JP6533040B2 - レーダセンサ使用による対象物特定方法 - Google Patents

レーダセンサ使用による対象物特定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6533040B2
JP6533040B2 JP2014155621A JP2014155621A JP6533040B2 JP 6533040 B2 JP6533040 B2 JP 6533040B2 JP 2014155621 A JP2014155621 A JP 2014155621A JP 2014155621 A JP2014155621 A JP 2014155621A JP 6533040 B2 JP6533040 B2 JP 6533040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar sensor
objects
area
remote
remote area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014155621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015031693A (ja
Inventor
ウッフェレン ラファエル・ヴァン
ウッフェレン ラファエル・ヴァン
アレキサンダー・シュタインメッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015031693A publication Critical patent/JP2015031693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6533040B2 publication Critical patent/JP6533040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/04Systems determining presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/18Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein range gates are used
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、レーダセンサを使って対象物を特定する技術に関し、特に、本発明は、近接領域内で交差する対象物を特定する方法に関する。
自動車は、1つ以上の対象物を検知するためにレーダセンサを駆使する。その検知のためにレーダセンサはレーダ信号を発出し、これが対象物で反射され、レーダセンサに送り返される。レーダセンサに突き当たる反射信号は、発出された信号と関連づけられ、これで対象物が検知できる。好ましくは、ここで、レーダセンサを基準として対象物の離隔距離及び/又は速度を求めることができる。この種のシステムは、特に、例えば先行車に対する自車の所定の車間距離を守るものとするドライバーアシストシステムの枠内で使用することができる。他の例では、このシステムが、自動車を自律的または一部自律的に運転できるようにするアシストシステムに含まれている。
使用されるレーダセンサは、通常、レーダセンサから数メートル離れた近接領域内の対象物を特定するのに適していない。近接領域内の対象物を検知するためには、通常、他のセンサ、例えば超音波センサ又はビデオカメラが使用される。それでも、特に、自動車の移動方向と交差する可動対象物については近接領域を監視することが望ましいと言える。例えば機関車の場合、機関士が運転席から機関車の直前にある領域を見通すことができないことは多い。人が線路を横切る間の機関車の衝突を通常のレーダセンサで未然に防ぐことはできない。例えばストップ・アンド・ゴー交通において自動車の自動発進を助けるアシストシステムであっても、例えば先行車との車間距離が保たれているか否か特定するために近接領域を走査しなければならない。
それゆえ、本発明の課題は、通常のレーダセンサをベースにして機能し、自動車の近接領域内の対象物を特定するための方法、コンピュータプログラムプロダクト、及び装置を提供することである。
この課題は、発明通り、独立請求項の対象によって解決される。従属請求項が、本発明の好ましい実施形態を再現する。
自動車がレーダセンサを包含する。自動車の周囲が、レーダセンサから所定の最小離隔距離以上離れた遠隔領域と、レーダセンサと遠隔領域の間にある近接領域とに分けられている。近接領域内で交差する対象物を特定する発明通りの方法は、レーダセンサを使って遠隔領域を走査するステップ、レーダセンサから発出されたレーダ信号の反射に基づき遠隔領域内の対象物を検知するステップ、及び、先に検知された遠隔領域内の対象物がレーダセンサを使ってもはや検知できなくなった時、近接領域内の交差する対象物を特定するステップを包含する。
これで、対象物は、対象物自体がレーダセンサを使って全く検知できなくなったとしても、他の対象物に自らの影を投じることから、例えば自らの広がり、移動速度又は移動方向を基準として特定される。遠隔領域内の対象物の特定結果から近接領域内の対象物を推定できるので、通常のレーダセンサをその物理的な最小到達範囲又は製品固有の最小到達範囲の中にセットすることが可能である。これで、中の対象物が特定できる自動車周囲領域を他のセンサなしでも拡げることができる。対象物が特定できるのは、特に、それがレーダ信号の発出方向に対して横向き又は斜めの方向に移動する時である。信号発出方向は、自動車の移動方向と重なってよい。これで、対象物は、移動中の自動車でも停止中の自動車でも検知できることになる。
有利なことに、近接領域内の対象物はすでに1回だけの計測に基づき検知することができる。通常、遠く離れた対象物の検知のために必要であるような前後数回の計測に則して対象物を確定させる手間は省略できる。これで、自動車に近接する特に事故の危険性が高い領域を交差する対象物が存在するか否か、極めて迅速に調べることができる。
好ましい一実施形態では、自動車にとって関連ありと評価される遠隔領域内の対象物だけを検知する。遠隔領域内の対象物が各々どのように関連があるかは、特に、計測の良否、自動車を基準とする対象物の移動状態又はその位置から明らかとなる。関連なしと特定された対象物をはねることにより、対象物がレーダセンサで検知できるか否か、より的確に特定できるようになる。そうすることで、本発明による方法の空間的分解度を高めることができる。
一実施形態では、もはや検知できない遠隔領域内の対象物の数が所定の速度で変わる時、近接領域内の対象物を特定する。これは、遠隔領域内の対象物の数の推移の微分割合を考察することに相当する。この数がゆっくり変わる場合は(例えばカーブ走行中に見られるように)、近接領域内の対象物の特定を間違えることにつながり得ない。それだけ、特定のクオリティは向上していると言える。
近接領域内の対象物は、先に検知された対象物が所定の割合でもはや検知できなくなった時も特定することができる。それで、遠隔領域内の対象物について統計的評価を下すことができ、そこから近接領域内の対象物を推定することができる。ここでは、遠隔領域内の対象物の空間分布を考慮しないままでよい。それでいっそう、近接領域内の対象物特定の精度が向上することになる。
近接領域内の対象物はまた、所定の回数の走査全体にわたってもはや検知できない対象物の数の総和が所定の閾値を超えた時も特定することができる。これは、検知可能な対象物の数の積分割合を考察することに相当する。これで、近接領域内の対象物は特に早期に特定できることになる。
また、近接領域内の対象物をできる限り迅速かつ的確に特定するために、検知可能な対象物の数の微分割合と積分割合と相対数を組み合わせた形を考察することもできる。
更に、自動車の走行状況を特定し、この走行状況に則して近接領域内の対象物を特定することができる。これは状況評価に相当し、すでに他の理由から自動車の周囲を走査するために実施できる方法である。ここでは、特に、走行状況から導き出すことのできる経験則と経験値を対象物の特定に活かすことができる。
発明通りのコンピュータプログラムプロダクトは、このコンピュータプログラムプロダクトが処理装置上で進行するか、コンピュータ読み取り可能なデータキャリヤに記憶されている時、述べた方法を実行するプログラムコード手段を包含する。
自動車の周囲にある対象物を特定する発明通りの装置は、レーダセンサから所定の最小離隔距離以上離れた遠隔領域を走査するレーダセンサと、このレーダセンサから発出されたレーダ信号の反射に基づき遠隔領域内の対象物を検知する処理装置を包含する。ここで、処理装置は、先に検知された遠隔領域内の対象物がレーダセンサを使ってもはや検知できなくなった時、レーダセンサと遠隔領域の間にある近接領域内の交差する対象物を特定すべく装備されている。
ここで、レーダセンサは、好ましくは周波数変調連続波レーダ(Frequency Modulated Continuous Wave)を包含する。これにより、遠く離れた対象物の離隔距離と相対速度を高い分解度で特定できるようになっている。
好ましくは、レーダセンサは、遠隔領域内の対象物を走査すべく装備されており、ここで、遠隔領域はレーダセンサから約4mの最小離隔距離の位置から始まる。遠隔領域より近い位置にある対象物からの反射は、通常、すでに信号処理の段階で選り分けられる。
以下、本発明を添付図面に則して詳細に説明する。
レーダセンサを搭載した自動車を示す。 図1の自動車における対象物特定の方法のフローチャートを示す。 図1の自動車において検知できる遠隔領域内の対象物の数の推移を示す。
図1は、車内電気系統に据え付けられた装置110を持つ自動車105からのシステム100を示す。装置110は、レーダセンサ115、処理装置120及びオプションのメモリ125を包含する。自動車は、特に乗用車又はトラックであってよく、又は、レール車両であってもよい。
レーダセンサ115は、自動車の周囲130を走査すべく装備されている。この目的のため、レーダセンサ115は、好ましくは自動車105の移動方向と重なる縦軸135に沿ってレーダ信号を発出すべく装備されている。自動車105の周囲130に、レーダ信号を反射してレーダセンサ115に送り返す対象物が存在してよい。レーダセンサ115から所定の最小距離、例えば約4m以上離れた遠隔領域170には、例えば6つの対象物140〜165が存在する。遠隔領域170とレーダセンサ115の間にある近接領域175には、例示的に人物として描かれた更なる対象物180が存在する。
対象物は、全体として、計測可能な対象物180と追跡可能な対象物180の間で区別される。先ず、対象物180を計測するために対象物180の反射信号を検知しなければならない。相異なる時点で行われた複数回の計測の結果の分析評価により、対象物180を次に追跡することもできる。通常のシステムは、動作時、追跡可能な対象物180しか相手にしない。対象物180が近接領域内に存在する場合、計測は可能であるが、追跡は不可能である。例えば、使える計測周期が対象物180の計測を十分な回数実行するには短すぎるという場合がある。計測周期は、対象物180がレーダセンサ115を基準として移動する時の速度と、対象物180の移動コースの方向におけるレーダセンサ115の速度によって決められている。衝突回避の方策をなお首尾よく実行できるようにするためには、対象物180が適時に検知されることを確実にしなければならない。例えば横断する歩行者との衝突を回避しようとする自動車105の周辺域では、追跡を可能にする遠隔領域が、通常、レーダセンサ115から約4mの距離をおいたところから始まる。
レーダセンサ115の検知範囲は、縦軸135を包含する所定の部分円の中にある対象物に局限されることがあり得る。6番目の対象物165は検知範囲の外にあり、レーダセンサ115により検知されないままであり得る。対象物の検知の可能性は、そのレーダセンサ115からの離隔距離によって更に局限されることがあり得る。近接領域175内の対象物180からの反射レーダ信号は、計測技術上分析評価できないことがあり、又は、他の理由から処理中にはねられることがあるので、対象物180の位置又は速度を特定しようとしても、対象物自体をレーダセンサ115で検知できないことがある。
近接領域175内の対象物180が交差する、つまり、縦軸135に対して横向き又は鋭角に移動することを特定するためには、対象物145〜160を周期的に特定し、これら対象物145〜160についての固有の情報を例えばメモリ125に保存することにより、検知された対象物145〜160を追跡することができる。対象物180が横側から近接領域175の中に入ってくると、レーダセンサ115から見て対象物180の後方にある対象物140〜150は、遠隔領域170内にあるにも拘らず、検知することができない。対象物140〜150に影を投じることから、処理装置120は対象物180を推定できる。ここで、レーダセンサ115により対象物180を計測技術上検知する必要はない。
図2は、図1の自動車105の車内電気系統に設けられたレーダセンサ115の近接領域175内の交差する対象物180を特定する方法200のフローチャートを示す。本方法200は、特に処理装置120において実行すべく設定されている。第1のステップ205において、レーダセンサ115を使ってレーダ信号を発出する。次のステップ210において、発出されたレーダ信号の反射を受信する。反射は、レーダセンサ115の遠隔領域170内の対象物140〜160から送り返される。好ましい一実施形態において、レーダセンサ115は周波数変調連続波レーダとして働き、ここで、ステップ205及び210が永続的に実行される。他の実施形態では、これらのステップを順次実行することもできる。
好ましくは、ステップ215において規則的な時間間隔で遠隔領域170内の対象物140〜160を、発出されたレーダ信号と反射されたレーダ信号との相関関係に基づき検知する。この検知は、対象物140〜160の各々についての多数の情報を提供することを包含してよい。例えば、反射信号の計測時点、振幅、レーダセンサ115を基準とする各対象物の離隔距離、広がり、速度、位置、又は、更なる情報を特定することができる。対象物140〜160の各々をメモリ125において形で表現することができる。このプロセスは、対象物140〜160の各々について実行できる。対象物140〜160の各々を表現する相応の形をメモリ125に保存することができる。
ステップ210と一体化していてよい任意のステップ215では、対象物140〜160の1つが関連なしであるか否かチェックする。対象物140〜160の1つが関連なしであることは、例えば、自動車105を基準とするその移動方向、その移動速度、その位置、又は、反射信号の信号強度から導き出すことのできる計測の良否から判明できる。関連なしと特定された対象物140〜160についてステップ225を実行し、そこで、当該の対象物140〜160をはねる。他のすべての対象物140〜160はそこで触れられないままである。
ステップ230では、本方法200の先行のプロセス、特にステップ215において検知されたすべての対象物140〜160が現在進行中のプロセスにおいても再び検知されたか否かチェックする。検知された場合は、本方法200は分岐してステップ205に戻り、改めて実行できる。そうでない場合は、任意にステップ235において、遠隔領域170内の対象物140〜160の1つが他の対象物140〜160に影を投じたか否か特定することができる。図1を見ると、例えば対象物150は、対象物180が近接領域175内に留まっていない時でも、対象物145により影を投じられていることがあり得る。遠隔領域170内の対象物140〜160による影が投じられていると、本方法200はステップ205に戻り、改めて実行できる。
そうでない場合は、任意のステップ240において自動車105の走行状況を特定することができる。ここで走行状況に基づき、続くステップ245において近接領域175内の対象物180を特定することができる。加えて、レーダセンサ115の検知範囲の各個部分における対象物140〜160の影に隠れたところ、特にその縦軸135を基準とする方位角とレーダセンサ115からの離隔距離を考察することができる。また、対象物140〜160の数と空間分布、これら対象物140〜160の平均間隔又は計測の良否等の状況特性量を考察することができる。自動車105の移動パラメータ、特に移動方向、移動速度及び加速度も考慮することができる。これらの指標の1つ以上を走行状況に応じて重み付けし、互いに組み合わせることができる。そうすることにより、近接領域175内の対象物180の位置をより厳密に特定することができる。
対象物180は、ステップ245において追加的又は代替的に統計分析評価に基づき特定することができる。図3は、図1の自動車105においてレーダセンサ115の遠隔領域170内で検知可能な対象物140〜160の数の推移300を示す。水平方向に時間が刻まれ、等間隔の計測周期T0〜T9に細分されている。垂直方向に数が刻まれている。
第1の推移305は、遠隔領域170においてレーダセンサ115で検知できる対象物140〜160の数に関するものである。この数は、始まりが5で、計測周期T4とT5の範囲において2に減り、続いて再び5に増える。第2の推移310は、第1の推移305の積分割合に関するものである。計測周期T0における対象物140〜160の数を基準として推移305の計測周期ごとのずれを累積する。積分時間、つまり、積分のために考慮される計測周期T0〜T9のうち経過した計測周期の数は、本図では少なくとも8であり、従って、第1の推移305において対象物140〜160の数が変わらなければ、推移310の下がりが観察できない。
第3の推移315は、第1の推移305の微分割合に関するものである。この第3の推移315は、計測周期T0〜T9の各々において1つの値を持ち、この値から、第1の推移305の各計測周期における値がその1つ前の計測周期における値とどれだけ違っているかが分かる。第3の推移315の値が高ければ、これは、検知可能な対象物140〜160の数が急速に変わったことを指し示す。数字で表された第4の推移320は、検知可能な対象物140〜160の相対割合を示す。計測周期T0〜T9の各々について、対象物140〜160のうちどれだけが影を投じられているか、また、どれだけが影を投じられることなく検知可能であるかが示されている。それぞれ、両方の数値がスラッシュで分けられている。
特に図2に示された本方法200のステップ245において実行できる統計分析評価の枠内では、推移305〜320の各々を調べ、特にそれぞれの閾値と比較することができる。推移305〜320の1つ以上がそれに割り当てられた閾値を超える時、図1の自動車105の車内電気系統に設けられたレーダセンサ115の近接領域175内の対象物180を推定することができる。ステップ240及び245に関連して上で述べた状況分析評価に加えて、又はそれの代わりに、述べた統計的考察を行うことができる。
100 システム
105 自動車
110 装置
115 レーダセンサ
120 処理装置
125 メモリ
130 自動車の周囲
135 縦軸
140〜160 遠隔領域内の対象物
170 遠隔領域
175 近接領域
180 近接領域内の対象物
200 対象物を特定する方法
205 遠隔領域を走査するステップ
210 遠隔領域を走査するステップ
215 対象物を検知するステップ
220 対象物を評価するステップ
245 近接領域内の対象物を特定するステップ

Claims (10)

  1. 自動車(105)の周囲にある対象物を特定する方法(200)であって、
    − レーダセンサ(115)から所定の最小離隔距離以上離れた遠隔領域(170)を走査すべく、前記レーダセンサ(115)を使って前記遠隔領域(170)を走査するステップ(205、210)、
    − 前記レーダセンサ(115)から発出されたレーダ信号の反射に基づき前記遠隔領域(170)内の対象物(140〜160)を検知するステップ(215)、
    記遠隔領域(170)内で検知可能な前記対象物(140〜160)の数の時間的推移に係る値と所定の閾値との比較結果に応じて、前記レーダセンサ(115)から前記最小離隔距離内にある近接領域(175)内の交差する対象物(180)を特定するステップ(245)
    を包含する方法(200)。
  2. 前記自動車(105)にとって関連ありと評価される(220)前記遠隔領域(170)内の対象物(140〜160)だけを検知する請求項1に記載の方法(200)。
  3. 前記時間的推移に係る値は、前記遠隔領域(170)内で検知可能な前記対象物(140〜160)の数の変化速度(315)である、請求項1又は2に記載の方法(200)。
  4. 前記時間的推移に係る値は、前記遠隔領域(170)内で検知可能な前記対象物(140〜160)の数の相対割合(320)である請求項1から3いずれか1項に記載の方法(200)。
  5. 前記時間的推移に係る値は、行われた所定の回数の走査(T0〜T9)全体にわた前記対象物(140〜160)の数の総和(310)である、請求項1から4いずれか1項に記載の方法(200)。
  6. 前記自動車(105)の走行状況を特定し(240)、この走行状況に則して前記近接領域(175)内の対象物(180)を特定する(245)請求項1から5いずれか1項に記載の方法(200)。
  7. 請求項1から6いずれか1項に記載の方法(200)を実行するためのプログラムコード手段を備えたコンピュータプログラムであって、これが処理装置(120)上で進行するか、コンピュータ読み取り可能なデータキャリヤに記憶されている時、前記方法(200)を実行するコンピュータプログラム。
  8. 自動車(105)の周囲にある対象物を特定する装置(110)であって、
    − レーダセンサ(115)から所定の最小離隔距離以上離れた遠隔領域(170)を走査するレーダセンサ(115)、及び、
    − 前記レーダセンサ(115)から発出されたレーダ信号の反射に基づき前記遠隔領域(170)内の対象物(140〜160)を検知する処理装置(120)
    を包含し、
    − ここで、前記処理装置(120)が、記遠隔領域(170)内で検知可能な前記対象物(140〜160)の数の時間的推移に係る値と所定の閾値との比較結果に応じて、前記レーダセンサ(115)から前記最小離隔距離内にある近接領域(175)内の交差する対象物(180)を特定すべく装備されている
    装置(110)。
  9. 前記レーダセンサ(115)が周波数変調連続波レーダを包含する請求項8に記載の装置(110)。
  10. 前記レーダセンサ(115)が、該レーダセンサ(115)から約4mの最小離隔距離の位置から始まる前記遠隔領域(170)内の対象物(140〜160)を走査すべく装備されている請求項8又は9に記載の装置(110)。
JP2014155621A 2013-08-01 2014-07-31 レーダセンサ使用による対象物特定方法 Active JP6533040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013215117.9A DE102013215117A1 (de) 2013-08-01 2013-08-01 Objektbestimmung mittels Radarsensor
DE102013215117.9 2013-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015031693A JP2015031693A (ja) 2015-02-16
JP6533040B2 true JP6533040B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=52341924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014155621A Active JP6533040B2 (ja) 2013-08-01 2014-07-31 レーダセンサ使用による対象物特定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9880278B2 (ja)
JP (1) JP6533040B2 (ja)
DE (1) DE102013215117A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11609336B1 (en) 2018-08-21 2023-03-21 Innovusion, Inc. Refraction compensation for use in LiDAR systems
US11300683B2 (en) 2016-12-30 2022-04-12 Innovusion Ireland Limited Multiwavelength LiDAR design
US10942257B2 (en) 2016-12-31 2021-03-09 Innovusion Ireland Limited 2D scanning high precision LiDAR using combination of rotating concave mirror and beam steering devices
KR102569841B1 (ko) 2017-01-05 2023-08-24 이노뷰전, 인크. LiDAR를 인코딩 및 디코딩하기 위한 방법 및 시스템
US11009605B2 (en) 2017-01-05 2021-05-18 Innovusion Ireland Limited MEMS beam steering and fisheye receiving lens for LiDAR system
KR101977458B1 (ko) * 2017-03-06 2019-05-10 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 레이더 센서와 upa 센서를 이용하는 충돌 예측 알고리즘
JP2020101365A (ja) * 2017-04-11 2020-07-02 コニカミノルタ株式会社 監視システム
EP3698168A4 (en) 2017-10-19 2021-07-21 Innovusion Ireland Limited LIDAR WITH LARGE DYNAMIC RANGE
US11493601B2 (en) 2017-12-22 2022-11-08 Innovusion, Inc. High density LIDAR scanning
WO2019139895A1 (en) 2018-01-09 2019-07-18 Innovusion Ireland Limited Lidar detection systems and methods that use multi-plane mirrors
US11675050B2 (en) 2018-01-09 2023-06-13 Innovusion, Inc. LiDAR detection systems and methods
US11927696B2 (en) 2018-02-21 2024-03-12 Innovusion, Inc. LiDAR systems with fiber optic coupling
US11391823B2 (en) 2018-02-21 2022-07-19 Innovusion, Inc. LiDAR detection systems and methods with high repetition rate to observe far objects
US20190265339A1 (en) 2018-02-23 2019-08-29 Innovusion Ireland Limited Distributed lidar systems
WO2019165294A1 (en) 2018-02-23 2019-08-29 Innovusion Ireland Limited 2-dimensional steering system for lidar systems
WO2020013890A2 (en) 2018-02-23 2020-01-16 Innovusion Ireland Limited Multi-wavelength pulse steering in lidar systems
US11567182B2 (en) 2018-03-09 2023-01-31 Innovusion, Inc. LiDAR safety systems and methods
WO2019199775A1 (en) 2018-04-09 2019-10-17 Innovusion Ireland Limited Lidar systems and methods for exercising precise control of a fiber laser
US11789132B2 (en) 2018-04-09 2023-10-17 Innovusion, Inc. Compensation circuitry for lidar receiver systems and method of use thereof
CN114114295A (zh) 2018-06-15 2022-03-01 图达通爱尔兰有限公司 用于聚焦感兴趣的范围的lidar系统和方法
US11860316B1 (en) 2018-08-21 2024-01-02 Innovusion, Inc. Systems and method for debris and water obfuscation compensation for use in LiDAR systems
US11579300B1 (en) 2018-08-21 2023-02-14 Innovusion, Inc. Dual lens receive path for LiDAR system
US11567184B2 (en) 2018-08-23 2023-01-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for detecting multiple targets using radar and apparatus for the same
US11796645B1 (en) 2018-08-24 2023-10-24 Innovusion, Inc. Systems and methods for tuning filters for use in lidar systems
US11614526B1 (en) 2018-08-24 2023-03-28 Innovusion, Inc. Virtual windows for LIDAR safety systems and methods
US11579258B1 (en) 2018-08-30 2023-02-14 Innovusion, Inc. Solid state pulse steering in lidar systems
CN114114606A (zh) 2018-11-14 2022-03-01 图达通爱尔兰有限公司 使用多面镜的lidar系统和方法
CN113302515A (zh) 2019-01-10 2021-08-24 图达通爱尔兰有限公司 具有光束转向和广角信号检测的lidar系统和方法
US11486970B1 (en) 2019-02-11 2022-11-01 Innovusion, Inc. Multiple beam generation from a single source beam for use with a LiDAR system
US11977185B1 (en) 2019-04-04 2024-05-07 Seyond, Inc. Variable angle polygon for use with a LiDAR system
US11953586B2 (en) 2020-11-17 2024-04-09 Ford Global Technologies, Llc Battery-powered vehicle sensors
US11422267B1 (en) 2021-02-18 2022-08-23 Innovusion, Inc. Dual shaft axial flux motor for optical scanners
US11789128B2 (en) 2021-03-01 2023-10-17 Innovusion, Inc. Fiber-based transmitter and receiver channels of light detection and ranging systems
US11916420B2 (en) 2021-03-12 2024-02-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle sensor operation
US11951937B2 (en) 2021-03-12 2024-04-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle power management
US11614513B2 (en) 2021-03-12 2023-03-28 Ford Global Technologies, Llc Battery-powered vehicle sensors
US11912235B2 (en) 2021-03-12 2024-02-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle object detection
US11555895B2 (en) 2021-04-20 2023-01-17 Innovusion, Inc. Dynamic compensation to polygon and motor tolerance using galvo control profile
US11614521B2 (en) 2021-04-21 2023-03-28 Innovusion, Inc. LiDAR scanner with pivot prism and mirror
CN117178199A (zh) 2021-04-22 2023-12-05 图达通智能美国有限公司 具有高分辨率和超宽视场的紧凑型光检测和测距设计
CN117280242A (zh) 2021-05-12 2023-12-22 图达通智能美国有限公司 用于减轻LiDAR噪声、振动和声振粗糙度的系统和设备
EP4314884A1 (en) 2021-05-21 2024-02-07 Innovusion, Inc. Movement profiles for smart scanning using galvonometer mirror inside lidar scanner
US11768294B2 (en) 2021-07-09 2023-09-26 Innovusion, Inc. Compact lidar systems for vehicle contour fitting
US11871130B2 (en) 2022-03-25 2024-01-09 Innovusion, Inc. Compact perception device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689264A (en) * 1994-10-05 1997-11-18 Mazda Motor Corporation Obstacle detecting system for vehicles
JP2768439B2 (ja) * 1994-11-08 1998-06-25 本田技研工業株式会社 Fm−cw方式マルチビームレーダー装置
US6085151A (en) * 1998-01-20 2000-07-04 Automotive Systems Laboratory, Inc. Predictive collision sensing system
JP2002067732A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Denso Corp 車両走行制御装置
JP3371900B2 (ja) * 2000-12-01 2003-01-27 オムロン株式会社 侵入物体検出方法および侵入物体検出システム
JP2004205279A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Denso Corp レーダ装置,プログラム
US20060289216A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Ryoji Kato Relative speed computing apparatus and inter-vehicle distance control apparatus
JP2008190964A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Omron Corp 測定装置および方法
JP5152840B2 (ja) * 2007-11-07 2013-02-27 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車載用レーダ装置
JP5709476B2 (ja) * 2010-11-10 2015-04-30 富士通テン株式会社 レーダ装置
US8902103B2 (en) * 2011-03-16 2014-12-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Radar apparatus supporting short and long range radar operation
KR101071362B1 (ko) * 2011-03-25 2011-10-07 위재영 차량의 물체 거리 인식 시스템 및 작동 방법
US9261590B1 (en) * 2013-02-27 2016-02-16 Google Inc. Adaptive algorithms for interrogating the viewable scene of an automotive radar

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015031693A (ja) 2015-02-16
US20150035694A1 (en) 2015-02-05
DE102013215117A1 (de) 2015-02-05
US9880278B2 (en) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6533040B2 (ja) レーダセンサ使用による対象物特定方法
CN105128836B (zh) 自主紧急制动系统及其中识别行人的方法
US8781688B2 (en) Method and system for combining sensor data
CN102959600B (zh) 车辆行进路线推定装置
CN102576495B (zh) 针对汽车的碰撞监控
CN102439480B (zh) 物体检测装置
CN105493165B (zh) 车辆驾驶情况判定装置和车辆驾驶情况判定方法
KR101690352B1 (ko) 차량 충돌 모니터링 방법
CN105549017B (zh) 物体检测装置
CN107923977B (zh) 用于获取道路区段的停车面积的方法
CN102476619A (zh) 用于检测机动车周围环境的方法
US11158192B2 (en) Method and system for detecting parking spaces which are suitable for a vehicle
JP2014067169A (ja) 衝突予測装置
JP4664141B2 (ja) 周辺他車通知装置
CN106032135B (zh) 车辆后方障碍物显示方法及其装置
JP6263453B2 (ja) 運動量推定装置及びプログラム
JP5630377B2 (ja) 物体識別装置、および物体識別プログラム
JP6555132B2 (ja) 移動物体検出装置
JP5790627B2 (ja) 物標検出装置
JP2006168628A (ja) 衝突防止支援方法及び衝突防止支援装置
JP5783163B2 (ja) 物標検出装置
JP2002144991A (ja) 障害物検出装置
KR20170081665A (ko) 물체에 의한 자동차의 센서 장치의 차단을 검출하는 방법, 컴퓨팅 장치, 운전자 보조 시스템 및 자동차
Kloeden et al. Effectiveness study of cooperative sensor systems for VRU-safety
JP2009181471A (ja) 車両用障害物検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6533040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250