JP6532767B2 - 貼合光学フィルムの製造方法 - Google Patents

貼合光学フィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6532767B2
JP6532767B2 JP2015121290A JP2015121290A JP6532767B2 JP 6532767 B2 JP6532767 B2 JP 6532767B2 JP 2015121290 A JP2015121290 A JP 2015121290A JP 2015121290 A JP2015121290 A JP 2015121290A JP 6532767 B2 JP6532767 B2 JP 6532767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
peeling
protective film
bonding
optical film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015121290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017007094A (ja
Inventor
勉 古谷
勉 古谷
武藤 清
清 武藤
祐二 芹川
祐二 芹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2015121290A priority Critical patent/JP6532767B2/ja
Priority to CN201680034617.2A priority patent/CN107635764B/zh
Priority to PCT/JP2016/067422 priority patent/WO2016204093A1/ja
Priority to TW105118831A priority patent/TWI715592B/zh
Publication of JP2017007094A publication Critical patent/JP2017007094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6532767B2 publication Critical patent/JP6532767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/16Associating two or more webs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、貼合光学フィルムの製造方法に関し、貼合光学フィルムの製造装置及び剥離フィルムの剥離方法にも関する。
貼合光学フィルムとして、例えば、光学フィルムである偏光フィルムに、それを保護する保護フィルムが貼合された偏光板、又は、光学フィルムである偏光板若しくは位相差フィルムに、それを保護するための保護フィルム(例えば、プロテクトフィルム)が貼合されたフィルムが知られている。
このように、光学フィルムの厚さ方向に保護フィルムを貼合して貼合光学フィルムを製造する際、光学フィルムの搬送手段と保護フィルム(例えばプロテクトフィルム)の搬送手段を上下方向に並列状に配置していた(特許文献1参照)。そして、同一方向に光学フィルムと保護フィルムを搬送しながら貼合し、貼合した貼合光学フィルムを製造していた。また、例えば、剥離フィルムが貼合された光学フィルムから剥離フィルムを剥離した場合も同様に、光学フィルムの搬送手段と、光学フィルムから剥離した剥離フィルムの搬送手段を上下方向に並列状に配置していた。
特開2012−181276号公報
しかしながら、従来技術では、貼合光学フィルムを製造する装置或いは光学フィルムから剥離フィルムを剥離する装置を工場に設置する際、装置のレイアウトの自由度が低減しており、工場のスペースを有効に活用できていないことがあった。
したがって、本発明は、複数のフィルムを貼合する際、又は、剥離フィルムが貼合された光学フィルムから剥離フィルムを剥離する際に、工場スペースを有効に活用可能な技術を提供することを目的とする。
本発明の一側面に係る貼合光学フィルムの製造方法は、帯状の光学フィルムを、光学フィルムの幅方向に直交する第1仮想平面の向きが一定であるように、搬送する光学フィルム搬送工程と、帯状の保護フィルムを、保護フィルムの幅方向に直交する第2仮想平面が第1仮想平面に交差するように、搬送する第1保護フィルム搬送工程と、第1保護フィルム搬送工程において搬送されてきた保護フィルムの搬送方向を、保護フィルムの幅方向が第1仮想平面の法線方向と一致するように変更する、第1保護フィルム搬送方向変更工程と、第1保護フィルム搬送方向変更工程で搬送方向が変更された保護フィルムと光学フィルム搬送工程で搬送されてきた光学フィルムとを互いの長手方向が一致するように連続的に貼合して光学フィルムと保護フィルムとが貼合された帯状の貼合光学フィルムを形成する貼合工程と、を備える。
上記製造方法では、帯状の光学フィルムを、その幅方向に直交する第1仮想平面の向きが一定であるように搬送している。一方、帯状の保護フィルムを、その幅方向に直交する第2仮想平面が第1仮想平面に交差するように搬送し、その搬送されてきた保護フィルムの搬送方向を、保護フィルムの幅方向が第1仮想平面の法線方向と一致するように変更する。その後、搬送方向が変更された保護フィルムと光学フィルムとを互いの長手方向が一致するように連続的に貼合して光学フィルムと保護フィルムとが貼合された帯状の貼合光学フィルムを形成している。このように、保護フィルムの搬送方向の向きを変更しているため、貼合光学フィルムを製造する際の製造装置のレイアウトの自由度が高くなる。その結果、装置が設置される工場スペースを有効に活用できる。
一実施形態において、第1保護フィルム搬送方向変更工程では、第1保護フィルム搬送工程における保護フィルムの幅方向に対して交差する方向の軸を中心に回転するロールに保護フィルムを巻きかけることによって保護フィルムの搬送方向を変更してもよい。
一実施形態において、第1保護フィルム搬送工程では、保護フィルムに帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合されている状態で保護フィルムを搬送し、第1保護フィルム搬送方向変更工程では、保護フィルムに剥離フィルムが貼合された状態で保護フィルムの搬送方向を変更してもよい。また、第1保護フィルム搬送方向変更工程で搬送方向が変更された保護フィルムから剥離フィルムを連続的に剥離する剥離工程と、剥離工程で剥離された剥離フィルムを、剥離フィルムの幅方向が、第1仮想平面の法線方向に一致するように、搬送する剥離フィルム搬送工程と、を更に有し、貼合工程では、剥離フィルムが剥離された保護フィルムが光学フィルムに貼合されてもよい。
一実施形態において、貼合工程では、保護フィルムは帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合されている状態で、剥離フィルムが光学フィルムと反対側に位置するように保護フィルムを光学フィルムに貼合し、貼合工程で形成された貼合光学フィルムを、貼合光学フィルムの幅方向が第1仮想平面の法線方向に一致するように搬送する貼合光学フィルム搬送工程と、貼合光学フィルム搬送工程で搬送されている貼合光学フィルムから剥離フィルムを剥離する剥離工程と、剥離工程で剥離された剥離フィルムを、剥離フィルムの幅方向が、第1仮想平面の法線方向に一致するように搬送する剥離フィルム搬送工程と、を更に有してもよい。
上記第1保護フィルム搬送方向変更工程では、第1保護フィルム搬送工程における保護フィルムの幅方向に対して交差する方向の軸を中心に回転するロールに、保護フィルムの両面のうち、剥離フィルムが貼合された側の面が、剥離フィルムが貼合された状態で接触するように巻きかけることによって保護フィルムの搬送方向を変更してもよい。
この形態では、ロールを用いて保護フィルムの搬送方向を変更できる。ロールには、保護フィルムから剥離される剥離フィルムが接している。そのため、搬送方向を変更する際の負荷又は摩擦によって剥離フィルムに傷が生じても、貼合光学フィルムの光学特性に影響は生じない。
上記剥離フィルム搬送工程で搬送されてきた剥離フィルムの搬送方向を、第1仮想平面と交差する方向に変更する剥離フィルム搬送方向変更工程を更に有してもよい。
上記剥離フィルム搬送方向変更工程では、剥離フィルム搬送工程における剥離フィルムの幅方向に対して交差する方向の軸を中心に回転するロールに剥離フィルムを巻きかけることによって剥離フィルムの搬送方向を変更してもよい。
一実施形態の貼合工程において、保護フィルムは、光学フィルムに剥離可能に貼合されていてもよい。
この場合、例えば、光学フィルムを他の部材等に貼合して使用する際、貼合光学フィルムを他の部材に貼合したのちに、貼合光学フィルムから保護フィルムを剥離できる。これにより、光学フィルムを他の部材等に貼合するまで光学フィルムを保護フィルムで保護できる。
一実施形態において、貼合工程では、保護フィルムとは異なる帯状の第2の保護フィルムを光学フィルムに保護フィルムが貼合される面とは反対の面に貼合してもよい。
一実施形態において、貼合工程では、保護フィルムを光学フィルムに剥離可能に貼合すると共に保護フィルムとは別の帯状の第2の保護フィルムを、光学フィルムにおいて保護フィルムが貼合される面とは反対の面に貼合することにより、第2の保護フィルムが貼合された状態の貼合光学フィルムを得、得られた貼合光学フィルムを、貼合光学フィルムの幅方向が第1仮想平面の法線方向と一致するように搬送する貼合光学フィルム搬送工程と、貼合光学フィルム搬送工程で搬送されている貼合光学フィルムから保護フィルムを剥離する剥離工程と、剥離工程で剥離された保護フィルムを、保護フィルムの幅方向が第1仮想平面の法線方向と一致するように、搬送する第2保護フィルム搬送工程と、を更に有してもよい。
上記第2保護フィルム搬送工程で搬送されてきた保護フィルムの搬送方向を、第1仮想平面に交差する方向に変更する第2保護フィルム搬送方向変更工程を更に有してもよい。
上記第2保護フィルム搬送工程では、第2保護フィルム搬送工程における保護フィルムの幅方向に対して交差する方向の軸を中心に回転するロールに保護フィルムを巻きかけることによって保護フィルムの搬送方向を変更してもよい。
本発明の他の側面に係る貼合光学フィルムの製造方法は、帯状の光学フィルムを、光学フィルムの幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように、搬送する光学フィルム搬送工程と、帯状の保護フィルムを帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合された状態で保護フィルムの幅方向が上記仮想平面の法線方向に一致するように、搬送する保護フィルム搬送工程と、保護フィルムから剥離フィルムを連続的に剥離する剥離工程と、剥離工程で剥離された剥離フィルムを、剥離フィルムの幅方向が、上記法線方向に一致するように、搬送する剥離フィルム搬送工程と、剥離フィルム搬送工程で搬送されてきた剥離フィルムの搬送方向を、上記仮想平面に交差する方向に変更する剥離フィルム搬送方向変更工程と、保護フィルム搬送工程で搬送されてきた保護フィルムと光学フィルム搬送工程で搬送されてきた光学フィルムとを互いの長手方向が一致するように貼合して光学フィルムと保護フィルムが貼合された帯状の貼合光学フィルムを形成する貼合工程と、を備え、剥離工程は、貼合工程の前又は後に実施する。
上記製造方法では、帯状の光学フィルムを、その幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように搬送する。また、帯状の保護フィルムを帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合された状態で保護フィルムの幅方向が仮想平面の法線方向と一致するように搬送する。このように搬送されてきた光学フィルムと保護フィルムとを貼合する。この光学フィルムと保護フィルムの貼合の前又は後に、保護フィルムから剥離フィルムを剥離する。よって、製造される貼合光学フィルムは、光学フィルムと保護フィルムが貼合されており、剥離フィルムを含まないフィルムである。上記製造方法では、剥離された剥離フィルムの搬送方向を、上記仮想平面に交差する方向に変更している。よって、貼合光学フィルムを製造する際の製造装置のレイアウトの自由度が高くなる。その結果、装置が設置される工場スペースを有効に活用できる。
剥離工程を貼合工程の前に実施する形態において、貼合工程では、剥離工程で剥離フィルムが剥離された後の保護フィルムを光学フィルムに貼合してもよい。
剥離工程を貼合工程の後に実施する形態において、貼合工程では、剥離フィルムが光学フィルムと反対側に位置するように、剥離フィルムが貼合された状態で保護フィルムを光学フィルムに貼合し、剥離工程では、貼合工程で形成された貼合光学フィルムから剥離フィルムを剥離してもよい。
上記剥離フィルム搬送方向変更工程では、剥離フィルム搬送工程における剥離フィルムの幅方向に対して交差する方向の軸を中心に回転するロールに剥離フィルムを巻きかけることによって剥離フィルムの搬送方向を変更してもよい。
一実施形態の貼合工程において、保護フィルムは、光学フィルムに剥離可能に貼合されていてもよい。
この場合、例えば、光学フィルムを他の部材等に貼合して使用する際、貼合光学フィルムを他の部材に貼合したのちに、貼合光学フィルムから保護フィルムを剥離できる。これにより、光学フィルムを他の部材等に貼合するまで光学フィルムを保護フィルムで保護できる。
一実施形態において、貼合工程では、保護フィルムとは別の帯状の第2の保護フィルムを、光学フィルムにおける保護フィルムが貼合される面とは反対の面に貼合してもよい。
本発明の更に他の側面に係る貼合光学フィルムの製造方法は、帯状の光学フィルムを、光学フィルムの幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように、搬送する光学フィルム搬送工程と、帯状の剥離フィルムを、剥離フィルムの幅方向が仮想平面の法線方向に一致するように、搬送する第1剥離フィルム搬送工程と、帯状の保護フィルムを、保護フィルムの幅方向が上記法線方向に一致するように、搬送する保護フィルム搬送工程と、光学フィルムと剥離フィルムと保護フィルムを互いの長手方向が一致すると共に、剥離フィルムと保護フィルムとで光学フィルムを挟むように貼合して貼合光学フィルムを形成する貼合工程と、貼合工程で形成された貼合光学フィルムを、貼合光学フィルムの幅方向が上記法線方向に一致するように、搬送する貼合光学フィルム搬送工程と、貼合光学フィルム搬送工程で搬送されている貼合光学フィルムから剥離フィルムを剥離する剥離工程と、剥離工程で剥離された剥離フィルムを、剥離フィルムの幅方向が上記法線方向に一致するように、搬送する第2剥離フィルム搬送工程と、第2剥離フィルム搬送工程で搬送されてきた剥離フィルムの搬送方向を、仮想平面に交差する方向に変更する剥離フィルム搬送方向変更工程と、を備える。
上記製造方法では、帯状の光学フィルムを、その幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように搬送する。また、帯状の剥離フィルム及び保護フィルムをそれらの幅方向が仮想平面の法線方向と一致するように搬送する。このように搬送されてきた光学フィルムと剥離フィルムと保護フィルムとを、保護フィルムと剥離フィルムとが光学フィルムを挟むように貼合して貼合光学フィルムを形成する。その後、その貼合光学フィルムから剥離フィルムを剥離する。よって、光学フィルムと保護フィルムが貼合された貼合光学フィルムを製造できる。上記製造方法では、剥離された剥離フィルムを、その幅方向が上記法線方向と一致するように搬送した後、剥離フィルムの搬送方向を、上記仮想平面に交差する方向に変更している。よって、貼合光学フィルムを製造する際の製造装置のレイアウトの自由度が高くなる。その結果、装置が設置される工場スペースを有効に活用できる。
上記光学フィルムは、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムに対して、延伸処理及び架橋処理を施した偏光フィルムであってもよい。
延伸処理及び架橋処理が施された偏光フィルムは裂け易い傾向にある。このような偏光フィルムが光学フィルムである場合、偏光フィルムの搬送方向を変更すると、その変更時の影響で光学フィルムが損傷を受ける恐れがある。これに対して、上記製造方法では、保護フィルム又は剥離フィルムの搬送方向を変更しているため、光学フィルムにたいして、搬送方向変更に伴う損傷は生じない。よって、上記製造方法は、光学フィルムが上記偏光フィルムである場合に、より一層有効である。
本発明の更に他の側面に係る貼合光学フィルムの製造装置は、帯状の光学フィルムを、光学フィルムの幅方向に直交する第1仮想平面の向きが一定であるように、搬送する光学フィルム搬送部と、帯状の保護フィルムを、保護フィルムの幅方向に直交する第2仮想平面が第1仮想平面に交差するように、搬送する保護フィルム搬送部と、保護フィルム搬送部において搬送されてきた保護フィルムの搬送方向を、保護フィルムの幅方向が第1仮想平面の法線方向と一致するように変更する、保護フィルム搬送方向変更部と、保護フィルム搬送方向変更部で搬送方向が変更された保護フィルムと光学フィルム搬送部で搬送されてきた光学フィルムとを互いの長手方向が一致するように連続的に貼合して光学フィルムと保護フィルムとが貼合された帯状の貼合光学フィルムを形成する貼合部と、を備える。
上記製造装置では、光学フィルム搬送部により、帯状の光学フィルムを、その幅方向に直交する第1仮想平面の向きが一定であるように搬送する。また、保護フィルム搬送部により、帯状の保護フィルムを、その幅方向に直交する第2仮想平面が第1仮想平面に交差するように搬送する。その搬送されてきた保護フィルムの搬送方向を、保護フィルム搬送方向変更部が、保護フィルムの幅方向が第1仮想平面の法線方向と一致するように変更する。そして、貼合部が、搬送方向が変更された保護フィルムと光学フィルムとを互いの長手方向が一致するように連続的に貼合して光学フィルムと保護フィルムとが貼合された帯状の貼合光学フィルムを形成する。このように、上記製造装置では、保護フィルムの搬送方向の向きを変更しているため、貼合光学フィルムを製造する際の製造装置のレイアウトの自由度が高くなる。その結果、装置が設置される工場スペースを有効に活用できる。
本発明の更に他の側面に係る貼合光学フィルムの製造装置は、帯状の光学フィルムを、前記光学フィルムの幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように、搬送する光学フィルム搬送部と、帯状の保護フィルムを帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合された状態で前記保護フィルムの幅方向が上記仮想平面の法線方向と一致するように、搬送する保護フィルム搬送部と、保護フィルムから剥離フィルムを連続的に剥離する剥離部と、剥離部で剥離された剥離フィルムを、剥離フィルムの幅方向が、上記仮想表面の法線方向に一致するように、搬送する剥離フィルム搬送部と、剥離フィルム搬送部で搬送されてきた剥離フィルムの搬送方向を、上記仮想平面に交差する方向に変更する剥離フィルム搬送方向変更部と、保護フィルム搬送部で搬送されてきた保護フィルムと光学フィルム搬送部で搬送されてきた光学フィルムとを互いの長手方向が一致するように貼合して光学フィルムと保護フィルムが貼合された帯状の貼合光学フィルムを形成する貼合部と、を備える。
上記製造装置では、光学フィルム搬送部が、帯状の光学フィルムを、その幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように搬送する。また、保護フィルム搬送部が、帯状の保護フィルムを帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合された状態で保護フィルムの幅方向が上記仮想平面の法線方向と一致するように搬送する。そして、貼合部が、保護フィルム搬送部で搬送されてきた保護フィルムと光学フィルム搬送部で搬送されてきた光学フィルムとを互いの長手方向が一致するように貼合して光学フィルムと保護フィルムが貼合された帯状の貼合光学フィルムを形成する。上記製造装置は、剥離部を有しているので、保護フィルムから剥離フィルムを連続的に剥離できる。そして、剥離された剥離フィルムを、剥離フィルム搬送部が、剥離フィルムの幅方向が、上記仮想平面の法線方向に一致するように、搬送する。その後、剥離フィルム搬送方向変更部が、剥離フィルムの搬送方向を上記仮想平面に交差するように変更する。剥離部で保護フィルムから剥離フィルムを剥離できるので、光学フィルムと保護フィルムが貼合された貼合光学フィルムを製造できる。そして、剥離された剥離フィルムの搬送方向を、上記仮想平面に交差する方向に変更している。よって、貼合光学フィルムを製造する際の製造装置のレイアウトの自由度が高くなる。その結果、装置が設置される工場スペースを有効に活用できる。
本発明の更に他の側面に係る貼合光学フィルムの製造装置は、帯状の光学フィルムを、光学フィルムの幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように、搬送する光学フィルム搬送部と、帯状の剥離フィルムを、剥離フィルムの幅方向が上記仮想平面の法線方向に一致するように、搬送する第1剥離フィルム搬送部と、帯状の保護フィルムを、保護フィルムの幅方向が上記法線方向に一致するように、搬送する保護フィルム搬送部と、光学フィルムと剥離フィルムと保護フィルムを互いの長手方向が一致すると共に、剥離フィルムと保護フィルムとで光学フィルムを挟むように貼合して貼合光学フィルムを形成する貼合部と、貼合部で形成された貼合光学フィルムを、貼合光学フィルムの幅方向が上記法線方向に一致するように、搬送する貼合光学フィルム搬送部と、貼合光学フィルム搬送部で搬送されている貼合光学フィルムから剥離フィルムを剥離する剥離部と、剥離部で剥離された剥離フィルムを、剥離フィルムの幅方向が上記法線方向に一致するように、搬送する第2剥離フィルム搬送部と、第2剥離フィルム搬送部で搬送されてきた剥離フィルムの搬送方向を、上記仮想平面に交差する方向に変更する剥離フィルム搬送方向変更部と、を備える。
上記製造装置では、光学フィルム搬送部が、帯状の光学フィルムを、その幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように搬送する。第1剥離フィルム搬送部及び保護フィルム搬送部がそれぞれ剥離フィルム及び保護フィルムをそれらの幅方向が上記仮想平面の法線方向と一致するように搬送する。このように搬送されてきた光学フィルムと剥離フィルムと保護フィルムとを、貼合部が、保護フィルムと剥離フィルムとが光学フィルムを挟むように貼合する。その後、剥離部が光学フィルムに貼合された剥離フィルムを光学フィルムから剥離する。よって、光学フィルムと保護フィルムが貼合された貼合光学フィルムを製造できる。上記製造装置では、第2剥離フィルム搬送部が剥離された剥離フィルムの搬送方向を、剥離フィルムの幅方向が上記法線方向に一致するように搬送した後、剥離フィルム搬送方向変更部が、剥離フィルムの搬送方向を上記仮想平面に交差する方向に変更している。よって、貼合光学フィルムを製造する際の製造装置のレイアウトの自由度が高くなる。その結果、装置が設置される工場スペースを有効に活用できる。
本発明の更に他の側面に係る剥離フィルムの剥離方法は、帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合された光学フィルムから、剥離フィルムを剥離する方法であり、光学フィルムを、光学フィルムの幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように、剥離フィルムが貼合された状態で搬送する光学フィルム搬送工程と、光学フィルム搬送工程により搬送されてきた光学フィルムから剥離フィルムを剥離する剥離工程と、剥離工程において剥離された剥離フィルムを、剥離フィルムの幅方向が上記仮想平面の法線方向に一致するように搬送する剥離フィルム搬送工程と、剥離フィルム搬送工程により搬送されてきた剥離フィルムの搬送方向を上記仮想平面に対して交差する方向に変更する剥離フィルム搬送方向変更工程とを備える。
上記剥離方法では、帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合された光学フィルムから剥離フィルムを剥離した後、その剥離フィルムの搬送方向を、上記仮想平面に対して交差する方向に変更している。よって、剥離フィルムが貼合された光学フィルムから剥離フィルムを剥離する装置のレイアウトの自由度が高くなる。その結果、装置が設置される工場スペースを有効に活用できる。
一実施形態において、光学フィルム搬送工程において光学フィルムは、帯状の保護フィルムが貼合された状態で剥離フィルムが貼合されていてもよい。
一実施形態において、剥離フィルム搬送方向変更工程では、剥離フィルム搬送工程における剥離フィルムの幅方向に対して交差する方向の軸を中心に回転するロールに剥離フィルムを巻き掛けることによって剥離フィルムの搬送方向を変更してもよい。
本発明によれば、複数のフィルムを貼合する際、又は、剥離フィルムが貼合された光学フィルムから剥離フィルムを剥離する際に、工場スペースを有効に活用可能な技術を提供できる。
図1は、第1の実施形態における貼合光学フィルムの層構成を示す模式図である。 図2は、図1に示した貼合光学フィルムの製造に使用する積層保護フィルムの層構成を示す模式図である。 図3は、図1に示した貼合光学フィルムの製造に使用する搬送方向変更部を説明するための図面である。 図4は、図1に示した貼合光学フィルムの製造方法を説明するための図面である。 図5は、図1に示した貼合光学フィルムの製造方法を説明するための図面である。 図6は、図1に示した貼合光学フィルムの製造方法の他の例を説明するための図面である。 図7は、図1に示した貼合光学フィルムの製造方法の更に他の例を説明するための図面である。 図8は、第1の実施形態における貼合光学フィルムの他の例の層構成を示す模式図である。 図9は、図8に示した貼合光学フィルムの製造方法を説明するための図面である。 図10は、第1の実施形態における貼合光学フィルムの他の例の層構成を示す模式図である。 図11は、図10に示した貼合光学フィルムの製造方法を説明するための図面である。 図12は、図10に示した貼合光学フィルムの製造方法を説明するための図面である。 図13は、第2の実施形態における貼合光学フィルムの層構成を示す模式図である。 図14は、図13に示した貼合光学フィルムの製造に使用する積層表面保護フィルムの層構成を示す模式図である。 図15は、図13に示した貼合光学フィルムの製造方法を説明するための図面である。 図5は、図13に示した貼合光学フィルムの製造方法を説明するための図面である。 図17は、図13に示した貼合光学フィルムの製造方法の他の例を説明するための図面である。 図18は、図13に示した貼合光学フィルムの製造方法の更に他の例を説明するための図面である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。同一の要素には同一符号を付する。重複する説明は省略する。図面の寸法比率は、説明のものと必ずしも一致していない。説明中、「上」、「下」等の方向を示す語は、図面に示された状態に基づいた便宜的な語である。
(第1の実施形態)
第1の実施形態として、図1に模式的に示した断面構成を有する帯状の偏光板を製造する形態を説明する。以下の説明において、「帯状」とは、平面視した場合(厚み方向からみた場合)に一定の幅を有する細長い平面形状を意味する。
偏光板10は、偏光フィルム11と、保護フィルム12,13と、を有する。偏光板10は、偏光フィルム11に保護フィルム12,13が貼合された貼合光学フィルムである。偏光板10の幅(厚み方向に直交する長さ)の例は、1000mm以上であり、長手方向の長さの例は、500m〜10000mである。偏光板10の厚さの例は、10μm以上200μm以下である。偏光板10は、例えば、液晶セルに貼合されて液晶パネルを構成する。
偏光フィルム11は、所定方向に振動する光を選択的に透過する直線偏光特性を有する光学フィルムである。偏光フィルム11の厚さの例は、5μm〜30μmである。偏光フィルム11は、偏光フィルム11となる原料フィルムに対して、延伸工程と、染色処理工程と、架橋工程とを実施することにより作製される。
原料フィルムの例は、ポリビニルアルコール(以下「PVA」と称す場合もある)系樹脂フィルム、ポリ酢酸ビニル樹脂フィルム、エチレン/酢酸ビニル(以下「EVA」と称する場合がある)樹脂フィルム、ポリアミド樹脂フィルム及びポリエステル樹脂フィルムを含む。通常、二色性染料の吸着性及び配向性の観点からPVA系樹脂フィルム、特にPVAフィルムが用いられる。特に断らない限り、以下の説明では原料フィルムはPVAフィルムである。
延伸工程では、帯状の原料フィルムを長手方向に一軸延伸する。延伸方法は、乾式及び湿式の延伸方法の何れでもよい。延伸倍率の例は、3倍〜8倍である。原料フィルムの一軸延伸は、二色性色素の染色前、染色と同時、又は染色の後に行うことができる。一軸延伸を染色の後で行う場合、この一軸延伸は、後述する架橋処理の前又は架橋処理中に行ってもよい。また、これらの複数の段階で一軸延伸を行ってもよい。染色処理工程では、原料フィルムを二色性色素で染色する。染色に使用される二色性色素の例は、ヨウ素及び二色性染料を含む。染色処理工程により、二色性色素が、原料フィルムの延伸方向に配向して吸着する。その結果、染色された原料フィルムは、直線偏光特性を有する。架橋工程では、染色処理工程を経た原料フィルムを架橋剤含有水溶液に浸漬して架橋処理する。架橋剤の好適な例はホウ酸であるが、ホウ砂のようなホウ素化合物、グリオキザール、グルタルアルデヒド等の他の架橋剤を用いることもできる。この架橋処理は、架橋による耐水化や色相調整(青味がかるのを防止すること)等のための処理である。
保護フィルム(第2の保護フィルム)12は、偏光フィルム11を保護するためのフィルムである。保護フィルム12は、偏光フィルム11の片面に接着剤層(不図示)を介して設けられる。保護フィルム12を構成する樹脂フィルムの材質は、例えば、鎖状ポリオレフィン系樹脂(ポリプロピレン系樹脂等)、環状ポリオレフィン系樹脂(ノルボルネン系樹脂等)のようなポリオレフィン系樹脂;トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロースのようなセルロース系樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートのようなポリエステル系樹脂;ポリカーボネート系樹脂;メタクリル酸メチル系樹脂のような(メタ)アクリル系樹脂;ポリスチレン系樹脂;ポリ塩化ビニル系樹脂;アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン系樹脂;アクリロニトリル・スチレン系樹脂;ポリ酢酸ビニル系樹脂;ポリ塩化ビニリデン系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリアセタール系樹脂;変性ポリフェニレンエーテル系樹脂;ポリスルホン系樹脂;ポリエーテルスルホン系樹脂;ポリアリレート系樹脂;ポリアミドイミド系樹脂;ポリイミド系樹脂等であることができる。また、保護フィルム12は位相差フィルム、輝度向上フィルムのような光学機能を併せ持つ保護フィルムであることもできる。保護フィルム12の厚さの例は、10μm〜200μmである。
保護フィルム13は、保護フィルム12と同様に、偏光フィルム11を保護するためのフィルムである。保護フィルム13は、偏光フィルム11において保護フィルム12が設けられている面とは反対の面に、接着剤層(不図示)を介して設けられる。保護フィルム13を構成する樹脂フィルムの例は、保護フィルム12の場合と同様である。保護フィルム12,13を構成する樹脂フィルムは同じでもよいし、異なっていてもよい。保護フィルム13の厚さの例も保護フィルム12と同様である。保護フィルム13の厚さは、保護フィルム12の厚さと同じでもよいし、異なっていてもよい。
次に、偏光板10の製造方法について説明する。偏光板10は、帯状の偏光フィルム11の両面に、帯状の保護フィルム12,13をそれらの長手方向が一致するように貼合することによって製造される。
偏光板10の製造では、図2に模式的に示した帯状の積層保護フィルム20を使用する。図2では、積層保護フィルム20の長手方向に直交する断面構成(或いは積層構造)を模式的に示している。積層保護フィルム20は、保護フィルム13の片面に帯状の剥離フィルム21が、それらの長手方向が一致するように剥離可能に貼合されたフィルムである。
剥離フィルム21としては、例えば、それ単独で粘着性を有する自己粘着性樹脂フィルムを使用できる。自己粘着性樹脂フィルムの材質としては、ハンドリングが容易であり、ある程度の透明性が確保され、かつ、産業上大量に生産されており安価であるという点で、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリスチレン系樹脂及びポリエチレンテレフタレート系樹脂などを好ましく用いることができ、なかでも比較的柔らかい性質を有するポリエチレン系樹脂フィルムを用いるのが好ましい。また、これらの1種または2種以上を単層または多層状に成形したフィルムを剥離可能なフィルムとして用いることができる。剥離フィルム21の厚さの例は、5μm〜200μmであり、好ましくは、10μm〜100μmである。ここでは、剥離フィルム21として、自己粘着性樹脂フィルムを例示したが、剥離フィルム21は、粘着剤層を有するフィルムであってもよい。
偏光板10の製造では、図3に模式的に示した搬送方向変更部TBを使用する。搬送方向変更部TBは、一方向に搬送されてきたフィルムFの搬送方向を変更するための部材である。具体的には、搬送方向変更部TBは、フィルムFの搬送路上に、回転軸方向が、フィルムFの幅方向に対して交差した状態で配置されたロールである。搬送方向変更部TBの配置方向(回転軸の方向)の基準とするフィルムFの幅方向とは、搬送方向変更部TBに進入してくる前のフィルムFの幅方向である。搬送方向変更部TBとしてのロールは、ターンバーとして知られている。図3では、フィルムFの幅方向と搬送方向変更部TBの回転軸とが約45°で交差している例を示している。
ターンバーである搬送方向変更部TBには、従来公知のロールを使用することができる。搬送方向変更部TBの例は、金属ロール、ゴムロール、スポンジゴムロール、樹脂ロール及びカーボンロール等を含む。金属ロールの材質としてはSUS304、SUS316等のステンレススチールやアルミニウム等、ゴムロールの材質としてはシリコンゴム、フッ素ゴム、クロロブレンゴム、ニトリルゴム等、スポンジゴムロールの材質としてはクロロプレン、エチレンプロピレンジエンゴム等、樹脂ロールの材質としてはフッ素樹脂等、カーボンロールの材質としてはカーボン繊維強化プラスチック等が挙げられる。
金属ロール、ゴムロール、樹脂ロール、及び、カーボンロールは、その表面粗さがJIS B 0601(表面粗さ)の粗さ曲線の最大高さが0.1〜1.0μmとなるように研磨されたロールが好ましい。最表面にクロムめっき、ニッケルめっき、ダイヤモンドライクカーボン等の保護皮膜が形成されていてもよい。最表面に保護皮膜を形成した場合においても、最表面の表面粗さがJIS B 0601(表面粗さ)の粗さ曲線の最大高さが0.1〜1.0μmとなるように研磨されていることが好ましい。
ゴムロールを使用する際にはその硬度がJIS K 6301の試験方法で測定したJISショアCスケールで約60〜90度であることが好ましい。
スポンジゴムロールを使用する際には、スポンジの硬度がJIS K 6301の試験方法で測定したJISショアCスケールで、約20〜60度、さらには約25〜50度、密度が約0.4〜0.6g/cm、さらには約0.42〜0.57g/cm、そして表面粗さがJIS B 0601(表面粗さ)の粗さ曲線の最大高さが約10〜30μmであることが好ましい。
図4及び図5を利用して、偏光板10の製造装置(貼合光学フィルムの製造装置)30について説明する。図4は、製造装置30を上側から見た場合に対応する。図5では、製造装置30を側方からみた場合の図面に対応する。
図4中のハッチング部分は、図5において上方向から下方向に向けて搬送される保護フィルム12を表している。図5では、説明の都合上、偏光フィルム11,保護フィルム12及び積層保護フィルム20を、それらの厚さを強調して図示している。積層保護フィルム20は、保護フィルム13と剥離フィルム21の積層構造を有するが、模式的に一定の厚さを有するフィルムとして図示しており、剥離フィルム21が剥離された場合、その剥離された剥離フィルム21を太い実線で示している。
説明のために、図5における上下方向を鉛直方向とも称し、鉛直方向に直交する方向を水平方向と称す場合もある。図4の説明においても、図5との対応関係に基づいて、上記鉛直方向及び水平方向を利用する場合もある。
図4及び図5に模式的に示したように、製造装置30は、フィルム搬送部31,32,33,34,35,36、搬送方向変更部TB1,TB2、貼合部37及び剥離部38を備える。
フィルム搬送部(光学フィルム搬送部)31は、偏光フィルム11をその長手方向に搬送するための搬送機構である。フィルム搬送部31は、偏光フィルム11を貼合部37に向けて搬送する。
フィルム搬送部31は、回転軸が互いに平行になるように配置された複数のロール31aを有する。ロール31aの数は、図4及び図5に示した数に限定されない。複数のロール31aは、それらの回転軸の延在方向が、偏光フィルム11の幅方向と一致する(或いは偏光フィルム11の長手方向に直交する)ように配置されている。これにより、フィルム搬送部31は、偏光フィルム11の幅方向に直交する仮想平面(第1仮想平面)P1の向きが実質的に一定になるように、偏光フィルム11を搬送する。換言すれば、フィルム搬送部31は、仮想平面P1の法線方向が偏光フィルム11の幅方向と実質的に一致するように、偏光フィルム11を搬送する。図5に示した形態では、偏光フィルム11は、水平方向に搬送されている。図4及び図5では、図示の都合上、仮想平面P1を一定の大きさで示しているが、仮想平面P1は仮想的な無限平面である。
フィルム搬送部32は、保護フィルム12を長手方向に搬送するための搬送機構である。フィルム搬送部32は、保護フィルム12を貼合部37に向けて搬送する。フィルム搬送部32は、フィルム搬送部31で搬送される偏光フィルム11の片面側に配置されている。図5に示した形態では、フィルム搬送部32は、鉛直方向において、偏光フィルム11より上側に配置されている。
フィルム搬送部32は、回転軸が互いに平行になるように配置された複数のロール32aを有する。ロール32aの数は、図4及び図5に示した数に限定されない。複数のロール32aは、それらの回転軸の延在方向が、保護フィルム12の幅方向と実質的に一致する(或いは、保護フィルム12の長手方向に実質的に直交する)と共に、ロール31aの回転軸の延在方向と実質的に平行に配置されている。これにより、フィルム搬送部32は、保護フィルム12の幅方向が仮想平面P1の法線方向に実質的に一致するように、保護フィルム12を搬送する。
フィルム搬送部(保護フィルム搬送部)33(図4参照)は、積層保護フィルム20を長手方向に搬送するための搬送機構である。フィルム搬送部33は、フィルム搬送部31で搬送される偏光フィルム11に対して、フィルム搬送部32と反対側に配置されている。図4及び図5に示した形態において、フィルム搬送部33は、鉛直方向において偏光フィルム11より下側に配置されている。
フィルム搬送部33は、回転軸の延在方向が平行になるように配置された複数のロール33aを有する。ロール33aの数は、図4に示した数に限定されない。複数のロール33aは、それらの回転軸の延在方向が、積層保護フィルム20の幅方向と実質的に一致する(或いは積層保護フィルム20の長手方向に実質的に直交する)と共に、ロール31aの回転軸の延在方向と交差(図4の例では直交)するように配置されている。これにより、フィルム搬送部33は、積層保護フィルム20の幅方向に直交する仮想平面P2の向きが実質的に一定であり、かつ、仮想平面P2が仮想平面P1に交差するように、積層保護フィルム20を搬送する。図4では、図示の都合上、仮想平面P2を一定の大きさで示しているが、仮想平面P1と同様に、仮想平面P2は仮想的な無限平面である。
搬送方向変更部(保護フィルム搬送方向変更部)TB1は、フィルム搬送部33による積層保護フィルム20の幅方向に対して交差する軸を中心に回転するロール(又はターンバー)である。換言すれば、搬送方向変更部TB1は、図3のフィルムFを積層保護フィルム20とした場合の搬送方向変更部TBである。搬送方向変更部TB1は、搬送されてきた積層保護フィルム20の搬送方向を、積層保護フィルム20の幅方向が仮想平面P1の法線方向と実質的に一致するように変更する。図4では、搬送方向変更部TB1に巻きかけられる前の積層保護フィルム20の幅方向と搬送方向変更部TB1の回転軸とが約45°で交差している例を示している。なお、搬送方向変更部TB1に積層保護フィルム20を巻きかける際には、積層保護フィルム20は、剥離フィルム21が搬送方向変更部TB1に接するように巻きかけられていることが好ましい。
フィルム搬送部34は、搬送方向変更部TB1で搬送方向が変更された積層保護フィルム20を長手方向に搬送するための搬送機構である。フィルム搬送部34は、フィルム搬送部31で搬送される偏光フィルム11に対して、フィルム搬送部32と反対側に配置されている。図4に例示した形態では、フィルム搬送部34は、鉛直方向において偏光フィルム11より下側に配置されている。フィルム搬送部34は、保護フィルム13が偏光フィルム11側に位置するように、積層保護フィルム20を、貼合部37に搬送する。
フィルム搬送部34は、回転軸の延在方向が平行に配置された複数のロール34aを有する。ロール34aの数は、図5に示した数に限定されない。複数のロール34aは、それらの回転軸の延在方向が、積層保護フィルム20の幅方向と実質的に一致する(或いは積層保護フィルム20の長手方向に実質的に直交する)と共に、ロール31aの回転軸の延在方向と実質的に平行に配置されている。これにより、フィルム搬送部34は、積層保護フィルム20の幅方向が仮想平面P1の法線方向に実質的に一致するように、積層保護フィルム20を搬送する。
貼合部37は、偏光フィルム11、保護フィルム12及び積層保護フィルム20を貼合する一対のロール37a,37bを有する。一対のロール37a,37bは、それらの回転軸が互いに平行に、かつ、ロール31aの回転軸の延在方向と平行に配置されている。一対のロール37a,37bは、偏光フィルム11の厚さ方向において偏光フィルム11を挟むように対向して配置されている。一対のロール37a,37bは、それらの間に送り込まれてきた複数のフィルムを押圧して貼合可能な程度に離間して配置されていればよい。
貼合部37は、偏光フィルム11、保護フィルム12及び積層保護フィルム20を、一対のロール37a,37bによって厚み方向に押圧することで、それらを貼合し、連続的に帯状の積層体40を形成する。積層体40は、図1に示した貼合光学フィルムである偏光板10に剥離フィルム21が貼合されたフィルムである。
フィルム搬送部35は、貼合部37から送り出されてきた積層体40を長手方向に搬送するための搬送機構である。積層体40は、第1の実施形態における貼合光学フィルムである偏光板10を含む。よって、フィルム搬送部35は、貼合光学フィルム搬送部である。
フィルム搬送部35は、回転軸の延在方向が平行に配置された複数のロール35aを有する。ロール35aの数は、図4及び図5に示した数に限定されない。複数のロール35aは、それらの回転軸の延在方向が、積層体40の幅方向と実質的に一致する(或いは、積層体40の長手方向に実質的に直交する)と共に、ロール31aの回転軸の延在方向と実質的に平行に配置されている。これにより、フィルム搬送部35は、積層体40の幅方向が、仮想平面P1の法線方向に実質的に一致するように、積層体40を搬送する。
剥離部38は、積層体40から剥離フィルム21を剥離するロールである。このようなロールは、剥離ロールとして知られている。剥離部38は、積層体40の搬送方向において貼合部37の下流に配置されていると共に、剥離フィルム21に接するように配置されている。
フィルム搬送部(剥離フィルム搬送部)36は、剥離部38で剥離された剥離フィルム21を長手方向に搬送するための搬送機構である。フィルム搬送部36は、回転軸が互いに平行になるように配置された複数のロール36aを有する。ロール36aの数は、図4及び図5に示した数に限定されない。複数のロール36aは、それらの回転軸の延在方向が、剥離フィルム21の幅方向と実質的に一致する(或いは剥離フィルム21の長手方向に直交する)と共に、ロール31aの回転軸の延在方向と実質的に平行に配置されている。これにより、フィルム搬送部36は、剥離フィルム21の幅方向が仮想平面P1の法線方向と実質的に一致するように、剥離フィルム21を搬送する。
搬送方向変更部(剥離フィルム搬送方向変更部)TB2は、フィルム搬送部36による剥離フィルム21の幅方向に対して交差する軸を中心に回転するロール(又はターンバー)である。換言すれば、搬送方向変更部TB2は、図3のフィルムFを剥離フィルム21とした場合の搬送方向変更部TBである。搬送方向変更部TB2は、フィルム搬送部36で搬送されてきた剥離フィルム21の搬送方向を、仮想平面P1と交差(図4では、直交)する方向に変更する。図4では、搬送方向変更部TB2に巻きかけられる前の剥離フィルム21の幅方向と搬送方向変更部TB2の回転軸とは約45°で交差している例を示している。
製造装置30を利用した偏光板の製造方法について説明する。偏光板10を製造する場合、フィルム搬送部31によって、光学フィルムである偏光フィルム11を貼合部37に向けて搬送する(光学フィルム搬送工程)。フィルム搬送部31は、偏光フィルム11の幅方向に直交する仮想平面P1の向きが一定になるように、偏光フィルム11を搬送する。この場合、図4に示したように、製造装置30を上側からみた場合、偏光フィルム11は、白抜き矢印で示したA1方向に搬送されていることになる。
帯状の偏光フィルム11は、原反ロールとして準備しても良いし、原料フィルムに対して延伸工程、染色工程、架橋工程を施して作製した偏光フィルム11をロール状に巻き取らずに連続的に供給しても良い。原反ロールとして偏光フィルム11を準備する場合には、偏光フィルム11の搬送工程では、原反ロールから偏光フィルム11を繰り出し、フィルム搬送部31が偏光フィルム11を貼合部37に向けて搬送する。原料フィルムに対して延伸工程、染色工程、架橋工程を施して作製した偏光フィルム11をロール状に巻き取らずに連続的に供給する場合には、各工程を経て得られた偏光フィルム11がフィルム搬送部31に供給されて、貼合部37に向けて搬送される。図5に示した形態では、偏光フィルム11は、水平方向に搬送されているが、偏光フィルム11の幅方向に直交する仮想平面P1の向きが一定であれば、搬送経路は水平方向への搬送に限定されない。
偏光フィルム11を搬送しながら、フィルム搬送部32によって保護フィルム12を貼合部37に向けて搬送する。フィルム搬送部32は、保護フィルム12の幅方向が仮想平面P1の法線方向に実質的に一致するように、保護フィルム12を搬送する。図5に示した形態では、保護フィルム12は、鉛直方向において、偏光フィルム11より上側に配置された複数のロール32aで搬送されると共に、偏光フィルム11の上面に接するように、貼合部37に搬送される。
帯状の保護フィルム12は、通常、原反ロールとして準備されている。そのため、保護フィルム12の搬送工程では、原反ロールから保護フィルム12を繰り出し、フィルム搬送部32によって保護フィルム12を貼合部37に向けて搬送する。
偏光フィルム11及び保護フィルム12を貼合部37に向けて搬送しながら、フィルム搬送部33によって帯状の積層保護フィルム20を搬送する(第1保護フィルム搬送工程)。フィルム搬送部33は、積層保護フィルム20の幅方向に直交する仮想平面P2が仮想平面P1に交差(図4では、直交)するように、積層保護フィルム20を搬送する。この場合、図4に示したように、製造装置30を上側からみた場合、積層保護フィルム20は、白抜き矢印で示したA2方向に搬送されていることになる。
帯状の積層保護フィルム20は、通常、原反ロールとして準備されている。そのため、積層保護フィルム20のフィルム搬送部33による搬送工程では、原反ロールから積層保護フィルム20を繰り出し、フィルム搬送部33によって積層保護フィルム20を搬送する。
フィルム搬送部33で搬送されてきた積層保護フィルム20の搬送方向を、搬送方向変更部TB1によって、積層保護フィルム20の幅方向が仮想平面P1の法線方向と一致するように変更する(第1保護フィルム搬送方向変更工程)。すなわち、積層保護フィルム20の搬送方向をA2方向からA1方向に変更する。積層保護フィルム20の搬送方向を変更する工程では、積層保護フィルム20のうち剥離フィルム21が搬送方向変更部TB1に接触するように積層保護フィルム20を搬送方向変更部TB1に巻きかけておく。これにより、仮に、搬送方向変更部TB1による負荷又は摩擦で剥離フィルム21に傷が生じても、剥離フィルム21は後工程で剥離されるので、偏光板10の光学特性には何ら影響が生じない。
搬送方向が変更された積層保護フィルム20をフィルム搬送部34によって貼合部37に向けて搬送する。フィルム搬送部34は、積層保護フィルム20の幅方向が仮想平面P1の法線方向に実質的に一致するように、積層保護フィルム20を搬送する。フィルム搬送部34は、積層保護フィルム20のうち保護フィルム13が偏光フィルム11側に位置した状態で積層保護フィルム20が貼合部37に送り込まれるように、積層保護フィルム20を搬送する。図5に示した形態では、保護フィルム13が偏光フィルム11の下面に接するように、積層保護フィルム20が貼合部37に送り込まれている。
このようにして、偏光フィルム11、保護フィルム12及び積層保護フィルム20が、それらの長手方向が一致した状態で、貼合部37を構成する一対のロール37a,37bの間に連続的に送り込まれる。
偏光フィルム11、保護フィルム12及び積層保護フィルム20が一対のロール37a,37bの間に送り込まれると、一対のロール37a,37bは、それらの間の3つのフィルムを押圧し、偏光フィルム11の両面に保護フィルム12及び積層保護フィルム20を連続的に貼合する(貼合工程)。これにより、偏光フィルム11、保護フィルム12及び積層保護フィルム20を含む帯状の積層体40が形成される。
積層保護フィルム20は、剥離フィルム21が偏光フィルム11と反対側に位置するように貼合部37に搬送されている。よって、前述したように、偏光フィルム11の両面に保護フィルム12及び積層保護フィルム20が貼合されることで形成される積層体40は、貼合光学フィルムである偏光板10に剥離フィルム21が貼合されたものである。
偏光フィルム11と、保護フィルム12との接合は、例えば、それらの少なくとも一方の接合面に予め接着剤を塗布してもよいし、或いは、一対のロール37a,37bの間に偏光フィルム11及び保護フィルム12とが送り込まれる前に、それらの間に接着剤を塗布してもよい。接着剤としては、水溶系の接着剤又は紫外線硬化型の接着剤などが利用され得る。また、接着剤の代わりに粘着剤を使用しても良い。偏光フィルム11と、積層保護フィルム20との接合も同様である。
貼合部37で形成された積層体40が貼合部37から送り出されると、フィルム搬送部35は、積層体40の幅方向が仮想平面P1の法線方向と実質的に一致するように、積層体40を搬送する(貼合光学フィルム搬送工程)。これにより、図4に示したように、製造装置30を上側からみた場合、積層体40は、白抜き矢印で示したA1方向に搬送されていることになる。
その後、フィルム搬送部35の搬送路上に設けられた剥離部38が積層体40から剥離フィルム21を連続的に剥離する(剥離工程)。これにより、貼合光学フィルムである偏光板10が得られる。
積層体40から剥離フィルム21が剥離されると、フィルム搬送部36が、剥離フィルム21の幅方向が仮想平面P1の法線方向に実質的に一致するように剥離フィルム21を搬送する(剥離フィルム搬送工程)。
フィルム搬送部36で搬送されてきた剥離フィルム21は、搬送方向変更部TB2によって、搬送方向が、仮想平面P1に交差するように変更される(剥離フィルム搬送方向変更工程)。具体的には、剥離フィルム21の幅方向に直交する仮想平面が仮想平面P1と交差(例えば、直交)するように、剥離フィルム21の搬送方向が変更される。図4では、白抜き矢印A3方向に搬送方向が変更されている形態を例示している。このように搬送方向が変更された剥離フィルム21は、一定距離搬送された後、例えば、ロールに巻き取られることが好ましい。
偏光板10の製造方法では、製造装置30を上側からみた場合、偏光フィルム11をA1方向に搬送しながら、保護フィルム12及び積層保護フィルム20を貼合して積層体40を形成している。このように形成された積層体40を更にA1方向に向けて搬送しながら、剥離フィルム21を連続的に剥離して偏光板10を製造している。
偏光板10の製造方法では、更に、積層保護フィルム20を貼合部37に送り込むまでの搬送過程において、積層保護フィルム20の搬送方向を変更している。図4に示したA1方向及びA2方向を利用して具体的に説明する。
前述したように、偏光フィルム11は、A1方向に搬送されている。これに対して、積層保護フィルム20は、まず、A1方向に交差する(図4では、直交する)A2方向に搬送されている。その後、積層保護フィルム20の搬送方向を、A1方向に変更している。
偏光板10は、積層構造を有するため、保護フィルム12、偏光フィルム11及び積層保護フィルム20を貼合する際、それらを厚み方向に積層する。従って、仮に、積層保護フィルム20の搬送方向を当初からA1方向とした形態では、少なくとも偏光フィルム11及び積層保護フィルム20の貼合部37までの搬送経路全体において、それらを搬送する搬送機構が鉛直方向において互いに重なった多段構造を形成する必要がある。
この場合、偏光板の製造装置を工場に設置する際のレイアウトが実質的に固定されてしまい、工場スペースを有効に利用できない。また、搬送用のロール等にフィルムをかけ渡すような作業又はメンテナンス作業の作業効率が低下する。更に、製造装置が有する各フィルムの搬送機構が多段に配置された多段構造全体に対して、空気中のゴミ、塵埃などを取り除くためのエアフィルタ(例えば、HEPAフィルタ)などを備えた空気清浄装置が設置されることになる。よって、下段のフィルム搬送路においてゴミなどが除去されにくく、製造される偏光板に、ゴミなどに起因した欠陥が生じ易い。
これに対して、積層保護フィルム20の搬送方向を搬送途中で変更する場合、図4に示したように、偏光フィルム11の搬送方向(A1方向)に対して横方向(A2方向)から積層保護フィルム20を搬入して、偏光フィルム11及び積層保護フィルム20を積層可能である。そのため、製造装置30を工場内に設置する際のレイアウトの自由度が高く、工場スペースを有効活用できる。
更に、偏光フィルム11及び積層保護フィルム20の搬送過程において、それらが鉛直方向に重なっていない搬送領域を形成できるので、フィルムの掛け渡し作業又はメンテナン作業の作業性も向上する。よって、偏光板10の生産性も向上する。
また、偏光フィルム11及び積層保護フィルム20の搬送過程において、それらが鉛直方向に重なっていない搬送領域を形成できることから、例えば、偏光フィルム11及び積層保護フィルム20それぞれに対して空気清浄装置を設置することが可能である。従って、製造される偏光板にゴミが含有されていたり、或いは、それに起因した欠陥を低減できる。その結果、偏光板10の製造歩留まりが高く、偏光板10の生産性も向上する。
積層保護フィルム20を、搬送方向変更部TB1に巻きかけて搬送方向を変更する際、積層保護フィルム20が搬送方向変更部TB1に接触する。搬送方向変更部TB1による積層保護フィルム20の方向変更に伴う負荷又は摩擦によって、搬送方向変更部TB1に接している表面に傷(例えば擦傷等)が生じ易いが、搬送方向変更部TB1には、剥離フィルム21が接している。剥離フィルム21は、剥離部38で剥離されるフィルムであることから、仮に、搬送方向変更部TB1による負荷又は摩擦で剥離フィルム21に傷が生じても偏光板10の光学特性には何ら影響が生じない。よって、工場のレイアウトの自由度を向上させながら、偏光板10の生産性の向上も図れる。
偏光フィルム11は、前述したように、その製造過程において、延伸工程で延伸された後、架橋工程を経て作製されている。このように、延伸工程及び架橋工程を含んで作製された偏光フィルム11は一方向に裂け易い傾向にある。よって、例えば、工場でのレイアウトの自由度を向上させるために、偏光フィルムの搬送方向を、搬送方向変更部TBを用いて変更すると、偏光フィルムが損傷を受け易い。これに対して、上記製造装置30及びそれを利用した製造方法では、積層保護フィルム20の搬送方向を変更している。よって、工場のレイアウトの自由度を向上させながら、偏光板10の生産性の向上を図ることができている。
製造装置30を利用した偏光板10の製造方法では、積層体40から剥離フィルム21を剥離した後に、剥離フィルム21の搬送方向も変更している。具体的には、積層体40から剥離された剥離フィルム21の搬送過程の途中で、仮想平面P1に交差する方向に進行するように剥離フィルム21の搬送方向を変更している。図4に示した形態では、偏光フィルム11及び積層体40の搬送方向に対して略直交する方向に剥離フィルム21の搬送方向を変更している。
剥離フィルム21は、積層体40から剥離された後に最終的に処分されるフィルムである。しかしながら、剥離フィルム21を剥離するため、及び、例えば処分のためにロールに巻き取る箇所まで搬送するために、剥離フィルム21にテンションをかける必要がある。すなわち、剥離フィルム21へのテンション付加のために、一定の搬送距離が生じる。よって、例えば、積層体40の搬送方向と、剥離した後の剥離フィルム21の搬送方向とが鉛直方向において重なっていると、工場のレイアウトが固定されてしまう。これに対して、剥離フィルム21の搬送方向を途中で変更する場合、製造装置30のレイアウトの自由度が高く、工場スペースを更に有効活用できる。
薄型の偏光板を製造する際、貼合部37での押圧状態などの影響で偏光板が変形し、欠陥になる恐れがある。
これに対して、第1の実施形態では、積層保護フィルム20と、偏光フィルム11と、保護フィルム12を貼合部37で貼合している。そして、偏光フィルム11と積層保護フィルム20とが貼合された積層体40から剥離フィルム21を剥離して偏光板10を得ている。積層保護フィルム20は、保護フィルム13に剥離フィルム21が貼合されているため、保護フィルム13より厚い。そして、剥離フィルム21は、積層体40が形成された後に、積層体40から剥離される。そのため、貼合部37による偏光板10の変形を抑制しながら、薄型の偏光板10を製造可能である。従って、偏光板10の生産性の向上が図れる。
以上説明した第1の実施形態において、貼合光学フィルムである偏光板10を含む積層体40は、剥離フィルムが貼合した光学フィルムでもある。この場合、貼合部37から送り出された後の工程は、剥離フィルム21が貼合された光学フィルムから剥離フィルムを剥離する剥離方法に対応する。
(変形例1−1)
図4及び図5を利用して説明した偏光板の製造方法では、剥離フィルム21を積層体40から剥離した後、剥離フィルム21の搬送方向を変更する工程を有していた。しかしながら、この工程は備えてなくてもよい。すなわち、図6に示した製造装置30Aに示したように、搬送方向変更部TB2を備え無くてもよい。この場合でも、積層保護フィルム20の搬送方向は変更されているので、製造装置30Aを工場に設置する場合のレイアウトの自由度の向上は図れる。更に、偏光板10の生産性の向上も図れる。
(変形例1−2)
図4及び図5を利用して説明した偏光板の製造方法では、積層保護フィルム20の搬送方向を変更する工程を有していた。しかしながら、この工程は備えなくてもよい。すなわち、図7に示した製造装置30Bのように、搬送方向変更部TB1を備えなくてもよく、フィルム搬送部33も備え無くてもよい。この場合、積層保護フィルム20は、フィルム搬送部34により、積層保護フィルム20の幅方向が仮想平面P1の法線方向に実質的に一致するように、搬送されることなる。例えば、積層保護フィルム20が原反ロールとして準備されている場合、原反ロールから繰り出された積層保護フィルム20をフィルム搬送部34で搬送される。変形例1−2においても、剥離フィルム21の搬送方向は変更されているので、製造装置30Bを工場に設置する場合のレイアウトの自由度の向上を図れる。
(変形例1−3)
偏光板の構成は、図1に示したように、偏光フィルム11の両面に保護フィルム12,13が貼合されている形態に限定されず、図8に示した偏光板10Aのように、偏光フィルム11の片面にのみ保護フィルム13が貼合されていてもよい。すなわち、図1に示した偏光板10において、保護フィルム12を有さなくてもよい。
偏光板10Aは,例えば、図9に示した製造装置30Cで製造され得る。製造装置30Cは、フィルム搬送部32を備えない点以外は、製造装置30の構成と同じである。製造装置30Cを利用した偏光板の製造方法では、偏光板10の製造方法において、保護フィルム12の搬送工程を備えない点以外は、製造装置30を利用した偏光板の製造方法と同様である。保護フィルム12の搬送工程を備えないことから、貼合部37による貼合工程では、偏光フィルム11と積層保護フィルム20とが貼合され、それらの積層体40Aが形成される。その後、剥離部38による剥離工程では、積層体40Aから剥離フィルム21が剥離されることで、偏光板10Aが形成される。
変形例1−3で説明した製造方法では、偏光フィルム11の両面ではなく片面にのみ保護フィルム13が設けられた偏光板10Aが製造される。よって、偏光フィルムの両面に保護フィルムが設けられている場合より薄型の偏光板10Aが製造され得る。このような、薄型の偏光板10Aは、例えば、薄型の液晶表示装置などに好適に使用され得る。
薄型の偏光板を製造する際、貼合部37での押圧状態などの影響で偏光板が変形し、欠陥になる恐れがある。
これに対して、変形例1−3では、積層保護フィルム20と、偏光フィルム11とを貼合部37で貼合している。そして、偏光フィルム11と積層保護フィルム20とが貼合された積層体40Aから剥離フィルム21を剥離して偏光板10Aを得ている。積層保護フィルム20は、保護フィルム13に剥離フィルム21が貼合されているため、保護フィルム13より厚い。そして、剥離フィルム21は、積層体40Aが形成された後に、積層体40Aから剥離される。そのため、貼合部37による偏光板10Aの変形を抑制しながら、薄型の偏光板10Aを製造可能である。従って、変形例1−3の製造方法は、偏光板10の生産性の向上が図れると共に、薄型の偏光板の製造に資する。
変形例1−3における偏光板10Aの製造方法において、工場スペースを有効活用できる点、作業性が向上する点及び偏光板10Aの生産性が向上する点は、図4及び図5を利用して説明した通りである。
この変形例1−3においても、変形例1−1と同様に、剥離フィルム21の搬送方向を変更する工程を備え無くても良い。或いは、変形例1−2と同様に、積層保護フィルム20の搬送方向を変更する工程を備え無くても良い。
(変形例1−4)
変形例1−3とは逆に、偏光板は、図10に示した偏光板10Bのように、偏光フィルム11に保護フィルム12が貼合された構成でもよい。製造工程の違いを説明するために、偏光板10Aと偏光板10Bとを分けて説明しているが、偏光板10Aと偏光板10Bは実質的に同じである。
偏光板10Bは、例えば、図11及び図12に示した製造装置30Dで製造され得る。製造装置30Dの構成は、製造装置30Aと同様である。ただし、製造装置30Dを利用した製造方法では、帯状の積層保護フィルム20の代わりに剥離フィルムが貼合されていない帯状の保護フィルム13を使用する点で、偏光板10の製造方法と相違する。
この相違点により、製造装置30Dを利用した偏光板の製造方法では、フィルム搬送部33は保護フィルム13を搬送し、搬送方向変更部TB1は、保護フィルム13の搬送方向を変更し、更に、フィルム搬送部34も保護フィルム13を搬送する。そして、貼合部37は、保護フィルム12、偏光フィルム11及び保護フィルム13を貼合して積層体40Bを形成する。貼合部37による貼合工程では、保護フィルム13を偏光フィルム11に剥離可能に貼合して積層体40Bを形成する。これは、偏光フィルム11と保護フィルム13との接着に使用する接着剤の接着力を調整しておけばよい。また、保護フィルム13として偏光フィルム11と貼合する側に粘着剤を有する表面保護フィルム(プロテクトフィルム)を使用してもよい。
その後、剥離部38は、積層体40Bから保護フィルム13を剥離し、フィルム搬送部36は剥離された保護フィルム13を搬送し、搬送方向変更部TB2は、保護フィルム13の搬送方向を更に変更する。この製造方法では、積層体40Bから保護フィルム13を剥離することで、偏光板10Bが得られる。図12のハッチング部は、搬送方向変更部TB2で搬送方向が変更された後の保護フィルム13を示している。
フィルム搬送部33も保護フィルム13を搬送しているため、フィルム搬送部36による保護フィルム13の搬送工程は、第2保護フィルム搬送工程と見なせる。同様に、搬送方向変更部TB1も保護フィルム13の搬送方向を変更しているため、搬送方向変更部TB2による保護フィルム13の搬送方向を変更する工程は、第2保護フィルム搬送方向変更工程と見なせる。
偏光フィルム11及び保護フィルム12は薄いため、例えば、それら2つのフィルムのみを貼合しようとすると、変形例1−3で説明した場合と同様に、一対のロール37a,37bの押圧力により、貼合されて形成される偏光板が変形し、それに起因した欠陥が生じる場合もあり得る。
これに対して、製造装置30Dで偏光板10Bを製造する場合、保護フィルム13も一緒に貼合していることから、保護フィルム13は、偏光フィルム11及び保護フィルム12を貼合する際の補強用のフィルムとして機能する。よって、偏光フィルム11及び保護フィルム12を貼合して積層体40Bを形成する場合に、積層体40Bの一部を構成する偏光板10Bに変形などが生じにくい。
また、積層体40Bを形成した後に、保護フィルム13は積層体40Bから剥離される。そのため、製造される偏光板10Bは、図10に示した構成を有し、偏光フィルム11の両面に保護フィルムが貼合されている場合より薄型化が図れている。すなわち、変形例1−4で説明した製造方法では、貼合部37による偏光板10Bの変形を抑制しながら、薄型の偏光板10Bを製造可能である。換言すれば、変形例1−4の製造方法は、偏光板10の生産性の向上が図れると共に、薄型の偏光板の製造に資する。
変形例1−4においても、最終的に剥離される保護フィルム13の搬送方向を、貼合部37における貼合工程前に変更している。そのため、偏光板10の製造方法の場合と同様に、製造装置30Dを工場に設置する場合のレイアウトの自由度が向上している。更に、搬送方向変更部TB1によって、保護フィルム13に傷が生じたとしても、偏光板10Bの光学特性に何ら影響は生じないので、偏光板10Bの生産効率が向上する。更に、貼合工程後に、積層体40Bから剥離された保護フィルム13の搬送方向を途中で変更しているので、この点でも、製造装置30Dを工場に設置する場合のレイアウトの自由度が向上している。
上記のように、変形例1−4では、保護フィルム13を、積層体40Bから剥離するため、保護フィルム13は、一種の剥離フィルムと見なせる。よって、例えば、保護フィルム13の代わりに剥離フィルム21を使用してもよい。
変形例1−4においても、変形例1−1と同様に、貼合後において、剥離された保護フィルム13の搬送方向を変更する工程を備え無くても良い。或いは、変形例1−2と同様に、貼合前において、保護フィルム13の搬送方向を変更する工程を備え無くても良い。
(変形例1―5)
変形例1−4において、保護フィルム13の代わりに剥離フィルム21を使用すると共に、変形例1−2と同様に、貼合前において、剥離フィルム21の搬送方向を変更しない形態を変形例1−5として説明する。
この場合、剥離フィルム21は、フィルム搬送部34により、剥離フィルム21の幅方向が仮想平面P1の法線方向に実質的に一致するように、搬送される。よって、フィルム搬送部34は、剥離フィルム21を搬送する第1剥離フィルム搬送部として機能し、フィルム搬送部34による剥離フィルム21の搬送工程は第1剥離フィルム搬送工程と見なせる。また、フィルム搬送部36は剥離された剥離フィルムを搬送する第2剥離フィルム搬送部として機能し、フィルム搬送部36による剥離フィルム21の搬送工程は、第2剥離フィルム搬送工程と見なせる。更に、搬送方向変更部TB2は、図4及び図5で説明したように、剥離フィルム21の搬送方向変更部として機能し、搬送方向変更部TB2によって剥離フィルム21の搬送方向を変更する工程は、剥離フィルム搬送方向変更工程と見なせる。
変形例1−5は、変形例1−4において、保護フィルム13の代わりに剥離フィルム21を使用し、且つ、貼合前において、剥離フィルム21の搬送方向を変更しない形態に対応するので、変形例1−4と同様の作用効果を有する。
(第2の実施形態)
第2の実施形態として、図13に模式的に示した断面構成を有する帯状の表面保護フィルム付偏光板50を製造する形態を説明する。表面保護フィルム付偏光板50は、例えば、液晶セルに貼合されることによって液晶パネルを構成する。
表面保護フィルム付偏光板50は、図13に示したように、偏光板51と、表面保護フィルム(プロテクトフィルム)52とを備える貼合光学フィルムである。帯状の表面保護フィルム付偏光板50の幅方向の長さ及び長手方向の長さの例は、偏光板10の場合と同様とし得る。表面保護フィルム付偏光板50の厚さの例は、50〜300μmである。
偏光板51は、直線偏光特性を有する、第2の実施形態における光学フィルムである。偏光板51は、第1の実施形態で製造された偏光板10,10A,10Bであり得る。
表面保護フィルム52は、それ単独で粘着性を有する自己粘着性樹脂フィルム及び粘着剤層53が片面に形成されたフィルム等であり、偏光板51に剥離可能に貼合されている。図13には粘着剤層53が片面に形成された表面保護フィルムが示されている。表面保護フィルム52の厚さの例は、保護フィルム12,13と同様とし得る。表面保護フィルム52の材料の例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン及びポリエステルである。表面保護フィルム52は、表面保護フィルム付偏光板50が貼合された液晶セルなどが液晶表示装置として市場に流通する際には、表面保護フィルム付偏光板50から剥離されてもよいフィルムである。
粘着剤層53の厚さの例は5μm〜30μmである。粘着剤層53を構成する粘着剤の例はアクリル系粘着剤、エポキシ系粘着剤、ウレタン系粘着剤及びシリコーン系粘着剤を含む。
以下の説明において、特に断らない限り、表面保護フィルム52の片面には粘着剤層53が形成されている。表面保護フィルム52が表面保護フィルム付偏光板50から剥離される際、粘着剤層53も一緒に剥離される。従って、以下の説明では、粘着剤層53が形成された表面保護フィルム52を表面保護フィルム54とも称する。なお、粘着剤層53が片面に形成された表面保護フィルム52は、一種の粘着剤層付き剥離フィルムでもある。
次に、表面保護フィルム付偏光板50の製造方法について説明する。表面保護フィルム付偏光板50は、帯状の偏光板51の片面に、帯状の表面保護フィルム54をその長手方向が一致するように貼合することによって製造される。
表面保護フィルム付偏光板50の製造では、図14に模式的に示した帯状の積層表面保護フィルム60を使用する。図14は、積層表面保護フィルム60の長手方向に直交する断面構成(或いは積層構造)を模式的に示している。積層表面保護フィルム60は、表面保護フィルム54と、帯状の剥離フィルム61とを含む。
剥離フィルム61は、表面保護フィルム54に剥離可能に貼合されたフィルムである。剥離フィルム61は、図14に示したように、表面保護フィルム54のうちの粘着剤層53に貼合される。剥離フィルム61の例は、剥離フィルム21と同様とし得る。
図15及び図16を利用して、表面保護フィルム付偏光板50の製造装置70について説明する。図15は、表面保護フィルム付偏光板50の製造装置70を上側から見た場合に対応する。図16は、製造装置70を側方から見た場合に対応する。
図16では、説明の都合上、偏光板51及び積層表面保護フィルム60を、それらの厚さを強調して図示している。積層表面保護フィルム60は、表面保護フィルム54及び剥離フィルム61の積層構造を有するが、模式的に一定の厚さを有するフィルムとして図示しており、剥離フィルム61が剥離された場合、その剥離された剥離フィルム61を太い実線で示している。説明のために、図16において、上下方向を鉛直方向とも称し、鉛直方向に直交する方向を水平方向と称す場合もある。図15の説明においても、図16との対応関係に基づいて、上記鉛直方向及び水平方向を利用する場合もある。
図15及び図16に模式的に示したように、製造装置70は、フィルム搬送部71,72,73,74,75、搬送方向変更部TB3,TB4,剥離部76及び貼合部77を備える。
フィルム搬送部(光学フィルム搬送部)71は、偏光板51をその長手方向に搬送するための搬送機構である。フィルム搬送部71は、偏光板51を貼合部77に向けて搬送する。
フィルム搬送部71は、回転軸が互いに平行になるように配置された複数のロール71aを有する。ロール71aの数は、図15及び図16に示した数に限定されない。複数のロール71aは、それらの回転軸の延在方向が偏光板51の幅方向と実質的に一致する(或いは偏光板51の長手方向に直交する)ように配置されている。これにより、フィルム搬送部71は、偏光板51の幅方向に直交する仮想平面(第1仮想平面)P3の向きが一定になるように、偏光板51を搬送する。換言すれば、フィルム搬送部71は、仮想平面P3の法線方向が偏光板51の幅方向と実質的に一致するように、偏光板51を搬送する。図15及び図16では、図示の都合上、仮想平面P3を一定の大きさで示しているが、仮想平面P3は仮想的な無限平面である。
フィルム搬送部(保護フィルム搬送部)72(図15参照)は、積層表面保護フィルム60をその長手方向に搬送するための搬送機構である。フィルム搬送部72は、回転軸の延在方向が平行になるように配置された複数のロール72aを有する。ロール72aの数は、図15に示した数に限定されない。
複数のロール72aは、それらの回転軸の延在方向が、積層表面保護フィルム60の幅方向と実質的に一致する(或いは積層表面保護フィルム60の長手方向に直交する)と共に、ロール71aの回転軸の延在方向と交差(図15の例では直交)するように配置されている。これにより、フィルム搬送部72は、積層表面保護フィルム60の幅方向に直交する仮想平面(第2仮想平面)P4の向きが一定であり、かつ、仮想平面P4が仮想平面P3に交差するように、積層表面保護フィルム60を搬送する。図15では、図示の都合上、仮想平面P4を一定の大きさで示しているが、仮想平面P3と同様に、仮想平面P4は仮想的な無限平面である。
搬送方向変更部(保護フィルム搬送方向変更部)TB3は、フィルム搬送部72による積層表面保護フィルム60の幅方向に対して交差する軸を中心に回転するロール(又はターンバー)である。換言すれば、搬送方向変更部TB3は、図3のフィルムFを積層表面保護フィルム60とした場合の搬送方向変更部TBである。搬送方向変更部TB3は、搬送されてきた積層表面保護フィルム60の搬送方向を、積層表面保護フィルム60の幅方向が仮想平面P3の法線方向と実質的に一致するように変更する。図15では、搬送方向変更部TB3に巻きかけられる前の積層表面保護フィルム60の幅方向と搬送方向変更部TB3の回転軸とが約45°で交差している例を示している。なお、搬送方向変更部TB3に積層表面保護フィルム60を巻きかける際には、積層表面保護フィルム60は、剥離フィルム61が搬送方向変更部TB3に接するように、巻きかけられていることが好ましい。
フィルム搬送部73は、搬送方向変更部TB3で搬送方向が変更された積層表面保護フィルム60をその長手方向に搬送するための搬送機構である。フィルム搬送部73は、回転軸の延在方向が平行に配置された複数のロール73aを有する。ロール73aの数は、図15及び図16に示した数に限定されない。
複数のロール73aは、それらの回転軸の延在方向が、積層表面保護フィルム60の幅方向に実質的に一致する(或いは積層表面保護フィルム60の長手方向に直交する)と共に、ロール71aの回転軸の延在方向と実質的に平行に配置されている。これにより、フィルム搬送部73は、積層表面保護フィルム60の幅方向が仮想平面P3の法線方向に実質的に一致するように、積層表面保護フィルム60を搬送する。
後述するように、フィルム搬送部73の積層表面保護フィルム60の搬送路に剥離部76が設けられており、積層表面保護フィルム60から剥離フィルム61が剥離される。よって、フィルム搬送部73により、貼合部77には、積層表面保護フィルム60から剥離フィルム61が剥離された状態の積層表面保護フィルム60、すなわち、表面保護フィルム54が搬送される。
剥離部76は、積層表面保護フィルム60から剥離フィルム61を剥離するロールである。このようなロールは、剥離ロールとして知られている。剥離部76は、積層表面保護フィルム60の搬送過程において、剥離フィルム61に接するように配置されている。
フィルム搬送部(剥離フィルム搬送部)74は、剥離部76で剥離された剥離フィルム61をその長手方向に搬送するための搬送機構である。フィルム搬送部74は、回転軸が互いに平行になるように配置された複数のロール74aを有する。ロール74aの数は、図15及び図16に示した数に限定されない。
複数のロール74aは、それらの回転軸の延在方向が、剥離フィルム61の幅方向と実質的に一致する(或いは剥離フィルム61の長手方向に直交する)と共に、ロール71aの回転軸の延在方向と実質的に平行に配置されている。これにより、フィルム搬送部74は、剥離フィルム61の幅方向が仮想平面P3の法線方向に実質的に一致するように、剥離フィルム61を搬送する。
搬送方向変更部(剥離フィルム搬送方向変更部)TB4は、フィルム搬送部74による剥離フィルム61の幅方向に対して交差する軸を中心に回転するロール(又はターンバー)である。換言すれば、搬送方向変更部TB4は、図3のフィルムFを剥離フィルム61とした場合の搬送方向変更部TBである。搬送方向変更部TB4は、搬送されてきた剥離フィルム61の搬送方向を、仮想平面P3に交差するように変更する。図15では、搬送方向変更部TB4に巻きかけられる前の剥離フィルム61の幅方向と搬送方向変更部TB4の回転軸とは約45°で交差している例を示している。
貼合部77は、偏光板51及び表面保護フィルム52を貼合する一対のロール77a,77bを有する。一対のロール77a,77bは、それらの回転軸が互いに平行に、かつ、ロール71aの回転軸の延在方向と平行に配置されている。一対のロール77a,77bは、偏光板51の厚さ方向において偏光板51を挟むように対向して配置されている。一対のロール77a,77bは、それらの間に送り込まれてきた複数のフィルムを押圧して貼合可能な程度に離間して配置されていればよい。
貼合部77は、偏光板51及び表面保護フィルム52を、一対のロール77a,77bによって厚み方向に押圧することで、それらを貼合し、貼合光学フィルムである表面保護フィルム付偏光板50を形成する。
フィルム搬送部(貼合光学フィルム搬送部)75は、貼合部77から送り出されてきた表面保護フィルム付偏光板50をその長手方向に搬送するための搬送機構である。フィルム搬送部75は、回転軸の延在方向が平行になるように配置された複数のロール75aを有する。ロール75aの数は、図15及び図16に示した数に限定されない。
複数のロール75aは、それらの回転軸の延在方向が、表面保護フィルム付偏光板50の幅方向と実質的に一致する(或いは、表面保護フィルム付偏光板50の長手方向に直交する)と共に、ロール71aの回転軸の延在方向と実質的に平行に配置されている。これにより、フィルム搬送部75は、表面保護フィルム付偏光板50の幅方向が仮想平面P3の法線方向に実質的に一致するように、表面保護フィルム付偏光板50を搬送する。
製造装置70を利用した表面保護フィルム付偏光板の製造方法について説明する。表面保護フィルム付偏光板50を製造する場合、フィルム搬送部71が、光学フィルムである偏光板51を貼合部77に向けて搬送する(光学フィルム搬送工程)。フィルム搬送部71は、偏光板51の幅方向に直交する仮想平面P3の向きが一定になるように、偏光板51を搬送する。この場合、図15に示したように、製造装置70を上側からみた場合、偏光板51は、白抜き矢印で示したA4方向に搬送されていることになる。
帯状の偏光板51が、第1の実施形態で説明した偏光板10,10A,10Bである場合、フィルム搬送部71は、第1の実施形態で偏光板10,10A,10Bで製造した後、それらを搬送する搬送機構と実質的に同じ搬送機構であり得る。或いは、偏光板51を原反ロールとして準備している場合には、偏光板51の搬送工程では、原反ロールから偏光板51を繰り出し、フィルム搬送部71が偏光板51を貼合部77に向けて搬送する。
図16に示したように、偏光板51の幅方向に直交する仮想平面P3の向きが一定になるように搬送されていれば、偏光板51の搬送経路は特に限定されない。
偏光板51を搬送しながら、フィルム搬送部72によって帯状の積層表面保護フィルム60を搬送する(第1保護フィルム搬送工程)。フィルム搬送部72は、積層表面保護フィルム60の幅方向に直交する仮想平面P4が仮想平面P3に交差(図15では、直交)するように、積層表面保護フィルム60を搬送する。この場合、図15に示したように、製造装置70を上側からみた場合、積層表面保護フィルム60は、白抜き矢印で示したA5方向に搬送されていることになる。
帯状の積層表面保護フィルム60は、通常、原反ロールとして準備されている。そのため、積層表面保護フィルム60をフィルム搬送部72で搬送する工程では、原反ロールから積層表面保護フィルム60を繰り出し、フィルム搬送部72によって積層表面保護フィルム60を搬送する。
フィルム搬送部72で搬送されてきた積層表面保護フィルム60の搬送方向を、搬送方向変更部TB3によって、積層表面保護フィルム60の幅方向が仮想平面P3の法線方向と一致するように変更する(第1保護フィルム搬送方向変更工程)。積層表面保護フィルム60の搬送方向を変更する工程では、積層表面保護フィルム60のうち剥離フィルム61が搬送方向変更部TB3に接触するように積層表面保護フィルム60を搬送方向変更部TB3に巻きかけておく。これにより、仮に、搬送方向変更部TB3による負荷又は摩擦で剥離フィルム61に傷が生じても、剥離フィルム61は後工程で剥離されるので、表面保護フィルム付偏光板50の光学特性には何ら影響が生じない。
搬送方向が変更された積層表面保護フィルム60をフィルム搬送部73により貼合部77に向けて搬送する。フィルム搬送部73は、積層表面保護フィルム60の幅方向が仮想平面P3の法線方向と実質的に一致するように、積層表面保護フィルム60を搬送する。
この搬送過程において、剥離部76により積層表面保護フィルム60から剥離フィルム61を連続的に剥離する(剥離工程)。よって、フィルム搬送部73の搬送過程において、剥離部76による剥離工程が実施された後は、フィルム搬送部73により、表面保護フィルム54、すなわち、片面に粘着剤層53が形成された表面保護フィルム52が搬送されることになる。
フィルム搬送部73は、粘着剤層53が偏光板51側に位置するように、貼合部77に向けて表面保護フィルム54を搬送する。また、フィルム搬送部73は、表面保護フィルム54が貼合部77に送り込まれる際、偏光板51及び表面保護フィルム54の長手方向が一致すると共に、それらの搬送方向が一致しるように、表面保護フィルム54を搬送する。図16では、粘着剤層53が偏光板51の下面に接するように、表面保護フィルム54が貼合部77に搬送される。
積層表面保護フィルム60から剥離フィルム61が剥離されると、フィルム搬送部74により、剥離フィルム61の幅方向が仮想平面P3の法線方向に実質的に一致するように剥離フィルム61を搬送する。
フィルム搬送部74で搬送されてきた剥離フィルム61は、搬送方向変更部TB4によって、搬送方向が、仮想平面P3に交差するように変更される。具体的には、剥離フィルム61の幅方向に直交する仮想平面が仮想平面P3と交差(例えば、直交)するように、剥離フィルム61の搬送方向が変更される。図15では、白抜き矢印A6方向に剥離フィルム61の搬送方向が変更される。このように搬送方向が変更された剥離フィルム61は、一定距離搬送された後、例えば、ロールに巻き取られることが好ましい。
貼合部77を構成する一対のロール77a,77bは、それらの間に連続的に送り込まれてきた偏光板51及び表面保護フィルム52を押圧することで、偏光板51に表面保護フィルム54を貼合する(貼合工程)。これにより、偏光板51及び表面保護フィルム52が粘着剤層53を介して貼合された表面保護フィルム付偏光板50が形成される。
製造された表面保護フィルム付偏光板50は、フィルム搬送部75で、表面保護フィルム付偏光板50の幅方向が仮想平面P3の法線方向に実質的に一致するように搬送される。フィルム搬送部75で搬送される表面保護フィルム付偏光板50は帯状である。そのため、フィルム搬送部75で搬送された表面保護フィルム付偏光板50はロールに巻き取られても良い。或いは、続けて、帯状の表面保護フィルム付偏光板50を所望の大きさに加工(例えば切断)する工程が行われてもよい。
製造装置70を利用した表面保護フィルム付偏光板50の製造方法では、図15に示したように、製造装置70を上側からみた場合、偏光板51をA4方向に搬送しながら、偏光板51及び表面保護フィルム54を貼合して表面保護フィルム付偏光板50を形成している。表面保護フィルム付偏光板50の製造方法では、更に、表面保護フィルム54を貼合部77に送り込むまでの搬送過程において、表面保護フィルム54を含む積層表面保護フィルム60の搬送方向を変更している。図15に示したA4方向及びA5方向を利用して具体的に説明する。
前述したように、偏光板51はA4方向に搬送されている。これに対して、積層表面保護フィルム60は、まず、A4方向に交差する(図15では、直交する)A5方向に搬送されている。その後、積層表面保護フィルム60の幅方向が仮想平面P3に直交するように、積層表面保護フィルム60の搬送方向を変更している。
従って、製造装置70を利用した表面保護フィルム付偏光板50の製造方法は、少なくとも第1の実施形態の製造装置30を利用した偏光板10の製造方法と同様の作用効果を有する。すなわち、製造装置70のレイアウトの自由度が高く、製造装置70を設置する工場スペースを有効利用できる。また、作業性もよいと共に、表面保護フィルム付偏光板50の生産性の向上も図ることができる。
積層表面保護フィルム60を、搬送方向変更部TB3に巻きかけて搬送方向を変更する際、剥離フィルム61が搬送方向変更部TB3に接している。そのため、第1の実施形態の場合において、搬送方向変更部TB1に剥離フィルム21が巻きかけられている場合と同様の作用効果も有する。
また、製造装置70を利用した表面保護フィルム付偏光板50の製造方法では、積層表面保護フィルム60から剥離フィルム61を剥離した後に、剥離フィルム61の搬送方向も変更している。よって、第1の実施形態において、剥離された剥離フィルム21の搬送方向を変更している場合と同様に、製造装置70のレイアウトの自由度が更に高くなっており、工場スペースをより有効活用できる。
(変形例2−1)
図15及び図16を利用して説明した偏光板の製造方法では、剥離フィルム61を積層表面保護フィルム60から剥離した後、剥離フィルム61の搬送方向を変更する工程を有していた。しかしながら、この工程は備えていなくてもよい。すなわち、図17に示した製造装置70Aのように、搬送方向変更部TB4を備え無くてもよい。この場合でも、積層表面保護フィルム60の搬送方向は変更されているので、製造装置70Aを工場に設置する場合のレイアウトの自由度の向上は図れる。更に、表面保護フィルム付偏光板50の生産性の向上も図れる。
(変形例2−2)
図15及び図16を利用して説明した偏光板の製造方法では、積層表面保護フィルム60の搬送方向を変更する工程を有していた。しかしながら、この工程は備えていなくてもよい。すなわち、図18に示した製造装置70Bのように、搬送方向変更部TB3を備え無くても良く、フィルム搬送部72も備え無くてもよい。この場合、積層表面保護フィルム60は、フィルム搬送部73により、積層表面保護フィルム60の幅方向が仮想平面P3の法線方向に実質的に一致するように、搬送されることになる。例えば、積層表面保護フィルム60が原反ロールとして準備されている場合、原反ロールから繰り出された積層表面保護フィルム60がフィルム搬送部73で搬送される。変形例2−2においても、剥離フィルム61の搬送方向は変更されているので、製造装置70Bを工場に設置する場合のレイアウトの自由度の向上を図れる。
これまでの第2の実施形態及びその変形例の説明では、保護フィルムとして偏光板の表面を保護するための表面保護フィルムを例示した。しかしながら、例えば、保護フィルムは、表面保護フィルム付偏光板を液晶セルに貼合する際の粘着剤層を偏光板の片面に形成する形態において、表面保護フィルム付偏光板を液晶セルに貼合するまでの間、粘着剤層にゴミなどが付着することを防止するための保護フィルム(いわゆるノンキャリアフィルム)でもよい。これは、例えば、表面保護フィルム52が粘着剤層53と剥離可能に貼合されている形態に対応する。
また、第2の実施形態及びその変形例の説明において、光学フィルムは、偏光板に限定されない。例えば、光学フィルムは、位相差フィルムでもよい。この場合、貼合光学フィルムは、位相差板である。
以上、本発明の種々の実施形態及び変形例を説明したが、本発明は、例示した種々の実施形態及び変形例に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10,10A,10B…偏光板(貼合光学フィルム)、11…偏光フィルム(光学フィルム)、12…保護フィルム(第2の保護フィルム)、13…保護フィルム、20…積層保護フィルム(剥離フィルムが剥離可能に貼合された保護フィルム)、21…剥離フィルム、30,30A,30B,30C,30D…製造装置(貼合光学フィルムの製造装置)、31…フィルム搬送部(光学フィルム搬送部)、33…フィルム搬送部(保護フィルム搬送部)、34…フィルム搬送部(第1剥離フィルム搬送部)、35…フィルム搬送部(貼合光学フィルム搬送部)、36…フィルム搬送部(剥離フィルム搬送部,第2剥離フィルム搬送部)、37…貼合部、38…剥離部、50…表面保護フィルム付偏光板(貼合光学フィルム)、51…偏光板(光学フィルム)、52…表面保護フィルム(保護フィルム)、54…表面保護フィルム(保護フィルム)、60…積層表面保護フィルム(剥離フィルムが剥離可能に貼合された保護フィルム)、61…剥離フィルム、70,70A,70B…製造装置(貼合光学フィルムの製造装置)、71…フィルム搬送部(光学フィルム搬送部)、72…フィルム搬送部(保護フィルム搬送部)、74…フィルム搬送部(剥離フィルム搬送部)、75…フィルム搬送部(貼合光学フィルム搬送部)、76…剥離部、77…貼合部、P1…仮想平面(第1仮想平面)、P2…仮想平面(第2仮想平面)、P3…仮想平面(第1仮想平面)、P4…仮想平面(第2仮想平面)、TB1…搬送方向変更部(保護フィルム搬送方向変更部)、TB2…搬送方向変更部(剥離フィルム搬送方向変更部)、TB3…搬送方向変更部(保護フィルム搬送方向変更部)、TB4…搬送方向変更部(剥離フィルム搬送方向変更部)。

Claims (27)

  1. 帯状の光学フィルムを、前記光学フィルムの幅方向に直交する第1仮想平面の向きが一定であるように、搬送する光学フィルム搬送工程と、
    帯状の保護フィルムを、前記保護フィルムの幅方向に直交する第2仮想平面が前記第1仮想平面に交差するように、搬送する第1保護フィルム搬送工程と、
    前記第1保護フィルム搬送工程において搬送されてきた前記保護フィルムの搬送方向を、前記保護フィルムの幅方向が前記第1仮想平面の法線方向と一致するように変更する、第1保護フィルム搬送方向変更工程と、
    前記第1保護フィルム搬送方向変更工程で搬送方向が変更された前記保護フィルムと前記光学フィルム搬送工程で搬送されてきた前記光学フィルムとを互いの長手方向が一致するように連続的に貼合して前記光学フィルムと前記保護フィルムとが貼合された帯状の貼合光学フィルムを形成する貼合工程と、
    を備える、貼合光学フィルムの製造方法。
  2. 前記第1保護フィルム搬送方向変更工程では、前記第1保護フィルム搬送工程における前記保護フィルムの幅方向に対して交差する方向の軸を中心に回転するロールに前記保護フィルムを巻きかけることによって前記保護フィルムの搬送方向を変更する、
    請求項1に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  3. 前記第1保護フィルム搬送工程では、前記保護フィルムに帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合されている状態で前記保護フィルムを搬送し、前記第1保護フィルム搬送方向変更工程では、前記保護フィルムに前記剥離フィルムが貼合された状態で前記保護フィルムの搬送方向を変更する、
    請求項1又は2に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  4. 前記第1保護フィルム搬送方向変更工程では、前記第1保護フィルム搬送工程における前記保護フィルムの幅方向に対して交差する方向の軸を中心に回転するロールに、前記保護フィルムの両面のうち、剥離フィルムが貼合された側の面が、剥離フィルムが貼合された状態で接触するように巻きかけることによって前記保護フィルムの搬送方向を変更する請求項3に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  5. 前記第1保護フィルム搬送方向変更工程で搬送方向が変更された前記保護フィルムから前記剥離フィルムを連続的に剥離する剥離工程と、
    前記剥離工程で剥離された前記剥離フィルムを、前記剥離フィルムの幅方向が、前記第1仮想平面の法線方向に一致するように、搬送する剥離フィルム搬送工程と、
    を更に有し、
    前記貼合工程では、前記剥離フィルムが剥離された前記保護フィルムが前記光学フィルムに貼合される、
    請求項3又は4に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  6. 前記貼合工程では、前記保護フィルムは帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合されている状態で、前記剥離フィルムが前記光学フィルムと反対側に位置するように前記保護フィルムを前記光学フィルムに貼合し、
    前記貼合工程で形成された前記貼合光学フィルムを、前記貼合光学フィルムの幅方向が前記第1仮想平面の法線方向に一致するように搬送する貼合光学フィルム搬送工程と、
    前記貼合光学フィルム搬送工程で搬送されている前記貼合光学フィルムから前記剥離フィルムを剥離する剥離工程と、
    前記剥離工程で剥離された前記剥離フィルムを、前記剥離フィルムの幅方向が、前記第1仮想平面の法線方向に一致するように搬送する剥離フィルム搬送工程と、
    を更に有する、
    請求項1〜4の何れか一項に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  7. 前記剥離フィルム搬送工程で搬送されてきた前記剥離フィルムの搬送方向を、前記第1仮想平面と交差する方向に変更する剥離フィルム搬送方向変更工程を更に有する、
    請求項5又は6に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  8. 前記剥離フィルム搬送方向変更工程では、前記剥離フィルム搬送工程における前記剥離フィルムの幅方向に対して交差する方向の軸を中心に回転するロールに前記剥離フィルムを巻きかけることによって前記剥離フィルムの搬送方向を変更する、
    請求項7に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  9. 前記貼合工程において、前記保護フィルムは、前記光学フィルムに剥離可能に貼合される、請求項1〜8の何れか一項に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  10. 前記貼合工程では、前記保護フィルムとは異なる帯状の第2の保護フィルムを前記光学フィルムに前記保護フィルムが貼合される面とは反対の面に貼合する、
    請求項1〜9の何れか一項に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  11. 前記貼合工程では、前記保護フィルムを前記光学フィルムに剥離可能に貼合すると共に前記保護フィルムとは別の帯状の第2の保護フィルムを、前記光学フィルムにおいて前記保護フィルムが貼合される面とは反対の面に貼合することにより、前記第2の保護フィルムが貼合された状態の前記貼合光学フィルムを得、
    得られた前記貼合光学フィルムを、前記貼合光学フィルムの幅方向が前記第1仮想平面の法線方向と一致するように搬送する貼合光学フィルム搬送工程と、
    前記貼合光学フィルム搬送工程で搬送されている前記貼合光学フィルムから前記保護フィルムを剥離する剥離工程と、
    前記剥離工程で剥離された前記保護フィルムを、前記保護フィルムの幅方向が前記第1仮想平面の法線方向と一致するように、搬送する第2保護フィルム搬送工程と、
    を更に有する、
    請求項1又は2に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  12. 前記第2保護フィルム搬送工程で搬送されてきた前記保護フィルムの搬送方向を、前記第1仮想平面に交差する方向に変更する第2保護フィルム搬送方向変更工程を更に有する、
    請求項11に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  13. 前記第2保護フィルム搬送工程では、前記第2保護フィルム搬送工程における前記保護フィルムの幅方向に対して交差する方向の軸を中心に回転するロールに前記保護フィルムを巻きかけることによって前記保護フィルムの搬送方向を変更する、
    請求項12に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  14. 帯状の光学フィルムを、前記光学フィルムの幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように、搬送する光学フィルム搬送工程と、
    帯状の保護フィルムを帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合された状態で前記保護フィルムの幅方向が前記仮想平面の法線方向に一致するように、搬送する保護フィルム搬送工程と、
    前記保護フィルムから前記剥離フィルムを連続的に剥離する剥離工程と、
    前記剥離工程で剥離された前記剥離フィルムを、前記剥離フィルムの幅方向が、前記仮想平面の法線方向に一致するように、搬送する剥離フィルム搬送工程と、
    前記剥離フィルム搬送工程で搬送されてきた前記剥離フィルムの搬送方向を、前記仮想平面に交差する方向に変更する剥離フィルム搬送方向変更工程と、
    前記保護フィルム搬送工程で搬送されてきた前記保護フィルムと前記光学フィルム搬送工程で搬送されてきた前記光学フィルムとを互いの長手方向が一致するように貼合して前記光学フィルムと前記保護フィルムが貼合された帯状の貼合光学フィルムを形成する貼合工程と、
    を備え、
    前記剥離工程は、前記貼合工程の前又は後に実施する、
    貼合光学フィルムの製造方法。
  15. 前記剥離工程を前記貼合工程の前に実施し、
    前記貼合工程では、前記剥離工程で前記剥離フィルムが剥離された後の前記保護フィルムを前記光学フィルムに貼合する、
    請求項14に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  16. 前記剥離工程を前記貼合工程の後に実施し、
    前記貼合工程では、前記剥離フィルムが前記光学フィルムと反対側に位置するように、前記剥離フィルムが貼合された状態で前記保護フィルムを前記光学フィルムに貼合し、
    前記剥離工程では、前記貼合工程で形成された前記貼合光学フィルムから前記剥離フィルムを剥離する、
    請求項14に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  17. 前記剥離フィルム搬送方向変更工程では、前記剥離フィルム搬送工程における前記剥離フィルムの幅方向に対して交差する方向の軸を中心に回転するロールに前記剥離フィルムを巻きかけることによって前記剥離フィルムの搬送方向を変更する、
    請求項14〜16の何れか一項に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  18. 前記貼合工程において、前記保護フィルムは、前記光学フィルムに剥離可能に貼合される、請求項14〜17の何れか一項に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  19. 前記貼合工程では、前記保護フィルムとは別の帯状の第2の保護フィルムを、前記光学フィルムに前記保護フィルムが貼合される面とは反対の面に貼合する、
    請求項14〜18の何れか一項に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  20. 帯状の光学フィルムを、前記光学フィルムの幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように、搬送する光学フィルム搬送工程と、
    帯状の剥離フィルムを、前記剥離フィルムの幅方向が前記仮想平面の法線方向に一致するように、搬送する第1剥離フィルム搬送工程と、
    帯状の保護フィルムを、前記保護フィルムの幅方向が前記法線方向に一致するように、搬送する保護フィルム搬送工程と、
    前記光学フィルムと前記剥離フィルムと前記保護フィルムを互いの長手方向が一致すると共に、前記剥離フィルムと前記保護フィルムとで前記光学フィルムを挟むように貼合して貼合光学フィルムを形成する貼合工程と、
    前記貼合工程で形成された前記貼合光学フィルムを、前記貼合光学フィルムの幅方向が前記法線方向に一致するように、搬送する貼合光学フィルム搬送工程と、
    前記貼合光学フィルム搬送工程で搬送されている前記貼合光学フィルムから前記剥離フィルムを剥離する剥離工程と、
    前記剥離工程で剥離された前記剥離フィルムを、前記剥離フィルムの幅方向が前記法線方向に一致するように、搬送する第2剥離フィルム搬送工程と、
    前記第2剥離フィルム搬送工程で搬送されてきた前記剥離フィルムの搬送方向を、前記仮想平面に交差する方向に変更する剥離フィルム搬送方向変更工程と、
    を備える、貼合光学フィルムの製造方法。
  21. 前記光学フィルムが、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムに対して、延伸処理及び架橋処理を施した偏光フィルムである、
    請求項1〜20の何れか一項に記載の貼合光学フィルムの製造方法。
  22. 帯状の光学フィルムを、前記光学フィルムの幅方向に直交する第1仮想平面の向きが一定であるように、搬送する光学フィルム搬送部と、
    帯状の保護フィルムを、前記保護フィルムの幅方向に直交する第2仮想平面が前記第1仮想平面と交差するように、搬送する保護フィルム搬送部と、
    前記保護フィルム搬送部において搬送されてきた前記保護フィルムの搬送方向を、前記保護フィルムの幅方向が前記仮想平面の法線方向と一致するように変更する、保護フィルム搬送方向変更部と、
    前記保護フィルム搬送方向変更部で搬送方向が変更された前記保護フィルムと前記光学フィルム搬送部で搬送されてきた前記光学フィルムとを互いの長手方向が一致するように連続的に貼合して前記光学フィルムと前記保護フィルムとが貼合された帯状の貼合光学フィルムを形成する貼合部と、
    を備える、貼合光学フィルムの製造装置。
  23. 帯状の光学フィルムを、前記光学フィルムの幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように、搬送する光学フィルム搬送部と、
    帯状の保護フィルムを帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合された状態で前記保護フィルムの幅方向が前記仮想平面の法線方向に一致するように、搬送する保護フィルム搬送部と、
    前記保護フィルムから前記剥離フィルムを連続的に剥離する剥離部と、
    前記剥離部で剥離された前記剥離フィルムを、前記剥離フィルムの幅方向が、前記仮想平面の法線方向に一致するように、搬送する剥離フィルム搬送部と、
    前記剥離フィルム搬送部で搬送されてきた前記剥離フィルムの搬送方向を、前記仮想平面に交差する方向に変更する剥離フィルム搬送方向変更部と、
    前記保護フィルム搬送部で搬送されてきた前記保護フィルムと前記光学フィルム搬送部で搬送されてきた前記光学フィルムとを互いの長手方向が一致するように貼合して前記光学フィルムと前記保護フィルムが貼合された帯状の貼合光学フィルムを形成する貼合部と、
    を備える、
    貼合光学フィルムの製造装置。
  24. 帯状の光学フィルムを、前記光学フィルムの幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように、搬送する光学フィルム搬送部と、
    帯状の剥離フィルムを、前記剥離フィルムの幅方向が前記仮想平面の法線方向に一致するように、搬送する第1剥離フィルム搬送部と、
    帯状の保護フィルムを、前記保護フィルムの幅方向が前記法線方向に一致するように、搬送する保護フィルム搬送部と、
    前記光学フィルムと前記剥離フィルムと前記保護フィルムを互いの長手方向が一致すると共に、前記剥離フィルムと前記保護フィルムとで前記光学フィルムを挟むように貼合して貼合光学フィルムを形成する貼合部と、
    前記貼合部で形成された前記貼合光学フィルムを、前記貼合光学フィルムの幅方向が前記法線方向に一致するように、搬送する貼合光学フィルム搬送部と、
    前記貼合光学フィルム搬送部で搬送されている前記貼合光学フィルムから前記剥離フィルムを剥離する剥離部と、
    前記剥離部で剥離された前記剥離フィルムを、前記剥離フィルムの幅方向が前記法線方向に一致するように、搬送する第2剥離フィルム搬送部と、
    前記第2剥離フィルム搬送部で搬送されてきた前記剥離フィルムの搬送方向を、前記仮想平面に交差する方向に変更する剥離フィルム搬送方向変更部と、
    を備える、
    貼合光学フィルムの製造装置。
  25. 帯状の剥離フィルムが剥離可能に貼合された光学フィルムから、前記剥離フィルムを剥離する方法であり、
    前記光学フィルムを、前記光学フィルムの幅方向に直交する仮想平面の向きが一定であるように、前記剥離フィルムが貼合された状態で搬送する光学フィルム搬送工程と、
    前記光学フィルム搬送工程により搬送されてきた前記光学フィルムから前記剥離フィルムを剥離する剥離工程と、
    前記剥離工程において剥離された剥離フィルムを、前記剥離フィルムの幅方向が前記仮想平面の法線方向に一致するように搬送する剥離フィルム搬送工程と、
    前記剥離フィルム搬送工程により搬送されてきた前記剥離フィルムの搬送方向を前記仮想平面に対して交差する方向に変更する剥離フィルム搬送方向変更工程と、
    を備える、
    剥離フィルムの剥離方法。
  26. 前記光学フィルム搬送工程において前記光学フィルムは、帯状の保護フィルムが貼合された状態で前記剥離フィルムが貼合されている、
    請求項25に記載の剥離方法。
  27. 前記剥離フィルム搬送方向変更工程では、前記剥離フィルム搬送工程における前記剥離フィルムの幅方向に対して交差する方向の軸を中心に回転するロールに前記剥離フィルムを巻き掛けることによって前記剥離フィルムの搬送方向を変更する、
    請求項25又は26に記載の剥離方法。
JP2015121290A 2015-06-16 2015-06-16 貼合光学フィルムの製造方法 Active JP6532767B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121290A JP6532767B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 貼合光学フィルムの製造方法
CN201680034617.2A CN107635764B (zh) 2015-06-16 2016-06-10 贴合光学膜的制造方法及制造装置以及剥离膜的剥离方法
PCT/JP2016/067422 WO2016204093A1 (ja) 2015-06-16 2016-06-10 貼合光学フィルムの製造方法、貼合光学フィルムの製造装置及び剥離フィルムの剥離方法
TW105118831A TWI715592B (zh) 2015-06-16 2016-06-15 貼合光學膜之製造方法、貼合光學膜之製造裝置及剝離膜之剝離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121290A JP6532767B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 貼合光学フィルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017007094A JP2017007094A (ja) 2017-01-12
JP6532767B2 true JP6532767B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=57545265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015121290A Active JP6532767B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 貼合光学フィルムの製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6532767B2 (ja)
CN (1) CN107635764B (ja)
TW (1) TWI715592B (ja)
WO (1) WO2016204093A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7156810B2 (ja) * 2017-04-26 2022-10-19 住友化学株式会社 貼合装置
WO2019188906A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 日東電工株式会社 積層フィルムの製造方法
CN110744810B (zh) * 2019-10-23 2022-03-04 无锡科技职业学院 一种贴膜系统及方法
CN111002687B (zh) * 2019-11-19 2021-12-17 蚌埠冠佳科技有限公司 光电显示薄膜器件加工装置
KR20210095553A (ko) * 2020-01-23 2021-08-02 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 광학 적층체, 접합층 부착 광학 적층체, 및 그의 제조 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE469119B (sv) * 1991-05-14 1993-05-17 Asea Brown Boveri Foerfarande foer belaeggning av band med belaeggning som aer bredare aen bandet samt anordning foer genomfoerandet av foerfarandet
JP3007406U (ja) * 1994-08-02 1995-02-14 株式会社東海機械製作所 フィルムラミネート装置
JP2004250213A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Sumitomo Chem Co Ltd ロールフィルムの貼合せ方法
JP5064893B2 (ja) * 2006-09-06 2012-10-31 大倉工業株式会社 偏光板の製造方法
JP2009251213A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板ロールの製造方法
JP2012181276A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Sumitomo Chemical Co Ltd プロテクトフィルム積層体及び偏光板の製造方法並びに該方法で製造されたプロテクトフィルム積層体及び偏光板
JP5665622B2 (ja) * 2011-03-09 2015-02-04 株式会社サンリッツ 偏光板の製造装置、偏光板の製造方法、偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2014130286A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学表示装置の製造システム
CN104369527B (zh) * 2014-11-19 2017-02-01 昆山市周庄镇黎明印刷厂 印刷设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN107635764B (zh) 2020-12-18
WO2016204093A1 (ja) 2016-12-22
TW201702654A (zh) 2017-01-16
CN107635764A (zh) 2018-01-26
TWI715592B (zh) 2021-01-11
JP2017007094A (ja) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6532767B2 (ja) 貼合光学フィルムの製造方法
JP5407527B2 (ja) 光学表示パネルの製造方法
JP4972198B2 (ja) 光学機能フィルム連続ロール、およびそれを用いた液晶表示素子の製造方法、ならびに光学機能フィルム貼り合せ装置
TWI522687B (zh) 剝離方法及剝離裝置
CN107924020B (zh) 光学薄膜组件及其制造方法
JP5782010B2 (ja) 光学表示パネルの連続製造方法および光学表示パネルの連続製造システム
JP6172980B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
KR20130112875A (ko) 광학 기능 필름 연속 롤 및 그것을 사용한 액정 표시 소자의 제조 방법, 및 광학 기능 필름 접합 장치
JP2013218319A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP5763468B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子の製造システム
KR101862877B1 (ko) 액정 표시 소자의 제조 방법 및 액정 표시 소자의 제조 시스템
KR102454591B1 (ko) 단층체 또는 적층체의 제조 방법
KR101889144B1 (ko) 디스플레이 유닛 제조방법 및 광학 필름 라미네이팅 시스템
TWI666474B (zh) 附保護膜之光學膜的製造方法
KR101864095B1 (ko) 적층 광학 필름의 제조 방법 및 액정 패널의 제조 방법
JP5687930B2 (ja) 液晶表示装置の製造装置および製造方法
WO2022219838A1 (ja) 光学積層体の製造方法
WO2022219839A1 (ja) 光学積層体の製造方法
KR102593503B1 (ko) 적층 필름의 제조 방법
JP5580762B2 (ja) 液晶表示素子の製造システム及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6532767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350