JP6517909B1 - 蓄冷/蓄熱シート及び蓄冷/蓄熱シート生成方法 - Google Patents
蓄冷/蓄熱シート及び蓄冷/蓄熱シート生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6517909B1 JP6517909B1 JP2017221136A JP2017221136A JP6517909B1 JP 6517909 B1 JP6517909 B1 JP 6517909B1 JP 2017221136 A JP2017221136 A JP 2017221136A JP 2017221136 A JP2017221136 A JP 2017221136A JP 6517909 B1 JP6517909 B1 JP 6517909B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- storage
- sheet
- microcapsules
- cold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 154
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 title claims abstract description 129
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 claims abstract description 138
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 55
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 50
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 31
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 18
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 238000007872 degassing Methods 0.000 claims description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 4
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 31
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 9
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
やプレスの際にできる空気層により、表面にクレータ状の大きな孔が形成されてしまい、処理対象物との接触面積の減少や製品の性能低下の原因となってしまう。上記に示す特許文献2は、エンボスシートでラミネートすることで空気を排除するものであるが、この技術は、太陽電池モジュールを製造するためのものであり、蓄熱/蓄冷に関するものではない。
本実施形態に係る蓄冷/蓄熱シートについて、図1ないし図4を用いて説明する。本実施形態に係る蓄冷/蓄熱シートは、熱可塑性樹脂に、状態変化により蓄冷及び蓄熱を可能とする蓄冷/蓄熱材料が内包されたマイクロカプセルと、このマイクロカプセルよりも熱伝導率が高い熱伝導材料とが混合されて形成されるシート体と、シート体の一方の面に配設され、マイクロカプセル及び熱伝導材料よりも熱伝導率が高い熱伝導シートとを備えるものである。なお、熱可塑性樹脂として、例えば、エチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリオレフィン系樹脂、シリコーン樹脂等を用いることができる。また、熱伝導材料として、窒化アルミニウム、窒化ケイ素等を用いることができる。
残留した空気が表面に出現した場合であっても、その空気を排除してクレータ状の孔をなくすことができる。また、シートで押圧する際に生じる空気層も同様に排除することが可能となる。
(本発明の第2の実施形態)
本実施形態に係る蓄冷/蓄熱シートについて説明する。本実施形態に係る蓄冷/蓄熱シートは、熱可塑性樹脂をゲル状のシリコーン樹脂とし、それにマイクロカプセルと熱伝導性材料とを混合して形成されるものである。このとき、マイクロカプセルの混合比率をシリコーン樹脂の80%以下(シリコーン樹脂の重量に対して、マイクロカプセルの重量を80%以下)とすることで、シートに自己粘着性を生じさせるものである。なお、本実施形態において、前記第1の実施形態と重複する説明は省略する。
本実施形態に係る蓄冷/蓄熱シートについて、図5ないし図7を用いて説明する。なお、本実施形態において、前記各実施形態と重複する説明は省略する。
マイクロカプセル11の混合割合に対する蓄冷効果を確認した。図8は、マイクロカプセルの混合割合を変えた場合の室温に対する蓄冷効果を示すグラフである。室温を60度に保った状態で、マイクロカプセル11の混合比率をシリコンに対して、0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%と異ならせたシートを作成し、それぞれの温度変化を測定した。
シート体の一方の面に熱伝導シートを貼着した場合の蓄冷効果を確認した。図9は、熱伝導シートの有無に応じた室温に対する蓄冷効果を示すグラフである。室温を60度から0度まで下げた場合に、
(A)マイクロカプセル11の混合比率50%のシート体の一方の面にアルミシートを貼着したもの(以下、「Alシート」という)
(B)マイクロカプセル11の混合比率50%のシート体の一方の面にアルミシートを貼
着して窒化アルミニウムを10%混合したもの(以下、「Alシート+Al10%」とい
う)
(C)マイクロカプセル11の混合比率50%のシート体としたもの(以下、「なし」と
いう)
のそれぞれについて、温度変化を測定した。
、(A)「Alシート」、(C)「なし」の順に冷却され、最終的な温度もこの順に低く
なっていることがわかる。
粘度が低いポッティング用シリコーンにマイクロカプセル11のフィラーを混合して感触による吸着力を確認した。シリコーンだけの場合は柔らか過ぎて破れてしまうが、マイクロカプセルフィラーを混合することで硬度が上がり破れにくくなる。図10は、マイクロカプセルフィラーの混合率に対する蓄冷効果及び吸着力の結果を示す図である。蓄冷効果は、マイクロカプセル11の割合が増えるに連れて効果が上がり、80%以上になると、マイクロカプセルの混合自体が困難となる。一方、吸着力はマイクロカプセル11の割合が増えるに連れて下がり、80%程度以上になるとほぼ自己粘着力がなくなってしまう。
11 マイクロカプセル
12 窒化アルミニウム
15 シート体
16 伝熱シート
Claims (10)
- ゲル状のシリコーン樹脂で構成される熱可塑性樹脂に、状態変化により蓄冷及び蓄熱を可能とする蓄冷/蓄熱材料が内包されたマイクロカプセルと、当該マイクロカプセルよりも熱伝導率が高い熱伝導材料とが混合されて形成されるシート体と、
前記シート体における熱源側と反対側の面に配設され、前記マイクロカプセル及び前記熱伝導材料よりも熱伝導率が高い熱伝導シートとを備え、
前記マイクロカプセルが前記シリコーン樹脂に対して80%以下の割合で混合されていることを特徴とする蓄冷/蓄熱シート。 - 請求項1に記載の蓄冷/蓄熱シートにおいて、
少なくとも前記熱伝導シートが配設される側の面にエンボス加工がなされていることを特徴とする蓄冷/蓄熱シート。 - 請求項1又は2に記載の蓄冷/蓄熱シートにおいて、
前記熱伝導性材料が前記熱可塑性樹脂に対して10%以下の割合で混合されていることを特徴とする蓄冷/蓄熱シート。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載の蓄冷/蓄熱シートにおいて、
前記マイクロカプセルの周囲に前記熱伝導材料が付着していることを特徴とする蓄冷/蓄熱シート。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載の蓄冷/蓄熱シートにおいて、
前記熱伝導材料が、前記蓄冷/蓄熱シートの深さ方向に異なる割合で混合されていることを特徴とする蓄冷/蓄熱シート。 - 請求項5に記載の蓄冷/蓄熱シートにおいて、
前記熱伝導材料の割合に応じて、前記マイクロカプセルの混合割合が前記蓄冷/蓄熱シートの深さ方向に異なることを特徴とする蓄冷/蓄熱シート。 - 請求項1ないし6のいずれかに記載の蓄冷/蓄熱シートにおいて、
前記マイクロカプセルの粒径と前記熱伝導性材料の粒径との比率が50:1〜50:1.5であることを特徴とする蓄冷/蓄熱シート。 - 請求項1ないし7のいずれかに記載の蓄冷/蓄熱シートにおいて、
前記熱伝導シートが、前記マイクロカプセルよりも熱伝導率が高い熱伝導材料で形成される繊維であることを特徴とする蓄冷/蓄熱シート。 - ゲル状のシリコーン樹脂で構成される熱可塑性樹脂とマイクロカプセルと当該マイクロカプセルよりも熱伝導率が高い熱伝導材料とを混合して蓄冷/蓄熱シートを生成する蓄冷/蓄熱シート生成方法において、
前記熱可塑性樹脂、粉末状の前記マイクロカプセル及び前記熱伝導材料とを脱気しながら前記マイクロカプセルが前記シリコーン樹脂に対して80%以下の割合となるように混合してシート体を形成し、当該シート体における熱源側と反対側の面に前記マイクロカプセル及び前記熱伝導材料よりも熱伝導率が高い熱伝導シートを配設することを特徴とする蓄冷/蓄熱シート生成方法。 - 請求項9に記載の蓄冷/蓄熱シート生成方法において、
混合された前記熱可塑性樹脂、前記マイクロカプセル及び前記熱伝導材料を表面がエンボス加工された成形板に押圧することを特徴とする蓄冷/蓄熱シート生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017221136A JP6517909B1 (ja) | 2017-11-16 | 2017-11-16 | 蓄冷/蓄熱シート及び蓄冷/蓄熱シート生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017221136A JP6517909B1 (ja) | 2017-11-16 | 2017-11-16 | 蓄冷/蓄熱シート及び蓄冷/蓄熱シート生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6517909B1 true JP6517909B1 (ja) | 2019-05-22 |
JP2019089285A JP2019089285A (ja) | 2019-06-13 |
Family
ID=66625556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017221136A Expired - Fee Related JP6517909B1 (ja) | 2017-11-16 | 2017-11-16 | 蓄冷/蓄熱シート及び蓄冷/蓄熱シート生成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6517909B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022044738A1 (ja) * | 2020-08-26 | 2022-03-03 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4584439B2 (ja) * | 2000-10-30 | 2010-11-24 | アキレス株式会社 | 放熱樹脂シート |
JP2003188323A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Sony Corp | グラファイトシート及びその製造方法 |
JP2003198167A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱伝導性組成物、熱伝導性シート、発熱体と放熱体との接合方法、及び、発熱体と放熱体との接合構造 |
JP5087102B2 (ja) * | 2002-11-01 | 2012-11-28 | エスケー化研株式会社 | 蓄熱積層体 |
JP2006016573A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Honda Motor Co Ltd | マイクロカプセル及び熱輸送流体 |
JP4637719B2 (ja) * | 2004-11-02 | 2011-02-23 | エスケー化研株式会社 | 蓄熱積層体 |
JP2007145915A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Taika:Kk | 蓄熱性ゲル、その製造方法及びそれを用いた蓄熱材 |
JP2008291083A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 放熱材用熱可塑性エラストマー組成物 |
JP4947428B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2012-06-06 | 北川工業株式会社 | 断熱シート及び筐体 |
JP2010110390A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Panasonic Corp | 暖房便座 |
JP2010169303A (ja) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Panasonic Corp | 電気採暖具 |
JP2012102264A (ja) * | 2010-11-11 | 2012-05-31 | Kitagawa Ind Co Ltd | 熱対策部材 |
JP2014013955A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-23 | Sharp Corp | 携帯端末 |
JP2014208728A (ja) * | 2013-04-16 | 2014-11-06 | 富士高分子工業株式会社 | 蓄熱性シリコーン材料及びその製造方法 |
JP5607215B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2014-10-15 | 株式会社神戸製鋼所 | ヒートインシュレータ用アルミニウム合金板およびその製造方法 |
JP6281197B2 (ja) * | 2013-07-22 | 2018-02-21 | Dic株式会社 | 蓄熱積層体 |
CN105659378B (zh) * | 2013-10-21 | 2019-02-15 | 松下知识产权经营株式会社 | 绝热片及其制造方法 |
WO2015098739A1 (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | Dic株式会社 | 蓄熱シート、蓄熱積層体及び蓄熱シートの製造方法 |
WO2016111139A1 (ja) * | 2015-01-06 | 2016-07-14 | 富士高分子工業株式会社 | 蓄熱性熱伝導シート |
JP6315480B2 (ja) * | 2015-05-13 | 2018-04-25 | アイシン化工株式会社 | 蓄熱ポリマ成形体 |
WO2017073010A1 (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-04 | ソニー株式会社 | 電子機器 |
-
2017
- 2017-11-16 JP JP2017221136A patent/JP6517909B1/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019089285A (ja) | 2019-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Huang et al. | Self-healing, adaptive and shape memory polymer-based thermal interface phase change materials via boron ester cross-linking | |
CN103146355B (zh) | 一种吸热材料 | |
TWI309461B (en) | Thermally conductive member and cooling system using the same | |
TW201540822A (zh) | 石墨烯散熱結構 | |
WO2016111139A1 (ja) | 蓄熱性熱伝導シート | |
TWI657132B (zh) | 具有基質及經密封相變材料分散於其中之組合物及以其組裝之電子裝置 | |
TW200406571A (en) | Liquid metal thermal interface for an electronic module | |
KR101457797B1 (ko) | 방열시트 및 그 제조방법 | |
TW201738355A (zh) | 具有基質及分散於其中之經密封相變材料之組合物及以其組裝之電子裝置 | |
JP2012102264A (ja) | 熱対策部材 | |
US10244657B2 (en) | Thermal insulation sheet and method for producing same | |
KR20150007827A (ko) | 높은 방열 성능을 갖는 방열 소자의 방열 구조 | |
JP6517909B1 (ja) | 蓄冷/蓄熱シート及び蓄冷/蓄熱シート生成方法 | |
CN103999014A (zh) | 利用热绝缘层组装的电子设备 | |
KR101608452B1 (ko) | 그래핀 제조 및 전도체 제조 방법 | |
WO2017185960A1 (zh) | 一种终端设备以及相关方法 | |
JP5042899B2 (ja) | 熱伝導性シート及びその製造方法 | |
CN105517952A (zh) | 石墨制品 | |
CN103906418A (zh) | 散热片及其制备方法 | |
CN207820461U (zh) | 高导热、高电磁屏蔽铜网增强石墨复合泡棉 | |
JP2002317064A (ja) | 熱伝導材 | |
JP4749631B2 (ja) | 放熱部材 | |
CN107432090A (zh) | 电子设备 | |
JP2005228955A (ja) | 放熱部材、その製造方法及び用途 | |
CN203884121U (zh) | 散热片 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6517909 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |