JP6505120B2 - 芳香族アルデヒドとポリフェノールを含有する接着組成物によって接着性を付与した少なくとも1本の鋼補強要素で補強したゴム複合体 - Google Patents

芳香族アルデヒドとポリフェノールを含有する接着組成物によって接着性を付与した少なくとも1本の鋼補強要素で補強したゴム複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP6505120B2
JP6505120B2 JP2016550713A JP2016550713A JP6505120B2 JP 6505120 B2 JP6505120 B2 JP 6505120B2 JP 2016550713 A JP2016550713 A JP 2016550713A JP 2016550713 A JP2016550713 A JP 2016550713A JP 6505120 B2 JP6505120 B2 JP 6505120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
aromatic
aldehyde
composition
reinforcing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016550713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017512262A5 (ja
JP2017512262A (ja
Inventor
クレマン ミシュー
クレマン ミシュー
デイヴィッド ドアノー
デイヴィッド ドアノー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JP2017512262A publication Critical patent/JP2017512262A/ja
Publication of JP2017512262A5 publication Critical patent/JP2017512262A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505120B2 publication Critical patent/JP6505120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/06Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • B60C2009/0014Surface treatments of steel cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • B60C2009/0021Coating rubbers for steel cords

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明の分野は、金属補強要素およびそのような金属補強要素を不飽和ゴムマトリックス、例えば、ゴム物品または半製品において通常使用するゴムマトリックスに接着させることを意図する接着組成物即ち“接着剤”の分野である。
本発明は、さらに詳細には、フェノール/アルデヒド樹脂をベースとする接着層で被覆した鋼補強要素によって補強したゴム複合体、特に、そのようなゴム複合体によって補強したタイヤに関する。
1本以上の鋼製のスレッド状補強要素、例えば、鋼線を含むタイヤ用の鋼補強要素は、最新技術から既知である。
これらの鋼線をゴム組成物に接着させるための第1の解決法は、例えば、EP 2 006 341号におけるように、品名“RFL”(レゾルシノール/ホルムアルデヒドラテックスに対しての)として知られる接着剤を使用することである。これらのRFL接着剤は、周知の通り、レゾルシノールのホルムアルデヒドとの縮合によって得られる熱硬化性フェノール樹脂と、水溶液中の1種以上のジエンエラストマーラテックスとを含む。
EP 2 006 341号のRFL接着剤は、1本以上の被覆鋼線のゴムマトリックスへの良好な接着を、これら鋼線を表面処理することなく、即ち、金属コーティングの層、例えば、黄銅層の不存在下に確保している。しかしながら、上記RFL接着剤は、ハロゲン化ポリマーと金属酸化物の使用を必要とする。さらに、このRFL接着剤は、アクリルゴム組成物を含むゴムマトリックスの使用を必要とし、従って、全てのゴムマトリックスとの満足な接着を可能にしていない。
これらの鋼線をゴム組成物に接着させるための第2の解決法は、鋼補強要素を黄銅の層でコーティングすることである。この第2の解決法は、最も普及し且つ最も有効な工業的解決法である。タイヤの硬化中に、黄銅とゴム組成物との反応に由来する酸化亜鉛、硫化亜鉛および硫化銅を含む接着界面が形成される。そのような界面および相応する物理化学メカニズムは、特に、論文“Mechanism and theories of rubber adhesion to steel cords - An overview”, W.J.Van Ooij, Rubber Chemistry and Technology, 421−456, Vol.5において説明されている。しかしながら、特に硫化銅および硫化亜鉛の形成のためには、6phrと12phrの間の高含有量の分子状イオウを含む架橋系を含むゴム組成物をベースとするゴムマトリックスを有し得ることが必要である。しかしながら、そのようなゴムマトリックスは、高含有量の分子状イオウのために、ゴム組成物の周囲温度での事前加硫のリスクによる限られた保存期間しか示さない。
従って、ゴム物品の設計者、特に、タイヤ製造業者は、現在、金属補強要素をゴムマトリックスに満足裏に接着させることを、ゴムマトリックスを必ずしもアクリルゴム組成物をベースとすることなく或いはハロゲン化ポリマーと金属酸化物を組合せた接着剤を使用する必要なしに可能にする新規で単純な接着系を見出す目的を有する。さらに、できる限り長い貯蔵寿命を示すゴムマトリックスを入手し得ることが望ましい。
要するに、調査研究中に、本出願法人は、上記の目的を満たすことを可能にする接着組成物を見出した。
従って、本発明の第1の主題は、接着層で少なくとも1部被覆された少なくとも1本の鋼補強要素によって補強されたゴム複合体であり、上記補強されたゴム複合体は、上記被覆鋼補強要素を埋込んでいるゴムマトリックスを含み、上記接着層は、少なくとも下記の成分:
‐少なくとも1個のアルデヒド反応基を担持し、少なくとも1個の芳香核を含む少なくとも1種の芳香族アルデヒド;
‐1個以上の芳香核を含む少なくとも1種のポリフェノール、そして、
・1個のみの芳香核の場合、その芳香核は、2個または3個のヒドロキシル官能基を互いに対してメタ位置において担持し、その芳香核の残余部は置換されてなく:
・複数個の芳香核の場合、それらの芳香核のうちの少なくとも2個は、各々、2個または3個のヒドロキシル官能基を互いに対してメタ位置において担持し、これらのヒドロキシル官能基の少なくとも1個に対する2つの位置オルソは置換されていない;
をベースとする少なくとも1種のフェノール/アルデヒド樹脂を含む接着組成物を含み;
上記ゴムマトリックスは、1〜5phrの範囲の含有量の分子状イオウを含む架橋系を含むゴム組成物をベースとする。
また、本発明は、上述したような接着組成物を含む接着層で少なくとも1部コーティングした少なくとも1本の鋼補強要素で補強したゴム複合体の製造方法にも関する。本発明に従う上記方法は、上記接着剤で少なくとも1部コーティングした上記鋼補強要素を、1〜5phrの範囲の含有量の分子状イオウを含む架橋系を含むゴム組成物をベースとするゴムマトリックス中に埋込む段階を含む。
さらに、本発明は、上述したような接着組成物接着剤層で少なくとも1部コーティングした鋼補強要素のカレンダー加工のための、1〜5phrの範囲の含有量の分子状イオウを含む架橋系を含むゴム組成物をベースとするゴムマトリックスの使用にも関する。
本発明のもう1つの主題は、上述したような少なくとも1種のゴム複合体を含むタイヤである。
そのように、本発明は、任意のゴム複合体(物品または半製品)、特に、上述したような被覆鋼補強要素を含む硬化(最終架橋または加硫のための)前後の任意のタイヤに関する。
また、本発明は、上述したようなゴム複合体の、タイヤにおける、特に、乗用車タイプの自動車、SUV (“スポーツ用多目的車)、二輪車(特に、自転車およびオートバイ)、航空機;バン類、大型車(即ち、地下鉄列車、バス、大型道路輸送車(トラック、トラクター、トレーラー)、大型農業用車両または土木工事用機械のような道路外車両、航空機、或いは他の輸送または操作用車両から選ばれる産業用車両に装着することを意図するタイヤにおける使用にも関する。
本発明およびその利点は、以下の説明および実施例に照らせば容易に理解し得るであろう。
大型タイプの車両用の本発明に従うタイヤの半径断面を極めて図式的に(具体的な縮尺に従わないで)示している。
本説明においては、特に明確に断らない限り、示す全てのパーセント(%)は、質量パーセント(%)である。
“ジエン”エラストマー(または、区別することなくゴム)は、ジエンモノマー(2個の共役型または非共役型炭素・炭素二重結合を担持するモノマー)に少なくとも部分的に由来するエラストマー(即ち、ホモポリマーまたはコポリマー)を意味するものと理解されたい。“イソプレンエラストマー”は、イソプレンホモポリマーまたはコポリマー、換言すれば、天然ゴム(NR)、合成ポリイソプレン(IR)、各種イソプレンコポリマーおよびこれらのエラストマーの混合物からなる群から選ばれるジエンエラストマーを意味するものと理解されたい。
さらにまた、“aとbの間”なる表現によって示される値の間隔は、いずれも、aよりも大きくからbよりも小さいまでに至る値の範囲を示し(即ち、限界値aとbは除外する)、一方、“a〜b”なる表現によって示される値の間隔は、いずれも、aからbまでに至る値の範囲を意味する(即ち、厳格な限定値aおよびbを包含する)。
I. ゴム複合体
“ベースとする組成物”なる表現は、勿論、この組成物において使用する各種基本構成成分の混合物および/または反応生成物を含む組成物を意味するものと理解すべきである;これら基本構成成分のある種のものは、上記組成物、上記補強要素または上記複合体もしくは最終物品の種々の製造段階において、特に、硬化段階において少なくとも部分的に互いにまたはそれら基本構成成分の中間化学周辺物と反応するように意図し得或いは反応し得る。
通常、ゴム組成物の架橋には、分子状イオウを含む架橋系を使用する。“分子状イオウ”とは、Snコンパウンド(n > 2)に由来するイオウを意味するものと理解されたい。分子状イオウは、通常、6phrと12phrの間の含有量で使用する。本発明においては、上記架橋系は、1〜5phrの含有量の分子状イオウを含む。上記架橋系の1部ではない一定量の分子状イオウが、上記ゴム組成物中に潜在的に存在する;この分子状イオウは、製造の“非生産”段階(後述の項II参照)において導入した上記組成物の他の成分に由来し得る。例えば、分子状イオウは、特に、カーボンブラックに由来し得る。本発明に従う複合体のゴム組成物においては、上記組成物中の分子状イオウの含有量は、3〜7phrの範囲である。
有利には、上記ゴム組成物の架橋系の分子状イオウの含有量は、4phr以下、好ましくは3phr以下、より好ましくは2.5phr以下である。
有利には、上記ゴム組成物の架橋系の分子状イオウの含有量は、1.5phr以上、好ましくは2phr以上である。
好ましくは上記ゴム組成物は、少なくとも1種のジエンエラストマーを含む。上記複合体ジエンエラストマーは、好ましくは、ポリブタジエン(BR)、天然ゴム(NR)、合成ポリイソプレン(IR)、ブタジエン/スチレンコポリマー(SBR)、イソプレン/ブタジエンコポリマー(BIR)、イソプレン/スチレンコポリマー(SIR)、ブタジエン/スチレン/イソプレンコポリマー(SBIR)およびこれらのエラストマーの混合物からなる群から選ばれる。
また、上記ゴム組成物は、例えば、カーボンブラックまたはシリカのような補強用無機充填剤;カップリング剤;エージング防止剤;酸化防止剤;可塑剤または増量剤オイル、後者は、本質的に芳香族性または非芳香族性のいずれかであり(特に、例えば、ナフテン系またはパラフィン系タイプの高粘度または好ましくは低粘度を有する極めて僅かに芳香族性かまたは非芳香族性のオイル、MESまたはTDAEオイル);300℃よりも高いTgを有する可塑化用樹脂;生状態の上記組成物の加工(加工性)を容易にする薬剤;粘着付与剤;戻り防止剤;メチレン受容体および供与体、例えば、HMT (ヘキサメチレンテトラミン)またはH3M (ヘキサメトキシメチルメラミン)のような;補強用樹脂(レゾルシノールまたはビスマレイミドのような);金属塩タイプの既知の接着促進剤系、例えば、特にコバルト、ニッケルまたはランタニド塩);或いは架橋または加硫系のような、タイヤの製造を意図するゴムマトリックスにおいて通常使用する添加剤の全部または1部も含み得る。
好ましくは、上記架橋系は、“加硫系”、即ち、分子状イオウと一次加硫促進剤とをベースとする系である。各種既知の二次加硫促進剤または加硫活性化剤さらにまた遅延剤を、この基本加硫系に添加し得る。一次促進剤、例えば、スルフェンアミドは、0.5〜10phr範囲の好ましい含有量で使用する。また、上記組成物は、0.1〜3phr範囲の好ましい含有量で使用する遅延剤も含み得る。組合せた加硫促進剤、遅延剤および活性化剤は、0.5〜15phr範囲の好ましい含有量で使用する。
補強用充填剤、例えば、カーボンブラックまたはシリカの含有量は、好ましくは50phrよりも多く、特に50phrと150phrの間の量である。全てのカーボンブラック類、特に、タイヤにおいて通常使用するHAF、ISAFまたはSAFタイプのブラック類(“タイヤ級”ブラック類)が、カーボンブラックとして適している。後者のうちでは、さらに詳細には、(ASTM)級300、600または700のカーボンブラック類(例えば、N326、N330、N347、N375、N683またはN772)挙げられる。450m2/g未満、好ましくは30〜400m2/gのBET表面積を示す沈降またはヒュームドシリカは、特にシリカとして適している。
当業者であれば、本説明に照らして、上記ゴム組成物の配合を如何にして調整して所望の性質(特に弾性率)レベルを達成し且つ配合を意図する特定の用途に適合させるかは承知しているであろう。
上記被覆鋼補強要素は、1つの実施態様においては、1本のスレッド状補強要素を含み得る。もう1つの実施態様においては、上記被覆鋼補強要素は、例えば編み加工または撚り加工によって一緒に集合させた複数本のスレッド状補強要素を含む。複数本のスレッド状補強要素を含む被覆鋼補強要素のうちでは、例えば、層型コードおよびマルチストランドコードが挙げられる。各スレッド状補強要素は単一体である、即ち、各スレッド状補強要素の構成成分は互いに非分離性である。
用語“スレッド状補強要素”は、その形状が、例えば、円形、楕円形、長方形または正方形或いは平坦形のいずれであれ、その断面に対比して大きい長さを有する細長い要素を意味するものと理解されたい;このスレッド状要素は、線状であり得或いは、線状ではなく、例えば、撚り合せもしくは波形であり得る。円形の場合、各スレッド状補強要素の直径は、好ましくは5mm未満、より好ましくは0.1〜0.5mmの範囲内である。また、その厚さに対比して大きい長さを示すストリップまたはバンドも挙げられる。
上記接着層は、上記または各スレッド状補強要素の少なくとも1部をコーティングする。即ち、上記接着層は、上記または各スレッド状補強要素を部分的にまたは完全にコーティングし得る。即ち、上記被覆鋼補強要素が1本のスレッド状補強要素を含む実施態様においては、上記接着層は、この要素のある1部分またはこの要素の全体をコーティングし得る。上記被覆鋼補強要素が複数本のスレッド状補強要素を含む実施態様においては、上記接着層は、数本のスレッド状要素をコーティングし得、これら要素の他の要素はコーティングせず、或いは上記スレッド状要素の数本かまたは全部のコアのある部分のみをコーティングし得る。
好ましい実施態様においては、上記被覆鋼補強要素は、1本以上のスレッド状補強要素を含み、各々が鋼コアを含む。鋼コアは、一体性である、即ち、鋼コアは、例えば、ワンピースとして製造されまたは成型される。
上記鋼は、パーライト状、フェライト状、オーステナイト状、ベイナイト状またはマルテンサイト状ミクロ構造またはこれらのミクロ構造の混合物に由来するミクロ構造を示し得る。
好ましくは、上記鋼は、0.2質量%〜1質量%、より好ましくは0.3質量%〜0.7質量%の範囲の炭素分を含む。好ましくは、上記鋼は、0.3質量%〜0.7質量%の範囲のマンガン分、0.1質量%〜0.3質量%の範囲のケイ素分、多くとも0.045質量%までの範囲のリン分(限界値を包含する)、多くとも0.045質量%までの範囲のイオウ分(限界値を包含する)、および多くとも0.008質量%までの範囲の窒素分(限界値を包含する)を含む。必要に応じて、上記鋼は、多くとも0.1質量% (限界値を包含する)、好ましくは多くとも0.05質量% (限界値を包含する)、より好ましくは多くとも0.02質量% (限界値を包含する)のバナジウムおよび/またはモリブデンを含む。
1つの実施態様においては、使用する鋼は、0.5質量%未満、好ましくは多くとも0.05質量% (限界値を包含する)、より好ましくは多くとも0.02質量% (限界値を包含する)のクロムを含む。
“ステンレス”スチールを使用するもう1つの実施態様においては、このスチールは、少なくとも0.5質量% (限界値を包含する)、好ましくは少なくとも5質量% (限界値を包含する)、より好ましくは少なくとも15質量% (限界値を包含する)のクロムを含む。
好ましくは、ステンレススチールは、少なくとも2質量% (限界値を包含する)、好ましくは少なくとも4質量% (限界値を包含する)、より好ましくは少なくとも6質量%のニッケルを含む。
1つの実施態様においては、上記接着層は、上記または各スレッド状補強要素の鋼コアの少なくとも1部を直接コーティングする。即ち、この実施態様においては、上記被覆補強要素は、上記または各スレッド状補強要素のコアの鋼と上記接着組成物を含む接着層との間に挿入する非金属中間層を含まない。
もう1つの実施態様においては、上記接着層は、上記または各スレッド状補強要素の鋼コアの少なくとも1部を直接コーティングしている金属コーティングの層を直接コーティングしている。
好ましくは、上記または各スレッド状補強要素の鋼コアの少なくとも1部を直接コーティングしている上記金属コーティング層の金属は、亜鉛、銅、スズおよびこれらの金属の合金から選ばれる。これらの金属の合金の例としては、黄銅および青銅が挙げられる。
もう1つの実施態様においては、上記接着層は、上記または各スレッド状補強要素の鋼コアの少なくとも1部をコーティングしている非金属中間接着層を直接コーティングする。この実施態様の別の形態においては、上記非金属中間接着層は、上記または各スレッド状補強要素の鋼コアの少なくとも1部を直接コーティングする。この実施態様のもう1つ別の形態においては、上記非金属中間接着層は、上記または各スレッド状補強要素の鋼コアの少なくとも1部を直接コーティングしている上記金属コーティング層の少なくとも1部を直接コーティングする。上記非金属中間層は、一般に接着プライマーとして知られており、上記接着組成物を含む接着層と共同して、上記被覆鋼補強要素のゴムマトリックスへの接着を改良するのを可能にする。そのような接着プライマーは、ある種の織物繊維(ポリエステル、例えばPET、アラミドまたはアラミド/ナイロンの各繊維)のプレサイジングにおいて当業者が一般的に使用しているプライマーである。例えば、例えば、エポキシ系プライマー、特に、ポリグリセロールポリグリシジルエーテルをベースとするプライマーを使用し得る。また、ブロックトイソシアネートをベースとするプライマーも使用し得る。
対象物を“直接”コーティングする層または対象物を“直接”コーティングするコーティングとは、上記層または上記コーティングが、何ら他の対象物、特に、もう1つの層またはもう1つのコーティングが上記2者の間に挿入されないで、上記対照物と接触していることを意味するものと理解されたい。
上記接着組成物は、上記したように、少なくとも1種(即ち、1種以上)の芳香族アルデヒドと少なくとも1種(即ち、1種以上)のポリフェノールとをベースとする少なくとも1種(即ち、1種以上)のフェノール/アルデヒド樹脂を含む;これらの構成成分を、以下で詳細に説明する。
I. 1. 芳香族アルデヒド
上記フェノール/アルデヒド樹脂の第1の構成成分は、少なくとも1個のアルデヒド官能基を担持し、少なくとも1個の芳香核を含む芳香族アルデヒドである。
好ましい実施態様によれば、上記芳香核は、アルデヒド官能基を担持する。
好ましくは、上記芳香族アルデヒドは、少なくとも2個のアルデヒド官能基を担持する。好ましくは、上記芳香族アルデヒドの芳香核は、2個のアルデヒド官能基を担持する;2個のアルデヒド官能基は、上記芳香核上のオルソ、メタまたはパラ位置に存在し得る。
好ましくは、上記芳香族アルデヒドの芳香核はベンゼン核である、幾つかの実施態様においては、この芳香族アルデヒドは、1,2−ベンゼンジカルボキサルデヒド、1,3−ベンゼンジカルボキサルデヒド、1,4−ベンゼンジカルボキサルデヒド、2−ヒドロキシベンゼン−1,3,5−トリカルボアルデヒドおよびこれらの化合物の混合物からなる群から選ばれる。
さらにより好ましくは、使用する芳香族アルデヒドは、テレフタルデヒドとも称し、注記すれば、下記の拡大化学式を有する1,4−ベンゼンジカルボキサルデヒドである:
Figure 0006505120
他の実施態様においては、上記芳香族アルデヒドは、下記の式(A)を示す:
Figure 0006505120
(式中、Xは、N、SまたはOを含み;Rは、−Hまたは−CHOを示す)。
そのような芳香族アルデヒドは、再生可能な資源に由来し、石油には由来しない。上記芳香族アルデヒドは、例えば、バイオ系資源またはバイオ系資源の形質転換生成物に由来する。
好ましくは、上記芳香族アルデヒドは、下記の式(A’)を有する:
Figure 0006505120
好ましい実施態様によれば、XはOを示す。
一般式(A)の芳香族アルデヒドの別の形態においては、XはOを示し、Rは−Hを示す。使用する芳香族アルデヒドは、その場合、下記の式(B1)を有する:
Figure 0006505120
一般式(A’)の芳香族アルデヒドの別の形態においては、XはOを示し、Rは−Hを示す。使用する芳香族アルデヒドは、その場合、フルフルアルデヒドであり、下記の式(B’1)を有する:
Figure 0006505120
一般式(A’)の芳香族アルデヒドのもう1つの別の形態においては、XはOを示し、Rは−CHOを示す。使用する芳香族アルデヒドは、その場合、下記の式(B2)を有する:
Figure 0006505120
一般式(A’)の芳香族アルデヒドのもう1つの別の形態においては、XはOを示し、Rは−CHOを示す。使用する芳香族アルデヒドは、その場合、2,5−フランジカルボキサルデヒドであり、下記の式(B’2)を有する:
Figure 0006505120
もう1つの実施態様においては、XはNを示す。
一般式(A)の芳香族アルデヒドの別の形態においては、XはNHを示す。使用する芳香族アルデヒドは、下記の式(C1)を有する:
Figure 0006505120
一般式(A’)の芳香族アルデヒドの別の形態においては、XはNHを示す。使用する芳香族アルデヒドは、下記の式(C’1)を有する:
Figure 0006505120
好ましくは、Rは、式(C’1)の芳香族アルデヒドのもう1つ別の形態においては、−CHOを示し;得られる芳香族アルデヒドは、その場合、2,5−1H−ピロールジカルボキサルデヒドである。
一般式(A)の芳香族アルデヒドの別の形態においては、XはNR1を示し、R1はアルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリールまたはシクロアルキル基を示す。使用する芳香族アルデヒドは、下記の式(C2)を有する:
Figure 0006505120
もう1つの実施態様においては、XはSを示す。
一般式(A)の芳香族アルデヒドの別の形態においては、XはSを示す。使用する芳香族アルデヒドは、下記の式(D1)を有する:
Figure 0006505120
一般式(A’)の芳香族アルデヒドの別の形態においては、XはSを示す。使用する芳香族アルデヒドは、下記の式(D’1)を有する:
Figure 0006505120
好ましくは、Rは、式(D’1)の芳香族アルデヒドのもう1つ別の形態においては、−CHOを示し、その場合、2,5−チオフェンジカルボキサルデヒドである。
一般式(A)の芳香族アルデヒドのもう1つ別の形態においては、XはSR2を示し、R2はアルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリールまたはシクロアルキル基を示す。使用する芳香族アルデヒドは、下記の式(D2)を有する:
Figure 0006505120
一般式(A)の芳香族アルデヒドのさらにもう1つの別の形態においては、XはR3−S−R2を示し、R2およびR3は、各々互いに個々に、アルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリールまたはシクロアルキル基を示す。使用する芳香族アルデヒドは、下記の式(D3)を有する:
Figure 0006505120
一般式(A)の芳香族アルデヒドのさらにもう1つの別の形態においては、XはS=Oを示す。使用する芳香族アルデヒドは、下記の式(D4)を示す:
Figure 0006505120
一般式(A)の芳香族アルデヒドのさらにもう1つの別の形態においては、XはO=S=Oを示す。使用する芳香族アルデヒドは、下記の式(D5)を示す:
Figure 0006505120
上述した種々の実施態様のうちでは、XがNH、SまたはOを示す実施態様および別の形態が好ましい。これらの実施態様および別の形態においては、−Hまたは−CHOを示すR、好ましくは−CHOを示すRを有することが可能である。これらの実施態様および別の形態においては、Rは、好ましくは、5位置に存在し、−CHO基は、好ましくは、上記芳香核の2位置に存在する(一般式(A’))。
上記フェノール/アルデヒド樹脂は、上記で示した化合物の混合物、特に、フルフルアルデヒドと2,5−フランジカルボキサルデヒドの混合物を含み得る。
好ましくは、上記フェノール/アルデヒド樹脂が1個の芳香族アルデヒドをベースとする場合、上記組成物は、ホルムアルデヒドを含まない。
上記フェノール/アルデヒド樹脂が複数のアルデヒドをベースとする場合、そのうちの少なくとも1個は芳香族アルデヒドであり、各アルデヒドは、好ましくは、ホルムアルデヒドと異なる。上記組成物は、その場合も、好ましくはホルムアルデヒドを含まない。
換言すれば、また、好ましくは、上記フェノール/アルデヒド樹脂の上記または各アルデヒドは、ホルムアルデヒドと異なる。
“ホルムアルデヒドを含まない”とは、1種以上のアルデヒドの総質量に基づくホルムアルデヒドの質量含有量が厳格に1%未満であることを意味するものと理解されたい。
幾つかの実施態様においては、上記組成物は、ホルムアルデヒドを含み得る。好ましくは、上記組成物は、1種以上のアルデヒドの総質量に基づき、10質量%以下、好ましくは5質量%以下、より好ましくは2質量%以下の含有量のホルムアルデヒドを含む。
I. 2. ポリフェノール
上記フェノール/アルデヒド樹脂の第2の構成成分は、1個以上の芳香核を含むポリフェノールである。
1個のみの芳香核を含むポリフェノールの場合、その芳香核は、2個または3個のヒドロキシル官能基を互いに対して(2個の官能基の場合)またはそれぞれに対して(3個の官能基の場合)メタ位置において担持し、その芳香核の残余部は、定義すれば、置換されていない:このことは、上記芳香核の残余の他の炭素原子(ヒドロキシル官能基を担持する炭素原子以外の炭素原子)が1個の水素原子を担持していること意味するものと理解されたい。
特に、1個のみの芳香核を含むポリフェノールの好ましい例としては、注記すれば、下記の拡大式を有するレゾルシノールを挙げることができる:
Figure 0006505120
1個のみの芳香核を含むさらにより好ましい例としては、注記すれば、下記の拡大式を有するフロログルシノールを挙げることができる:
Figure 0006505120
複数個(2個以上)の芳香核を含むポリフェノールの場合、それらの芳香核のうちの少なくとも2つは、各々、2個または3個のヒドロキシル官能基を互いに対して(2個の官能基の場合)またはそれぞれに対して(3個の官能基の場合)メタ位置において担持し、これらのヒドロキシル官能基の少なくとも1個に対する2つの位置オルソは置換されていないと理解されたい;このことは、ヒドロキシル化されている炭素原子(即ち、ヒドロキシル官能基を担持する)の両側に位置する2個の炭素原子は1個の水素原子を担持していることを意味するものと理解されたい。
好ましい例としては、上記ポリフェノール分子が複数個の芳香核を含む場合、これらの芳香核の少なくとも2個は、同一または異なるものであって、下記の一般式のものから選択する:
Figure 0006505120
(式中、Z1およびZ2符号は、同一または異なるものであって、Z1およびZ2符号が同じ芳香核上に複数存在する場合、原子(例えば、炭素、イオウまたは酸素)または定義すれば少なくとも2価の、少なくともこれら2個の芳香核をポリフェノール分子の残余部に結合させる結合基を示す)。
本発明の特定の好ましい実施態様によれば、上記ポリフェノールは、例えば、注記すれば、15個の炭素原子をベースとし、3個の炭素原子によって結合した2個のベンゼン環によって形成された構造に特徴を有するフラボノイドである。さらに詳細には、使用するフラボノイドは、“モリン”とも称し、下記の式(V)を有する2’,4’,3,5,7−ペンタヒドロキシフラボンである:
Figure 0006505120
この化合物は、2個の芳香核(それぞれ上記の式IV−cおよびIV−dを有する)を含むポリフェノールであり、これら芳香核の各々が、実際に、2個のヒドロキシル官能基を互いに対してメタ位置に担持し、これら2個のヒドロキシル官能基の少なくとも1個に対する2つの位置オルソは置換されていないことに注目されたい。
本発明のもう1つの特定の好ましい実施態様によれば、上記ポリフェノールは、例えば、2,4,6,3’,5’−ビフェニルペントールとも称し、下記の拡大式を有するフロログルシドである:
Figure 0006505120
この化合物は、2個の芳香核(それぞれ上記の式IV−aおよびIV−bを有する)を含むポリフェノールであり、これら芳香核の各々が、実際に、2個のヒドロキシル官能基を互いに対してメタ位置に担持し(適切な場合は、一方が2個担持し、他方が3個担持する)、これら2個のヒドロキシル官能基の少なくとも1個に対する2つの位置オルソは置換されていないことに注目されたい。
本発明のさらにもう1つの特定の好ましい実施態様によれば、上記ポリフェノールは、例えば、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシジフェニルスルフィドであり、下記の拡大式を有する:
Figure 0006505120
好ましい実施態様においては、上記ポリフェノールは、フロログルシノール(III)、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシジフェニルスルフィド(VII)およびこれらの化合物の混合物からなる群から選ばれる。
I. 3. 不飽和エラストマーラテックス
ラテックスは、水溶液中懸濁液中のエラストマー(1種以上)の微小粒子の安定な分散体であることを思い起こすべきである。
不飽和(即ち、炭素・炭素二重結合を担持する)エラストマーラテックス、特に、ジエンエラストマーラテックスは、当業者にとって周知である。
好ましくは、上記接着組成物は、不飽和エラストマーラテックスを含む。上記ラテックスの不飽和エラストマーは、好ましくはジエンエラストマー、さらに好ましくはポリブタジエン、ブタジエンコポリマー、ポリイソプレン、イソプレンコポリマーおよびこれらのエラストマーの混合物からなる群から選ばれるジエンエラストマーである。上記不飽和エラストマーは、さらにより好ましくは、ブタジエンコポリマー、ビニルピリジン/スチレン/ブタジエンターポリマー、天然ゴムおよびこれらのエラストマーの混合物からなる群から選ばれる。
I. 4. 添加剤 (接着組成物の製造)
上記接着組成物および/またはそのフェノール/アルデヒド樹脂および/またはその出発不飽和エラストマーラテックスは、勿論、接着組成物用の通常の添加剤、例えば、通常のRFL接着剤において使用する添加剤の全部または1部を含み得る;例えば、アンモニア水、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化アンモニウムのような塩基類;着色剤;カーボンブラックまたはシリカのような充填剤;酸化防止剤または他の安定剤が挙げられる。
典型的には、最初の製造段階において、樹脂自体を、上記ポリフェノールおよび上記芳香族アルデヒドを好ましくは9と13の間、より好ましくは10と12の間のpHを有する水酸化ナトリウム水溶液のような塩基性溶媒中に徐々に混合することによって調製する。混ぜ合せた構成成分を、使用温度および目標とする特定の組成によって変動し得る時間、例えば、1分と6時間の間で変動し得る時間、15℃と90℃の間、好ましくは20℃と60℃の間の温度で攪拌しながら混合する。
そのようにして事前縮合させたフェノール/アルデヒド樹脂は、一般に、水で希釈して水性接着組成物を得る。その後、不飽和エラストマーの1種または複数種(複数存在する場合)のラテックスを添加して、RFL接着剤分野の技術の当業者にとっては周知である一般的手順に従い水性接着組成物を調製する。
例えば、上記接着組成物の各構成成分を次の順序で添加する:水、存在し得る場合の水溶性添加剤(例えば、アンモニア水)、1種または複数種のラテックス(任意の順序)、および上記フェノール/アルデヒド樹脂(希釈物)。混ぜ合せ物を、攪拌により、1〜30分間、例えば23℃で混合する。
最終製造段階においては、上記接着組成物は、一般に、最終的に使用する前に、周囲温度(23℃)で典型的には1〜数時間で、実際には数日間でさえ変動し得る成熟時間の間保存する。
そのようにして調製した最終接着組成物においては、乾燥物としてのフェノール/アルデヒド樹脂の含有量は、上記接着組成物乾燥物の、好ましくは5質量%と60質量%の間、より好ましくは10質量%と30質量%の間の量である。
一方、不飽和エラストマー(即ち、1種または数種のラテックス乾燥物)の含有量は、上記接着組成物乾燥物の、好ましくは40質量%と95質量%の間、より好ましくは70質量%と90質量%の間の量である。
ポリフェノール対芳香族アルデヒドの質量比は、好ましくは0.1と3の間、より好ましくは0.25と2の間の比である。
上記樹脂乾燥物対上記ラテックス乾燥物の質量比は、好ましくは0.1と2.0の間、より好ましくは0.15と1.0の間の比である。
上記接着剤の水分含有量は、好ましくは60%と90%の間、より好ましくは60%と85%の間である。
有利には、上記接着組成物は、ゼラチンを含む。ゼラチンは、上記スレッド状補強要素の脱湿(dewetting)を遅らせ、ひいては上記鋼補強要素とゴムマトリックス間のより良好な接着剤を確保するのを可能にする。“ゼラチン”は、コラーゲンの完全または部分的加水分解からの生成物を含むタンパク質の任意の混合物を意味するものと理解されたい。
II. ゴム複合体の製造方法
上記の方法においては、上記または鋼補強要素の少なくとも1部を、上記で説明した接着組成物を含む接着層でコーティングする。
上記接着組成物を含む接着層によって上記鋼補強要素をコーティングする段階の前に、各スレッド状補強要素は、複数の処理段階、例えば、スケール除去、湿式または乾式延伸または加熱処理の段階に供し得る。これらの処理段階の例は、特に文献US20100170624号、US5 535 612号またはJP2000219938号に記載されている。
上記コーティング段階は、任意の適切な方法に従って、特に、例えば、スプレー塗布、浸漬による含浸、浴中での前進法または薄膜もしくは超薄膜の付着ための他の等価の方法或いはこれらの方法の1種以上の組合せのような任意の既知のコーティング方法によって実施し得る。
1キログラムの未被覆スレッド状鋼補強要素上に付着させる上記接着組成物の乾燥物の質量は、好ましくは2gと100gの間、より好ましくは2gと50gの間、さらにより好ましくは3gと15gの間の量である。
鋼補強要素を上記接着組成物でコーティングする上記段階の後、被覆した鋼補強要素を、存在し得る溶媒または水を除去する目的の、好ましくは110℃と260℃の間、より好ましくは130℃と250℃の間の温度での第1の加熱処理に、例えば、典型的には数メートルの長さを有するトンネル炉、例えば、繊維材料をRFL接着剤でサイジングした後の加熱処理に一般的に使用するトンネル炉に通すことによって供する。
そのようにして得られた無水被覆鋼補強要素を、その後、第2の加熱処理に供して、好ましくは上記のようなトンネル炉内にて空気中で実施する上記接着組成物の架橋を終わらせる。処理温度は、好ましくは150℃と350℃の間の温度である。処理時間は、状況に応じて、数秒から数分まで(例えば、10秒と10分の間の時間)である。
当業者であれば、適切な場合、上記の加熱処理の温度と時間を、本発明の実施のための特定の条件、特に、上記接着組成物の正確な性質または鋼の性質に応じて、如何にして調整するかは承知しているであろう。特に、当業者であれば、上記処理温度と時間を走査して、連続近似法により、本発明の各特定の実施態様において、最良の接着結果をもたらす操作条件を探索する利点を有しているであろう。
各スレッド状補強要素の鋼コアをコーティングする上記接着組成物からなる層の厚さは、5〜100μm、好ましくは5〜50μm、より好ましくは10〜35μmの範囲の値の間隔内である。
上記ゴム組成物は、別個に製造する。上記組成物は、適切なミキサー内で、当業者にとって周知の2つの連続する製造段階、即ち、110℃と190℃の間、好ましくは130℃と180℃の間の最高温度(Tmaxで示す)までの高温で熱機械的に加工または混練する第1段階(“非生産”段階とも称する)、および、その後の、典型的には110℃よりも低い、例えば、60℃と100℃の間の低めの温度まで機械加工する第2の段階(“生産”段階とも称する)を使用して製造し、この仕上げ段階において、架橋系または加硫系を混入する;そのような各段階は、例えば、上述した文献 EP 501 227号、EP 735 088号、WO 00/05300号、WO 00/05301号またはWO 02/083782号に記載されている。
例えば、上記第1(非生産)段階は、1回の熱機械的段階で実施し、その間に、第1工程において、全ての必須ベース構成成分(ジエンエラストマー、補強用無機充填剤および必要に応じてのカップリング剤)を、標準の密閉ミキサーのような適切なミキサー内に導入し、その後、第2工程において、例えば1〜2分の混錬後、架橋系を除いた任意構成成分としての被覆材または加工助剤および各種他の添加剤を導入する;補強用無機充填剤の嵩密度が低い場合(一般的なシリカの場合)は、その補強用無機充填剤を2以上の部分に分割することが有利であり得る。熱機械的加工の第12段階は、この密閉ミキサーに、混合物を落下させ且つ中間冷却(好ましくは100℃よりも低い冷却温度)した後、上記組成物をさらなる熱機械的しょりに供する目的でもって、特に、エラストマーマトリックス中での補強用無機充填剤およびその必要に応じてのカップリング剤の分散をさらに改良するために加えることができる。この非生産段階における総混練時間は、好ましくは、1分と15分の間の時間である。
そのようにして得られた混合物を冷却した後、架橋系を、この場合、低温で、一般的にはオープンミルのような開放ミキサー内で混入する;その後、混ぜ合せた混合物を、数分間、例えば、5分と15分の間の時間混合する(生産段階)。
その後、引続く段階において、上記被覆鋼補強要素を上述したようなゴム組成物をベースとするゴムマトリックス中に埋込む。
上記接着組成物でコーティングした上記鋼補強要素を上記ゴムマトリックス中に埋込む上記段階は、好ましくは複数本の被覆鋼補強要素を上記ゴムマトリックスの2枚のバンドの間でカレンダー加工することによって実施することが可能である。しかしながら、当業者にとって既知の他の方法も使用し得る。
上記接着組成物でコーティングした上記鋼補強要素を上記ゴムマトリックス中に埋込む上記段階の後、架橋を、好ましくは圧力下に、そのようにして形成させた複合体を硬化させることによって実施する。架橋は、知られている通り、一般に130℃と200℃の間の温度で、好ましくは圧力下に、特に硬化温度、使用する架橋系、該当する組成物の架橋速度またはタイヤのサイズの関数として変動し得る十分な時間で実施する。
そのように、本発明は、上述の方法によって得ることができ、上記鋼補強要素に上記接着組成物をベースとする接着界面によって結合させた少なくともゴムマトリックス、特に、ジエンエラストマーマトリックスを含む任意のタイプのゴム複合体に該当する。
III. タイヤ
上記で説明した合体は、全てのタイプの車両、特に、乗用車または産業用車両、例えば、大型車両用のタイヤを補強するのに有利に使用し得る。
例えば、一葉の添付図面は、大型タイプの車両用の本発明に従うタイヤの半径断面を極めて図式的に(具体的な縮尺に従っていない)示している。
このタイヤ1は、クラウン補強材即ちベルト6によって補強されたクラウン2、2枚の側壁3および2本のビード4を含み、これらのビード4の各々は、ビードスレッド5によって補強されている。クラウン2は、この略図においては示していないトレッドが取付けられている。カーカス補強材7は、各ビード4内の2本のビードスレッド5の周りに巻付けられており、この補強材7の上返し8は、例えば、タイヤ1の外側に向って位置しており、この場合、その車輪リム9上に取付けて示している。カーカス補強材7は、それ自体知られている通り、例えば金属の“ラジアル”コードによって補強されている少なくとも1枚のプライからなる、即ち、これらのコードは、実質的に互いに平行に配置されて一方のビードから他方のビードに延びて円周正中面(2本のビード4の中間に位置しクラウン補強材6の中央を通るタイヤの回転軸に対して垂直の面)と80°と90°の間の角度をなしている。
本発明のこのタイヤ1は、例えば、少なくともクラウン補強材6および/またはそのカーカス補強材7が本発明に従う複合体を含むことに特徴を有する。本発明のもう1つの実施可能な実施例によれば、その例は、例えば、全体または1部において、被覆鋼補強要素からなり、従って、本発明に従う複合体を形成し得るビードスレッド5である。
勿論、本発明は、上記で説明した物体、即ち、生状態(硬化または加硫前)および硬化状態(硬化後)双方のタイヤのようなゴム複合体に関する。
IV. 本発明の実施例および比較試験
以下のC−1.1〜C−1.7で示す複数の接着組成物を上記で説明したようにして調製した。これら組成物の配合(質量パーセントとして表す)は、下記の表1に示している。この表に記載した量は、接着組成物(即ち、構成成分+水)の総計100質量部に対する乾燥状態の構成成分の量である。
各接着組成物C−1.1〜C−1.7は芳香族アルデヒドをベースとし、このアルデヒドの核は2個のアルデヒド官能基を担持する。
組成物C−1.1〜C−1.6のアルデヒドは、1,2−ベンゼンジカルボキサルデヒド、1,3−ベンゼンジカルボキサルデヒド、1,4−ベンゼンジカルボキサルデヒド、2−ヒドロキシベンゼン−1,3,5−トリカルボアルデヒドおよびこれらの化合物の混合物からなる群から選択している。適切な場合、上記アルデヒドは、1,2−ベンゼンジカルボキサルデヒド、1,3−ベンゼンジカルボキサルデヒドおよび1,4−ベンゼンジカルボキサルデヒドからなる群から選択している。
組成物C−1.7のアルデヒドは、フルフルアルデヒド、2,5−フランジカルボキサルデヒドおよびこれらの化合物の混合物からなる群から選択する。適切な場合、上記アルデヒドは、2,5−フランジカルボキサルデヒドである。
組成物C−1.1〜C−1.7のポリフェノールは、1個以上の芳香核を含み、以下のことを理解されたい:
・1個のみの芳香核の場合(フロログルシノールおよびレゾルシノールの場合)、その芳香核は、2個または3個のヒドロキシル官能基を互いに対してメタ位置において担持し、その芳香核の残余部は置換されてなく:
・複数個の芳香核の場合(2,2’,4,4’−テトラヒドロキシジフェニルスルフィド、フロログルシドおよびモリンの場合)、それらの芳香核のうちの少なくとも2個は、2個または3個のヒドロキシル官能基を互いに対してメタ位置において担持し、これらのヒドロキシル官能基の少なくとも1個に対する2つの位置オルソは置換されていないと理解されたい。
さらにまた、これらの接着組成物C−1.1〜C−1.7は、全て、天然ゴム(NR)ラテックス、スチレン/ブタジエンコポリマー(SBR)ラテックスおよびビニルピリジン/スチレン/ブタジエン(VP−SBR)ラテックスをベースとする。
さらに、各組成物C−1.1〜C−1.7は、ゼラチンを含む。
これらの接着組成物を、ホルムアルデヒドとレゾルシノール(事前縮合樹脂SFR1524の形)を含む最新技術の既知の組成物C−1.0と比較した。
上記ゴムマトリックスと上記鋼補強要素環の結合の質を、1.75mmに等しい直径を有する1本のスレッド状補強要素からなる鋼補強要素を加硫ゴムマトリックスから引抜くのに必要な力を測定する試験によって判定する。
以下の鋼補強要素を試験した:
・そのスレッド状補強要素のコアの鋼が金属コーティング層を含まず且つ0.5質量%未満のクロムと2質量%未満のニッケルを含むところの鋼補強要素(裸標準鋼);
・そのスレッド状補強要素のコアの鋼が金属コーティングの層で直接被覆されているところの鋼補強要素。上記金属コーティング層の金属は、亜鉛、銅、スズおよびこれらの金属の合金から選択する;この場合、その金属は亜鉛である(亜鉛被覆鋼);
・そのスレッド状補強要素のコアの鋼が金属コーティング層を含まず、且つ少なくとも0.5質量% (限界値を包含する)、好ましくは少なくとも5質量% (限界値を包含する)、より好ましくは少なくとも15質量% (限界値を包含する)のクロム、この場合は18質量%のクロムと、少なくとも2質量% (限界値を包含する)、好ましくは少なくとも4質量% (限界値を包含する)、より好ましくは少なくとも6質量% (限界値を包含する)のニッケル、この場合は8質量%のニッケルとを含むところの鋼補強要素(裸ステンレススチール)。
試験した各スレッド状補強要素は、非金属中間接着層も含まない。
天然ゴム、カーボンブラックおよび通常の添加剤を含む組成物Aをベースとするゴムマトリックス中に埋込んだこれらの被覆鋼補強要素を含むゴム複合体を試験した。適切な場合、組成物Aは、上記ゴム組成物は、100phrの天然ゴム、70phrのシリーズ300カーボンブラック、1.5phrのN−(1,3−ジメチルブチル)−N−フェニル−パラ−フェニレンジアミン、1phrのコバルト塩、並びに0.9phrのステアリン酸、6phrの不溶性分子状イオウ、0.8phrのN−(tert−ブチル)−2−ベンゾチアゾールスルファミドファミドおよび7.5phrのZnOを含む架橋系を含む。
また、組成物Bにおける2.2phrに等しい分子状イオウ含有量を除いては、組成物Aと同一である組成物Bをベースとするゴムマトリックス中に埋込んだこれらの被覆鋼補強要素を含むゴム複合体も試験した。
上記スレッド状補強要素を試験する各接着組成物でコーティングした。さらに詳細には、上記コアの鋼(裸標準鋼およびびステンレススチール)および上記金属コーティング層(亜鉛被覆鋼)を各試験接着組成物で直接コーティングし、次いで、そのようにしてコーティングした上記鋼補強要素を180℃の乾燥炉内で30秒間乾燥させた。その後、接着組成物を、上記被覆鋼補強要素を240℃の処理炉に30秒間通すことによって架橋させた。その後、そのようにしてコーティングした各鋼補強要素を、組成物AおよびBの各々をベースとする各マトリックス中に埋込み、下記で説明するような複合体の試験標本を作成した。
さらに詳細には、上記加硫ゴムマトリックスは、200mm×12.5mmを計測し7mmの厚さを有し、硬化前に互いに対して貼り合せた2枚のシートからなるゴムブロックである(得られるブロックの厚さはその場合14mmである)。このブロックの製作においては、上記被覆鋼補強要素(合計15片)を生状態の上記2枚のシート間に等間隔で離れて且つこれらシートの両側で突出させたまま捉え込む;上記被覆鋼補強要素の末端は、その後の引張り試験のためには十分な長さを有する。上記被覆鋼補強要素を含むブロックを、その後、適切なモールド内に入れ、次いで、圧力下に硬化させる。硬化温度および硬化時間は、意図する試験条件に合せ、当業者の裁量に委ねる;例えば、本件の場合、上記ブロックは、160℃で20分間硬化させる。
硬化を終えると、そのように加硫ブロックと15片の被覆鋼補強要素からなる試験標本を適切な引張試験装置の顎間に入れて、各断片を個々に所定の速度および所定の温度で試験することを可能にする(例えば、本件においては、100mm/分および23℃で)。
接着レベルは、上記被覆鋼補強要素を試験標本から引抜くための“引抜き”力(Fmaxで示す)を測定することによって特性決定する。対照試験標本(通常のRFL接着剤C−1.0と組成物Aをベースとするゴムマトリックスとの使用に相当する)に対し任意に100に設定した値よりも高い値が、改良された結果、即ち、対照試験標本における引抜き力よりも高い引抜き力を示す。各試験標本において実施した試験結果は、下記の表1に要約している。試験を実施しなかった場合は、試験しなかったための記号“TN”で示している。
これらの試験は、裸標準鋼および亜鉛被覆鋼において、1~5phrの含有量分子状イオウを含む架橋系を含むゴムマトリックスに対する通常のRFL接着剤でコーティングした鋼補強要素の接着が、高含有量の分子状イオウを含む架橋系を含むゴムマトリックス中に埋込ンタRFL接着で被覆したこれら同じ鋼補強要素と比較して劣っておることを実証している。
また、接着組成物C−1.1〜C−1.7でコーティングし且つ組成物Bをベースとするマトリックス中に埋込んだ各鋼補強要素は、下記と対比して、等価の、実際には優れてさえいる引抜き力Fmaxを示していることが判明している:
・接着剤C−1.0でコーティングし且つ組成物Aをベースとするマトリックス中に埋込んだこれら同じ要素の引抜き力Fmaxに対して;
・接着剤C−1.0でコーティングし且つ組成物Bをベースとするマトリックス中に埋込んだこれら同じ要素の引抜き力Fmaxに対して。
従って、満足裏の接着が下記において得られている:
・ハロゲン化ポリマーの特定のゴムのマトリックスおよび金属酸化物を使用しないで;
・同時に、高含有量の分子状イオウbを含む架橋系を含む組成物をベースとするゴムマトリックスと比較して、相対的に延長された使用寿命を示すゴムマトリックスを利用可能にして。
本発明に関連する他の利点のうちでは、上記接着組成物は、ホルムアルデヒドを含ませないことが可能であることに注目すべきである;その使用は、接着組成物においては、このタイプの化合物に関するヨーロッパ法規の最近の変更のために、削減すること、実際には最終的に排除することが望ましい。さらに、ホルムアルデヒドは石油に由来する化合物であり、その使用は枯渇性が増大していることからできる限り回避することが望ましい。
本発明は、上述した実施態様に限定されない。
また、各々が鋼コアを含む複数本のスレッド状補強要素をコーティングすること想定することも可能である。1つの実施態様においては、上記スレッド状補強要素を一緒に集合させ、その後、上記スレッド状補強要素の鋼コアを上記接着組成物で集合的にコーティングする。もう1つの実施態様においては、各スレッド状補強要素の鋼コアを上記接着組成物で個々にコーティングして、その後、これらスレッド状補強要素を一緒に集合させる。
また、上記スレッド状補強要素の鋼コアを直接コーティングしている非金属中間接着層を含む被覆鋼補強要素を使用することを想定することも可能であり、上記接着組成物の層は、その場合、この非金属中間接着層を直接コーティングする。
表1
Figure 0006505120
(1) 1,2−ベンゼンジカルボキサルデヒド (ABCR社から;純度 98%);
(2) 1,3−ベンゼンジカルボキサルデヒド (ABCR社から;純度 98%);
(3) 1,4−ベンゼンジカルボキサルデヒド (ABCR社から;純度 98%);
(4) 2,5−フランジカルボキサルデヒド (Aldrich社から;純度 97%);
(5) ホルムアルデヒド (Caldic社から;36%に希釈);
(6) フロログルシノール (Alfa Aesar社から;純度 99%);
(7) 2,2',4,4'−テトラヒドロキシジフェニルスルフィド (Alfa Aesar社から;純度 98%);
(8) フロログルシド (Alfa Aesar社から;純度 95%);
(9) モリン (Fluka社から);
(10) レゾルシノール (Sumitomo社から;純度 99.5%);
(11) 事前縮合樹脂SRF 1524 (Schenectady社から;75%に希釈);
(12) NRラテックス (Bee tec社からの"Trang Latex";61質量%に希釈);
(13) SBRラテックス (Jubilant社からの"Encord-201";41質量%に希釈);
(14) ビニルピリジン/スチレン/ブタジエンラテックス (Eliokem社からの"VP 106S";41%に希釈);
(15) 水酸化ナトリウム (Aldrich社から;30%に希釈);
(16) ゼラチン (Aldrich社からの牛皮由来のゼラチン);
(17) アンモニア水 (Aldrich社から;21%に希釈)。

Claims (18)

  1. 接着層で少なくとも一部被覆された少なくとも1本の鋼補強要素によって補強されたゴム複合体であって、補強された前記ゴム複合体が、前記被覆鋼補強要素を埋込んでいるゴムマトリックスを含み、
    前記接着層が、少なくとも下記の成分:
    ‐少なくとも1個のアルデヒド官能基を担持し、少なくとも1個の芳香核を含む少なくとも1種の芳香族アルデヒド;および
    ‐1個以上の芳香核を含む少なくとも1種のポリフェノール、そして、
    ・1個のみの芳香核の場合、その芳香核は、2個または3個のヒドロキシル官能基を互いに対してメタ位置において担持し、その芳香核の残余部は置換されておらず:
    ・複数個の芳香核の場合、それらの芳香核のうちの少なくとも2個は、各々、2個または3個のヒドロキシル官能基を互いに対してメタ位置において担持し、これらのヒドロキシル官能基の少なくとも1個に対する2つのオルソ位置は置換されていない;
    をベースとする少なくとも1種のフェノール/アルデヒド樹脂を含む接着組成物を含かつ
    前記ゴムマトリックスが、1〜5phrの範囲の含有量の分子状イオウを含む架橋系を含むゴム組成物をベースとする
    記ゴム複合体。
  2. 前記ゴム組成物の架橋系の分子状イオウの含有量が、4phr以下ある、請求項1記載のゴム複合体。
  3. 前記ゴム組成物の架橋系の分子状イオウの含有量が、3phr以下である、請求項1記載のゴム複合体。
  4. 前記ゴム組成物の架橋系の分子状イオウの含有量が、2.5phr以下である、請求項1記載のゴム複合体。
  5. 前記ゴム組成物の架橋系の分子状イオウの含有量が、1.5phr以上ある、請求項1〜4のいずれか1項記載のゴム複合体。
  6. 前記ゴム組成物の架橋系の分子状イオウの含有量が、2phr以上である、請求項1〜4のいずれか1項記載のゴム複合体。
  7. 前記被覆鋼補強要素が、1本以上のスレッド状補強要素を含み、その各々が鋼コアを含む、請求項1〜のいずれか1項記載のゴム複合体。
  8. 前記接着層が、前記または各スレッド状補強要素の鋼コアの少なくとも一部を直接コーティングしている、請求項記載のゴム複合体。
  9. 前記接着層が、前記または各スレッド状補強要素の鋼コアの少なくとも一部を直接コーティングしている金属コーティングの層を直接コーティングしている、請求項記載のゴム複合体。
  10. 前記または各スレッド状補強要素の鋼コアの少なくとも一部を直接コーティングしている前記金属コーティングの層の金属が、亜鉛、銅、スズおよびこれらの金属の混合物から選ばれる、請求項記載のゴム複合体。
  11. 前記接着層が、前記または各スレッド状補強要素の鋼コアコーティングしている非金属中間接着層を直接コーティングしている、請求項記載のゴム複合体。
  12. 前記芳香族アルデヒドの芳香核が、2個のアルデヒド官能基を含む、請求項1〜11のいずれか1項記載のゴム複合体。
  13. 前記芳香族アルデヒドが、1,2−ベンゼンジカルボキサルデヒド、1,3−ベンゼンジカルボキサルデヒド、1,4−ベンゼンジカルボキサルデヒド、2−ヒドロキシベンゼン−1,3,5−トリカルボアルデヒドおよびこれらの化合物の混合物からなる群から選ばれる請求12載のゴム複合体。
  14. 前記アルデヒドが、フルフルアルデヒド、2,5−フランジカルボキサルデヒドおよびこれらの化合物の混合物からなる群から選ばれる、請求項1〜11のいずれか1項記載のゴム複合体。
  15. 前記ポリフェノールが、フロログルシノール、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシジフェニルスルフィドおよびこれらの化合物の混合物からなる群から選ばれる、請求項1〜14のいずれか1項記載のゴム複合体。
  16. 接着層で少なくとも一部被覆した鋼補強要素を、ゴム組成物をベースとするゴムマトリックスに埋込んでいるゴム複合体の製造方法であって、
    前記接着層が、少なくとも下記の成分:
    ‐少なくとも1個のアルデヒド官能基を担持し、少なくとも1個の芳香核を含む少なくとも1種の芳香族アルデヒド;および
    ‐1個以上の芳香核を含む少なくとも1種のポリフェノール、そして、
    ・1個のみの芳香核の場合、その芳香核は、2個または3個のヒドロキシル官能基を互いに対してメタ位置において担持し、その芳香核の残余部は置換されておらず:
    ・複数個の芳香核の場合、それらの芳香核のうちの少なくとも2個は、各々、2個または3個のヒドロキシル官能基を互いに対してメタ位置において担持し、これらのヒドロキシル官能基の少なくとも1個に対する2つのオルソ位置は置換されていない;
    をベースとする少なくとも1種のフェノール/アルデヒド樹脂を含む接着組成物を含かつ
    前記ゴム組成物が、1〜5phrの範囲の含有量の分子状イオウを含む架橋系を含む
    記製造方法。
  17. 少なくとも下記の成分:
    ‐少なくとも1個のアルデヒド官能基を担持し、少なくとも1個の芳香核を含む少なくとも1種の芳香族アルデヒド;および
    ‐1個以上の芳香核を含む少なくとも1種のポリフェノール、そして、
    ・1個のみの芳香核の場合、その芳香核は、2個または3個のヒドロキシル官能基を互いに対してメタ位置において担持し、その芳香核の残余部は置換されておらず:
    ・複数個の芳香核の場合、それらの芳香核のうちの少なくとも2個は、各々、2個または3個のヒドロキシル官能基を互いに対してメタ位置において担持し、これらのヒドロキシル官能基の少なくとも1個に対する2つの位置オルソは置換されていない;
    をベースとする少なくとも1種のフェノール/アルデヒド樹脂を含む接着組成物を含む接着層で少なくとも一部被覆された鋼補強要素のカレンダー加工のための、1〜5phrの範囲の含有量の分子状イオウを含む架橋系を含むゴム組成物をベースとするゴムマトリックスの使用。
  18. 請求項1〜15のいずれか1項記載の少なくとも1種のゴム複合体を含むタイヤ。
JP2016550713A 2014-02-06 2015-02-05 芳香族アルデヒドとポリフェノールを含有する接着組成物によって接着性を付与した少なくとも1本の鋼補強要素で補強したゴム複合体 Active JP6505120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1450902 2014-02-06
FR1450902A FR3017133B1 (fr) 2014-02-06 2014-02-06 Composite de caoutchouc renforce d'au moins un element de renfort en acier adherise par une composition adhesive a base d'aldehyde aromatique et de polyphenol
PCT/EP2015/052361 WO2015118042A1 (fr) 2014-02-06 2015-02-05 Composite de caoutchouc renforcé d'au moins un élément de renfort en acier adhérisé par une composition adhésive à base d'aldéhyde aromatique et de polyphénol

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017512262A JP2017512262A (ja) 2017-05-18
JP2017512262A5 JP2017512262A5 (ja) 2018-03-01
JP6505120B2 true JP6505120B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=50829095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550713A Active JP6505120B2 (ja) 2014-02-06 2015-02-05 芳香族アルデヒドとポリフェノールを含有する接着組成物によって接着性を付与した少なくとも1本の鋼補強要素で補強したゴム複合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10864774B2 (ja)
EP (1) EP3102406B1 (ja)
JP (1) JP6505120B2 (ja)
CN (1) CN105939846B (ja)
FR (1) FR3017133B1 (ja)
WO (1) WO2015118042A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2978769B1 (fr) 2011-08-04 2013-09-27 Michelin Soc Tech Composition adhesive aqueuse a base de polyaldehyde et de polyphenol
FR3017071B1 (fr) * 2014-02-06 2016-01-29 Michelin & Cie Element de renfort metallique bronze adherise par une composition adhesive a base d'aldehyde aromatique et de polyphenol
FR3031746A1 (fr) 2015-01-21 2016-07-22 Michelin & Cie Composition de caoutchouc a haute rigidite
EP3247748B1 (fr) * 2015-01-21 2024-05-22 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc à haute rigidité
FR3031745A1 (fr) 2015-01-21 2016-07-22 Michelin & Cie Composition de caoutchouc a haute rigidite
JP6866359B2 (ja) 2015-09-25 2021-04-28 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン ゴム組成物の補強用フェノール−アルデヒド樹脂の製造のためのシリル化芳香族ポリフェノール誘導体の使用
FR3041647B1 (fr) * 2015-09-25 2017-10-27 Michelin & Cie Composition de caoutchouc a haute rigidite a base d'un derive de polyphenol aromatique
CN108136826B (zh) * 2015-09-25 2021-01-26 米其林集团总公司 包含芳族多酚衍生物的高强度橡胶组合物
JP6866358B2 (ja) 2015-09-25 2021-04-28 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン ゴム組成物の補強用フェノール−アルデヒド樹脂の製造のためのエステル化芳香族ポリフェノール誘導体の使用
FR3045062B1 (fr) * 2015-12-14 2017-12-08 Michelin & Cie Composition de caoutchouc a haute fluidite a base d'un aldehyde aromatique et d'un polyphenol aromatique
FR3045038A1 (fr) * 2015-12-14 2017-06-16 Michelin & Cie Compose pour augmenter la fluidite d'une composition de caoutchouc comprenant une resine phenol-aldehyde a base du compose
WO2017103406A1 (fr) * 2015-12-14 2017-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composé ramifié pour augmenter la fluidité d'une composition de caoutchouc comprenant une résine phénol-aldéhyde à base du composé
FR3045457B1 (fr) 2015-12-16 2017-12-15 Michelin & Cie Renfort metallique ou metallise dont la surface est revetue d’une polybenzoxazine
FR3049611A1 (fr) 2016-04-01 2017-10-06 Michelin & Cie Composition adhesive aqueuse comportant une resine thermodurcissable
FR3051473A1 (fr) 2016-05-20 2017-11-24 Michelin & Cie Composite et courroie de transmission de puissance
FR3054228B1 (fr) * 2016-07-21 2018-07-13 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc a haute rigidite
WO2018015673A1 (fr) * 2016-07-21 2018-01-25 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc à haute rigidité
FR3054234A1 (fr) * 2016-07-21 2018-01-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc a haute rigidite
FR3054232A1 (fr) * 2016-07-21 2018-01-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc a haute rigidite
FR3054233A1 (fr) 2016-07-21 2018-01-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc a haute rigidite
FR3054226A1 (fr) 2016-07-21 2018-01-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc a haute rigidite
FR3054231B1 (fr) * 2016-07-21 2018-07-13 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc a haute rigidite
WO2019063913A1 (fr) 2017-09-29 2019-04-04 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition adhesive comportant un sel de phosphate et une resine thermodurcissable
FR3071853A1 (fr) 2017-09-29 2019-04-05 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Procede d'electrodeposition d'une composition adhesive comportant un sel de phosphate et une resine thermodurcissable sur un element conducteur
FR3071839A1 (fr) * 2017-09-29 2019-04-05 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composite et courroie de transmission de puissance
US11674035B2 (en) * 2017-12-22 2023-06-13 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Epoxy-functionalized novolak resin composition
FR3086297B1 (fr) * 2018-09-21 2021-06-04 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant un compose polyphenolique
JP7372857B2 (ja) * 2020-03-11 2023-11-01 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP7518637B2 (ja) * 2020-03-11 2024-07-18 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
WO2021182537A1 (ja) * 2020-03-11 2021-09-16 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPWO2021220989A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2343551A (en) * 1938-07-02 1944-03-07 Us Rubber Co Adhesive composition
US3411980A (en) 1965-03-26 1968-11-19 Goodyear Tire & Rubber In-situ resin adhesion of reinforcing element-to-rubber
JPS56244B2 (ja) 1973-02-02 1981-01-07
JPS5647470A (en) * 1979-09-26 1981-04-30 Nagoya Yukagaku Kogyo Kk Adhesive composition
FR2673187B1 (fr) 1991-02-25 1994-07-01 Michelin & Cie Composition de caoutchouc et enveloppes de pneumatiques a base de ladite composition.
FR2711149A1 (fr) 1993-10-15 1995-04-21 Michelin & Cie Fil en acier inoxydable pour carcasse d'enveloppe de pneumatique.
US5535612A (en) 1994-10-21 1996-07-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus for drawing wire through a plurality of standard dies at the die positions
FR2732351B1 (fr) 1995-03-29 1998-08-21 Michelin & Cie Composition de caoutchouc pour enveloppe de pneumatique renfermant de la silice dopee aluminium a titre de charge renforcante
WO1999002583A1 (en) * 1997-07-08 1999-01-21 Lord Corporation Aqueous adhesive
KR20010072049A (ko) 1998-07-22 2001-07-31 미첼 롤리에르 폴리설파이드 알콕시실란, 아연 디티오포스페이트 및구아니딘 유도체를 기본으로 하는 커플링 시스템(백색충전제/디엔 엘라스토머)
DE69903460T2 (de) 1998-07-22 2003-08-07 Michelin Recherche Et Technique S.A., Granges-Paccot Haftvermittlerzusammensetzung (weisser füllstoff/dienrubber) die ein alkoxysilanpolysulfid, ein enamin und ein guanidinderivat enthält
JP2000219938A (ja) 1999-01-28 2000-08-08 Nippon Steel Corp 高張力鋼線用線材およびその製造方法
BR0112889A (pt) * 2000-07-31 2003-06-24 Michelin Soc Tech Compósito, utilização de um compósito, artigo ou produto semi-acabado em borracha, pneumático, e, corpo metálico
FR2813886B1 (fr) * 2000-09-08 2005-04-15 Ceca Sa Resines novolaques, leur procede de preparation et leurs utilisations
FR2823215B1 (fr) 2001-04-10 2005-04-08 Michelin Soc Tech Pneumatique et bande de roulement de pneumatique comportant a titre d'agent de couplage un tetrasulfure de bis-alkoxysilane
KR20030024108A (ko) * 2001-09-17 2003-03-26 주식회사 효성 타이어 보강용 비드와이어의 코팅방법 및 그 비드와이어
JP4929807B2 (ja) 2006-04-13 2012-05-09 Nok株式会社 加硫接着剤組成物
FR2913355B1 (fr) 2007-03-08 2009-08-21 Michelin Soc Tech Procece de trefilage humide de fils d'acier destines au renforcement de bandages pneumatiques
US20100108225A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Non-Load Bearing Cut Resistant Tire Side-wall Component Comprising Knitted Textile Fabric, Tire Containing Said Component, and Processes for Making Same
FR2950064B1 (fr) 2009-09-14 2011-10-14 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc comprenant une resine phenolique
JP2012162603A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP2675839B1 (en) * 2011-02-17 2019-08-14 Milliken & Company Adhesion composition and textile materials and articles treated therewith
US8247490B1 (en) * 2011-02-17 2012-08-21 Milliken & Company Adhesion composition and textile materials and articles treated therewith
US20120211139A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Shulong Li Adhesion Composition and Textile Materials and Articles Treated Therewith
FR2978770B1 (fr) * 2011-08-04 2013-09-27 Michelin Soc Tech Composition adhesive aqueuse a base de polyaldehyde et phloroglucinol
FR2978771B1 (fr) 2011-08-04 2013-09-27 Michelin Soc Tech Composition adhesive aqueuse a base de polyaldehyde et 2,2', 4,4'-tetrahydroxydiphenyl sulfide
FR2978769B1 (fr) * 2011-08-04 2013-09-27 Michelin Soc Tech Composition adhesive aqueuse a base de polyaldehyde et de polyphenol
CN102718934B (zh) * 2012-06-14 2014-10-29 北京彤程创展科技有限公司 一种腰果壳油改性间苯二酚类粘合树脂及其制备方法
CN102875754B (zh) * 2012-09-28 2015-05-27 北京彤程创展科技有限公司 一种改性间苯二酚酚醛树脂、其制备方法及橡胶组合物
FR3001460B1 (fr) 2013-01-29 2015-03-27 Michelin & Cie Composition adhesive aqueuse pour le collage du bois
FR3008707B1 (fr) 2013-07-16 2017-11-10 Michelin & Cie Composition adhesive aqueuse a base d'aldehyde biosource et de polyphenol
FR3017070B1 (fr) 2014-02-06 2017-08-25 Michelin & Cie Element de renfort en acier revetu par une composition adhesive a base d'aldehyde aromatique et de polyphenol
FR3017071B1 (fr) 2014-02-06 2016-01-29 Michelin & Cie Element de renfort metallique bronze adherise par une composition adhesive a base d'aldehyde aromatique et de polyphenol
FR3017069B1 (fr) 2014-02-06 2017-08-25 Michelin & Cie Element de renfort en acier revetu par une composition adhesive a base d'aldehyde aromatique et de polyphenol

Also Published As

Publication number Publication date
EP3102406A1 (fr) 2016-12-14
WO2015118042A1 (fr) 2015-08-13
CN105939846A (zh) 2016-09-14
CN105939846B (zh) 2018-03-23
EP3102406B1 (fr) 2017-10-25
US10864774B2 (en) 2020-12-15
FR3017133A1 (fr) 2015-08-07
FR3017133B1 (fr) 2016-03-11
JP2017512262A (ja) 2017-05-18
US20170166010A1 (en) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505120B2 (ja) 芳香族アルデヒドとポリフェノールを含有する接着組成物によって接着性を付与した少なくとも1本の鋼補強要素で補強したゴム複合体
JP6553066B2 (ja) 芳香族アルデヒドとポリフェノールを含有する接着組成物で被覆した鋼補強要素
JP2017515969A (ja) 芳香族アルデヒドとポリフェノールを含有する接着組成物で被覆した鋼補強要素
JP6368366B2 (ja) バイオ系由来のアルデヒドとポリフェノールの主成分を含む水性接着剤組成物
JP6727214B2 (ja) 高剛性ゴム組成物
JP6727215B2 (ja) 高剛性ゴム組成物
JP2017506706A (ja) 芳香族アルデヒドとポリフェノールを含有する接着組成物によって接着性を付与した黄銅処理金属補強要素
JP5990824B2 (ja) ポリアルデヒドとポリフェノールをベースとする水性接着剤組成物
JP6866358B2 (ja) ゴム組成物の補強用フェノール−アルデヒド樹脂の製造のためのエステル化芳香族ポリフェノール誘導体の使用
JP2020525622A (ja) 車両タイヤを製造する方法、その方法によって製造される車両タイヤ及び処理された強化支持材の使用
EP1669400A1 (en) A rubber composition and a tire with such a rubber composition containing in-situ resin
US8053510B2 (en) Pneumatic tire
CN112739551B (zh) 包含环氧弹性体和多酚化合物的橡胶组合物
JP2018534389A (ja) ゴム組成物の補強用フェノール−アルデヒド樹脂の製造のためのシリル化芳香族ポリフェノール誘導体の使用
JP6229242B2 (ja) スチレン/ブタジエンコポリマーを含む組成物を含む現場ゴム引きコード
CN103781835B (zh) 硫可交联的胶化混合物
CN113840958B (zh) 钢丝帘线-橡胶复合体和充气轮胎
WO2023095494A1 (ja) タイヤの補強材用コーティングゴム組成物、及びタイヤ
WO2023095493A1 (ja) タイヤの補強材用コーティングゴム組成物、及びタイヤ
WO2023095480A1 (ja) タイヤの補強材用コーティングゴム組成物、及びタイヤ
JP2009137541A (ja) 重荷重用タイヤ
EP2987648B1 (en) Rubber composition containing tin carboxylate salt
WO2024127727A1 (ja) 金属コード-架橋ゴム複合体及びタイヤ
WO2024127728A1 (ja) 金属コード-架橋ゴム複合体及びタイヤ
CN118265749A (zh) 用于车辆车轮的轮胎

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250