JP6514902B2 - トンネル換気装置および換気方法 - Google Patents

トンネル換気装置および換気方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6514902B2
JP6514902B2 JP2015018096A JP2015018096A JP6514902B2 JP 6514902 B2 JP6514902 B2 JP 6514902B2 JP 2015018096 A JP2015018096 A JP 2015018096A JP 2015018096 A JP2015018096 A JP 2015018096A JP 6514902 B2 JP6514902 B2 JP 6514902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
rail
dust collector
ventilator
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015018096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016142029A (ja
Inventor
丸山 修
修 丸山
足達 康軌
康軌 足達
西村 章
章 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RYUKI ENGINEERING INC.
Taisei Corp
Original Assignee
RYUKI ENGINEERING INC.
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RYUKI ENGINEERING INC., Taisei Corp filed Critical RYUKI ENGINEERING INC.
Priority to JP2015018096A priority Critical patent/JP6514902B2/ja
Publication of JP2016142029A publication Critical patent/JP2016142029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6514902B2 publication Critical patent/JP6514902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Description

本発明は、トンネル施工時に使用するトンネル換気装置および換気方法に関する。
トンネルの施工では、トンネル坑内の環境悪化を防ぐために換気を行う必要がある。
トンネルの換気方式としては、吸引捕集方式(例えば、特許文献1参照)または希釈封じ込め方式(例えば、特許文献2参照)を採用するのが一般的である。
このうち、希釈封じ込め方式によるトンネルの換気は、トンネル坑外から新鮮な空気を切羽に送気するとともに、切羽側に設けられた集塵機によって汚染空気の除塵を行うものであって、集塵機から排出された空気(リフレッシュエア)により、汚染空気を切羽近傍に封じ込むものである。
この集塵機の坑口側の排気口には、トンネル等価直径の5倍程度の長さの風管をトンネル延長方向に沿って設置する必要がある。風管は、設備の配置スペースを確保でき、かつ、運搬車両や施工機器等の移動の妨げにならないように、トンネルの頂部や肩部に吊持させるが一般的である。
特開2003−262100号公報 特開2002−221000号公報
集塵機や風管等を備えたトンネル換気装置は、トンネルの掘進(切羽の前進)に伴って前進させる必要があるが、トンネルの上部に設けられた風管の移動に手間がかかるため、装置全体の移動が完了するまでに時間を要する。
このような観点から、本発明は、装置全体の移動を簡易に行うことを可能としたトンネル換気装置およびこれを利用したトンネル施工時の換気方法を提案することを課題とする。
前記課題を解決するための本発明のトンネル換気装置は、集塵機と、前記集塵機からトンネルの坑口方向に延設された風管と、前記トンネルの上部から吊持されたレールと、前記トンネルの頂部または肩部に設けられた複数の吊持部材とを備えるものであって、前記風管は前記レールに吊下されており、前記レールは断面I型または断面コ字状のレール部材をトンネル軸方向に連結することにより形成されており、前記レールには複数の取付部材が取り付けられていて、前記取付部材は前記レールの上側のフランジの下面を転動可能な車輪を備えており、前記レールは前記吊持部材と前記取付部材とを連結することにより吊持されていることを特徴としている。
かかるトンネル換気装置によれば、レールによって風管が吊下されているため、風管を容易に移動させることができる。
また、レールは、トンネルの内壁(頂部または肩部)に直接固定されているのではなく、吊持部材を介して吊持されているため、盛り替えが容易である。
レールの盛り替えは、トンネルの掘進に伴って増設された吊持部材を利用して掘進長分だけ移動させればよい。
なお、前記吊持部材が前記トンネルの頂部または肩部に埋め込まれたアンカーと、前記アンカーに取り付けられたチェーンブロックとを備えたものであれば、特殊な治具を用いておらず、また、チェーンブロックは転用可能なため、経済的である。
前記風管は、前記レールに沿って移動可能に設けられているのが望ましい。
また、前記集塵機と前記風管とが、レジューサーを介して連結されていれば、集塵機と風管との接続性が向上する。
また、本発明の換気方法は、前記トンネル換気装置を利用して切羽近傍の換気を行う換気工程と、トンネルの掘進に伴い、前記トンネル換気装置を切羽側に前進させる移動工程とを備えており、前記移動工程では切羽近傍に最先端の前記吊持部材を設置する作業と、前記レールの先端部を前記最先端の吊持部材に吊持させる作業と、前記集塵機および前記風管を切羽側に前進させる作業とを備えていることを特徴としている。
かかる換気方法によれば、トンネル換気装置の移動が容易なため、トンネルの全体施工に支障をきたすことがなく、また、トンネル坑内の環境を維持することができる。
本発明のンネル換気装置およびこれを利用したトンネル施工時の換気方法によれば、トンネル換気装置全体の移動を簡易に行うことが可能となり、その結果、トンネルの全体施工の工期短縮化を図ることができる。
(a)は本発明の実施形態のトンネル換気装置を示す縦断図、(b)は同横断面図である。 (a)はトンネル換気装置の一部分を示す拡大縦断図、(b)は同拡大横断面図である。 本実施形態の換気方法の換気工程を模式的に示す平断面図である。 (a)〜(c)は、本実施形態の換気方法の移動工程の各作業を模式的に示す縦断図である。
本発明の実施形態では、トンネル施工時の坑内環境の維持を目的として、切羽付近の換気を行うトンネル換気装置1と、このトンネル換気装置1を利用した換気方法について説明する。
本実施形態のトンネル換気装置1は、図1(a)に示すように、集塵機2、風管3およびレール4を備えている。
集塵機2は、切羽T側に配設されていて、トンネルTの掘削により発生する粉塵を除去する。除塵後のリフレッシュエアは、集塵機2に連結された風管3を介して、坑口側に輸送されて、切羽Tから十分に離れた位置に排気される。
本実施形態の集塵機2は、車両21に搭載されていて、移動可能である。なお、集塵機2は、必ずしも車両21に搭載されている必要はなく、例えば、台車等を介して、レール上を移動可能に設けられていてもよい。
風管3は、集塵機2からトンネルの坑口T方向に延設されている。風管3は、トンネル等価直径の5倍程度の長さ(本実施形態では50m)を有しているのが望ましい。
風管3の切羽T側の端部はレジューサー5を介して集塵機2の排気口に連結されており、坑口T側の端部は切羽Tから十分に離れた位置において開口している。なお、風管3を集塵機2に直接連結する場合には、レジューサー5を省略してもよい。
風管3は、図1の(a)および(b)に示すように、トンネルTの肩部に設けられたレール4に吊下されていることで、トンネル軸方向に沿って配管されている。なお、風管3の設置個所は、トンネルTの施工に使用する各設備機器の移動、設置等や、作業員や運搬装置等の移動等の妨げとなることがないように、トンネルTの上部とするのが望ましい。本実施形態では、トンネルTの肩部に風管3を配管したが、トンネルTの頂部に配管してもよい。
風管3は、空気の輸送が可能な筒体であって、レール4に沿って移動可能に設けられている。本実施形態の風管は、図2(a)および(b)に示すように、レール4のフランジを走行するトロリー6を介して吊下されている。なお、風管3は、トロリー6を省略して治具によりレール4に取り付けてもよい。
レール4は、図1の(a)に示すように、複数のレール部材41,41,…をトンネル軸方向に連結することにより所定の長さ(本実施形態では50m)に形成されている。各レール部材41の長さは限定されるものではなく、適宜設定すればよい。また、本実施形態では、断面I型のレール部材を使用しているが、レール4を構成する材料は限定されるものではなく、例えば、コ字状断面の部材であってもよい。
レール4は、図1(b)に示すように、複数の吊持部材7を介してトンネルTの肩部に吊持されている。
本実施形態では、吊持部材7として、図2(a)および(b)に示すように、トンネルの肩部において地山または吹付けコンクリートに埋め込まれたアンカー8と、このアンカー8に取り付けられたチェーンブロック9を採用している。なお、吊持部材7は、トンネルTの頂部に設けられていてもよい。また、吊持部材7の構成は限定されるものではなく、例えば、トンネルTの支保工の一部を構成する鋼製支保工(図示せず)に取り付け可能な吊持部材を使用してもよい。
アンカー8の端部には、チェーンブロック9を係止可能な係止部材が形成されている。アンカー8とチェーンブロック9との連結方法は限定されるものではなく、例えば治具を介して連結してもよい。
本実施形態では、レール4に取り付けられた取付部材42を介して、チェーンブロック9とレール4とを連結している。
本実施形態の取付部材42は、レール4の上側のフランジに係止されている。取付部材42は、車輪を有しており、上側のフランジの下面を転動可能である。なお、取付部材42の構成は限定されるものではなく、例えば、レール4等に固定されたフックや等であってもよい。また、チェーンブロック9のフックは、レール4に形成された取付穴に係止してもよい。
次に、本実施形態のトンネル換気装置1を利用したトンネル施工時の換気方法について説明する。
換気方法は、換気工程と移動工程とを備えている。
換気工程は、図3に示すように、切羽T近傍の換気を行い、掘削に伴う粉塵の除去を行う工程である。換気工程では、トンネルT坑内に設置されたトンネル換気装置1を起動させる。
集塵機2は、切羽T近傍の汚染空気(粉塵を含んだ空気)Aを吸収し、粉塵を除去する。粉塵が除去されたリフレッシュエアAは、風管3を介して坑口T側に輸送され、切羽Tから十分に離れた位置に排気される。
なお、トンネルT坑内には、トンネル換気装置1とは別に、送気管10が配管されていて、トンネル坑外の新鮮な空気Aが切羽T近傍に送気されている。
トンネルT坑内では、送気管10による新鮮な空気Aの送風量と、トンネル換気装置1から排気されたリフレッシュエアAの風量とのバランスにより、風管(送気管と風管3)のラップ部にエアカーテン効果が発生するため、汚染空気Aの坑口T側への拡散が防止される。
移動工程は、図4(a)〜(c)に示すように、トンネルTの掘進に伴い、トンネル換気装置1を切羽T側に前進させる工程である。
移動工程では、まず、切羽T側に吊持部材7を新設する(図4(a)参照)。吊持部材7の新設は、アンカー8をトンネルTの肩部に打ち込み、このアンカー8にチェーンブロック9を取り付けることにより行う。
吊持部材7を設置したら、レール4の後端に配設されたレール部材41を取り外し、切羽T側に移設する。このレール部材41は、レール4の先端に連設するとともに、新設の吊持部材7を介してトンネル肩部に配設する(図4(b)参照)。このとき、レール部材41とともに、当該レール部材41を吊下していたチェーンブロック9も盛り替えるのが望ましい。
レール4(レール部材41)を盛り替えたら、集塵機2および風管3を切羽T側に前進させる(図4(c)参照)。このとき風管3は、レール4を移動させることで前方に移動させる。
トンネル換気装置1の移動が完了したら、トンネル換気装置1を起動して、坑内の換気を行う(換気工程)。
本実施形態のトンネル換気装置1および換気方法によれば、トンネル換気装置1の移動が容易なため、トンネル換気装置1の移設がトンネルの全体施工に支障をきたすことがない。
また、トンネル換気装置1の移動を迅速に行うことで、トンネルT坑内の環境を維持することができる。
風管3がレール4に沿って移動可能であるため、風管3の移動が容易である。
また、レール4は、トンネルTの内壁(頂部または肩部)に直接固定されているのではなく、吊持部材7を介して吊持されているため、盛り替え(取り外しと取り付け)が容易である。
レール4の盛り替えは、トンネルTの掘進に伴って増設された吊持部材7を利用して掘進長分だけ行えばよい。
吊持部材7として、特殊な治具を用いておらず、調達が容易なアンカー8とチェーンブロック9を利用しているため、安価である。
また、チェーンブロック9は転用可能なため、経済的である。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、前述の実施形態に限られず、前記の各構成要素については、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
例えば、前記実施形態では、集塵機2の軸線と風管3の中心軸とが、上下方向で平行となるように配設されているが、集塵機2の軸線と風管3の中心軸は偏心していてもよい。
前記実施形態では、後端部のレール部材41を、前方に盛り替えることにより、レール4を切羽側に移動させる場合について説明したが、レール4の移動方法は限定されるものではなく、例えば、レール4の全体を前方に盛り替えてもよい。また、取付部材42を利用してレール4を切羽T側に摺動させてもよい。
1 トンネル換気装置
2 集塵機
3 風管
4 レール
5 レジューサー
6 トロリー
7 吊持部材
8 アンカー
9 チェーンブロック

Claims (5)

  1. 集塵機と、
    前記集塵機からトンネルの坑口方向に延設された風管と、
    前記トンネルの上部から吊持されたレールと、
    前記トンネルの頂部または肩部に設けられた複数の吊持部材と、
    を備えるトンネル換気装置であって、
    前記風管は、前記レールに吊下されており、
    前記レールは、断面I型または断面コ字状のレール部材をトンネル軸方向に連結することにより形成されており、
    前記レールには、複数の取付部材が取り付けられていて、
    前記取付部材は、前記レールの上側のフランジの下面を転動可能な車輪を備えており、
    前記レールは、前記吊持部材と前記取付部材とを連結することにより吊持されていることを特徴とする、トンネル換気装置。
  2. 前記吊持部材は、前記トンネルの頂部または肩部に埋め込まれたアンカーと、前記アンカーに取り付けられたチェーンブロックと、を備えていることを特徴とする、請求項1に記載のトンネル換気装置。
  3. 前記風管が、前記レールに沿って移動可能に設けられていることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のトンネル換気装置。
  4. 前記集塵機と前記風管とが、レジューサーを介して連結されていることを特徴とする、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のトンネル換気装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のトンネル換気装置を利用して切羽近傍の換気を行う換気工程と、
    トンネルの掘進に伴い、前記トンネル換気装置を切羽側に前進させる移動工程と、を備えるトンネル内の換気方法であって、
    前記移動工程では、切羽近傍に最先端の前記吊持部材を設置する作業と、
    前記レールの先端部を前記最先端の吊持部材に吊持させる作業と、
    前記集塵機および前記風管を切羽側に前進させる作業と、を備えていることを特徴とする、換気方法。
JP2015018096A 2015-02-02 2015-02-02 トンネル換気装置および換気方法 Active JP6514902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015018096A JP6514902B2 (ja) 2015-02-02 2015-02-02 トンネル換気装置および換気方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015018096A JP6514902B2 (ja) 2015-02-02 2015-02-02 トンネル換気装置および換気方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016142029A JP2016142029A (ja) 2016-08-08
JP6514902B2 true JP6514902B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=56569981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015018096A Active JP6514902B2 (ja) 2015-02-02 2015-02-02 トンネル換気装置および換気方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6514902B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109162750A (zh) * 2018-10-26 2019-01-08 重庆大学 一种基于横向通风的城市地下交通隧道烟气控制方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6920938B2 (ja) * 2017-09-15 2021-08-18 能美防災株式会社 消火栓装置及び消火器箱
CN117307227B (zh) * 2023-10-31 2024-03-15 广州华隧威预制件有限公司 一种超高性能混凝土装配式轨顶风道结构及其施工方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4625631A (en) * 1985-01-16 1986-12-02 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for extending ventilation ductwork
JPS6246447Y2 (ja) * 1986-06-26 1987-12-15
JP3205510B2 (ja) * 1996-07-05 2001-09-04 飛島建設株式会社 風管ガイド
JP3051821U (ja) * 1998-02-25 1998-09-02 株式会社黒田鉄工所 シールド工事用ケーブルハンガー装置
JP4477264B2 (ja) * 2001-09-14 2010-06-09 株式会社三井三池製作所 トンネルにおける換気ファンの吊り下げ機構
JP2003262100A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Kumagai Gumi Co Ltd 施工中トンネル内の換気装置
JP2007111614A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 道路トンネル用電気集塵設備
JP4598719B2 (ja) * 2006-05-16 2010-12-15 鹿島建設株式会社 トンネル内の換気装置
JP4911351B2 (ja) * 2007-03-28 2012-04-04 三機工業株式会社 フレキシブルダクトと風量調整装置との接続構造
JP5814095B2 (ja) * 2011-12-05 2015-11-17 株式会社流機エンジニアリング ダクト装置及びトンネル内の集塵システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109162750A (zh) * 2018-10-26 2019-01-08 重庆大学 一种基于横向通风的城市地下交通隧道烟气控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016142029A (ja) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514902B2 (ja) トンネル換気装置および換気方法
JP5662854B2 (ja) 切羽封じ込め装置
AU2015281641B2 (en) Method for removing hydraulic support for solid filling coal mining
US10562713B2 (en) Conveyor system and support frame therefor
CN104675422B (zh) 煤矿巷道掘进工作面临时支护的液压装置
JP7036311B2 (ja) トンネル内のズリ搬送・換気設備
KR20100003061A (ko) Tbm을 이용한 파일롯터널 굴착, 확대발파, 라이닝병행시공 터널굴착 방법 및 장치
KR101478561B1 (ko) 터널용 프리캐스트 풍도 슬래브 시공을 위한 모노레일 시스템 및 이를 이용한 터널공법
CN103422862B (zh) 特大孔径钻孔钻凿竖井方法
JP2017075496A (ja) 延伸ベルトコンベヤによるトンネル掘削土の搬送方法
KR101519124B1 (ko) 터널용 프리캐스트 풍도 슬래브 시공을 위한 모노레일 시스템 및 이를 이용한 터널공법
JP2016084681A (ja) 搬送装置および搬送方法
JP2004052529A (ja) 吸引ダクト装置
JP3204554U (ja) 車載型クレーン
CN104100290B (zh) 一种煤层掘进巷道贯通中瓦斯防治工艺
JP6843001B2 (ja) 鉄筋籠建込みシステム
JP2018159244A (ja) シールド坑内の枕木固定構造
JP3255405B2 (ja) トンネル換気方法およびその装置
CN103982204B (zh) 一种高大硐室的漏斗式施工方法
JP2008014044A (ja) トンネル掘削機における掘削機本体の回収装置
CN111577322B (zh) 一种同步衬砌托梁装置及其施工方法
CN204552821U (zh) 盾构机分体始发加长管线隧道内悬吊架
JP2007231560A (ja) セグメント搬送装置及びその方法
JP6172002B2 (ja) パイプライン敷設方法及び機材搬送装置
JP2017179703A (ja) プレキャストボックスカルバートの設置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6514902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250