JP6505278B1 - Gaming machine - Google Patents

Gaming machine Download PDF

Info

Publication number
JP6505278B1
JP6505278B1 JP2018049521A JP2018049521A JP6505278B1 JP 6505278 B1 JP6505278 B1 JP 6505278B1 JP 2018049521 A JP2018049521 A JP 2018049521A JP 2018049521 A JP2018049521 A JP 2018049521A JP 6505278 B1 JP6505278 B1 JP 6505278B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
game
additional
games
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018049521A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019154984A (en
Inventor
季広 横山
季広 横山
好史 児玉
好史 児玉
Original Assignee
山佐株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山佐株式会社 filed Critical 山佐株式会社
Priority to JP2018049521A priority Critical patent/JP6505278B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6505278B1 publication Critical patent/JP6505278B1/en
Publication of JP2019154984A publication Critical patent/JP2019154984A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

【課題】有利な状態に制御可能となる期間の上乗せに際し、遊技者に混乱を生じさせてしまうことを極力防止できる遊技機を提供することを目的とする。【解決手段】AT当選(例えばAT初当たり)あるいは上乗せ当選(例えば上乗せ1)によりATゲーム数を獲得したときに、残りATゲーム数をカウントアップ表示する。また、残りATゲーム数がカウントアップ表示中であるときにおいて、さらに上乗せ契機が成立したとき(例えば上乗せ2)には、残りATゲーム数を表示せずに、上乗せ契機に対応する上乗せ演出(上乗せ演出2)を行う。また、上乗せ演出(上乗せ演出2)が終了した後においては、残りATゲーム数のカウントアップ表示を再開して先の上乗せ(例えば上乗せ1)分が加算された数に相当するゲーム数まで加算表示した後、継続して次の上乗せ(例えば上乗せ2)分が加算された数に相当するゲーム数まで加算表示する。【選択図】図12An object of the present invention is to provide a gaming machine capable of preventing a player from being confused as much as possible when adding to a period in which it can be controlled to an advantageous state. When the number of AT games is obtained by AT winning (for example, AT first hit) or additional winning (for example, additional 1), the number of remaining AT games is counted up and displayed. In addition, when the number of remaining AT games is being counted up, when the additional opportunity is established (for example, additional 2), the number of remaining AT games is not displayed, and the additional effect corresponding to the additional opportunity (addition Perform the production 2). In addition, after the addition effect (addition effect 2) is finished, the count-up display of the remaining AT game number is resumed and the addition display is performed up to the number of games corresponding to the number obtained by adding the previous addition (for example, 1 addition). After that, the game is continuously displayed until the number of games corresponding to the number obtained by adding the next addition (for example, 2 additions). [Selected figure] Figure 12

Description

本発明は、遊技を行うことが可能であり、遊技の結果に応じて特典を付与可能な遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine capable of playing a game and capable of giving a privilege according to the result of the game.

遊技機の一例として、複数種類の図柄が配列されたリールを複数備え、メダル等を用いて賭数が設定された状態でスタートスイッチが操作されることにより役抽選を行うとともにリールの回転を開始し、役抽選の結果とストップスイッチの操作態様(押し順、操作タイミング等)とに基づいてリールの回転を停止し、すべてのリールが停止したときの入賞ライン上の図柄の組合せに応じてメダル払出等を含む特典を付与可能なスロットマシンが存在する。また、遊技者にとって有利な状態として、所定の役(たとえば、小役あるいはリプレイ等)の当選確率を向上させるボーナスやRT(Replay Time)、役抽選の結果が複数の役に当選する結果となったときに特典がより大きな役を入賞させるための遊技者にとって有利となる操作情報を報知するAT(Assist Time)が設けられているスロットマシンも存在する。   As an example of a gaming machine, a plurality of reels in which a plurality of types of symbols are arranged is provided, and the start switch is operated in a state where the number of bets is set by using a medal etc. And stop the rotation of the reel based on the result of the role lottery and the operation mode (pushing order, operation timing, etc.) of the stop switch, and the medal according to the combination of the symbols on the pay line when all the reels are stopped. There are slot machines that can be provided with benefits including payout and the like. Further, as a state advantageous to the player, a bonus for improving the probability of winning a predetermined combination (for example, a small combination or replay), a result of RT (Replay Time), and a combination lottery result in winning multiple combinations. There is also a slot machine provided with an AT (Assist Time) for reporting operation information which is advantageous to the player for winning a winning combination with a bonus when the game is played.

このような遊技機として、例えば、ATなどの有利な状態に制御可能となる残りゲーム数を表示するものにおいて、残りゲーム数が上乗せされた際に、当該残りゲーム数まで数値をカウントアップさせるカウントアップ演出を実行するものがあった(例えば、特許文献1)。   In such a gaming machine, for example, in the case of displaying the number of remaining games that can be controlled to an advantageous state such as AT, when the number of remaining games is added, counting is performed to count up the numerical value to the number of remaining games. There is one that executes the up effect (for example, Patent Document 1).

特開2016−106776号公報JP, 2016-106776, A

しかしながら、従来の遊技機において、カウントアップ演出中にさらにゲーム数が上乗せされたときには、当該カウントアップ演出を継続したまま新たに上乗せされたゲーム数が報知されるため、カウントアップ演出と上乗せ演出とが錯綜してしまう。その結果、例えば、実行中のカウントアップ演出終了後に表示される残りゲーム数に新たに上乗せされたゲーム数が反映されているのかが分かり難くなり、遊技者に混乱を生じさせてしまう虞があった。   However, in the conventional gaming machine, when the number of games is further added during the count-up effect, the number of newly added games is notified while continuing the count-up effect, so the count-up effect and the additional effect Get mixed up. As a result, for example, it becomes difficult to understand whether the number of games newly added is reflected in the number of remaining games displayed after the end of the count-up effect being executed, which may cause confusion to the player. The

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、有利な状態に制御可能となる期間の上乗せに際し、遊技者に混乱を生じさせてしまうことを極力防止できる遊技機を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide a gaming machine which can prevent the occurrence of confusion to the player as much as possible when adding to a period in which it can be controlled to an advantageous state. I assume.

本発明のある局面に従う遊技機は、遊技を行うことが可能であり、遊技の結果に応じて特典を付与可能な遊技機であって、遊技者にとって有利な有利状態に制御する有利状態制御手段と、前記有利状態に制御可能となる残数に応じた特定用数値を所定の表示部において表示し、当該特定用数値を遊技の進行に応じて更新表示する特定用数値表示手段と、上乗せ契機の成立に基づいて、残数に上乗せ数が上乗せされる旨の上乗せ報知を行う上乗せ報知手段とを備え、前記特定用数値表示手段は、前記上乗せ契機が成立して、当該上乗せ契機に対応する第1の上乗せ報知が行われた後においては、当該第1の上乗せ報知により報知された第1の上乗せ数に応じて所定数ずつ特定用数値を更新表示する加算表示状態である第1加算表示状態とし、記第1加算表示状態であるときの所定タイミングにおいて上乗せ契機が成立して、当該上乗せ契機に対応する第2の上乗せ報知が行われるときに、前記表示部における更新表示は表示せず、当該第2の上乗せ報知が終了した後において、前記表示部における更新表示を前記第1の上乗せ数が更新された特定用数値から再開し、前記第2の上乗せ報知により報知された上乗せ数に応じて所定数ずつ特定用数値を更新表示する加算表示状態である第2加算表示状態とする一方、前記第1加算表示状態であるときの前記所定タイミングと同じタイミングであっても上乗せ契機が成立していないときには当該第1加算表示状態を継続するA gaming machine according to one aspect of the present invention is a gaming machine capable of playing a game and capable of giving a privilege according to the outcome of the game, wherein an advantageous state control means controls an advantageous state advantageous to the player. And specific numerical value display means for displaying specific numerical values according to the remaining number that can be controlled to the advantageous state on a predetermined display unit, and updating the specific numerical values according to the progress of the game; And an additional notification means for notifying that the number of additions is to be added to the remaining number based on the establishment of R, and the specific numerical value display means corresponds to the additional opportunity when the additional opportunity is established. After the first addition notification is performed , a first addition display that is an addition display state in which a predetermined number is updated and displayed according to the first addition number notified by the first addition notification. as a state, before And plus trigger is established at a predetermined timing when a first adder display state, when the second plus notification corresponding to the plus trigger is performed, updating the display on the display unit without displaying, the first Oite after 2 plus notification has been completed, the resume updating display on the display unit from the first particular for numerical number plus is updated in, depending on the number of plus, which is informed by the second plus notification While the second addition display state, which is an addition display state in which a specific number is updated and displayed, is added to the predetermined numeric value, an additional trigger is established even at the same timing as the predetermined timing in the first addition display state. If not, the first addition display state is continued .

この構成によると、第1加算表示状態であるときの所定タイミングにおいて上乗せ契機が成立したときには、表示部において特定用数値の更新表示を表示せずに遊技者が理解し易い状況下において、当該上乗せ契機に対応する第2の上乗せ報知を行うことができる。このため、遊技者に混乱を生じさせてしまうことを未然に防止できる。また、第2の上乗せ報知が終了した後においては、表示部における更新表示を第1の上乗せ数が更新された特定用数値から再開し、第2の上乗せ報知により報知された上乗せ数に応じて所定数ずつ特定用数値を更新表示できる。このため、第1の上乗せに対応する更新表示と、第2の上乗せに対応する更新表示とを遊技者に対して分かり易く報知できる。
本発明のある局面に従う遊技機は、遊技を行うことが可能であり、遊技の結果に応じて特典を付与可能な遊技機であって、遊技者にとって有利な有利状態に制御する有利状態制御手段と、前記有利状態に制御可能となる期間に応じた残数を所定の表示部において表示し、当該残数を遊技の進行に応じて減算表示する残数表示手段と、上乗せ契機の成立に基づいて、残数に上乗せ数が上乗せされる旨の上乗せ報知を行う上乗せ報知手段とを備え、前記残数表示手段は、前記上乗せ契機が成立して、当該上乗せ契機に対応する第1の上乗せ報知が行われるときに、前記表示部において当該第1の上乗せ報知により報知された上乗せ数分が加算された数に相当する第1残数まで所定数ずつ残数を加算表示する第1加算表示状態とし、前記表示部における残数の表示状態が前記第1加算表示状態であるときに上乗せ契機が成立して、当該上乗せ契機に対応する第2の上乗せ報知が行われるときに、前記表示部における前記加算表示は表示せず、当該第2の上乗せ報知が終了した後に前記表示部における前記加算表示を再開して前記第1残数まで所定数ずつ残数を加算表示した後、継続して当該第2の上乗せ報知により報知された上乗せ数分が加算された数に相当する第2残数まで所定数ずつ残数を加算表示する第2加算表示状態とする。
この構成によると、第1加算表示状態であるときに上乗せ契機が成立したときには、加算表示を表示せずに遊技者が理解し易い状況下において、当該上乗せ契機に対応する第2の上乗せ報知を行うことができる。このため、遊技者に混乱を生じさせてしまうことを未然に防止できる。また、第2の上乗せ報知が終了した後においては、加算表示を再開して第1残数まで加算表示した後、継続して第2の上乗せ報知により報知された上乗せ数分が加算された数に相当する第2残数まで加算表示できる。このため、第1の上乗せのみならず第2の上乗せがされたことを遊技者により一層実感させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
According to this configuration, when the additional opportunity is established at the predetermined timing when the first additional display state is established, the display unit does not display the update display of the specific numerical value in a state where the player easily understands the additional display. The second additional notification corresponding to the trigger can be performed. For this reason, it is possible to prevent the player from being confused. In addition, after the second addition notification is ended, the update display on the display unit is resumed from the identification value for which the first addition number has been updated, and according to the addition number notified by the second addition notification. A specific number can be updated and displayed by a predetermined number. Therefore, it is possible to easily notify the player of the update display corresponding to the first addition and the update display corresponding to the second addition.
A gaming machine according to one aspect of the present invention is a gaming machine capable of playing a game and capable of giving a privilege according to the outcome of the game, wherein an advantageous state control means controls an advantageous state advantageous to the player. And a remaining number display means for displaying on the predetermined display unit the remaining number according to the period in which the advantageous state can be controlled, and the remaining number displaying means for subtracting the remaining number according to the progress of the game; And an alarming means for carrying out an alarming notification to the effect that the alarming number is to be added to the remaining number, and the alarming number display means holds the alarming timing, and the first alarming information corresponding to the alarming timing is satisfied. A first addition display state in which the display unit adds and displays a predetermined number of remaining numbers to a first remaining number corresponding to a number obtained by adding the additional number notified by the first addition notification in the display unit In the display section When the display condition of the remaining number is the first addition display condition, the addition trigger is satisfied, and the second addition notification corresponding to the addition trigger is performed, the addition display in the display unit is displayed. After the second addition notification is ended, the addition display on the display unit is resumed after the second addition notification is ended, and the predetermined number of additions are additionally displayed to the first remaining number, and then the second addition notification is continued It is set as the 2nd addition display state which carries out addition display of the remaining number by a predetermined number to the 2nd remaining number corresponded to the number to which the additional number for which it was notified by the number added.
According to this configuration, when the addition trigger is established in the first addition display state, the second addition notification corresponding to the addition trigger is performed under a situation where the player can easily understand without displaying the addition display. It can be carried out. For this reason, it is possible to prevent the player from being confused. In addition, after the second addition notification is ended, after the addition display is resumed and the addition display is performed up to the first remaining number, the number obtained by continuously adding the number of additions notified by the second addition notification The second remaining number corresponding to can be added and displayed. For this reason, it is possible to make the player further realize that not only the first addition but also the second addition has been made, and the interest of the game can be improved.

好ましくは、前記有利状態に制御可能となる期間を特定するための期間カウンタの値を更新する期間カウンタ更新手段を備え、前記有利状態制御手段は、前記期間カウンタの値に基づいて前記有利状態に制御し、前記期間カウンタ更新手段は、前記有利状態に制御可能となる期間が上乗せされるときには、前記加算表示状態中であるか否かにかかわらず、前記期間カウンタの値を上乗せ分加算更新し、1遊技が消化されるときには、前記加算表示状態中であるか否かにかかわらず、前記期間カウンタの値を1遊技分減算更新する。 Preferably, the apparatus further comprises period counter updating means for updating a value of a period counter for specifying a period in which the advantageous state can be controlled, and the advantageous state control means sets the advantageous state to the advantageous state based on the value of the period counter. The period counter updating means adds, updates, and adds the value of the period counter, regardless of whether or not the addition display state is in progress when the period in which the control can be controlled to the advantageous state is added. When one game is consumed, the value of the period counter is decremented and updated by one game regardless of whether or not the addition display state is in progress.

この構成によると、加算表示状態中であるか否かにかかわらず、上乗せされるときや1遊技が消化されるときに応じて加算更新あるいは減算更新される期間カウンタの値に基づいて有利状態を制御できる。このため、加算表示状態中であるか否かに応じて異なる態様で期間カウンタの値を更新するものと比較して、更新処理を共通化することができる。その結果、処理負担が増大してしまうことを防止できる。 According to this configuration, regardless of whether the addition display state or not, the advantageous state based on the value of the period counter to be added update or subtraction update depending on when it is added or when one game is digested It can control. Therefore, the update process can be made common as compared with the case where the value of the period counter is updated in a different manner depending on whether or not the addition display state is in progress. As a result, the processing load can be prevented from increasing.

好ましくは、前記表示部は、画像を表示可能な複数のレイヤを重ね合わせて表示領域に表示可能であり、前記特定用数値、および前記有利状態中に対応する背景演出は、各々対応する画像を前記表示部に表示することにより実行される演出であり、前記特定用数値に対応する画像は、少なくとも前記有利状態中に対応する背景演出に対応する画像を表示するレイヤよりも優先度が高いレイヤにおいて表示される。 Preferably, the display unit can display a plurality of layers capable of displaying an image in a superimposed manner on the display area, and the identification numerical value and the background rendering corresponding to the advantageous state respectively correspond to the corresponding image. It is an effect executed by displaying on the display unit, and an image corresponding to the specific value is a layer having a higher priority than a layer displaying an image corresponding to at least the background effect corresponding to the advantageous state. Is displayed in.

この構成によると、特定用数値に対応する画像が背景演出に対応する画像よりも優先して表示される。このため、処理負担を増大させることなく、遊技者に対して特定用数値をより確実に報知することができる。 According to this configuration, the image corresponding to the specific numerical value is displayed with priority over the image corresponding to the background effect. Therefore, it is possible to more reliably notify the player of the identification value without increasing the processing load.

好ましくは、前記表示部は、画像を表示可能な複数のレイヤを重ね合わせて表示領域に表示可能であり、前記特定用数値、および前記上乗せ報知は、各々対応する画像を前記表示部に表示することにより実行される演出であり、前記上乗せ報知に対応する画像は、前記特定用数値に対応する画像を表示する領域と重複する領域であって、前記特定用数値に対応する画像を表示するレイヤよりも優先度が高いレイヤにおいて表示される。 Preferably, the display unit can display a plurality of layers capable of displaying an image on top of each other in a display area, and the identification numerical value and the superimposition notification display the corresponding image on the display unit. a production which is executed by an image corresponding to the plus notification is a region that overlaps with a region for displaying an image corresponding to the specific numeral values, the layer for displaying an image corresponding to the specific numeral values Displayed in a layer with higher priority than that.

この構成によると、上乗せ報知に対応する画像が特定用数値に対応する画像よりも優先して表示される。このため、処理負担を増大させることなく、遊技者を混乱させないように上乗せ報知を行うことができる。 According to this configuration, the image corresponding to the superimposition notification is displayed with priority over the image corresponding to the specific numerical value . For this reason, it is possible to perform an addition notification so as not to confuse the player without increasing the processing load.

好ましくは、前記第1加算表示状態中であるときに上乗せ契機が成立して、当該上乗せ契機に対応する第2の上乗せ報知が行われて、当該第2の上乗せ報知が終了した後に前記表示部における更新表示を再開して所定数ずつ特定用数値を更新表示する前記第2加算表示状態とするときに、当該更新表示とともに当該第2の上乗せ報知により報知された上乗せ数分を、前記特定用数値の近傍かつ前記第2の上乗せ報知よりも小さい態様で報知する報知手段を備える。 Preferably, the addition trigger is established when the first addition display state is in progress, the second addition notification corresponding to the addition trigger is performed, and the display unit is performed after the second addition notification is finished. resume updated display when said second adder display state is updated display specific numeral values by a predetermined number of, the number of plus, which is informed by the second plus notification with the update display, for the specific A notification unit is provided that makes a notification in the vicinity of a numerical value and in a mode smaller than the second addition notification.

この構成によると、更新表示が再開されるときに、第2の上乗せ報知により報知された上乗せ数分が再度報知される。このため、第2の上乗せ報知により報知された上乗せ数分をも含む数まで加算表示されることを感覚的に分かり易く報知できる。
好ましくは、前記加算表示状態中において、音出力部から所定の効果音を出力させる出力手段を備える。
According to this configuration, when the update display is resumed, the number of additions notified by the second addition notification is notified again. Therefore, it can be intuitively informed that the addition display is performed up to the number including the additional number notified by the second addition notification.
Preferably, an output unit is provided which causes the sound output unit to output a predetermined sound effect during the addition display state.

スロットマシンの正面図である。It is a front view of a slot machine. スロットマシンの前面扉を開放した状態の斜視図である。It is a perspective view in the state where the front door of the slot machine was opened. リールの展開図である。It is an expanded view of a reel. スロットマシンの電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of a slot machine. 遊技制御処理を説明するための図である。It is a figure for explaining game control processing. 役名称および図柄組合せ等について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a combination name, a symbol combination, etc. 当選役グループおよび役構成等について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a winning combination group, a combination of components, etc. 遊技状態および有利期間各々の遷移について説明するための図である。It is a figure for demonstrating transition of each playing state and an advantageous period. 有利期間設定処理のうちAT中に実行されるAT中処理の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the process in AT performed during AT among the advantageous period setting processes. 上乗せ抽選用テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the table for an addition lottery. 演出制御処理のうちAT中の演出を制御するためのAT中演出制御処理の一例を説明するための図である。FIG. 17 is a diagram for describing an example of during-AT effect control process for controlling an effect during AT in the effect control process. AT中における液晶表示器の表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a display of the liquid crystal display in AT. (a)は、AT中演出制御処理に含まれるBET時処理の一例を説明するための図であり、(b)は、AT中演出制御処理に含まれる遊技開始時処理の一例を説明するための図である。(A) is a figure for explaining an example of bet time process included in the in-AT effect control process, (b) is for explaining an example of the game start time process included in the in-AT effect control process Of the ATカウンタ出力処理の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of AT counter output processing. 基本画面出力処理の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of a basic screen output process. 電断復帰時処理の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of processing at the time of a power failure return. (a)は、ATカウンタ処理の一例を説明するための図であり、(b)は、コマンド受信処理の一例を説明するための図である。(A) is a figure for demonstrating an example of AT counter process, (b) is a figure for demonstrating an example of a command reception process. カウントアップ判定処理の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of count-up determination processing. 変形例としての、AT中における液晶表示器の表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a display of the liquid crystal display in AT as a modification. 変形例としての、AT中における液晶表示器の表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a display of the liquid crystal display in AT as a modification. 変形例としての、AT中における液晶表示器の表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a display of the liquid crystal display in AT as a modification.

以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。本発明に係る遊技機の具体例として、メダルを遊技媒体として用いて遊技を実行可能なスロットマシンを挙げて説明する。しかし、遊技機は、このようなスロットマシンに限定されず、遊技球を遊技媒体として用いて遊技を実行可能な遊技機や、遊技媒体(メダルなど有体物の価値)を用いるものではなく内部的に付与される得点(電磁的方法により記録された情報など無体物の価値)を用いて遊技を実行可能な遊技機などの他の遊技機であってもよい。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. As a specific example of the gaming machine according to the present invention, a slot machine capable of executing a game using medals as gaming media will be described. However, the gaming machine is not limited to such slot machines, and does not use a gaming machine capable of executing a game using a gaming ball as a gaming medium, or internally using a gaming medium (value of tangible articles such as medals) It may be another gaming machine such as a gaming machine capable of executing a game using a score (value of an intangible object such as information recorded by an electromagnetic method).

<スロットマシンの構成例>
図1および図2を参照してスロットマシンの全体構成を説明する。図1は、スロットマシンの正面図である。図2は、スロットマシンの前面扉が開放された状態を示す斜視図である。
<Example of slot machine configuration>
The overall configuration of the slot machine will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a front view of the slot machine. FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the front door of the slot machine is opened.

スロットマシン1は、前面に開口を有する箱状の筐体3と、筐体3の一辺において開閉自在に取り付けられた前面扉5とを含む部材から構成される。筐体3の前面は、前面扉5が筐体3に対して閉じられることにより閉塞される。前面扉5は、遊技場の管理者が管理する扉用鍵により筐体3に対して施錠・解除が可能となる。前面扉5が筐体3に対して閉じられた状態であるか否かは、扉センサ20により検出される。   The slot machine 1 is composed of a member including a box-like housing 3 having an opening on the front surface, and a front door 5 attached openably and closably at one side of the housing 3. The front surface of the housing 3 is closed by closing the front door 5 with respect to the housing 3. The front door 5 can be locked and released from the housing 3 by a door key managed by a game arcade manager. The door sensor 20 detects whether the front door 5 is closed with respect to the housing 3.

図1に示すように、前面扉5の中央部分には、表示窓7が設けられている。表示窓7からは、複数種類の図柄が配列されているリール11L、11M、11R(以下、まとめてリール11L〜11Rともいう)を視認できる。リール11L〜11Rが回転すると、表示窓7からは、リール11L〜11R各々に配列されている図柄が可変表示している状態を視認できる。このように、表示窓7およびリール11L〜11Rにより、複数の図柄を可変表示する可変表示部13が形成される。   As shown in FIG. 1, a display window 7 is provided at the center of the front door 5. From the display window 7, it is possible to visually recognize the reels 11L, 11M, 11R (hereinafter collectively referred to as reels 11L to 11R) in which a plurality of types of symbols are arranged. When the reels 11L to 11R rotate, it is possible to visually recognize from the display window 7 a state in which the symbols arranged on each of the reels 11L to 11R are variably displayed. Thus, the display window 7 and the reels 11L to 11R form the variable display unit 13 that variably displays a plurality of symbols.

可変表示部13は、複数の可変表示列10を備えている。具体的に、可変表示部13は、表示窓7のうちリール11Lの前方に相当する部分とリール11Lとから構成される左可変表示列10L、表示窓7のうちリール11Mの前方に相当する部分とリール11Mとから構成される中可変表示列10M、および、表示窓7のうちリール11Rの前方に相当する部分とリール11Rとから構成される右可変表示列10Rを備えている。リール11L〜11Rが停止している状態において、左可変表示列10L、中可変表示列10M、および右可変表示列10R各々は、上段・中段・下段に図柄を停止表示できる。このため、表示窓7からは、9つの図柄を視認できる。   The variable display unit 13 includes a plurality of variable display columns 10. Specifically, the variable display portion 13 is a portion of the display window 7 corresponding to the front of the reel 11L and the left variable display row 10L configured of the reel 11L, and a portion of the display window 7 corresponding to the front of the reel 11M. And a reel 11M, and a right variable display row 10R composed of a portion of the display window 7 corresponding to the front of the reel 11R and the reel 11R. In the state in which the reels 11L to 11R are stopped, each of the left variable display row 10L, the middle variable display row 10M, and the right variable display row 10R can display symbols stopped on the upper stage, the middle stage, and the lower stage. For this reason, nine symbols can be visually recognized from the display window 7.

本実施形態では、役の入賞判定対象となる入賞ラインとして、左可変表示列10Lの下段、中可変表示列10Mの下段、右可変表示列10Rの下段により構成されるいわゆる下段ラインが設定されている。表示窓7には、入賞ラインNLが描かれている。   In the present embodiment, a so-called lower line configured by the lower side of the left variable display row 10L, the lower side of the middle variable display row 10M, and the lower side of the right variable display row 10R is set There is. In the display window 7, a pay line NL is drawn.

前面扉5の表示窓7の上方には、液晶表示器27が設けられている。液晶表示器27は、遊技(ゲーム)の進行に応じて、所定の画像を表示することにより演出を実行する。また、前面扉5の液晶表示器27の上方には、予め定められた役の図柄組合せや払出枚数等が刷られた説明パネル29が設けられ、さらに、説明パネル29の上方および左右各々には、ランプ部33L、33M、33Rが設けられている。ランプ部33L、33M、33Rは、LEDなどの光源を備え、遊技の進行に応じて発光することにより演出を実行する。   A liquid crystal display 27 is provided above the display window 7 of the front door 5. The liquid crystal display 27 performs effects by displaying a predetermined image in accordance with the progress of the game. Further, above the liquid crystal display 27 of the front door 5, an explanation panel 29 on which a predetermined combination of symbols and the number of payouts, etc. are printed is provided, and further, above and on the left and right of the explanation panel 29. , And lamp portions 33L, 33M, and 33R. The lamp units 33L, 33M, and 33R include light sources such as LEDs, and perform effects by emitting light in accordance with the progress of the game.

前面扉5の表示窓7の左側には、クレジット表示器45と、ペイアウト表示器46と、報知用表示器60と、有利期間報知ランプ80とが配設されている。クレジット表示器45は、遊技者所有のメダルのうち、スロットマシン1内において貯留(記憶)されているメダルの枚数であるクレジットを表示する。クレジットの上限枚数は50に設定されている。   On the left side of the display window 7 of the front door 5, a credit indicator 45, a payout indicator 46, a notification indicator 60, and an advantage period notification lamp 80 are disposed. The credit display 45 displays credits, which are the number of medals stored (stored) in the slot machine 1 among the medals owned by the player. The maximum number of credits is set at 50.

ペイアウト表示器46は、役の入賞が発生したときにメダル(遊技媒体)の払出枚数を表示するとともに、エラー情報や設定示唆情報など各種情報の表示にも兼用される表示器である。設定示唆情報とは、設定値1〜6のうちの少なくともいずれかの設定値を特定可能にする情報であって、設定されている設定値を示唆する情報をいう。報知用表示器60は、遊技者にとって有利となる操作態様(例えば、操作タイミング、押し順など。以下、有利操作態様ともいう)や役抽選の結果などを特定するための所定情報を報知する表示器である。有利期間報知ランプ80は、有利操作態様を報知可能なAT遊技を許容できる有利な期間(以下、有利期間という)であることを報知する表示器である。   The payout indicator 46 displays the number of medals (game media) paid out when a winning combination occurs, and is also used to display various information such as error information and setting suggestion information. The setting suggestion information is information that enables specification of at least one of the setting values 1 to 6 and is information that suggests the setting value being set. The indicator 60 for notification is a display for notifying of predetermined information for specifying an operation mode (for example, operation timing, pushing order, etc .; hereinafter, also referred to as an advantageous operation mode) which is advantageous for the player It is The advantageous period notification lamp 80 is a display for notifying that it is an advantageous period (hereinafter referred to as an advantageous period) in which an AT game capable of notifying an advantageous operation mode can be accepted.

クレジット表示器45、ペイアウト表示器46、および報知用表示器60は、各々、例えば7セグメントLEDにより構成され、各セグメントの点灯態様に応じて情報を報知する。また、有利期間報知ランプ80は、例えばLEDにより構成され、有利期間において点灯し、有利期間ではない通常期間において消灯する。   The credit indicator 45, the payout indicator 46, and the notification indicator 60 are each formed of, for example, a 7-segment LED, and notify information according to the lighting mode of each segment. In addition, the advantageous period notification lamp 80 is configured by, for example, an LED, is lit in the advantageous period, and is turned off in the normal period which is not the advantageous period.

前面扉5の表示窓7の下方には、各種の操作部が設けられている。操作部としては、ベットスイッチ15、最大ベットスイッチ17、演出操作部81、スタートスイッチ19、精算スイッチ23、ストップスイッチ21L、21M、21R(以下、まとめてストップスイッチ21L〜21Rともいう)、および、メダル投入口25が設けられている。   Below the display window 7 of the front door 5, various operation units are provided. The operation unit includes the bet switch 15, the maximum bet switch 17, the effect operation unit 81, the start switch 19, the settlement switch 23, the stop switches 21L, 21M and 21R (hereinafter collectively referred to as stop switches 21L to 21R), A medal insertion slot 25 is provided.

ベットスイッチ15は、クレジットを用いて1枚分のメダルを賭数設定するための操作を検出するスイッチである。最大ベットスイッチ17は、クレジットを用いて最大賭け枚数分のメダルを賭数設定するための操作を検出するスイッチである。最大賭け枚数とは、1回の遊技(以下、1遊技ともいう)について賭数設定できる最大の枚数(本実施形態では、「ボーナス状態中」以外は「3」、「ボーナス状態中」は「2」に設定。)をいう。   The bet switch 15 is a switch for detecting an operation for setting the number of bets for one medal using a credit. The maximum bet switch 17 is a switch for detecting an operation for setting the bet number of medals for the maximum bet number using credits. The maximum number of bets is the maximum number of bets that can be set for one game (hereinafter, also referred to as one game) (in the present embodiment, "3" in "in bonus state", "in bonus state" is " Set to 2 ".

演出操作部81は、演出に関わる操作を検出するスイッチである。演出に関わる操作には、演出を実行・発展させるための操作、演出モードやキャラクタ等を選択するための操作、および遊技履歴等を表示させる遊技者メニュー状態や設定履歴等を表示させる管理者メニュー状態へ移行させるための操作等を含む。   The effect operation unit 81 is a switch for detecting an operation related to an effect. The operation related to the effect includes an operation for executing and developing the effect, an operation for selecting the effect mode and the character, and an administrator menu for displaying the player menu state and setting history and the like displaying the game history and the like. It includes an operation to shift to the state.

スタートスイッチ19は、リール11L〜11R各々を回転させて図柄の可変表示を開始させるための操作を検出するスイッチである。精算スイッチ23は、クレジットあるいは設定済の賭数に相当する枚数分のメダルを払い出させるための操作を検出するスイッチである。ストップスイッチ21L〜21Rは、各々、リール11L〜11Rのうちの対応するリールの回転を停止させて図柄の可変表示を停止させるための操作を検出するスイッチである。メダル投入口25は、遊技者がメダルを投入するための開口である。   The start switch 19 is a switch for detecting an operation for rotating each of the reels 11L to 11R to start variable display of a symbol. The settlement switch 23 is a switch for detecting an operation for paying out the medals corresponding to the number of credits or the number of bets already set. The stop switches 21L to 21R are switches for detecting an operation for stopping rotation of a corresponding one of the reels 11L to 11R and stopping variable display of symbols. The medal insertion slot 25 is an opening for the player to insert a medal.

前面扉5における各種の操作部の下方には、キャラクタなどが刷られた下部パネル35が設けられている。また、下部パネル35の左右には、それぞれ下部ランプ部37L、37Rが設けられている。下部ランプ部37L、37Rは、例えばLEDなどの光源を備え、遊技の進行に応じて発光することにより演出を実行する。   Below the various operation parts of the front door 5, a lower panel 35 on which characters and the like are printed is provided. Lower lamp portions 37L and 37R are provided on the left and right of the lower panel 35, respectively. The lower lamp parts 37L and 37R are provided with a light source such as an LED, for example, and execute effects by emitting light in accordance with the progress of the game.

また、下部パネル35の下方には、役入賞の発生等に応じてメダルを払い出すためのメダル払出口39、および、メダル払出口39から払い出されるメダルを受けるメダル受け41が設けられている。メダル払出口39の左右には、各々、遊技の進行に応じて効果音や音声などを出力することによる演出を行うためのスピーカ31L、31Rが設けられている。   Further, below the lower panel 35, a medal payout opening 39 for paying out a medal according to the occurrence of a winning combination and the like, and a medal receiver 41 for receiving the medal paid out from the medal payout opening 39 are provided. At the left and right of the medal payout opening 39, speakers 31L and 31R are provided for producing effects by outputting sound effects, sounds and the like according to the progress of the game.

次に、スロットマシン1の筐体3の内部構成について説明する。図2に示すように、スロットマシン1の筐体3内の中央には、リール11L〜11Rを横並びに収容するためのリールユニット9が設けられている。リールユニット9は、筐体3内の後壁に固定されている。リールユニット9は、リールモータ14L、14M、14R(図4参照。以下、リールモータ14L〜14Rともいう。)と、位置センサ55L、55M、55R(図4参照。以下、位置センサ55L〜55Rともいう)とを備えている。   Next, the internal configuration of the chassis 3 of the slot machine 1 will be described. As shown in FIG. 2, at the center of the housing 3 of the slot machine 1, there is provided a reel unit 9 for accommodating the reels 11L to 11R side by side. The reel unit 9 is fixed to the rear wall in the housing 3. The reel unit 9 includes a reel motor 14L, 14M, 14R (see FIG. 4; hereinafter also referred to as reel motors 14L-14R), and position sensors 55L, 55M, 55R (see FIG. 4. Hereinafter, both the position sensors 55L through 55R) Say)).

リールモータ14L〜14Rは、各々、リールユニット9のフレームに対して横並びに固定されており、その回転軸にリール11L〜11Rのうちの対応するリールが固定されている。これにより、リールモータ14L〜14Rが駆動制御されることにより回転・停止する。リールモータ14L〜14Rは、例えばステッピングモータにより構成されている。   The reel motors 14L to 14R are each fixed horizontally to the frame of the reel unit 9, and the corresponding one of the reels 11L to 11R is fixed to the rotation axis thereof. As a result, the reel motors 14L to 14R are controlled to rotate and stop by being driven and controlled. The reel motors 14L to 14R are configured by, for example, stepping motors.

位置センサ55L〜55Rは、各々、リール11L〜11Rに設けられた突起部がリール回転に伴って所定位置を通過したことを検出するためのセンサである。位置センサ55L〜55Rは、例えばフォトインタラプタにより構成されている。位置センサ55L〜55Rは、各々対応するリールの突起部を検出したときに、そのリールの所定位置の図柄(例えば、図3の図柄番号19番の図柄)が表示窓7の中段に位置するように構成されている。   The position sensors 55L to 55R are sensors for detecting that projections provided on the reels 11L to 11R have passed through predetermined positions as the reels rotate. The position sensors 55L to 55R are configured by, for example, photo interrupters. When the position sensors 55L to 55R detect the protrusions of the corresponding reels, the symbol at a predetermined position of the reel (for example, symbol No. 19 in FIG. 3) is positioned in the middle of the display window 7 Is configured.

リールユニット9の上方には、メイン制御基板63およびサブ制御基板73が各々基板ケースに収納された状態で設置されている。基板ケースは、収納されている制御基板などに対して仮に不正が行われた場合、その痕跡を容易に判別可能にするために、たとえば一部の部材を破壊等しなければ制御基板に接触できない構造を有している。また、メイン制御基板63とサブ制御基板73とは、基板間を接続する信号線により電気的に接続されている。   A main control board 63 and a sub control board 73 are installed above the reel unit 9 in a state of being accommodated in the board case. In order to make it possible to easily distinguish the trace of the control case etc. housed in the circuit board case, the control case can not contact the control board unless some members are broken, for example. It has a structure. Further, the main control board 63 and the sub control board 73 are electrically connected by signal lines connecting the boards.

リールユニット9の下方には、ホッパーユニット43が設けられている。ホッパーユニット43は、ホッパー容器42と、満タンセンサ58(図4参照)と、ホッパーモータ57(図4参照)と、払出センサ54(図4参照)とを備えている。   Below the reel unit 9, a hopper unit 43 is provided. The hopper unit 43 includes a hopper container 42, a full tank sensor 58 (see FIG. 4), a hopper motor 57 (see FIG. 4), and a payout sensor 54 (see FIG. 4).

ホッパー容器42は、メダル投入口25から受け入れられたメダルを貯留するための容器である。満タンセンサ58は、ホッパー容器42の所定位置に設けられ、ホッパー容器42に貯留されたメダルが所定量に達した満タン状態であることを検出するセンサである。   The hopper container 42 is a container for storing the medals received from the medal insertion slot 25. The full tank sensor 58 is a sensor which is provided at a predetermined position of the hopper container 42 and detects that the medal stored in the hopper container 42 is in the full tank state where the predetermined amount has been reached.

ホッパーモータ57は、所定の払出条件が成立したときに駆動し、ホッパー容器42に貯留されたメダルを所定枚数排出するために駆動するモータである。ホッパーモータ57は、たとえばDCモータ(Direct Current Motor)により構成されている。払出センサ54は、ホッパーモータ57によりホッパー容器42から排出されるメダルを1枚ずつ検出するセンサである。払出センサ54により検出されたメダルは、前面扉5の裏面側の下方に設けられたメダルシュート47を介して、メダル払出口39から払い出される。   The hopper motor 57 is a motor which is driven when a predetermined payout condition is satisfied, and is driven to discharge a predetermined number of medals stored in the hopper container 42. The hopper motor 57 is configured of, for example, a DC motor (Direct Current Motor). The payout sensor 54 is a sensor that detects the medals discharged from the hopper container 42 by the hopper motor 57 one by one. The medals detected by the payout sensor 54 are paid out from the medal payout port 39 via the medal chute 47 provided on the lower side of the back surface of the front door 5.

ホッパーユニット43の左側方には、スロットマシン1が備える各種装置に電力を供給するための電源ユニット49が配設されている。電源ユニット49には、電源スイッチ50、リセットスイッチ52、および、変更処理開始スイッチ56が配設されている。   On the left side of the hopper unit 43, a power supply unit 49 for supplying power to various devices provided in the slot machine 1 is disposed. In the power supply unit 49, a power switch 50, a reset switch 52, and a change process start switch 56 are disposed.

電源スイッチ50は、スロットマシン1への電力供給の有無を切り換えるスイッチである。リセットスイッチ52は、設定値を変更可能な設定変更処理中において設定値の切り換え操作を検出するためのスイッチである。リセットスイッチ52は、エラーが発生した際のエラー解除するためのスイッチとしても用いられる。変更処理開始スイッチ56は、設定変更処理用のキーシリンダからなり、設定変更処理に移行させるための操作を検出するスイッチである。変更処理開始スイッチ56を含む筐体3の内部に設けられているスイッチは、前面扉5を開放しているときに操作可能となるスイッチである。このため、基本的には、遊技場の管理者のみが操作可能となる。   The power switch 50 is a switch that switches the presence or absence of power supply to the slot machine 1. The reset switch 52 is a switch for detecting the switching operation of the setting value during the setting change process capable of changing the setting value. The reset switch 52 is also used as a switch for releasing an error when an error occurs. The change process start switch 56 includes a key cylinder for setting change process, and is a switch for detecting an operation for shifting to the setting change process. The switch provided inside the housing 3 including the change processing start switch 56 is a switch that can be operated when the front door 5 is opened. Therefore, basically, only the game arcade manager can operate.

設定値は、遊技者にとっての有利度合いを特定するための値である。具体的に、設定値は、役抽選において予め定められている役に当選する当選確率を特定するための値である。役抽選においては、設定されている設定値に応じた当選確率を用いることにより役に当選する確率を異ならせることができる。つまり、設定されている設定値が異なるときには、同じ役であっても、役抽選において当選する当選確率が異なる場合が生じる。その結果、設定されている設定値に応じて、遊技を所定回数実行する間に払出されるメダルの枚数が異なり、その結果、払出率を異ならせることができる。このため、設定値は、遊技者にとっての有利度合いを特定するための値であるとともに、払出率を特定するための値であるともいえる。設定値としては、例えば、当選確率が異なる1〜6(本実施形態においては、設定値1、2、5、6の4段階)が設けられており、設定値1が最も低い払出率であり、設定値6が最も高い払出率となっている。なお、設定値は、1〜6の6段階に設けられているものであってもよい。設定値の変更は、遊技場の管理者が管理する設定変更用鍵により変更処理開始スイッチ56をONにした状態で電源を投入することにより設定変更処理に移行させることにより可能となる。   The setting value is a value for specifying the degree of advantage for the player. Specifically, the setting value is a value for specifying a winning probability of winning the combination determined in advance in the combination lottery. In the winning combination lottery, the probability of winning the winning combination can be made different by using the winning probability corresponding to the set value set. That is, when the set values that are set are different, there are cases where the winning probability of winning in the part drawing is different even if the part combination is the same. As a result, the number of medals to be paid out during execution of the game a predetermined number of times differs according to the set value set, and as a result, the payout rates can be made different. Therefore, the setting value is a value for specifying the degree of advantage for the player and can also be said to be a value for specifying the payout rate. As the setting values, for example, 1 to 6 (in the present embodiment, four stages of setting values 1, 2, 5, 6) having different winning probabilities are provided, and setting value 1 is the lowest payout rate. The set value 6 is the highest payout rate. The set value may be provided in six stages of 1 to 6. The setting value can be changed by switching on the setting change process by turning on the power in a state where the change process start switch 56 is turned on by the setting change key managed by the game arcade manager.

設定値は、設定変更処理中にリセットスイッチ52を操作することにより順次切替える(例えば…5→6→1→2→5…)ことができる。設定変更処理中は、ペイアウト表示器46に設定値が表示される。設定変更処理では、スタートスイッチ19への操作が検出された後、変更処理開始スイッチ56をOFFにすることにより、そのときに表示されていた設定値を記憶する。これにより、設定値の変更が完了し、以降の遊技においては、記憶された設定値に基づき後述する役抽選等が行われる。なお、設定変更処理が行われたときには、スロットマシン1のRAM65が初期化される。   The set values can be sequentially switched (for example, 5 to 6 to 1 to 2 to 5) by operating the reset switch 52 during the setting change process. The setting value is displayed on the payout display 46 during the setting change process. In the setting change process, after the operation on the start switch 19 is detected, the change process start switch 56 is turned OFF to store the setting value displayed at that time. As a result, the change of the set value is completed, and in the subsequent games, a combination lottery or the like to be described later is performed based on the stored set value. When the setting change process is performed, the RAM 65 of the slot machine 1 is initialized.

前面扉5の裏面側には、メダル投入口25の裏側に相当する位置にメダルセレクタ48が配設されている。メダルセレクタ48は、メダル投入口25に投入されたメダルが正規のものであるか否かを物理的に選別し、正規のメダルについてはホッパー容器42に貯留させるための第1流路40側に誘導する一方、非正規のメダルについては外部へ排出させるための第2流路44側に誘導する構造を有する。   A medal selector 48 is disposed on the back side of the front door 5 at a position corresponding to the back side of the medal insertion slot 25. The medal selector 48 physically selects whether or not the medals inserted into the medal insertion slot 25 are legitimate, and the regular medals are stored on the side of the first flow path 40 for storing in the hopper container 42. While guiding, the non-regular medal has a structure guiding to the side of the second channel 44 for discharging it to the outside.

また、メダルセレクタ48は、切替ソレノイド51(図4参照)と、投入センサ53(図4参照)とを備えている。切替ソレノイド51は、遊技状況(例えばリール回転中、クレジット上限到達時等)に応じて投入されたメダルを強制的に第2流路44側に切替えるためのソレノイドである。投入センサ53は、メダル投入口25から投入されたメダルのうち第1流路40側に誘導されたメダルを1枚ずつ検出するセンサである。投入センサ53により検出されたメダルは、前面扉5が閉じられた状態においてホッパー容器42に貯留される。これに対し、第2流路44側に誘導されたメダルは、メダルシュート47を介してメダル払出口39から排出される。   In addition, the medal selector 48 includes a switching solenoid 51 (see FIG. 4) and an insertion sensor 53 (see FIG. 4). The switching solenoid 51 is a solenoid for forcibly switching the inserted medal to the second flow path 44 side according to the game situation (for example, during reel rotation, at the time of reaching the credit upper limit, etc.). The insertion sensor 53 is a sensor that detects the medals guided to the first flow path 40 among the medals inserted from the medal insertion slot 25 one by one. The medals detected by the insertion sensor 53 are stored in the hopper container 42 when the front door 5 is closed. On the other hand, the medal guided to the second flow path 44 side is discharged from the medal payout opening 39 through the medal chute 47.

次に、図3を参照して、リール11L〜11R各々の図柄配列の構成について説明する。リール11L〜11Rには、各々、図3に示すとおり複数種類の図柄が所定の順序で配列されている。図3では、説明の便宜上、複数種類の図柄を「R7」「G7」「BR」「C1」「C2」「BE」「RP」「MD」「T1」「T2」などといった文字列で示しているが、実際にはこれら文字列に対応する絵柄が配列されている。例えば、「R7」として赤色の「7」の絵柄、「G7」として緑色の「7」の絵柄、「BR」として「BAR」の絵柄、「BE」として「ベル」の絵柄、「RP」として「リプレイ」の絵柄などが配列されている。複数種類の図柄は、他の図柄と識別可能な態様であれば絵柄に限るものではなく、模様や、記号、数字など、どのようなものであってもよい。なお、「C1」および「C2」は、外観が類似する絵柄により構成されているため、これらをまとめて「C」ともいう。同様に、「T1」および「T2」も外観が類似する絵柄により構成されているため、これらをまとめて「T」ともいう。   Next, with reference to FIG. 3, the structure of the symbol arrangement of each of the reels 11L to 11R will be described. As shown in FIG. 3, each of the reels 11L to 11R has a plurality of types of symbols arranged in a predetermined order. In FIG. 3, for convenience of explanation, a plurality of types of symbols are indicated by character strings such as “R7”, “G7”, “BR”, “C1”, “C2”, “BE”, “RP”, “MD”, “T1”, “T2”, etc. Actually, the patterns corresponding to these character strings are arranged. For example, a pattern of "7" in red as "R7", a pattern of "7" in green as "G7", a pattern of "BAR" as "BR", a pattern of "bell" as "BE", and "RP" The patterns of "Replay" are arranged. A plurality of types of patterns are not limited to patterns as long as they can be distinguished from other patterns, and any pattern such as a pattern, a symbol, or a numeral may be used. In addition, since "C1" and "C2" are comprised by the pattern whose appearance is similar, these are collectively called "C". Similarly, since "T1" and "T2" are also configured by patterns having similar appearances, they are collectively referred to as "T".

図3においては、その左端に、リール11L〜11R各々に図柄が配置されている図柄配置領域に対応させて図柄番号0〜19を示している。図柄番号0〜19は、本実施形態のリール11L〜11R各々において、どの図柄配置領域の図柄であるかを特定するための番号である。   In FIG. 3, symbol numbers 0 to 19 are shown at the left end corresponding to symbol arrangement areas in which symbols are arranged on each of the reels 11L to 11R. The symbol numbers 0 to 19 are numbers for specifying which symbol arrangement area the symbol is in each of the reels 11L to 11R of the present embodiment.

本実施形態の場合、例えば、図柄番号0〜19までの図柄が印刷されたリールテープがリール11L〜11R各々の周面に貼り付けられている。このため、リール11L〜11Rが回転すると、図柄番号…19→18→17→…2→1→0→19→18…といったように、予め定められた順に複数の図柄を表示窓7において可変表示させることができる。   In the case of this embodiment, for example, a reel tape on which symbols of symbol numbers 0 to 19 are printed is attached to the circumferential surface of each of the reels 11L to 11R. Therefore, when the reels 11L to 11R rotate, a plurality of symbols can be variably displayed in the display window 7 in a predetermined order, such as symbol numbers 19 → 18 → 17 → 2 → 1 → 0 → 19 → 18 ... It can be done.

以上のような構成を備えるスロットマシン1は、まずメダル投入口25へのメダル投入あるいはベットスイッチ15等が操作されて1ゲームの開始に必要な規定数(本実施形態では、「ボーナス状態中」以外は「3」、「ボーナス状態中」は「2」に設定)分のメダルが賭数設定されることにより回転開始可能な状態になり、スタートスイッチ19が操作されることにより、リール11L〜11Rを回転させて図柄を可変表示して1遊技を開始する。本実施形態においては、「ボーナス状態」以外の遊技状態の規定数として「3」が設定され、「ボーナス状態」の規定数として「2」が設定されている。なお、規定数は、これに限らず、他の値であってもよく、また、遊技状態にかかわらず同じ値が設定されるものであってもよい。   In the slot machine 1 having the above-described configuration, a prescribed number required for the start of one game when the medal insertion to the medal insertion slot 25 or the bet switch 15 or the like is operated (in the bonus state in this embodiment) The number of bets is set for the medals for "3" and "2 in bonus state" except for "3", and the rotation start can be started by operating the start switch 19, the reel 11L- 11R is rotated and symbols are variably displayed to start one game. In the present embodiment, “3” is set as the specified number of gaming states other than “bonus state”, and “2” is set as the specified number of “bonus states”. The prescribed number is not limited to this, and may be another value, or the same value may be set regardless of the gaming state.

1遊技が開始された後においては、リール回転中においてストップスイッチ21L〜21Rが操作されることにより対応するリールの回転を停止させ、リール11L〜11Rすべての回転が停止することにより1遊技を終了する。スロットマシン1は、リール11L〜11Rすべての回転が停止したときの図柄組合せなど(表示結果)に応じて遊技者に対して所定の特典を新たに付与する。所定の特典としては、例えば、遊技状態の移行、メダル等を新たに用いることなく次回遊技の賭数を自動設定、遊技価値の付与である所定枚数のメダル払出(あるいはクレジット加算)等が挙げられるが、これらに限るものではない。   After 1 game is started, the rotation of the corresponding reel is stopped by operating the stop switches 21L to 21R while the reel is rotating, and 1 game is ended by stopping the rotation of all the reels 11L to 11R. Do. The slot machine 1 newly gives a predetermined benefit to the player according to a symbol combination (display result) when rotation of all the reels 11L to 11R is stopped. The predetermined benefits include, for example, the transition of the gaming state, the automatic setting of the bet number for the next game without newly using medals, and the like, and the payout (or credit addition) of a predetermined number of medals to be awarded. However, it is not limited to these.

次に、図4を参照して、スロットマシン1の電気的な構成について説明する。図4に示すとおり、スロットマシン1には、メイン制御基板63、サブ制御基板73、電源ユニット49、および、外部出力基板90などが設けられている。   Next, the electrical configuration of the slot machine 1 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 4, the slot machine 1 is provided with a main control board 63, a sub control board 73, a power supply unit 49, an external output board 90, and the like.

メイン制御基板63は、遊技の進行に関する制御を行うメインCPU61が実装された基板である。サブ制御基板73は、遊技の進行に応じた演出の制御を行うサブCPU71が実装された基板である。電源ユニット49は、外部から供給される電力を用いて、スロットマシン1に搭載された各種電気部品を駆動するための電源を生成する。外部出力基板90は、遊技の進行に応じた信号をスロットマシン1の外部(例えば、ホールコンピュータ、台毎データ表示器等)に出力する基板である。   The main control board 63 is a board on which the main CPU 61 for controlling the progress of the game is mounted. The sub control board 73 is a board on which the sub CPU 71 that controls the effects according to the progress of the game is mounted. The power supply unit 49 generates power for driving various electric components mounted in the slot machine 1 using power supplied from the outside. The external output board 90 is a board that outputs a signal according to the progress of the game to the outside of the slot machine 1 (for example, a hall computer, a data display for each table, etc.).

メインCPU61は、遊技の進行を制御するための遊技制御プログラムを記憶するROM67と、遊技に関するデータなどを一時的に記憶するRAM65とを備え、ROM67に格納された遊技制御プログラムを実行することにより実現される種々の機能や、ハードウェアが制御されることにより実現される種々の機能を有している。   The main CPU 61 includes a ROM 67 for storing a game control program for controlling the progress of the game, and a RAM 65 for temporarily storing data related to the game, etc., and is realized by executing the game control program stored in the ROM 67. It has various functions to be performed and various functions realized by control of hardware.

メインCPU61は、タイマ割込などの割込機能を有し、ROM67に記憶されている遊技制御プログラムを実行し、メイン制御基板63に接続されたスイッチ(操作手段)やセンサ(検出手段)からの信号に基づいて遊技の進行に関する処理を行う。また、メインCPU61は、スロットマシン1においてエラーが発生しているか否かを判定する。エラーには、例えば、投入センサ53により所定時間以上検知されているセレクターエラー、満タンセンサ58によりホッパー容器42が満タンであることが検知されている満タンエラー、ホッパーモータ57を駆動しているにもかかわらず払出センサ54により所定時間以上検知されていないメダル切れエラーなどを含む。   The main CPU 61 has an interrupt function such as timer interrupt, executes the game control program stored in the ROM 67, and switches (operation means) and sensors (detection means) connected to the main control board 63. Perform processing on the progress of the game based on the signal. Further, the main CPU 61 determines whether an error has occurred in the slot machine 1 or not. The errors include, for example, a selector error detected for a predetermined time or more by the insertion sensor 53, a full error detected that the hopper container 42 is full by the full tank sensor 58, and the hopper motor 57 being driven. Nevertheless, it includes a medal out error that has not been detected by the payout sensor 54 for a predetermined time or more.

メイン制御基板63に接続されたスイッチやセンサには、図4に示される、投入センサ53、ベットスイッチ15、最大ベットスイッチ17、スタートスイッチ19、扉センサ20、ストップスイッチ21L〜21R、精算スイッチ23、リセットスイッチ52、変更処理開始スイッチ56、位置センサ55L〜55R、払出センサ54、満タンセンサ58などが含まれる。   The switches and sensors connected to the main control board 63 include a closing sensor 53, a bet switch 15, a maximum bet switch 17, a start switch 19, a door sensor 20, stop switches 21L to 21R, and a settlement switch 23 shown in FIG. , Reset processing start switch 56, position sensors 55L to 55R, a payout sensor 54, a full tank sensor 58, and the like.

また、メインCPU61は、遊技の進行に関する処理を行って、メイン制御基板63に接続された機器類を駆動制御する。メイン制御基板63に接続された機器類には、図4に示される、切替ソレノイド51、クレジット表示器45、ペイアウト表示器46、報知用表示器60、有利期間報知ランプ80、リールモータ14L〜14R、ホッパーモータ57、および、各種LEDなどが含まれる。また、メイン制御基板63には、7セグメントLEDからなる表示器が搭載されている。メイン制御基板63には、全遊技期間に対して有利期間に滞在している有利期間滞在比率、および総払出枚数に対するボーナスでの払出枚数の役物比率などを表示する表示器が搭載されている。なお、有利期間滞在比率および役物比率などは、メイン制御基板63に搭載されている表示器に表示するものに限らず、別個に設けられた表示器(例えば、ペイアウト表示器46等)に表示するものであってもよい。この場合、メインCPU61は、例えばリセットスイッチ52が操作されたときに、有利期間滞在比率および役物比率をメイン制御基板63とは別個に設けられた表示器に表示するようにしてもよい。   Further, the main CPU 61 performs processing related to the progress of the game, and drives and controls the devices connected to the main control board 63. The devices connected to the main control board 63 include the switching solenoid 51, the credit indicator 45, the payout indicator 46, the notification indicator 60, the advantage period notification lamp 80, and the reel motors 14L to 14R shown in FIG. , Hopper motor 57, and various LEDs. Further, on the main control board 63, a display consisting of a 7-segment LED is mounted. The main control board 63 is equipped with a display for displaying the ratio of staying in an advantageous period staying in an advantageous period with respect to the entire game period, and the ratio of the number of payouts with a bonus to the total number of payouts. . It should be noted that the ratio of staying during the advantageous period and the ratio of features are not limited to those displayed on the display mounted on the main control board 63, but may be displayed on a separately provided display (for example, the payout display 46 etc.) It may be In this case, for example, when the reset switch 52 is operated, the main CPU 61 may display the advantageous period stay ratio and the character ratio on a display provided separately from the main control board 63.

メイン制御基板63は、遊技の進行に応じて、サブ制御基板73に対して各種のコマンドを送信する。サブ制御基板73は、メイン制御基板63からのコマンドに基づいて演出の制御を行う。一方、サブ制御基板73からメイン制御基板63に対しては、コマンドを送ることはできない。コマンドは、メイン制御基板63からサブ制御基板73に対して一方向にのみ送信される。   The main control board 63 transmits various commands to the sub control board 73 in accordance with the progress of the game. The sub control board 73 controls the effect based on the command from the main control board 63. On the other hand, a command can not be sent from the sub control board 73 to the main control board 63. The command is transmitted from the main control board 63 to the sub control board 73 in only one direction.

サブ制御基板73に搭載されているサブCPU71は、演出を制御するための演出制御プログラムを記憶するROM77と、演出に関するデータなどを一時的に記憶するRAM75とを備え、ROM77に格納された演出制御プログラムを実行することにより実現される種々の機能や、ハードウェアが制御されることにより実現される種々の機能を有している。   The sub CPU 71 mounted on the sub control board 73 includes a ROM 77 for storing an effect control program for controlling an effect, and a RAM 75 for temporarily storing data related to effects, etc. The effect control stored in the ROM 77 It has various functions implemented by executing a program and various functions implemented by controlling hardware.

サブCPU71は、タイマ割込などの割込機能を有し、メイン制御基板63からのコマンドに基づいて、ROM77に記憶されている演出制御プログラムを実行し、遊技の進行に応じた演出内容の決定等を行い、その結果に基づいてサブ制御基板73に接続された機器類を駆動制御して演出を行う。サブ制御基板73に接続された機器類には、図4に示される、スピーカ31L、31R、液晶表示器27、各種ランプ・LED、および演出操作部81などが含まれる。液晶表示器27は、表示領域に画像を表示させるための表示処理を実行する表示制御部を含む。表示制御部は、サブ制御基板73からの表示制御用のコマンドに基づいて表示処理を実行して、液晶表示器27の表示領域に所定の画像を表示する。また、表示制御部は、表示内容に応じてコマンドをサブ制御基板73に送信することも可能である。サブ制御基板73は、表示制御部からのコマンドに基づいて、スピーカ31L、31Rおよび各種ランプ・LED等に対応するコマンドを送信することにより、表示領域に表示する画像に対応する音や光による演出を実行させる。   The sub CPU 71 has an interrupt function such as timer interrupt, executes the effect control program stored in the ROM 77 based on the command from the main control board 63, and determines the effect contents according to the progress of the game And the like, and based on the result, drive control is performed on the devices connected to the sub control substrate 73 to produce effects. The devices connected to the sub control board 73 include the speakers 31L and 31R, the liquid crystal display 27, various lamps and LEDs, the effect operation unit 81, and the like shown in FIG. The liquid crystal display 27 includes a display control unit that executes display processing for displaying an image in the display area. The display control unit executes display processing based on the display control command from the sub control board 73 to display a predetermined image on the display area of the liquid crystal display 27. The display control unit can also transmit a command to the sub control board 73 according to the display content. The sub control board 73 transmits commands corresponding to the speakers 31L and 31R and various lamps / LEDs and the like based on commands from the display control unit, thereby producing effects by sounds and lights corresponding to an image displayed on the display area. Run

演出操作部81には、決定用の決定スイッチ81aと、選択用の左選択スイッチ81b、右選択スイッチ81c、上選択スイッチ81d、および下選択スイッチ81e(これらをまとめて上下左右スイッチともいう)とが設けられている。サブCPU71は、予め定められた演出を実行させるときや発展させる際に決定スイッチ81aへの操作を促す促進演出を実行し、決定スイッチ81aが操作されることにより予め定められた演出を実行あるいは発展させる制御を行う。また、サブCPU71は、液晶表示器27などにより実行する演出(キャラクタや背景)の種類が異なる複数種類の演出モードのうちからいずれかを設定できる演出モード選択可能状態(演出モード選択画面表示中)において、上下左右スイッチが操作されることによりいずれかの演出モードを選択し、決定スイッチ81aが操作されることにより選択されている演出モードを設定する。   The effect operation unit 81 includes a determination switch 81a for determination, a left selection switch 81b for selection, a right selection switch 81c, an upper selection switch 81d, and a lower selection switch 81e (these are collectively referred to as upper, lower, left, and right switches). Is provided. The sub CPU 71 executes a promotion effect that urges the user to operate the decision switch 81a when executing or developing a predetermined effect, and executes or develops a predetermined effect by operating the decision switch 81a. Control. In addition, the sub CPU 71 can select any of a plurality of effect modes which are different in type of effect (character or background) to be executed by the liquid crystal display 27 or the like (during effect mode selection screen display) In the above, one of the effect modes is selected by operating the up, down, left, and right switches, and the effect mode selected by operating the determination switch 81a is set.

さらに、サブCPU71は、変更処理開始スイッチ56が操作されて設定変更処理に移行されているときに決定スイッチ81aが操作されることにより管理者メニュー状態に移行させて、管理者メニュー画面を液晶表示器27において表示可能にする。また、サブCPU71は、リール11L〜11Rのいずれも回転しておらず、かつ遊技の進行に応じて発生する特定の演出(例えば、複数遊技にわたって連続する連続演出、特定のボタンへの操作を促すチャンスボタン演出など)が実行されていないとき(以下では、遊技待機中ともいう)において決定スイッチ81aが操作されることにより遊技者メニュー状態に移行させて、遊技者メニュー画面を液晶表示器27において表示可能にする。サブCPU71は、管理者メニュー状態および遊技者メニュー状態において上下左右スイッチが操作されることにより表示する項目や対象を選択し、決定スイッチ81aが操作されることにより選択されている項目や対象に応じた処理を実行する。なお、サブCPU71は、特定の演出を実行しているときであっても、決定スイッチ81aが操作されることにより遊技者メニュー状態に移行させるようにしてもよい。この場合、サブCPU71は、特定のレイヤに特定の演出の画像を描き、決定スイッチ81aが操作されることにより、特定のレイヤよりも優先度が高いレイヤにおいて、遊技者メニュー状態における遊技者メニュー画面の画像を描くことにより、遊技者メニュー画面を優先して表示するようにしてもよい。なお、遊技者メニュー画面表示中においては、特定のレイヤにおける特定の演出を継続して実行するものであってもよく、また特定のレイヤにおける特定の演出を一旦終了するものであってもよい。   Further, when the change processing start switch 56 is operated to shift to the setting change processing, the sub CPU 71 shifts to the administrator menu state by operating the determination switch 81a, and the administrator menu screen is liquid crystal displayed. Display on the display 27. Further, the sub CPU 71 does not rotate any of the reels 11L to 11R, and promotes a specific effect (for example, a continuous effect that continues over a plurality of games and an operation to a specific button is generated according to the progress of the game) When the chance button effect or the like is not executed (hereinafter, also referred to as a game standby), the decision switch 81a is operated to shift to the player menu state, and the player menu screen is displayed on the liquid crystal display 27 Make it visible. The sub CPU 71 selects an item or object to be displayed by operating the up / down / left / right switch in the administrator menu state and the player menu state, and the item or object selected by operating the decision switch 81a. Execute the process. The sub CPU 71 may shift to the player menu state by operating the determination switch 81a even when executing a specific effect. In this case, the sub CPU 71 draws an image of a specific effect in a specific layer, and the decision switch 81a is operated, whereby the player menu screen in the player menu state in a layer having higher priority than the specific layer. The player menu screen may be preferentially displayed by drawing the image of. While the player menu screen is displayed, the specific effect in the specific layer may be continuously performed, or the specific effect in the specific layer may be temporarily ended.

また、遊技者メニュー画面表示中に特定のレイヤで特定の演出を継続して実行する場合であって、当該演出が特定のボタンへの操作を促すチャンスボタン演出を伴わない連続演出であるときには、決定スイッチ81aの操作で遊技者メニュー画面を表示可能にする一方、当該演出が特定のボタンへの操作を促すチャンスボタン演出であるときには、決定スイッチ81aが操作されたとしても遊技者メニュー画面を表示しないようにしてもよい。このようにすることで、遊技者メニュー画面表示中における決定スイッチ81aの操作によって、意図せずにチャンスボタン演出を次の段階に発展させてしまうことを未然に防止できる。また、遊技者メニュー画面を表示させるためのスイッチと、チャンスボタン演出を発展させるためのスイッチとは、同じスイッチであってもよく、物理的に異なるスイッチであってもよい。なお、遊技者メニュー画面を表示させるためのスイッチと、チャンスボタン演出を発展させるためのスイッチとが異なるスイッチであっても、遊技者メニュー画面表示中においてチャンスボタン演出を発展させるためのスイッチを操作してしまい意図せずに演出を発展させてしまうことを防止できる。   In the case where the specific effect is continuously executed in the specific layer while the player menu screen is displayed, and the effect is a continuous effect without a chance button effect for prompting the user to operate the specific button, While the player menu screen can be displayed by the operation of the determination switch 81a, the player menu screen is displayed even when the determination switch 81a is operated, when the effect is a chance button effect to urge the operation to a specific button You may not do. By doing this, it is possible to prevent in advance the chance button effect from being developed to the next stage by the operation of the determination switch 81a while the player menu screen is displayed. Further, the switch for displaying the player menu screen and the switch for developing the chance button effect may be the same switch or may be physically different switches. Even if the switch for displaying the player menu screen and the switch for developing the chance button effect are different from each other, the switch for developing the chance button effect in the player menu screen is operated. It is possible to prevent the intention from being developed without intention.

<遊技制御処理>
メインCPU61は、ROM67に記憶されている遊技制御プログラムに基づいて、遊技の進行を制御するための遊技制御処理を行う。図5は、遊技制御処理の一例を説明するための図である。
<Game control processing>
The main CPU 61 performs game control processing for controlling the progress of the game based on the game control program stored in the ROM 67. FIG. 5 is a diagram for explaining an example of the game control process.

(賭数設定処理)
S100の賭数設定処理では、投入センサ53からの検出信号、ベットスイッチ15あるいは最大ベットスイッチ17からの操作信号、および再遊技役の入賞時に設定される再遊技フラグなどに応じて、賭数を設定するための処理が行われる。賭数設定処理では、賭数が設定されたときに賭数設定コマンドを出力する。設定された賭数が規定数に達しているときには、スタートスイッチ19への操作を有効に受け付ける回転開始可能な状態(有効化)にする。
(Betting count setting process)
In the bet number setting process of S100, the bet number is set according to the detection signal from the insertion sensor 53, the operation signal from the bet switch 15 or the maximum bet switch 17, and the replay flag set at the time of winning a replay role. Processing for setting is performed. In the bet number setting process, a bet number setting command is output when the bet number is set. When the set number of bets has reached the specified number, the rotation start can be started (effectively received) to effectively receive the operation on the start switch 19.

また、賭数設定処理では、精算スイッチ23からの操作信号に基づいて、ホッパーモータ57を駆動させる駆動信号を出力して、クレジット分あるいは設定済の賭数分に相当する枚数のメダルを払い出すための精算処理が行われる。賭数設定処理は、回転開始可能な状態においてスタートスイッチ19からの操作信号を受信することにより終了し、S200の内部抽選処理へ移行する。賭数設定処理では、スタートスイッチ19からの操作信号を受信して内部抽選処理へ移行する際に、実際に設定された賭数(メダル枚数)を特定可能なベットコマンドを出力する。これにより、サブ制御基板73側においても1遊技に対して賭数設定されたメダル枚数を特定可能となる。   Further, in the bet number setting process, a drive signal for driving the hopper motor 57 is output based on the operation signal from the settlement switch 23, and the medals corresponding to the number of credits or the set number of bets are paid out. Settlement processing is performed. The bet number setting process is ended by receiving the operation signal from the start switch 19 in a state where rotation can be started, and the process shifts to the internal lottery process of S200. In the bet number setting process, when the operation signal from the start switch 19 is received to shift to the internal lottery process, a bet command capable of specifying the actually set bet number (the number of medals) is output. As a result, the number of medals set for the number of bets for one game can be specified also on the sub control board 73 side.

(内部抽選処理)
S200の内部抽選処理では、所定範囲(例えば0〜65535)で乱数値を更新する乱数回路から役抽選用の乱数値を抽出し、抽出した値(以下、抽出値という)に基づいて予め定められた複数種類の役のいずれかに当選するか否かを抽選する役抽選が行われる。図6を参照して、スロットマシン1において設定されている役の種別および役名称について説明する。
(Internal lottery process)
In the internal lottery process of S200, the random number value for the combination lottery is extracted from the random number circuit which updates the random number value in a predetermined range (for example, 0 to 65535), and is predetermined based on the extracted value (hereinafter referred to as the extracted value) A combination lottery is performed to draw a lottery as to whether or not one of a plurality of types of combinations will be won. With reference to FIG. 6, the type and role name of the role set in the slot machine 1 will be described.

役の種別としては、ボーナス役と、再遊技役と、小役とが設けられている。ボーナス役は、小役の当選確率が高いボーナス状態への移行を伴う移行役である。再遊技役(以下、リプレイともいう)は、入賞したときに前述の再遊技フラグを設定する役である。賭数設定処理では、再遊技フラグが設定されている場合、遊技者所有のメダル(あるいはクレジット)を新たに用いることなく、次に(今から)開始される遊技(今回遊技)の規定数に対応した賭数を次回遊技の賭数として自動設定する役である。小役は、所定枚数のメダルの払い出し(あるいはクレジット加算)を伴う役である。   As types of roles, a bonus role, a replay role and a small role are provided. The bonus combination is a transition combination accompanied by a transition to a bonus state in which the probability of winning a small combination is high. The re-play combination (hereinafter also referred to as “replay”) is a combination for setting the aforementioned re-play flag when winning a prize. In the bet number setting process, when the re-game flag is set, the game is set to the specified number of games (this time) that will be started next (from now on) without newly using the player's own medals (or credits). It is a role of automatically setting the corresponding bet number as the bet number of the next game. The small role is a role accompanied by the payout (or credit addition) of a predetermined number of medals.

ボーナス役としては、役名称「RBB1」「RBB2」(以下、まとめてボーナス役、あるいは「RBB」ともいう)が設けられている。「RBB1」「RBB2」の図柄組合せには、各々、「R7」の3つ揃い、「G7」の3つ揃いとなる組合せが定められている。「RBB1」および「RBB2」に入賞したときには、ボーナス状態に制御される。ボーナス状態は、払出されたメダルの枚数が、入賞したボーナス役に対応するメダル枚数(図6の備考欄に記載の枚数)を超えた遊技で終了する。   As the bonus combination, combination names “RBB1” and “RBB2” (hereinafter collectively referred to as a bonus combination or “RBB”) are provided. In the symbol combinations of "RBB1" and "RBB2", combinations of three "R7" and three "G7" are defined. When winning "RBB1" and "RBB2", it is controlled to the bonus state. The bonus state ends in a game in which the number of medals paid out exceeds the number of medals (the number described in the remarks column of FIG. 6) corresponding to the bonus combination for which the winning is achieved.

再遊技役としては、役名称「RPC」「RTT1」〜「RTT9」が設けられている。「RPC」の図柄組合せには、「RP」の3つ揃いとなる組合せが定められている。「RTT1」〜「RTT9」についても、各々、図6に記載のとおりの図柄組合せが定められている。「RTT1」〜「RTT9」の図柄組合せが入賞ラインNLに停止したときには、リール11L〜11R各々の下段・中段・上段に「T」図柄が停止、若しくは、リール11Lの下段に「BR」図柄、リール11Mの中段、リール11Rの上段に「T」図柄が停止し、見た目上は、少なくとも一部に「T」図柄が斜めに揃う。また、「RTT1」〜「RTT9」は、有利RTに制御する契機となる役であるため、昇格リプレイともいう。   The role names “RPC” “RTT1” to “RTT9” are provided as replay players. The symbol combination of "RPC" defines three combinations of "RP". The symbol combinations as described in FIG. 6 are also defined for “RTT1” to “RTT9”, respectively. When the symbol combination “RTT1” to “RTT9” stops on the payline NL, the “T” symbol stops on the lower, middle, and upper portions of each of the reels 11L to 11R, or “BR” symbol on the lower part of the reel 11L, The "T" symbol stops at the middle of the reel 11M and the upper row of the reel 11R, and the "T" symbol is diagonally aligned at least partially in appearance. In addition, since “RTT1” to “RTT9” are roles that trigger to control to the advantageous RT, they are also referred to as promotion replay.

小役としては、役名称「BEL」「ATA1」〜「ATA12」および「CH」が設けられている。「BEL」の図柄組合せには、「BE」の3つ揃いとなる組合せが定められている。「ATA1」〜「ATA12」および「CH」についても、各々、図6に記載のとおりの図柄組合せが定められている。「BEL」は、規定数が「3」に設定されている遊技状態(「ボーナス状態」以外)においては、押し順が正解したときに入賞となり、メダルが9枚払い出されるのに対し、規定数が「2」に設定されている「ボーナス状態」においては、押し順にかかわらず入賞となりメダルが12枚払い出される。「ATA1」〜「ATA12」は、押し順が不正解(失敗)したときであってストップスイッチ21L〜21Rへの操作タイミングに応じて入賞可能であり、メダルが1枚払出される。「CH」は、入賞するとメダルが1枚払い出される。また、「CH」は、有利期間に制御するか否かの有利期間抽選の契機となる役である。   As the small role, role names “BEL” “ATA1” to “ATA12” and “CH” are provided. In the symbol combination of "BEL", a combination of three "BE" is defined. The symbol combinations as described in FIG. 6 are also defined for “ATA1” to “ATA12” and “CH”, respectively. In the gaming state (except “bonus state”) in which “BEL” is set to “3”, the number of medals is paid out when the pressing order is correct, whereas nine medals are paid out. In the "bonus state" in which is set to "2", 12 medals are paid out regardless of the pressing order and the medals are paid out. “ATA1” to “ATA12” are awarded when the pressing order is incorrect (failed) and can be won according to the operation timing of the stop switches 21L to 21R, and one medal is paid out. When "CH" is won, one medal is paid out. In addition, “CH” is a role serving as a trigger of the advantageous period lottery whether or not to control to the advantageous period.

内部抽選処理では、図6に示す役のうち予め定められた役から構成される複数種類の当選役グループ毎に役抽選が行われる。図7を参照して、本実施形態における当選役グループおよび役構成について説明する。   In the internal lottery process, a combination lottery is performed for each of a plurality of types of winning combination groups configured from predetermined combinations of the combinations shown in FIG. With reference to FIG. 7, the winning combination group and the combination of components in the present embodiment will be described.

ボーナス役を含む当選役グループとしては、「ボーナス1」「ボーナス2」が設けられている。「ボーナス1」「ボーナス2」は、それぞれ1つのボーナス役から構成される当選役グループである。なお、ボーナス役を含む当選役グループは、ボーナス役のみならず、他の役(例えばCHなど)と同時に当選する当選役グループを含むものであってもよい。   As a winning combination group including a bonus combination, "bonus 1" and "bonus 2" are provided. "Bonus 1" and "Bonus 2" are winning combination groups each consisting of one bonus combination. The winning combination group including the bonus combination may include not only the bonus combination but also a winning combination group which is simultaneously elected with another combination (for example, CH).

再遊技役の当選役グループとしては、「通常リプ」および「昇格リプ」が設けられている。「通常リプ」は、「RPC」のみから構成される当選役グループである。一方、「昇格リプ」は、「RTT1」〜「RTT9」から構成される当選役グループである。   As a winning combination group of re-playing roles, "normal rep" and "promotion lip" are provided. "Normal repeat" is a winning combination group consisting of only "RPC". On the other hand, “promotion lip” is a winning combination group including “RTT1” to “RTT9”.

小役の当選役グループとしては、「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」および「1枚役」が設けられている。「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」は、「BEL」に加えて、「ATA1」〜「ATA12」のうちの2種類以上の役であって、互いに異なる組合せとなる役を含むように構成される当選役グループである。「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」は、まとめて「押し順ベル」ともいう。「1枚役」は、「CH」から構成される当選役グループである。   As the winning combination group of the small winning combination, "left correct bell 1" to "right correct bell 4" and "one sheet" are provided. In addition to "BEL", "left correct bell 1" to "right correct bell 4" are two or more types of roles among "ATA 1" to "ATA 12" and include roles that are combinations different from each other It is a winning combination group constituted by. The “left correct bell 1” to the “right correct bell 4” are also collectively referred to as a “push order bell”. The "one-sheet combination" is a combination of winning combinations comprising "CH".

これら複数種類の当選役グループのうち役抽選の対象となる当選役グループは、複数種類の遊技状態毎に定められている。また、役抽選における当選確率にかかわる判定値は、当選役グループ、制御されている遊技状態、および設定されている設定値に応じて定められている。   Among the plurality of types of winning combination groups, the winning combination groups to be subjected to the role lottery are determined for each of the plurality of types of gaming states. In addition, the determination value related to the winning probability in the role lottery is determined in accordance with the winning combination group, the gaming state being controlled, and the set value set.

スロットマシン1において制御可能となる遊技状態としては、「初期RT」、「通常RT」、「有利RT」、「RBB」が当選している「RBB内部当選状態」、およびボーナス役の入賞に伴う「ボーナス状態」などが設けられている。「初期RT」、「通常RT」、および「有利RT」は、まとめて一般遊技状態ともいう。   The gaming states that can be controlled in the slot machine 1 include the “initial RT”, the “normal RT”, the “favorable RT”, the “RBB internal winning state” in which the “RBB” is won, and the winning of the bonus combination. "Bonus state" etc. are established. The “initial RT”, the “normal RT”, and the “favorable RT” are also collectively referred to as a general gaming state.

ボーナス役を含む当選役グループのうち「ボーナス1」「ボーナス2」は、一般遊技状態において役抽選の対象となる。ボーナス役を含む当選役グループは、各々、例えば設定値1のときには当選確率が1/1000となるように判定値が定められている。ボーナス役を含む当選役グループの判定値は、設定値に応じて異なる判定値が定められており、設定値が高くなるに連れて当選確率が高くなる。例えば、設定値6のときには当選確率が1/900となるように判定値が定められている。なお、「ボーナス1」「ボーナス2」は、設定値にかかわらず一律の確率で当選するように判定値が定められているものであってもよい。   Of the winning combination groups including the bonus combination, "bonus 1" and "bonus 2" are subject to the combination lottery in the normal gaming state. For each of the winning combination groups including the bonus combination, the determination value is set such that, for example, when the setting value is 1, the winning probability is 1/1000. The determination value of the winning combination group including the bonus combination is set to a different determination value according to the setting value, and the winning probability becomes higher as the setting value becomes higher. For example, when the setting value is 6, the determination value is set such that the winning probability is 1/900. The “bonus 1” and “bonus 2” may have their determination values determined so that they will be won with a uniform probability regardless of the set value.

次に、再遊技役を含む当選役グループのうち「通常リプ」は、一般遊技状態、「RBB内部当選状態」において役抽選の対象となり、「有利RT」中の当選確率が1/1.7となり「通常RT」および「初期RT」中における当選確率が1/8となり、「RBB内部当選状態」中における当選確率が1/3となるように判定値が定められている。また、「昇格リプ」は、「通常RT」においてのみ役抽選の対象となり、1/20の当選確率となるように判定値が定められている。再遊技役を含む当選役グループの当選確率は、制御されているRTの種類に応じた当選確率となる。   Next, among the winning combination groups including the re-playing role, “normally rep” is a target of the lottery in the normal gaming state and “RBB internal winning state”, and the winning probability during “advantage RT” is 1 / 1.7. Thus, the determination value is determined such that the probability of winning during "normal RT" and "initial RT" is 1/8 and the probability of winning during "RBB internal winning state" is 1/3. In addition, the “promotion lip” is a target of the role lottery only in the “normal RT”, and the determination value is set so that the probability of winning of 1/20 will be obtained. The winning probability of the winning combination group including the replay role is the winning probability according to the type of RT being controlled.

通常リプおよび昇格リプのいずれかに当選する確率は、「通常RT」≦「初期RT」<「RBB内部当選状態」<「有利RT」の関係となるように判定値が記憶されている。このため、一般遊技状態のうち「有利RT」は、他の遊技状態と比較して再遊技役の当選確率が向上するため、遊技者にとって有利な状態であるといえる。   The determination value is stored such that the probability of winning in either the normal lip or the promotion lip is “normal RT” ≦ “initial RT” <“RBB internal winning state” <“favorable RT”. For this reason, in the general gaming state, "advantage RT" can be said to be an advantageous state for the player because the winning probability of the replay role is improved as compared with other gaming states.

小役を含む当選役グループのうち「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」は、一般遊技状態、「RBB内部当選状態」、および「ボーナス状態」において役抽選の対象となる。一般遊技状態中などにおいて「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のいずれかに当選する確率は、1/5となり、かつ「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」各々の当選確率が同一となるように、判定値が均等に振分けられている。「ボーナス状態」中においては、1/1の確率で「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のすべてに当選するように判定値が定められており、1遊技毎に「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のすべてに当選して「BEL」に入賞する。「ボーナス状態」は、一般遊技状態などと比較して「BEL」に入賞する確率が向上するため、遊技者にとって有利な状態であるといえる。   Among the winning combination groups including the small winning combination, “left correct bell 1” to “right correct bell 4” are targets of the lottery in the normal gaming state, the “RBB internal winning state”, and the “bonus state”. The probability of winning in any of the “left correct bell 1” to the “right correct bell 4” in the ordinary gaming state is 1⁄5, and the “right correct bell 1” to the “right correct bell 4” are respectively elected The judgment values are evenly distributed so that the probability is the same. In the "bonus state", the judgment value is determined so that all "left correct bell 1" to "right right bell 4" are won with a probability of 1/1, and "left correct bell per game" 1) to all of "right answer bell 4" to win "BEL". The "bonus state" can be said to be advantageous to the player because the probability of winning in "BEL" is improved as compared with the normal gaming state or the like.

「1枚役」は、一般遊技状態、「RBB内部当選状態」において役抽選の対象となる。一般遊技状態中などにおいて「1枚役」に当選する確率は、いずれの設定値が設定されているときでも1/50の確率で当選するように、設定値にかかわらず共通の判定値が定められている。   The "one-sheet combination" is a target of the combination lottery in the normal gaming state and the "RBB internal winning state". The probability of winning a "one-piece winning combination" in the ordinary gaming state etc. is determined regardless of the set value so that the probability of winning 1/50 is established regardless of any set value, regardless of the set value. It is done.

内部抽選処理では、現在の遊技状態において役抽選の対象となる当選役グループの判定値(設定されている設定値に応じた判定値)を読み出し、抽出値から減算した値(抽出値を更新)が所定値(例えば0)よりも小さい値になっているか否かを判定する判定処理を行い、小さい値になっていなければ(例えば0以上のとき)次の当選役グループについての判定処理を行うというサイクルを繰り返す。   In the internal lottery process, the judgment value (the judgment value corresponding to the set value set) of the winning combination group targeted for the character lottery in the current gaming state is read out and a value obtained by subtracting it from the extraction value (update the extraction value) Performs a determination process to determine whether or not the value is smaller than a predetermined value (for example, 0), and if it is not a small value (for example, 0 or more), the process for determining the next winning combination group is performed Repeat the cycle.

いずれかの当選役グループについての判定処理において所定値よりも小さい値になっていると判定したときには、この当選役グループに当選していると判定し、当該当選役グループに含まれる役の当選フラグをRAM65の所定領域に設定して役抽選を終了する。このため、当選役グループに当選する確率は、「当選役グループの判定値/65536」となる。役抽選において読み出される判定値が大きいほど所定値よりも小さい値になりやすくなるため、当選確率が高い当選役グループであるといえる。一方、役抽選の対象となるすべての当選役グループについて判定処理を行ったが所定値よりも小さい値になっていないと判定されたときには、いずれの当選役グループにも当選していない「はずれ」であると判定する。本実施形態における「はずれ」となる確率は、有利RT中においては約19%となるように定められているが、これに限るものではなく、例えば極めて低い確率(5%等)となるように定められているものであってもよい。   If it is determined in the determination processing for any of the winning combination groups that the value is smaller than the predetermined value, it is determined that the winning combination group has been elected, and the winning flags of the combinations included in the winning combination groups Are set in a predetermined area of the RAM 65, and the lottery for the winning combination is finished. Therefore, the probability of winning in the winning combination group is “judged value of winning combination group / 65536”. The larger the judgment value read out in the role lottery, the easier it to become a value smaller than the predetermined value, so it can be said that the winning combination group has a high probability of winning. On the other hand, when it is determined that the determination processing has been performed for all the winning combination groups targeted for the role lottery, but it is determined that the value is not smaller than the predetermined value, "missing" not winning any winning combination group It is determined that The probability of becoming “off” in the present embodiment is set to be about 19% during the advantageous RT, but it is not limited to this and, for example, to become an extremely low probability (5% etc.) It may be defined.

内部抽選処理は、いずれかの当選役グループに当選していると判定されるか、いずれの当選役グループにも当選しておらず「はずれ」であると判定されると役抽選を終了して、S300の有利期間関連処理に移行する。   In the internal lottery process, if it is determined that any of the winning combination groups has been won, or if it is determined that any of the winning combination groups is not selected and it is determined to be "disappearance", the combination lottery ends , Transition to the advantageous period related processing of S300.

内部抽選処理では、役抽選において当選した当選役グループの種別を特定可能な当選種別コマンドをサブ制御基板73に出力するための処理を行う。例えば、「ボーナス1」「ボーナス2」に当選したときにはいずれかの「RBB」に当選していることを特定可能な当選種別コマンドを出力し、「通常リプ」「昇格リプ」に当選したときにはいずれかの再遊技役に当選していることを特定可能な当選種別コマンドを出力し、「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のいずれかに当選したときには押し順ベルに当選していることを特定可能な当選種別コマンドを出力する。これにより、サブ制御基板73側においては、当選役グループの種別に応じた演出を実行可能となる。   In the internal lottery process, a process for outputting to the sub control board 73 a winning type command capable of specifying the type of the winning combination group elected in the winning combination is performed. For example, when winning "bonus 1" or "bonus 2", it outputs a winning type command capable of specifying that one of "RBB" has been won, and when winning "normal rep" or "promotion rep" any time. It outputs a winning category command that can identify that the player has won the re-playing role, and has won the winning bell when any of “left correct bell 1” to “right correct bell 4” is won Output a win type command that can identify that. Thereby, on the side of the sub control board 73, it is possible to execute an effect according to the type of the winning combination group.

(有利期間関連処理)
S300の有利期間関連処理では、有利期間にかかわる処理を行う。本実施形態においては、通常期間において、所定の有利期間移行抽選条件が成立することにより行われる有利期間移行抽選において当選することにより、有利期間に制御可能となる。有利期間は、有利一般、チャンスゾーン(以下、CZという)、および、アシストタイム(以下、ATという)を含む。有利一般は、CZに移行するか否かのCZ移行抽選を実行可能な期間である。CZは、AT遊技を実行可能なATに移行するか否かのAT移行抽選を実行可能な期間である。なお、有利一般においてもCZ移行抽選に加えてAT移行抽選が実行されるものであってもよく、この場合、例えば、AT移行抽選において当選する確率は、有利一般中よりもCZ中であるときの方が高くなるように定められているものであってもよい。
(Advantage period related processing)
In the advantageous period related process of S300, the process concerning the advantageous period is performed. In the present embodiment, it is possible to control the advantageous period by winning in the advantageous period transition lottery performed when the predetermined advantageous period transition lottery condition is satisfied in the normal period. The advantageous period includes an advantageous general, a chance zone (hereinafter referred to as CZ), and an assist time (hereinafter referred to as AT). The general advantage is a period during which a CZ transition lottery can be performed whether to shift to CZ or not. CZ is a period in which an AT transition lottery can be executed as to whether or not to shift to an AT capable of AT game play. In addition, in addition to the CZ transition lottery, the AT transition lottery may be executed in the advantageous general, and in this case, for example, when the probability of winning in the AT transition lottery is more in CZ than in the advantageous general. May be set to be higher.

有利期間のうちの有利一般およびCZは、当該期間中の払出率が1を超えない期間(例えば、有利期間中非出玉期間ともいう)であるのに対し、ATは、AT遊技が行われることや有利RT(再遊技役の当選確率が高いRT1)を維持できる結果、AT中の払出率が1を超える期間(例えば、有利期間中出玉期間ともいう)であるといえる。有利期間においては、まず有利一般に制御される。また、有利一般中においては、所定のCZ移行抽選条件が成立することにより行われるCZ移行抽選において当選することによりCZに制御可能となる。また、CZ中においては、所定のAT移行抽選条件が成立することにより行われるAT移行抽選において当選することによりATに制御可能となる。よって、有利期間は、ATに制御可能な期間であるといえる。また、有利期間のうちのATは、遊技者にとって有利な有利状態であるといえる。   Among the advantageous periods, the general advantage and the CZ are periods during which the payout rate does not exceed 1 (for example, also referred to as a non withdrawal period during the advantageous period), whereas the AT plays an AT game. As a result of being able to maintain the advantageous RT (RT1 with a high probability of winning the replay player), it can be said that the period during which the payout rate in the AT exceeds 1 (for example, also referred to as a withdrawal period during the advantageous period). In the advantageous period, it is generally advantageous to control first. Further, in the advantageous general, it becomes possible to control to CZ by winning in the CZ transition lottery performed when the predetermined CZ transition lottery condition is satisfied. Further, during CZ, the AT can be controlled by winning in the AT transition lottery performed when the predetermined AT transition lottery condition is satisfied. Therefore, it can be said that the advantageous period is a period controllable by the AT. Further, the AT during the advantageous period can be said to be an advantageous state for the player.

所定の有利期間移行抽選条件は、内部抽選処理における役抽選の結果に基づいて成立する条件であって、例えばCHを含む当選役グループである「1枚役」当選により成立する条件や、RBBを含む当選役グループである「ボーナス1」または「ボーナス2」当選により成立する条件などを含む。また、所定のCZ移行抽選条件および所定のAT移行抽選条件各々についても、例えば「1枚役」当選により成立する条件や「ボーナス1」または「ボーナス2」当選により成立する条件などを含む。なお、有利期間移行抽選条件、CZ移行抽選条件およびAT移行抽選条件は、全く同じ条件であってもよく、また全く異なる条件であってもよく、さらには共通する条件を含むものであってもよい。   The predetermined advantageous period transition drawing condition is a condition that is satisfied based on the result of the part drawing in the internal drawing process, for example, a condition that is satisfied by the “one sheet combination” winning which is a winning combination group including CH, or RBB. It includes conditions that are established by winning "bonus 1" or "bonus 2" which is a winning combination group including. Further, each of the predetermined CZ transition lottery condition and the predetermined AT transition lottery condition also includes, for example, a condition that is satisfied by a "one-sheet winning" winning, a condition that is satisfied by a "bonus 1" or a "bonus 2" winning, and the like. Note that the advantageous period transition lottery condition, the CZ transition lottery condition, and the AT transition lottery condition may be completely the same condition, may be completely different conditions, and further include common conditions. Good.

有利一般中において有利期間を終了させる条件は、CZに移行されることなく遊技を所定回数消化すること(CZ非当選)により成立する。また、CZ中において有利期間を終了させる条件は、ATに移行されることなく遊技を所定回数消化すること(AT非当選)により成立する。また、AT中において有利期間を終了させる条件は、後述するように、残りATゲーム数カウンタ=0となりAT終了となるか、あるいは後述するように有利期間の上限値(例えば1500)到達を示す有利期間カウンタ=1500となることにより成立する。以下においては、有利一般、CZおよびATのいずれかにおいて有利期間を終了させる条件をまとめて「有利期間を終了させる条件」ともいう。有利期間を終了させる条件は、残りATゲーム数カウンタ=0となることにより成立する終了条件と、有利期間カウンタ=1500となることにより成立する特別終了条件とを含むものであれば、本実施形態において例示したものに限らず、他の特定事象により成立し得る条件であってもよい。   A condition for ending the advantageous period in the advantageous general is established by digesting the game a predetermined number of times without being transferred to the CZ (CZ non-winning). Further, the condition for ending the advantageous period in the CZ is satisfied by digesting the game a predetermined number of times without being transferred to the AT (AT not won). Further, as described later, the condition for ending the advantageous period during AT is the remaining AT game number counter = 0 and the AT is ended, or the upper limit value of the advantageous period (for example, 1500) is reached as described later. This is established by the period counter = 1500. In the following, conditions for terminating the advantage period in any of the advantageous general, CZ and AT are collectively referred to as “conditions for terminating the advantage period”. The condition for ending the advantageous period includes the ending condition satisfied by the remaining AT game number counter = 0 and the special ending condition satisfied by the advantageous period counter = 1500, the present embodiment. The conditions are not limited to those illustrated in the above, and may be conditions that can be established by other specific events.

有利期間関連処理では、所定の有利期間移行抽選条件、所定のCZ移行抽選条件、所定のAT移行抽選条件、および有利期間を終了させる条件各々を成立させ得る状況(例えば当選役グループに当選)であるか否かを判定し、成立させ得る状況であるときには当該条件が成立する可能性があることを煽る演出を実行する。例えば、メインCPU61は、すべてのセグメントを点滅させる態様でペイアウト表示器46、報知用表示器60等を駆動制御する。   In the advantageous period related process, a predetermined advantageous period transition lottery condition, a predetermined CZ transition lottery condition, a predetermined AT transition lottery condition, and a condition capable of establishing each of the advantageous period (for example, winning combination winning group) It is determined whether or not there is a condition, and when it is a condition that can be established, an effect is performed that states that the condition may be established. For example, the main CPU 61 drives and controls the payout indicator 46, the notification indicator 60, and the like in a manner in which all the segments blink.

また、有利期間関連処理では、所定の有利期間移行抽選条件、所定のCZ移行抽選条件、所定のAT移行抽選条件、および有利期間を終了させる条件各々を成立させ得る状況であるときには、メインCPU61は成立する可能性がある条件を特定可能な条件関連コマンドをサブ制御基板73に出力する。これにより、例えば、所定の有利期間移行抽選条件、所定のCZ移行抽選条件、所定のAT移行抽選条件、および有利期間を終了させる条件各々について成立する可能性を液晶表示器27により報知することができる。   Further, in the advantageous period related process, when the predetermined advantageous period transition lottery condition, the predetermined CZ transition lottery condition, the predetermined AT transition lottery condition, and the condition for ending the advantageous period can be satisfied, the main CPU 61 The sub-control board 73 outputs a condition related command that can specify the condition that may be established. Thus, for example, the liquid crystal display 27 can notify the possibility of being established for each of the predetermined advantageous period transition lottery condition, the predetermined CZ transition lottery condition, the predetermined AT transition lottery condition, and the condition for ending the advantageous period. it can.

また、有利期間関連処理では、有利期間のうちのAT中における役抽選の結果に応じて、有利操作態様を報知用表示器60により報知するための報知処理を実行可能とする。例えば、当選役グループのうち「左正解ベル1」に当選しているときには、後述するように「BEL」を入賞させるために左のリール11Lから停止させるように、報知用表示器60を構成する7セグメントのうちアルファベットの大文字「L」に対応する位置のセグメント(左辺の上下2つ下辺の1つ)を点灯させる態様で報知用表示器60を駆動制御する。さらに、有利期間関連処理では、当該有利操作態様を特定可能な有利操作態様コマンドを出力する。これにより、サブ制御基板73側においても有利操作態様を報知するための演出を液晶表示器27等において実行可能となる。有利期間関連処理が終了すると、S400のリール制御処理に移行する。   Further, in the advantageous period related process, it is possible to execute an informing process for informing the advantageous operation mode by the informing indicator 60 in accordance with the result of the part drawing lottery during AT in the advantageous period. For example, when "left correct answer bell 1" is won in the winning combination group, the notification indicator 60 is configured to be stopped from the left reel 11L to win "BEL" as described later. Of the seven segments, the notification display 60 is driven and controlled in such a manner as to light the segment at the position corresponding to the upper case letter "L" of the alphabet (one at the upper and lower two lower sides of the left side). Furthermore, in the advantageous period related process, an advantageous operation mode command capable of specifying the advantageous operation mode is output. Thereby, the effect for notifying the advantageous operation mode can be performed on the liquid crystal display 27 or the like also on the sub control substrate 73 side. When the advantageous period related process is completed, the process proceeds to the reel control process of S400.

(リール制御処理)
S400のリール制御処理では、リールモータ14L〜14Rを駆動制御して、リール11L〜リール11Rを回転させて停止させる処理が行われる。リール制御処理では、ウェイトタイムが経過しているか否かを判定する。ウェイトタイムは、例えば4.1秒に定められており、前回遊技のリール制御処理においてリール11L〜11R各々の回転が開始されてから計測が開始される。
(Reel control process)
In the reel control process of S400, the reel motors 14L to 14R are drive-controlled to rotate and stop the reels 11L to 11R. In the reel control process, it is determined whether or not the wait time has elapsed. The wait time is set to, for example, 4.1 seconds, and measurement is started after rotation of each of the reels 11L to 11R is started in the reel control process of the previous game.

リール制御処理では、ウェイトタイムが経過していると判定されたときに、リール11L〜11Rの回転を開始させるリール回転処理が行われる。これにより、前回遊技においてリール11L〜11R各々の回転が開始されてから少なくとも4.1秒経過するまで今回遊技におけるリール11L〜11Rを回転開始させるタイミングを遅延させることができる。リール回転処理においては、リール11L〜11Rの回転が開始すると、リール回転開始コマンドを出力する。   In the reel control process, when it is determined that the wait time has elapsed, a reel rotation process is performed to start rotation of the reels 11L to 11R. As a result, it is possible to delay the timing for starting to rotate the reels 11L to 11R in the current game until at least 4.1 seconds have elapsed since the rotation of each of the reels 11L to 11R was started in the previous game. In the reel rotation process, when rotation of the reels 11L to 11R starts, a reel rotation start command is output.

リール制御処理では、リール11L〜11R各々の回転を開始させて一定速度に到達した後(例えば、リールモータ14L〜14Rの励磁パターンが一定速度となる励磁パターンとなった後)、リール11L〜11R各々の基準位置が位置センサ55L〜55R各々により検出されることにより停止操作可能な状態となり、ストップスイッチ21L〜21Rへの操作を有効に受け付ける状態(有効化)になる。   In the reel control process, the reels 11L to 11R are started to rotate and reach a constant speed (for example, after the excitation patterns of the reel motors 14L to 14R become an excitation pattern having a constant speed), the reels 11L to 11R When each reference position is detected by each of the position sensors 55L to 55R, the state in which the stop operation can be performed is enabled, and the state (activation) in which the operation on the stop switches 21L to 21R is effectively received.

また、リール制御処理では、停止操作可能な状態においてストップスイッチを操作したときに、例えば当該ストップスイッチに対応するリールの入賞ラインNL上に位置する図柄から予め定められた引込み可能範囲内に配列されている図柄のいずれかを入賞ラインNLに引き込んで当該リールを停止させるリール停止処理を行う。引込み可能範囲は、4図柄先までの範囲であって、ストップスイッチが操作されたときに入賞ラインNL上にある図柄から4図柄先までに配列されている図柄を入賞ラインNL上に停止可能となる。   Further, in the reel control process, when the stop switch is operated in the state where the stop operation is possible, for example, the symbols are arranged within a predetermined retractable range from the symbols located on the pay line NL of the reel corresponding to the stop switch. A reel stop process is performed in which one of the symbols is drawn to the pay line NL and the reel is stopped. The retractable range is the range up to 4 symbol points, and it is possible to stop the symbols arranged from the symbol on the pay line NL to the 4 symbol points on the pay line NL when the stop switch is operated. Become.

役抽選においていずれかの役に当選している場合は、当選している役を構成する図柄を引込み可能範囲内で入賞ライン上に引き込むことができるときに、当該図柄を入賞ライン上に引き込んで停止させる。これに対して、いずれの役にも当選していない場合は、いずれの役にも入賞しないはずれ図柄組合せとなる図柄を入賞ライン上に引き込み停止させる。このため、ストップスイッチへの操作が行われたときに、当選している役を構成する図柄を引込み可能範囲内で入賞ラインNL上に引込み可能であれば当該図柄を引込んで入賞ラインNL上に停止させることができる一方、当選していない役の図柄組合せを入賞ラインNL上に停止させてしまうことがない。   When one of the winning combinations is won in the winning combination, when the symbols making up the winning combination can be drawn onto the pay line within the pull-in possible range, the corresponding drawing is pulled onto the pay line Stop it. On the other hand, when neither of the winning combinations is won, the symbol which is not a winning combination is dropped and stopped on the winning line. For this reason, when the operation to the stop switch is performed, if it is possible to pull in the symbol constituting the winning combination on the pay line NL within the pull-in possible range, the symbol is drawn in on the pay line NL. While it can be stopped, the symbol combination of the winning combination that has not won will not be stopped on the pay line NL.

なお、本実施形態は、上述の通り、「役抽選においていずれかの役に当選している場合は、当選している役を構成する図柄を引込み可能範囲内で入賞ライン上に引き込むことができる」ものである。ここで、役抽選は「当選役グループ」毎に行われるものであるため、前記「当選している役」は、詳しくは、当選した「当選役グループ」を構成するいずれかの役に相当するものとなる。   In the present embodiment, as described above, “when any of the winning combinations is won, the symbols constituting the winning combination can be drawn onto the pay line within the retractable range. ". Here, since the role lottery is performed for each "winning combination group", the "winning combination" corresponds in detail to any combination constituting the winning "winning combination group". It becomes a thing.

リール停止処理では、引込み可能範囲内の図柄を入賞ラインNL上に停止させることができるものの、引込み可能範囲外の図柄については入賞ラインNL上に停止させることができない。このため、リール11L〜11Rの図柄配列において、役を構成する図柄が引込み可能範囲内に存在しない個所が存在する役については、役抽選において当選していても、操作タイミングが合わなければ入賞ラインNL上に当該役を構成する図柄を引き込むことができずに、当該役を取りこぼしてしまう場合(非入賞)が生じる。   In the reel stop process, although symbols in the retractable range can be stopped on the pay line NL, symbols out of the retractable range can not be stopped on the pay line NL. For this reason, in the symbol arrangement of the reels 11L to 11R, even for a combination in which there is a portion where the symbols constituting the combination do not exist within the retractable range, the winning line if the operation timing does not match even if winning in the combination lottery. There is a case where the player can not pull in the symbols that make up the combination on the NL but loses the combination (non-winning).

「ボーナス役」を構成する図柄は、図3に示すとおり、リールの図柄配列において引込み可能範囲内に存在しない個所が存在する。例えば、「RBB1」を構成する図柄「R7」は、リール11L〜11Rに1つしか配列されていない。また、「RBB2」を構成する図柄についても、少なくとも1つのリールにおいて引込み可能範囲内に存在しない個所が存在する。このため、「ボーナス役」は、当選していてもストップスイッチ21L〜21Rの操作タイミングによっては入賞ラインにボーナス役を構成する図柄を引き込むことができない場合があり、取りこぼす可能性がある。よって、図7に示すように、「ボーナス役」のいずれかに当選しているときには、当選しているボーナス役を引込み可能範囲内で引込むリール制御を行うものの、いずれの役にも入賞しない場合が生じる。なお、「RBB1」「RBB2」については、当選した遊技において入賞させることができなかった場合、RBB内部当選状態に制御されて当該ボーナス役に入賞するまで当該ボーナス役の当選フラグを持ち越す処理が行われる。   As shown in FIG. 3, the symbols making up the “bonus part” include portions that do not exist within the retractable range in the symbol arrangement of the reels. For example, only one symbol “R7” constituting “RBB1” is arranged on the reels 11L to 11R. Moreover, also about the symbol which comprises "RBB2," the location which does not exist in a retractable range in at least 1 reel exists. For this reason, even if the "bonus combination" is won, depending on the operation timing of the stop switches 21L to 21R, it may not be possible to pull in the symbols constituting the bonus combination on the pay line, and there is a possibility of dropping it. Therefore, as shown in FIG. 7, when one of the "bonus combinations" is won, although reel control is performed to pull in the bonus combination that has been won within the pull-in possible range, it is not possible to win any combination. Will occur. If “RBB1” and “RBB2” can not be awarded in the won game, the RBB internal winning state is controlled to carry over the winning flag of the bonus combination until the bonus combination is won. It will be.

「通常リプ」に含まれる「RPC」を構成する図柄「RP」は、図3に示すように、リール11L〜11Rのすべてにおいて引込み可能範囲内に配列されている。また、「昇格リプ」に含まれる「RTT1」〜「RTT9」各々を構成する図柄は、リールの図柄配列において引込み可能範囲内に存在しない個所が存在するが、「昇格リプ」当選時には「RTT1」〜「RTT9」のすべてに当選する。その結果、「昇格リプ」に当選したときには、ストップスイッチ21L〜21Rの操作タイミングにかかわらず、必ず「RTT1」〜「RTT9」のうちのいずれかを入賞させることができる。   The symbols "RP" constituting "RPC" included in the "normal lip" are arranged within the retractable range in all of the reels 11L to 11R, as shown in FIG. In addition, the symbols that make up "RTT1" to "RTT9" included in the "promotion lip" have portions that do not exist within the retractable range in the symbol array of the reel, but when "promotion lip" is won, "RTT1" ~ Win on all of "RTT 9". As a result, when the player has won the "promotion lip", one of the "RTT1" to "RTT9" can always be won regardless of the operation timing of the stop switches 21L to 21R.

小役のうち「1枚役」に含まれる「CH」を構成する図柄(「R7」「MD」)は、図3に示すとおり、リールの図柄配列において引込み可能範囲内に存在しない個所が存在する。このため、「1枚役」は、当選していてもストップスイッチ21L〜21Rの操作タイミングによっては入賞ラインに「CH」を構成する図柄を引き込むことができない場合があり、取りこぼす可能性がある。   The symbols ("R7" and "MD") that constitute "CH" included in "one sheet" of the small role, as shown in Fig. 3, have a location that is not within the retractable range in the symbol array of the reel Do. For this reason, even if the "one-piece winning combination" is won, depending on the operation timing of the stop switches 21L to 21R, the symbol constituting "CH" may not be able to be drawn into the pay line, and it may be dropped. .

また、リール停止処理では、複数種類の役に当選しているときには、当選している役の種類(役抽選の結果)およびストップスイッチ21L〜21Rの操作タイミングおよび押し順(操作態様)に応じて、優先して引き込む対象が予め定められている。   Further, in the reel stop processing, when winning in a plurality of types of winnings, depending on the type of winning winnings (result of winning lottery) and the operation timing and pressing order (operating mode) of the stop switches 21L to 21R. An object to be drawn in priority is predetermined.

ここで、「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のいずれかに当選しているときのリール停止処理について説明する。「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のいずれかに当選しているときには、第1停止されたリールの種類に応じて優先して引き込む対象が異なるように定められている。第1停止とは、すべてのリール11L〜11Rが回転しているときに最初にリールを停止させることをいう。また、第1停止されたリールは、第1停止リールともいう。また、第2停止とは、第1停止により一のリールが停止し残り2つのリールが回転しているときに停止させることをいい、第3停止とは、残り1つのリールが回転しているときに停止させることをいう。第1停止、第2停止、および第3停止のためのストップスイッチへの操作を、第1停止操作、第2停止操作、および第3停止操作ともいう。   Here, the reel stop processing when one of “left correct bell 1” to “right right bell 4” is won will be described. When one of “left correct bell 1” to “right correct bell 4” is won, it is determined that an object to be preferentially drawn in is different according to the type of the first stopped reel. The first stop means stopping the reels first when all the reels 11L to 11R are rotating. Further, the first stopped reel is also referred to as a first stop reel. In addition, the second stop means that one reel is stopped by the first stop and the other two reels are rotated when the second stop is stopped, and the third stop is that the remaining one reel is rotated. When it is said to stop. The operation to the stop switch for the first stop, the second stop, and the third stop is also referred to as a first stop operation, a second stop operation, and a third stop operation.

例えば、「左正解ベル1」に当選しているときにおいて、図7に示すように、左第1停止(左のリール11Lを第1停止)したときには、「BEL」を他の役よりも優先して引き込むように定められている。「BEL」を構成する図柄「BE」は、引込み可能範囲内に配列されているために、「BEL」の取りこぼしが発生することはない。よって、「左正解ベル1」に当選しているときにおいて、左第1停止したときには、必ず「BEL」に入賞するようにリール制御が行われる。   For example, when "right correct bell 1" is won, as shown in FIG. 7, when the first left stop (first stop of the left reel 11L), "BEL" has priority over other roles. It is determined to draw in. Since the symbol "BE" constituting "BEL" is arranged within the retractable range, a drop of "BEL" does not occur. Therefore, when the player has won the "left correct bell 1", the reel control is performed so as to always win the "BEL" when the first left stop is performed.

一方、「左正解ベル1」に当選しているときにおいて、中あるいは右第1停止(中あるいは右のリール11Mあるいは11Rを第1停止)したときには、「BEL」よりも同時当選している「ATA1」または「ATA4」を優先して引き込むように定められている。「ATA1」および「ATA4」を構成する図柄「R7」「T1」および「T2」は、いずれも、図3に示されるようにリール11L〜11Rの図柄配列から引込み可能範囲内に配列されていない箇所が存在する。このため、ストップスイッチの操作タイミングによっては、入賞ラインに「ATA1」および「ATA4」を構成する図柄を引き込むことができず、「左正解ベル1」に当選してもいずれの役にも入賞させることができない場合が生じる。   On the other hand, when "right correct bell 1" is won, when the middle or right first stop (the first stop of the middle or right reel 11M or 11R), the simultaneous win is over "BEL". It is determined that priority is given to ATA1 or ATA4. The symbols “R7”, “T1” and “T2” constituting “ATA1” and “ATA4” are not arranged within the retractable range from the symbol array of the reels 11L to 11R as shown in FIG. 3 There is a place. For this reason, depending on the operation timing of the stop switch, it is not possible to pull in the symbols constituting “ATA1” and “ATA4” to the pay line, and even if winning “left correct bell 1”, any role is made to win There are cases where you can not do it.

また、「左正解ベル2」〜「左正解ベル4」当選時においても、左第1停止したときには必ず「BEL」を入賞させることができるものの、中あるいは右第1停止したときには「BEL」よりも同時当選している他の役が優先して引き込まれ、かつリール11L〜11Rの図柄配列が当該他の役を構成する図柄を引き込むことができない箇所が存在する図柄配列であるため、ストップスイッチの操作タイミングによってはいずれの役にも入賞させることができない場合が生じる。同様に、「中正解ベル1」〜「中正解ベル4」当選時においても、中第1停止したときには必ず「BEL」を入賞させることができる。しかし、左あるいは右第1停止したときには、「BEL」よりも同時当選している他の役が優先して引き込まれ、かつリール11L〜11Rの図柄配列が当該他の役を構成する図柄を引き込むことができない箇所が存在する図柄配列であるため、ストップスイッチの操作タイミングによってはいずれの役にも入賞させることができない場合が生じる。また、「右正解ベル1」〜「右正解ベル4」当選時においても、右第1停止したときには必ず「BEL」を入賞させることができるものの、左あるいは中第1停止したときには「BEL」よりも同時当選している他の役が優先して引き込まれ、かつリール11L〜11Rの図柄配列が当該他の役を構成する図柄を引き込むことができない箇所が存在する図柄配列であるため、ストップスイッチの操作タイミングによってはいずれの役にも入賞させることができない場合が生じる。なお、「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のすべてに当選しているとき(例えば、「ボーナス状態」中など)には、ストップスイッチ21L〜21Rの操作態様にかかわらず、必ず「BEL」に入賞するようにリール制御が行われる。   In addition, even when “left correct bell 2” to “left correct bell 4” are selected, “BEL” can always be won when left first stopped, but when “middle right” or “right first stopped” from “BEL” Because the other winning combination is also drawn in priority and the symbol arrangement of the reels 11L to 11R is a symbol arrangement where there is a place where the symbols constituting the other winning combination can not be drawn in, the stop switch Depending on the operation timing of the case, there are cases where it is impossible to win any of the winning combinations. Similarly, even when the middle correct answer bell 1 to the middle correct answer bell 4 are selected, the "BEL" can always be won when the first middle stop is made. However, when the left or right first stop is performed, the other combination winning simultaneously over "BEL" is preferentially drawn in, and the symbol array of the reels 11L to 11R draws the symbols constituting the other combination Since there is a symbol array in which there are places that can not be made, depending on the operation timing of the stop switch, there may be cases where it is not possible to win any of the winning combinations. In addition, even when “right correct bell 1” to “right correct bell 4” is selected, “BEL” can always be won when the first right stop is made, but from “BEL” when left or middle first stop Because the other winning combination is also drawn in priority and the symbol arrangement of the reels 11L to 11R is a symbol arrangement where there is a place where the symbols constituting the other winning combination can not be drawn in, the stop switch Depending on the operation timing of the case, there are cases where it is impossible to win any of the winning combinations. In addition, when all “left correct bell 1” to “right right bell 4” have been won (for example, in the “bonus state”, etc.), always “regardless of the operation mode of the stop switches 21L to 21R. Reel control is performed to win a prize of "BEL".

「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のいずれかに当選しているときにおいて「BEL」を入賞させる押し順は、正解手順ともいう。前述したAT中において「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のいずれかに当選したときには、有利操作態様として正解手順を特定可能な情報が報知される。   When one of "left correct bell 1" to "right right bell 4" is selected, the pushing order for winning "BEL" is also called a correct procedure. When any of "left correct bell 1" to "right correct bell 4" is won in the above-mentioned AT, information capable of specifying a correct procedure is notified as an advantageous operation mode.

「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のいずれかに当選しているときにおいて、正解手順で操作できず、かつ「ATA1」〜「ATA12」のうちの当選している役のいずれも入賞させることができないタイミングで停止操作されたときには、「はずれ」図柄組合せのうち、「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」に当選していないときには入賞ライン上に停止することがない特定の「はずれ」図柄組合せを入賞ライン上に引き込むリール制御が行われる。特定の「はずれ」図柄組合せは、「初期RT」あるいは「有利RT」において入賞ラインNL上に停止すると「通常RT」への移行を伴う。このため、特定の「はずれ」図柄組合せは、通常移行出目ともいう(図7参照)。   When any of "left correct bell 1" to "right correct bell 4" is elected, any one of the roles that can not be operated in the correct procedure and which is elected among "ATA 1" to "ATA 12" When the stop operation is performed at a timing when it is not possible to win a prize, when “right correct bell 1” to “right correct bell 4” is not won among the “off” symbol combinations, the specification does not stop on the pay line Reel control is performed to draw the "off" symbol combination onto the pay line. A particular "off" symbol combination involves a transition to "normal RT" when stopping on payline NL at "early RT" or "favorable RT". For this reason, a particular "off" symbol combination is also commonly referred to as a transition eye (see FIG. 7).

また、ボーナス役の当選が持ち越されている状態(RBB内部当選状態)において再遊技役や小役に当選したときにおけるリール停止処理では、ボーナス役よりも再遊技役や小役を優先して引き込むように定められている。   Also, in the reel stop process when the player is elected to the re-play combination or the small combination in a state in which the bonus combination is carried over (RBB internal winning condition), priority is given to the re-play combination or the small combination over the bonus combination. It is defined as follows.

リール停止処理においては、リール11L〜11Rのいずれかが停止する毎に、停止したリール、および停止位置(例えば、中段に停止されている図柄の図柄番号等)などを特定可能なリール停止コマンドを出力する。これにより、サブ制御基板73は、停止したリール、および停止位置が特定可能となり、対応する演出を実行可能となる。リール11L〜11Rすべてが停止すると、S500の出目判定処理に移行する。   In the reel stop process, every time one of the reels 11L to 11R is stopped, a reel stop command capable of specifying the stopped reel, the stop position (for example, the symbol number of the symbol stopped in the middle), etc. Output. As a result, the sub control board 73 can identify the stopped reel and the stop position, and can perform corresponding effects. When all the reels 11L to 11R are stopped, the process proceeds to the outcome judgment processing of S500.

(出目判定処理)
S500の出目判定処理では、入賞ラインNL上の図柄組合せに基づいて、当該図柄組合せに対応する処理を実行する。例えば、小役が入賞したときには、図6の払出欄に記載のメダルを払い出すか、あるいはクレジット加算するための払出処理を実行する。払出処理では、メダル払出あるいはクレジット加算により遊技者に付与されたメダル枚数を特定可能な払出コマンドを出力する。これにより、サブ制御基板73側においても1遊技の結果として遊技者に付与されたメダル枚数を特定可能となる。また、再遊技役が入賞したときには、再遊技フラグを設定するための処理を実行する。出目判定処理では、入賞ラインNL上の図柄組合せ、入賞の有無、入賞した役の種類等を特定可能な遊技結果コマンドを出力する。これにより、サブ制御基板73側においては、入賞ラインNL上の図柄組合せに応じた演出を実行可能となる。また、出目判定処理では、遊技の結果に応じて、有利期間滞在比率および役物比率を更新してRAM65の所定領域に記憶する。出目判定処理が終了すると、S600の遊技状態設定処理に移行する。
(Result judgment processing)
In the outcome judgment processing of S500, processing corresponding to the symbol combination is executed based on the symbol combination on the pay line NL. For example, when the small winning combination is won, a payout process is performed to pay out the medals described in the payout column of FIG. 6 or to add a credit. In the payout process, a payout command capable of specifying the number of medals awarded to the player by medal payout or credit addition is output. As a result, the number of medals awarded to the player as a result of one game can be specified on the side of the sub control board 73 as well. Further, when the re-playing combination is won, processing for setting a re-playing flag is executed. In the outcome judgment processing, a game result command capable of specifying the symbol combination on the pay line NL, the presence or absence of a prize, the type of a winning combination, and the like is output. Thereby, on the sub control board 73 side, it is possible to execute an effect according to the symbol combination on the pay line NL. Further, in the outcome judgment processing, according to the result of the game, the stay ratio of favored period and the feature ratio are updated and stored in a predetermined area of the RAM 65. When the outcome judgment processing ends, the processing shifts to the gaming state setting processing of S600.

(遊技状態設定処理)
S600の遊技状態設定処理では、役抽選あるいは遊技の結果等に基づいて、次回以降の遊技状態を特定可能な遊技状態フラグを設定する。遊技状態フラグは、RAM65の所定領域に記憶される。メインCPU61は、遊技状態フラグに基づいて、現在制御されている遊技状態を特定する。図8(a)には、遊技状態の遷移が示されている。
(Playing state setting process)
In the gaming state setting process of S600, a gaming state flag capable of specifying the gaming state after the next time is set based on the result of the lottery or the game or the like. The gaming state flag is stored in a predetermined area of the RAM 65. The main CPU 61 specifies the gaming state currently controlled based on the gaming state flag. FIG. 8A shows the transition of the game state.

遊技状態設定処理は、「初期RT」または「有利RT」において通常移行出目が入賞ラインNL上に停止されたときに、「通常RT」を特定可能な遊技状態フラグを設定する。また、遊技状態設定処理は、「通常RT」において昇格リプレイである「RTT1」〜「RTT9」に入賞したときに、「有利RT」を特定可能な遊技状態フラグを設定する。   The game state setting process sets a game state flag capable of specifying “normal RT” when the normal shift outcome is stopped on the pay line NL in “initial RT” or “favored RT”. Further, in the gaming state setting process, when winning in “RTT1” to “RTT9” which is promotion replay in “normal RT”, a gaming state flag capable of specifying “advantage RT” is set.

また、遊技状態設定処理は、「初期RT」「通常RT」および「有利RT」のいずれかにおいて「RBB」に当選した遊技において入賞しなかったときに、「RBB内部当選状態」を特定可能な遊技状態フラグを設定する。また、遊技状態設定処理は、「RBB」に入賞したときに、「ボーナス状態」を特定可能な遊技状態フラグを設定する。遊技状態設定処理は、「ボーナス状態」中における払出枚数を計数し、払出枚数が所定枚数を超えたときに「初期RT」を特定可能な遊技状態フラグを設定する。また、スロットマシン1は、設定変更等により初期化されると「初期RT」を特定可能な遊技状態フラグを設定する。遊技状態設定処理が終了すると、S700の有利期間設定処理に移行する。   In addition, the game state setting process can specify the “RBB internal winning state” when the player does not win a game winning “RBB” in any of “initial RT”, “normal RT” and “favored RT”. Set the game state flag. In addition, the gaming state setting process sets a gaming state flag capable of specifying the "bonus state" when winning in "RBB". In the gaming state setting process, the number of payouts in the "bonus state" is counted, and a gaming state flag capable of specifying "initial RT" is set when the number of payouts exceeds a predetermined number. Further, the slot machine 1 sets a gaming state flag capable of specifying “initial RT” when being initialized by setting change or the like. When the gaming state setting process ends, the process proceeds to the advantageous period setting process of S700.

ここで、図8(a)を参照して、遊技状態の遷移について説明する。以下では、まず、有利期間のうちのATに制御されないとき(以下、非ATともいう)の遊技状態の遷移について説明する。   Here, with reference to FIG. 8A, the transition of the gaming state will be described. In the following, first, the transition of the gaming state when not controlled by the AT of the advantageous period (hereinafter, also referred to as non-AT) will be described.

スロットマシン1は、設定変更等により初期化されると遊技状態として初期RTに設定されて遊技が開始される。初期RTにおいては、「押し順ベル」が比較的高確率(1/5)で当選する一方、「押し順ベル」当選時において有利操作態様を報知するAT遊技が行われることがない。このため、比較的早いタイミングで押し順ベルを取りこぼして通常移行出目が停止されることになり、通常RTに制御されることになる。   When the slot machine 1 is initialized by a setting change or the like, the gaming state is set to the initial RT and the game is started. In the initial RT, while "push order bell" is won with a relatively high probability (1/5), there is no AT game in which an advantageous operation mode is notified at the time of "push order bell" win. For this reason, the pushing order bell is dropped at a relatively early timing, the normal transition appearance is stopped, and the normal control is performed at RT.

通常RTでは、「昇格リプ」に当選して「昇格リプレイ」が入賞すると有利RTに制御される。しかし、有利RTに制御された後においも非AT中であるため、初期RT中と同様、「押し順ベル」が比較的高確率で当選する結果、比較的早いタイミングで通常移行出目が停止されて「通常RT」に制御されることになる。よって、非AT中においては、遊技の大半を通常RTにおいて行うことになる。   In the normal RT, when the "promotion replay" is won and the "promotion replay" is won, the advantageous RT is controlled. However, since the odor is not in the AT after being controlled to the advantageous RT, as in the initial RT, as a result of the "push order bell" being won with a relatively high probability, the normal transition appearance is stopped at a relatively early timing. It will be controlled to "normal RT". Therefore, during non-AT, most of the game will be played at the normal RT.

また、通常RT中等において「RBB」に当選したとしても、当該「RBB」を構成する図柄を入賞ラインNL上に引き込むことができるタイミングで停止操作しなければ入賞させることができない。その結果、「RBB」に当選した遊技において入賞させることができなかった場合、「RBB内部当選状態」に制御される。   Further, even if the player wins the "RBB" during the normal RT or the like, it is not possible to achieve a prize unless the stop operation is performed at a timing at which the symbols constituting the "RBB" can be drawn onto the pay line NL. As a result, when it is not possible to achieve a prize in the game in which the "RBB" is won, it is controlled to the "RBB internal winning state".

「RBB」に入賞すると、「ボーナス状態」に制御される。RBB中においては、高確率で「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のすべてに当選する結果、操作態様にかかわらず「BEL」を入賞させることができるため、効率的にメダルを獲得できる。払出枚数が所定枚数を超えるとボーナス終了となり「初期RT」に制御される。   When winning in "RBB", it is controlled to "bonus state". As a result of winning all “left correct bell 1” to “right correct bell 4” with high probability during the RBB, “BEL” can be won regardless of the operation mode, so medals are efficiently obtained. it can. When the number of paid-out sheets exceeds a predetermined number, the bonus is ended and the initial RT is controlled.

一方、有利期間のうちのATに制御されているときには、「通常RT」「有利RT」中において「押し順ベル」に当選したときに、「BEL」を入賞させるための有利操作態様が報知用表示器60および液晶表示器27により報知される。これにより、停止操作を誤らない限り、確実に「BEL」を入賞させることができる。その結果、メダルが9枚払い出される割合が高まる。また、通常移行出目を回避できるため、「有利RT」から「通常RT」に転落してしまうことも防止でき、「再遊技役」に当選・入賞する割合も高まった状態を保った有利な状態で遊技を行うことができる。なお、有利期間のうちのCZは、所定回数遊技が行われた後において「押し順ベル」当選時に有利操作態様を報知することにより終了する。   On the other hand, when being controlled by the AT during the advantageous period, the advantageous operation mode for winning "BEL" is for notification when the "push order bell" is won during "normal RT" and "favorable RT". The notification is given by the display 60 and the liquid crystal display 27. As a result, it is possible to win "BEL" without fail unless the stop operation is mistaken. As a result, the rate of paying out nine medals increases. In addition, since it is possible to avoid the normal transition appearance, it is also possible to prevent a fall from "advantage RT" to "normal RT", and it is advantageous to keep the ratio of winning and winning "replay role" increased. You can play the game in the state. In addition, CZ in the advantageous period is ended by notifying the advantageous operation mode at the time of “push order bell” winning after the game is performed a predetermined number of times.

また、AT中に当選したRBBが終了した後においては、ATゲーム数が持ち越されるため再びAT中となり、有利操作態様が報知されて「有利RT」に制御される。AT中に当選したRBBが終了した後において「有利RT」に制御されるまでの「初期RT」および「通常RT」に制御される期間は、「有利RT」に制御されるまでの準備段階であるため、準備期間ともいう。なお、AT中に当選したRBBが終了した後に制御される「初期RT」中において「押し順ベル」に当選したときには、「通常RT」へ移行可能となるようにするため、「ベル」を入賞させるための有利操作態様が報知されることはない。   Also, after the RBB won in the AT is over, the number of AT games is carried over, so that the AT is in progress again, and the advantageous operation mode is notified and controlled to "advantageous RT". The period during which the “initial RT” and “normal RT” are controlled until the “favorable RT” is controlled after the RBB won during AT is in the preparation phase until the “favorable RT” is controlled. It is also referred to as a preparation period. In addition, when winning in "pushing order bell" during "initial RT" controlled after the RBB won in AT is finished, winning "bell" in order to be able to shift to "normal RT" There is no notification of the advantageous operation mode for causing the control.

(有利期間設定処理)
S700の有利期間設定処理では、役抽選あるいは遊技の結果等に基づいて、有利期間のうちの有利一般に制御可能となる遊技回数を特定するための有利一般ゲーム数カウンタ、有利期間のうちのCZに制御可能となる遊技回数を特定するためのCZゲーム数カウンタ、有利期間のうちのATに制御可能となる遊技回数を特定するための残りATゲーム数カウンタ、および有利期間が開始されてから実行された遊技回数を特定するための有利期間カウンタを設定する。メインCPU61は、これらのカウンタの値に基づき、有利一般、CZ、およびATを含む有利期間を制御する。有利一般ゲーム数カウンタ、CZゲーム数カウンタ、残りATゲーム数カウンタ、および有利期間カウンタは、RAM65の所定領域に記憶される。メインCPU61は、有利期間カウンタに基づいて現在が有利期間であるか通常期間であるかを特定し、有利期間のうち有利一般中であるときには有利一般フラグを設定し、CZ中であるときにはCZフラグを設定し、AT中であるときにはATフラグを設定する。これにより、有利期間のうち、有利一般中であるか、CZ中であるか、AT中であるかを特定する。以下に、有利期間の設定および遷移について、図8(b)を参照しつつ説明する。なお、サブ制御基板73は、後述するように制御されている状態や期間を特定するための状態コマンドに基づき演出を実行する。例えば、液晶表示器27などにおいては、制御されている状態や期間に応じた背景画像が表示されるものであってもよい。具体的に、通常期間においては、昼間を想起させる背景画像を表示する。これに対し、有利期間のうちの有利一般においては、夕方や夜を想起させる背景画像を表示するものであってもよい。さらに、CZにおいては、バトル演出に対応する背景画像を表示し、ATにおいては、ATに対応する背景画像を表示するものであってもよい。このように、演出の内容から制御されている状態や期間を特定できるようにしてもよい。
(Advantage period setting process)
In the advantageous period setting process of S700, an advantageous general game number counter for specifying the number of games that can be generally controlled in an advantageous period of the advantageous period, CZ of the advantageous period, on the basis of a winning lottery or a game result etc. It is executed after the CZ game number counter for specifying the number of controllable games, the remaining AT game number counter for specifying the number of gaming that can be controlled by the AT among the advantageous period, and the advantageous period is started. Set an advantage period counter for specifying the number of played games. The main CPU 61 controls an advantageous period including advantageous general, CZ, and AT based on the values of these counters. The advantageous general game number counter, the CZ game number counter, the remaining AT game number counter, and the advantageous period counter are stored in a predetermined area of the RAM 65. The main CPU 61 determines whether the present is an advantage period or a normal period based on the advantage period counter, and sets an advantage general flag when the advantage period is in general during the advantage period, and the CZ flag when the CZ is in progress. Is set, and the AT flag is set when AT is in progress. Thereby, it is specified in the advantageous period whether it is in the advantageous general, CZ or AT. In the following, setting and transition of the advantageous period will be described with reference to FIG. Note that the sub control board 73 executes an effect based on a state command for specifying a state or a period controlled as described later. For example, in the liquid crystal display 27 or the like, a background image may be displayed according to the controlled state or period. Specifically, in the normal period, a background image reminiscent of daytime is displayed. On the other hand, in an advantage of the advantageous period, in general, a background image reminiscent of the evening or night may be displayed. Furthermore, in CZ, a background image corresponding to a battle effect may be displayed, and in AT, a background image corresponding to AT may be displayed. As described above, a controlled state or a period may be specified from the content of the effect.

通常期間における有利期間設定処理では、今回遊技で所定の有利期間移行抽選条件が成立していたときに、有利期間(有利期間のうちの有利一般)に制御するか否か、および有利期間開始時の有利一般に制御可能となる遊技回数(つまり有利一般の有利度)を決定する有利期間移行抽選を実行する。   In the advantageous period setting process in the normal period, when the predetermined advantageous period transition lottery condition is satisfied in the game this time, whether or not to control in the advantageous period (generally advantageous of the advantageous period), and at the start of the advantageous period Perform an advantage period transition lottery to determine the number of games that can generally be controlled (i.e., the general advantage).

有利期間移行抽選は、ROM67に記憶されている所定の有利期間移行抽選用テーブルを参照して行われる。有利期間移行抽選用テーブルは、成立した有利期間移行抽選条件に応じた割合に従って有利期間移行抽選が行われるように定められている。例えば、通常期間において「1枚役」に当選することにより有利期間移行抽選条件が成立したときには、50%の割合で「非当選」に決定され、50%の割合で有利一般に制御する旨が決定される。また、「1枚役」当選により有利一般に制御する場合は、有利一般の遊技回数として、15%、15%、20%の割合で各々「10」「15」「20」のいずれかに決定される。いずれの有利期間移行抽選条件が成立したかに応じて、有利一般(有利期間)の有利度として異なる有利度となるように振分率などが設定されている。通常期間であってもRBB内部当選状態およびボーナス中においては、所定の有利期間移行抽選条件が成立しても有利期間移行抽選を実行しない。   The advantage period shift lottery is performed with reference to a predetermined advantage period shift lottery table stored in the ROM 67. The table for the advantage period transition lottery is defined such that the advantage period transition lottery is performed in accordance with the proportion according to the established advantage period transition lottery condition. For example, when the advantageous period transition lottery condition is satisfied by winning "one sheet" in the normal period, it is determined to be "not elected" at a rate of 50%, and it is determined that the advantage is generally controlled at a rate of 50%. Be done. In addition, in the case of controlling generally by winning "one sheet" winning, the number of times of advantageous general game, 15%, 15%, the ratio of 20% each is determined to one of "10" "15" "20" Ru. Depending on which of the advantageous period transition lottery conditions is established, the distribution ratio or the like is set so as to have different degrees of advantage as the advantageous degree of the advantageous general (the advantageous period). Even in the normal period, during the RBB internal winning state and the bonus, the advantageous period transition lottery is not executed even if a predetermined advantageous period transition lottery condition is satisfied.

有利一般に制御する旨の決定が行われた場合、有利期間設定処理では、有利期間移行抽選により決定された遊技回数を有利一般ゲーム数カウンタに設定し、有利一般フラグを設定する。これにより、図8(b)に示すように、通常期間から有利期間のうちの有利一般に制御される。   When it is determined that the advantage general control is to be performed, in the advantage period setting process, the number of games determined by the advantage period transition lottery is set in the advantage general game number counter, and an advantage general flag is set. As a result, as shown in FIG. 8 (b), it is possible to generally control an advantage period from an ordinary period to an advantageous period.

有利期間移行抽選は、役抽選のために抽出した抽出値を用いて一括して行う(以下では、一括抽選方式ともいう)。例えば、「1枚役」当選となる判定値については、前述した振分率となるように判定値が定められており、抽出値がいずれに属するかによって有利期間移行抽選を行う。有利期間移行抽選は、1遊技の終了時に行うが、これに限らず、内部抽選処理における役抽選の際に一括して行うものであってもよい。なお、有利期間移行抽選は、役抽選の結果に応じて行うものであれば一括抽選方式に限らず、例えば、役抽選において「1枚役」に当選したときに、有利期間移行抽選用の乱数を別途抽出して、当該乱数を用いて有利期間移行抽選を行うものであってもよい。   The advantageous period transition lottery is collectively performed using the extraction value extracted for the role lottery (hereinafter, also referred to as a batch lottery method). For example, the determination value is determined to be the distribution ratio as described above for the determination value of winning "one sheet winning combination", and the advantageous period transition lottery is performed depending on to which of the extraction values belong. Although the advantageous period transition lottery is performed at the end of one game, the present invention is not limited to this, and it may be collectively performed at the time of the role lottery in the internal lottery process. It should be noted that the advantage period transition lottery is not limited to the batch lottery method as long as it is performed according to the result of the role lottery, for example, random number for the advantage period transition lottery when winning the "one sheet combination" in the role lottery. May be extracted separately, and the advantageous period transition lottery may be performed using the random number.

また、有利期間設定処理では、有利一般に制御されてから有利期間が終了するまで、有利期間報知ランプ80を点灯させることにより有利期間中であることを報知するための処理を実行する。また、有利期間に制御された以降における有利期間設定処理では、1遊技が実行される毎に有利一般ゲーム数カウンタを1減算するとともに、有利期間カウンタの値を1加算する。本実施形態では、有利一般ゲーム数カウンタを1遊技毎に減算して0に到達したか否か(減算方式)により、有利一般の終了判定を行う例について説明するが、有利一般の終了判定については、減算方式に限らず、例えば1遊技毎に有利一般ゲーム数カウンタを1加算して、当該カウント値が所定値(有利一般の遊技回数)に到達したか否かにより行うもの(加算方式)であってもよい。なお、後述するCZおよびAT各々の終了判定についても同様に、本実施形態では減算方式を例示するが、これに限らず、CZおよびAT各々の終了判定を加算方式で行うものであってもよい。また、本実施形態では、1遊技毎に有利期間カウンタを1加算して、当該カウント値が所定値(有利期間の上限値1500)に到達したか否か(加算方式)により、有利期間の終了判定を行う例について説明するが、有利期間の終了判定については、有利期間開始時において有利期間カウンタに所定値(有利期間の上限値1500)を設定し、当該有利期間カウンタの値を1遊技毎に減算して0に到達したか否かにより行うものであってもよい。   Further, in the advantageous period setting process, a process for notifying that it is in the advantageous period is executed by lighting the advantageous period notification lamp 80 until it is controlled in the advantageous general manner and the end of the advantageous period. Further, in the advantageous period setting process after being controlled to the advantageous period, the advantageous general game number counter is decremented by one and the value of the advantageous period counter is incremented by one each time one game is executed. In this embodiment, an example in which the advantageous general end determination is performed depending on whether or not the advantageous general game number counter is decremented for each game and reached 0 (subtraction method) will be described. Is not limited to the subtraction method, for example, by adding 1 to the advantageous general game number counter for each game and performing whether or not the count value has reached a predetermined value (the number of advantageous general game times) (additional method) It may be Similarly, although the subtraction method is illustrated in the present embodiment for the end determination of each of CZ and AT described later, the present invention is not limited thereto, and the end determination of each of CZ and AT may be performed by an addition method. . Further, in the present embodiment, the advantage period counter is incremented by one for each game, and the end of the advantage period is determined by whether the count value reaches a predetermined value (upper limit 1500 of the advantage period) (addition method). Although an example of making a determination will be described, for determination of the end of the advantage period, a predetermined value (upper limit 1500 of advantage period) is set in the advantage period counter at the start of the advantage period, and the value of the advantage period counter It may be performed depending on whether or not 0 is reached by subtraction.

有利一般における有利期間設定処理では、今回遊技でCZ移行抽選条件あるいは有利期間を終了させる条件のいずれかが成立しているか否かを判定する。今回遊技で所定のCZ移行抽選条件が成立していたときには、CZに制御するか否か、およびCZに制御可能となる遊技回数(つまりCZの有利度)を決定するCZ移行抽選を実行する。   In the advantageous period setting process in the advantageous general, it is determined whether the CZ transition lottery condition or the condition for ending the advantageous period is established in the current game. When a predetermined CZ shift lottery condition is established in the game this time, the CZ shift lottery is executed to determine whether or not to control to CZ, and the number of games that can be controlled to CZ (that is, the CZ advantage).

CZ移行抽選は、ROM67に記憶されている所定のCZ移行抽選用テーブルを参照して行われる。CZ移行抽選用テーブルは、成立したCZ移行抽選条件に応じた割合に従ってCZ移行抽選が行われるように定められている。例えば、「1枚役」に当選することによりCZ移行抽選条件が成立したときには、10%の割合で「非当選」に決定され、90%の割合でCZに制御する旨が決定される。また、「1枚役」当選によりCZに制御する場合は、90%のうち、各30%の割合でCZの遊技回数として「10」「15」「20」のいずれかに決定される。いずれのCZ移行抽選条件が成立したかに応じて、CZ(有利期間)の有利度として異なる有利度となるように振分率などが設定されている。   The CZ shift lottery is performed with reference to a predetermined CZ shift lottery table stored in the ROM 67. The CZ transition lottery table is defined such that the CZ transition lottery is performed in accordance with the proportion according to the established CZ transition lottery condition. For example, when the CZ transition lottery condition is satisfied by winning the "one-sheet combination", it is determined to be "non-winning" at a rate of 10%, and it is determined to control to CZ at a rate of 90%. Further, in the case of controlling to CZ by "one-sheet combination" winning, it is determined that one of "10", "15", and "20" as the number of CZ games at a rate of 30% of each 90%. In accordance with which CZ transition lottery condition is established, a distribution ratio or the like is set so as to be different as the advantage of CZ (advantage period).

CZに制御する旨の決定が行われた場合、有利期間設定処理では、所定演出(例えば連続演出)を実行する遊技回数(例えば3回)を消化した後に、CZ移行抽選により決定された遊技回数をCZゲーム数カウンタに設定しCZフラグを設定する。なお、有利一般ゲーム数カウンタおよび有利一般フラグはリセットされる。これにより、図8(b)に示すように、有利期間のうちのCZに制御される。   When it is determined that control is to be made to CZ, in the advantageous period setting process, the number of games determined by the CZ transfer lottery is determined after the number of games (for example, three times) for executing a predetermined effect (for example, continuous effect) is digested. Is set in the CZ game number counter and the CZ flag is set. The advantageous general game number counter and the advantageous general flag are reset. As a result, as shown in FIG. 8B, control is made to CZ in the advantageous period.

CZ移行抽選は、有利期間移行抽選と同様に、一括抽選方式で行う。例えば、「1枚役」当選となる判定値については、前述した振分率となるように判定値が定められており、抽出値がいずれに属するかによってCZ移行抽選を行う。CZ移行抽選は、1遊技の終了時に行うが、これに限らず、内部抽選処理における役抽選の際に一括して行うものであってもよい。なお、CZ移行抽選は、役抽選の結果に応じて行うものであれば一括抽選方式に限らず、例えば、役抽選において「1枚役」に当選したときに、CZ移行抽選用の乱数を別途抽出して、当該乱数を用いてAT移行抽選を行うものであってもよい。   The CZ transition lottery is performed by a batch lottery method, similarly to the advantageous period transition lottery. For example, the determination value is determined to be the distribution ratio described above for the determination value for winning "one-piece winning combination", and the CZ transfer lottery is performed depending on to which of the extraction values belongs. The CZ transition lottery is performed at the end of one game, but is not limited to this, and may be performed collectively at the time of the role lottery in the internal lottery process. It should be noted that the CZ transfer lottery is not limited to the batch lottery method as long as it is performed according to the result of the role lottery, and, for example, when winning the "one sheet combination" in the role lottery, the random number for the CZ transfer lottery is separately It may be extracted and the AT transition lottery may be performed using the random number.

CZ移行抽選によりCZに制御する旨が決定されることなく有利一般ゲーム数カウンタが「0」となり決定されていた遊技回数を消化したときには、有利期間設定処理においてCZ非当選である旨のCZ非当選報知を行うためのCZ非当選報知処理を行う。CZ非当選報知処理は、例えば、「−−」を表示するように報知用表示器60等を駆動制御する処理や、CZ非当選を特定可能なCZ非当選コマンドをサブ制御基板73に出力して、液晶表示器27において「残念!」といったメッセージを表示させるための処理や、有利一般に対応する背景画像(夕方や夜の背景)から通常期間に対応する背景画像(昼間の背景)に切り替えるための処理を含む。これにより、CZ非当選を遊技者に報知することができる。また、有利期間設定処理では、CZにおいて有利期間を終了させる条件が成立したか否かを判定する。   If the advantage general game number counter becomes “0” and the number of times of games determined has been determined without being determined to be controlled to CZ by the CZ transition lottery, the CZ non-winning that CZ is not won in the advantageous period setting process A CZ non-winner notification process is performed to perform a win notification. In the CZ non-winner notification process, for example, a process of driving and controlling the informing indicator 60 or the like to display “−−”, or a CZ non-winner command capable of specifying CZ non-winner is output to the sub control board 73 Processing for displaying a message such as “Sorry!” In the liquid crystal display 27, or to switch from a background image corresponding to advantage (generally to the background of the evening or night) to a background image corresponding to the normal period (background to the daytime) Including the processing of As a result, it is possible to notify the player of CZ non-winning. Further, in the advantageous period setting process, it is determined whether or not a condition for ending the advantageous period is established in CZ.

CZ非当選となり有利一般を終了させる条件が成立すると、有利期間設定処理では、有利一般フラグを消去して図8(b)に示すように有利期間を終了させて通常期間に移行するとともに、有利期間報知ランプ80が消灯する。   When the CZ is not won and the condition for ending the advantage general is satisfied, the advantage period setting processing erases the advantage general flag and ends the advantage period as shown in FIG. The period notification lamp 80 is turned off.

一方、有利一般中におけるCZ移行抽選においてCZに制御する旨が決定された場合、例えば、CZ当選を特定可能なCZ当選コマンドをサブ制御基板73に出力して、液晶表示器27において所定演出(連続演出)を実行させる。CZ当選時には、所定のCZ開始タイミング(例えば連続演出が終了する3遊技消化後)からCZに制御する。CZに制御されると、所定演出に引続いて特定演出(バトル演出)が実行される。所定演出(連続演出)および特定演出(バトル演出)については、後述する。   On the other hand, when it is determined to control to CZ in the CZ transition lottery in advantageous general, for example, a CZ win command capable of specifying CZ win is output to the sub control board 73, and a predetermined effect is Continuous production). At the time of CZ winning, control is made to CZ from a predetermined CZ start timing (for example, after three game digests where the continuous effect ends). When controlled to CZ, a specific effect (battle effect) is executed following the predetermined effect. The predetermined effect (continuous effect) and the specific effect (battle effect) will be described later.

CZにおける有利期間設定処理では、今回遊技でAT移行抽選条件あるいは有利期間を終了させる条件のいずれかが成立しているか否かを判定する。AT移行抽選条件が成立したと判定したときには、成立したAT移行抽選条件に応じてATに制御するか否か、およびATに制御される期間であるATゲーム数を決定するためのAT移行抽選を行う。AT移行抽選は、ROM67に記憶されている所定のAT移行抽選用テーブルを参照して行われる。AT移行抽選用テーブルは、成立したAT移行抽選条件に応じた割合に従ってAT移行抽選が行われるように定められている。例えば、CZ中において「1枚役」に当選することによりAT移行抽選条件が成立したときには、10%の割合で「非当選」に決定され、90%の割合でATに制御する旨が決定される。いずれのAT移行抽選条件が成立したかに応じて、ATの有利度として異なる有利度(AT当選確率が異なる)となるように振分率などが設定されている。   In the advantageous period setting process in CZ, it is determined whether the AT transition lottery condition or the condition for ending the advantageous period is established in the current game. When it is determined that the AT transition lottery condition is established, the AT transition lottery for determining whether to control the AT according to the established AT transition lottery condition and the number of AT games which is a period controlled by the AT Do. The AT transition lottery is performed with reference to a predetermined AT transition lottery table stored in the ROM 67. The AT transition lottery table is defined such that the AT transition lottery is performed in accordance with the proportion according to the established AT transition lottery conditions. For example, when the AT transition lottery condition is satisfied by winning "one sheet" in CZ, it is decided as "non-winning" at a rate of 10%, and it is decided to control to AT at a rate of 90%. Ru. Depending on which AT transition lottery condition is established, a distribution ratio or the like is set so as to have different degrees of advantage as AT (different AT winning probability).

AT移行抽選は、有利期間移行抽選と同様に、一括抽選方式で行う。例えば、「1枚役」当選となる判定値については、前述した振分率となるように判定値が定められており、抽出値がいずれに属するかによってAT移行抽選を行う。AT移行抽選は、1遊技の終了時に行うが、これに限らず、内部抽選処理における役抽選の際に一括して行うものであってもよい。なお、AT移行抽選は、役抽選の結果に応じて行うものであれば一括抽選方式に限らず、例えば、役抽選において「1枚役」に当選したときに、AT移行抽選用の乱数を別途抽出して、当該乱数を用いてAT移行抽選を行うものであってもよい。   The AT transition lottery is performed by a batch lottery method, similarly to the advantageous period transition lottery. For example, the determination value is determined to be the distribution ratio described above for the determination value for winning "one-piece winning combination", and the AT transition lottery is performed depending on to which of the extraction values belongs. The AT transition lottery is performed at the end of one game, but the present invention is not limited to this, and may be performed collectively at the time of the role lottery in the internal lottery process. In addition, the AT transition lottery is not limited to the batch lottery method as long as the AT transition lottery is performed according to the result of the role lottery, for example, when winning the "one sheet combination" in the role lottery, the random number for AT transition lottery is separately It may be extracted and the AT transition lottery may be performed using the random number.

AT移行抽選によりATに制御する旨が決定されることなくCZゲーム数カウンタが「0」となり決定されていた遊技回数を消化したときには、有利期間設定処理においてAT非当選である旨のAT非当選報知を行うためのAT非当選報知処理を行う。AT非当選報知処理は、例えば、「−−」を表示するように報知用表示器60等を駆動制御する処理や、AT非当選を特定可能なAT非当選コマンドをサブ制御基板73に出力して、液晶表示器27において実行していたバトル演出を終了した後に、「残念!」といったメッセージを表示する結果報知演出を実行するための処理を含む。これにより、AT非当選を遊技者に報知することができる。また、有利期間設定処理では、CZにおいて有利期間を終了させる条件が成立したか否かを判定する。   When the CZ game number counter becomes “0” and the number of times of games determined has been determined without determining that the AT is controlled by the AT transition lottery, the AT non-winning of the AT non-winning status in the advantageous period setting process Perform AT non-winning notification processing to perform notification. In the AT non-winning notification process, for example, a process of driving and controlling the notification display 60 or the like to display “−−”, or an AT non-winning command capable of specifying AT non-winning is output to the sub control board 73 And a process for executing an informing effect as a result of displaying a message such as "Sorry!" After ending the battle effect executed in the liquid crystal display 27. This makes it possible to notify the player of AT non-winning. Further, in the advantageous period setting process, it is determined whether or not a condition for ending the advantageous period is established in CZ.

AT非当選となりCZを終了させる条件が成立すると、有利期間設定処理では、CZフラグを消去して図8(b)に示すように有利期間を終了させて通常期間に移行するとともに、有利期間報知ランプ80が消灯する。   When the AT is not won and the condition for ending CZ is satisfied, in the advantageous period setting process, the CZ flag is erased and the advantageous period is ended as shown in FIG. The lamp 80 goes out.

一方、CZ中におけるAT移行抽選においてATに制御する旨が決定された場合、ATに制御される旨のAT当選報知を行うためのAT当選報知処理を行って、所定のAT開始タイミング(例えば次の遊技開始タイミング)からATに制御する。AT当選報知処理は、例えば、「77」を表示するように報知用表示器60等を駆動制御する処理や、AT当選を特定可能なAT当選コマンドをサブ制御基板73に出力して、液晶表示器27において実行していたバトル演出を終了した後に、「AT当選」といったメッセージを表示させる結果報知演出を実行するための処理を含む。これにより、AT当選を遊技者に報知することができる。AT当選報知は、CZの遊技回数を消化したときに行う。このため、CZの遊技回数を消化するまでの間においてAT当選していることに対する期待感を抱かせることができる。   On the other hand, when it is determined in the AT transition lottery during CZ that AT is to be controlled, an AT winning notification process for performing AT winning notification to be controlled by the AT is performed, and a predetermined AT start timing (for example, next Control to AT from the game start timing of In the AT winning notification process, for example, a process of driving and controlling the notification display 60 or the like to display “77”, or an AT winning command capable of specifying AT winning can be output to the sub control board 73 After the battle effect which has been executed in the unit 27 is ended, a process for executing an informing effect as a result of displaying a message such as "AT winning" is included. As a result, it is possible to notify the player of AT winning. The AT winning notification is performed when the CZ game number has been consumed. For this reason, it is possible to have a sense of expectation for AT winning being made until the number of CZ games has been consumed.

また、有利期間設定処理では、AT当選報知を行ったときには、AT移行抽選において決定されたATゲーム数を残りATゲーム数カウンタに設定するとともにATフラグを設定してATに制御する。また、有利期間設定処理では、1遊技が実行される毎に有利期間カウンタを1加算する。また、有利期間設定処理では、AT当選報知を行った後、ATへの制御が開始されてから1遊技が実行される毎に残りATゲーム数カウンタを1減算する。   In the advantageous period setting process, when the AT winning notification is issued, the AT game number determined in the AT transition lottery is set in the remaining AT game number counter and the AT flag is set to control the AT. In the advantageous period setting process, the advantageous period counter is incremented by one each time one game is executed. Further, in the advantageous period setting process, after the AT winning notification is performed, the remaining AT game number counter is decremented by one every time one game is executed after control to the AT is started.

AT中における有利期間設定処理では、所定の上乗せ抽選条件(例えば、「1枚役」当選時、「ボーナス1」または「ボーナス2」当選時など)が成立したときに、ATゲーム数に上乗せするための上乗せ抽選を行う。また、AT中における有利期間設定処理では、有利期間を終了させる条件が成立しているときに、ATフラグを消去しATを含む有利期間を終了させて通常期間に制御する。有利期間を終了させる条件は、例えば、図8(b)に示すように、残りATゲーム数カウンタ=0となりかつ引き戻し抽選で非当選となることによりAT終了となるか、あるいは有利期間カウンタ=1500となることにより成立する。AT中において有利期間を終了させる条件が成立して通常期間に移行するときに、有利期間報知ランプ80は消灯する。   In the advantageous period setting process during AT, when a predetermined additional lottery condition (for example, when "one card combination" wins, "bonus 1" or "bonus 2" win, etc.) is established, it is added to the number of AT games Make an additional draw for the purpose. Further, in the advantageous period setting process during AT, when the condition for ending the advantageous period is satisfied, the AT flag is erased and the advantageous period including AT is ended and controlled to the normal period. For example, as shown in FIG. 8B, the condition for ending the advantageous period is that the remaining AT game number counter becomes 0 and the AT is ended by not winning in the pullback lottery, or the advantageous period counter = 1500. It is established by becoming. When a condition for ending the advantageous period is established during AT and transition is made to the normal period, the advantageous period notification lamp 80 is turned off.

有利期間設定処理では、遊技状態設定処理および有利期間設定処理により設定された結果、次回以降の遊技がいずれの遊技状態であるのか、通常期間、有利期間のうちの有利一般(有利一般ゲーム数カウンタの値を含む)、有利期間のうちのCZ(CZゲーム数カウンタの値を含む)、有利期間のうちのAT(残りATゲーム数カウンタの値を含む)のうちのいずれであるのかなどを特定可能な状態コマンドを出力する。これにより、サブ制御基板73側においては、次回以降の状態に応じた演出を実行可能となる。有利期間設定処理が終了すると、S100の賭数設定処理に移行して次回の遊技に備える。スロットマシン1は、1遊技毎にS100〜S700の処理を繰り返し実行する。また、メインCPU61は、スロットマシン1においてエラーが発生しているか否かを判定し、エラーが発生していると判定したときには当該エラーの種類を特定可能なエラーコマンドを出力する。   In the advantageous period setting process, as a result of being set by the gaming state setting process and the advantageous period setting process, it is determined which gaming state is the next and subsequent games, the ordinary period and the advantageous period of the advantageous period (the advantageous general game number counter Of the advantage period (including the value of the CZ game number counter), AT of the advantage period (including the value of the remaining AT game number counter), etc. Output possible state commands. Thereby, on the side of the sub control board 73, it is possible to execute an effect according to the state after the next time. When the advantageous period setting process is completed, the process proceeds to the bet number setting process of S100 to prepare for the next game. The slot machine 1 repeatedly executes the processing of S100 to S700 for each game. Further, the main CPU 61 determines whether or not an error has occurred in the slot machine 1. When it is determined that an error has occurred, the main CPU 61 outputs an error command capable of specifying the type of the error.

ここで、有利期間設定処理のうちAT中に実行される処理について、図9等を用いて説明する。図9は、有利期間設定処理のうちAT中に実行されるAT中処理の一例を説明するための図である。メインCPU61は、ATフラグが設定されているときには有利期間設定処理のうちのAT中処理を実行する。   Here, among the advantageous period setting processing, processing executed during AT will be described using FIG. 9 and the like. FIG. 9 is a diagram for explaining an example of the during-AT process performed during the AT among the advantageous period setting process. When the AT flag is set, the main CPU 61 executes an in-AT process of the advantageous period setting process.

S01においては、有利期間カウンタの値を1加算する。有利期間カウンタは、前述の通り、予め定められた有利期間に制御可能な上限期間を特定するためのカウンタである。このため、有利期間カウンタは、有利期間が開始されてから終了するまでの間、つまりATフラグが設定されているAT中のみならず、有利一般やCZなどの有利期間中に当選したRBB中、当該RBB終了後から再び「有利RT」に移行されるまでの間などにおいても1遊技毎に1加算される。   In S01, the value of the advantageous period counter is incremented by one. The advantageous period counter is a counter for specifying an upper limit period that can be controlled to a predetermined advantageous period, as described above. For this reason, the advantage period counter is not only during the period from the start of the advantage period to the end, that is, during the AT where the AT flag is set, but also during the RBB won during the advantage period such as advantage general or CZ. After the end of the RBB, it is incremented by one for each game, for example, until it is shifted to "favorable RT" again.

S02においては、残りATゲーム数カウンタの値を1減算する。残りATゲーム数カウンタの値は、ATフラグが設定されているAT中の1遊技毎に1減算され、有利期間中に当選したRBB中やAT中に当選したRBB終了後から再び「有利RT」に移行されるまでの間においては遊技が行われたとしても更新されない。   In S02, the value of the remaining AT game number counter is decremented by one. The value of the remaining AT game number counter is decremented by 1 for each game in the AT in which the AT flag is set, and "Advant RT" is repeated from the end of the RBB won during the advantageous period and the RBB won during the AT. Even if a game is played, it is not updated until it is transferred to.

S03においては、所定の上乗せ抽選条件が成立したか否かを判定する。所定の上乗せ抽選条件が成立していると判定されなかったときには、S07に移行する。一方、所定の上乗せ抽選条件が成立していると判定されたときには、S04において上乗せ抽選処理を実行する。S04において上乗せ抽選処理は、S01やS02において更新される有利期間カウンタの値や残りATゲーム数カウンタの値にかかわらず、上乗せ抽選条件が成立したときに実行される。このため、残りATゲーム数カウンタの値が有利期間カウンタの値以上となるゲーム数が上乗せされたとしても実質的に利益が付与され得ない状況であるか否かなどの判断処理を行うことなく、上乗せ抽選条件が成立したときには一律に上乗せ抽選処理を実行するため、処理負担が増大してしまうことを防止できる。   In S03, it is determined whether or not a predetermined additional lottery condition is established. If it is not determined that the predetermined additional lottery condition is established, then the flow shifts to S07. On the other hand, when it is determined that the predetermined additional lottery condition is satisfied, the additional lottery process is executed in S04. In S04, the additional lottery process is executed when the additional lottery condition is satisfied regardless of the value of the advantageous period counter or the value of the remaining AT game number counter updated in S01 or S02. Therefore, even if the number of games for which the value of the remaining AT game number counter is equal to or more than the value of the advantage period counter is additionally increased, it is not determined whether or not a profit can not be substantially provided. Since the additional lottery process is uniformly performed when the additional lottery condition is satisfied, it is possible to prevent the processing load from increasing.

上乗せ抽選処理は、図10に示す上乗せ抽選用テーブルを参照して行われる。上乗せ抽選用テーブルは、ROM67に記憶されている。上乗せ抽選用テーブルは、成立した上乗せ抽選条件に応じた割合に従って上乗せ抽選が行われるように定められている。上乗せ抽選条件としては、押し順ベル当選、1枚役当選、およびボーナス役当選が定められている。   The additional lottery process is performed with reference to the additional lottery table shown in FIG. The additional lottery table is stored in the ROM 67. The additional drawing table is defined such that the additional drawing is performed in accordance with the proportion according to the established additional drawing conditions. As additional lottery conditions, a push order bell, a one-piece winning, and a bonus winning are defined.

押し順ベル当選により上乗せ抽選条件が成立したときには、95%の割合で上乗せ非当選となるが、残り5%のうち図10に示す割合で「10」「20」「50」「100」のいずれかが上乗せするATゲーム数である上乗せゲーム数に決定される。1枚役当選により上乗せ抽選条件が成立したときには、30%の割合で上乗せ非当選となるが、残り70%のうち図10に示す割合で「10」〜「800」のいずれかが上乗せゲーム数に決定される。また、ボーナス役当選により上乗せ抽選条件が成立したときには、必ず上乗せ当選となり、図10に示す割合で「10」〜「150」のいずれかが上乗せゲーム数に決定される。このように、成立した上乗せ抽選条件の種類によって上乗せ当選する割合、および上乗せゲーム数として多いゲーム数に決定される割合が異なるため、いずれの上乗せ抽選条件が成立するかに遊技者を注目させることができる。また、1枚役当選時においてのみ、極めて低い割合ではあるが、「200」以上の上乗せゲーム数に決定され得る。このため、1枚役に当選することに対する期待感を抱かせることができる。   When the additional lottery condition is satisfied by pushing order bell winning, the additional winning will not be made at a rate of 95%, but among the remaining 5%, any of "10", "20", "50" and "100" at the rate shown in FIG. The number of AT games to be added is determined as the number of added games. When the winning lottery condition is satisfied by winning one winning combination, the winning bonus will not be won at a rate of 30%, but among the remaining 70%, any of "10" to "800" will win the number of bonus games at the percentage shown in FIG. To be determined. In addition, when the additional lottery condition is satisfied by the bonus combination winning, the additional winning always occurs, and any one of "10" to "150" is determined as the number of additional games at the ratio shown in FIG. As described above, the percentage of winning in addition and the percentage determined as the number of games to be added as the number of additional games differ depending on the type of the additional lottery condition established, and therefore, the player is focused on which additional lottery condition is satisfied. Can. In addition, although the ratio is extremely low only at the time of winning one winning combination, it can be determined as the number of additional games of "200" or more. For this reason, it is possible to have a sense of expectation for winning the one-piece role.

上乗せ抽選は、役抽選のために抽出した抽出値を用いて一括して行う(一括抽選方式)。例えば、「1枚役」当選となる判定値については、図10に示す「1枚役当選」に対応する振分率となるように判定値が定められており、抽出値がいずれに属するかによって上乗せ抽選を行う。上乗せ抽選は、1遊技の終了時に行うが、これに限らず、内部抽選処理における役抽選の際に一括して行うものであってもよい。なお、上乗せ抽選は、役抽選の結果に応じて行うものであれば一括抽選方式に限らず、例えば、役抽選において「1枚役」に当選したときに、上乗せ抽選用の乱数を別途抽出して、当該乱数を用いて上乗せ抽選を行うものであってもよい。   The additional lottery is collectively performed using the extraction value extracted for the role lottery (collective lottery method). For example, with regard to the judgment value for winning "one sheet winning", the judgment value is determined to be the distribution ratio corresponding to "one sheet winning" shown in FIG. 10, and to which of the extraction values belongs Perform an additional draw by. The additional lottery is performed at the end of one game, but the present invention is not limited to this, and it may be collectively performed at the time of the role lottery in the internal lottery process. It should be noted that the additional lottery is not limited to the batch lottery method as long as it is performed according to the result of the part lottery, and for example, when winning the "one sheet combination" in the part lottery, the random number for the additional lottery is separately extracted In addition, the additional lottery may be performed using the random number.

図9に戻りS05では、上乗せ抽選において上乗せ当選したか否かが判定される。上乗せ当選したと判定されなかったときには、S07へ移行する。一方、上乗せ当選したと判定したときには、S06において現在の残りATゲーム数カウンタの値に上乗せ抽選において決定された上乗せゲーム数の値を加算する。これにより、残りATゲーム数カウンタの値は、上乗せゲーム数分だけ増加する。S07においては、上乗せされたATゲーム数を特定可能な上乗せゲーム数コマンドを出力設定する。なお、上乗せされていない場合には、「0」を特定可能な上乗せゲーム数コマンドが出力設定される。   Returning to FIG. 9, in S05, it is determined whether or not an additional prize has been won in the additional lottery. If it is not determined that the additional winning is made, the process proceeds to S07. On the other hand, when it is determined that the addition winning is made, at S06, the value of the number of addition games determined in the addition lottery is added to the value of the current remaining AT game number counter. As a result, the value of the remaining AT game number counter is increased by the number of additional games. In S07, an additional game number command capable of specifying the number of AT games added is set. When the game is not added, an added game number command capable of specifying “0” is output and set.

S08においては、残りATゲーム数カウンタの値が「0」であるか否か、つまり有利期間設定処理において決定されたATゲーム数分の遊技を消化したかが判定される。残りATゲーム数カウンタの値が「0」であると判定されなかったときには、S15において有利期間カウンタの値が「1500」であるか否か、つまり予め定められた上限回数分の遊技を消化したかが判定される。S15において有利期間カウンタの値が「1500」であると判定されなかったときには、S13に移行してATが継続する。これに対し、S15において有利期間カウンタの値が「1500」であると判定されたときには、予め定められた上限回数分の遊技を消化して特別終了条件が成立した場合であるため、S16において残りATゲーム数カウンタの値を「0」に初期化するとともに、ATフラグを消去する。つまり、有利期間の上限回数に到達して有利期間が終了するときには、S02において未だ減算されておらず消費されなかった残りのATゲーム数に関わらず、この残りのATゲーム数を初期化してAT終了となる。これにより、ATおよび有利期間を終了させて通常期間に制御される。   In S08, it is determined whether the value of the remaining AT game number counter is “0”, that is, whether or not the number of AT games determined in the advantageous period setting process has been consumed. When it is not determined that the value of the remaining AT game number counter is "0", whether or not the value of the advantage period counter is "1500" in S15, that is, the game for the predetermined upper limit number has been digested Is determined. If it is not determined in S15 that the value of the advantageous period counter is "1500", the process proceeds to S13 and AT continues. On the other hand, when it is determined in S15 that the value of the advantage period counter is "1500", this is a case where the game for the predetermined upper limit number is digested and the special termination condition is satisfied, so the remaining in S16. While initializing the value of the AT game number counter to "0", the AT flag is erased. That is, when the upper limit number of the advantageous period is reached and the advantageous period ends, regardless of the number of remaining AT games that have not been subtracted and not consumed in S02, the number of remaining AT games is initialized to perform AT It will end. Thus, the AT and the advantageous period are ended and controlled to the normal period.

一方、S08において残りATゲーム数カウンタの値が「0」であると判定されたときには、有利期間設定処理において決定されたATゲーム数分の遊技を消化して終了条件が成立した場合であるため、S09においてATフラグを消去する。これにより、ATは終了する。また、有利期間も終了し、通常期間に制御される。   On the other hand, when it is determined in S08 that the value of the remaining AT game number counter is "0", this is the case where the game for the number of AT games determined in the advantageous period setting process is consumed and the termination condition is satisfied. , S09 erase the AT flag. Thus, the AT ends. Moreover, the advantageous period also ends and is controlled to the normal period.

S13においては、残りATゲーム数カウンタの値であって残りATゲーム数を特定可能な残りATゲーム数コマンドが出力設定される。S04における上乗せ抽選処理の結果、S06においてATゲーム数が上乗せされたときには、上乗せ後の残りATゲーム数を特定可能な残りATゲーム数コマンドが出力設定される。また、S14においては、有利期間カウンタの値であって有利期間の上限回数までの残り上限ゲーム数を特定可能な残り上限ゲーム数コマンドが出力設定され、AT中処理を終了する。S13およびS14によりコマンドが出力されることにより、サブ制御基板73側においては、AT中における残りATゲーム数や、有利期間の上限回数までの残りゲーム数を特定可能となる。サブ制御基板73側においては、S07、S13、およびS14などにおいて出力されるコマンドに基づき所定の演出を実行する。   In S13, a remaining AT game number command which is the value of the remaining AT game number counter and can specify the remaining AT game number is set. As a result of the addition lottery process in S04, when the number of AT games is added in S06, the remaining AT game number command capable of specifying the number of remaining AT games after addition is output and set. Further, in S14, a remaining upper limit game number command capable of specifying the remaining upper limit game number up to the upper limit number of the advantageous period which is the value of the advantageous period counter is output and set, and the in-AT processing is ended. By outputting the command in S13 and S14, the sub control board 73 can specify the number of remaining AT games in AT and the number of remaining games up to the upper limit number of the advantage period. On the side of the sub control board 73, a predetermined effect is executed based on the command output in S07, S13 and S14.

<演出制御処理>
サブCPU71は、メイン制御基板63からのコマンドに基づいて、ROM77に記憶されている演出制御プログラムを実行し、遊技の進行に応じて演出実行の有無および種類を乱数抽選により決定する演出抽選を行い、その抽選結果に基づいてサブ制御基板73に接続された液晶表示器27、スピーカ31L、31R、および各種ランプ・LEDなどの演出手段を駆動制御するための演出制御処理を行う。演出制御処理により実行される演出例を以下に説明する。
<Effect control process>
The sub CPU 71 executes the effect control program stored in the ROM 77 based on the command from the main control board 63, and performs effect lottery in which presence / absence and type of effect execution are determined by random number lottery according to the progress of the game. Based on the lottery result, effect control processing for driving and controlling the liquid crystal display 27, the speakers 31L and 31R, and various lamps and LEDs connected to the sub control board 73 is performed. An example of the effect executed by the effect control process will be described below.

(当選役グループに関する演出)
演出制御処理では、役抽選において当選した当選役グループの種別を特定可能な当選種別コマンドを受信したときには、当選役グループの種別に応じた演出を実行可能となる。演出制御処理は、当選種別コマンドを受信したことに基づいて、例えば、「RBB」の当選種別コマンド受信時は「ボーナス確定!」などを含む確定画面を液晶表示器27に表示する演出や、「押し順ベル」を特定可能な当選種別コマンドに基づいてベルと類似色の「黄色い風船」の画像を液晶表示器27に表示する演出を実行する。これにより、遊技者は当選した当選役グループを推測しながら遊技を進行させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
(Representation about the winning combination group)
In the effect control process, when a winning type command capable of specifying the type of a winning combination group that has won in a winning combination is received, it is possible to execute an effect according to the type of winning combination group. In the effect control process, for example, an effect of displaying on the liquid crystal display 27 a confirmation screen including “bonus confirmed!” And the like when receiving a win type command of “RBB” based on the win type command being received, An effect of displaying an image of “yellow balloon” of similar color to the bell on the liquid crystal display 27 is executed based on the win classification command capable of specifying “push bell”. As a result, the player can advance the game while guessing the winning combination group which has won, and the interest of the game can be improved.

また、演出制御処理では、AT中に有利操作態様を特定可能な有利操作態様コマンドを受信したときには、当該コマンドから特定される有利操作態様を特定可能な画像を液晶表示器27に表示する演出を実行する。これにより、AT中において「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のいずれかに当選したときに正解手順で停止操作を行って、確実に「BEL」を入賞させることが可能となる。また、「有利RT」かつAT中であるART中は、「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のいずれかに当選したときでも「BEL」を入賞させることができるため、通常移行出目が停止してしまい「通常RT」に転落してしまうことを確実に防止できる。なお、有利操作態様を特定可能な画像は、ナビ演出ともいう。   Further, in the effect control process, when an advantageous operation mode command capable of specifying an advantageous operation mode during AT is received, an effect of displaying an image capable of specifying an advantageous operation mode specified from the command on the liquid crystal display 27 is performed. Run. As a result, when any one of "left correct bell 1" to "right correct bell 4" is won during AT, the stop operation is performed in the correct procedure, and it becomes possible to surely win "BEL". In addition, during ART which is “at RT” and under AT, “BEL” can be won even when one of “right correct bell 1” to “right correct bell 4” is won, so the transition is normally made. It can be reliably prevented that the eyes stop and fall to "normal RT". In addition, the image which can specify an advantageous operation mode is also called a navi effect.

(各種条件に関連する演出)
前述したとおり、S300の有利期間関連処理においては、所定の有利期間移行抽選条件、所定のCZ移行抽選条件、所定のAT移行抽選条件、有利期間を終了させる条件各々を成立させ得る状況となったときに条件関連コマンドがサブ制御基板73に出力される。
(Directions related to various conditions)
As described above, in the advantageous period-related process of S300, the predetermined advantageous period transition lottery condition, the predetermined CZ transition lottery condition, the predetermined AT transition lottery condition, and the condition for ending the advantageous period can be established. When the condition related command is output to the sub control board 73.

演出制御処理では、通常期間において所定の有利期間移行抽選条件が成立し得ることを特定可能な条件関連コマンドを受信したときに、1遊技の開始時に液晶表示器27において例えば「チャンスだ!」といったメッセージを表示する。   In the effect control process, when a condition related command capable of specifying that a predetermined advantageous period transition lottery condition can be established in a normal period is received, the liquid crystal display 27 at the start of one game has, for example, "Chance!" Display a message

また、演出制御処理では、有利期間のうち有利一般においてCZ移行抽選条件が成立してCZ当選したときに、液晶表示器27等において所定演出として連続演出を実行する。また、連続演出が実行された後においてCZに移行されるときには、CZ中の背景画面を表示するとともに、連続演出に引続く特定演出として、バトル演出を実行する。バトル演出は、例えばCZゲーム数を消化する間に亘って行われる演出である。CZゲーム数を消化したときには、バトル演出を終了した後、AT抽選の結果に応じてATに移行されるか否かの結果を示唆する結果報知演出を実行する。   Further, in the effect control process, when the CZ shift lottery condition is satisfied in the advantageous general period and the CZ is won in the advantageous period, the continuous effect is executed as the predetermined effect in the liquid crystal display 27 or the like. Further, when transitioning to CZ after the continuous effect is executed, the background screen in CZ is displayed, and battle effect is executed as a specific effect following the continuous effect. The battle rendition is, for example, a rendition to be performed over the entire number of CZ games. When the number of CZ games has been consumed, after the battle effect is ended, an informing effect indicating the result as to whether or not to shift to the AT according to the result of the AT lottery is executed.

また、演出制御処理では、AT中において、AT中の背景画面を表示する。AT中の背景画面では、残りATゲーム数が表示される。「少なくとも残りATゲーム数を消化するまで」とは、ATに制御可能となる旨が報知された遊技回数を消化するまでである。   Further, in the effect control process, the background screen in the AT is displayed in the AT. In the background screen during AT, the number of remaining AT games is displayed. “At least until the number of remaining AT games has been consumed” is until the number of games notified that AT can be controlled has been consumed.

また、演出制御処理では、図9で示したAT中処理のS07、S13、およびS14などにおいて、メインCPU61側からAT中において遊技毎に出力されるコマンドに基づき、AT中の演出を制御する。図11は、演出制御処理のうちAT中の演出を制御するためのAT中演出制御処理の一例を説明するための図である。   Further, in the effect control process, in S07, S13, and S14 of the in-AT process shown in FIG. 9, the in-AT effect is controlled based on a command output for each game in the AT from the main CPU 61 side. FIG. 11 is a diagram for explaining an example of during-AT effect control process for controlling an effect during AT in the effect control process.

S30においては、AT中の1遊技毎に出力(図9のS07、S13、S14)される上乗せゲーム数コマンド、残りATゲーム数コマンド、および残り上限ゲーム数コマンドを受信して、S31以降の処理を実行する。S31においては、上乗せゲーム数コマンドから特定される今回遊技において上乗せされた上乗せゲーム数が0より大きい値であるか否かが判定される。S31において今回上乗せゲーム数が0より大きい値であると判定されなかったときには、そのままAT中演出制御処理を終了する。   In S30, the additional game number command, the remaining AT game number command, and the remaining upper limit game number command which are output for each game in the AT (S07, S13, S14 in FIG. 9) are received, and the processes after S31. Run. In S31, it is determined whether the number of added games added in the current game specified from the added game number command is a value larger than zero. When it is not determined in S31 that the current number of games to be added is a value larger than 0, the during-AT effect control process is ended.

一方、S31において今回上乗せゲーム数が0より大きい値であると判定されたときには、S32において残りATゲーム数が残り上限ゲーム数以上であるか否かが判定される。残りATゲーム数は、S30において受信した残りATゲーム数コマンドから特定される。また、残り上限ゲーム数は、S30において受信した残り上限ゲーム数コマンドから特定される。   On the other hand, when it is determined in S31 that the current added game number is a value greater than 0, it is determined in S32 whether or not the remaining AT game number is equal to or more than the remaining upper limit game number. The remaining AT game number is specified from the remaining AT game number command received in S30. Further, the remaining upper limit game number is specified from the remaining upper limit game number command received in S30.

S32において残りATゲーム数(上乗せゲーム数が加算された後のゲーム数)が残り上限ゲーム数以上であると判定されなかったとき、つまり、残りATゲーム数を消費しても未だ残り上限ゲーム数に到達しない状況においては、S33において上乗せゲーム数コマンドから特定される上乗せゲーム数を報知するための上乗せ演出を設定する。これにより、上乗せ演出が実行される。上乗せ演出としては、例えば、上乗せゲーム数が「100」であったときに、「100ゲームGET!」といったメッセージを液晶表示器27に表示するとともに、「ドーン!」といった効果音をスピーカ31L、31Rから出力する。   When it is not determined in S32 that the number of remaining AT games (the number of games after addition of the number of additional games) is equal to or more than the upper limit game number remaining, that is, the remaining upper game number is still In a situation in which the game is not reached, an additional effect is set in order to notify the number of additional games specified from the additional game number command in S33. Thus, the additional effect is performed. As the additional effect, for example, when the number of additional games is "100", a message such as "100 games GET!" Is displayed on the liquid crystal display 27, and sound effects such as "doom!" Are output to the speakers 31L and 31R. Output from

一方、S32において残りATゲーム数が残り上限ゲーム数以上であると判定されたとき、つまり、残りATゲーム数を消費するまでに残り上限ゲーム数に到達してしまう状況においては、S34において特別演出が設定済であり特別演出実行中であるか否かが判定される。S34において特別演出が設定済であり特別演出実行中であると判定されたときには、そのままAT中演出制御処理を終了する。   On the other hand, when it is determined in S32 that the remaining AT game number is equal to or more than the remaining upper limit game number, that is, in the situation where the remaining upper limit game number is reached before consuming the remaining AT game number, the special effect in S34. Is determined and it is determined whether a special effect is being performed. When it is determined in S34 that the special effect has been set and the special effect is being executed, the during-AT effect control process is ended.

これに対し、S34において特別演出が設定済であり特別演出実行中であると判定されなかったときには、S35において特別演出を設定してAT中演出制御処理を終了する。これにより、ATゲーム数が上乗せされかつ上限回数まで有利期間を継続できることが確定した状況においてのみ、プレミア的に特別演出が実行される。特別演出としては、例えば、残り上限ゲーム数までの間に亘り、ストーリー性を有する特別な背景画面を液晶表示器27に表示するとともに、対応する音楽・効果音をスピーカ31L、31Rから出力する。これにより、有利期間を完走することへの優越感を遊技者に抱かせることができる。   On the other hand, when the special effect has already been set in S34 and it is not determined that the special effect is being executed, the special effect is set in S35 and the in-AT effect control process is ended. As a result, the special effect is performed premiere only in a situation where it is determined that the number of AT games has been added and the advantage period can be continued up to the upper limit number of times. As a special effect, for example, while displaying the special background screen having story characteristics on the liquid crystal display 27 over the range up to the remaining upper limit game number, the corresponding music / sound effect is outputted from the speakers 31L, 31R. This allows the player to have a sense of superiority in completing the advantageous period.

また、AT中演出制御処理では、AT当選時や上乗せ当選時などにおいて残りATゲーム数に対応する値をATカウンタに設定する。残りATゲーム数は、例えば、メインCPU61から送信される残りATゲーム数コマンド(図9のS13)や上乗せゲーム数コマンド(図9のS07)などから特定される。ATカウンタとは、サブCPU71側において残りATゲーム数を特定するためのカウンタであって、RAM75の所定領域において格納され更新される。AT中演出制御処理では、後述するように、ATカウンタの値に応じたコマンドを表示制御部に出力する。表示制御部は、ATカウンタの値に応じたコマンドに基づき表示用カウンタを更新して、当該表示用カウンタの値に基づいて残りATゲーム数を液晶表示器27に表示するための処理を行う。表示用カウンタとは、実際に液晶表示器27に表示するゲーム数を特定するためのカウンタである。表示用カウンタは、液晶表示器27の表示制御部により、表示制御部の所定の記憶領域において格納されて更新される。   Further, in the during-AT effect control process, a value corresponding to the number of remaining AT games is set in the AT counter at the time of AT winning or additional winning. The remaining AT game number is specified from, for example, the remaining AT game number command (S13 in FIG. 9) and the additional game number command (S07 in FIG. 9) transmitted from the main CPU 61. The AT counter is a counter for specifying the number of remaining AT games on the side of the sub CPU 71, and is stored and updated in a predetermined area of the RAM 75. In the during-AT effect control process, as described later, a command corresponding to the value of the AT counter is output to the display control unit. The display control unit updates the display counter based on the command according to the value of the AT counter, and performs processing for displaying the number of remaining AT games on the liquid crystal display 27 based on the value of the display counter. The display counter is a counter for specifying the number of games actually displayed on the liquid crystal display 27. The display counter is stored and updated in a predetermined storage area of the display control unit by the display control unit of the liquid crystal display 27.

(上乗せ時における残りATゲーム数の表示について)
上記のとおり、AT中においては、AT中の画面として残りATゲーム数を含む画面が表示される。また、ATゲーム数の上乗せが発生したときには、上乗せ演出が実行される。上乗せ演出が実行された後においては、上乗せされたゲーム数を加算した数に相当するゲーム数となるまで残りATゲーム数を1ずつカウントアップ表示する。また、カウントアップ表示中においては、上乗せ当選して再度の上乗せが発生することも生じ得る。この場合、遊技者に混乱を生じさせてしまうことを防止するために、残りATゲーム数のカウントアップを表示せずに上乗せ演出を実行し、その後においてカウントアップの表示を再開する。この点について、以下、具体的に説明する。
(Regarding the display of the number of remaining AT games when added)
As described above, in AT, a screen including the number of remaining AT games is displayed as a screen in AT. In addition, when the addition of the number of AT games occurs, an additional effect is executed. After the additional effect is executed, the remaining AT game number is counted up and displayed one by one until the game number corresponds to the number obtained by adding the added game number. In addition, during the count-up display, it may occur that the additional winning is performed and the additional occurs again. In this case, in order to prevent the player from being confused, the additional effect is executed without displaying the count-up of the remaining AT game number, and thereafter the count-up display is resumed. This point is specifically described below.

図12は、AT中における液晶表示器の表示例を説明するための図である。図12では、上段から、遊技数、残りATゲーム数の表示(図12では残りG数表示)、上乗せ演出等を含む各種演出、残りG数に関するカウンタ情報を示し、最下段に遊技進行として上乗せの有無を示している。カウンタ情報としては、サブCPU71により更新されるATカウンタと、液晶表示部により更新される表示用カウンタとが示されている。   FIG. 12 is a diagram for explaining a display example of the liquid crystal display during AT. In FIG. 12, from the upper row, the number of games, the display of the remaining AT game number (in FIG. 12 the remaining G number display), various effects including additional effects etc, show the counter information about the remaining G number Indicates the presence or absence of As counter information, an AT counter updated by the sub CPU 71 and a display counter updated by the liquid crystal display unit are shown.

遊技数「N−1」の遊技においては、残りATゲーム数が通常表示態様で表示されているときの表示例を示している。AT中の背景としては、図12に示すように、画面に例えば二人のキャラクタやナビ演出が表示されるとともに、表示領域の左上において残りATゲーム数が表示される。「残り0127G」と表示されているときには、残りATゲーム数が127Gであることが報知されている。また、「N−1」においては、ATカウンタの値=表示用カウンタの値=127となっており、残りATゲーム数のすべてが表示されている状態を示している。   In the game of the game number "N-1", the display example when the remaining AT game number is displayed in the normal display mode is shown. As a background during AT, as shown in FIG. 12, for example, two characters and navigation effects are displayed on the screen, and the number of remaining AT games is displayed at the upper left of the display area. When "remaining 0127G" is displayed, it is informed that the number of remaining AT games is 127G. Further, “N−1” indicates that the value of the AT counter = the value of the display counter = 127, indicating that all the remaining AT game numbers are displayed.

遊技数「N」の遊技においては、上乗せ当選して上乗せ契機が成立し、800Gが上乗せされたときの表示例を示している。図12では、以降において上乗せが再度発生する例を説明するため、遊技数「N」の遊技における上乗せおよび上乗せ演出を上乗せ1および上乗せ演出1ともいう。上乗せ1が発生した場合、残りATゲーム数の表示が消去されて、「+800G」を報知する上乗せ演出1が実行される。これにより、残りATゲーム数にかかわらず、上乗せ演出1により上乗せされたゲーム数のみを遊技者に報知することができる。上乗せ演出は、上乗せが発生した遊技が終了するまで実行される。また、遊技数「N」の遊技においては、800Gが上乗せされたことによりATカウンタの値が926(=126+800)に更新される。一方、上乗せ分のゲーム数は、液晶表示器27に表示される残りATゲーム数に即座に反映されていないため、表示用カウンタの値は遊技数「N」開始直前の値(127)が維持される。   In the game of the number of games “N”, an additional winning is established, an additional opportunity is established, and a display example when 800 G is added is shown. In FIG. 12, in order to explain an example in which the addition occurs again in the following, the addition and addition effect in the game number “N” are also referred to as addition 1 and addition effect 1. When the extra 1 occurs, the display of the remaining AT game number is erased, and the extra effect 1 for notifying "+800 G" is executed. As a result, regardless of the number of remaining AT games, only the number of games added by the additional effect 1 can be notified to the player. The addition effect is executed until the game in which the addition has occurred is completed. In addition, in the game of the number of games “N”, the value of the AT counter is updated to 926 (= 126 + 800) by the addition of 800G. On the other hand, since the number of added games is not immediately reflected on the number of remaining AT games displayed on the liquid crystal display 27, the value of the display counter remains the value (127) immediately before the start of the number of games "N". Be done.

遊技数「N+1」の遊技においては、上乗せ演出1が終了した後における残りATゲーム数の表示例を示している。上乗せ演出終了後において残りATゲーム数表示が再開されるときには、残りATゲーム数の値が1ずつカウントアップ表示される。遊技数「N+1」の遊技欄においては、3本の縦線により数値が変動している様子を示している。また、上乗せ演出終了後において残りATゲーム数表示が再開されるときには、残りATゲーム数表示の近傍において上乗せされたゲーム数が加算される旨(「+800」)を報知する。これにより、800ゲームが上乗せされたことにより、残りATゲーム数のカウントアップ表示が開始されたことを遊技者に分かりやすく報知できる。加算される旨(「+800」)は、上乗せ演出において報知される数値よりも小さい態様で報知される。これにより、上乗せが複数回行われたとの誤解を生じさせてしまうことを防止できる。   In the game of the number of games “N + 1”, a display example of the number of remaining AT games after the completion of the additional effect 1 is shown. When the display of the remaining AT game number is resumed after completion of the addition effect, the value of the remaining AT game number is counted up and displayed one by one. In the gaming column of the number of games “N + 1”, it is shown that the numerical values are fluctuated by three vertical lines. Further, when the display of the remaining AT game number is resumed after the completion of the additional effect, it is informed that the number of added games is added in the vicinity of the remaining AT game number display ("+800"). As a result, it is possible to easily notify the player that count-up display of the remaining AT game number has been started by the addition of 800 games. The fact of being added (“+800”) is notified in a mode smaller than the numerical value notified in the additional effect. This can prevent misunderstanding that the addition has been performed multiple times.

遊技数「N+1」の遊技においては、ATカウンタが1減算された925を示す値に更新される。一方、表示用カウンタについては、遊技の進行にかかわらず、127からATカウンタの値まで所定時間毎に1ずつ加算更新される。このように表示用カウンタを1ずつ加算更新して、当該表示用カウンタの値に応じて液晶表示器27における残りATゲーム数を表示することにより、残りATゲーム数を1ずつカウントアップ表示することができる。なお、カウントアップ表示に関する処理等については、図13〜図18を用いて後述する。   In the game of the game number “N + 1”, the AT counter is updated to a value indicating 925 obtained by subtracting one. On the other hand, the display counter is incremented by one every predetermined time from 127 to the value of the AT counter regardless of the progress of the game. As described above, the display counter is incremented and updated one by one, and the number of remaining AT games in the liquid crystal display 27 is displayed according to the value of the display counter, thereby counting up and displaying the number of remaining AT games one by one. Can. In addition, the process regarding count-up display etc. is later mentioned using FIGS. 13-18.

図12では、表示用カウンタの値がATカウンタの値に到達するまでのカウントアップ表示中であるときに、遊技数「N+2」以降の遊技が開始された場合を例示している。カウントアップ表示中においては、遊技数「N+2」の遊技におけるカウンタ情報欄に示すように、遊技を開始する毎にATカウンタが1減算される一方、表示用カウンタについては、ATカウンタの値まで1ずつ加算更新される。図12においては、カウントアップ表示中であって表示用カウンタの値が「176」まで加算更新されたときに、次の遊技数「N+3」の遊技が開始されるとともに、当該遊技において再び上乗せ当選して上乗せ契機が成立し、50Gが上乗せされるときの表示例を示している。   FIG. 12 exemplifies a case where the game number “N + 2” and the following games are started while counting up until the value of the display counter reaches the value of the AT counter. During count-up display, as shown in the counter information column in the game of the game number "N + 2", the AT counter is decremented by 1 each time the game is started, while the value for the display counter is 1 to the value of the AT counter. Is updated incrementally. In FIG. 12, when the count-up display is in progress and the value of the display counter is added and updated to “176”, the game of the next game number “N + 3” is started, and the additional win in the game is won again. An example of the display when the timing for the addition is established and the 50G is added is shown.

遊技数「N+3」の遊技においては、遊技数「N」の遊技における上乗せに続く2回目の上乗せであるため、遊技数「N+3」の遊技における上乗せおよび上乗せ演出を上乗せ2および上乗せ演出2ともいう。上乗せ2が発生した場合、残りATゲーム数の表示が消去されて、「+50G」を報知する上乗せ演出2が実行される。これにより、上乗せ直前においてカウントアップ表示中であっても、上乗せ演出により上乗せされたゲーム数のみを遊技者に報知することができる。また、遊技数「N+3」の遊技においては、50Gが上乗せされたことによりATカウンタの値が973(=923+50)に更新される。一方、上乗せ分のゲーム数が液晶表示器27に表示される残りATゲーム数に即座に反映されないため、表示用カウンタの値は遊技数「N+3」開始直前の値(176)が維持される。   In the game of the game number “N + 3”, it is the second addition following the addition of the game number “N”, so the addition and addition effect in the game number “N + 3” is also referred to as addition 2 and addition 2 . When the extra 2 occurs, the display of the remaining number of AT games is erased, and the extra effect 2 for notifying "+50 G" is executed. Thereby, even while the count-up display is being performed immediately before the addition, it is possible to inform the player of only the number of games added by the addition effect. In addition, in the game of the game number “N + 3”, the value of the AT counter is updated to 973 (= 923 + 50) by the addition of 50G. On the other hand, since the number of additional games is not immediately reflected on the number of remaining AT games displayed on the liquid crystal display 27, the value of the display counter maintains the value (176) immediately before the start of the number of games “N + 3”.

遊技数「N+4」の遊技においては、上乗せ演出2が終了した後における残りATゲーム数の表示例を示している。上乗せ演出終了後において残りATゲーム数表示が再開されるときには、遊技数「N+3」開始直前の値が維持されている表示用カウンタの値(176)から1ずつカウントアップされる。また、上乗せ演出終了後において残りATゲーム数表示が再開されるときには、残りATゲーム数表示の近傍において上乗せ演出よりも小さい態様で上乗せされたゲーム数が加算される旨(「+50」)を報知する。これにより、誤解を生じさせることなく、50ゲームがさらに上乗せされたことを遊技者に分かりやすく報知できる。遊技数「N+4」の遊技においては、ATカウンタが1減算された972を示す値に更新される。一方、表示用カウンタについては、遊技の進行にかかわらず、176からATカウンタの値まで所定時間毎に1ずつ加算更新される。これにより、2回目の上乗せが発生した場合であっても、上乗せ演出2が終了した後においてそれまでカウントアップ表示していたゲーム数からカウントアップ表示を再開できる。   In the game of the game number “N + 4”, a display example of the number of remaining AT games after the completion of the additional effect 2 is shown. When the display of the remaining AT game number is resumed after completion of the additional effect, the value immediately before the start of the game number “N + 3” is incremented by one from the value (176) of the display counter maintained. Also, when the display of the remaining AT game number is resumed after the completion of the additional effect, notification is given that the number of games added in a mode smaller than the additional effect is added in the vicinity of the remaining AT game number display ("+50") Do. As a result, it is possible to easily notify the player that the 50 games have been further added without causing misunderstanding. In the game of the number of games “N + 4”, the AT counter is updated to a value indicating 1 minus 972. On the other hand, the display counter is incremented by one every predetermined time from 176 to the value of the AT counter regardless of the progress of the game. As a result, even when the second addition occurs, the count-up display can be resumed from the number of games that have been displayed until the count-up after the completion of the addition effect 2.

また、以降も、「N+5」および「N+6」各々の遊技において例示されるように、ATカウンタについては遊技開始毎に1減算更新される。これに対して、表示用カウンタについては、ATカウンタに到達するまで所定時間毎に1ずつ加算更新される。これにより、ATカウンタの値となるまで液晶表示器27に表示される残りATゲーム数をカウントアップ表示できる。   In addition, the AT counter is updated by decrementing by 1 each time the game starts, as exemplified in the “N + 5” and “N + 6” games thereafter. On the other hand, the display counter is incremented by one every predetermined time until it reaches the AT counter. Thus, the number of remaining AT games displayed on the liquid crystal display 27 can be counted up and displayed until the value of the AT counter is reached.

次に、AT中演出制御処理のうち、ATカウンタを更新するための処理、およびATカウンタの値に応じたコマンドを表示制御部に出力するための処理などについて説明する。図13(a)は、AT中演出制御処理に含まれるBET時処理の一例を説明するための図であり、図13(b)は、AT中演出制御処理に含まれる遊技開始時処理の一例を説明するための図である。   Next, among the in-AT effect control processing, processing for updating the AT counter, processing for outputting a command according to the value of the AT counter, and the like will be described. FIG. 13A is a view for explaining an example of BET processing included in the in-AT effect control processing, and FIG. 13B is an example of game start processing included in the in-AT effect control processing. It is a figure for demonstrating.

図13(a)のBET時処理は、賭数設定が行われることによりメインCPU61から送信される賭数設定コマンドを受信したときに実行される。S40においては、前回遊技の結果が再遊技役などのリプレイ入賞であったか否かが判定される。つまり、今回のベットが自動設定されたものであるか否かが判定される。S40においてリプレイ入賞であると判定されたときには、そのままBET時処理を終了する。   The bet process of FIG. 13A is executed when the bet number setting command transmitted from the main CPU 61 is received by setting the bet number. In S40, it is determined whether the result of the previous game was a replay winning such as a re-play combination. That is, it is determined whether or not the current bet is automatically set. When it is determined in S40 that a replay win is made, the BET processing ends.

一方、S40においてリプレイ入賞であると判定されなかったときには、S41においてATカウンタ出力処理を実行する。ATカウンタ出力処理とは、ATカウンタの値に応じたコマンドを表示制御部に出力するための処理である。ここで、図14を参照して、ATカウンタ出力処理の一例を説明する。   On the other hand, when it is not determined in S40 that the replay winning is performed, an AT counter output process is executed in S41. The AT counter output process is a process for outputting a command corresponding to the value of the AT counter to the display control unit. Here, an example of the AT counter output process will be described with reference to FIG.

S60においては、ATカウンタ出力済みフラグがOFFであるか否かが判定される。ATカウンタ出力済みフラグとは、RAM75の所定領域において格納され、ATカウンタの値が表示制御部側へ出力されることによりON設定されるフラグである。ATカウンタの値は、AT中において出力される。ATカウンタ出力済みフラグは、AT終了時などにおいてOFF設定される。よって、例えばATが開始されたときには、ATカウンタ出力済みフラグがOFFとなっている。ATカウンタは、遊技開始に伴って後述するS44において1減算される。よって、遊技開始時(スタートスイッチ操作時)におけるATカウンタ出力処理では、ATカウンタの値が今回の遊技開始に伴ってS44において1減算された値となる。   In S60, it is determined whether the AT counter output completion flag is OFF. The AT counter output completion flag is a flag which is stored in a predetermined area of the RAM 75 and is set to ON by outputting the value of the AT counter to the display control unit side. The value of the AT counter is output during AT. The AT counter output completion flag is set to OFF at the time of AT termination or the like. Thus, for example, when the AT is started, the AT counter output completion flag is OFF. The AT counter is decremented by 1 in S44 described later along with the start of the game. Therefore, in the AT counter output process at the start of the game (when the start switch is operated), the value of the AT counter becomes a value obtained by subtracting 1 in S44 along with the start of the current game.

S60においてATカウンタ出力済みフラグがOFFであると判定されなかったときには、S62へ移行する。一方、S60においてATカウンタ出力済みフラグがOFFであると判定されたとき、つまりAT当選してATが開始されるときには、S61においてATカウンタの値にかかわらず、現在値として「0」を表示制御部に送信するとともに、ATカウンタ出力済みフラグをONに設定し、S62へ移行する。表示制御部では、後述するように表示用カウンタの値を受信した現在値に書き換える処理が行われる。これにより、S61において現在値として「0」が送信されることにより、液晶表示器27において残りATゲーム数として「0」が表示されることになる。   If it is not determined in S60 that the AT counter output completion flag is not OFF, then the flow shifts to S62. On the other hand, when it is determined in S60 that the AT counter output completion flag is OFF, that is, when AT is won and AT is started, "0" is displayed as the present value regardless of the value of the AT counter in S61. While transmitting to the unit, the AT counter output completion flag is set to ON, and the process proceeds to S62. The display control unit performs a process of rewriting the value of the display counter to the received current value as described later. As a result, by transmitting "0" as the current value in S61, "0" is displayed as the number of remaining AT games on the liquid crystal display 27.

S62においては、ATカウンタの値を目標値として表示制御部に送信し、ATカウンタ出力処理を終了する。表示制御部では、後述するように表示用カウンタの値が受信した目標値に到達するまで1ずつ更新する処理が行われる。これにより、AT当選してATゲーム数として「100」が付与されてATが開始されるときには、S61において現在値として「0」が送信された後に、S62において目標値として「100」が送信されることにより、液晶表示器27において残りATゲーム数を「0」から「100」まで1ずつカウントアップ表示されることになる。また、例えば、表示用カウンタの値が「100」であるときにATゲーム数として「100」が上乗せされたとき(つまり、残りATゲーム数が「100」であるときに上乗せ当選して「100」が上乗せされるとき)には、S62において目標値として「200」が送信されることにより、液晶表示器27において残りATゲーム数を「100」から「200」まで1ずつカウントアップ表示されることになる。   In S62, the value of the AT counter is transmitted to the display control unit as a target value, and the AT counter output process is ended. The display control unit performs a process of updating the display counter by one until the value of the display counter reaches the received target value as described later. As a result, when AT is won and "100" is given as the AT game number and AT starts, "0" is transmitted as the current value in S61, and then "100" is transmitted as the target value in S62. As a result, the number of remaining AT games on the liquid crystal display 27 is counted up and displayed one by one from "0" to "100". In addition, for example, when “100” is added as the AT game number when the value of the display counter is “100” (that is, when the remaining AT game number is “100”, the addition is elected and “100” is selected). Is sent as the target value in S62), and the number of remaining AT games is counted up and displayed one by one from "100" to "200" on the liquid crystal display 27. It will be.

図13(a)に戻り、S41においてATカウンタ出力処理を実行した後においては、S42において基本画面出力処理を実行して、BET時処理を終了する。基本画面出力処理とは、液晶表示器27に表示する画面の種類を特定するための情報を出力するための処理が行われる。ここで、図15を参照して、基本画面出力処理の一例を説明する。   Referring back to FIG. 13A, after the AT counter output process is performed in S41, the basic screen output process is performed in S42, and the BET process is ended. In the basic screen output process, a process for outputting information for specifying the type of screen displayed on the liquid crystal display 27 is performed. Here, an example of the basic screen output process will be described with reference to FIG.

S65においては、ATタイトル出力済みフラグがOFFであるか否かが判定される。ATタイトル出力済みフラグとは、RAM75の所定領域において格納され、AT開始時に表示されるタイトル画面を特定するための情報が出力されることによりON設定されるフラグである。ATタイトルは、例えば、「○○RUSHスタート!」のようにATが開始される旨を特定できる表示でありAT開始時において出力される。よって、例えばATが開始されたときには、ATタイトル出力済みフラグがOFFとなっている。なお、ATタイトル出力済みフラグは、AT終了時やボーナス入賞時、後述する電断復帰時などにおいてOFF設定される。   In S65, it is determined whether the AT title output completion flag is OFF. The AT title output completion flag is a flag which is stored in a predetermined area of the RAM 75 and is set to ON by outputting information for specifying a title screen displayed at the start of the AT. The AT title is a display that can specify that the AT is to be started, for example, "○ RUS RUSH start!", And is output at the time of AT start. Thus, for example, when the AT is started, the AT title output completion flag is OFF. Note that the AT title output completion flag is set to OFF at the end of AT, at the time of bonus winning, at the time of power failure recovery described later, or the like.

S65においてATタイトル出力済みフラグがOFFであると判定されたときには、AT開始後において未だATタイトルが出力されていないか、ボーナス入賞後あるいは電断復帰後であるため、S67においてATタイトルを特定するための情報を表示制御部に出力して基本画面出力処理を終了する。これにより、液晶表示器27においてATタイトル画面が表示される。   When it is determined in S65 that the AT title output completion flag is OFF, the AT title is specified in S67 because the AT title has not yet been output after the start of the AT, or since it is after a bonus prize or a power failure recovery. The basic screen output processing is terminated by outputting information for the display to the display control unit. As a result, the AT title screen is displayed on the liquid crystal display 27.

一方、S65においてATタイトル出力済みフラグがOFFであると判定されなかったときには、S66において基本画面を特定するための情報を表示制御部に出力して基本画面出力処理を終了する。これにより、液晶表示器27において基本画面が表示される。基本画面とは、AT中における基本的な画面(示唆演出等が実行されていない画面)であって、AT中の背景画面において残りATゲーム数とナビ演出等の画像が表示される画面などをいう。基本画面の具体例としては、図12の遊技数「N−1」の遊技中における画面が該当する。なお、図12の遊技数「N」の遊技や、図20において後述する遊技数「N+3」の遊技中における画面は、基本画面に該当しない。基本画面を特定するための情報が表示制御部に出力されたときには、基本画面出力済みフラグが設定される。基本画面出力済みフラグは、RAM75の所定領域において格納される。   On the other hand, when it is not determined that the AT title output completion flag is OFF in S65, information for specifying the basic screen is output to the display control unit in S66, and the basic screen output processing is ended. Thus, the basic screen is displayed on the liquid crystal display 27. The basic screen is a basic screen in the AT (a screen on which no suggestion effects etc. have been executed), and a screen on which an image such as the number of remaining AT games and navigation effects is displayed on the background screen in the AT. Say. As a specific example of the basic screen, a screen in the game of the number of games “N−1” in FIG. 12 corresponds. Note that the screen of the game of the game number “N” in FIG. 12 and the screen during the game of the game number “N + 3” described later in FIG. 20 do not correspond to the basic screen. When information for specifying the basic screen is output to the display control unit, a basic screen output completion flag is set. The basic screen output completion flag is stored in a predetermined area of the RAM 75.

次に、図13(b)の遊技開始時処理について説明する。遊技開始時処理は、スタートスイッチ19が操作されることによりメインCPU61から送信される当選種別コマンド等を受信したときに実行される。S44においては、1遊技の開始に伴ってATカウンタの値を1減算する。   Next, the game start processing shown in FIG. 13 (b) will be described. The game start time process is executed when the winning type command or the like transmitted from the main CPU 61 is received by operating the start switch 19. In S44, the value of the AT counter is decremented by 1 when one game is started.

S45においては、基本画面出力済みフラグに基づいて、基本画面が出力済みであるか否かを判定する。S45において基本画面出力済みであると判定されなかったときには、つまりS40においてYESと判定されS42の処理が無かったときには、S46に移行して基本画面出力処理を実行した後、S47へ移行する。S45において基本画面送信済みであると判定されたときには、S47へ移行する。S47においては、ATタイトル出力済みフラグをONに設定する。S48においては、ATカウンタ出力処理を実行して遊技開始時処理を終了する。   In S45, it is determined whether the basic screen has been output based on the basic screen output completion flag. If it is not determined in S45 that the basic screen has been output, that is, if it is determined as YES in S40 and there is no processing of S42, the process proceeds to S46 to execute basic screen output processing, and then proceeds to S47. If it is determined in S45 that the basic screen has been transmitted, the process proceeds to S47. At S47, the AT title output completion flag is set to ON. At S48, the AT counter output process is executed to end the game start process.

次に、AT中演出制御処理のうち、AT中において電源が遮断された後において電源が復帰したとき(電断復帰時)に実行される処理について説明する。図16は、電断復帰時に実行される電断復帰時処理の一例を説明するための図である。   Next, among the in-AT effect control processing, the processing executed when the power is restored after the power is shut off in the AT (at the time of power failure recovery) will be described. FIG. 16 is a diagram for explaining an example of power failure recovery processing that is performed at the time of power failure recovery.

S50においては、電断時の状態にかかわらず、ATカウンタ出力済みフラグをON設定するとともに、ATタイトル出力済みフラグをOFF設定する。S51においては、ATカウンタの値を現在値として送信する。S52においては、ATカウンタ出力処理が行われて、S62においてATカウンタの値を目標値として送信する。これにより、例えば、現在値=目標値=100であったときには、液晶表示器27において残りATゲーム数として「100」が表示されることになる。また、仮に残りATゲーム数がカウントアップ表示中において電断した場合であって、その後復帰したときには、ATカウンタの値が残りATゲーム数として表示される。   In S50, the AT counter output completion flag is set to ON and the AT title output completion flag is set to OFF regardless of the power-off state. At S51, the value of the AT counter is transmitted as the current value. At S52, AT counter output processing is performed, and at S62, the value of the AT counter is transmitted as a target value. Thus, for example, when the current value = the target value = 100, the liquid crystal display 27 displays "100" as the number of remaining AT games. In addition, if the number of remaining AT games is interrupted during count-up display and the system returns after that, the value of the AT counter is displayed as the number of remaining AT games.

S53においては、基本画面出力処理を行い、電断復帰時処理を終了する。S53における基本画面出力処理では、S67のATタイトルを出力する処理が行われる。これにより、AT中における電断復帰時には、液晶表示器27においてATタイトル画面を表示することになる。   In S53, basic screen output processing is performed, and the power failure recovery processing ends. In the basic screen output process in S53, a process of outputting an AT title in S67 is performed. As a result, at the time of power failure recovery in the AT, the AT title screen is displayed on the liquid crystal display 27.

次に、表示制御部において実行される処理のうち、ATカウンタに関する処理について説明する。図17(a)は、ATカウンタ処理の一例を説明するための図である。ATカウンタ処理では、S70におけるコマンド受信処理、S71におけるカウントアップ判定処理、およびS72におけるARTカウンタ描画処理を繰り返し実行する。ATカウンタ処理は、平均的に所定期間(例えば0.5秒)毎に1巡する。ARTカウンタ描画処理では、S70におけるコマンド受信処理およびS71におけるカウントアップ判定処理により設定される表示用カウンタの値等に基づいて、液晶表示器27における残りATゲーム数の描画を行うための処理を実行する。   Next, among the processing executed in the display control unit, processing relating to the AT counter will be described. FIG. 17A is a diagram for explaining an example of the AT counter process. In the AT counter processing, the command reception processing in S70, the count-up determination processing in S71, and the ART counter drawing processing in S72 are repeatedly executed. The AT counter processing makes one cycle every predetermined period (for example, 0.5 seconds) on average. In the ART counter drawing process, the process for drawing the number of AT games remaining in the liquid crystal display 27 is executed based on the value of the display counter set by the command reception process in S70 and the count-up determination process in S71. Do.

図17(b)は、S70におけるコマンド受信処理の一例を説明するための図である。S75においては、サブCPU71から「現在値」を受信したか否かが判定される。現在値は、図14のS61や、図16のS51などにおいて送信される。S75において「現在値」を受信したと判定されたときには、S76において表示用カウンタの値を受信した「現在値」に書き換える。   FIG. 17B is a view for explaining an example of the command reception process in S70. In S75, it is determined whether or not the "current value" has been received from the sub CPU 71. The current value is transmitted in S61 of FIG. 14 or S51 of FIG. If it is determined in S75 that the "current value" has been received, the value of the display counter is rewritten to the received "current value" in S76.

S77においては、サブCPU71から「目標値」を受信したか否かが判定される。目標値は、図14のS62において送信される。S77において「目標値」を受信したと判定されたときには、S78において目標カウンタの値を受信した「目標値」に書き換えて、コマンド受信処理を終了する。目標カウンタとは、残りATゲーム数として表示すべき目標となる値を特定するためのカウンタであり、表示制御部の所定の記憶領域において格納されて更新される。   In S77, it is determined whether the "target value" has been received from the sub CPU 71 or not. The target value is transmitted in S62 of FIG. If it is determined in S77 that the "target value" has been received, the value of the target counter is rewritten to the received "target value" in S78, and the command reception process is ended. The target counter is a counter for specifying a target value to be displayed as the number of remaining AT games, and is stored and updated in a predetermined storage area of the display control unit.

図18は、S71におけるカウントアップ判定処理の一例を説明するための図である。S80においては、残りATゲーム数が非表示中であるか否かが判定される。残りATゲーム数を非表示とするか否かについては、サブCPU71からの各種のコマンドに応じて異なる。例えば、上乗せ演出を実行するためのコマンドを受信して上乗せ演出を実行するときには、当該遊技において残りATゲーム数が非表示となる。一方、基本画面表示中においては、残りATゲーム数が表示される。なお、演出操作部81への操作により遊技者メニュー状態に移行されたときには、残りATゲーム数について表示されないものの、残りATゲーム数が表示中であるとして判定される。S80において残りATゲーム数が非表示中であると判定されたときには、S85へ移行する。   FIG. 18 is a diagram for explaining an example of the count-up determination process in S71. In S80, it is determined whether the number of remaining AT games is not displayed. Whether or not the number of remaining AT games is not displayed depends on various commands from the sub CPU 71. For example, when the command for performing the additional effect is received and the additional effect is performed, the number of remaining AT games in the game is not displayed. On the other hand, while the basic screen is displayed, the number of remaining AT games is displayed. It should be noted that when the player menu state is shifted by the operation to the effect operation unit 81, although the number of remaining AT games is not displayed, it is determined that the number of remaining AT games is being displayed. If it is determined in S80 that the number of remaining AT games is not displayed, then the flow shifts to S85.

S80において残りATゲーム数が非表示中であると判定されなかったときには、S81において現在値に相当する表示用カウンタの値が目標値に相当する目標カウンタの値以上であるか否かが判定される。つまり、表示されている残りATゲーム数が、目標値以上であるか否かが判定される。S81において表示用カウンタの値が目標カウンタの値以上であると判定されなかったときには、残りATゲーム数が目標値に到達していないため、S82において、カウントアップ表示動作を行わせるために表示用カウンタの値に1加算した値を設定する。これにより、後述するS72において残りATゲーム数が1加算表示されることになる。   If it is not determined in S80 that the number of remaining AT games is not being displayed, it is determined in S81 whether or not the value of the display counter corresponding to the current value is equal to or greater than the value of the target counter corresponding to the target value. Ru. That is, it is determined whether the number of remaining AT games being displayed is equal to or more than the target value. If it is determined in S81 that the value of the display counter is not equal to or greater than the value of the target counter, the number of remaining AT games has not reached the target value. Set the value obtained by adding 1 to the value of the counter. As a result, the number of remaining AT games is added and displayed at S72 described later.

表示用カウンタおよび目標カウンタの値がS81においてNOと判定され得る状況であっても、上乗せ演出中などにおいては、S80においてYESと判定されてS85へ移行するため、表示用カウンタが加算されない。このため、上乗せ演出開始直前の残りATゲーム数が維持されることになる。また、上乗せ演出が終了した後においては、S82において表示用カウンタが加算される。このため、上乗せ演出が終了した後においては、上乗せ演出開始直前の残りATゲーム数からカウントアップ表示を再開することができる。   Even if the values of the display counter and the target counter can be determined as NO in S81, the display counter is not added because it is determined as YES in S80 and the process proceeds to S85 during the addition effect or the like. For this reason, the number of remaining AT games just before the start of the additional effect production is maintained. In addition, after the addition effect is finished, the display counter is added in S82. For this reason, after the addition effect is finished, the count-up display can be resumed from the remaining number of AT games just before the start of the addition effect.

S83においては、前フレームにおいてカウントアップしていたか否かが判定される。S83においてカウントアップしていたと判定されたときにはそのままカウントアップ判定処理を終了する。一方、S83においてカウントアップしていたと判定されなかったときには、スピーカ31L、31Rおよび各種ランプ・LED等において新たにカウントアップ表示に対応する演出を実行させるために、S84においてカウントアップ開始を特定するための通知をサブCPU71に出力してカウントアップ判定処理を終了する。これにより、サブCPU71は、カウントアップ表示に対応する演出をスピーカ31L、31Rおよび各種ランプ・LED等に実行させるための処理を実行する。カウントアップ開始を特定するための通知に応じて、所定のチャンネルにおいて所定のカウントアップ音(LOOP音)を再生することにより、スピーカ31L、31Rから所定のカウントアップ音が出力される。また、S84においてカウントアップを開始(あるいは再開)するときには、図12の遊技数「N+1」の遊技および遊技数「N+4」の遊技において示すように、上乗せされるゲーム数の画像を、上乗せ演出において報知される数値よりも小さい態様で表示する。   In S83, it is determined whether or not the previous frame has been counted up. If it is determined in S83 that the count-up has been performed, the count-up determination process ends. On the other hand, when it is not determined that the count-up is performed in S83, the start of count-up is specified in S84 in order to execute effects corresponding to the count-up display newly in the speakers 31L and 31R and various lamps and LEDs. Is sent to the sub CPU 71, and the count-up determination process ends. As a result, the sub CPU 71 executes processing for causing the speakers 31L and 31R and various lamps and LEDs to execute effects corresponding to the count-up display. The predetermined count-up sound is output from the speakers 31L and 31R by reproducing the predetermined count-up sound (LOOP sound) in the predetermined channel in response to the notification for specifying the start of the count-up. In addition, when the count-up is started (or resumed) in S84, as shown in the game number “N + 1” of FIG. 12 and the game number “N + 4”, the images of the number of games to be added are added Display in a mode smaller than the reported value.

一方、S85においては、前フレームにおいてカウントアップしていたか否かが判定される。S85においてカウントアップしていたと判定されなかったときには、そのままカウントアップ判定処理を終了する。一方、S85においてカウントアップしていたと判定されたときには、スピーカ31L、31Rおよび各種ランプ・LED等におけるカウントアップ表示に対応する演出を終了させるために、カウントアップ終了を特定するための通知をサブCPU71に出力してカウントアップ判定処理を終了する。これにより、サブCPU71は、カウントアップ終了に伴いスピーカ31L、31Rおよび各種ランプ・LED等による演出を終了させるための処理を実行する。カウントアップ終了を特定するための通知に応じて、カウントアップ音(LOOP音)を出力していたチャンネルと同じチャンネルにおいて所定のカウントアップ終了音(SHOT音)を再生することにより、スピーカ31L、31Rから所定のカウントアップ終了音が出力される。   On the other hand, in S85, it is determined whether or not the previous frame has been counted up. If it is not determined in S85 that the count-up has been performed, the count-up determination process ends. On the other hand, when it is determined in S85 that the count-up is determined, a notification for specifying the end of count-up is sent to the sub CPU 71 in order to end the effects corresponding to the count-up display on the speakers 31L and 31R and various lamps and LEDs. Output to end the count-up determination process. Thereby, the sub CPU 71 executes processing for ending the effects by the speakers 31L, 31R and various lamps, LEDs, etc. along with the end of the count-up. According to the notification for specifying the end of count-up, the speakers 31L and 31R are reproduced by reproducing a predetermined count-up end sound (SHOT sound) in the same channel as the channel that has output the count-up sound (LOOP sound). A predetermined count-up end sound is output from.

図17(a)のS72におけるARTカウンタ描画処理では、例えば、S82において表示用カウンタが1加算されることにより、当該加算後の表示用カウンタの値となるように残りATゲーム数の描画を行う。また、ATカウンタ処理は、前述したように平均的に所定期間(例えば0.5秒)毎に1巡する。このため、残りATゲーム数を所定期間毎に1ずつカウントアップ表示することができる。ARTカウンタ描画処理では、残りATゲーム数の画像を、AT中の背景画像よりも優先度が高いレイヤに描画して液晶表示器27に表示する。また、ARTカウンタ描画処理では、上乗せ演出の画像を、残りATゲーム数の画像よりも優先度が高いレイヤに描画して液晶表示器27に表示する。   In the ART counter drawing process in S72 of FIG. 17A, for example, the display counter is incremented by 1 in S82 to draw the number of remaining AT games so as to become the value of the display counter after the addition. . Further, as described above, the AT counter processing makes one cycle every predetermined period (for example, 0.5 seconds) on average. Therefore, the number of remaining AT games can be counted up and displayed one by one every predetermined period. In the ART counter drawing process, images of the number of remaining AT games are drawn on a layer having a higher priority than the background image in the AT and displayed on the liquid crystal display 27. Further, in the ART counter drawing process, the image of the additive effect is drawn on a layer having a higher priority than the images of the remaining AT games, and displayed on the liquid crystal display 27.

また、ATカウンタ処理では、1遊技が消化(例えば開始)されることにより、残りATゲーム数を1減算表示する。具体的には、表示用カウンタの値>目標カウンタの値であると判定されたときに、表示用カウンタの値が目標カウンタの値に書き換えられることにより、1遊技消化に応じて残りATゲーム数を1減算表示する。   In addition, in the AT counter processing, one game is digested (for example, started), and the remaining AT game number is displayed by subtracting one. Specifically, when it is determined that the value of the display counter> the value of the target counter, the value of the display counter is rewritten to the value of the target counter, whereby the number of remaining AT games is kept according to one game consumption. Display 1 minus.

<スロットマシン1により奏される効果の例>
上記実施形態におけるスロットマシン1では、AT当選(例えばAT初当たり)あるいは上乗せ当選(例えば上乗せ1)によりATゲーム数を獲得したときに、残りATゲーム数がカウントアップ表示される。また、残りATゲーム数がカウントアップ表示中であるときにおいて、さらに上乗せ契機が成立したとき(例えば上乗せ2)には、図12の遊技数「N+3」の遊技欄において示されるように、残りATゲーム数を表示せずに遊技者が理解し易い状況下において、当該上乗せ契機に対応する上乗せ演出(上乗せ演出2)を行うことができる。このため、遊技者に混乱を生じさせてしまうことを未然に防止できる。また、上乗せ演出(上乗せ演出2)が終了した後においては、残りATゲーム数のカウントアップ表示を再開して先の上乗せ(例えば上乗せ1)分が加算された数に相当するゲーム数まで加算表示した後、継続して次の上乗せ(例えば上乗せ2)分が加算された数に相当するゲーム数まで加算表示できる。このため、先の上乗せのみが発生したときよりも長い期間に亘ってカウントアップ表示が行われる。その結果、先の上乗せに続く後の上乗せがされたことを遊技者により一層実感させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
<Example of Effects Performed by Slot Machine 1>
In the slot machine 1 according to the above-described embodiment, when the AT game number is obtained by AT winning (for example, AT first hit) or additional winning (for example, additional 1), the number of remaining AT games is counted up and displayed. In addition, when the remaining AT game number is being displayed in the count-up display, and when the additional opportunity is established (for example, the additional 2), as shown in the game column of the number of games “N + 3” in FIG. Under the situation where the player can easily understand without displaying the number of games, it is possible to perform an additional effect (an additional effect 2) corresponding to the additional opportunity. For this reason, it is possible to prevent the player from being confused. In addition, after the addition effect (addition effect 2) is finished, the count-up display of the remaining AT game number is resumed and the addition display is performed up to the number of games corresponding to the number obtained by adding the previous addition (for example, 1 addition). After that, it is possible to add and display the number of games corresponding to the number obtained by adding the next top (for example, top 2) continuously. Therefore, the count-up display is performed over a longer period than when only the first addition occurs. As a result, it is possible to make the player further realize that the subsequent addition is continued following the previous addition, and the interest of the game can be improved.

また、液晶表示器27において表示される残りATゲーム数がカウントアップ表示中であるか否かにかかわらず、メインCPU61は、上乗せや1遊技の消化(開始あるいは終了)に応じて残りATゲーム数カウンタを加算更新あるいは減算更新し、当該残りATゲーム数カウンタに基づいてATを制御する。このため、残りATゲーム数がカウントアップ表示中であるか否かに応じて異なる態様(異なる処理)で残りATゲーム数カウンタの値を更新するものと比較して、残りATゲーム数カウンタを更新する処理を図9に示すように共通化することができる。その結果、処理負担が増大してしまうことを防止できる。また、サブCPU71についても同様に、上乗せや1遊技の消化に応じてATカウンタを加算更新あるいは減算更新する。このため、残りATゲーム数がカウントアップ表示中であるか否かに応じて異なる態様でATカウンタの値を更新するものと比較して、ATカウンタを更新する処理を図13(b)などに示すように共通化することができる。その結果、処理負担が増大してしまうことを防止できる。   Further, regardless of whether or not the number of remaining AT games displayed on the liquid crystal display 27 is being counted up, the main CPU 61 determines the number of remaining AT games according to the addition or completion (start or end) of one game. The counter is added or updated, and the AT is controlled based on the remaining AT game number counter. Therefore, the remaining AT game number counter is updated in comparison with the one in which the value of the remaining AT game number counter is updated in a different mode (different processing) depending on whether or not the remaining AT game number is being counted up. Can be common as shown in FIG. As a result, the processing load can be prevented from increasing. Similarly, the sub CPU 71 adds, updates, or subtracts the AT counter according to the addition or the end of one game. For this reason, processing for updating the AT counter is compared with that in which the value of the AT counter is updated in a different manner depending on whether or not the remaining AT game number is being counted up and displayed as shown in FIG. It can be common as shown. As a result, the processing load can be prevented from increasing.

また、残りATゲーム数に対応する画像がAT中の背景画像よりも優先して表示(優先レイヤにおいて描画)される。このため、処理負担を増大させることなく、遊技者に対して残りATゲーム数をより確実に報知することができる。また、上乗せ演出に対応する画像が残りATゲーム数に対応する画像よりも優先して表示(優先レイヤにおいて描画)される。このため、処理負担を増大させることなく、遊技者を混乱させないように上乗せ演出を行うことができる。   In addition, the image corresponding to the number of remaining AT games is displayed (drawn in the priority layer) in preference to the background image in the AT. Therefore, it is possible to more reliably notify the player of the number of remaining AT games without increasing the processing load. Further, the image corresponding to the additional effect is displayed (drawn in the priority layer) with priority over the image corresponding to the remaining number of AT games. Therefore, it is possible to perform an additional effect so as not to confuse the player without increasing the processing load.

また、図12の遊技数「N+1」の遊技および遊技数「N+4」の遊技において例示するように、カウントアップ表示を開始あるいは再開するときには、当該カウントアップ表示の右側(近傍)において上乗せにより報知された上乗せゲーム数分が上乗せ演出よりも小さい態様で再度報知される。このため、直前の上乗せ演出により報知された上乗せゲーム数分をも含む数まで加算表示されることを感覚的に分かり易く報知できる。   In addition, as exemplified in the game number “N + 1” of FIG. 12 and the game number “N + 4”, when counting up display is started or resumed, notification is given by addition on the right side (nearby) of the count up display. The additional game number is notified again in a mode smaller than the additional effect. For this reason, it can be notified insensiblely that it is additively displayed up to a number including the number of additional games notified by the immediately preceding additional effect.

<変形例>
上記実施形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。以下に、実施形態に対する変更を例示する。
<Modification>
It should be understood that the above embodiments are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is shown by the claim, and it is intended that the meaning of a claim and equality and all the changes within the range are included. Below, the change to embodiment is illustrated.

上記実施形態においては、図12の遊技数「N+4」の遊技において例示したように、カウントアップ表示中に上乗せ契機が成立して開始された上乗せ演出が終了したときに、当該上乗せ演出が開始される直前においてカウントアップされていた残りATゲーム数から継続してカウントアップ表示を再開する例について説明した。しかし、カウントアップ表示中に開始された上乗せ演出が終了したときには、これに限らず、例えば、先の上乗せゲーム数分が加算されたゲーム数から、後の上乗せゲーム数分を加算するカウントアップ表示を行うものであってもよい。このような変形例について、図19を参照して説明する。図19は、変形例としての、AT中における液晶表示器の表示例を説明するための図である。なお、図19のうち遊技数「N−1」〜遊技数「N+2」の遊技までは、図12で説明した内容と同じである。また、本変形例においても、「先の上乗せ」および当該「先の上乗せ」に対応する「上乗せ演出」を「上乗せ1」および「上乗せ演出1」ともいい、当該上乗せ1によるカウントアップ表示中において発生した「後の上乗せ」および当該「後の上乗せ」に対応する「上乗せ演出」を「上乗せ2」および「上乗せ演出2」ともいう。   In the above embodiment, as exemplified in the game of the number of games “N + 4” in FIG. 12, the additional effect is started when the additional effect is started during the count-up display and the additional effect is started. An example has been described in which the count-up display resumes continuously from the remaining number of AT games counted up immediately before the game. However, when the additional effect started during the count-up display is ended, the present invention is not limited to this. For example, the count-up display may add the number of subsequent additional games from the number of games to which the previous number of additional games has been added. May be performed. Such a modification will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a view for explaining a display example of the liquid crystal display in the AT as a modification. In addition, the number of games from the number of games “N−1” to the number of games “N + 2” in FIG. 19 is the same as the content described in FIG. Also in this modification, the "superimposed effect" corresponding to the "superimposed on top" and the "superimposed on top" is also referred to as "superimposed 1" and "superimposed effect 1". The "superimposition effect" corresponding to the "afterward addition" and the "superimposed afterward" is also referred to as "superimposition 2" and "superimposition effect 2".

図19における遊技数「N+3」の遊技において上乗せ2が発生した場合、残りATゲーム数の表示が消去されて、「+50G」を報知する上乗せ演出2が実行される。これにより、上乗せ直前においてカウントアップ表示中であっても、上乗せ演出により上乗せされたゲーム数のみを遊技者に報知することができる。また、遊技数「N+3」の遊技においては、50Gが上乗せされたことによりATカウンタの値が973(=923+50)に更新される。   When the extra 2 occurs in the game of the game number “N + 3” in FIG. 19, the display of the remaining AT game number is erased, and the extra effect 2 for notifying “+50 G” is executed. Thereby, even while the count-up display is being performed immediately before the addition, it is possible to inform the player of only the number of games added by the addition effect. In addition, in the game of the game number “N + 3”, the value of the AT counter is updated to 973 (= 923 + 50) by the addition of 50G.

また、表示カウンタについては、上乗せ2によりATカウンタの値が更新される直前の値が設定される。つまり、上乗せ1が反映された値に相当する値が設定される。このようにするための処理として、例えば、遊技開始時において、上乗せが発生したか否かを判定し、上乗せが発生していないと判定されたときには、図13のS44を実行した後、S45以降の処理を実行する一方、上乗せが発生していると判定されたときには、図13のS44を実行した後のATカウンタの値を現在値として表示制御部に送信した後に、上乗せ2により上乗せされるゲーム数分をATカウンタに加算更新して図13のS45以降の処理を実行するようにしてもよい。   As for the display counter, the value immediately before the value of the AT counter is updated is set by the addition 2. That is, a value corresponding to the value on which the additional 1 is reflected is set. As processing for doing this, for example, it is determined whether or not the addition has occurred at the start of the game, and when it is determined that the addition has not occurred, after S44 of FIG. If it is determined that the superimposition has occurred, the value of the AT counter after S44 in FIG. 13 is transmitted to the display control unit as the current value, and is then superimposed by the extra 2 The processing in S45 and thereafter in FIG. 13 may be executed by adding and updating the number of games to the AT counter.

これにより、表示制御部側においては、図17(b)のS76において表示用カウンタの値として上乗せ2直前のATカウンタ(つまり上乗せ1による上乗せゲーム数分を含むゲーム数)の値に書き換えられるとともに、S78において目標カウンタの値として上乗せ2分が加算された値に書き換えられる。その結果、図19における遊技数「N+3」の遊技に示されるように、表示用カウンタの値が上乗せ演出1により報知された数分が加算されたゲーム数に相当する「923」に更新され、目標カウンタの値が上乗せ1および上乗せ2により加算されたゲーム数に相当する「973」に更新される。   Thus, on the display control unit side, the value of the display counter in S76 of FIG. 17B is rewritten to the value of the AT counter immediately before the addition 2 (that is, the number of games including the number of addition games by addition 1). In step S78, the value of the target counter is rewritten to a value obtained by adding 2 minutes. As a result, as shown in the game of “N + 3” in the number of games in FIG. 19, the value of the display counter is updated to “923” corresponding to the number of games to which the number notified by the additional effect 1 is added. The value of the target counter is updated to “973” which corresponds to the number of games added by the additional 1 and the additional 2.

続く遊技数「N+4」の遊技においては、ATカウンタが1減算された972を示す値に更新される。一方、表示用カウンタについては、遊技の進行にかかわらず、923からATカウンタの値まで所定時間毎に1ずつ加算更新される。これにより、2回目の上乗せである上乗せ2が発生した場合には、上乗せ演出2が終了した後において上乗せ演出1により報知された上乗せゲーム数分が加算されたゲーム数からカウントアップ表示を再開できる。また、上乗せ演出終了後において残りATゲーム数表示が再開されるときには、上記実施形態と同様に、残りATゲーム数表示の近傍において上乗せ演出よりも小さい態様で上乗せされたゲーム数が加算される旨(「+50」)を報知する。   In the subsequent game number “N + 4”, the AT counter is updated to a value indicating 1 minus 972. On the other hand, the display counter is incremented and updated by 1 every predetermined time from 923 to the value of the AT counter regardless of the progress of the game. As a result, when the second addition, ie, the second addition, occurs, the count-up display can be resumed from the number of games to which the number of additional games notified by the second addition effect 1 is added after the second addition effect 2 ends. . In addition, when the display of the remaining AT game number is resumed after completion of the additional effect, the number of games added in a mode smaller than the additional effect is added in the vicinity of the remaining AT game number display as in the above embodiment. Report (“+50”).

以降も「N+5」および「N+6」各々の遊技において例示されるように、ATカウンタについては遊技開始毎に1減算更新される。これに対して、表示用カウンタについては、ATカウンタに到達するまで所定時間毎に1ずつ加算更新される。これにより、ATカウンタの値となるまで液晶表示器27に表示される残りATゲーム数をカウントアップ表示できる。   The AT counter is updated by subtracting 1 each time the game starts, as exemplified in the “N + 5” and “N + 6” games thereafter. On the other hand, the display counter is incremented by one every predetermined time until it reaches the AT counter. Thus, the number of remaining AT games displayed on the liquid crystal display 27 can be counted up and displayed until the value of the AT counter is reached.

また、上記実施形態および変形例においては、上乗せ演出中にカウントアップ表示動作のための処理(図18のS82)が行われない例について説明した。しかし、これに限らず、上乗せ演出中であってもカウントアップ表示動作のための処理(図18のS82)を内部的に実行するものであってもよい。この場合、例えば、残りATゲーム数の画像よりも優先度が高いレイヤにおいて上乗せ演出を実行することにより、残りATゲーム数がカウントアップ表示されている画像を遊技者が視認できないようにしてもよい。さらに、上乗せ演出が終了したときであって、カウントアップ表示が未だ終了していないときには、上乗せ演出が終了した時点においてカウントアップされている値からカウントアップ表示を継続することができる。   Moreover, in the said embodiment and modification, the example for which the process (S82 of FIG. 18) for count-up display operation | movement is not performed during an additional effect was demonstrated. However, the present invention is not limited to this, and the process for the count-up display operation (S82 in FIG. 18) may be internally executed even during the effect of the addition. In this case, for example, the player may be prevented from visually recognizing the image in which the number of remaining AT games is counted up by executing the additional effect in the layer having higher priority than the images of the remaining AT games. . Furthermore, when the additional effect is finished and the count-up display is not finished yet, the count-up display can be continued from the value being counted up when the additional effect is finished.

上記実施形態および上記変形例においては、残りATゲーム数を上乗せ演出中において表示しない例について説明したが、残りATゲーム数に影響し得る演出中においても残りATゲーム数を表示しないようにしてもよい。つまり、残りATゲーム数に影響し得る演出中においては、図18のS80においてYESと判定されるようにしてもよい。残りATゲーム数に影響し得る演出としては、例えば、AT中の期間としてATゲーム数が上乗せされる確率が向上する上乗せ特化期間に制御可能なものにおいて、当該上乗せ特化期間に関連する演出(例えば、上乗せ特化期間に制御される可能性を報知する可能性演出、上乗せ特化期間中の特化中演出など)などであってもよい。上乗せ特化期間に関連する演出中であるときには残りATゲーム数を表示せず、当該上乗せ特化期間に関連する演出が終了した後に残りATゲーム数を表示するようにしてもよい。また、残りATゲーム数がカウントアップ表示中において上乗せ特化期間に関連する演出を開始する場合には、上乗せ特化期間に関連する演出中であることを条件としてカウントアップ表示をせず、当該上乗せ特化期間に関連する演出が終了した後に上記実施形態および上記変形例などで説明した態様でカウントアップ表示を再開するようにしてもよい。   In the above embodiment and the modification, an example in which the number of remaining AT games is not displayed during the addition effect has been described, but the number of remaining AT games may not be displayed even during the effect that may affect the number of remaining AT games. Good. That is, during the effect that may affect the number of AT games remaining, it may be determined as YES in S80 of FIG. As effects that can affect the number of remaining AT games, for example, effects that can be controlled during an additional specialization period in which the probability that the number of AT games is added is increased as an AT period, effects related to the additional specialization period (For example, a possibility effect of informing the possibility of being controlled during the additional specialization period, an effect during specialization during the additional specialization period, or the like) may be used. When the effect related to the additional specialization period is being performed, the number of remaining AT games may not be displayed, and the number of remaining AT games may be displayed after the effect related to the additional specialization period ends. In addition, when the effect related to the additional specialization period is started while the remaining AT game number is being counted up, the count-up display is not performed on the condition that the effect related to the additional specialization period is underway, After the effect related to the additional specialization period ends, the count-up display may be resumed in the mode described in the above embodiment and the above modification.

このような変形例について、図20および図21を参照して説明する。図20および図21は、変形例としての、AT中における液晶表示器の表示例を説明するための図である。図20では、残りATゲーム数がカウントアップ表示中において上乗せ特化期間に関連する演出を開始する場合であって、上乗せ特化期間に関連する演出のうち特化中演出中であるときにカウントアップ表示をせず、当該特化中演出が終了した後に上記実施形態および上記変形例などで説明した態様でカウントアップ表示を再開する例について説明する。なお、図20のうち遊技数「N−1」〜遊技数「N+1」の遊技までは、図12等で説明した内容と同じである。   Such a modification will be described with reference to FIGS. 20 and 21. FIG. 20 and FIG. 21 are diagrams for explaining display examples of the liquid crystal display during AT as a modification. In FIG. 20, when the remaining AT game number starts an effect related to the additional specialization period during count-up display, counting is performed during specialization among the effects related to the additional specialization period. An example will be described in which the up display is not performed, and the count up display is resumed in the mode described in the above-described embodiment, the above-described modification, or the like after the special effects during specialization are finished. In addition, the number of games from the number of games “N−1” to the number of games “N + 1” in FIG. 20 is the same as the content described in FIG.

図20における遊技数「N+2」の遊技では、レア役(例えば1枚役)が成立(当選)し、上乗せ特化期間(図20では上乗せ特化ZONEと示す)に移行するか否かの抽選が行われている。このため、液晶表示器27の表示領域の中央において「チャンス!」とった演出が実行されている。なお、遊技数「N+2」の遊技においては、残りATゲーム数のカウントアップ表示が継続して行われている。   In the game with the number of games “N + 2” in FIG. 20, a lottery as to whether or not a rare combination (for example, one sheet combination) is established (winned), and transition to an additional specialization period (shown as additional special ZONE in FIG. 20) Has been done. For this reason, in the center of the display area of the liquid crystal display 27, an effect of "chance!" Is executed. In addition, in the game of the number of games “N + 2”, count-up display of the number of remaining AT games is continuously performed.

図20における遊技数「N+3」〜「N+7」においては、遊技数「N+2」の遊技において上乗せ特化期間抽選が行われたことに伴い、上乗せ特化期間に移行する可能性を報知する特定演出として連続演出が実行される。連続演出における1G目(「N+3」)では、連続演出の表題が表示される。液晶表示器27の中央領域にカエルを模したキャラクタAが表示されるとともに、キャラクタAの上方に達成条件として「力を込めて光りを輝かせろ!」といったメッセージが表示される。これにより、光を輝かせることができるか否かにかかわるストーリー展開を有する演出が実行されることを遊技者に報知することができる。また、達成条件の下方には、開始される連続演出の期待値が二つ星であることが示され、さらに、キャラクタAの下方には、「いっけーーー!」といった演出を盛り上げるためのメッセージ(セリフ)が表示される。2G目(「N+4」)においては、キャラクタAの上方に星枠が4つ表示される。続いて、左から2つの星枠が上下左右にブルブルと振動し、3G目(「N+5」)に示すように、1つの星が輝く演出が行われる。さらに4G目(「N+6」)に示すように、さらに1つの星が輝く演出が行われる。5G目(「N+7」)においては、3つ目の星が輝く演出が行われる。また、5G目における図柄組合せが表示されたときに、「レバーを叩け!」といったメッセージが表示される。これにより、スタートスイッチ19を操作することにより上乗せ特化期間抽選の結果が報知されることを予測させることができる。   In the number of games “N + 3” to “N + 7” in FIG. 20, the specific effect of notifying the possibility of shifting to the additional specialization period as the additional specialization period lottery is performed in the game number “N + 2” As continuous production is performed. In the first G ("N + 3") of the continuous effects, the title of the continuous effects is displayed. A character A imitating a frog is displayed in the central region of the liquid crystal display 27, and a message such as "Put in to make the light glow!" Is displayed above the character A as the achievement condition. As a result, it is possible to notify the player that an effect having a story development relating to whether or not the light can be illuminated is executed. In addition, below the achievement conditions, it is indicated that the expected value of the continuous effect to be started is two stars, and further, below the character A, a message for exciting the effect such as "I can not do it!" (Serif) is displayed. In the second G ("N + 4"), four star frames are displayed above the character A. Subsequently, two star frames from the left vibrate vertically and horizontally, and as shown by the 3G eyes ("N + 5"), an effect is performed in which one star shines. Furthermore, as shown in the 4th G ("N + 6"), an effect that one more star shines is performed. In the 5th G ("N + 7"), the third star shines. In addition, when the symbol combination in the 5th G is displayed, a message such as "tap lever!" Is displayed. This makes it possible to predict that the result of the additional specialization period lottery will be notified by operating the start switch 19.

また、連続演出が実行される遊技数「N+3」〜「N+7」においては、遊技を消化(開始)することによっては、メインCPU61において更新される残りATゲーム数カウンタおよびサブCPU71において更新されるATカウンタのいずれも減算更新されない。このため、カウンタ情報欄に示すように、ATカウンタの値が「N+2」の遊技と同じ「924」に維持される。また、残りATゲーム数のカウントアップ表示に重畳させて、減算しない旨を示す「HOLD」といった減算停止表示の画像を表示させる。なお、有利期間カウンタについては、連続演出中であっても遊技消化に応じて1加算される。   In addition, in the game numbers “N + 3” to “N + 7” in which the continuous effects are executed, the remaining AT game number counter updated in the main CPU 61 and the AT updated in the sub CPU 71 by digesting (starting) the game None of the counters are updated. Therefore, as shown in the counter information section, the value of the AT counter is maintained at "924" which is the same as the game of "N + 2". Further, an image of subtraction stop display such as “HOLD” indicating that the subtraction is not performed is displayed by superimposing on the count-up display of the remaining AT game number. Incidentally, the advantageous period counter is incremented by one according to the game consumption even during continuous rendering.

一方、残りATゲーム数のカウントアップ表示については、連続演出が実行される遊技数「N+3」〜「N+7」においても継続して実行される。カウンタ情報欄に示すように、表示用カウンタがカウントアップされ、残りATゲーム数もカウントアップ表示される。また、図20では、遊技数「N+7」の遊技が終了した後においても未だ表示用カウンタの値が目標カウンタの値に到達せずにカウントアップ表示が継続している例を示し、カウントアップ表示中であって表示用カウンタの値が「350」まで加算更新されたときに、スタートスイッチ19が操作されたものとする。   On the other hand, the count-up display of the remaining AT game number is continuously executed even in the number of games “N + 3” to “N + 7” in which the continuous effect is executed. As shown in the counter information section, the display counter is counted up, and the number of remaining AT games is also counted up. Further, FIG. 20 shows an example in which the count-up display continues without the value of the display counter reaching the value of the target counter even after the game of the game number “N + 7” is finished, and the count-up display is shown. It is assumed that the start switch 19 is operated when the value of the display counter is added and updated to "350".

図21は、遊技数「N+7」の遊技が終了した後においてスタートスイッチ19が操作された場合の表示例を示している。図21の上段においては、上乗せ特化期間抽選において当選しており、上乗せ特化期間に移行される場合の表示例を示している。遊技数「N+8」の遊技が開始されると、残りATゲーム数の表示が消去されて、「上乗せ特化ZONE」といったメッセージを表示して上乗せ特化期間に移行される旨が報知される。また、遊技数「N+9」の遊技においては、「+50G」を報知する上乗せ演出が実行される。これにより、上乗せ特化期間に移行される直前においてカウントアップ表示中であっても、上乗せ特化期間に関わる情報のみを遊技者に報知することができ、遊技者に混乱を生じさせてしまうことを未然に防止できる。   FIG. 21 shows a display example when the start switch 19 is operated after the game of the number of games “N + 7” is finished. The upper part of FIG. 21 shows a display example when winning in the additional specialization period lottery and moving to the additional specialization period. When the game number "N + 8" is started, the display of the remaining AT game number is erased, a message such as "superimposed special zone" is displayed, and it is informed that transition to the specialization period for superimposition is made. In addition, in the game of the game number “N + 9”, an additional effect of notifying “+50 G” is executed. As a result, even while the count-up display is being performed immediately before the transition to the additional specialization period, only the information related to the additional specialization period can be notified to the player, causing confusion to the player. Can be prevented in advance.

また、上乗せ特化期間に移行される旨を報知する演出や上乗せ特化期間中においては、連続演出中と同様、残りATゲーム数カウンタとATカウンタとは維持される。また、表示用カウンタについても、上乗せ特化期間に移行される旨を報知する演出や上乗せ特化期間中においては、維持される。具体的に、図18のS80においてYESと判定されることにより、表示用カウンタのカウントアップされない状態となる。このため、遊技数「N+8」の遊技においては、ATカウンタおよび表示用カウンタの値が当該遊技開始直前の値に維持され、遊技数「N+9」の遊技においては、50Gが上乗せされたことによりATカウンタの値が974(=924+50)に更新される。以降においては、上乗せ特化期間における上乗せに応じてATカウンタの値が加算更新される。また、上乗せ特化期間が終了した後においては、残りATゲーム数のカウントアップ表示を上乗せ特化期間に移行される直前のゲーム数(表示用カウンタの値である350)から再開して、上乗せ特化期間に移行されるまでの上乗せ分が加算された数に相当するゲーム数まで加算表示した後、継続して上乗せ特化期間における上乗せ分が加算された数に相当するゲーム数まで加算表示する。   In addition, during the effect for notifying that the game is shifted to the additional specialization period or during the additional specialization period, the remaining AT game number counter and the AT counter are maintained as in the continuous effect. Further, the display counter is also maintained during an effect of notifying transition to the additional specialization period and during the additional specialization period. Specifically, by determining as YES in S80 of FIG. 18, the display counter is not counted up. Therefore, in the game with the number of games “N + 8”, the values of the AT counter and the display counter are maintained at the value immediately before the start of the game, and in the game with the number of games “N + 9”, 50G is added. The value of the counter is updated to 974 (= 924 + 50). Thereafter, the value of the AT counter is added and updated according to the addition in the addition specialization period. Also, after the completion of the specialization period, the count-up display of the remaining AT games is resumed from the number of games immediately before the transition to the specialization period (350, which is the value of the display counter). After adding up to the number of games corresponding to the number of additions to the transition to the specialization period, continuously adding up to the number of games corresponding to the number of additions of the addition in the specialization period Do.

なお、上乗せ特化期間が終了した後においては、上乗せ特化期間に移行される直前のゲーム数(350)からカウントアップ表示を再開するものに限らず、上記変形例で示した態様でカウントアップ表示を再開するようにしてもよい。例えば、上乗せ特化期間が終了した後においては、上乗せ特化期間に移行されるまでの上乗せ分が加算されたゲーム数(924)からカウントアップ表示を再開するようにしてもよい。   It should be noted that after the end of the specialization period for adding, the count-up display restarts from the number of games immediately before the transition to the specialization period for adding (350), but counting up in the mode shown in the above modification The display may be resumed. For example, after the end of the overtaking specialization period, the count-up display may be resumed from the number of games (924) to which the additional amount until transitioning to the overtaking specialization period is added.

図21の下段においては、上乗せ特化期間抽選において非当選となり、上乗せ特化期間に移行されない場合の表示例を示している。遊技数「N+8」の遊技が開始されると、連続演出が開始される前と同様の表示状態となる。なお、図21に示す表示状態となる前に「残念」といったメッセージを表示するようにしてもよい。遊技数「N+8」の遊技が開始されると、遊技消化に伴う残りATゲーム数の減算が開始される。図21に示すように、遊技開始に応じてATカウンタの値が1減算される。なお、残りATゲーム数のカウントアップ表示については、「N+7」の遊技から継続して行われる。   The lower part of FIG. 21 shows a display example in the case where the player is not elected in the additional specialization period lottery and is not transferred to the additional specialization period. When the game number "N + 8" is started, the display state is the same as before the continuous effect is started. Note that a message such as "sorry" may be displayed before the display state shown in FIG. When the game number “N + 8” is started, the subtraction of the remaining AT game number associated with the game digestion is started. As shown in FIG. 21, the value of the AT counter is decremented by one in accordance with the start of the game. In addition, about count-up display of the number of remaining AT games, it is continued from the game of "N + 7".

なお、図20では、残りATゲーム数がカウントアップ表示中において上乗せ特化期間に関連する演出を開始する場合であって、上乗せ特化期間に関連する演出のうち特化中演出中であるときにカウントアップ表示をしない例について説明した。しかし、カウントアップ表示は、特化中演出中に限らず、上乗せ特化期間に制御される可能性を報知する可能性演出を含む上乗せ特化期間に関連する演出中において行わない(カウントアップ表示をしない)ようにしてもよい。   In FIG. 20, when the remaining AT game number starts an effect related to the additional specialization period during count-up display, among the effects related to the additional specialization period, specialization is being performed during the specialization period. An example in which the count-up display is not displayed on However, the count-up display is not limited to during the specialization production, but is not performed during the production related to the additional specialization period including the possibility of reporting the possibility of being controlled during the additional specialization period (count-up display ) May be allowed.

上記実施形態および変形例においては、AT当選(AT初当り)あるいは上乗せ当選(1回目の上乗せ当選)してATゲーム数を加算・上乗せする「上乗せ契機」が成立することにより開始される残りATゲーム数のカウントアップ表示中に、別の上乗せ契機(2回目の契機)が成立することにより実行される上乗せ演出中においては、残りATゲーム数のカウントアップを表示しない例について説明した。AT当選時にはカウントアップ表示せずに獲得したATゲーム数を表示するものにおいて、上乗せ契機(1回目の契機)が成立することにより開始される残りATゲーム数のカウントアップ表示中においてのみ、別の上乗せ契機(2回目の契機)が成立することにより実行される上乗せ演出中においては、残りATゲーム数のカウントアップを表示しないようにしてもよい。また、1回目の契機と2回目の契機とは、同じ条件(例えば同じ役)で成立する契機であってもよく、また異なる条件(例えば異なる役)で成立する契機であってもよい。なお、上記のとおり本発明における「上乗せ契機」は、上乗せ当選(1回目の上乗せ当選)のみならず、AT当選(AT初当り)をも含む。また、「上乗せ契機」は、上記実施形態および変形例で説明した契機に限らず、例えば、AT初当りの際に例えば1遊技毎に高確率でATゲーム数を付与(設定)する特化ゾーンを経由してAT開始となる契機であってもよく、AT初当りの際に初期ATゲーム数を付与(設定)してAT開始となる契機などであってもよい。   In the above embodiment and modification, the remaining AT started by the establishment of an "additional opportunity" in which the AT game number is added and added by the AT winning (AT first hit) or the additional winning (first additional winning). The example has been described in which the count-up of the remaining AT game number is not displayed during the addition effect executed by the establishment of another addition trigger (the second trigger) while the count-up display of the game number is displayed. In the one that displays the number of AT games acquired without counting up when AT is won, another is displayed only while counting up the number of remaining AT games started when the additional opportunity (first opportunity) is established. During the additional effect, which is executed by the establishment of the additional opportunity (the second opportunity), the count-up of the remaining AT game number may not be displayed. Also, the first and second triggers may be triggers that are established under the same condition (for example, the same role) or may be triggers that are established under different conditions (for example, different roles). As described above, the "additional opportunity" in the present invention includes not only an additional winning (the first additional winning) but also an AT winning (AT first hit). Further, the “additional opportunity” is not limited to the opportunity described in the above embodiment and the modification, and, for example, a specialization zone in which the number of AT games is given (set) with high probability every one game, for example The trigger may be an AT start via an event, or may be a trigger such that an initial AT game number is given (set) at the first AT hit and the AT start.

また、上記実施形態および変形例における技術的思想は、ATゲーム数の加算契機が複数回成立するものに限らず、1回の契機により加算されたATゲーム数を複数回の上乗せ演出により報知するものに適用してもよい。例えば、1回の契機により800のATゲーム数が加算された場合に、当該800のうちまず400が上乗せされた旨の上乗せ演出を実行し、当該上乗せによる残りATゲーム数のカウントアップ表示中において残りの400について上乗せされた旨の上乗せ演出を実行するような場合においても、後の上乗せ演出(例えば上乗せ演出2)中においては、残りATゲーム数のカウントアップを表示せずに遊技者が理解し易い状況下において、当該上乗せ演出を行うようにしてもよい。また、当該上乗せ演出が終了した後においては、残りATゲーム数のカウントアップ表示を再開して先に報知された上乗せ分が加算された数に相当するゲーム数まで加算表示した後、継続して後に報知された上乗せ分が加算された数に相当するゲーム数まで加算表示するようにしてもよい。なお、このような場合においても、残りATゲーム数のカウントアップ表示については、先に報知された上乗せ分が加算されたゲーム数からカウントアップを再開して、後に報知された上乗せ分が加算された数に相当するゲーム数まで加算表示するようにしてもよい。   Further, the technical idea in the embodiment and the modification is not limited to the case where the addition trigger of the number of AT games is established a plurality of times, and the number of AT games added by one trigger is notified by a plurality of addition effects. It may apply to things. For example, when the number of AT games of 800 is added by one opportunity, an additional effect is executed to the effect that 400 is first added among the 800, and during the count-up display of the number of remaining AT games by the additional Even in the case of executing the additional effect to the effect that the remaining 400 is added, the player understands without displaying the count-up of the number of remaining AT games during the subsequent additional effect (for example, the additional effect 2). Under the situation where it is easy to do, the additional production may be performed. In addition, after the additional effect is finished, the count-up display of the remaining AT game number is resumed to add up to the number of games corresponding to the number obtained by adding the additional information notified earlier, and then continuously. The number of games may be additionally displayed up to the number corresponding to the number to which the additional amount notified later is added. Even in such a case, with regard to the count-up display of the remaining AT game number, the count-up is resumed from the number of games to which the previously notified additional amount has been added, and the later notified additional amount is added. The number of games corresponding to the number may be added and displayed.

上記実施形態および変形例においては、残りATゲーム数のカウントアップ表示中においてATゲーム数が加算される旨の上乗せ演出や上乗せ特化期間に関する演出が実行されることにより、当該残りATゲーム数のカウントアップを表示せず、上乗せ演出等終了後に残りATゲーム数のカウントアップを再開する例について説明した。しかし、上乗せ演出等に限らず、残りATゲーム数のカウントアップ表示中において特定の演出が実行されることにより、当該残りATゲーム数のカウントアップを表示せず、当該特定の演出終了後に残りATゲーム数のカウントアップを再開するようにしてもよい。特定の演出とは、例えば、ボーナス当選の可能性を報知する連続演出や、ボーナス当選確定演出などであってもよい。例えば、前記上乗せ契機が成立して、当該上乗せ契機に対応する第1の上乗せ報知が行われるときに、前記表示部において当該第1の上乗せ報知により報知された上乗せ数分が加算された数に相当する第1残数まで所定数ずつ残数を加算表示する第1加算表示状態とするものにおいて、前記表示部における残数の表示状態が前記第1加算表示状態であるときに特定の演出が行われるときに、前記表示部における前記加算表示は表示せず、当該特定の演出が終了した後に前記表示部における前記加算表示を再開する構成を備えるものであってもよい。   In the above-described embodiment and modification, during the count-up display of the remaining AT game number, an effect relating to addition to the effect that the number of AT games is added and an effect relating to the addition specialization period are executed. An example has been described in which the count-up is not displayed and the count-up of the remaining AT game number is resumed after completion of the additional effect and the like. However, the specific effect is executed during the count-up display of the remaining AT game number without being limited to the additional effect etc., so that the count-up of the remaining AT game number is not displayed, and the remaining AT after the particular effect is finished. The count up of the number of games may be resumed. The specific effect may be, for example, a continuous effect notifying the possibility of bonus winning, or a bonus winning determined effect. For example, when the addition trigger is established and the first addition notification corresponding to the addition trigger is performed, the display unit adds the number of additions notified by the first addition notification. In the first addition display state in which a predetermined number of remaining numbers are added and displayed up to the corresponding first remaining number, a specific effect is obtained when the display state of the remaining number in the display unit is the first addition display state When performed, the additional display in the display unit may not be displayed, and the additional display in the display unit may be resumed after the specific effect is finished.

上記実施形態および変形例においては、上乗せ演出に対応する画像が残りATゲーム数に対応する画像よりも優先して表示(優先レイヤにおいて描画)される例について説明したが、これに加えて、上乗せ演出に対応する画像を残りATゲーム数に対応する画像が表示される位置と重畳する位置に表示されるようにしてもよい。これにより、上乗せ演出に対応する画像を表示することにより残りATゲーム数を視認不能となるため、処理負担を軽減できる。   In the above embodiment and modification, an example has been described in which the image corresponding to the additional effect is displayed preferentially (rendered in the priority layer) over the image corresponding to the number of remaining AT games, but in addition to this, the additional The image corresponding to the effect may be displayed at a position overlapping the position at which the image corresponding to the remaining AT game number is displayed. As a result, since the number of remaining AT games can not be viewed by displaying the image corresponding to the additional effect, the processing load can be reduced.

上記実施形態および変形例における残りATゲーム数は、メインCPU61において更新する残りATゲーム数カウンタの値と同じとなる例について説明した。しかし、残りATゲーム数は、メインCPU61において更新する残りATゲーム数カウンタの値未満の値となるようにしてもよい。この場合、液晶表示器27において表示される残りATゲーム数を消化した後であっても、未だ報知されていないATゲーム数が存在すること、および、残りATゲーム数を消化したときに未だ報知されていないATゲーム数が報知されてATが継続することなどに対する期待感を遊技者に抱かせることができる。   In the above-described embodiment and modification, an example has been described in which the number of remaining AT games is the same as the value of the remaining AT game number counter updated in the main CPU 61. However, the number of remaining AT games may be less than the value of the number of remaining AT games counter updated in the main CPU 61. In this case, even after the number of remaining AT games displayed on the liquid crystal display 27 has been consumed, there is still a number of AT games that have not been notified yet, and when the number of remaining AT games is still reported It is possible to give the player a sense of anticipation that the number of AT games that have not been played is notified and AT continues.

上記実施形態および変形例におけるAT中の背景画面では、残りATゲーム数を表示する例について説明したが、これに加えて、純増枚数が表示されるものであってもよい。純増枚数とは、予め定められた純増枚数算出期間において、実際に付与されたメダル枚数から賭数設定に用いたメダル枚数を差し引いたメダル枚数をいう。純増枚数算出期間とは、ATあるいはボーナス状態などの有利状態に制御されてから、一連の有利状態が終了するまでの期間をいう。   In the background screen in the AT in the embodiment and the modification, an example in which the number of remaining AT games is displayed has been described. In addition to this, a net increase number may be displayed. The net increase number refers to the number of medals obtained by subtracting the number of medals used for setting the number of bets from the actual number of medals provided in a predetermined net increase number calculation period. The net increase calculation period is a period from the time when the advantageous state such as the AT or the bonus state is controlled to the end of a series of advantageous states.

上記実施形態および変形例における上乗せ演出は、当該演出を開始した遊技が終了するまで実行される例について説明したが、これに限らず、当該遊技が終了するまでに演出を開始してから所定時間が経過したときにも当該上乗せ演出を終了するようにしてもよい。この場合、残りATゲーム数のカウントアップ表示中において開始された上乗せ演出が終了したときには、当該上乗せ演出を開始した遊技が終了していないときであっても、残りATゲーム数のカウントアップ表示を再開するようにしてもよい。   Although the additional effect in the above embodiment and modification has been described as an example being executed until the end of the game for which the effect has been started, the present invention is not limited to this, and a predetermined time has elapsed since the effect was started until the end of the game. The additional effect may be ended also when the time has passed. In this case, when the additional effect started during the count-up display of the remaining AT game number ends, the count-up display of the remaining AT game number is performed even when the game in which the additional effect is started has not ended. You may restart it.

また、上記実施形態および変形例における上乗せ演出は、当該上乗せ演出を実行する遊技が開始された直後から実行される例について説明した。しかし、上乗せ演出は、これに限らず、当該遊技が開始されてから所定期間(例えば、05秒)経過した後から開始するものであってもよい。この場合、残りATゲーム数のカウントアップ表示中において上乗せ演出を開始するときには、当該上乗せ演出を実行する遊技が開始された後においてもカウントアップ表示を継続し、当該遊技が開始されてから所定期間経過して上乗せ演出を開始するときに当該カウントアップを表示しないようにしてもよい。この場合において、上乗せ演出終了後のカウントアップ表示は、当該上乗せ演出を開始する直前までカウントされていた値から再開するようにしてもよい。   Further, the additional effect in the embodiment and the modification has been described as an example that is executed immediately after the game for executing the additional effect is started. However, the additional effect is not limited to this, and may be started after a predetermined period (for example, 05 seconds) has elapsed since the start of the game. In this case, when the additional effect is started during the count-up display of the remaining AT game number, the count-up display is continued even after the game for performing the additional effect is started, and the predetermined period has elapsed after the game is started. The count-up may not be displayed when the additional effect is started after lapse of time. In this case, the count-up display after the end of the additional effect may be resumed from the value counted immediately before the start of the additional effect.

上記実施形態および変形例においては、上乗せ演出中において残りATゲーム数を表示しない例について説明した。しかし、残りATゲーム数のカウントアップ表示中に開始された上乗せ演出中においてのみ、残りATゲーム数を表示しないようにしてもよい。つまり、残りATゲーム数がカウントアップ表示中でないときに実行される上乗せ演出中においては、残りATゲーム数の表示を継続するようにしてもよい。   In the above embodiment and modification, an example in which the number of remaining AT games is not displayed during the additional effect has been described. However, the number of remaining AT games may not be displayed only during the additional effect started during the count-up display of the number of remaining AT games. That is, during the additional effect executed when the number of remaining AT games is not being counted up, the display of the number of remaining AT games may be continued.

上記実施形態および変形例においては、カウントアップ表示(第1のカウントアップ表示という)中において実行された上乗せ演出が終了した後のカウントアップ表示(第2のカウントアップ表示という)は、第1のカウントアップ表示と同じ態様で行われる例について説明した。しかし、第2のカウントアップ表示は、第1のカウントアップ表示と異なる態様で行うようにしてもよい。第1のカウントアップ表示の態様と、第2のカウントアップ表示の態様とは、例えば、表示色、カウントアップ数(1ずつ、2ずつ等)、カウントアップする間隔、カウントアップさせる際の変動方向などにおいて異なるようにしてもよい。   In the above-described embodiment and modification, the count-up display (referred to as a second count-up display) after the addition effect executed during the count-up display (referred to as a first count-up display) is the first The example performed in the same manner as the count-up display has been described. However, the second count-up display may be performed in a mode different from the first count-up display. The first count-up display mode and the second count-up display mode are, for example, the display color, the count-up number (one by one, two by two, etc.), the count-up interval, and the fluctuation direction when counting up. And so on.

また、有利状態に制御可能となる期間は、AT抽選および上乗せ抽選において決定されたATゲーム数を消費する期間である例について説明したが、これに限らず、例えば、メダルが所定枚数払出されるまでの期間であってもよく、また払出されたメダルから賭数設定に用いたメダルを差し引いた純増枚数が所定枚数に到達するまでの期間であってもよく、AT遊技など遊技者にとって有利となる遊技を所定回数行うまでの期間などであってもよい。   Further, although an example in which the period in which control to the advantageous state is possible is a period in which the number of AT games determined in the AT lottery and the additional lottery is consumed has been described, the invention is not limited thereto. For example, a predetermined number of medals are paid out It may be a period of time until the net increase number obtained by subtracting the medal used for setting the bet number from the paid-out medals reaches a predetermined number, which is advantageous for the player such as AT game It may be a period until the game is played a predetermined number of times.

上記実施形態においては、上乗せゲーム数コマンド、残りATゲーム数コマンド、および残り上限ゲーム数コマンドを1遊技が終了するときにメインCPU61から出力される例について説明した。しかし、上乗せゲーム数コマンド、残りATゲーム数コマンド、および残り上限ゲーム数コマンドは、1遊技における所定タイミングで出力されるものであればこれに限らず、例えば、スタートスイッチ19が操作されてリールの回転が開始されるタイミングで出力されるものであってもよい。   In the above embodiment, an example has been described in which the main CPU 61 outputs the additional game number command, the remaining AT game number command, and the remaining upper limit game number command when one game is over. However, the additional game number command, the remaining AT game number command, and the remaining upper limit game number command are not limited to those as long as they are output at a predetermined timing in one game, and for example, the start switch 19 is operated to It may be output at the timing when the rotation is started.

上記実施形態においては、有利期間報知ランプ80を有利期間に移行されたときに点灯させる例について説明した。しかし、有利期間報知ランプ80の点灯開始は、有利期間中における予め定められたタイミングであればこれに限らず、例えば、有利期間のうちATや、いわゆる出玉率が1以上の区間に制御されるタイミングや、有利期間のうちATや、いわゆる出玉率が1以上の区間に制御されて最初のナビ演出が実行されるタイミング、有利期間のうちATや、いわゆる出玉率が1以上の区間に制御されて最初のナビ演出が実行されて賭数よりも多いメダルが付与されるタイミングなどであってもよい。また、このように有利期間報知ランプ80の点灯開始を有利期間中における予め定められたタイミングとした場合、有利期間に移行しただけでは有利期間報知ランプ80が点灯されないため、例えばATに制御せずに終了する場合であっても、ナビ演出を実行することなく、有利期間を終了可能となるようにしてもよい。   In the above embodiment, the example in which the advantageous period notification lamp 80 is turned on when it is shifted to the advantageous period has been described. However, the start of lighting of the advantageous period notification lamp 80 is not limited to this as long as it is a predetermined timing during the advantageous period, and, for example, AT within the advantageous period or a so-called withdrawal rate is controlled to a section of 1 or more Timing, the AT within the advantage period, the timing at which the so-called withdrawal rate is controlled to one or more sections and the first navigation effect is executed, the AT during the advantage period, the so-called withdrawal rate period It may be controlled at the timing when the first navigation effect is executed and medals more than the bet number are given. Further, when the start of lighting of the advantageous period notification lamp 80 is set to a predetermined timing in the advantageous period, the advantageous period notification lamp 80 is not lighted only by shifting to the advantageous period. Even when the process ends, the advantageous period may be allowed to end without executing the navigation effect.

上記実施形態における有利期間は、遊技の実行回数が上限値(例えば1500)到達により強制的に終了させる例について説明した。しかし、有利期間を強制的に終了させる条件としては、これに限らず、例えば、有利期間において賭数とメダル付与数との差枚数が最低となる状態(最下値)からの純増枚数が所定数(例えば2400)を超えること(つまり有利期間における、賭数とメダル付与数とに基づく値が最も少なくなったときを0として基点とし、該基点からの差枚数が所定数を超えること)により成立する条件であってもよい。   The advantageous period in the above embodiment has been described as an example in which the number of times of game execution is forcibly ended upon reaching the upper limit (for example, 1500). However, the condition for forcibly ending the advantage period is not limited to this. For example, the net increase from the state (bottom value) in which the difference between the bet number and the medal award number is minimum in the advantage period is a predetermined number It is established by exceeding (for example, 2400) (that is, when the value based on the number of bets and the number of medals in the advantageous period becomes the smallest is 0 as a base point and the difference from the base point exceeds a predetermined number) It may be a condition to

上記実施形態においては、メイン制御基板63に搭載されている表示器や、別個に設けられた表示器(例えば、ペイアウト表示器46等)などにおいて、全遊技期間に対して有利期間に滞在している有利期間滞在比率、および総払出枚数に対するボーナスでの払出枚数の役物比率などを表示する例について説明した。しかし、制御基板63に搭載されている表示器や、別個に設けられた表示器においては、有利期間滞在比率や役物比率に替えて、あるいは加えて、メダルの総払出枚数(総付与数)に対して、有利期間中におけるナビ演出(指示)による払出枚数とボーナス状態中における払出枚数との合計払出枚数が占める比率(例えば、指示込役物比率ともいう)を表示するものであってもよい。メインCPU61は、制御している状態やメダル付与数などに基づいて指示込役物比率を算出し、表示器に表示するための処理を実行する。また、メインCPU61は、例えばリセットスイッチ52が操作されたときに指示込役物比率を表示器に表示するようにしてもよい。   In the above embodiment, the display mounted on the main control board 63, the display provided separately (for example, the payout display 46 etc.), etc. An example has been described in which the rate of stay during the advantageous period and the feature ratio of the number of payouts with a bonus to the total number of payouts are displayed. However, in the display mounted on the control board 63 and the display separately provided, the total payout number of medals (total number of grants) instead of or in addition to the stay ratio of the advantageous period and the feature ratio In contrast to this, even if it displays the ratio (for example, it is also referred to as an instruction-containing combination ratio) occupied by the total number of payouts between the number of payouts due to navigation effects (instructions) during the advantageous period and the number of payouts during the bonus state. Good. The main CPU 61 calculates an indicated-in object ratio based on the controlled state, the number of medals, and the like, and executes processing for displaying on the display. In addition, the main CPU 61 may display, for example, the ratio of the combination with the command on the display when the reset switch 52 is operated.

上記実施形態においては、有利期間への移行条件である所定の有利期間移行抽選条件として、当選確率に設定差が設けられていない「1枚役」当選や、当選確率に設定差が設けられている「ボーナス1」当選等により成立する例について説明した。しかし、有利期間への移行条件は、これに限るものではない。例えば、有利期間への移行条件は、役抽選における当選確率が制御されている状態の種類にかかわらず一律に定められている特定の当選役グループに当選することにより成立するものであってもよい。「役抽選における当選確率が制御されている状態の種類にかかわらず一律に定められている」とは、例えば、図8の例では、初期RT、通常RT、有利RT、RBB内部当選状態、ボーナス状態のいずれにおいても役抽選における当選確率が一律に定められているものをいう。有利期間への移行条件は、複数種類の当選役グループのうち、「役抽選における当選確率が制御されている状態の種類にかかわらず一律に定められている」特定の当選役グループに当選することにより成立するものであれば、特定の当選役グループが当選確率に設定差が設けられているものであってもよい。   In the above embodiment, as the predetermined advantageous period transition lottery condition which is the transition condition to the advantageous period, the “one sheet winning” winning with no setting difference in the winning probability or the setting difference is provided in the winning probability An example has been described which is established by winning "bonus 1". However, the transition conditions to the advantageous period are not limited to this. For example, the transition condition to the advantageous period may be established by winning a specific winning combination group uniformly determined regardless of the type of the state in which the winning probability in the winning lot is controlled. . For example, in the example of FIG. 8, “initial winning RT, normal RT, advantageous RT, RBB internal winning status, bonus,” in the example of FIG. In any of the states, it means that the winning probability in the role lottery is uniformly determined. The transition condition to the advantageous period is to win a specific winning combination group “of which the winning probability in the winning lottery is uniformly determined regardless of the type of the controlled state” among the plurality of winning combination groups. As long as the above is established, a specific winning combination group may be provided with a setting difference in the winning probability.

上記実施形態においては、所定の有利期間移行抽選条件、所定のCZ移行抽選条件および所定のAT移行抽選条件として、例えば「1枚役」当選により成立する条件や「ボーナス1」または「ボーナス2」当選により成立する条件としていたが、例えば、有利期間移行抽選条件としては、「1枚役」当選により成立する条件と、「ボーナス1」または「ボーナス2」当選により成立する条件であって、CZ移行抽選条件およびAT移行抽選条件としては、これらに加えて、「通常リプ」当選により成立する条件や、「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のいずれかの当選により成立する条件となってもよい。この場合、「通常リプ」当選により成立する条件や、「左正解ベル1」〜「右正解ベル4」のいずれかの当選により成立する条件では、「1枚役」当選により成立する条件や「ボーナス1」または「ボーナス2」当選によりCZまたはATに制御する旨を決定する確率よりも低い確率でCZまたはATに制御する旨を決定するようにしてもよい。   In the above embodiment, a predetermined advantageous period transition lottery condition, a predetermined CZ transition lottery condition, and a predetermined AT transition lottery condition include, for example, a condition established by winning a “one sheet winning combination”, “bonus 1” or “bonus 2”. For example, the advantageous period transition lottery condition is a condition established by winning a "one-piece winning combination" and a condition satisfied by winning a "bonus 1" or a "bonus 2", for example. As the transition lottery condition and the AT transition lottery condition, in addition to the above, a condition established by winning the “normal lip”, and a condition satisfied by winning any of “left correct bell 1” to “right correct bell 4” It may be In this case, under the conditions established by the “normal lip” win, or the conditions established by any of the “left correct bell 1” to the “right correct bell 4”, the conditions satisfied by the “one sheet winning” win It may be determined to control CZ or AT with a lower probability than the probability of determining control to CZ or AT by winning a bonus 1 "or" bonus 2 ".

また、上記実施形態においては、通常期間であってもRBB内部当選状態およびボーナス中においては、所定の有利期間移行抽選条件が成立しても有利期間移行抽選を実行しない例について説明したが、これに限らず、通常期間中におけるRBB内部当選状態あるいはボーナス中であっても、所定の有利期間移行抽選条件が成立したときには有利期間移行抽選を実行するようにしてもよい。   Further, in the above embodiment, even in the normal period, in the RBB internal winning state and in the bonus, the example in which the advantageous period transition lottery is not executed even though the predetermined advantageous period transition lottery condition is satisfied has been described. Not only the above, but also during the RBB internal winning state or bonus during the normal period, when the predetermined advantageous period transition lottery condition is satisfied, the advantageous period transition lottery may be executed.

上記実施形態においては、有利状態としてATを例示し、有利状態に制御可能な期間として有利期間を例示した。しかし、有利状態および有利状態に制御可能な期間とは、これに限るものではない。例えば、有利状態は、ATゲーム数が上乗せされる確率が向上する上乗せ特化期間であってもよく、また、ボーナス状態や、再遊技役の当選確率が通常状態よりも向上するRT(上記実施形態における有利RTと有利度合いが同程度の状態)であり、有利状態に制御可能な期間は、当該RTに制御する契機となる入賞役(例えば、昇格リプレイのような役)が内部抽選の対象となる状態に制御可能な期間(例えば、昇格リプレイに当選可能となる通常RTのような状態に制御可能となる期間)であってもよい。   In the above embodiment, the AT is illustrated as the advantageous state, and the advantageous period is illustrated as the controllable period in the advantageous state. However, the advantageous state and the period during which the advantageous state can be controlled is not limited thereto. For example, the advantageous state may be an additional specialization period in which the probability that the number of AT games is added is improved, and a bonus state or an RT in which the probability of winning a replay player is improved over the normal state The period in which the advantageous RT and the advantageous degree in the form are equivalent to each other and the period in which the advantageous state can be controlled is the target of the internal lottery for the winning combination (for example, a combination such as promotion replay) It may be a controllable period (for example, a period during which control can be made to a state such as a normal RT that can be won for promotion replay).

上記実施形態では、可変表示部13が3つの左可変表示列10L〜右可変表示列10Rを備える例について説明するが、これに限らず、1つの可変表示列を備える遊技機であっても、4つ以上の可変表示列を備える遊技機であってもよい。また、可変表示部13は、リール11L〜11Rにより構成される例を示したが、これに限らず、液晶表示器や7セグメントLEDなどの表示装置により構成されるものであってもよい。また、可変表示部13に対して入賞ラインとして1本のみ設定されている例について説明したが,これに限らず、複数の入賞ラインが設定されているものであってもよい。   Although the variable display part 13 demonstrates the example provided with three left variable display row 10L-the right variable display row 10R in the said embodiment, not only this but even if it is a game machine provided with one variable display row, The gaming machine may have four or more variable display rows. In addition, although the variable display unit 13 is an example configured by the reels 11L to 11R, the present invention is not limited thereto, and may be configured by a display device such as a liquid crystal display or 7-segment LED. Further, although an example in which only one winning line is set for the variable display portion 13 has been described, the present invention is not limited to this, and a plurality of winning lines may be set.

1 スロットマシン、11L,11M,11R リール、14L,14M,14R リールモータ、21L,21M,21R ストップスイッチ、27 液晶表示器、63 メイン制御基板、73 サブ制御基板。   1 slot machine, 11L, 11M, 11R reel, 14L, 14M, 14R reel motor, 21L, 21M, 21R stop switch, 27 liquid crystal display, 63 main control board, 73 sub control board.

Claims (1)

遊技を行うことが可能であり、遊技の結果に応じて特典を付与可能な遊技機であって、
遊技者にとって有利な有利状態に制御する有利状態制御手段と、
前記有利状態に制御可能となる残数に応じた特定用数値を所定の表示部において表示し、当該特定用数値を遊技の進行に応じて更新表示する特定用数値表示手段と、
上乗せ契機の成立に基づいて、残数に上乗せ数が上乗せされる旨の上乗せ報知を行う上乗せ報知手段とを備え、
前記特定用数値表示手段は、
前記上乗せ契機が成立して、当該上乗せ契機に対応する第1の上乗せ報知が行われた後においては、当該第1の上乗せ報知により報知された第1の上乗せ数に応じて所定数ずつ特定用数値を更新表示する加算表示状態である第1加算表示状態とし、
前記第1加算表示状態であるときの所定タイミングにおいて上乗せ契機が成立して、当該上乗せ契機に対応する第2の上乗せ報知が行われるときには、前記表示部における更新表示は表示せず、当該第2の上乗せ報知が終了した後において、前記表示部における更新表示を前記第1の上乗せ数が更新された特定用数値から再開し、前記第2の上乗せ報知により報知された上乗せ数に応じて所定数ずつ特定用数値を更新表示する加算表示状態である第2加算表示状態とする一方、前記第1加算表示状態であるときの前記所定タイミングと同じタイミングであっても上乗せ契機が成立していないときには当該第1加算表示状態を継続する、遊技機。
It is a gaming machine capable of playing a game and capable of giving a benefit according to the result of the game,
Advantageous state control means for controlling an advantageous state for the player;
Specific numerical value display means for displaying specific numerical values according to the remaining number that can be controlled to the advantageous state on a predetermined display unit, and updating and displaying the specific numerical values according to the progress of the game;
And an additional notification means for performing an additional notification to the effect that the additional number is added to the remaining number based on the establishment of the additional event.
The identification numerical display means is
After the additional opportunity is established and the first additional notification corresponding to the additional opportunity is performed, the predetermined number is specified for each according to the first additional number notified by the first additional notification. The first addition display state, which is the addition display state for updating and displaying numerical values,
When an additional trigger is established at a predetermined timing when the first additional display state is established, and a second additional notification corresponding to the additional trigger is performed, the update display on the display unit is not displayed, and the second The update display on the display unit is resumed from the identification value for which the first superimposing number has been updated after the superimposing notification is completed, and a predetermined number is added according to the number of superimpositions notified by the second superimposing notification. The second addition display state, which is an addition display state in which specific numerical values are updated and displayed one by one, while an additional trigger is not established even at the same timing as the predetermined timing in the first addition display state A gaming machine that continues the first addition display state.
JP2018049521A 2018-03-16 2018-03-16 Gaming machine Active JP6505278B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049521A JP6505278B1 (en) 2018-03-16 2018-03-16 Gaming machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049521A JP6505278B1 (en) 2018-03-16 2018-03-16 Gaming machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019057612A Division JP6582306B2 (en) 2019-03-26 2019-03-26 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6505278B1 true JP6505278B1 (en) 2019-04-24
JP2019154984A JP2019154984A (en) 2019-09-19

Family

ID=66324169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018049521A Active JP6505278B1 (en) 2018-03-16 2018-03-16 Gaming machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6505278B1 (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020185204A (en) * 2019-05-15 2020-11-19 株式会社三洋物産 Game machine
JP2020199118A (en) * 2019-06-11 2020-12-17 山佐株式会社 Game machine
JP2021029769A (en) * 2019-08-28 2021-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP2021029585A (en) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP2021029768A (en) * 2019-08-28 2021-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP2021029586A (en) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP2021029770A (en) * 2019-08-28 2021-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP2021029587A (en) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP2021037133A (en) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社オリンピア Game machine
JP7339598B2 (en) 2019-05-15 2023-09-06 株式会社三洋物産 game machine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7131525B2 (en) * 2019-10-21 2022-09-06 株式会社三洋物産 game machine
JP7131526B2 (en) * 2019-10-21 2022-09-06 株式会社三洋物産 game machine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6019345B2 (en) * 2013-07-08 2016-11-02 株式会社オリンピア Game machine
JP6468547B2 (en) * 2015-01-30 2019-02-13 株式会社三共 Game machine
JP2016179116A (en) * 2015-03-25 2016-10-13 サミー株式会社 Slot machine
JP6637248B2 (en) * 2015-04-02 2020-01-29 株式会社三共 Gaming machine
JP2017099559A (en) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社藤商事 Game machine
JP2017189523A (en) * 2016-04-15 2017-10-19 京楽産業.株式会社 Game machine
JP6738225B2 (en) * 2016-07-22 2020-08-12 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Amusement machine
JP2018029911A (en) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP6227180B1 (en) * 2017-04-06 2017-11-08 山佐株式会社 Game machine

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020185204A (en) * 2019-05-15 2020-11-19 株式会社三洋物産 Game machine
JP7339598B2 (en) 2019-05-15 2023-09-06 株式会社三洋物産 game machine
JP2020199118A (en) * 2019-06-11 2020-12-17 山佐株式会社 Game machine
JP7289513B2 (en) 2019-06-11 2023-06-12 山佐株式会社 game machine
JP7284039B2 (en) 2019-08-23 2023-05-30 株式会社三共 slot machine
JP7440225B2 (en) 2019-08-23 2024-02-28 株式会社三共 slot machine
JP2021029585A (en) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP2021029586A (en) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP7440226B2 (en) 2019-08-23 2024-02-28 株式会社三共 slot machine
JP2021029587A (en) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP2021029768A (en) * 2019-08-28 2021-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP7284041B2 (en) 2019-08-28 2023-05-30 株式会社三共 slot machine
JP7427394B2 (en) 2019-08-28 2024-02-05 株式会社三共 slot machine
JP7427393B2 (en) 2019-08-28 2024-02-05 株式会社三共 slot machine
JP2021029770A (en) * 2019-08-28 2021-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP2021029769A (en) * 2019-08-28 2021-03-01 株式会社三共 Slot machine
JP2021037133A (en) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社オリンピア Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019154984A (en) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505278B1 (en) Gaming machine
JP6422604B1 (en) Game machine
JP2018175115A (en) Game machine
JP2019071991A (en) Game machine
JP2018175114A (en) Game machine
JP2022016160A (en) Game machine
JP6624622B1 (en) Gaming machine
JP2019041956A (en) Game machine
JP7094009B2 (en) Pachinko machine
JP2022018999A (en) Game machine
JP7079973B2 (en) Pachinko machine
JP6582306B2 (en) Game machine
JP2019122719A (en) Game machine
JP6745545B2 (en) Amusement machine
JP2018175835A (en) Game machine
JP6505202B1 (en) Gaming machine
JP7378731B2 (en) gaming machine
JP2018175839A (en) Game machine
JP6969815B2 (en) Pachinko machine
JP6969814B2 (en) Pachinko machine
JP7076789B2 (en) Pachinko machine
JP2021180758A (en) Game machine
JP2019111397A (en) Game machine
JP2019072463A (en) Game machine
JP2020188929A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180330

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180515

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250