)は上部に開口を有し側面と底部から形成され、
    ポケット(15)の上端縁(18)を一対のろ布(1、1)間でろ布(1)に連結して吊り下げると共に、
    ポケット(15)の側面に給液板(8)の原液通路(7)と対応する側孔(16)を有し、ろ布(1)の通孔(6)と原液通路(7)、側孔(16)が連通することを特徴とするフィルタープレス用ろ布。
  2. 前記ポケット(15)の上端縁(18)は、
    一対のろ布(1、1)の一方に連結する連結部(19a)と、一対のろ布(1、1)の他方に連結する連結部(19b)を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のフィルタープレス用ろ布。
  3. 前記連結部(19a、19b)の両側方に、一対のろ布(1、1)と離接自在なマチ(20)を形成する
    ことを特徴とする請求項に記載のフィルタープレス用ろ布。
JP2016149170A 2016-07-29 2016-07-29 フィルタープレス用ろ布 Active JP6536511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016149170A JP6536511B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 フィルタープレス用ろ布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016149170A JP6536511B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 フィルタープレス用ろ布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018015732A JP2018015732A (ja) 2018-02-01
JP6536511B2 true JP6536511B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=61079050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016149170A Active JP6536511B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 フィルタープレス用ろ布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6536511B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7037376B2 (ja) * 2018-01-31 2022-03-16 日立造船株式会社 濾布ユニットおよびフィルタプレス装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943206B2 (ja) * 1981-07-16 1984-10-20 株式会社 栗田機械製作所 フイルタプレスの原液供給板
JPS591363B2 (ja) * 1981-09-04 1984-01-11 株式会社 栗田機械製作所 フイルタプレスにおける「ろ」布に対する原液供給板の取付構造
JP4192764B2 (ja) * 2003-11-11 2008-12-10 株式会社石垣 フイルタープレスの原液供給板並びに原液供給方法
JP5817991B2 (ja) * 2011-10-19 2015-11-18 Jfeスチール株式会社 フィルタプレス式脱水機用フィルタ
FI20135500A (fi) * 2013-05-13 2014-11-14 Metso Fabrics Oy Suodatinelementti, menetelmä sen valmistamiseksi ja käyttö
JP6032559B2 (ja) * 2013-10-01 2016-11-30 株式会社石垣 フィルタープレスにおける原液の供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018015732A (ja) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI507239B (zh) Filter cloth walking filter press filter cloth hanging device and filter cloth walking filter press
US3347383A (en) Filter press
CN102099303A (zh) 抽吸式过滤浓缩装置
JP6536511B2 (ja) フィルタープレス用ろ布
JP6032559B2 (ja) フィルタープレスにおける原液の供給装置
JP2005138064A (ja) 濾過装置および該濾過装置に用いられる濾過袋
JP5585887B2 (ja) ろ布走行型フィルタープレスにおける付着ろ布の引き剥し装置
US5514275A (en) Smooth wall filter vessel and liner
KR101255624B1 (ko) 필터프레스 여과판에 장착되는 분리형 여과포
WO2012127676A1 (ja) フィルタプレス脱水機
JP5585888B2 (ja) ろ布走行型フィルタープレスにおける付着ろ布の引き剥し装置
JP5410219B2 (ja) フィルタプレス脱水機
JP2014094319A (ja) フィルタプレスの濾布洗浄装置
JP4192778B2 (ja) フイルタープレス
KR200320055Y1 (ko) 필터프레스의 여과판에 있어서, 여과포의 장착구조
JP2011067798A (ja) フィルタプレス脱水機
JP2565955Y2 (ja) フイルタプレスにおける原液の供給装置
JP2014094320A (ja) フィルタプレスにおける排水案内構造
JP6080113B2 (ja) フィルタープレスのろ布走行機構
JP5907478B2 (ja) フィルタープレスのろ布吊設装置
JPH06304415A (ja) 逆洗可能なフイルター装置及び該フイルターの逆洗方法
JP2001137617A (ja) 濾過装置
US2351332A (en) Liquid straining device
US2761567A (en) Filter press
JP4192764B2 (ja) フイルタープレスの原液供給板並びに原液供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6536511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250