JP6508769B2 - 雨水制御装置 - Google Patents
雨水制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6508769B2 JP6508769B2 JP2015062093A JP2015062093A JP6508769B2 JP 6508769 B2 JP6508769 B2 JP 6508769B2 JP 2015062093 A JP2015062093 A JP 2015062093A JP 2015062093 A JP2015062093 A JP 2015062093A JP 6508769 B2 JP6508769 B2 JP 6508769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rainwater
- pipe
- storage tank
- excess water
- control apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
引用:局地的大雨と集中豪雨の雨の降り方の特徴
2 汚水桝
2a 雨水桝
4 雨水管 ・・・{地上管7(軒樋9+縦樋10)+埋設管8}
6 汚水源(トイレ等)
20 過剰水排出口
21 蓋
17 連結ボックス
18 内向きフランジ
19 貯留タンク
24 流量絞り
26 調整レバー(操作部材)
40 開口部
43 流量絞り面
44 雨水通過孔
50 戻し管
55 下水道
66 貯留管
99 戻し穴
Claims (14)
- 住宅の雨水管から下流側への雨水の流量を制限する流量絞りと、前記雨水管に連通し前記住宅の外部で地上に開口する過剰水排出口とを有する構成であり、前記雨水管が上下に二分割され、上側管の下端と下側管の上端とを包み込むように上下方向に延びる筒状の連結ボックスが配設され、該連結ボックスは、下端に内向きフランジを備えるとともに上端の少なくとも一部が開放され、前記内向きフランジは、前記下側管の外周面に対して液密に連結され、前記上側管と前記下側管との間の隙間が前記連結ボックスの内部に連通しており、前記連結ボックスと前記雨水管とで画成される空間が過剰水の貯留タンクとなり、前記下側管の内部に前記流量絞りが設けられ、前記連結ボックスの上端開放部が前記過剰水排出口となり、前記流量絞りで制限された雨水は前記貯留タンクに貯留され、一時的な集中豪雨が小雨になれば、前記貯留タンクに貯留された雨水が前記隙間と前記流量絞りとを通って自然に流れ出る構成であって、満杯になった前記貯留タンクが30分から60分程度で空になることを特徴とする雨水制御装置。
- 請求項1に記載の雨水制御装置において、前記雨水管を上下に二分割することに代えて、前記雨水管の一部を切欠いて開口部を形成し、該開口部の下流側の雨水管の内部に前記流量絞りが設けられることを特徴とする雨水制御装置。
- 請求項2に記載の雨水制御装置において、前記連結ボックスの内部の下部に位置し且つ前記流量絞りよりも下流側に位置する戻し穴が前記雨水管の一部を切り欠いて設けられ、一時的な集中豪雨が小雨になれば、前記貯留タンクに貯留された雨水が前記戻し穴を通って自然に前記雨水管へと戻ることを特徴とする雨水制御装置。
- 請求項1乃至3のいずれかに記載の雨水制御装置において、前記連結ボックスの上端開放部が塞がれて密閉され、前記連結ボックスの周壁の上部の一部を切り欠いて前記過剰水排出口を設けることを特徴とする雨水制御装置。
- 請求項1乃至4のいずれかに記載の雨水制御装置において、前記連結ボックスが、前記雨水管を包囲するように組み合わせ可能な分割部品の液密な結合により形成されることを特徴とする雨水制御装置。
- 請求項1乃至5のいずれかに記載の雨水制御装置において、前記連結ボックスが円筒型で、前記雨水管に対して偏心して設置される構成である雨水制御装置。
- 住宅の雨水管から下流側への雨水の流量を制限する流量絞りと、前記雨水管に連通し前記住宅の外部で地上に開口する過剰水排出口とを有する構成であり、前記雨水管の横に上下方向に延びる筒状の貯留タンクが配設され、該貯留タンクは上端と下端が密閉され、前記貯留タンクは過剰水排出管によって前記雨水管と連通され、前記過剰水排出管と前記雨水管との接続部よりも前記雨水管の下流側に前記流量絞りが配設され、前記貯留タンクの上部の少なくとも一部を切り欠いて前記過剰水排出口が設けられ、前記貯留タンクの下部が戻し管によって前記流量絞りよりも下流側で前記雨水管と連通され、一時的な集中豪雨が小雨になれば、前記貯留タンクに貯留された雨水が前記戻し管を通って自然に前記雨水管内へと戻ることを特徴とする雨水制御装置。
- 請求項7に記載の雨水制御装置において、前記貯留タンクの下部が戻し管によって前記流量絞りよりも下流側で前記雨水管と連通されることに代えて、前記貯留タンクの下部が戻し管によって前記流量絞りよりも上流側で前記雨水管と連通されることを特徴とする雨水制御装置。
- 請求項8に記載の雨水制御装置において、前記戻し管が前記過剰水排出管も兼ねることを特徴とする雨水制御装置。
- 請求項7乃至9のいずれかに記載の雨水制御装置において、前記貯留タンクの上端の少なくとも一部が開放されて上端開放部が形成され、該上端開放部が前記過剰水排出口とされ、前記貯留タンクの前記上端開放部に向けて前記過剰水排出管の外端部が開口していることを特徴とする雨水制御装置。
- 請求項1乃至10のいずれかに記載の雨水制御装置において、前記流量絞りが流量調整可能なものである雨水制御装置。
- 請求項1乃至11のいずれかに記載の雨水制御装置において、前記流量絞りとして、流量絞り面に雨水通過孔を偏心させて設けたものを少なくとも二つ備え、前記流量絞り面同士を重ね合わせた状態で前記流量絞りの重合角度位置が変更可能とされている雨水制御装置。
- 請求項1乃至12のいずれかに記載の雨水制御装置において、前記流量絞りの雨水通過率が5%乃至40%であることを特徴とする、雨水制御装置。
- 雨水管から下流側へと流れる雨水の流量を制限する流量絞りと、該流量絞りによって流量を制限された雨水を溜める貯留タンクと、を備え、該貯留タンクの容量を超える過剰な雨水を外部へと排出する過剰水排出口が前記貯留タンクの上部に設けられ、該貯留タンクに貯留された雨水が自然に流れ出る排水口が前記貯留タンクに連通して形成されている構成であって、一時的な集中豪雨が小雨になれば、満杯になった前記貯留タンクが30分から60分程度で空になるように、前記貯留タンクの容量と該貯留タンクからの自然排水流量とが設定されていることを特徴とする雨水制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015062093A JP6508769B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | 雨水制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015062093A JP6508769B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | 雨水制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016180272A JP2016180272A (ja) | 2016-10-13 |
JP6508769B2 true JP6508769B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=57132031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015062093A Active JP6508769B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | 雨水制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6508769B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016194235A (ja) * | 2015-09-29 | 2016-11-17 | 重信 平 | 雨水制御装置 |
CN113338411A (zh) * | 2021-05-25 | 2021-09-03 | 武汉圣禹排水系统有限公司 | 面源污染的处理方法、用于该方法的电子设备及控制器 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0921165A (ja) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Tadao Kashima | 雨水利用装置 |
JP3482614B2 (ja) * | 1999-04-07 | 2003-12-22 | ▲高▼木 宏一 | 雨水貯水装置 |
JP4132488B2 (ja) * | 1999-10-19 | 2008-08-13 | 株式会社川本製作所 | 雨水貯水装置 |
JP2001207483A (ja) * | 2000-01-21 | 2001-08-03 | Sekisui Chem Co Ltd | 雨水貯留用継手 |
JP4480234B2 (ja) * | 2000-06-22 | 2010-06-16 | カネソウ株式会社 | 雨水浄化装置 |
JP3886706B2 (ja) * | 2000-08-08 | 2007-02-28 | 積水ハウス株式会社 | 貯水タンク |
JP3084748U (ja) * | 2001-09-18 | 2002-03-29 | 恭 新元 | 雨水貯排水用装置 |
JP2003253705A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 雨水貯留装置及び貯水槽 |
JP2007023750A (ja) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Satoru Morikawa | 雨水給水塔 |
US8397746B1 (en) * | 2008-06-30 | 2013-03-19 | The Green Rain Barrel Incorporated | System for harvesting rainwater |
JP2010053521A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 雨水貯留槽のオーバーフロー排水構造 |
JP2010242372A (ja) * | 2009-04-06 | 2010-10-28 | Inagaki Shoji Kk | 雨水貯留装置及びその集水筒 |
JP5472335B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2014-04-16 | 株式会社パーカーコーポレーション | 竪樋用取水継手 |
-
2015
- 2015-03-25 JP JP2015062093A patent/JP6508769B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016180272A (ja) | 2016-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080175668A1 (en) | Graywater recycling system including rainwater recovery | |
EP1226314B1 (en) | Apparatus for stormwater retention and release, and method of use thereof | |
Kim et al. | Design method for determining rainwater tank retention volumes to control runoff from building rooftops | |
JP6508769B2 (ja) | 雨水制御装置 | |
CN205669249U (zh) | 雨水贮留装置 | |
JP6002995B1 (ja) | 雨水制御方法及び雨水制御装置 | |
EP2781666B1 (en) | A method for preventing backflow of wastewater | |
CA1139634A (en) | Siphon well | |
US20050072469A1 (en) | Wastewater source control system | |
JP2017014894A (ja) | 雨水制御装置及び雨水制御方法 | |
JP3888857B2 (ja) | 雨水流出抑制処理施設 | |
JP2017008714A (ja) | 雨水制御装置及び雨水制御方法 | |
JP2016194235A (ja) | 雨水制御装置 | |
JP2016194235A5 (ja) | ||
JP2016079661A (ja) | 汚水桝の逆流防止装置 | |
GB2470906A (en) | Rainwater harvesting system | |
JPH11217855A (ja) | 雨水貯溜装置 | |
Van Vuuren et al. | Waterborne sanitation design guide | |
KR200399673Y1 (ko) | 빗물 저장탱크 | |
Bohne | Waste Water and Water Technology | |
US20230057123A1 (en) | Peak flow water storage basin system and method | |
JP2005083184A (ja) | 雨水貯留槽 | |
JP2005016125A (ja) | 雨水の治水利水システム | |
CN107386421A (zh) | 下水道盖排水过滤箱 | |
JP2000355959A (ja) | 雨水調整および利用システム、並びに雨水調整および利用装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6508769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |