JP6521193B1 - 鋼板の製造設備および鋼板の製造方法 - Google Patents

鋼板の製造設備および鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6521193B1
JP6521193B1 JP2018559398A JP2018559398A JP6521193B1 JP 6521193 B1 JP6521193 B1 JP 6521193B1 JP 2018559398 A JP2018559398 A JP 2018559398A JP 2018559398 A JP2018559398 A JP 2018559398A JP 6521193 B1 JP6521193 B1 JP 6521193B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
roll
shape
pressing load
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018559398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019065360A1 (ja
Inventor
上岡 悟史
悟史 上岡
正之 堀江
正之 堀江
雄太 田村
雄太 田村
安達 健二
健二 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6521193B1 publication Critical patent/JP6521193B1/ja
Publication of JPWO2019065360A1 publication Critical patent/JPWO2019065360A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0269Cleaning
    • B21B45/0275Cleaning devices
    • B21B45/0278Cleaning devices removing liquids
    • B21B45/0281Cleaning devices removing liquids removing coolants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0218Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/38Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0071Levelling the rolled product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/006Pinch roll sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

高温の鋼板をオンライン冷却により均一に冷却し、平坦で均質な鋼板を製造することができる鋼板の製造設備および鋼板の製造方法を提供することを目的とする。熱間圧延機、第一の形状矯正装置、加速冷却装置がこの順序で配置され、加速冷却装置は水切りロールを備え、水切りロールは鋼板を上下に拘束し、鋼板を拘束するための押し付け荷重Pを制御する制御機構を有する鋼板の製造設備。

Description

本発明は、熱間圧延された高温の鋼板をオンラインで冷却して高品質の製品を得る鋼板の製造設備および鋼板の製造方法であって、特に平坦度に優れた鋼板を製造する鋼板の製造設備および鋼板の製造方法に関するものである。
近年、特に厚鋼板では、オンラインにて、低温域で圧延を実施する制御圧延や圧延後の鋼板を冷却する加速冷却が実施されており、製品の高品質化に伴って、高精度の温度制御、特に冷却停止温度制御の高精度化が重要となっている。
一般に、熱間圧延された鋼板は、圧延直後の鋼板の温度分布や形状、又は表面状態の相違に起因して、冷却中に冷却むらが生じやすい。特に板厚が比較的厚い厚鋼板で発生する冷却むらは、冷却装置の性能にも起因して発生しやすく、厚鋼板に冷却むらが発生すると、厚鋼板の変形や、残留応力、材質のバラツキ等が発生する。そのような点から、均一な冷却が可能な冷却装置が種々開発されているものの、冷却装置のみの改善で、特に冷却後の鋼板の平坦化は完全には至っていない。冷却後の鋼板の形状不良は、製造ラインの通板障害など、操業上のトラブルや後工程でのプレスや矯正機による精整処理を要するのでコスト高ともなる。
鋼板の冷却むらは、上下面の温度偏差や幅方向の温度均一性など冷却ノズルの特性に起因したものと、冷却前の鋼板形状に起因したものがある。
ここで、上下面の温度偏差や幅方向の均一性など冷却ノズルに起因した冷却むらに関しては、過去から多くの技術が開示されている。一方、圧延時に発生した形状不良を起点に発生する冷却むらに関してはあまり多くないものの、以下の観点からいくつかの技術が開示されている。
第1の方法としては、加速冷却装置の前で形状矯正を実施し、形状を平坦化して冷却時の均一な冷却を確保する手法である。特許文献1では、第一の形状矯正装置により、鋼板の形状を冷却装置における水切りロールで水切りが十分に行える程度の形状に矯正することが記載されている。また、特許文献2では、鋼板の復熱による冷却後の平坦不良を避けるために、形状矯正装置出側から冷却装置入り側までの距離を定めることが記載されている。
第2の方法としては、水切りロールで拘束する方法である。水切りロールの目的としては、1)ロールで押すことで鋼板を平坦化する、2)冷却エリアに噴射される冷却水の外部への漏洩防止、の2つの機能がある。
特許文献3は、個別に上下に昇降可能な水切りロールを備え、鋼板の形状に合わせてロールが上下移動する技術である。また、特許文献4は、水切りロールを所定の荷重以上で押し付けて、変形した鋼板を所定量まで平坦化することで、鋼板とロールの隙間を狭くして冷却水の堰き止め効果を確保する技術である。
特開2002−11515号公報 特開2005−74480号公報 特開昭52−73111号公報 特許第3304816号公報
近年、オンラインにて、冷却装置の前に形状矯正装置を設置するといった特許文献1、2のような技術で操業する製造ラインが増えてきた。しかしながら、水切りロールを保有しない冷却装置で冷却した場合、特に鋼板の上面側において、冷却水噴射エリアから外部に漏洩した冷却水は鋼板上に長時間滞留してしまい、鋼板上面側の滞留水がある場所では過冷却が発生する。
また、冷却装置に水切りロールを設置するといった特許文献3、4のような技術では、特に板厚が薄く(たとえば30mm以下)、板幅が広い(たとえば3000mm以上)といった板厚が薄めで形状不良が発生しやすい領域において、圧延に起因した形状不良が発生しやすい。このため、冷却装置の前に形状矯正装置が無い場合は、適切に水切りロールを鋼板に接触させて冷却水をせきとめることが難しく、鋼板上面側において冷却水噴射エリアから外部へ冷却水が漏洩することで過冷却が発生して、温度偏差を起因とした形状不良が発生してしまう。
そこで、本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、高温の鋼板をオンライン冷却により均一に冷却し、平坦で均質な鋼板を製造することができる鋼板の製造設備および鋼板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは鋭意検討した結果、第一の形状矯正装置で好ましくは所定の急峻度以下まで鋼板の形状を平坦化し、次いで加速冷却装置における水切りロールで適切に鋼板を拘束することで、平坦度の高い鋼板の製造が可能になること見出した。
本発明の要旨は、以下の通りである。
[1]熱間圧延機、第一の形状矯正装置、加速冷却装置がこの順序で配置され、
加速冷却装置は水切りロールを備え、水切りロールは鋼板を上下に拘束し、鋼板を拘束するための押し付け荷重Pを制御する制御機構を有する鋼板の製造設備。
[2]押し付け荷重Pは、下記式(1)を満たす[1]に記載の鋼板の製造設備。
P≦37×((L−W)×W/(D−d))−1.25・・・(1)
なお、
P:押し付け荷重(ton)
L:ロール胴長(mm)
W:板幅(mm)
D:ロール外径(mm)
d:ロール内径(mm)
である。
[3]加速冷却装置に次いで、第二の形状矯正装置が配置される[1]または[2]に記載の鋼板の製造設備。
[4]第一の形状矯正装置および/または第二の形状矯正装置は、ローラーレベラーである[1]〜[3]のいずれかに記載の鋼板の製造設備。
[5]第一の形状矯正装置は、鋼板の急峻度を2.0%未満に矯正する[1]〜[4]のいずれかに記載の鋼板の製造方法。
[6]熱間圧延機、第一の形状矯正装置、加速冷却装置がこの順序で配置され、鋼板を熱間圧延機で圧延した後、第一の形状矯正装置で鋼板の形状を矯正し、次いで加速冷却装置では、水切りロールにて所定の押し付け荷重Pで鋼板を上下に拘束しつつ、鋼板を冷却する鋼板の製造方法。
[7]押し付け荷重Pは、下記式(1)を満たす[6]に記載の鋼板の製造方法。
P≦37×((L−W)×W/(D−d))−1.25・・・(1)
なお、
P:押し付け荷重(ton)
L:ロール胴長(mm)
W:板幅(mm)
D:ロール外径(mm)
d:ロール内径(mm)
である。
[8]加速冷却装置に次いで、第二の形状矯正装置が配置され、第二の形状矯正装置で鋼板の形状をさらに矯正する[6]または[7]に記載の鋼板の製造方法。
[9]第一の形状矯正装置および/または第二の形状矯正装置は、ローラーレベラーである[6]〜[8]のいずれかに記載の鋼板の製造方法。
[10]第一の形状矯正装置では、鋼板の急峻度を2.0%未満に矯正する[6]〜[9]のいずれかに記載の鋼板の製造方法。
本発明によれば、高温の鋼板をオンライン冷却により均一に冷却し、平坦で均質な鋼板を製造することができる。
図1は、本発明の鋼板の製造設備の構成を示す模式図である。 図2は、第一の形状矯正装置および加速冷却装置に鋼板が流れる様子を示す模式図である。 図3は、鋼板と水切りロールの隙間の状態を示す模式図であり、(a)は水切りロールの押し付け荷重が不足している場合、(b)は水切りロールの押し付け荷重が過大な場合、(c)は水切りロールの押し付け荷重が適正な場合である。 図4は、押し付け荷重と水切りロールの撓みとの関係を示すグラフである。 図5は、急峻度λの定義を説明する図である。 図6は、冷却水の漏洩の有無における、急峻度と押し付け荷重との関係を示すグラフであり、ロール径が400Φのグラフである。 図7は、水切りロールの押し付け荷重のモデルを示す図である。 図8は、水切りロールからの冷却水の漏洩の有無における、撓みパラメータと水切りロールの押し付け荷重との関係を示すグラフである。
本発明の製造設備は、図1に示すとおり、熱間圧延機1、第一の形状矯正装置2、加速冷却装置3、第二の形状矯正装置4の順で配置される。鋼板5は、熱間圧延機1で圧延後、第一の形状矯正装置2で形状が矯正された後、加速冷却装置3で制御冷却され、必要に応じて第二の形状矯正装置4で形状が矯正される。なお、図中の矢印は鋼板の搬送方向である。
図2は、第一の形状矯正装置2および加速冷却装置3に鋼板5が流れる様子を示す模式図である。熱間圧延機1にて圧延後の鋼板5は、耳波などの形状不良を持つことが多く、第一の形状矯正装置2により平坦化した後、加速冷却装置3で制御冷却される。加速冷却装置3は、鋼板5を上下から拘束する水切りロール31、冷却水を噴射する冷却ノズル32、水切りロール31の押し付け荷重Pを制御する押し付け荷重制御機構33から構成されており、冷却ノズル32は、水切りロール31間に設置されていればよい。
図3は、鋼板5と水切りロール31の隙間の状態を示す模式図である。鋼板の形状が悪い場合(たとえば、鋼板幅方向において下に凸形状)は、鋼板5は変形した状態で水切りロール31に押し付けられる。そのため、たとえば押し付け荷重が不足すると、図3(a)のように、下に凸形状である鋼板5を平坦化することができず、鋼板5と水切りロール31との間に隙間が発生する。一方、水切りロール31の押し付け荷重が過大な場合は、水切りロール31自体が撓んでしまい、やはり鋼板5と水切りロール31との間に隙間が発生する(図3(b))。一般に、耳波などの形状不良を水切りロールで押すことで平坦化するためには、数100トン程度の押し付け荷重が必要であることが分かっている。図4は、ロール径300mm(中実ロール)、胴長6mの水切りロールを、板幅4000mmの鋼板に押し付けたときの、押し付け荷重と水切りロールの撓みとの関係を示すグラフである。撓みは隙間ゲージで測定した。水切りロールで適切に水をせき止めるには少なくとも1mm以下程度の隙間が必要だと推定されるが、押し付け荷重が数10tonを超えたところで、水切りロールの撓みは1mmを超え、100ton程度の荷重をかけた場合は約6mmの隙間が発生してしまい、もはや水切りロールとしての機能を発揮することができない。
そのため、図3(c)のように、鋼板5と水切りロール31との隙間を適正とするためには、鋼板の初期形状を平坦化すると共に、水切りロール31の押し付け荷重をある一定値以下に制限し、かつ鋼板通過中は一定の押し付け荷重を維持することが必要になると考えられる。
次に、図1および2に示す製造設備を用いて、第一の形状矯正装置2の矯正条件(押し込み量)を変更することで様々な形状の鋼板を加速冷却装置3に通板させて、冷却水の漏洩状態を確認した。なお、鋼板は板厚30mm、板幅3500mm、温度は850℃である。第一の形状矯正装置2通過後の鋼板形状は、図5および下記式(2)に示す定義で表される急峻度λ(%)を用いて定量化し、第一の形状矯正装置2の押し込み量で適宜制御した。また、下記式(2)におけるδ/pの値は、長手方向の耳波形状全体の平均値とする。
λ=(δ/p)×100・・・(2)
ただし、式(2)において、
λ:急峻度(%)
δ:波高さ(mm)
p:波ピッチ(mm)
である。
また、加速冷却装置3における水切りロール31は胴長6000mmとし、ロール径としては一般的な加速冷却装置の水切りロールに使用される、直径300Φおよび400Φの中実ロールをそれぞれ用いた。
図6は、冷却水の漏えいの有無における、急峻度と押し付け荷重との関係を示すグラフであり、ロール径が400Φのグラフである。図6において、○は鋼板とロールの間から水が漏えいしなかったもの、×は鋼板とロールの間から水が漏えいしたものである。なお、冷却水の漏えいについては目視で確認した。
図6の結果から、水切りロール31の押し付け荷重を大きくしすぎると冷却水の漏洩が発生し、また、小さくしすぎてもやはり冷却水の漏洩が発生するため、適切な押し付け荷重が必要である。また、鋼板5の急峻度は、大きすぎると押し付け荷重を調整しても冷却水の漏洩を防止できないことが分かる。これは、押し付け荷重を過大にした場合、先に説明した水切りロール31の撓みが発生し、図3(b)のような状態になっていることが推察される。また、押し付け荷重が不足する場合は、鋼板5自体の変形を拘束することができず、図3(a)のような状態になっていると推察される。
図6の結果から、加速冷却装置3に搬入される前の鋼板5をある程度平坦化する必要があるとともに、適切な押し付け荷重が必要であることがわかる。そこで次に、押し付け荷重を過大にするとロールが撓むという知見に基づいて、どの程度の押し付け荷重が好ましいかについて、調べた。
材料力学の点から、図7に示すモデルにて水切りロール31の撓みを考えると、以下の式で水切りロール31の胴長方向中心部の撓み量δを計算することができる。
Figure 0006521193
P:押し付け荷重(ton)
L:水切りロールの胴長(mm)
W:板幅(mm)
E:水切りロールのヤング率(=21ton/mm
I:断面二次モーメント(mm
なお、中空ロールの場合、断面二次モーメントIは以下の式で記載できる。
Figure 0006521193
D:水切りロール外径(mm)
d:水切りロール内径(mm)
π:円周率
また、中実ロールの場合は、上記式(4)の断面二次モーメントIの式において、水切りロール31の内径dを0とすればよい。上記式から、鋼板5の幅や水切りロール31の寸法に起因する水切りロール31の撓み量δは、以下のパラメータと比例関係にあると考えられる。
Figure 0006521193
以降、上記(5)式の右辺を撓みパラメータと称する。
次に、水切りロール31の堰き止め効果に対するロールの撓み影響を確認することを目的として、あらかじめ急峻度0.75%の鋼板を数種類作っておき、加速冷却装置3に鋼板を搬送し、加速冷却装置3で冷却水を噴射しながら水切りロール31の押し付け荷重を変化させて、冷却水の漏洩の有無を確認した。鋼板は板厚30mm、板幅は2500mm、3500mm、5000mm、水切りロールは中実ロール、中空ロールともに直径400mm(なお、中空ロールの内径は32mm、肉厚は40mmとした。)、ロール胴長6000mmとした。冷却水の漏洩の有無は目視で確認し、鋼板とロールの間から水が漏えいしたものを冷却水が漏洩している(×:不良)と判断した。
図8は、水切りロール31からの冷却水の漏洩の有無におよぼす、撓みパラメータと水切りロール31の押し付け荷重の影響を示すグラフである。撓みパラメータが大きいほど低い押し付け荷重で冷却水の漏洩が発生することが分かる。図8から、冷却水の漏洩発生の限界を整理すると以下の関係があることが分かった。
Figure 0006521193
すなわち、水切りロール31の外径D、内径d、胴長Lを決定した場合は、板幅Wに応じて押し付け荷重Pが下記式(1)を満たすことで、水切りロール31の撓みを防止して良好な水切り性を確保することが可能となることがわかった。
P≦37×((L−W)×W/(D−d))−1.25・・・(1)
なお、
P:押し付け荷重(ton)
L:ロール胴長(mm)
W:板幅(mm)
D:ロール外径(mm)
d:ロール内径(mm)
である。
なお、押し付け荷重Pの下限値については、ローラーレベラーにより強制された鋼板にわずかに残る歪を、水切りロールの押し付け力で最低限に水切り可能な程度に平坦化する点から、1.0ton以上とすることが好ましい。
第一の形状矯正装置2については、圧下型のスキンパスレベラーでも、繰り返し曲げ型のローラーレベラーのいずれでも構わない。本発明では、鋼板5の先端部に発生した反りが発生した場合、加速冷却装置3の水切りロール31に鋼板5が挿入されないリスクがある。そのため、鋼板5の先尾端部に発生する長手方向の反りに対する矯正能力が低いスキンパスレベラーに比べて矯正能力が高い、繰り返し曲げが可能なローラーレベラーによる矯正が好ましい。
また、第一の形状矯正装置2で鋼板5を矯正する際、鋼板5の急峻度は2.0%未満に矯正することが好ましい。より好ましくは、1.0%未満である。
また、加速冷却装置3において、鋼板幅方向の流量を完全に均一になるように管理することは難しい。このため、制御冷却時の温度むらでわずかな反りが発生する場合があるため、加速冷却装置3による制御冷却後に第二の形状矯正装置4で更に鋼板5を矯正することが好ましい。なお、第二の形状矯正装置4としては、繰り返し曲げが可能なローラーレベラーによる矯正が好ましい。
水切りロール31は中空構造でも中実構造でも構わない。なお、水切りロール31の撓みを少なくする観点から、ロールの剛性を高めた方が良いため、中実構造(中実ロール)が好適である。さらに、中実構造とすることで水切りロール自体の自重により油圧など付加的な押し付け荷重を低減することも可能である。
冷却ノズル32としては、特に制限されず、例えば、複数の円管噴流ノズル、スリットノズル、フラットスプレー、角吹きスプレー、フルコーンスプレー、オーバルスプレーなど水単体を噴射するスプレーノズル、同形状の水と空気を混合したミストスプレーノズルを用いることができる。
また、押し付け荷重制御機構33は、バネなどのスプリング型や、空圧や油圧のような、一定の押し付け圧力を付与可能なもののいずれでも構わないが、本発明では水切りロール31が撓まない程度の押し付け荷重を維持することが重要となる。このため、一定の押し付け力が維持できる制御機構が好ましい。ただし、スプリング型の場合は鋼板5の形状に応じてスプリング(バネ)の押し込み量が変化し、その結果、押し付け荷重も大きく変化することから、スプリング型の制御機構の場合は、第一の形状矯正装置2による鋼板の形状矯正において、鋼板の急峻度を低く抑えておく(好ましくは1.0%未満)必要がある。したがって、一定の押し付け荷重が期待できる油圧や空圧を用いた制御機構が好適である。
なお、本発明は、板厚30mm以下および/または板幅3000mm以上の鋼板に適用することが好ましく、圧延に起因した形状不良の発生を抑制することができる。
図1に示す製造設備を用いて鋼板を製造した。熱延圧延機1で板厚25mm、板幅3500mmの鋼板5を製造し、次いで、第一の形状矯正装置2で鋼板5の形状を所定の急峻度に矯正し、加速冷却装置3に搬送した。なお、鋼板5の急峻度は、第一の形状矯正装置2の圧下設定を調整することで、制御した。また、必要に応じて第二の形状矯正装置4による矯正を行い、第二の形状矯正装置4による矯正後に歪が生じた場合は、冷間矯正機で再矯正を行った。
加速冷却装置3としては、図2に示すように水切りロール31の間に冷却ノズル32が配置されるとともに、押し付け荷重制御機構33を備えたユニットを1機として、鋼板5の進行方向に10機配置させたものを用いた。押し付け荷重制御機構33は空圧式とした。また、水切りロール31は胴長6000mm、ロール外径400mm、ロール内径320mmの中空ロールとした。
まず、第一の実施例として、鋼板5の急峻度および水切りロール31の押し付け荷重Pと冷却後の鋼板の温度分布及びその後の形状との関係について、調査した(発明例1〜2および比較例2〜4)。
制御冷却後、鋼板幅方向の温度偏差を確認し、所定の材質を得る観点から、鋼板幅方向の温度偏差が25℃以内を合格とした。温度偏差が25℃を超えた材料について、再度冷間矯正機で所定の製品仕様を満足する程度の再矯正を実施した。
結果を表1に示す。
Figure 0006521193
発明例1〜2は、水切りロール31の押し付け荷重を本発明の式(1)で表される押し付け荷重P(15.3ton)以下である10tonに設定した例である。発明例1、2は、急峻度がそれぞれ0.75%、1.5%であり、幅方向の温度偏差はそれぞれ12℃、22℃と合格範囲内となった。また、第二の形状矯正装置4による矯正後も鋼板は平坦であり、再矯正は不要であった。更に機械試験では引張強度のバラツキもなくは良好であった。なお発明例1と2を比較すると、鋼板の急峻度が小さい発明例1の方が温度偏差はさらに改善されている。
比較例2〜4は、水切りロール31の押し付け荷重を本発明の式(1)で表される押し付け荷重P(15.3ton)よりも大きく30tonに設定した例である。この場合は、鋼板5の急峻度にかかわらず、板幅方向に大きな温度偏差(58〜72℃)が発生していた。実施中の観察では鋼板上の特に幅方向中央部に大量の滞留水が観察され、水切りロール31で冷却水をせきとめることができなかったと推察される。また、幅方向中央部に滞留水があり、大きな温度偏差が発生したと思われる。さらに比較例2〜4の鋼板は第二の形状矯正装置4で矯正した後に大きな歪が発生したため、再度冷間矯正機で再矯正が必要となり、追加の製造コストが発生してしまった。更に、比較例2〜4の鋼板の機械試験を行ったところ、引張強度が大きくばらついていた。
次に、第二の実施例として、第一の形状矯正装置2により加速冷却前の鋼板5を平坦化して急峻度0.75%とし、次いで加速冷却装置3で制御冷却した際の、鋼板の板幅および水切りロール31の押し付け荷重と、冷却後の鋼板の温度分布及びその後の形状について、調査した(発明例3〜4及び比較例5〜6)。
板厚は30mmとし、板幅は2000mmと5000mmの場合で実施した。なお、幅方向の温度偏差は第一の実施例と同じく板幅方向に25℃以内とすることを目標とした。なお、第一の実施例と同様に、温度偏差が25℃を超えた材料について、再度冷間矯正機で再矯正した。
結果を表2に示す。
Figure 0006521193
発明例3は、水切りロール31の押し付け荷重を本発明の式(1)で表される押し付け荷重P(34.5ton)よりも低く30tonに設定した場合である。発明例3では幅方向の温度偏差は18℃と小さく、合格範囲内であり、第二の形状矯正装置4による矯正は不要であった。また、実施中の観察でも発明例3では滞留水はなかった。一方、比較例5は、発明例3と同一幅として、水切りロールの押し付け荷重を本発明の式(1)で表される押し付け荷重P(34.5ton)よりも大きく50tonにした例である。比較例5は、板幅方向に大きな温度偏差(100℃)が発生していた。鋼板上の特に幅方向中央部に大量の滞留水が観察されたため、水切りロール31で冷却水をせきとめることができなかったと推察される。また、先の比較例と同じく、比較例5の鋼板は第二の形状矯正装置4で矯正した後に大きな歪が発生したため、冷間矯正機で再矯正が必要となり、追加の製造コストが発生してしまった。更に機械試験では引張強度が大きくばらついていた。
発明例4は、水切りロール31の押し付け荷重を本発明の式(1)で表される押し付け荷重P(19.7ton)よりも低く15tonに設定した場合である。発明例4は、幅方向の温度分布が10℃と良好であり、第二の形状矯正装置4で矯正した後も鋼板形状は平坦であった。一方、比較例6では温度偏差が100℃となり、大きな過冷却が発生していた。比較例6では鋼板上の特に幅方向中央部に大量の滞留水が観察され、水切りロール31で冷却水をせきとめることができなかったと推察される。また、先の比較例と同じく、比較例6の鋼板は第二の形状矯正装置4で矯正後に大きな歪が発生したため、冷間矯正機で再矯正が必要となり、追加の製造コストが発生してしまった。更に機械試験では引張強度が大きくばらついていた。
以上より、鋼板の形状を平坦化するのと同時に、水切りロールで所定の押し付け荷重にて鋼板を拘束することで鋼板の温度分布を均一化し、平坦度に優れた鋼板を得られること、また、板幅によって適宜押し付け荷重を変化させることで鋼板の温度分布を均一化し、平坦度に優れた鋼板を製造することが可能であることが分かる。
1 熱間圧延機
2 第一の形状矯正装置
3 加速冷却装置
31 水切りロール
32 冷却ノズル
33 押し付け荷重制御機構
4 第二の形状矯正装置
5 鋼板
W 板幅
L ロール胴長
P 押し付け荷重
δ 波高さ
p 波ピッチ

Claims (10)

  1. 熱間圧延機、第一の形状矯正装置、加速冷却装置がこの順序で配置され、
    加速冷却装置は水切りロールを備え、水切りロールは鋼板を上下に拘束し、鋼板を拘束するための押し付け荷重Pを制御する制御機構を有する鋼板の製造設備。
  2. 押し付け荷重Pは、下記式(1)を満たす請求項1に記載の鋼板の製造設備。
    P≦37×((L−W)×W/(D−d))−1.25・・・(1)
    なお、
    P:押し付け荷重(ton)
    L:水切りロール胴長(mm)
    W:板幅(mm)
    D:水切りロール外径(mm)
    d:水切りロール内径(mm)
    である。
  3. 加速冷却装置に次いで、第二の形状矯正装置が配置される請求項1または2に記載の鋼板の製造設備。
  4. 第一の形状矯正装置および/または第二の形状矯正装置は、ローラーレベラーである請求項1〜3のいずれかに記載の鋼板の製造設備。
  5. 第一の形状矯正装置は、鋼板の急峻度を2.0%未満に矯正する請求項1〜4のいずれかに記載の鋼板の製造設備。
  6. 熱間圧延機、第一の形状矯正装置、加速冷却装置がこの順序で配置され、
    鋼板を熱間圧延機で圧延した後、第一の形状矯正装置で鋼板の形状を矯正し、次いで加速冷却装置では、水切りロールにて所定の押し付け荷重Pで鋼板を上下に拘束しつつ、鋼板を冷却する鋼板の製造方法。
  7. 押し付け荷重Pは、下記式(1)を満たす請求項6に記載の鋼板の製造方法。
    P≦37×((L−W)×W/(D−d))−1.25・・・(1)
    なお、
    P:押し付け荷重(ton)
    L:水切りロール胴長(mm)
    W:板幅(mm)
    D:水切りロール外径(mm)
    d:水切りロール内径(mm)
    である。
  8. 加速冷却装置に次いで、第二の形状矯正装置が配置され、第二の形状矯正装置で鋼板の形状をさらに矯正する請求項6または7に記載の鋼板の製造方法。
  9. 第一の形状矯正装置および/または第二の形状矯正装置は、ローラーレベラーである請求項6〜8のいずれかに記載の鋼板の製造方法。
  10. 第一の形状矯正装置では、鋼板の急峻度を2.0%未満に矯正する請求項6〜9のいずれかに記載の鋼板の製造方法。
JP2018559398A 2017-09-28 2018-09-18 鋼板の製造設備および鋼板の製造方法 Active JP6521193B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017187298 2017-09-28
JP2017187298 2017-09-28
PCT/JP2018/034420 WO2019065360A1 (ja) 2017-09-28 2018-09-18 鋼板の製造設備および鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6521193B1 true JP6521193B1 (ja) 2019-05-29
JPWO2019065360A1 JPWO2019065360A1 (ja) 2019-11-14

Family

ID=65902848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559398A Active JP6521193B1 (ja) 2017-09-28 2018-09-18 鋼板の製造設備および鋼板の製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3653312B1 (ja)
JP (1) JP6521193B1 (ja)
KR (1) KR102325649B1 (ja)
CN (1) CN111194245B (ja)
RU (1) RU2741033C1 (ja)
WO (1) WO2019065360A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220152392A (ko) 2020-05-15 2022-11-15 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 후강판의 온도 편차 예측 방법, 후강판의 온도 편차 제어 방법, 후강판의 온도 편차 예측 모델의 생성 방법, 후강판의 제조 방법, 및 후강판의 제조 설비

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220080174A (ko) * 2019-11-25 2022-06-14 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강판의 제조 설비 및 제조 방법
CN113118783B (zh) * 2020-05-31 2022-11-11 日照宝华新材料有限公司 一种1.5~4mm规格低碳钢横折缺陷控制方法
CN115945749A (zh) * 2022-12-31 2023-04-11 广州市德固制冷设备有限公司 一种金属板材加工系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002011515A (ja) * 2001-05-23 2002-01-15 Nkk Corp 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法
JP2007007676A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Jfe Steel Kk 厚板圧延ラインにおける被圧延材の冷却方法ならびにそれを用いた厚板圧延方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273111A (en) 1975-12-16 1977-06-18 Kawasaki Steel Co Apparatus for quenching of sheet steel
JPS59159201A (ja) * 1983-03-02 1984-09-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 鋼板の連続焼入れライン
SU1817714A3 (en) * 1991-12-06 1993-05-23 Орско-Халиловский металлургический комбинат Method of cooling thick-sheet rolled metal
DE19613718C1 (de) * 1996-03-28 1997-10-23 Mannesmann Ag Verfahren und Anlage zur Herstellung von warmgewalztem Stahlband
JP3304816B2 (ja) 1997-03-26 2002-07-22 日本鋼管株式会社 高温鋼板の冷却方法及び高温鋼板の冷却装置
EP1210993B2 (en) * 2000-03-01 2016-07-06 JFE Steel Corporation Device and method for cooling hot rolled steel band and method of manufacturing the hot rolled steel band
DE10110324A1 (de) * 2001-03-03 2002-09-05 Sms Demag Ag Verfahren zum Entzundern von Bändern
JP3925789B2 (ja) * 2002-05-17 2007-06-06 Jfeスチール株式会社 高温鋼板の冷却方法、高温鋼板の冷却装置、及び鋼板の製造方法
JP2004290988A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Jfe Steel Kk 熱延鋼帯の冷却方法および製造方法および熱間圧延設備
JP2005074480A (ja) 2003-09-01 2005-03-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間圧延鋼板の製造設備、及び製造方法
JP4337593B2 (ja) * 2004-03-23 2009-09-30 Jfeスチール株式会社 厚鋼板の強制冷却装置
CN102834193B (zh) * 2010-07-22 2014-12-17 新日铁住金株式会社 钢板的冷却装置和钢板的冷却方法
EP2979770B1 (en) * 2013-03-27 2018-08-22 JFE Steel Corporation Thick steel plate manufacturing device and manufacturing method
CN103894427A (zh) * 2014-03-28 2014-07-02 东北大学 一种中厚板在线多功能冷却装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002011515A (ja) * 2001-05-23 2002-01-15 Nkk Corp 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法
JP2007007676A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Jfe Steel Kk 厚板圧延ラインにおける被圧延材の冷却方法ならびにそれを用いた厚板圧延方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220152392A (ko) 2020-05-15 2022-11-15 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 후강판의 온도 편차 예측 방법, 후강판의 온도 편차 제어 방법, 후강판의 온도 편차 예측 모델의 생성 방법, 후강판의 제조 방법, 및 후강판의 제조 설비

Also Published As

Publication number Publication date
KR102325649B1 (ko) 2021-11-11
BR112020006034A2 (pt) 2020-10-06
CN111194245B (zh) 2022-03-01
CN111194245A (zh) 2020-05-22
EP3653312B1 (en) 2022-08-17
WO2019065360A1 (ja) 2019-04-04
EP3653312A4 (en) 2020-07-29
RU2741033C1 (ru) 2021-01-22
JPWO2019065360A1 (ja) 2019-11-14
EP3653312A1 (en) 2020-05-20
KR20200045531A (ko) 2020-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6521193B1 (ja) 鋼板の製造設備および鋼板の製造方法
JP6720894B2 (ja) 鋼板の冷却方法および鋼板の冷却装置ならびに鋼板の製造方法
WO2011042934A1 (ja) 熱延の冷却装置及び冷却方法
JP5906712B2 (ja) 熱鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法
JP6897609B2 (ja) 熱間圧延装置及び熱延鋼板の製造方法
EP1508388A1 (en) Method and device for cooling steel sheet and method of manufacturing steel sheet
JP2008264786A (ja) 厚鋼板の製造方法
JP3235784B2 (ja) 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法
JP3661434B2 (ja) 熱間圧延鋼板の制御冷却方法
WO2021106723A1 (ja) 鋼板の製造設備及び製造方法
TWI769727B (zh) 壓延機的形狀控制方法及形狀控制裝置
JP2002011515A (ja) 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法
JP4412442B2 (ja) ローラレベラによる金属板の矯正方法
JP6064398B2 (ja) 形鋼の曲り矯正方法
JP5764935B2 (ja) 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法
JP3277992B2 (ja) 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法
JPH11319945A (ja) 鋼板の製造方法および装置
JP3171326B2 (ja) 厚鋼板の製造方法
JP2005074480A (ja) 熱間圧延鋼板の製造設備、及び製造方法
KR101736598B1 (ko) 판재 교정방법
JP5686061B2 (ja) ローラレベラーによる厚鋼板の矯正方法
JP2009269086A (ja) 熱延の冷却装置および冷却方法
JPH074616B2 (ja) 形鋼の拘束冷却制御方法
JP2001137923A (ja) 調質圧延設備及び金属鋼帯の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190118

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190325

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6521193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250