JP6514864B2 - 筒型レンズユニット - Google Patents

筒型レンズユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6514864B2
JP6514864B2 JP2014175273A JP2014175273A JP6514864B2 JP 6514864 B2 JP6514864 B2 JP 6514864B2 JP 2014175273 A JP2014175273 A JP 2014175273A JP 2014175273 A JP2014175273 A JP 2014175273A JP 6514864 B2 JP6514864 B2 JP 6514864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens unit
cylindrical lens
entrance pupil
lens
infinite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014175273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015075761A (ja
Inventor
シ レンフー
シ レンフー
ゴンショール マティアス
ゴンショール マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss Microscopy GmbH
Original Assignee
Carl Zeiss Microscopy GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss Microscopy GmbH filed Critical Carl Zeiss Microscopy GmbH
Publication of JP2015075761A publication Critical patent/JP2015075761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6514864B2 publication Critical patent/JP6514864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/005Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for correction of secondary colour or higher-order chromatic aberrations
    • G02B27/0062Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for correction of secondary colour or higher-order chromatic aberrations by controlling the dispersion of a lens material, e.g. adapting the relative partial dispersion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/04Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only
    • G02B9/10Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only one + and one - component
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/12Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only
    • G02B9/14Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - +

Description

本発明は、像距離が無限の対物レンズおよび色消しの残差を伴う使用のための色消し補正効果を有する顕微鏡用の筒型レンズユニットに関する。
色の残差および無限の像距離を有する対物レンズならびに色補償効果を有する筒型レンズユニットから構成された、いわゆるICSシステム(「無限無着色補正システム」(infinity color free correction system))が知られている。
この種のシステムを用いれば、対物レンズの色の残差にもかかわらず色収差の無い中間像を生成することができ、像フィールド全体において顕微鏡対象物の細部を可能な限り忠実な色で再現することが可能になる。
既知のICSシステムの重大な欠点は、対物レンズと筒型レンズユニットとの間の距離を狭い範囲内でしか変化させられないことであり、そのためこのシステムは所与の筒型レンズユニットに拘束されており、この点ではシステムがそのために設計された装置における用途にしか利用することができない。
特許文献1には、像距離が無限の対物レンズおよび色の残差を伴う使用の際に色補償効果をもたらす筒型レンズユニットが記載されている。しかし、ここでは顕微鏡対物レンズおよび筒型レンズの色誤差が互いに補償されるので、これらのレンズ間の無限空間が補正されない。無限空間が可変ではないことが不利であると分かる。また、横方向オフセットの際に、対物レンズと筒型レンズユニットとの間には光軸上に横色誤差が生じる。
また、特許文献2には、補正された筒型レンズユニットが記載されている。色誤差を大幅に除外するには、異常分散を有する非常に高価なガラスを使用しなければならない。この解決法の欠点は、非点収差の変動が、無限空間に応じて十分には除去されないことである。また、対物レンズおよび筒型レンズユニットの横色誤差の補償が完全には行われない。
国際公開第2005/088378号パンフレット 米国特許出願公開第US2010172029号明細書
従来技術の解決法の欠点に基づいて、本発明の基礎となる課題は、コンパクト性およびロバスト性の点で筒型レンズユニットを改良することである。コンパクト性は短い全長によって特徴付けられ、ロバスト性は、レンズの傾き誤差および横方向オフセットの際の収差の変化の最小化、ならびに、開口ビームおよび主ビームが筒型レンズユニットを通過する際の高さの変動を定義するものである。
その際、開口ビームとは、軸方向の物点から出て開口の縁部に当たるビームであり、一方、主ビームとは、最も高いフィールド点から出て入射瞳の中心を通過するビームである。
この課題は、本発明によれば特許請求項1の特徴を備えた、冒頭で説明した種類の筒型レンズユニットを用いて解決される。有利な構成は、従属請求項2から6に挙げられている。
本発明によれば、nおよびnがそれぞれ波長546nmでの正レンズおよび負レンズの屈折率を表し、vおよびvがそれぞれ波長546nmでの正レンズおよび負レンズのアッベ数を表すとき、筒型レンズユニットが以下の特性
<1.50かつv<71
<1.66かつv<37
を有する少なくとも2つのレンズから構成され、δAが、直径が17.55mmの入射瞳について、少なくとも2つのレンズ表面を通過する際の貫通高さとしての開口ビームの変動を表し、δBが、入射角w=3.23度について、少なくとも2つのレンズ表面を通過する際の貫通高さとしての主ビームの変動を表すとき、ビーム経路が以下の条件
|δA|<0.60mmかつ|δB|<0.30mm
によって特徴付けられる。
有利には、筒型レンズユニットは、無限空間から出て負の屈折力を有するメニスカス・レンズおよび正の屈折力を有する両凸レンズを特徴とする、2つのレンズを備えた接合要素から構成されている。
この変形例は、入射瞳が第1の面にあり、入射瞳の直径が17.55mmであり、物体面の位置が無限であり、焦点距離が195.03mmであり、視野数が22である場合に、好適には以下の機能データ
によって特徴付けられ、ここで、rは半径mm、dはレンズの厚さまたは空間距離mm、nは屈折率、vはアッベ数である。
別の有利な構成変形例において、筒型レンズは、無限空間から出るように配置された正の屈折力を有する両凸レンズ(L1)と、負の屈折力を有するメニスカス・レンズ(L2)および正の屈折力を有するメニスカス・レンズ(L3)から構成された接合要素と、から構成され、メニスカス・レンズ(L2、L3)の全ての面の曲率半径が、撮像側に位置している。
この変形例は、第1の実施形態において、入射瞳が第1の面にあり、入射瞳の直径が17.55mmであり、物体面の位置が無限であり、焦点距離が195.02mmであり、視野数が22である場合に、好適には以下の機能データ
によって特徴付けられ、第2の実施形態において、入射瞳が第1の面にあり、入射瞳の直径が17.55mmであり、物体面の位置が無限であり、焦点距離が195.00mmであり、視野数が22である場合に、好適には以下の機能データ
によって特徴付けられ、ここで、rは半径mm、dはレンズの厚さまたは空間距離mm、nは屈折率、vはアッベ数である。
古典的な意味での色収差矯正を用いては、スペクトル線C’=643.85nmおよびF’=479.99nmについて、対物レンズとの横色誤差を完全には補償することができない。顕微鏡におけるカメラのますますの使用は、C’−F’からd−hへの色収差矯正の重点の移行に基づいている。C’−F’での色収差矯正は、スペクトル線C’(643.85nm)およびF’(479.99nm)での焦点位置が同一であることを意味し、一方、d−hでの色収差矯正は、スペクトル線d=587.56nmおよびh=404.65nmでの焦点位置が同一であることを意味する。
その際、C’、F’、d、およびhは、ビームの特定のスペクトル線、つまり特定の波長である。
通例、CCDセンサは、より広範囲の分光感度を有している。赤外線ビームは、IR遮断フィルタによって除去される。短波長領域では、CCDセンサは大抵の場合、ヒトの眼よりも高い分光感度を有している。筒型レンズユニットは、スペクトル線d=587.56nmおよびh=404.65nmについて色収差矯正を実現するので、対物レンズと合わせた色誤差を、可視領域(VIS)全体において完全に補償することができる。
球面収差、コマ収差、非点収差、およびフィールド湾曲のような撮像誤差が、直径が17.55mmの入射瞳について大幅に補正されるので、これらが「回折限界補正された」と言うことができる。筒型レンズユニット前方で無限空間が±35mm変化する際、非点収差および横色誤差はほとんど変化しない。
以下では本発明による筒型レンズユニットを、2つの実施例に基づいてより詳細に説明する。
3つのレンズを有する筒型レンズユニットの図。 2つのレンズを有する筒型レンズユニットの図。 図1による実施例(第1の変形例)による、入射瞳に応じた縦収差の図。 図1による実施例(第1の変形例)による、横色誤差および縦色誤差の図。 図1による実施例(第1の変形例)による、横色誤差および縦色誤差の図。 図1による実施例(第1の変形例)による、非点収差および歪についてのフィールドに応じた撮像誤差の図。 図1による実施例(第1の変形例)による、非点収差および歪についてのフィールドに応じた撮像誤差の図。
図1は、第1の実施例において、両凸レンズである単一レンズL1と、負の屈折力を有するメニスカス・レンズL2および正の屈折力を有するメニスカス・レンズL3から構成された接合要素とを備えた本発明による筒型レンズユニットを示している。また、図1は、レンズL1、L2、L3の半径r1からr6、面F1、F2、F3、F4、F5、F6、F7、厚さd2、d4、d5、入射瞳EPとレンズL1との間の空間距離d1、レンズL1とL2との間の空間距離d3、およびレンズL3と中間像面ZBEとの間の空間距離d6を示している。レンズL2およびL3の全ての面F4、F5、F6の曲率中心r4、r5、r6は、撮像側に位置している。筒型レンズユニットの本実施例は、入射瞳EPが面F1にあり、入射瞳EPの直径が17.55mmであり、物体面の位置が無限であり、焦点距離f’が195.02mmであり、視野数が22である場合に、第1の変形例において以下の機能データ
によって特徴付けられ、第2の変形例において、入射瞳が第1の面にあり、入射瞳の直径が17.55mmであり、物体面の位置が無限であり、焦点距離が195.00mmであり、視野数が22である場合に、好適には以下の構成データ
によって特徴付けられ、ここで、半径r1からr7および厚さまたは空間距離d1からd7はmmで記載されており、nは屈折率、vはアッベ数である。
図2は、第2の実施例において、2つのレンズL4、L5から構成された接合要素を備えた本発明による筒型レンズユニットを示している。無限空間から出て、レンズL4がメニスカス・レンズとして、レンズL5が負の屈折力を有する両凸レンズとして形成されている。また、図2は、レンズL4、L5の半径r1からr5、厚さd2、d3、面F1、F2、F3、F4、F5、入射瞳EPとレンズL4との間の空間距離d1、およびレンズL5と中間像面ZBEとの間の空間距離d4も示している。
筒型レンズユニットの本実施例は、入射瞳EPが第1の面F1にあり、入射瞳EPの直径が17.55mmであり、物体面の位置が無限であり、焦点距離f’が195.03mmであり、視野数が22である場合に、以下の機能データ
によって特徴付けられ、ここで、半径r1からr5および厚さまたは空間距離d1からd4はmmで記載されており、nは屈折率、vはアッベ数である。
図3は、第1の実施例(図1、第1の変形例)による筒型レンズユニットの、入射瞳EPに応じた縦収差を示している。その際、入射瞳EPの最大半径が8.7750mmである。縦収差は、波長WL1=0.480μm、WL2=0.546μm、WL3=0.644μm、およびWL4=0.436μmについて図示されており、垂直座標の目盛線が0.8775mmに対応している。
曲線の推移から、球面収差がほぼ補正されていることが見て取れる。また、色収差矯正が、古典的な意味では波長WL1およびWL2について確定されないとしても、ここでは生じていることが分かる。
図4は、第1の実施例(図1、第1の変形例)による、様々な波長mmに応じた、+11mmの像高さについての横色誤差(図4a)および入射瞳の直径が17.55mmの場合の縦色誤差(図4b)を示している。波長h(404.65nm)およびd(587.56nm)についての焦点位置はほぼ同一であり(図4b)、これは、波長hおよびdについて色収差矯正が実現されることを意味している。
図5には、第1の実施例(図1、第1の変形例)による、異なる4つの波長、WL1=0.480μm、WL2=0.546μm、WL3=0.644μm、およびWL4=0.436μmでの、像高さY(最大11mm)に応じた、非点収差(図5a)および歪(図5b)についてのフィールドに応じた撮像誤差が図示されており、ここで、Sは矢状像表面を、Tは接線像表面を定義している。直径が17.55mmの入射瞳EPについて、被写界深度が像空間内の0.27mmである。矢状像表面Sと接線像表面Tとの間のフィールド縁部の距離(図5a)は、前掲の全ての波長において0.05mm未満、つまり、被写界深度の約6分の1である。これにより、非点収差がほぼ補正される。歪(図5b)は、フィールド縁部で−0.24%であり、対物レンズと合わせて補正することができる。
L1、L2、L3、L4、L5…レンズ、EP…入射瞳、F2、F3、F4、F5、F6…表面。

Claims (3)

  1. 像距離が無限の対物レンズおよび色消しの残差を伴う使用のための色消し補正効果を有する顕微鏡用の筒型レンズユニットであって、
    およびnがそれぞれ波長546nmでの正レンズおよび負レンズの屈折率(n)を表し、vおよびvがそれぞれ波長546nm(WL2)での正レンズおよび負レンズのアッベ数(v)を表すとき、該筒型レンズユニットが以下の特性
    <1.50かつv<71
    <1.66かつv<37
    を有する少なくとも2つのレンズ(L1、L2、L3、L4、L5)から構成され、
    δAが、直径が17.55mmの入射瞳(EP)について、該少なくとも2つのレンズ(L1、L2、L3、L4、L5)の表面(F2、F3、F4、F5、F6)を通過する際の貫通高さとしての開口ビームの変動を表し、δBが、入射角w=3.23度について、該少なくとも2つのレンズ(L1、L2、L3、L4、L5)の該表面(F2、F3、F4、F5、F6)を通過する際の貫通高さとしての主ビームの変動を表すとき、ビーム経路が以下の条件
    |δA|<0.60mmかつ|δB|<0.30mm
    によって特徴付けられ、
    前記筒型レンズユニットは、無限空間から出るように配置された正の屈折力を有する両凸レンズ(L1)と、負の屈折力を有するメニスカス・レンズ(L2)および正の屈折力を有するメニスカス・レンズ(L3)から構成された接合要素と、から構成され、
    該メニスカス・レンズ(L2、L3)の全ての面(L4、L5、L6)の曲率半径が、撮像側に位置している、筒型レンズユニット。
  2. 入射瞳(EP)が第1の面(F1)にあり、該入射瞳(EP)の直径が17.55mmであり、物体面の位置が無限であり、焦点距離(f’)が195.02mmであり、視野数が22である場合に、以下の機能データ
    によって特徴付けられ、ここで、rは半径mm、dは前記レンズ(L1、L2、L3)の厚さまたは空間距離mm、nは屈折率、vはアッベ数である、請求項1に記載の筒型レンズユニット。
  3. 入射瞳(EP)が第1の面(F1)にあり、該入射瞳(EP)の直径が17.55mmであり、物体面の位置が無限であり、焦点距離(f’)が195.00mmであり、視野数が22である場合に、以下の機能データ
    によって特徴付けられ、ここで、rは半径mm、dは前記レンズ(L1、L2、L3)の厚さまたは空間距離mm、nは屈折率、vはアッベ数である、請求項1に記載の筒型レンズユニット。
JP2014175273A 2013-10-08 2014-08-29 筒型レンズユニット Active JP6514864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013220266.0 2013-10-08
DE102013220266 2013-10-08
DE102014005501.9 2014-04-12
DE201410005501 DE102014005501A1 (de) 2013-10-08 2014-04-12 Tubuslinseneinheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015075761A JP2015075761A (ja) 2015-04-20
JP6514864B2 true JP6514864B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=51225393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014175273A Active JP6514864B2 (ja) 2013-10-08 2014-08-29 筒型レンズユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9383565B2 (ja)
EP (1) EP2860572B1 (ja)
JP (1) JP6514864B2 (ja)
CN (1) CN104516096B (ja)
DE (1) DE102014005501A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015218328B4 (de) * 2015-09-24 2019-01-17 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches System zur Feldabbildung und/oder Pupillenabbildung
RU2633445C1 (ru) * 2016-07-29 2017-10-12 Публичное акционерное общество "Красногорский завод им. С.А. Зверева" Двухлинзовый объектив
US10459189B2 (en) * 2016-10-05 2019-10-29 Omnivision Technologies, Inc. Lens barrel, lens-barrel wafer, and associated method
EP3538941A4 (en) 2016-11-10 2020-06-17 The Trustees of Columbia University in the City of New York METHODS FOR FAST IMAGING OF HIGH RESOLUTION LARGE SAMPLES
CN107831590B (zh) * 2017-10-12 2019-11-01 上海交通大学 用于无限远校正显微镜的宽光谱管镜光路结构
DE102019211360A1 (de) * 2019-07-30 2021-02-04 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Tubussystem
CN110989142B (zh) * 2019-12-30 2021-07-06 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种傅里叶变换成像光谱仪前置共口径双波段消色差镜头

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2713808A (en) * 1952-06-16 1955-07-26 Leitz Ernst Gmbh Microscope objective
DE2919924C2 (de) * 1979-05-17 1982-11-11 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Optiksystem für Mikroskope
JP3563840B2 (ja) * 1995-09-26 2004-09-08 オリンパス株式会社 顕微鏡用照明装置
US5717518A (en) * 1996-07-22 1998-02-10 Kla Instruments Corporation Broad spectrum ultraviolet catadioptric imaging system
DE102004009848A1 (de) 2004-02-28 2005-09-15 Carl Zeiss Jena Gmbh Tubuslinseneinheit mit chromatisch kompensierender Wirkung
US7224539B2 (en) * 2005-05-13 2007-05-29 Schaack David F Providing optical systems having improved properties to users of catalog (stock) lenses
DE102005040830A1 (de) * 2005-08-25 2007-03-15 Carl Zeiss Jena Gmbh Optische Anordnung und Verfahren zur Abbildung tiefenstrukturierter Objekte
DE102006021520B4 (de) * 2006-05-05 2020-10-08 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop-Objektiv
JP2008292813A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Nidec Copal Corp 色消しレンズ系
JP5045919B2 (ja) 2007-10-22 2012-10-10 株式会社ニコン 結像レンズ及びそれを用いた顕微鏡装置
DE102009004741A1 (de) * 2009-01-15 2010-07-22 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Variables telezentrisches Mikroskopsystem
CN102640031A (zh) * 2009-12-04 2012-08-15 株式会社尼康 成像光学系统及显微镜装置
DE102010026171A1 (de) * 2010-07-06 2012-01-12 Carl Zeiss Surgical Gmbh Digitales Mikroskopiesystem
JP5638986B2 (ja) * 2011-03-16 2014-12-10 オリンパス株式会社 顕微鏡装置
CN102200629A (zh) * 2011-05-26 2011-09-28 桂林电子科技大学 一种100×无CaF2平场复消色差金相显微物镜
CN202735582U (zh) * 2012-08-31 2013-02-13 福州鑫图光电有限公司 显微镜摄像镜头

Also Published As

Publication number Publication date
CN104516096A (zh) 2015-04-15
US20150043064A1 (en) 2015-02-12
EP2860572A1 (de) 2015-04-15
JP2015075761A (ja) 2015-04-20
US9383565B2 (en) 2016-07-05
CN104516096B (zh) 2019-06-07
EP2860572B1 (de) 2018-11-21
DE102014005501A1 (de) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514864B2 (ja) 筒型レンズユニット
TWI416196B (zh) 影像擷取鏡頭
US8599500B2 (en) Imaging lens, camera and personal digital assistant
US7869141B2 (en) Compact fisheye objective lens
JP6490115B2 (ja) 撮像レンズ
TWI436124B (zh) 成像用光學鏡頭組
WO2015020006A1 (ja) 広角レンズ
TWM546515U (zh) 可見光與紅外光兩用之低焦平面偏移量光學成像系統
JP5885537B2 (ja) 顕微鏡対物レンズ
JP4776988B2 (ja) 光学系及びそれを有する光学機器
JP2017142363A (ja) 広角レンズ
JP5934383B2 (ja) 内視鏡用リレーセットおよび内視鏡
WO2017217291A1 (ja) リレー光学系及びそれを用いた硬性鏡用光学系、硬性鏡
WO2017065169A1 (ja) 内視鏡用対物光学系
US10656411B2 (en) Optical system for field mapping and/or pupil mapping
JPWO2017216969A1 (ja) 明るいリレー光学系及びそれを用いた硬性鏡用光学系、硬性鏡
JP2021063955A (ja) 撮像光学系
TWI461776B (zh) 廣角變焦鏡頭
US20060285219A1 (en) Tube lens unit with chromatically compensating effect
US9606333B2 (en) Relay optical system and microscope apparatus
CN107402446A (zh) 一种内窥镜的前置物镜
US3619036A (en) Compact four element photographic objective lens
WO2018105710A1 (ja) 観察光学系
JP2013061548A (ja) 屈折率分布型レンズを有する結像光学系および光学機器
JP2012083486A (ja) 対物レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6514864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250