JP6514710B2 - 移動可能な電源に対し特にコンテナスタッカクレーン等の移動性機械を自動的にドッキングさせるシステム及びドッキング装置、ならびに、それらのためのカップリング - Google Patents

移動可能な電源に対し特にコンテナスタッカクレーン等の移動性機械を自動的にドッキングさせるシステム及びドッキング装置、ならびに、それらのためのカップリング Download PDF

Info

Publication number
JP6514710B2
JP6514710B2 JP2016550258A JP2016550258A JP6514710B2 JP 6514710 B2 JP6514710 B2 JP 6514710B2 JP 2016550258 A JP2016550258 A JP 2016550258A JP 2016550258 A JP2016550258 A JP 2016550258A JP 6514710 B2 JP6514710 B2 JP 6514710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
docking
coupling
docking device
extension arm
guide chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016550258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017505272A (ja
Inventor
アンドレアス ヘルメイ
アンドレアス ヘルメイ
ドミニク バルテン
ドミニク バルテン
フィリップ ホウォルド
フィリップ ホウォルド
Original Assignee
イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング, イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング filed Critical イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング
Publication of JP2017505272A publication Critical patent/JP2017505272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6514710B2 publication Critical patent/JP6514710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/12Arrangements of means for transmitting pneumatic, hydraulic, or electric power to movable parts of devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/38Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles for collecting current from conductor rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/53Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells in combination with an external power supply, e.g. from overhead contact lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C19/00Cranes comprising trolleys or crabs running on fixed or movable bridges or gantries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C19/00Cranes comprising trolleys or crabs running on fixed or movable bridges or gantries
    • B66C19/002Container cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C19/00Cranes comprising trolleys or crabs running on fixed or movable bridges or gantries
    • B66C19/007Cranes comprising trolleys or crabs running on fixed or movable bridges or gantries for containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、一般的には、移動可能な供給装置、すなわち、たとえばエネルギーを軌道拘束されていない車輌に供給する装置に関する。
本発明は、特に、前記移動可能な供給装置に移動性機械をドッキングさせる部分的にあるいは全体的に自動化されたシステム関する。
さらに、本発明は、特に前述したような形式のシステムに用いられるドッキング装置及び機械的結合に関する。
また、本発明は、ゴムタイヤ式ガントリークレーン(RTG)のような移動性機械を電化し又はこれに電力を供給するためのシステムの使用に関する。
国際公開公報WO2010/054852A1には請求項1の導入部分に記載されたようなシステムが開示されている。
これは移動可能な電源としての役割を果たす導電軌道にガントリークレーンを自動的にドッキングさせるために、特に適している。
このシステムは、伸長アームにより導電軌道に対して横方向に前進する前進ユニットが設けられたドッキング装置を備えている。
導電軌道に向かって前進する伸長アームの端部には、導電軌道に対して接続される特別なキャリッジが設けられている。
前記キャリッジは、導電軌道に結合される摺動接点を水平方向及び垂直方向に保持する。
前記キャリッジは、別に設けられた支持レールに対して案内され、支持される。
ドイツ特許出願公開公報第102008024572A1には、特にRTGを導電軌道にドッキングさせる同様のシステムが開示されている。
このシステムにおいてはテレスコープ式伸長アームを用いることが示唆されており、このアームは、特別の集電トロリーを用いて導電軌道に接続されるようになっている。
集電トロリーには、移動方向に対して垂直方向および横方向のあそびがある。
これは、公知の導電レールと共に移動させて使用することができ、タイヤ移動車、特にRTGと組み合わせて使用することもできる。
さらに、国際公開公報WO2012/130630A1によれば、導電軌道によってRTGによって電力を供給する同様のシステムが知られている。
このシステムは、国際公開公報WO2010/054852A1のシステムと比較すると、前記導電軌道に対して集電器を前進させる複雑な前進装置を用いる欠点を解消することが意図されている。
この目的のために、前記特許文献は請求項11の導入部分によるドッキング装置を開示している。
水平方向に伸長可能な伸長アームを備えた横方向前進ユニットに加えて、前記ドッキング装置は、前記伸長アームの先端部分を垂直方向にも前進させることのできる垂直前進ユニットを備えている。
電流供給のための移動性機械の移動電源への自動的ドッキングは、多くの応用面において好ましい。
電動モータに供電する専用のディーゼル発電機を備えた車輌を電化することは、特に、効率的で環境を損ねない。
これは主として、例えばRTGタイプのスタッカクレーンなどの場合である。
ディーゼル燃料の消費を減少させるためには電化は、ほとんどの場合一列だけでのコンテナを積み重ねることができるいわゆる空気タイヤ式運搬牽引部材においても好ましい。
RTGや運搬牽引部材は、ドックその他のコンテナ取扱い現場で使用される。
しかし、例えば、露天採掘あるいは坑内採鉱で用いるスタッカー/回収機などの他の分野においても電流供給は望ましい。
公知の解決方法は主として移動可能な電源として集電装置を備えた導電軌道の原理に基づくものである。
レールに接する摺動接触子は、本質的に大きな摩耗を受ける。
導電軌道は強固ではあるが、頻繁で精巧なメンテナンスが必要である。
加えて、導電軌道は、データ信号の伝送には適しているが、ガスまたは液体の作動媒体などの異なった媒体を供給することには適していない。
例えば、導電軌道による解決法は、スタッカー/回収機の散水システムの給水に用いることはできない。
また、RTGなどのような空気タイヤを装備した車輌は、導体レールの原理に基づく移動可能な供給装置を用いる供給は不可能である。
さらに、導電軌道は簡単には延長することができず、また、モジュールとしての使用には適していない。
他の解決法は、米国特許出願公開公報第2012/043291A1により知られている。
これは、導電軌道に代えて、ケーブルリール、あるいは、エネルギーガイドチェーンを用いてRTGに供給することを示唆している。
移動方向を考えて、RTGにはレール上を走行する(軌道拘束形)供電トラックが、さらに設けられ、このトラックは、ケーブルリールが設けられるかまたはエネルギーガイドチェーンに接続されている。
RTGが自由に移動できるように、電源トラックが、垂直方向及び水平方向の双方のあそびを許容する特別の機械的なドッキング装置によりRTGに接続されている。
電源トラックとRTG間の電気接続は、手動で行われる。
国際公開WO2010/054852号パンフレット ドイツ特許出願公開第102008024572号明細書 国際公開WO2012/130630号パンフレット 米国特許出願公開第2012/043291号明細書 ドイツ実用新案出願公開第202013101457号明細書 ドイツ特許第3930291号明細書
上記課題に鑑み、本発明の第1の目的は、代替案、特に、導電軌道、別の集電器あるいはその他のものを用いる必要のない代替案を提案することである。
同時に、代替の移動可能な電源に対して移動性機械を自動的にドッキングさせるシステムおよびドッキング装置が提案される。
移動性機械のトラッキング精度および/または考えられる横方向の力の大きさによって、これらの目的は、請求項1又は5に記載された部分的なあるいは完全な自動システムによって達成される。
加えて、請求項11に記載のドッキング装置は、独立して、その課題の解決に寄与する。
さらに、前述のドッキング装置あるいはシステムに特に適した機械的結合提される。
この目的は、請求項15に記載の結合によって達成される。
本発明によれば、この種の一般的なシステム、特に、トラッキング精度が高くおよび/または小さな横方向力を受けるシステムは、最も簡単な実施形態において、牽引部材を備えたエネルギーガイドチェーンが移動可能な電源として設けられ、このシステムは、牽引部材に伸長アームを接続する機械的結合が片側に配され、伸長アームに設けられたプラグコネクタと、牽引部材に設けられたソケットとからなる機械的結合が反対側に配されたことを特徴とする。
機械的カップリングは、主として、伸長アームの先端部の結合ピースと、牽引部材の結合対向部材とからなり、結合ピースは、位置決めのために結合部材と共働する。
エネルギーガイドチェーンとドッキング装置の間のケーブルは、前記プラグコネクタとこれに対応するソケットからなるプラグ式接続により結合されている。
提案された構造は、供給を受ける機械が、正確にエネルギーガイドチェーンの長手方向と正確に平行な方向に移動することが必ずしも必要でない場合であっても、特に、実績のある方式で製造されたエネルギーガイドチェーンの使用を許容する。
ここで、機械的カップリングは、エネルギーガイドチェーンの牽引部材に伸長アームを確実に接続しその後またそれと同時に、例えば電源供給ラインやデータ伝送ラインなどの必要な供給ラインが、プラグ式接続によって接続される。
軌道とエネルギーガイドチェーンの長手方向の走行路との間に、より大きなずれがあり、および/または、大きな横力が作用する移動性機械のための独立した解決手段としては移動可能な電源となる牽引部材を備えたエネルギーガイドチェーンが提供され、伸長アームの一端に設けられた結合部材と、エネルギーガイドチェーンの牽引部材に設けられて前記結合部材と協働する結合対向部材が、機械的結合を形成している。
ずれを解消しおよび/または望まない横方向の力の作用を受容するため、本発明による別の解決手段は、牽引部材が、結合対向部材に装着したフローティング部を形成し、すなわち、後者は、エネルギーガイドチェーンに対し、水平方向のすきまを有しかつ浮いた状態で、横方向に装着されている。
夫々の用途に応じて、チェーンでの望ましくない横方向の力を回避することができ、またはたとえはRTGのように軌道からのずれを解消することができる。
提案された双方のシステムでは、いずれも、移動性消費機械への電力供給のための導電軌道や接触ラインに代えて、エネルギーガイドチェーンを使用することができる。
国際公開WO2010/054852A2、ドイツ特許出願公開102008024572A1に記載されているような導電軌道を有する高価なラインは必要がない。
また、特別な集電トロリーも必要がない。
ここで提案されるシステムは、例えば米国特許公開2012/043291A1に記載のシステムとは異なって方向安定性を備えた別の軌道を用いることもない。
双方のシステムにおいて、特に軌道からの大きなずれのある場合には、片側の牽引部材に誤差感知部材と協働する前進制御装置を設け、アクチュエータとしてのドッキング装置の横方向前進ユニットを反対側に設けることが有利である。
前進制御装置は、エネルギーガイドチェーンがその経路に従って移動している間、例えば、牽引部材が適切な水平方向のあそびを超えないように、伸長アームの水平姿勢を必要ならば新たに調節し、あるいは、再度調節することがきるように構成されている。
エネルギーガイドチェーンの走行方向と走行路の間の小さなずれは、浮動性取付部を形成することにより補償される。
何らかの形で設けられる水平前進装置は、浮動性取付部を形成しても許容することができない大きなずれを許容するため、あるいは、より小さな寸法取りを可能にするために、さらに利用される。
全体として、前記前進制御装置により、強固で実績のあるエネルギーガイドチェーン、特に、それ自体として牽引部材に水平方向のいかなる自由度も許容しないエネルギーガイドチェーンを使用することが可能になる。
特に、前進装置のないシステムにおいては、そのシステムに、エネルギーガイドチェーンが配置され、エネルギーガイドチェーンの走行経路をあらかじめ設定しあるいは画定するガイドチャンネルを備えていることは好ましい。
特に、前記走行経路は、ほとんど直線的にあるいは線形とすることができる。
適切なガイドチャンネルの構造それ自体は公知である。
これは特に、それ自体で、望ましくない外部の影響に対してエネルギーガイドチェーンを保護する。
特に、屋外用途の場合、ガイドチャンネルが例えば屋根のような天候保護機構を備えた構造を有するという利点がある。
この場合、ドッキング装置がエネルギーガイドチェーンの牽引装置にアクセスすることができる通路となる長手方向の隙間を形成する必要がある。
摩耗を防止しまたは減少させるために、牽引部材がそれによってガイド溝内で概ね中心に向かって案内されるスライド条体を両側に設けたガイド溝を用いることがさらに好ましい。
自動的なドッキングのための所定の停止位置を予め設定するために、対応するスライド条体を、少なくとも停止位置あるいは一時停止位置が形成され、その位置に牽引部材が係脱のために配置される。
例えば、ドイツ実用新案公開第202013101457U1あるいはドイツ特許第3930291C1に記載されているように、上側蓋及び下側蓋によって閉鎖されたエネルギーガイドチェーンを使用することにより、案内されるラインの保護を強化することができる。
特に、牽引部材にフローティング取付部を装着しないシステム、および/または、前進装置のないシステムにおいては、エネルギーガイドチェーンのガイドチャンネルが牽引部材のための機械的な長手方向ガイド、すなわち、エネルギーガイドチェーンの長手方向のガイドを形成しており、そして例えば移動性機械の走行路の変更により作用する横方向の力を受ける場合に有用である。
この解決手段は、特に、作用する横方向の力が小さい場合に適しており、必要によっては、長手方向ガイドの単なる反力によって位置調整される伸縮可能な伸長アームを備えている。
前進装置を備えたシステムでは、検出装置の簡単な具体例が二つの近接スイッチを備え、それらの各々が牽引部材特に牽引部材の浮動取付部が横方向のストッパに近付き過ぎないかどうかを検知するために、牽引部材に対して横方向に特に牽引部材の浮動取付部に設けられている。検知器の装置ドッキング装置のプラグ接続により前進装置に好ましく接続することができる。この目的のためには既存のプラグコネクタを用いても良く、又は別のプラグコネクタを設けてもよい。
移動性の機械、例えばRTGのために横方向に十分な範囲を提供するためには、伸縮可能な伸長アームの範囲が牽引部材の水平方向のあそび特に浮動取付部の水平方向のあそびの少なくとも3倍、好ましく10倍であることが好ましい。
この水平方向のあそびそれ自体は好ましくはエネルギーガイドチェーンの幅の25%から200%の範囲以内にある。
実績のあるエネルギーガイドチェーンを用いる他に、提案されるシステムはデータ伝送ライン、特に光データ伝送ラインおよび/または機械に液体もしくは気体の媒体を供給するホース管の自動的な結合を可能にする。これらのラインも本発明のエネルギーガイドチェーンを用いて容易に案内することができる。
好ましい具体例では、実際の前進プロセスに必要な機能性の他に、前進制御装置が前記補償機能を導入するために、すなわち横断方向の許容距離を越えた場合に再調整するためにおよび/または伸長アームが限界まで伸長又は後退したとき牽引部材の水平方向のあそびを維持するようになされている。制御のために前進制御装置は真の開放ループ制御、すなわち、測定量のフィードバックなしで、又は測定量のフィードバック下で設計することができる。
提案されたシステムは移動性機械に対して、たとえば空気タイヤを備えたコンテナスタッカクレーン(RTG)に軌道を保持せずに、またはたとえば軌道拘束形のコンテナスタッカクレーンのある程度の軌道保持あるいは完全な軌道保持による電化または電力供給に特に適している。
この発明は、さらに請求項11によるドッキング装置、すなわち、特に移動性の機械、例えば移動可能な供給装置に対するコンテナスタッカクレーンの自動ドッキングのためのドッキング装置に関する。
ドッキング装置はエネルギーガイドチェーンとは別体であって、それ自身の長所によって保護が可能であると考えられる独立した態様を構成する。
前記ドッキング装置は、移動可能な供給装置および移動可能な供給装置を含むシステムとは別のクレームとなる。
請求項11の一般的な形式の別のドッキング装置は、両方のシステムに適している。
本発明によれば、ドッキング装置は結合ピースが伸長可能な伸長アームの端部に設けられてこれが牽引部材の協働する結合対向部に接続されることができ、位置決めのために結合対向部と協働することを特徴とする。さらにこのドッキング装置は移動性機械に対して特にエネルギーを供給するためのプラグコネクタを前記端部に設けたことを特徴とする。このプラグコネクタはエネルギーガイドチェーンの牽引部材の協働するソケットと係合し、エネルギーガイドチェーンが供給ラインの結合のために移動性機械にドッキングできるようにする。特にプラグコネクタは移動性機械を移動可能な供給装置に電気的に接続できるが、情報を伝達し又は作動媒体を供給することもできる。
従って、相対的位置は前記連結ピースによって固定され、連結ピースは移動性の機械のエネルギー供給のため、または必要であればデータ又は作動媒体の供給のためにプラグコネクタを使用することができる。
水平・垂直の前進ユニットに加えて、前記ドッキング装置は、好ましくは伸長アームの端部が、それによって必要であれば水平/垂直前進ユニットと共に移動可能な供給装置たとえばエネルギーガイドチェーンに対して長手方向に前進することができる長手方向前進ユニットを備えている。この別の長手方向の前進ユニットは結合ピースを結合対向部に接続するために伸長アームの端部の移動方向又は長手方向に対応する動きを生じ得る。伸長アーム端部をドッキングの初期位置に置くために水平および垂直前進ユニットを用いることができる。
ドッキングされるエネルギーガイドチェーンに対する端部の水平および垂直位置決めそして、別の長手方向の前進ユニットを設けるときに必要であれば長手方向位置の決定に用いられる位置発信器を設けると完全自動化が容易になる。対応する位置発信器が必要に応じて前進制御装置又は前進制御装置と協働する。このようにして横方向前進ユニットの駆動装置又は垂直方向前進ユニットの駆動装置をドッキング位置に正確に近接させるために制御することができる。
好ましくは、そして特に完全自動化された実施態様においては独立した駆動装置、特にプラグコネクタを水平供給位置に平行な方向に前進させるため駆動装置に対してプラグコネクタが作動的に接続される。たとえば機械的結合ピースの最終接続状態の間又は結合ピースの接続後においても、プラグ接続を独立的に行うことができる。
牽引部材上に設けられたプラグコネクタのソケットはプラグ接続部を天候の影響に対して保護する保護カバーを備えた天候保護装置を含むことが好ましい。保護カバーはプラグコネクタの移動によって容易に開閉することができる。
ここに提案するドッキング装置はエネルギーガイドチェーンに対するドッキングのために特に適している。
提案されたシステムおよびそのためのドッキング装置に加えて、本発明はその請求項15の導入部分に記載された機械的結合、すなわち漏斗とこれと協働する結合ヘッドとして構成された結合対向部とからなる。提案された機械的結合は専用的なものではないが前記のようなドッキング装置又はシステムに適している。これは別の独立した特色であってそれ自体の長所について保護をうけられるものと考えられる。
本発明によれば提案された機械的カップリングは、結合ヘッドがそれに沿って漏斗に導入される長手方向に固定するために形状―係止状態でカップリングの漏斗および/または係止ボルトと協働する少なくとも一つの延設体からなることを特徴とする。長手方向に対する垂直な方向での固定は軸システムの二つの主要な方向または軸に関して行われる。さらに提案された機械的な結合は係止ボルトが前記少なくとも一つの延設体と協働することを特徴とする。さらに本発明によれば、結合は係止後に前記結合ヘッドが漏斗の所定の固定位置に固定されるように設計されている。
結合ピースと結合対向部との間の固定した相対的位置を予め設定することにより、とりわけエネルギーガイドチェーンの牽引部材と伸長アームの端部との間に別々のプラグ接続による電気的結合がひきつづいて形成される。
代わりの又は別の具体例として、電気的結合は機械的結合の部材たとえば係止ボルトおよび一つ以上の延設体の接点を用いて得ることもできる。
機械的結合は漏斗が少なくとも一つの延設体を特に軸システムの全ての軸に関して漏斗がねじりに対して固定するシート領域を有するように構成されていることが好ましい。対応する形態に構成された漏斗、たとえばエネルギーガイドチェーンの牽引部材はドッキングされる機械部分の回転に対して完全に固定できる。
好ましい構成形態においては、夫々が上端にふくらみのある二つの杭状の延設体が設けられている。このふくらみはノブ状、冠状、とさか状、球状などである。双方の延設体はシートと共に形状―係止係合部となされている。この構成により漏斗と結合ヘッドとの間に安定で、誤差のない、回転を拘束された接続が与えられる。必要によっては電流の供給のための電気接点の包含も容易になる。
また係止ボルトの係合のための貫孔を有するT字形のフランジのような異なった形状の延設体も考えられ、これも本発明の範囲内である。
機械的結合は少なくとも一つの延設体が長手方向に沿って部分的に又は全体的に漏斗に挿入できるように構成することが好ましい。ここで延設体を挿入するための向心的な斜面を漏斗に設けることが好ましい。
結合又はドッキング装置に関する前記の特色はこれらの特色が関連する構成部分に関する限り、システムおよび装置に適用することができる。したがって前記好ましい実施態様はシステム、ドッキング装置、そして適用可能であれば機械的結合部にも関連するものとして請求項に記載される。
本発明のより詳細な内容、長所および特色は添付図面を参照する発明の好ましい例示的で非制限的な実施態様についての以下の記載により明らかとなるであろう。
図1A−1Bは車輌、ここではRTGを完全に自動的にエネルギーガイドチェーンにドッキングするためのシステムの概要斜視図(図1A)、ならびにそれらのドッキング装置の拡大図(図1B)である。 図2A−2Dは図1Bのドッキング装置を用いてエネルギーガイドチェーンにドッキングする過程の工程を示す概略斜視図である。 図3は図1Bによるドッキング装置と協働するエネルギーガイドチェーンの牽引部材上のカップリングヘッドの概略斜視図である。 図4A−4Bは特に図1A−1Bのシステムのための機械的結合部の部分図である。 図5A−5Cはドッキング装置とエネルギーガイドチェーンとの間の電気的結合用のプラグの部分図である。 図6は牽引部材およびあそびをもって浮動的に支持されたカップリング対向部を有するエネルギーガイドチェーンの概略断面図であり、図中前記ドッキング装置の一部のみが示されている。
図1AはRTG11を本発明においてエネルギーガイドチェーン12として構成される移動可能な供給装置に自動的にドッキングさせるためのシステム10の概略図である。この図では前記RTG11のゴムタイヤを有する一つのベースだけが示されている。エネルギーガイドチェーン12の構造自体は公知であり、たとえばその構造は相互に結合されかつ相互に回動可能なチェーンリンクからなり、これらは多くの場合2〜4個の個々の片からなる。適当なエネルギーガイドチェーンはたとえばDE3531066C2,EP0803032B1又はEP135934B1によるエネルギーガイドチェーンであり、チェーンおよびリンケージに関するそれらの教示は参考までにここに含まれる。
このシステム10は図1Bに詳細を示すドッキング装置14を含む。ドッキング装置はエネルギーガイドチェーン12の長手方向の走行路と交差する方向(図1Bの軸システムのX軸)、すなわちほぼ水平に前進する横方向前進ユニット16、ほぼ垂直方向(図1BのZ軸)に前進する垂直前進ユニット17、ならびに前記横方向前進ユニット16および垂直前進ユニット17がそれによってRTG11のほぼ移動方向において長手方向に変位可能となる(図1BのY軸)別の長手方向前進ユニット18を含む。これら全ての前進ユニット16、17、18は自動的に調節可能であり電動リニア軸などの対応する駆動機構を備えている(一部のみを示す)。
図1Bおよび図2Aの比較によって示すように、前記横方向前進ユニット16は、端部22がエネルギーガイドチェーン12の長手方向に対して交差する方向に前進可能な伸縮可能な伸長アーム20を有している。
エネルギーガイドチェーン12は図3および図6に詳細を示す牽引部材24を有し、前記端部22は前記ドッキング装置14によって完全自動的に牽引部材24に対しておよび/またはそこからドッキングおよび/または脱ドッキングされる(図2D参照)。この目的のために前記伸長アーム20の前記端部22は牽引部材24の協働する結合対向部28と係合するように設計された第1の結合ピース24を有している。前記結合ピース26と結合対向部28は機械的な結合を形成し、これは接続状態で牽引部材24の結合対向部28を位置決めする。このような結合の適切は具体例は以下図4A−4Dを参照して説明する。
図1Bに示すように、前記RTG11のために必要なラインを自動的に係合および脱係合させるため伸長アーム20の端部22にはプラグコネクタ30が設けられている。プラグコネクタ30は牽引部材24の対応するソケットに接続される。前記プラグ接続によってRTG11には特に電流などが供給される。
まず、図1Aからはじまる自動ドッキング過程の流れの詳細について図2A−2Bの一連のスナップ図によって説明する。
(i)図1Aに示すような出発位置において、ベースを備えたRTG11が横方向およびエネルギーガイドチェーン12に対して適宜な間隔をもって平行に駆動される。ドッキング装置14のためRTG11の正確な位置はここでは決まらない。しかしドッキング装置14は図1Aに示す牽引部材24のパーキング位置又は停止位置の領域に位置しなければならない。
(ii)図2A−2Bによれば横方向前進ユニット16はまず端部22をエケルギーガイドチェーン12(X軸方向)に対して交差する方向に所望の位置に前進させる。この端部22には位置発信器36、37、38が水平、垂直および長手方向(図1B中のX−Z−Y軸方向)における所望の位置に夫々設けられている。位置発信器36はエネルギーガイドチェーン12上に設けられた参照符号によって水平方向(X−軸)における所望の位置に信号を与える。
(iii)図2Bは垂直前進ユニットによる伸長アーム20の端部22の垂直方向の前進を示す。垂直方向(Z−軸)における所望の位置への到達は位置発信器37およびエネルギーガイドチェーン12に設けられた対応する参照符号によって検知される。
(iv) 図2Cは供給ラインを結合させるため端部位置を示す。図2Bによる所望の公称位置への到達後、長手方向前進ユニット18が端部22を横方向前進ユニット16および垂直方向前進ユニット17の全伸長アーム20と共にRTG11の移動方向(Y−軸)に前進させる。移動方向は必ずしもエネルギーガイドチェーン12の長手方向に正確に対応しなくてもよく、ほぼ対応していればよい。長手方向前進ユニット18は端部22を図2Cの端部位置に移動させ、ここで牽引部材24と係合する。位置発信器38は牽引部材24に設けられた対応する符号によって長手方向(Y−軸)の所望の位置に信号を与える。
(v)図2Cの端部位置への到達後、伸長アーム20の端部22での牽引部材24の機械的係止又は位置決めが結合ピース26および結合対向部28によって行われる。その直後、接続される供給ラインがプラグコネクタ30とソケット32とによって結合される。図2A−2Dによって明らかなように横方向前進ユニット16と長手方向前進ユニット18は供給ラインをRTG11からプラグコネクタ30に移動可能に案内する別のエネルギーガイドチェーンを有している。
(vi)図2Dの最終工程では、たとえばRTGの重い負荷を受容するため垂直方向に充分なあそびを設けるために牽引部材24が垂直方向(Z−軸)に僅かに上昇される。
牽引部材24の端部22からの脱ドッキングは、逆の順序で進められ(図2D→図2A)、そして牽引部材24はエネルギーガイドチェーン12の長手方向における所定のパーキング位置に保留される(図1B参照)。
図3は牽引部材24の構造を拡大斜視図として示す。牽引部材24はその上端部に前記結合対向部28を有し(以下対向部28と略)、すなわち横方向に伸長アーム20の結合ピース26に対し頂部からアクセスできるようになされている。対向部28はエネルギーガイドチェーン12の最後のチェーンリンクに横方向に設けられる(略示)。牽引部材24の長手方向(Y−軸)における反対側にプラグコネクタ用のソケット32が設けられており、これらを介してエネルギー、データおよび/または媒体の供給ラインが結合されている。対向部28およびソケット32はフロート34により牽引部材24の案内ブロック35に対して可動的または浮動可能に水平方向(X−軸)に支持されている。案内ブロック35はエネルギーガイドチェーン12の最後のチェーンリンクのための移動可能な接続点を形成している。
図4A−4Dは結合ピース26および結合対向部28(対向部28)の装備に特に適した機械的結合の構造例を示す。図4A−4Dの結合ピース26は漏斗40(結合漏斗ともいう)からなる図4A−4Dの対向部28は漏斗40と係合する結合ヘッド42として対応して形成されている。この結合ヘッド42は実質的に二つの延設体44と台板43なり(図3)、台板から延設体44が垂直上方に突出している。漏斗40は長手方向(Y軸)に延出するシートを形成し、これが延設体44のほぼI字型又はT字型の形状(X−Z平面)と係止状態で協働し、この捕捉状態で結合ヘッド42、したがって対向部28が、ここでは軸システムの両軸(X−軸、Z−軸)に沿って長手方向(Y−軸)に垂直に固定される。
さらに、結合ピース26は水平方向(X−軸)に調節できるように支持された係止ボルト46を有している。この係止ボルト46は結合ヘッド42を少なくとも長手方向に(Y−軸)好ましくは付加的に垂直方向に(Z−軸)前記漏斗40内、すなわち結合ピース26上で固定するために前記二つの延設体44と形状―係止状態で協働する。この形状―係止接続により、図4B−4Dで示すように、結合ヘッド42が前記係止ボルトとのインターロック後に前記漏斗40内の固定プリセット位置に維持され、前記対向部28が結合ピース26の所望の位置に固定される。
図4Aはフロート34の小さな誤差又は水平方向のあそびを補償するために設けられた向心斜面48を示す.漏斗40の口部における前記向心斜面48は端部33の位置決めの間に延設体44を中心に向かわせるため上方に開口する傾斜面として夫々作用する。このようにして、前記結合ヘッド42は対向部28を締付けのため長手方向(Y−軸)に沿って漏斗40中に導入するために予め位置決めされる。
図4Bおよび図4Dに最も良く示されているように、延設体44はここではノブのように軸49の上端にふくらみ45を有する杭状体である。ここでは軸49はその長手方向(Y−軸)の両側で係止ボルト46を締付けるためのストッパとして作用する。ふくらみ45は延設体44(X−軸)の下端の付加的な膨出部47と共に垂直方向(X−軸)において別のフランジ状の締付け構造体として作用する。図4C−4Dは係止ボルト46が形状−係止状態で延設体44に係合する締付け状態を示す。
図4Cに示すように、前記係止ボルト46はリニアガイドによる伸長アーム20の前進方向(X−軸)に平行な移動のために支持されている。係止ボルトは手動で動かせるが、結合ピース26のたとえば電動リニア軸(図示せず)によって自動的に押込み/押出することが好ましい。必要によっては、プラグコネクタ30を係止ボルト46の減速歯車を介した駆動によって操作することができる。
図5A−5Cは牽引部材24と伸長アーム20の間での供給ライン33の自動的結合を示す。この目的のために、プラグコネクタ30がリニア軸によりかつ伸長アーム20の前進方向(X―軸)と平行に供給されるように案内する。前記リニア軸50はたとえば結合ピース26の保護ハウジング51に横方向に固定される。プラグコネクタ30のソケット32はまた牽引部材24の保護ハウジングを有する。天候の影響に対する付加的な保護として、保護ハウジング52上にはバネ付の回動フラップ54が設けられており、このフラップはプラグコネクタ30の進退に沿って開閉される(図5B)。図5A−5Cに示す構造によれば、市販の公知の部材をプラグコネクタ30の実際のプラグ又はソケットとして用いることができる。
図6は特にエネルギーガイドチェーン12のためのガイド溝64を含み、このガイド溝64が図の平面に対して垂直な直線経路をなすシステム10の断面を示す。前記ガイド溝64は牽引部材24のキャリッジ35の底部のスキッドとしてのすべり条体66による機械的な長手方向のガイドを同時に形成する。前記すべり条体66による長手方向の案内はエネルギーガイドチェーン12の最後のチェーンリンクでの横方向の力、すなわち、エネルギーガイドチェーン12のヒンジ結合における横方向の負荷の回避に寄与する。この目的のために特に設けられたフロート34の詳細を図6に示す。このフロート34はキャリッジ35に固定されて二つの水平軸を有し、このキャリッジ上でベース板43に固定されたすべりベアリング又はローラベアリングが牽引部材24の上部を前進方向に(X−軸)に平行なあそびをもって支持する。このようにして結合対向部28での横方向の力は通常の運転中実際のエネルギーに伝達されない。
図6は前進制御装置60の原理を概略図によって示し、この前進制御装置60は必要な場合には牽引部材24の許容範囲を大きく広げるためにX軸に沿って水平位置を調節する。この前進制御装置60は測定部材として二つの近接スイッチを用いる。この近接スイッチ62はベース板43又は結合対向部28の位置を検出するために牽引部材24の両側に設けられており、前記プラグコネクタ36を介して前進制御装置に接続される。フロート34の横方向のあそびがなくなる前に、この状態の信号が夫々の近接スイッチ62によって前進制御装置60に与えられる。
前進制御装置60はドッキング装置14の横方向前進ユニット16をアクチュエータとして利用する。夫々の近接スイッチ62を介して検出されるRTG11の軌道からのかたよりにしたがって前進制御装置60は移動中の伸長アーム20の水平方向の位置を夫々新たに調節する。この目的のために、前進制御装置60が端部22を伸長させたり(図6中の+X)又は縮退させたり(図6中のーX)するために横方向の前進ユニット16を駆動する。これによって牽引部材24で得られる小さな水平方向のあそびを越えないようにする。伸長アーム20自体が限界ストップに接触すると、緊急停止又は緊急なドッキング解除が生じる。このようにして方向的に不安定なエネルギー消費装置、たとえばRTG11が軌道から大きくずれることをエネルギーガイドチェーン12やガイド溝64を損傷させずに許容することができる。
前進制御装置60は同時にドッキング装置14すなわち個々の前進ユニット16、17、18を制御することが好ましい。
軌道からのずれが小さいときには、図示の具体例の代わりとして近接スイッチ62を含む検出構成を省きかつ伸長アーム20の対応する再調節をしないことも可能である。この場合には前進装置60はドッキング装置14を自動化する役割を果たすだけである。この変形例においては、適当に選んだあそびのあるフロート34によって横方向に対してエネルギーガイドチェーン12を保護することができる。このような設計はたとえば軌道式の車輌に適している。たとえば水平方向における自由度のない伸長アーム10の場合のように横方向の力が大きい場合はたとえばすべり条体66によるようなフロート体34と共に長手方向のガイドを設けることが好ましい。
最後に、図6はガイド溝64をできるだけとりかこむ屋根状の天候保護体68を示す。しかしガイド溝64の全長に沿って(図6の面に対して垂直に)ドッキング装置14を貫通してこれを垂直方向に(Z−軸)に調節するのに充分な高さをもつ横方向の長いギャップ69が設けられている。ガイド溝64はたとえばWO96/13710A1又はWO97/40289A1によるような任意の所望の態様で設けることができる。
図1-6:
10 自動ドッキング用システム
11 RTG
12 エネルギーガイドチェーン
14 結合装置
16 横方向前進ユニット
17 垂直方向前進ユニット
18 長手方向前進ユニット
20 伸長アーム
22 端部
24 牽引部材
26 結合ピース
28 結合対向部
30 プラグコネクタ
32 ソケット
33 供給ライン
34 フロート
35 キャリッジ
36、37、38 位置発信器
40 漏斗
42 結合ヘッド
43 ベース板
44 延設体
45 ふくらみ
46 係止ボルト
47 膨出部
48 向心斜面
49 軸
50 リニア軸
51、52 保護ハウジング
54 回動フラップ
60 前進制御装置(略図)
62 近接スイッチ
64 ガイド溝
66 すべり条体
68 天候保護体(雨よけ)
69 長手方向ギャップ

Claims (18)

  1. 移動性の機械、特にコンテナスタッカクレーン(11)を移動可能な供給装置に対して自動的にドッキングするためのシステム(10)であって、前記システムが
    横方向の前進ユニット(16)および伸縮可能な伸長アーム(20)を有するドッキング装置(14)を備え、伸長アームの端部(22)は移動可能な供給装置に対して横方向に前進することができ端部(22)は移動可能な供給装置に対して接続するように設けられたシステムにおいて、
    移動可能な供給装置として用いられ牽引部材(24)を含むエネルギーガイドチェーン(12)および;
    位置決めのために協働する伸長アームの端部(22)の結合ピース(26)およびエネルギーガイドチェーン(12)の牽引部材24の結合対向部(28)と;
    特にエネルギーを供給するために結合可能な前記端部(22)のプラグコネクタ(30)および前記牽引部材(24)の協働するソケット(32)とを設けたことを特徴とする前記システム(10)。
  2. エネルギーガイドチェーン(12)を収容することができかつできるだけ直線状に走行する経路を形成するエネルギーガイドチェーン(12)のためのガイド溝(64)を設けたことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. エネルギーガイドチェーン(12)のガイド溝(64)が牽引部材(24)のための機械的な長手方向ガイド(66)を形成し横方向の力を受けることを特徴とする請求項2記載のシステム。
  4. ガイド溝がドッキング装置(14)のための天候保護体および横方向の長手方向ギャップ(69)を含むことを特徴とする請求項2又は3記載のシステム。
  5. 移動性の機械、特にコンテナスタッカクレーン(11)を移動可能な供給装置に対して自動的にドッキングするためのシステム(10)であって、前記システムが
    横方向の前進ユニット(16)および伸縮可能な伸長アーム(20)を有するドッキング装置(14)を備え、伸長アームの端部(22)は移動可能な供給装置に対して横方向に前進することができ端部(22)は移動可能な供給装置に対して接続するように設けられたシステムにおいて、
    牽引部材(24)を有するエネルギーガイドチェーン(12)が移動可能な供給装置として設けられ;
    結合ピース(26)が伸長アームの端部(22)に設けられ、かつ協働する結合対向部(28)が牽引部材(24)に設けられ、結合ピースと結合対向部とが機械的結合を形成し、そして
    牽引部材(24)が横方向のあそびを有する結合対向部(28)をエネルギーガイドチェーン(12)に対して浮動的に支持することを特徴とする前記システム(10)。
  6. 前進制御装置(60)が設けられて動作中の端部(22)の水平方向位置の調節のために牽引部材(24)の検出器配合体(62)および横方向前進ユニット(16)と協働し、前進制御装置が特に開放ループ制御装置又は閉鎖ループ制御装置として設計されており、そして伸長アームが限界停止点まで後退又は伸長する前に牽引部材(24)を緊急停止又は自動的に脱トッキングするように好ましく設計されていることを特徴とする請求項1又は5記載のシステム。
  7. 検出構成体が牽引部材(24)の両側に設けられた近接スイッチ(62)を有し、これら近接スイッチが好ましくはドッキング装置のプラグコネクタ(30)を介して前進制御装置又は前進制御装置(60)に対してドッキング装置のプラグコネクタ(30)を介して接続できることを特徴とする請求項6記載のシステム。
  8. 伸縮可能な伸長アーム(20)の範囲が牽引部材(24)の水平方向のあそびの少なくとも3倍、好ましくは少なくとも10倍でありそして水平方向のあそびがエネルギーガイドチェーンの幅の好ましくは25%ないしは100%に達することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. エネルギーガイドチェーンが一つ又はそれ以上の供給ライン、特に電流供給ライン(33)、光学データ伝送ライン、および/または液体又は気体状の作動媒体を供給するための一つ又はそれ以上のホース管を含み、特に前記供給ラインは前記ドッキング装置によって自動的にドッキングされることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 特にゴムタイヤを有するコンテナスタッカクレーン(RTG:ゴムータイヤガントリクレーン)用の電力供給のための請求項1ないし9項のいずれか一項に記載のシステムの用途。
  11. とくにコンテナスタッカクレーンなどの移動性機械を移動可能な供給装置に対して自動的にドッキングさせるドッキング装置(14)であって、前記ドッキング装置は伸縮可能な伸長アーム(20)の端部(22)が移動可能な供給装置に対して横方向に前進することのできる伸長アーム(20)を備えた横方向の前進ユニット(16);および端部がそれによって移動可能な供給装置に垂直に前進できる伸縮可能な伸長アームを備え、
    伸長アーム(20)の端部(22)にエネルギーガイドーチェーン(12)の牽引部材の結合対向部(28)に接続することのできる結合ピース(26)が設けられ、この結合ピース(26)は位置決めのために結合対向部(28)と協働するようになされており、かつ伸長アームの端部(22)で機械に対して特にエネルギーを供給するためのプラグコネクタ(30)が伸長アームの端部(22)に牽引部材(24)の協働するソケット(32)のために設けられていることを特徴とする前記ドッキング装置。
  12. ドッキング装置が長手方向前進ユニット(18)を備えそれによって端部(22)が必要によっては水平および/または垂直前進ユニットと共に長手方向に前進することができることを特徴とする請求項11記載のドッキングシステム。
  13. 水平および垂直位置を決定するために位置発信器(36、37、38)が端部に設けられ、これら発信器は特に前進制御装置と協働することを特徴とする請求項11又は12記載のドッキング装置。
  14. プラグコネクタ(30)が、プラグ接続を特に結合ピース(26、28)の特に接続中又は接続後に夫々独立に行われるように水平前進方向に平行に前進するように独立した駆動装置に動作的に接続されることを特徴とする請求項11、12又は13に記載のドッキング装置。
  15. 特に請求項11記載のドッキング装置のための機械的結合において、漏斗(40)として構成された結合ピース(26)および結合ヘッド(42)として構成された協働する結合対向部(21)、ならびに結合ヘッドを漏斗中に機械的に係止する係止ボルト(46)からなり、結合ヘッドが少なくとも部分的に漏斗中において長手方向に挿入可能である機械的結合部において、
    結合ヘッド42は長手方向に対して垂直に固定するために形状−係止状態で漏斗(40)および/または係止ボルト(46)と協働する少なくとも一つの延設体を含み、そして係止ボルト(46)は長手方向に固定するための前記少なくとも一つの延設体(44)と協働し、結合ヘッド(42)は係止後に固定位置で漏斗(40)と固定されることを特徴とする請求項11記載の機械的結合部。
  16. 漏斗(40)が少なくとも一つの延設体(44)をねじれに対して固定するシートを含むことを特徴とする請求項15記載の機械的結合。
  17. 二つの杭状の延設体(44)を有し、各延設体の上端にふくらみを持たせたことを特徴とする請求項15又は16記載の機械的結合。
  18. 少なくとも一つの延設体(44)を長手方向において少なくとも部分的に漏斗(40)に挿入することができ、かつ延設体の挿入のための向心斜面(48)を漏斗(40)に設けたことを特徴とする請求項15ないし17のいずれか一項に記載の機械的結合。

JP2016550258A 2014-02-04 2015-02-04 移動可能な電源に対し特にコンテナスタッカクレーン等の移動性機械を自動的にドッキングさせるシステム及びドッキング装置、ならびに、それらのためのカップリング Active JP6514710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202014100481.5 2014-02-04
DE202014100481.5U DE202014100481U1 (de) 2014-02-04 2014-02-04 System und Koppelvorrichtung zum automatischen Ankoppeln einer fahrbaren Maschine, insbesondere eines Container-Stapelkrans, an eine Fahrversorgung, sowie Kupplung hierfür
PCT/EP2015/052304 WO2015118014A1 (de) 2014-02-04 2015-02-04 System und koppelvorrichtung zum automatischen ankoppeln einer fahrbaren maschine, insbesondere eines container-stapelkrans, an eine fahrversorgung, sowie kupplung hierfür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505272A JP2017505272A (ja) 2017-02-16
JP6514710B2 true JP6514710B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=50778620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550258A Active JP6514710B2 (ja) 2014-02-04 2015-02-04 移動可能な電源に対し特にコンテナスタッカクレーン等の移動性機械を自動的にドッキングさせるシステム及びドッキング装置、ならびに、それらのためのカップリング

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10294084B2 (ja)
EP (1) EP3102527B1 (ja)
JP (1) JP6514710B2 (ja)
KR (1) KR102376080B1 (ja)
CN (1) CN106163966B (ja)
DE (1) DE202014100481U1 (ja)
ES (1) ES2694877T3 (ja)
SG (1) SG11201606331RA (ja)
TW (1) TWI641548B (ja)
WO (1) WO2015118014A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202014100481U1 (de) * 2014-02-04 2014-05-06 Igus Gmbh System und Koppelvorrichtung zum automatischen Ankoppeln einer fahrbaren Maschine, insbesondere eines Container-Stapelkrans, an eine Fahrversorgung, sowie Kupplung hierfür
DE202015004918U1 (de) * 2015-07-14 2016-10-18 Igus Gmbh Ankoppelungseinheit
DE102016222853B4 (de) * 2016-11-21 2018-06-21 Audi Ag Koppeleinrichtung zum Herstellen und Trennen einer energieübertragenden Steckverbindung, und Energiezuführsystem mit einer solchen Koppeleinrichtung
DE102017109988B4 (de) 2017-05-09 2019-08-01 Conductix-Wampfler Gmbh Energieversorgungssystem und Verfahren zum Verbinden eines Leitungskabels mit einer Verbindungvorrichtung
DE102019100736A1 (de) * 2019-01-14 2020-07-16 Paul Vahle Gmbh & Co. Kg Stromübertragungssystem mit einer Mitnahmevorrichtung für einen Stromabnehmerwagen
DE202019101608U1 (de) * 2019-03-20 2019-09-23 Igus Gmbh Systeme zur Positionsbestimmung mit einer Energieführungskette
US11387615B2 (en) 2020-04-06 2022-07-12 Aerostar International, Inc. Helical cable assembly tooling and method
US11721965B2 (en) 2020-04-06 2023-08-08 Aerostar International, Llc Helical cable management system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057742Y2 (ja) * 1985-03-29 1993-02-26
DE3531066A1 (de) 1985-08-30 1987-03-12 Igus Gmbh Energiezufuehrungskette
DE3930291C1 (en) 1989-09-11 1991-04-18 Igus Gmbh, 5060 Bergisch Gladbach, De Power supply chain with removable covers - having snap-in claws engaging arresting cut=outs in upper edge regions of side walls of linking sections
JP3131637B2 (ja) * 1992-10-28 2001-02-05 株式会社神戸製鋼所 配線類の着脱装置
AU5269196A (en) 1995-04-03 1996-10-23 Igus Spritzgussteile Fur Die Industrie Gmbh Duct for an energy-feed chain
DE19541928C1 (de) * 1995-11-10 1997-06-12 Igus Gmbh Energieführungskette
DE29607228U1 (de) 1996-04-22 1996-06-13 Igus Spritzgußteile für die Industrie GmbH, 51147 Köln Kanal für Energieführungsketten
DE19839270C2 (de) 1998-05-05 2000-10-26 Igus Gmbh Energieführungskette
JP2001006808A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Aisin Aw Co Ltd 端子自動接続装置
JP4879849B2 (ja) * 2007-09-05 2012-02-22 株式会社ユタカ製作所 自動芯合わせ式オートカプラ
JP2009242101A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ヤードクレーンの給電装置
DE102008024572A1 (de) * 2008-05-21 2009-11-26 Paul Vahle Gmbh & Co. Kg Elektrische Kontaktierung für Containerstapelkrane "RTG's"
DE102008057765A1 (de) * 2008-11-17 2010-05-20 Paul Vahle Gmbh & Co. Kg Stromabnehmersystem für ein Fahrzeug, insbesondere für Containerstapelkrane "RTG's"
JP5341565B2 (ja) * 2009-03-05 2013-11-13 三井造船株式会社 クレーンの給電システム
JP2010228838A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 自動着脱カプラ及びその制御方法
JP2012131600A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd クレーンの給電システム、及びその制御方法
DE102011001712B4 (de) * 2011-03-31 2024-02-29 Conductix-Wampfler Gmbh Stromabnehmersystem und Anlage
DE202013101457U1 (de) 2013-04-05 2013-04-19 Igus Gmbh Energieführungskette
DE202014100481U1 (de) * 2014-02-04 2014-05-06 Igus Gmbh System und Koppelvorrichtung zum automatischen Ankoppeln einer fahrbaren Maschine, insbesondere eines Container-Stapelkrans, an eine Fahrversorgung, sowie Kupplung hierfür

Also Published As

Publication number Publication date
DE202014100481U1 (de) 2014-05-06
TW201540640A (zh) 2015-11-01
US10294084B2 (en) 2019-05-21
EP3102527A1 (de) 2016-12-14
JP2017505272A (ja) 2017-02-16
WO2015118014A1 (de) 2015-08-13
US20160347586A1 (en) 2016-12-01
EP3102527B1 (de) 2018-08-08
KR20160117553A (ko) 2016-10-10
SG11201606331RA (en) 2016-09-29
CN106163966B (zh) 2018-04-03
KR102376080B1 (ko) 2022-03-18
CN106163966A (zh) 2016-11-23
TWI641548B (zh) 2018-11-21
ES2694877T3 (es) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514710B2 (ja) 移動可能な電源に対し特にコンテナスタッカクレーン等の移動性機械を自動的にドッキングさせるシステム及びドッキング装置、ならびに、それらのためのカップリング
US9873409B2 (en) Method and device for replacement of a battery in a vehicle
JP6348597B2 (ja) バッテリ交換システムおよび方法
AU2014246942B2 (en) Connecting apparatus for connecting an electrically powered vehicle to a charging station
NL2007566C2 (en) Vehicle system.
CN101473105B (zh) 用于连续传输地下所采矿物的传输装置
JP5557510B2 (ja) 自動搬送車
JP2012508678A (ja) 車両用としての特にコンテナ段積みクレーン(rtgクレーン)向けの電流コレクタシステム
EP2345619A1 (en) Power supply apparatus and crane system
CN103492307A (zh) 集电系统、起重机设备和用于使集电滑架向接触轨进给的方法
CN107039844A (zh) 面向智能车自主充电的柔性对接装置
EP3091655A1 (en) Farm rail system
KR20130075619A (ko) 고무 타이어 장착 갠트리 기중기의 자동 급전 시스템 및 방법
JP6327412B2 (ja) 交通システム、及び給電方法
CN112736527A (zh) 一种充电连接结构及充电系统
US10821841B2 (en) Tracked vehicle, power supply apparatus for powering the tracked vehicle and handling system in a work area comprising the tracked vehicle and power supply apparatus
CN206927157U (zh) 车辆输送装置及车辆辐射扫描检查系统
CN114407028B (zh) 基于绳轨驱动技术的煤矿通风立井巡检机器人
CN206712138U (zh) 一种面向智能车自主充电的柔性对接装置
CN210768842U (zh) 盾构管片运输装置
KR102383849B1 (ko) 이동식 강체전차선 시스템
CN116424588B (zh) 一种多功能桁架、火箭测试及发射设备
CN102001291B (zh) 可转向移车台受电装置
CN220136172U (zh) 一种火箭测试及发射设备
CN220332661U (zh) 一种基于北斗综合pnt的轨道式运输机器人

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170613

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6514710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250