JP6526855B2 - アドバンスアニールプロセスにおいて粒子を低減させる装置および方法 - Google Patents

アドバンスアニールプロセスにおいて粒子を低減させる装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6526855B2
JP6526855B2 JP2018026659A JP2018026659A JP6526855B2 JP 6526855 B2 JP6526855 B2 JP 6526855B2 JP 2018026659 A JP2018026659 A JP 2018026659A JP 2018026659 A JP2018026659 A JP 2018026659A JP 6526855 B2 JP6526855 B2 JP 6526855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
substrate
transparent plate
transparent
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018026659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018117134A (ja
JP6526855B6 (ja
Inventor
アミカム シャーデー,
アミカム シャーデー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2018117134A publication Critical patent/JP2018117134A/ja
Publication of JP6526855B2 publication Critical patent/JP6526855B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6526855B6 publication Critical patent/JP6526855B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • B23K26/0661Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks disposed on the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本明細書に記載された実施形態は熱処理装置および方法に関する。より詳細には、本明細書に記載された方法は、ペリクル(pellicle)を使用して開孔部材(aperture member)の汚染を低減させる半導体基板のレーザ熱トリートメントに関する。
半導体産業において熱処理は一般的に実施されている。ゲートソース、ドレインおよびチャネル構造体のドーピング、活性化およびアニール、ならびにケイ化、結晶化、酸化などを含む多くのトランスフォーメーション(transformation)の文脈で半導体基板は熱処理にかけられる。熱処理の技法は、年月を経て、単純な炉ベーキングから、ますます急速になっているRTP、スパイクアニール、レーザアニールなどのさまざまな形態の急速熱処理へと進歩した。
従来のレーザアニールプロセスは、レーザビームを所望の形状に集束させ、デフォーカス(defocus)し、または、さまざまに結像させる光学部品を備える、半導体レーザまたは固体レーザとすることができるレーザ発射器を使用する。一般的な方法は、レーザビームを結像させて線または細い長方形の像にする方法である。このレーザビームは、開孔部材を通過し、基板を走査して(またはこのレーザビームの下を基板が移動して)、基板の表面全体が処理されるまで基板の1つのフィールド(field)を一度に処理するように構成される。典型的には、この開孔部材が、レーザビームを遮断してレーザビームが開孔部材を通過しないようにする予め決められたフィーチャジオメトリ(feature geometry)のパターンが形成されたガラスプレートである。レーザビームは基板上に像を結び、開孔部材の遮られていないエリアに対応するエリアだけが処理される。
この方法の問題点は、開孔部材が、粒子汚染物の影響を非常に受けやすいことであり、プロセス中に粒子汚染物が開孔部材上に降着することがあり、それによって基板上にそれらの粒子の像ができる可能性がある。それらの粒子汚染物によってレーザビームの一部が反射され、基板まで透過しないことがある。
したがって、プロセス中に開孔部材上に降着する可能性がある不必要な粒子の影響を受けることなく半導体基板を高い像精度で熱処理する改良された装置および方法が求められている。
本発明の実施形態は一般に、ペリクルを使用して開孔部材の汚染を排除する半導体基板のレーザ熱トリートメントに関する。開孔部材は、複数のレーザなどのエネルギー源と処理する基板との間に配置される。ペリクルは、光またはレーザ放射などの選択された波長を有する選択された形態のエネルギーに対して実質的に透過性の薄い一片の材料または膜とすることができる。さまざまな実施形態では、このペリクルが、開孔部材から所定の距離のところに取り付けられており、開孔部材上に降着する可能性がある粒子汚染物がペリクル上に降着するような態様で、開孔部材上に形成されたパターン開口(すなわち開孔)を覆っている。ペリクルは、最終的なエネルギーフィールド内において粒子汚染物が焦点を結ばないようにし、それによって処理された基板上に粒子汚染物の像ができることを防ぐ。
一実施形態では、基板を処理する方法が提供される。この方法は一般に、エネルギー遮断層でコーティングされた透明プレートを提供することを含み、この透明プレートは、透明プレートの表側から所定の距離のところに配置されている透明シートを有し、この方法はさらに、透明プレートおよび透明シートを通過した複数の電磁エネルギーパルスに基板の表面をさらすことを含む。この透明シートは、パターン開口を完全に覆い、基板の表面に粒子汚染物の像ができることを防ぐように構成されている。
他の実施形態では、基板を処理するシステムが提供される。このシステムは一般に、電磁エネルギーのパルスを生成するように動作可能な電磁エネルギー源と、電磁エネルギーのパルスの空間エネルギー分布を調整するホモジナイザ(homogenizer)と、透明シートを有する開孔部材であり、この透明シートが、開孔部材の表側から所定の距離のところに配置されており、開孔部材が、電磁エネルギーのパルスが通過することを許すパターン開口を有するエネルギー遮断層でコーティングされた開孔部材と、均一な量の電磁エネルギーを受け取り、それを基板の表面の所望の領域に投射する結像モジュールとを含む。
上に挙げた本発明の諸特徴を詳細に理解することができるように、そのうちのいくつかが添付図面に示された実施形態を参照することによって、上に概要を示した発明をより具体的に説明する。しかしながら、添付図面は本発明の典型的な実施形態だけを示したものであり、したがって添付図面を本発明の範囲を限定するものと考えるべきではないことに留意されたい。等しく有効な別の実施形態を本発明が受け入れる可能性があるためである。
本発明を実施する目的に使用することができる本発明の一実施形態の等角図である。 基板をレーザ処理するシステム200の概念図である。 図3A〜3Cは、改良された熱コントラスト結果およびアニールプロセス結果を達成するために、エネルギー源からアニール領域に送達されるエネルギーパルスのさまざまな属性を時間の関数として調整するさまざまな例を示す図である。 図4Aは、本発明の一実施形態に基づく開孔部材の略側面図であり、図4Bは、本発明の他の実施形態に基づく開孔部材の略側面図である。 基板をレーザ処理する本発明の一実施形態に基づくプロセスを示す流れ図である。
図1は、本発明を実施する目的に使用することができる本発明の一実施形態の等角図を示す。エネルギー源20は、基板10の画定された領域またはアニール領域12に、ある量のエネルギーを投射して、アニール領域12内の所望のある領域を優先的にアニールするように適合されている。図1に示した実施形態では、所与の時刻に、アニール領域12などの基板の画定された1つまたは複数の領域だけがエネルギー源20からの放射にさらされる。本発明の一態様では、基板10の単一のエリアが、エネルギー源20から送達された所望の量のエネルギーに連続してさらされ、それによって基板の所望の領域が優先的にアニールされる。一例では、電磁放射源の出力に対して基板を移動させることによって(例えば従来のX−Yステージ、精密ステージ)、および/または基板に対して放射源の出力を平行移動させことによって、基板の表面のエリアが次々に放射にさらされる。典型的には、別個の精密ステージ(図示せず)の部分とすることができる従来の1つまたは複数の電気アクチュエータ17(例えばリニアモータ、親ねじ(lead screw)およびサーボモータ)を使用して、基板10の移動および位置を制御する。他の例では、基板10の表面全体が全て一度に連続して放射にさらされる(例えば全てのアニール領域12が連続して放射にさらされる)。
図1に示した実施形態では、アニール領域12のサイズおよびアニール領域12に送達される放射のサイズが、基板の表面に形成されたダイ13(例えば図1に示された40個の「ダイ」)または半導体デバイス(例えばメモリチップ)のサイズと一致する。一例では、それぞれのダイ13の境界を画定する「切溝(kerf)」線または「罫書き(scribe)」線10A内にぴったりと収まるように、アニール領域12の境界が位置合わせされ、アニール領域12の境界のサイズが決められる。アニールプロセスを実行する前に、典型的には基板の表面に置かれる位置合わせマークおよび他の従来の技法を使用して、基板を、エネルギー源20の出力に位置合わせして、アニール領域12をダイ13に適切に位置合わせすることができるようにする。罫書き線または切溝線などのダイ13間の自然に生じる使用されない空間/境界でのみアニール領域12が重なり合うようにアニール領域12を連続して配置すると、デバイスが形成される基板上のエリアにおいてエネルギーを重ね合わせる必要性が低下し、したがって重なり合うアニール領域間のプロセス結果の変動が低減する。したがって、基板の重要な領域を処理するためにエネルギー源20から送達されたエネルギーにさらされる量が変化することに起因するプロセス変動の量が最小化される。これは、連続して配置されるアニール領域12間の送達されるエネルギーの重なりを最小化することができるためである。一例では、連続して配置されるそれぞれのアニール領域12が、約22mm×約33mm(例えば面積726平方ミリメートル(mm))の長方形の領域である。基板の表面に形成される連続して配置されるそれぞれのアニール領域12の面積は、約4mm(例えば2mm×2mm)から約1000mm(例えば25mm×40mm)の間とすることができる。処理スキームの要件に応じて、アニール領域12のサイズを調整可能とすることが企図される。
エネルギー源20は一般に、電磁エネルギーを送達して、基板表面の所望のある領域を優先的にアニールするように適合される。典型的な電磁エネルギー源には、限定はされないが、光学放射源(例えばレーザまたはフラッシュランプ)、電子ビーム源、イオンビーム源および/またはマイクロ波エネルギー源が含まれる。基板10を、1つまたは複数の適当な波長の放射を発射するレーザからの多数のエネルギーパルスに所望の時間の間さらすことができる。エネルギー源20からのこの多数のエネルギーパルスは、アニール領域12を横切って送達されるエネルギーの量および/またはパルスの周期中に送達されるエネルギーの量が最適化されて、基板表面に堆積した領域または特定の層を融解またはほぼ融解させることがないように調整される。このようにすると、それぞれのパルスがマイクロアニールサイクルを完了し、その結果、例えば、無秩序アニール領域の底部の近くで、秩序結晶の少数の格子面のエピタキシャル成長が起こる。あるいは、基板表面に堆積した領域または特定の層を融解させるように、この多数のエネルギーパルスを構成してもよい。
放射のかなりの部分が基板10上に配置された層によって吸収されるようにエネルギー源20の波長を調節することができる。例えば、シリコンを含有する層上で実行されるアニールプロセスに関しては、放射の波長を約800nm未満とすることができ、放射の波長を、深紫外(UV)、赤外(IR)または望ましい他の波長で送達することができる。一実施形態では、エネルギー源20が、約500nmから約11マイクロメートルの間の波長の放射を送達するように適合されたレーザなどの強い光源である。他の実施形態では、エネルギー源20を、タングステンハロゲンランプ、またはキセノン、アルゴンもしくはクリプトン放電ランプなどの放射を発する複数のランプを含むフラッシュランプとすることができる。このような場合には、シャッタを使用してパルスを操作することができる。いずれにせよ、このアニールプロセスで使用されるエネルギーパルスは一般に、約1ナノ秒から約10ミリ秒程度など比較的に短い時間持続する。これについては後に詳細に論じる。
ある種の実施形態では、基板10の表面を、熱交換デバイス15の基板支持面16と熱接触させることによって、熱処理の間、基板の温度を制御することが望ましい。熱交換デバイス15は一般に、アニールプロセスの前または最中に基板を加熱しかつ/または冷却するように適合されている。一例では、熱交換デバイス15が、基板支持面16に配置された基板を加熱するように適合された抵抗加熱要素15Aおよび(コントローラ21と通信する)温度コントローラ15Cを含む。熱交換デバイス15はさらに、基板支持面16に配置された基板を冷却するように適合された1つまたは複数の流体チャネル15Bおよび低温冷却器15Dを含むことができる。一態様では、コントローラ21と通信する従来の低温冷却器15Dが、1つまたは複数の流体チャネル15Bを通して冷却流体を送達するよう適合される。
コントローラ21は一般に、本明細書に記載された熱処理技法の制御および自動化を容易にするように設計され、典型的には、中央処理ユニット(CPU)(図示せず)、メモリ(図示せず)および支持回路(またはI/O)(図示せず)を含むことができる。CPUは、さまざまなプロセスおよびハードウェア(例えば従来の電磁放射検出器、モータ、レーザハードウェア)を制御するために工業装置内で使用される任意の形態のコンピュータプロセッサのうちの1つのコンピュータプロセッサとすることができ、プロセス(例えば基板温度、基板支持体温度、パルスレーザからのエネルギーの量、検出器信号)を監視することができる。CPUにはメモリ(図示せず)が接続され、このメモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、フロッピーディスク、ハードディスクまたは他の任意の形態の局部もしくは遠隔ディジタル記憶装置などの容易に入手可能なメモリのうちの1つまたは複数のメモリとすることができる。CPUに命令するため、ソフトウェア命令およびデータをコード化し、メモリ内に記憶することができる。このCPUにはさらに、従来の方式でプロセッサをサポートする支持回路(図示せず)が接続される。この支持回路には例えば、従来のキャッシュ、電源、クロック回路、入力/出力回路およびサブシステムなどが含まれ得る。このコントローラが読むことができるプログラム(またはコンピュータ命令)が、基板上でどの作業が実行可能であるのかを決定する。このプログラムは、このコントローラが読むことができるソフトウェアであることが好ましく、基板位置、それぞれの電磁パルスによって送達されるエネルギーの量、1つまたは複数の電磁パルスのタイミング、それぞれのパルスの時刻ごとの強度および波長、基板のさまざまな領域の温度、ならびにこれらの任意の組合せを監視し、制御するコードを含むことが好ましい。
図2は、基板をレーザ処理するシステム200の概念図である。システム200は一般に、複数のパルスレーザパルスを生成する(図1に関して上で説明したエネルギー源20などの)1つまたは複数のエネルギー源を有するエネルギーモジュール202と、個々のパルスレーザパルスを結合して結合パルスレーザパルスとし、その結合パルスレーザパルスの強度、周波数特性および極性特性を制御するパルス制御モジュール204と、結合されたパルスレーザパルスのパルスの時間プロファイルを調整するパルス整形モジュール206と、結合パルスレーザパルスを重ね合わせて均一な単一のエネルギーフィールドにすることで、パルスの空間エネルギー分布を調整するホモジナイザ208と、このエネルギーフィールドに残る縁の不均一性を除去する開孔部材216と、整形され、なめらかにされ、先端が打ち切られたエネルギーフィールドを開孔部材216から受け取り、このレーザエネルギーフィールドと基板支持体210上に配置された基板230との精密位置合わせを実行し、そのエネルギーフィールドを投射する結像モジュール218とを含む。図1に関して上で説明したコントローラ21などのコントローラ212が、レーザパルスの生成を制御するためにエネルギーモジュール202に結合され、パルス特性を制御するためにパルス制御モジュール204に結合され、エネルギーフィールドに対する基板の移動を制御するために基板支持体210に結合される。典型的には、包囲体214が、システム200の動作可能な構成要素を包囲する。
システム200が、図1に示したアニール領域12に均一なエネルギーカラムを送達するためにエネルギー源20によって生成されたエネルギーの集束、偏光、偏光解消もしくはフィルタリングを実行し、またはそのようなエネルギーのコヒーレンシ(coherency)を調整するように構成されたレンズ、フィルタ、ミラーなどの他の光学アセンブリを含むことが企図される。システム200の一例が、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる2011年7月29日に出願された「NOVEL THERMAL PROCESSING APPARATUS」という名称の米国特許出願第13/194,552号にさらに詳細に開示されている。システム200とともに使用することができる適当な光学アセンブリの一例が、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる2007年7月31日に出願された「APPARATUS AND METHOD OF IMPORVING BEAM SHAPING AND BEAM HOMOGENIZATION」という名称の米国特許出願第11/888,433号に詳細に開示されている。
レーザは、大パワーレーザ放射の短いパルス、例えば持続時間が約500ナノ秒未満のパルスを形成する能力を有する上で論じた任意のタイプのレーザとすることができる。このレーザを、単一の波長の光を発射し、もしくは2つの波長の光を同時に発射するように構成可能とし、または波長調節が可能な出力を供給するように構成することができる。典型的には、Mが約30よりも大きい500を超える空間モードを有する高モダリティ(modality)レーザが使用される。Nd:YAG、Nd:ガラスもしくはチタン−サファイヤレーザまたは希土類元素がドープされた他の結晶レーザなどの固体レーザが頻繁に使用されるが、用途によってはエキシマレーザなどのガスレーザ、例えばXeCl、ArFまたはKrFレーザを使用することもできる。パルスレーザを実現するため、例えばqスイッチング(受動または能動)、ゲインスイッチングまたはモード同期によって、レーザをスイッチングすることができる。一例では、パルスレーザを提供するためにスイッチ(図示せず)が使用される。このスイッチは、1マイクロ秒以下の時間で開きもしくは閉じることができる高速シャッタとし、またはしきい値強度の光がそれに入射したときに1マイクロ秒未満の時間で透明になる不透明結晶などの光学スイッチとすることができる。いくつかの実施形態では、1ナノ秒未満の時間で状態を変化させるように光学スイッチが構成されてもよい。この光学スイッチは、基板に向かって導かれている電磁エネルギーの連続ビームを中断することによってパルスを発生させる。所望ならば、レーザの出力の近くでポッケルスセル(Pockels cell)を使用し、レーザによって発射されたビームを中断することによって、パルスを形成することもできる。
パルスレーザ処理に対して使用可能なレーザは一般に、約100mJ/cmから約50J/cmの間、例えば約1J/cmから約15J/cm、例えば約10J/cmのエネルギー含量および約1ナノ秒から約500ナノ秒の間、例えば約5ナノ秒から約50ナノ秒の間、例えば約10ナノ秒の持続時間を有するレーザ放射パルスを生成する能力を有する。次のパルスが到着する前に熱エネルギーが基板を通して完全に散逸することを可能にするためには、約500ナノ秒から約1ミリ秒の間、例えば約1マイクロ秒から約500マイクロ秒の間、例えば約100マイクロ秒の持続時間を有するこのような複数のパルスを基板のそれぞれの部分に当てることができる。典型的には、エネルギーフィールドが、約0.1cmから約10.0cmの間、例えば約6cmのエリアをカバーし、その結果、パルスごとに約0.2MWから約10GWの間のパワーが送達される。大部分の用途では、それぞれのパルスによって送達されるパワーが約10MWから約500MWの間である。典型的には、送達されるパワー密度が、約2MW/cmから約1GW/cmの間、例えば約5MW/cmから約100MW/cmの間、例えば約10MW/cmである。それぞれのパルスで与えられるエネルギーフィールドは、平均強度の約4%以下、例えば約3.5%未満、例えば約3.0%未満である強度の空間標準偏差を有する。
このレーザの波長は、約200nmから約2,000nmの間、例えば約490nmから約1,100nmの間、例えば約532nmとすることができる。基板をアニールするためにほとんどの場合に要求される大パワーの均一なエネルギーフィールドの送達は、アニールされる基板によって容易に吸収される放射を発射する複数のレーザを含むエネルギー源20を使用して達成することができる。一実施形態では、これらのレーザが、qスイッチフレクエンシーダブルド(q−switched frequency−doubled)Nd:YAGレーザである。これらのレーザは全て同じ波長で動作することができ、またはこれらのレーザのうちの1つもしくは複数のレーザは、エネルギーモジュール202内の残りのレーザとは異なる波長で動作することができる。一態様では、複数のフレクエンシーダブルドNd:YAGレーザに基づいて波長約532nmのレーザ放射が使用される。これらのレーザを増幅して所望のパワーレベルを得ることができる。基板の材料特性を考慮したレーザアニールプロセスの光学および熱モデリングに基づいて、アニールプロセスで使用する所望の波長およびパルスプロファイルが決定され得ることが企図される。
図3A〜3Cは、改良された熱コントラスト結果およびアニールプロセス結果を達成するために、エネルギー源20からアニール領域12(図1)に送達されるエネルギーパルスのさまざまな属性を時間の関数として調整するさまざまな実施形態を示す。一実施形態では、レーザパルスの形状を時間の関数として変化させ、かつ/または送達されるエネルギーの波長を変化させて、融解させることが意図された基板の領域内への熱入力を増強し、他の領域内への熱入力を最小化することが望ましい。一態様では、基板に送達されるエネルギーを変化させることも望ましい。
図3Aは、台形の電磁放射パルス(例えばパルス301)をグラフによって示す。この場合には、パルス301の2つの異なる区間(例えば302および304)において、送達されるエネルギーを時間の関数として変化させる。図3Aは、時間に対してエネルギーが直線的に変化するパルス301のプロファイルまたは形状を示しているが、これは、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。パルスによって送達されるエネルギーを例えば2次、3次または4次曲線に従って時間変動させることもできるためである。他の態様では、パルスによって送達されるエネルギーの時間の関数としてのプロファイルまたは形状を、2次、3次または指数曲線とすることもできる。他の実施形態では、所望のアニール結果を達成するのに、異なる形状を有するパルス(例えば、長方形/三角形変調パルス、正弦/長方形変調パルス、長方形/三角形/正弦変調パルスなど)を処理中に使用した方が有利なことがある。
図3Aに示した一実施形態では、区間302の勾配、パルス301の形状、区間303の形状、あるパワーレベルにある時間(例えばエネルギーレベルEにある区間303の時間)、区間304の勾配および/または区間304の形状を調整して、アニールプロセスを制御する。粒子が生じる懸念およびプロセス結果の可変性の懸念から、アニールされた領域内の材料が処理中に蒸発することは一般に望ましくないことに留意すべきである。したがって、エネルギーパルスの形状を調整して、アニールされた領域を過熱したり、材料の蒸発を引き起こしたりすることなく、アニールされた領域の温度を速やかにターゲット温度にすることが望ましい。一実施形態では、アニール領域を速やかにターゲット温度にし、次いで所望の時間(例えばt)の間、材料をその温度に維持し、同時にアニール領域内の材料の蒸発を防ぐために、図3Cに示されているように、パルス301の形状を調整して、パルス301が多数の区間(すなわち区間302、303A、303B、303Cおよび304)を有するようにすることができる。サイズ、融解深さおよびアニール領域内に含まれる材料が変更されたときには、時間の長さ、区間の形状およびそれぞれのパルス区間の持続時間を変更することができる。
一実施形態では、基板表面の領域の温度を容易に制御することができるように、基板の領域に2つ以上の電磁放射パルスが異なる時刻に送達される。図3Bは、基板の表面のある領域を選択的に加熱するために時間距離を変えてまたは周期(t)を置いて送達された2つのパルス301Aおよび301Bのプロットをグラフによって示す。この構成では、連続するパルス間の周期(t)を調整することによって、基板表面上の領域が到達するピーク温度を容易に制御することができる。例えば、パルス間の周期(t)または周波数を低減させることによって、第1のパルス301Aによって送達された熱が、第2のパルス301Bが送達されるまでに散逸する時間がより短くなり、それにより、基板内で達成されるピーク温度は、パルス間の周期を長くしたときよりも高くなる。このようにして周期を調整することによって、エネルギーおよび温度を容易に制御することができる。一態様では、それぞれのパルスが単独では、基板をターゲット温度にするのに足る十分なエネルギーを含まず、そのため、パルスを結合することによって、アニールされた領域12(図1)がターゲット温度に到達することを保証することが望ましい。2つ以上など多数のパルスを送達するこのプロセスは、単一のエネルギーパルスを送達するのに比べて、基板材料が経験する温度衝撃を小さくする傾向を有する。
図4Aは、本発明の一実施形態に基づく開孔部材400の略側面図である。開孔部材400を、図2の開孔部材216の代わりに使用することができる。開孔部材400は一般に、エネルギー遮断層404でコーティングされた透明プレート402を含む。このエネルギー遮断層は、金属、白色ペイントまたは誘電体ミラーなど、光を反射する不透明な材料とすることができる。あるいは、このエネルギー遮断層を高反射率コーティングとすることもできる。適当な透明プレート402は、限定はされないが、ガラス、ホウケイ酸ガラスおよび溶融シリカを含むことができる。透明プレート402は、光またはレーザ放射などの選択された波長を有する選択された形態のエネルギーに対して実質的に透過性である。エネルギー遮断層404は、プレート402の表側403に光吸収層または光反射層を堆積させることによって形成することができる。続いて、この光吸収層または光反射層を、当技術分野で知られているエッチング方法を使用してエッチングして、光吸収層または光反射層の部分を除去し、それによってパターン開口406(開孔とも呼ぶ)を生成する。このプロセス中に、放射源(図示せず。図1に示したエネルギー源20などの放射源)からの電磁放射408が、ホモジナイザ(図示せず。図2に示したホモジナイザ208などのホモジナイザ)を通過する。ホモジナイザでは、このエネルギーが、基板の表面のアニールするエリアにほぼぴったり一致する長方形または図1に示された正方形などのあるパターンに配列される。次いで、電磁放射408は、光吸収層または光反射層が除去されたパターン開口406を通過し、図1に関して上で説明した結像モジュール218などの結像モジュールに入射する。結像モジュールは、整形され、なめらかにされ、先端が打ち切られた開孔部材400からのエネルギーフィールドを受け取り、それを、アニールする基板(図示せず)の表面に投射する。
開孔部材400のサイズを変更することが企図される。さらに、パターン開口406は、バイナリパターン、すなわち集積回路または他の所望のデバイスフィーチャを基板上に形成する目的に使用されるパターンを有することができる。用途に応じて可変の開孔サイズを提供するように、パターン開口406を構成することができる。示されてはいないが、さまざまなサイズを有するエリアをアニールするためにエネルギーフィールドのサイズを変更することを可能にするため、異なる開孔サイズを有する多数の開孔部材を提供することができる。
本発明の一実施形態では、透明プレート402の表側403に形成されたパターン開口406が、ペリクル410と呼ぶ保護材料によって覆われる。典型的には、ペリクルが、ニトロセルロース、酢酸セルロースまたはフルオロカーボンベースのポリマーなどの有機物でできた平らな透明膜またはシートである。ペリクル410の材料は、少なくとも約200nmから約2,000nmの間、例えば約400nmから約1,000nmの間にまたがる波長範囲内の入射電磁エネルギー、例えば波長約532nmの入射電磁エネルギーに対して使用されるように選択することができる。電磁エネルギー、気体前駆体または大気中の水分の有害な影響に対する優れた抵抗性を提供するため、ペリクル410は例えば、ガラス、石英または溶融シリカから形成することができる。ペリクル410は、透明プレート402の表側403に取り付けられたフレーム412を横切って張り渡される。ペリクル410は、接着剤またはテープ(図示せず)によってフレーム412にしっかりと固定することができる。フレーム412は、金属、金属合金またはプラスチックの単壁フレームとすることができる。ペリクル410は、透明プレート402の表側403からある固定された距離のところに置かれる。一例では、ペリクル410と透明プレート402の間の距離D1が約2mmから約20mm、例えば約6mmである。ペリクル410の厚さは約5μmから約500μmの範囲とすることができる。ペリクル410のこの薄さは、反射防止コーティングの必要性を排除し、ペリクル410が、フレーム412を横切って平らに配置されて、全てのパターン開口406を覆うことを可能にする。パターン開口406をペリクル410で覆い、開孔部材400の縁をフレーム412で囲うことによって、粒子および/または他の汚染物が透明プレート402の表側403に入らず、透明プレート402の表側403に落着しないことが保証される。このことは、最終的なエネルギーフィールド(すなわち基板表面)内において粒子汚染物が焦点を結ばないようにするのに役立ち、その結果、粒子の影によって最終的なエネルギーフィールドの強度が変動することが減る。したがって、ペリクル410は、基板上に粒子汚染物の像ができることを防ぐ。次いで、透明プレート402の表面を洗浄する必要なしにそれらの粒子汚染物を除去することができる。
図4Bは、本発明の他の実施形態に基づく開孔部材430の略側面図である。開孔部材430は開孔部材400に似ているが、放射源(図示せず)に面した透明プレート402の裏側413、すなわちペリクル410に面した透明プレート402の表側403とは反対の側に、追加のペリクル432および追加のフレーム434が取り付けられている点が異なる。ペリクル432は、ペリクル410と同じ材料、同じサイズとすることができる。開孔部材430の縁はフレーム434によって囲われており、フレーム434は、透明プレート402の裏側413に微粒子が落着しないことを保証する。ペリクル410とペリクル432の組合せは開孔部材430の防塵保護を提供する。
開孔部材400および430は、開孔を通過する光の像を所望の方式で拡大または縮小することができる。開孔部材は、本質的に拡大されない1:1の拡大倍率を有することができ、または、像のサイズを、約1.1:1から約5:1の間の倍率、例えば約2:1または約4:1の倍率で縮小することができる。結像したエネルギーフィールドの縁がサイズの縮小によって鋭くなることがあるため、サイズの縮小は、いくつかの実施形態に対して有用であり得る。いくつかの実施形態では、結像したエネルギーフィールドがカバーする面積を増大させることによって効率およびスループットを向上させるのに、約1:1.1から約1:5の間の倍率、例えば約1:2の倍率の拡大が有用であり得る。
図5は、基板をレーザ処理する本発明の一実施形態に基づくプロセスを示す流れ図500である。この図に記載された流れ図500は、図1、2、3A〜3Cおよび4A〜4Bに関して上で論じたさまざまな実施形態に関連して実行することができる。図5に示されたステップの数および順序が、本明細書に記載された発明の範囲を限定することは意図されていないことに留意すべきである。これは、本発明の基本的な範囲を逸脱することなく1つもしくは複数のステップを追加し、削除し、かつ/または1つもしくは複数のステップの順序を入れ替えることができるためである。
流れ図500はボックス502から始まり、ボックス502で、予め選択された範囲の波長を透過させないかまたは反射するエネルギー遮断層でコーティングされた透明プレートを有する開孔部材を提供する。透明プレートおよびエネルギー遮断層は、上で論じた透明プレート402およびエネルギー遮断層404とすることができる。エネルギー遮断層は、電磁エネルギーが通過することを許すパターン開口(すなわち開孔)を有するように形成することができる。パターン開口は、集積回路または他の所望のデバイスフィーチャを基板上に形成する目的に使用されるパターンを有することができる。用途に応じて可変の開孔サイズを提供するようにパターン開口を構成することができる。
ボックス504で、透明プレートの表側に取り付けられたフレームを横切って透明膜またはシートを張る。この透明膜またはシートは、透明プレートの表側から数ミリメートル持ち上げられており、パターン開口を覆っている。必要な持続可能性と、電磁エネルギー、気体前駆体または大気中の水分の有害な影響に対する抵抗性とを提供するために、この透明膜またはシートを、図4Aおよび4Bに関して上で論じたペリクル410とすることができる。この透明膜またはシートは、パターン開口上に降着する可能性がある粒子および/または他の汚染物が透明膜またはシート上に降着することを保証するように構成され、これによって最終的なエネルギーフィールド内において粒子汚染物が焦点を結ぶことがなくなり、それによって基板上に粒子汚染物の像ができることが防止される。
ボックス506で、透明プレート、パターン開口および透明膜またはシートを通過したエネルギーパルスに基板をさらす。この電磁エネルギーパルスがさらに、開孔部材の上流または下流に配置されたパルス制御またはパルス整形モジュールおよびさまざまな光学構成要素を通過できることが企図される。1つまたは複数の適当な波長の放射を発射する複数の電磁エネルギーパルスに基板をさらすことができ、発射された放射は、上で論じた所望のエネルギー密度および/またはパルス幅を有する。電磁エネルギー源には例えば、限定はされないが、光学放射源、電子ビーム源、イオンビーム源および/またはマイクロ波エネルギー源などが含まれ得る。この複数の電磁エネルギーパルスは、基板の一部分に向かって導かれて、基板を、図1および2に関して上で論じたとおりにアニールする。
本発明の1つの利点は、開孔部材の透明プレート上に形成されたパターン開口(すなわち開孔)が、透明プレートの表側から数ミリメートルのところに置かれた透明膜またはシートによって完全に保護されることである。この透明膜またはシートは、最終的なエネルギーフィールド内において粒子汚染物が焦点を結ばないようにし、それによって基板上に粒子汚染物の像ができることを防ぐ。基板に転写するパターン開口の像平面に粒子汚染物が集まることを透明膜またはシートが防ぐため、透明膜またはシート上に降着した粒子または汚染物は、処理された基板に対して無視できる影響を有する。
以上の説明は本発明の実施形態を対象としているが、本発明の基本的な範囲を逸脱することなく本発明の他の追加の実施形態を考案することができる。本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。
また、本願は以下に記載する態様を含む。
(態様1)
基板を処理する方法であって、
エネルギー遮断層でコーティングされた透明プレートを提供することであって、前記透明プレートが、前記透明プレートの表側から所定の距離のところに配置され、前記基板の表面上に粒子汚染物の像ができることを防ぐ透明シートを有する、提供することと、
前記透明プレートおよび前記透明シートを通過した複数の電磁エネルギーパルスに前記基板の表面をさらすこと
を含む方法。
(態様2)
前記エネルギー遮断層が、約200nmから約2,000nmの間の予め選択された範囲の波長を透過させないかまたは反射する、態様1に記載の方法。
(態様3)
前記エネルギー遮断層が、前記複数の電磁エネルギーパルスが通過することを許すように構成された所定のパターン開口を有する、態様2に記載の方法。
(態様4)
前記透明シートが、前記透明プレートの前記表側に取り付けられたフレームによって支持されており、前記透明シートが、前記パターン開口を完全に覆うように構成された、態様3に記載の方法。
(態様5)
前記透明プレートの裏側から所定の距離のところに第2の透明シートを提供することをさらに含む、態様1に記載の方法。
(態様6)
それぞれの電磁エネルギーパルスが、前記基板の表面に堆積した層の融解温度よりも高いエネルギーを有する、または前記基板の表面に堆積した層の一部分を融解またはほぼ融解させるのに必要なエネルギーよりも小さいエネルギーを有する、態様1に記載の方法。
(態様7)
それぞれのパルスが、約100mJ/cm および約50J/cm の同じエネルギーを有し、約1ナノ秒から約500ナノ秒の間の持続時間で送達される、態様6に記載の方法。
(態様8)
前記所定の距離が約2mmから約20mmの間である、態様1に記載の方法。
(態様9)
前記透明シートの厚さが約5μmから約500μmである、態様1に記載の方法。
(態様10)
前記透明シートが、ニトロセルロース、酢酸セルロースまたはフルオロカーボンベースのポリマーを含む、態様1に記載の方法。
(態様11)
前記透明シートがガラス、石英または溶融シリカを含む、態様1に記載の方法。
(態様12)
基板を処理するシステムであって、
電磁エネルギーのパルスを生成するように動作可能な電磁エネルギー源と、
前記電磁エネルギーの前記パルスの空間エネルギー分布を調整するホモジナイザと、
透明シートを有する開孔部材であり、前記透明シートが、前記開孔部材の表側から所定の距離のところに配置されており、前記開孔部材が、前記電磁エネルギーの前記パルスが通過することを許すパターン開口を有するエネルギー遮断層でコーティングされた、開孔部材と、
均一な量の電磁エネルギーを受け取り、それを前記基板の表面の所望の領域に投射する結像モジュールと
を備えるシステム。
(態様13)
前記エネルギー遮断層が、約200nmから約2,000nmの間の予め選択された範囲の波長を透過させないかまたは反射する、態様12に記載のシステム。
(態様14)
前記透明シートが、前記開孔部材の前記表側に取り付けられたフレームによって支持されており、前記所定の距離が約2mmから約20mmの間である、態様12に記載のシステム。
(態様15)
前記開孔部材の裏側から所定の距離のところに配置された第2の透明シートをさらに備え、前記第2の透明シートが、前記開孔部材の前記裏側に取り付けられた第2のフレームによって支持された、態様12に記載のシステム。

Claims (12)

  1. 基板を処理する方法であって、
    エネルギー遮断層でコーティングされた透明プレートを通過する複数のレーザエネルギーパルスに前記基板の表面の複数のアニール領域をさらすことを含み、前記複数のレーザエネルギーパルスのそれぞれは複数の区間を有し、前記区間のそれぞれの形状が、サイズ、融解深さおよび前記複数のアニール領域の各々の内部に含まれる1または複数の材料が変更されるにつれて変化し、
    前記透明プレートは、ガラス、石英、及び融合シリカからなる群から選択される第1の透明シートと結合され、前記第1の透明シートは、前記透明プレートの第1の表面から第1の距離を置いて前記透明プレートと平行に配置され、前記透明プレートに粒子汚染物が降着することを防ぐ、方法。
  2. 前記エネルギー遮断層が、00nmから,000nmの間の予め選択された範囲の波長を透過させないかまたは反射する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エネルギー遮断層が、前記複数のレーザエネルギーパルスが通過することを可能にするように構成された所定のパターン開口を有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の透明シートが、前記透明プレートの前記第1の表面に取り付けられたフレームによって支持されており、前記第1の透明シートが、前記パターン開口を完全に覆う、請求項3に記載の方法。
  5. 前記透明プレートの第2の表面から所定の距離を置いて第2の透明シートを提供することであって、
    前記第2の透明シートが、ガラス、石英、および溶融シリカからなる群から選択される、提供することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. それぞれのレーザエネルギーパルスが、90nmから,100nmの間の波長を有する、請求項1に記載の方法。
  7. それぞれのパルスが、00mJ/cm から50J/cmの同じエネルギーを有し、ナノ秒から00ナノ秒の間の持続時間で送達される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1の距離がmmから0mmの間である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1の透明シートの厚さがμmから00μmである、請求項1に記載の方法。
  10. 基板を処理するシステムであって、
    複数のレーザエネルギーパルスに前記基板の表面の複数のアニール領域をさらすように動作可能な レーザエネルギー源と、
    前記レーザエネルギールスの空間エネルギー分布を調整するホモジナイザと、
    前記レーザエネルギーパルスの時間プロファイルを調整するように構成されたパルス整形モジュールであって、前記複数のレーザエネルギーパルスのそれぞれは複数の区間を有し、前記区間のそれぞれの形状が、サイズ、融解深さおよび前記複数のアニール領域の各々の内部に含まれる1または複数の材料が変更されるにつれて変化する、パルス整形モジュールと、
    第1の透明シートに結合された透明プレートであって、前記第1の透明シートはガラス、石英、および溶融シリカからなる群から選択され、前記透明プレートの第1の表面から第1の距離を離して前記透明プレートに平行に配置されており、前記透明プレートが、前記レーザエネルギーパルスが通過することを可能にするパターン開口を有するエネルギー遮断層でコーティングされており、前記第1の透明シートは、前記エネルギー遮断層とは物理的な接触をせず、前記第1の透明シートは前記透明プレートの前記第1の表面上に搭載される第1のフレームによって支持される、透明プレートと、
    第2の透明シートであって、ガラス、石英、および溶融シリカからなる群から選択され、前記透明プレートの第2の表面から第2の距離を離して配置されており、前記第2の透明シートは前記透明プレートの前記第2の表面上に搭載される第2のフレームによって支持される、第2の透明シートとを有する、システム。
  11. 前記エネルギー遮断層が、00nmから,000nmの間の予め選択された範囲の波長を透過させないかまたは反射する、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記第1の距離がmmから0mmの間である、請求項10に記載のシステム。
JP2018026659A 2012-04-18 2018-02-19 アドバンスアニールプロセスにおいて粒子を低減させる装置および方法 Active JP6526855B6 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261635136P 2012-04-18 2012-04-18
US61/635,136 2012-04-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507019A Division JP2015521368A (ja) 2012-04-18 2013-03-22 アドバンスアニールプロセスにおいて粒子を低減させる装置および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018117134A JP2018117134A (ja) 2018-07-26
JP6526855B2 true JP6526855B2 (ja) 2019-06-05
JP6526855B6 JP6526855B6 (ja) 2019-06-26

Family

ID=49380495

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507019A Pending JP2015521368A (ja) 2012-04-18 2013-03-22 アドバンスアニールプロセスにおいて粒子を低減させる装置および方法
JP2018026659A Active JP6526855B6 (ja) 2012-04-18 2018-02-19 アドバンスアニールプロセスにおいて粒子を低減させる装置および方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507019A Pending JP2015521368A (ja) 2012-04-18 2013-03-22 アドバンスアニールプロセスにおいて粒子を低減させる装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9214346B2 (ja)
JP (2) JP2015521368A (ja)
KR (1) KR102108939B1 (ja)
CN (2) CN107579022B (ja)
SG (1) SG11201405535PA (ja)
TW (1) TWI622099B (ja)
WO (1) WO2013158335A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201517133A (zh) * 2013-10-07 2015-05-01 Applied Materials Inc 使用熱佈植與奈秒退火致使銦鋁鎵氮化物材料系統中摻雜劑的高活化
CN109427541A (zh) * 2017-08-29 2019-03-05 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 半导体器件的形成方法
KR102405231B1 (ko) * 2018-01-19 2022-06-03 엔씨씨 나노, 엘엘씨 열 취약성 기판 상에 솔더 페이스트를 경화시키는 방법
JP7108185B2 (ja) * 2018-11-22 2022-07-28 富士通株式会社 最適化装置および最適化装置の制御方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131363A (en) * 1977-12-05 1978-12-26 International Business Machines Corporation Pellicle cover for projection printing system
JPS59137789A (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 潜熱型蓄熱装置
JPH06100825B2 (ja) * 1985-08-29 1994-12-12 富士通株式会社 パタ−ン形成方法
JPH0444309A (ja) * 1990-06-12 1992-02-14 Seiko Epson Corp 投影露光方法及び半導体装置の製造方法
JPH04174846A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Matsushita Electron Corp マスク保護部材
JP3149450B2 (ja) * 1991-04-04 2001-03-26 セイコーエプソン株式会社 薄膜トランジスタの製造方法及び製造装置
JPH04370925A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Hitachi Ltd レーザアニール用マスク並びにレーザアニール方法及び装置
JPH06140304A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Nikon Corp 投影露光装置
JPH0866790A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Sony Corp レーザ加工装置
US5576125A (en) 1995-07-27 1996-11-19 Micro Lithography, Inc. Method for making an optical pellicle
JPH09260257A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Canon Inc レンズ汚染を防止した投影露光装置およびそれを用いた半導体デバイス製造プロセス
US5793836A (en) * 1996-09-06 1998-08-11 International Business Machines Corporation X-ray mask pellicle
TW445545B (en) * 1999-03-10 2001-07-11 Mitsubishi Electric Corp Laser heat treatment method, laser heat treatment apparatus and semiconductor device
JP3562389B2 (ja) * 1999-06-25 2004-09-08 三菱電機株式会社 レーザ熱処理装置
JP2001023918A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Nec Corp 半導体薄膜形成装置
JP4841740B2 (ja) * 2000-04-26 2011-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
ATE324619T1 (de) * 2000-06-01 2006-05-15 Asahi Glass Co Ltd Membranabdeckung und verfahren zu deren verwendung
US6792029B2 (en) * 2002-03-27 2004-09-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of suppressing energy spikes of a partially-coherent beam
US6829035B2 (en) 2002-11-12 2004-12-07 Applied Materials Israel, Ltd. Advanced mask cleaning and handling
US7919726B2 (en) * 2002-11-29 2011-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and method for manufacturing a semiconductor device
JP4364611B2 (ja) * 2002-11-29 2009-11-18 株式会社半導体エネルギー研究所 結晶性半導体膜の作製方法
US7162223B2 (en) 2004-02-17 2007-01-09 Teamon Systems, Inc. System and method for notifying users of an event using alerts
JP2005277007A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Ltd 多結晶半導体膜製造方法とその装置および画像表示パネル
KR100778389B1 (ko) * 2006-02-14 2007-11-21 한국과학기술원 레이저를 이용한 광투과성 기판 오염물 세정 장치 및 방법
US7927991B2 (en) * 2006-08-25 2011-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP5110830B2 (ja) * 2006-08-31 2012-12-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US8148663B2 (en) * 2007-07-31 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of improving beam shaping and beam homogenization
US20090120924A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Stephen Moffatt Pulse train annealing method and apparatus
US7800081B2 (en) 2007-11-08 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Pulse train annealing method and apparatus
JP2009230020A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Lasertec Corp 欠陥修正装置、欠陥修正方法、及びパターン基板の製造方法
US7473501B1 (en) 2008-03-30 2009-01-06 International Business Machines Corporation Method for reducing photo-mask distortion
US20100124709A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-20 Daniel Warren Hawtof Image mask assembly for photolithography
US8432613B2 (en) 2009-04-21 2013-04-30 Applied Materials, Inc. Multi-stage optical homogenization
US8569187B2 (en) * 2011-06-24 2013-10-29 Applied Materials, Inc. Thermal processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013158335A1 (en) 2013-10-24
US9214346B2 (en) 2015-12-15
US20130280923A1 (en) 2013-10-24
CN104160489A (zh) 2014-11-19
KR102108939B1 (ko) 2020-05-12
KR20150003769A (ko) 2015-01-09
JP2018117134A (ja) 2018-07-26
TW201344798A (zh) 2013-11-01
SG11201405535PA (en) 2014-11-27
CN107579022A (zh) 2018-01-12
TWI622099B (zh) 2018-04-21
JP6526855B6 (ja) 2019-06-26
JP2015521368A (ja) 2015-07-27
CN107579022B (zh) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6526855B6 (ja) アドバンスアニールプロセスにおいて粒子を低減させる装置および方法
EP1256030B1 (en) Laser thermal processing apparatus and method
JP4879486B2 (ja) 基板上のフィルム領域をレーザ結晶化処理してほぼ均一にするプロセス及びシステム、及びこのフィルム領域の構造
WO2004017381A2 (en) Process and system for laser crystallization processing of film regions on a substrate to minimize edge areas, and structure of such film regions
JP2012503311A (ja) 基板のアニールにおける熱量の管理
JP2004042140A (ja) 薄膜除去方法及び装置
JP2003031497A5 (ja)
JP6346263B2 (ja) レーザアニールシステムにおいてエッジプロファイルを制御するためのカスタマイズされた瞳ストップ形状
US9958709B2 (en) Dynamic optical valve for mitigating non-uniform heating in laser processing
US20140057460A1 (en) Methods of thermally processing a substrate
JP3413484B2 (ja) レーザアニーリング装置
US9224602B2 (en) Sub-second annealing lithography techniques
JP2007221062A (ja) 半導体デバイスの製造方法および製造装置
JP2011515834A (ja) 均一な結晶シリコン薄膜を製造するリソグラフィ方法
JP2007073941A (ja) 非結晶半導体膜の結晶化方法及び結晶化用被処理基板の製造装置
JP2004247717A (ja) レーザ照射方法及び半導体装置の作製方法、並びにレーザ照射装置。
JP2006332183A (ja) 半導体膜の製造装置及び製造方法
JP2007317809A (ja) レーザ照射装置、及びレーザ処理方法
JP2008306210A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6526855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250