JP6517011B2 - 磁気エンコーダの着磁装置 - Google Patents
磁気エンコーダの着磁装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6517011B2 JP6517011B2 JP2014256042A JP2014256042A JP6517011B2 JP 6517011 B2 JP6517011 B2 JP 6517011B2 JP 2014256042 A JP2014256042 A JP 2014256042A JP 2014256042 A JP2014256042 A JP 2014256042A JP 6517011 B2 JP6517011 B2 JP 6517011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetizing
- chuck
- magnetic encoder
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 12
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Description
特許文献2の着磁方法では、磁気エンコーダと共に回転する回転部材(治具)が必要である。この着磁方法を実現するには、着磁ヨークの形状を含めた磁気回路の形成を考慮して設計する必要がある。
また、特許文献3,4の着磁方法では、磁気エンコーダを構成する芯金の厚みが薄いため、磁気飽和が起こりやすい。コイルを励磁する着磁電流の電圧の調整を慎重に行う必要があるため、効率の悪い着磁方法となる。
この磁気エンコーダの着磁装置は、磁気回路となる閉回路の一部をチャックで構成したことにより、特殊な機構や治具を用いない簡素な構成でありながら、未着磁の磁気エンコーダトラックに着磁を行うことができる。また、適用範囲が広く、各種の回転検出装置用の磁気エンコーダに対して着磁を行える。
磁気エンコーダトラックと対向する着磁ヘッドである一方の着磁ヘッドと磁気エンコーダトラックの対向部は、磁気エンコーダトラックに狭いピッチで着磁するために、両者の対向面積を狭くするのが良い。これに対し、チャックと対向する着磁ヘッドである他方の着磁ヘッドとチャックの対向部が、磁気飽和が起きるのを防ぐために、両者の対向面積を広くするのが良い。他方の着磁ヘッドとチャックの対向面積を広くすると、両者間の磁気抵抗が小さくなるので、磁気飽和を防げる。磁気抵抗が小さくなることで、他方の着磁ヘッドとチャック間での漏れ磁束が減り、着磁強度が向上する。また、着磁飽和が起こりにくので、励磁コイルにかける電圧を上げることができ、より一層着磁強度を高めることができる。さらに、磁気飽和防止のために着磁電流の電圧の調整に注意を払わなくて済むため、効率良く着磁を行うことができる。
この場合でも、前記各作用・効果を得ることができる。
この着磁装置1は、例えば、各種機器の回転検出、回転角度検出に使用する磁気エンコーダの着磁装置に適用される。この着磁装置1により得られる磁気エンコーダは、図20(A)に示すようなラジアルタイプの磁気エンコーダREである。この磁気エンコーダ用の環状磁性体10は、段付き円筒状の芯金11の大径部11aの外周面に未着磁の磁気エンコーダトラック12を設けたものである。磁気エンコーダトラック12を着磁することで、磁気エンコーダトラック12がN極とS極が円周方向に交互に並ぶ磁気パターンの磁石となる。
因みに、他方の着磁ヘッド2bとチャック5間の磁気抵抗Rmは、Rm=d/μSで表される。ここで、μは透磁率、dは磁路の長さ(ラジアル隙間14の寸法)、Sは断面積(対向面積)である。
環状磁性体10を把持したチャック5を磁気エンコーダトラック12の回転軸Lの回りに回転させつつ、着磁電源4により励磁コイル3に着磁電流を供給する。着磁電流は、制御装置(図示せず)の制御により、短い周期で流れ方向が正逆交互に切り替わる。これにより、図6のような、着磁ヨーク2の一方の着磁ヘッド2a→磁気エンコーダトラック12→芯金11→チャック5→着磁ヨーク2の他方の着磁ヘッド2bの順の磁束の流れと、この逆の順の磁束の流れとを繰り返す交番磁束が発生する。磁束が磁気エンコーダトラック12を通過する際に、磁気エンコーダトラック12に含有されている磁性粉が励磁されて磁気エンコーダトラック12が着磁される。このとき、磁気エンコーダトラック12が回転軸L回りに回転しているため、周方向にS極とN極とが交互に並ぶ状態に着磁される。
着磁ヘッド2bの対向面の形状が図13のような扇形であると、着磁ヘッド2bの円周方向の一端が隙間19に差し掛かったとき、着磁ヘッド2bとチャック5の有効断面積が、本来の断面積Sに対して隙間部分の断面積S1だけ一気に減少する。これに対し、着磁ヘッド2bの対向面の形状が図12のような長方形であると、本来の断面積S´に対する有効断面積の減少分は断面積S1´だけで済む。このため、チャック5の回転に伴う磁気抵抗の変動を抑えることができ、安定した着磁を行える。図12、図13の各着磁ヘッド2bの断面積比は、(S1/S)>(S1´/S1)の関係となっている。
図14、図15は、チャック5により芯金11の内径面を把持する構成であるが、外径面を把持する構成としても良い。内径面把持および外径面把持のどちらにも適用可能であるため、設計の自由度が高い。
2…着磁ヨーク
2a…一方の着磁ヘッド
2b…他方の着磁ヘッド
3…励磁コイル
4…着磁電源
5…チャック
5a…チャック爪
10…環状磁性体
11…芯金
12…磁気エンコーダトラック
21…治具
AE…アキシアルタイプの磁気エンコーダ
L…回転軸
RE…ラジアルタイプの磁気エンコーダ
Claims (4)
- 環状の芯金に未着磁の磁気エンコーダトラックが設けられた環状磁性体を回転させつつ円周方向の一部ずつ着磁して、前記磁気エンコーダトラックに磁気パターンが形成された磁気エンコーダを得る着磁装置であって、
磁気ギャップを介して磁気的に対向する一対の着磁ヘッドを有し、これら着磁ヘッドに対して定められた位置および姿勢に配置される前記磁気エンコーダの前記未着磁の磁気エンコーダトラックを着磁する着磁ヨークと、この着磁ヨークに巻回される励磁コイルと、流れ方向が交互に切り替わる着磁電流を前記励磁コイルに供給して前記一対の着磁ヘッド間に交番磁束を通す着磁電源と、前記環状磁性体を把持して前記磁気エンコーダトラックの中心軸と一致する回転軸回りに回転するチャックとを備え、
前記チャックは、前記環状磁性体に接する把持部を含む少なくとも一部分が磁性体からなり、前記一対の着磁ヘッドのうちの一方の着磁ヘッドは前記磁気エンコーダトラックに対向し、他方の着磁ヘッドは前記チャックの磁性体からなる部分に対向し、
前記一方の着磁ヘッドと前記磁気エンコーダトラックの対向面積よりも、前記他方の着磁ヘッドと前記チャックの対向面積の方が広く、
前記他方の着磁ヘッドは、先端部分が前記チャックの外周面にラジアル隙間を介して対向して他の部分よりも前記チャックの外周面に沿って周方向に広がった形状である
磁気エンコーダの着磁装置。 - 請求項1に記載の磁気エンコーダの着磁装置において、前記チャックは、円周方向に並んで配置された複数のチャック爪を径方向に変位させることで、前記環状磁性体の把持および解放を行う磁気エンコーダの着磁装置。
- 請求項1または請求項2に記載の磁気エンコーダの着磁装置において、前記他方の着磁ヘッドと前記チャックとの間に磁性体からなる治具を介在させた磁気エンコーダの着磁装置。
- 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の磁気エンコーダの着磁装置において、前記他方の着磁ヘッドが、前記チャックにおける前記回転軸を中心とする円筒面と対向する磁気エンコーダの着磁装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014256042A JP6517011B2 (ja) | 2014-12-18 | 2014-12-18 | 磁気エンコーダの着磁装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014256042A JP6517011B2 (ja) | 2014-12-18 | 2014-12-18 | 磁気エンコーダの着磁装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016115909A JP2016115909A (ja) | 2016-06-23 |
JP6517011B2 true JP6517011B2 (ja) | 2019-05-22 |
Family
ID=56140226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014256042A Active JP6517011B2 (ja) | 2014-12-18 | 2014-12-18 | 磁気エンコーダの着磁装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6517011B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63162512U (ja) * | 1987-04-13 | 1988-10-24 | ||
JPH11186037A (ja) * | 1997-12-20 | 1999-07-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 着磁方法 |
JP4803786B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2011-10-26 | 内山工業株式会社 | トーンホイールの着磁方法及び着磁装置 |
JP5573592B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2014-08-20 | 日本精工株式会社 | 多極磁石エンコーダの着磁方法 |
JP6382503B2 (ja) * | 2013-11-12 | 2018-08-29 | 内山工業株式会社 | 磁気式エンコーダ用磁石の着磁装置及び着磁方法 |
-
2014
- 2014-12-18 JP JP2014256042A patent/JP6517011B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016115909A (ja) | 2016-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2397821B1 (en) | Method of magnetizing magnetic encoder and magnetizing apparatus | |
JP5973278B2 (ja) | 磁気エンコーダの着磁装置 | |
JP6449090B2 (ja) | 磁気エンコーダの着磁装置 | |
JP2010130818A (ja) | 界磁子の製造方法 | |
JP2009025163A (ja) | 磁気エンコーダ | |
JP2017059618A (ja) | 磁気エンコーダの着磁装置および着磁方法 | |
JP6517011B2 (ja) | 磁気エンコーダの着磁装置 | |
JP4803786B2 (ja) | トーンホイールの着磁方法及び着磁装置 | |
JP6771901B2 (ja) | 磁気リニアエンコーダの着磁装置および製造方法 | |
JP6442253B2 (ja) | 磁気エンコーダの着磁装置 | |
JP2010040914A (ja) | 多極磁石の着磁方法、多極磁石及びそれを用いた磁気式エンコーダ | |
JP6906285B2 (ja) | 磁気エンコーダの着磁装置および着磁方法 | |
JPH048926B2 (ja) | ||
JP4846863B2 (ja) | 着磁装置及び着磁ヘッド | |
JP2012010571A (ja) | 回転電機用磁石ロータ及びその製造方法並びにインナーロータ型モータ | |
JPWO2006098500A1 (ja) | 磁気装置 | |
JP5573592B2 (ja) | 多極磁石エンコーダの着磁方法 | |
WO2023281952A1 (ja) | 磁気エンコーダの着磁方法 | |
JP2011007709A (ja) | 磁気エンコーダおよびその製造方法 | |
JP2017168707A (ja) | 磁気エンコーダの着磁装置および着磁方法 | |
JP5105339B2 (ja) | トーンホイールの着磁方法及び着磁装置 | |
JP5947946B2 (ja) | 無励磁作動型電磁ブレーキ | |
JPH0729726A (ja) | マグネットロールの製造方法 | |
JP2014171044A (ja) | 電気パルス発生装置、及び電気パルス発生装方法 | |
WO2018073925A1 (ja) | 着磁ヨークおよび着磁装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6517011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |