JP6529027B2 - 耐熱性フィルム及びそれを用いた電子部材 - Google Patents
耐熱性フィルム及びそれを用いた電子部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6529027B2 JP6529027B2 JP2015083270A JP2015083270A JP6529027B2 JP 6529027 B2 JP6529027 B2 JP 6529027B2 JP 2015083270 A JP2015083270 A JP 2015083270A JP 2015083270 A JP2015083270 A JP 2015083270A JP 6529027 B2 JP6529027 B2 JP 6529027B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- resistant film
- adhesive layer
- layer
- thermoplastic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 44
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 20
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 claims description 7
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 7
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 7
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 5
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 claims description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 3
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 claims description 3
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 3
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N terephthalic acid group Chemical group C(C1=CC=C(C(=O)O)C=C1)(=O)O KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 125000004427 diamine group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001142 dicarboxylic acid group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 11
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 229920012310 Polyamide 9T (PA9T) Polymers 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 3
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- DDLUSQPEQUJVOY-UHFFFAOYSA-N nonane-1,1-diamine Chemical group CCCCCCCCC(N)N DDLUSQPEQUJVOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920006012 semi-aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000000807 solvent casting Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229940124543 ultraviolet light absorber Drugs 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
(1)ガラス転移温度が170℃以上の熱可塑性樹脂からなる基材層(A)の少なくとも一方の面にガラス転移温度が110℃〜160℃の熱可塑性樹脂からなる接着層(B)が少なくとも1層以上積層され、接着層(B)の厚みが50μm以下であることを特徴とする耐熱性フィルム。
(2)前記基材層(A)を構成する熱可塑性樹脂がポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルサルフォンからなる群より選ばれる少なくとも1種類以上であることを特徴とする前記(1)に記載の耐熱性フィルム。
(3)前記接着層(B)を構成する熱可塑性樹脂がポリカーボネート、ポリフェニレンスルフィド、ポリアミドからなる群より選ばれる少なくとも1種類以上であることを特徴とする前記(1)又は前記(2)に記載の耐熱性フィルム。
(4)260℃環境に10分間曝露した後に、折り曲げても、割れや破断等を生じないことを特徴とする前記(1)〜前記(3)の何れか一項に記載の耐熱性フィルム。
(5)200℃環境に15分間曝露した後に、熱収縮率の絶対値が2.0%以下であることを特徴とする前記(1)〜前記(4)の何れか一項に記載の耐熱性フィルム。
(6)共押出法若しくはラミネート法により成形されることを特徴とする前記(1)〜前記(5)の何れか一項に記載の耐熱性フィルム。
(7)ヘイズが30%以下であることを特徴とする前記(1)〜前記(6)の何れか一項に記載の耐熱性フィルム。
(8)前記(1)〜前記(7)の何れか一項に記載の耐熱性フィルムを用いた電子部材。
基材層(A)はガラス転移温度が170℃以上の熱可塑性樹脂からなる基材層(A)を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度は、好ましくは200℃以上、より好ましくは220℃以上であり、170℃未満の場合、耐熱靱性に乏しくなり、熱収縮率が大きくなる。
基材層(B)はガラス転移温度が110℃〜160℃の熱可塑性樹脂からなる。接着層(B)を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度は、好ましくは130℃以上、より好ましくは150℃以上であり、110℃以下の場合、耐熱靱性に乏しくなり、熱収縮率が大きくなる。一方、接着層(B)を構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度の上限は、耐熱性の観点からは高いに越したことはないが、160℃を超えると接着層(B)を介して金属や他の樹脂材料を積層する場合、熱接着性が低下することがあり、よって160℃を上限とする。
基材層(A)及び接着層(B)には、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、滑剤、帯電防止剤、無機フィラー、着色剤、結晶核剤、難燃剤、可塑剤等の添加剤を含有してもよい。これらの添加剤の配合量は、基材層(A)或いは接着層(B)を構成する樹脂成分100質量%に対して、40質量%以下が好ましく、より好ましくは20質量%以下であり、最も好ましくは10質量%以下である。添加剤の配合量が40質量%を超えると、成形性が著しく低下する恐れがある。
本発明の耐熱性フィルムは、260℃環境に10分間曝露した後に、折り曲げても、割れや破断等を生じないことが好ましい。この条件を満たすことによって、耐熱性フィルムの耐熱靱性は実用上十分なものといえる。
本発明の耐熱性フィルムを成形する方法は特に限定されるものではなく、共押出法、ドライラミネート法等の一般的な方法を用いることができる。例えば、共押出法で本発明の耐熱性フィルムを製造する場合は、基材層(A)を構成する樹脂或いは樹脂組成物と接着層(B)を構成する樹脂或いは樹脂組成物を個別の単軸押出機から押出し、マルチマニホールドダイやフィードブロック方式によって積層することにより、目的とする耐熱性フィルムを得ることが出来る。
また、ドライラミネート法で本発明の耐熱性フィルムを製造する場合は、まず基材層(A)を構成する樹脂或いは樹脂組成物と接着層(B)を構成する樹脂或いは樹脂組成物を個別の単軸押出機から押出し、それぞれ単層フィルムとする。さらに、基材層(A)となるフィルムの表面に、ポリウレタン、ポリエステル、ポリオレフィンなどのアンカーコート剤を塗布し、接着層(B)となるフィルムと貼り合せて積層フィルムとすることで目的とする耐熱性フィルムを得ることができる。
本発明の電子部材は、本発明の耐熱性フィルムを用いたものである。その具体的な例としては、フレキシブルプリント基板(FPC)、フレキシブル太陽電池、太陽電池用バックシート等の積層体に使用される基材フィルムが挙げられる。
この用途において、本発明の耐熱フィルムは、前記積層体の基材フィルムとして機能し、前述の接着層(B)を介して金属層、セラミック層、樹脂層等が積層される。例えばFPCの場合、ドライラミネート法、鍍金法、蒸着法、スパッタリング法等により、80〜200℃の高温条件下で基材フィルムの表面に配線用の金属層が形成されるが、こうした高温条件下であっても、本発明の耐熱性フィルムは、耐熱変形性、耐熱寸法安定性および耐熱靱性に優れるので、本発明の耐熱性フィルムを基材フィルムとして使用した積層体は、反りが十分に抑制されており、積層した金属層等の剥離が生じ難く、フレキシブル性の低下による割れや破断等も生じ難い。
(a−1)ポリエーテルサルフォン(PES); 住友化学社製、ガラス転移温度220℃
(a−2)ポリエーテルエーテルケトン(PEEK); ダイセルエボニック社製、ガラス転移温度170℃
(a−3)ポリカーボネート(PC) ; 帝人社製、ガラス転移温度150℃
(b−1)ポリアミド9T(PA9T) ; クラレ社製、ガラス転移温度110℃
(b−2)ポリカーボネート(PC) ; 帝人社製、ガラス転移温度150℃
(b−3)ポリスチレン(PS) ; 旭化成社製、ガラス転移温度100℃
(b−4)ポリエーテルエーテルケトン(PEEK); ダイセルエボニック社製、ガラス転移温度170℃
なお、ポリアミド9T(PA9T)は、テレフタル酸単位とノナンジアミン単位とにより構成される半芳香族ポリアミドである。
基材層(A)及び接着層(B)に用いた熱可塑性樹脂のガラス転移温度は、ブルカー社製の示差走査熱量計「DSC3100SA」を用い、窒素雰囲気下、昇温速度10℃/分で室温から380℃までDSC測定を行い、得られた曲線のピーク温度より求めた。
(a−1)ポリエーテルサルフォン(PES)と(b−1)ポリアミド9T(PA9T)をそれぞれ径40mmの単軸押出機から押出し、フィードブロック方式にて、基材層(A)の厚みが50μm、その片面に積層した接着層(B)の厚みが50μm(全体の厚みが100μm)の2層の耐熱性フィルムを得た。
基材層(A)に用いた樹脂、接着層(B)に用いた樹脂、接着層(B)の厚み、接着層(B)の積層条件(基材層(A)の片面又は両面に積層)を、表1〜表5に記載したように変更した以外は、実施例1(接着層(B)を基材層(A)の片面に設けた場合)或いは実施例3(接着層(B)を基材層(A)の両面に設けた場合)と同様にして耐熱性フィルムを作製した。
基材層(A)を設けず、接着層(B)として、表5に記載した樹脂原料を用いて径40mmの単軸押出機から押出し、厚みが50μmの単層の耐熱性フィルムを作製した。
接着層(B)を設けず、基材層(A)として、表5に記載した樹脂原料を用いて径40mmの単軸押出機から押出し、厚みが50μmの単層の耐熱性フィルムを作製した。
各実施例及び各比較例で作製した耐熱性フィルムについて下記に示す評価を行った。これらの結果をそれぞれ表1〜表5にまとめて示す。
試験片(長軸100mm×短軸10mm)をMD方向およびTD方向それぞれに対して切り出し、この試験片を雰囲気温度260℃で10分間曝露した後に、長軸方向50mmの位置で試験片を180°折り曲げ、割れや破断の有無を確認した。割れや破断を生じないものを「○」割れや破断を生じたものを「×」とした。
試験片(長軸120mm×短軸10mm)をMD方向およびTD方向それぞれに対して切り出し、長軸方向の両端10mmずつに点をマーク(マーク間の長さ100mm)した後、この試験片を雰囲気温度200℃で15分間曝露したときのマーク間の長さを測定し、下記の計算式より、熱収縮率の値を算出する。熱収縮率の値は正の値が収縮を意味し、負の値が膨張を意味する。
(試験前の長さ−試験後の長さ)/(試験前の長さ)×100
試験片(100mm×100mm)を切り出し、この試験片を雰囲気温度200℃で15分間曝露した後にフィルムに起こる変形を目視で判断した。
○;変形は全く認められなかった。
△;変形が僅かに認められたものの実用上問題無かった。
×;変形が明らかに認められ、実用不可であった。
基材層(A)の両面に接着層(B)を設けた耐熱性フィルム、基材層(A)を設けず接着層(B)のみの耐熱性フィルム、及び接着層(B)を設けず基材層(A)のみの耐熱性フィルムを作製し、用いた各実施例及び各比較例について、以下の方法で熱接着性の評価を行った。
試験片(100mm×100mm)を切り出し、SUS304製の金属板(200mm×200mm、厚み5mm、重さ1600g)2枚の間に挿入して、この状態で雰囲気温度200℃において30分間曝露した後に、片面の金属板の中心部に取り付けた取っ手を持って水平方向に約10mm/secの速度で持上げ、以下のように評価した。
○;200mm持上げるまでに金属板の剥がれがなく、熱接着性が良好。
×;200mm持上げるまでに耐熱性フィルムと何れか一方の金属板との界面で剥がれが発生し、熱接着性が不良。
2 接着層(B)
3 基材層(A)
Claims (6)
- ガラス転移温度が170℃以上の熱可塑性樹脂からなる基材層(A)の少なくとも一方の面にガラス転移温度が110℃〜160℃の熱可塑性樹脂からなる接着層(B)が少なくとも1層以上積層され、接着層(B)の厚みが50μm以下であることを特徴とする耐熱性フィルムであって、前記基材層(A)を構成する熱可塑性樹脂がポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルサルフォンからなる群より選ばれる少なくとも1種類以上であって、前記接着層(B)を構成する熱可塑性樹脂がポリカーボネート、ポリフェニレンスルフィド、テレフタル酸単位を60〜100モル%含有するジカルボン酸単位と、炭素数9〜12の脂肪族アルキレンジアミン単位を60〜100モル%含有するジアミン単位とから構成されるポリアミドからなる群より選ばれる少なくとも1種類以上であることを特徴とする耐熱性フィルム。
- 260℃環境に10分間曝露した後に、折り曲げても、割れや破断等を生じないことを特徴とする請求項1に記載の耐熱性フィルム。
- 200℃環境に15分間曝露した後に、熱収縮率の絶対値が2.0%以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の耐熱性フィルム。
- 共押出法若しくはラミネート法により成形されることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の耐熱性フィルム。
- ヘイズが30%以下であることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の耐熱性フィルム。
- 請求項1〜5の何れか一項に記載の耐熱性フィルムを用いた電子部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015083270A JP6529027B2 (ja) | 2015-04-15 | 2015-04-15 | 耐熱性フィルム及びそれを用いた電子部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015083270A JP6529027B2 (ja) | 2015-04-15 | 2015-04-15 | 耐熱性フィルム及びそれを用いた電子部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016203381A JP2016203381A (ja) | 2016-12-08 |
JP6529027B2 true JP6529027B2 (ja) | 2019-06-12 |
Family
ID=57488408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015083270A Active JP6529027B2 (ja) | 2015-04-15 | 2015-04-15 | 耐熱性フィルム及びそれを用いた電子部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6529027B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110229627A (zh) * | 2019-06-20 | 2019-09-13 | 深圳昌茂粘胶新材料有限公司 | 一种硅胶双抗静电保护膜及其制备方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH091723A (ja) * | 1995-04-17 | 1997-01-07 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 耐熱性ボンディングシート |
JP3531080B2 (ja) * | 1995-11-14 | 2004-05-24 | 鐘淵化学工業株式会社 | フレキシブル銅張積層板 |
JP3805546B2 (ja) * | 1998-11-09 | 2006-08-02 | 株式会社カネカ | 耐熱性ボンディングシートの製造方法 |
JP2003231753A (ja) * | 2001-10-30 | 2003-08-19 | Mitsui Chemicals Inc | 新規ポリイミド、該ポリイミドからなる耐熱性接着剤、ポリイミドフィルム、接着性絶縁テープおよび金属積層体 |
JP2003321655A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-14 | Saehan Micronics Inc | 複合フィルム及びそれを付着したリードフレーム |
-
2015
- 2015-04-15 JP JP2015083270A patent/JP6529027B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016203381A (ja) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8536460B2 (en) | Composite double-sided copper foil substrates and flexible printed circuit board structures using the same | |
JP5119401B2 (ja) | 熱可塑性ポリイミド層を有するフレキシブル積層板及びその製造方法 | |
US8101038B2 (en) | Double-sided metal clad laminate and fabrication method thereof | |
WO2007116685A1 (ja) | 熱可塑性ポリイミド層を有するフレキシブル積層板及びその製造方法 | |
KR20190127762A (ko) | 적층체의 제조 방법, 적층체의 제조 장치 및 적층체 | |
JP2013082087A (ja) | プラスチックフィルムおよびその製造方法 | |
JP5119402B2 (ja) | 積層用フィルム | |
JP5902516B2 (ja) | 二軸配向プラスチックフィルムの製造方法 | |
WO2017199764A1 (ja) | 多層プリント配線板の製造に好適な離型フィルム | |
JP5645382B2 (ja) | 多層離型フィルム | |
WO2010143542A1 (ja) | 二軸延伸ポリアリーレンスルフィド樹脂フィルムとその製造方法 | |
JP6529027B2 (ja) | 耐熱性フィルム及びそれを用いた電子部材 | |
WO2018186355A1 (ja) | 多層フィルム及び耐熱粘着テープ | |
KR20160020419A (ko) | 이형 필름 | |
JP2010116443A (ja) | 接着フィルムならびにフレキシブル金属張積層板 | |
JP2004188962A (ja) | 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法およびこれにより製造される耐熱性フレキシブル積層板 | |
US20130062099A1 (en) | Multiple layer z-axis interconnect apparatus and method of use | |
JP2004002592A (ja) | シート | |
JP4598408B2 (ja) | 接着シート | |
JP2004002593A (ja) | シート | |
JP2009269372A (ja) | 金属貼りポリイミド積層板およびプリント配線板 | |
JP2009238919A (ja) | フレキシブルプリント配線板補強用シート及びそれを用いたフレキシブルプリント配線板 | |
JP2002067240A (ja) | 離型用積層フィルム | |
WO2014162606A1 (ja) | プラスチックフィルムおよびその製造方法 | |
JP2020044652A (ja) | 積層フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6529027 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |